X



★喪女の貯金状況★ part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/29(金) 11:32:21.21ID:UeecSkDz
他人の金額を参考にして前向きに預貯金に励みましょう、という趣旨のスレです。
苦情が増えていますので、以下のルールを守ってご利用下さい。

※※※※※※※
◆他人の生活環境の揚げ足を取ったり、人生の相談や愚痴はご遠慮下さい。
◆貯金に関与しない話題(職業・収入など)を延々と続ける行為はお控え下さい。
◆貯金から外れる話題は下記スレへ誘導・移動・NG登録をお願いします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

前スレ
★喪女の貯金状況★ part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1602916799/

↓貯金自己申告用テンプレにどうぞ

【年齢】歳
【職業】
【年収】額面 万円 手取り 万円
【都道府県】
【同居家族】
【住居形態】
【家賃or実家納】月 万円
【毎月の貯金額】月 万円
【貯金総額】万円
【証券・相続等】万円分
【借金】万円
【コメント等】


★世代別平均貯金額★
(単身世帯 令和元年) 貯金額  貯金+金融資産額(保険,債券,株式等)
20代の平均貯金   133万円    198万円
30代の平均貯金   281万円    572万円
40代の平均貯金   440万円    972万円
50代の平均貯金   597万円    1496万円
60代の平均貯金   827万円    1930万円
全世代平均貯金   468万円    1059万円


<参考>
単身世帯の金融資産は平均で1059万円!1割を超える減少に
https://allabout.co.jp/gm/gc/481611/
0002彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/29(金) 11:38:58.03ID:UeecSkDz
父が昔JAL株を紙屑にしたから投資に及び腰
そろそろ真面目に考えなきゃと思って
前スレに辿り着いたら埋まってたからスレ立てました
不備があったらごめんなさい

【年齢】38歳
【職業】会社員
【年収】額面 30万円 手取り 22万円
【都道府県】北海道
【同居家族】なし
【住居形態】持ちマンション
【貯金総額】2,000万円
【借金】ローン残高1,000万円

毎年年末に全ての口座残高足しあげる事しかしてない
2,000万円越えてると思わなかった
0003彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/29(金) 12:08:05.69ID:EjFO59zC
>>2
スレ立て乙です
私も道産子だけど北海道でその資産は富裕層だね
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/29(金) 12:21:51.35ID:UeecSkDz
>>3
大手企業の現地採用だから道内企業より給与レンジは高いかも
嫌なことも沢山あるけど頑張って今の仕事続けるよ

>>2
月収書いちゃった
額面550、手取り450
もうすぐ介護保険料の徴収始まるから昇給しても手取りは増えなそう
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/29(金) 12:28:40.75ID:ho+JKtQs
>>2スレ立て乙
介護保険料けっこう打撃だった
払わない訳にいかないから我慢してるけど年金も個人の自由にして欲しい
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/29(金) 14:15:22.65ID:YXqieGVF
>>2
スレ立て乙でした

前スレに遺言書の話出てたけど、国の自筆証書遺言書保管制度が始まったから、
自分が死んだら遺族に通知もして貰えるらしいしそれ書いておくつもり
0007彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/29(金) 16:03:41.31ID:RqBVFVQ9
1000万代に乗ってる人本当に羨ましい
かなり頑張ってるけど今年32でなんとか600だよ
車もあるし一人暮らししてるからしょうがないと言えばしょうがないけど…
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/29(金) 19:12:29.29ID:fp/VHfVt
【年齢】28歳
【職業】大卒専門職
【年収】額面 40万円 手取り 30万ちょっと
【都道府県】北関東
【同居家族】父母
【住居形態】実家
【貯金総額】1500万円
【借金】なし
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/29(金) 19:32:28.56ID:IRmsO6UI
【年齢】26歳
【職業】大卒会社員
【年収】額面 450万 手取り 370万
【都道府県】東京
【同居家族】父母弟犬
【住居形態】実家
【貯金総額】1000万円
【借金】なし
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/29(金) 19:53:58.54ID:Xqgr1MtT
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

勝ったゾ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!勝ったぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!勝利!‼!‼!‼!‼!‼!‼!‼!‼!‼!‼!‼!勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/29(金) 19:54:37.02ID:Xqgr1MtT
勝ったぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

勝ったぞおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


勝ったぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/30(土) 00:36:46.89ID:Tjex1lN1
男より料理出来なくて情けない
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/30(土) 23:10:16.23ID:EoHX0N3l
【年齢】28歳
【職業】会社員
【年収】額面 670万
【同居家族】なし
【住居形態】マンション※社宅 給与から2万天引き
【貯金総額】420万
【借金】なし

管理職になってからストレスで、デパートで爆買いしまくって全然お金貯まらずだった。
一生独身を察して去年あたりから年間200万以上目標で貯金を頑張ってる。500万いったら積立とかやってみる。
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/30(土) 23:19:24.89ID:5GKvcAMW
>>18
もしよかったら、何系の会社ですか?
年収がすごくよくて羨ましい
わたしはFラン卒で中小にしか入れなかったから多分一生500いかない
0020彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/30(土) 23:54:55.59ID:EoHX0N3l
>>19
食品を扱う会社です
スタートは300万からだったけど、20歳から寝ずに頑張って24で管理職になれました。今は労基がうるさい時代だし、間違った頑張り方だったけどね…。
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/31(日) 13:21:04.60ID:Uz9uUalt
4月に異動の内示があった
転居せずに通うとドアtoドアで80分かかる(泣
同グレードの部屋に転居するとして通勤35分だと家賃35,000円アップ
会社まで500mの徒歩圏だと50,000円アップ
引っ越し代は会社が出してくれるけど、貯金ペースを落としたくないから転居するか悩む
久しぶりにsuumoを覗いてみたけど家賃もここ数年で上がってるよね…
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/31(日) 14:45:39.13ID:hlE0aUkw
35000アップはきついね〜
年間42万減…
グレード下げて安い所探しては
0023彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/31(日) 17:43:36.00ID:Ve4HxJU6
部屋のグレード落とすのって堪えるよね
狭くなるなら荷物も処分しなきゃいけないし
もし電車に座って通えるなら通勤に80分掛かってもいいかな
それでキツかったら引越考える
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/31(日) 19:43:14.16ID:Uz9uUalt
アドバイスありがとう
そうよね、家賃上がるのは回避する方針でいく
ガラガラのみなとみらい線で行きは座れるから頑張って通ってみるかな
無理だったら古い物件に転勤する
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/01(月) 08:38:11.73ID:+2q51ogj
あまりにも広すぎるバルコニーの使い方を教えてくれ

1.星を眺める →寒い
2.夜景を眺める →バルコニーに出なくても見れる
3.朝日を観測する →バルコニーに出なくても見れる
4.眺望を眺める(富士山、東京タワー、スカイツリー)→バルコニーに出なくても見れる
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/01(月) 08:44:29.92ID:+2q51ogj
あと、テレビを今の65インチから75インチに乗り換えて
壁掛けにしようと思うんだが、どうだろう

ブラビアくそ安いよな
https://review.kakaku.com/review/K0001247736/#tab
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/01(月) 08:47:33.06ID:+2q51ogj
>>2
今すぐローン返せるじゃん
チンタラ返済してないでさっさと繰り上げ全額返済すればいいのに
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/01(月) 20:26:38.09ID:iulLNAHb
>>21
家賃補助出ないの?
遠くなるなら交通費も高くなるしその分として出してくれたりしないのかな
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/01(月) 21:13:22.99ID:gHPA7o7b
>>30
説明不足でした
家賃補助はあります
会社が契約者で家賃の半額が給料から天引きされてる
でも独身者は最大5万円が上限で、今10万円の部屋に住んでるので既に補助を最大限に受けている状態
これ以上の賃料の部屋に住むと超過分は丸々自己負担になるの
1K25uの狭い部屋なんだけど、財閥デベ系の賃貸シリーズなので高めです
潔癖症なので次も同シリーズの新築で探したところ、都心近くで13.5万、都心ど真ん中で15万円だった
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/01(月) 21:21:25.65ID:pUeH//xT
潔癖症かあ
大変だね
私は築古しか住んだことないわ
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/01(月) 22:22:05.11ID:iulLNAHb
家賃補助半額出るの羨ましいな
もういっそマンション買っちゃうとか
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/01(月) 22:29:41.18ID:abuUVxRy
あー一回水回りが綺麗なところに住んじゃうと次も同じタイプってなるよねわかるわー
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/01(月) 23:56:27.35ID:+2q51ogj
財閥デベ系の賃貸シリーズ

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日商岩井なんちゃらマンションとかあのゴミクズみたいなマンションかー
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/02(火) 00:25:41.58ID:XdXsxIis
賃貸マンでもセキュリティが完璧なマンションに住まんと
サブマンションはたまに行って作業するだけだから別にいいんだがメインはセキュリティ重要
あと便利さも極めて重要
宅配BOXに入らない奴はコンシェルに行っとけば預かってくれる。
電話1本で業者専用駐車場を予約してくれる。24時間なので、深夜に出てもあいさつしてくれる
駐車場までエレベータでつながってるから一瞬でいける。
自転車専用エリアも自動ゲートがあり、住人じゃなきゃ侵入できない
バイク専用エリアも完備されており、車+バイク+電動自転車持ち住人が多い。
バイクの数だけで100台以上見かける。
住人専用カードで各種共有施設を利用できる。
気休めにリラクゼーションルームやシアタールーム、スタディルームだけでなく
敷地内庭園で休憩もできる。ペット駆ってる住人はドッグランさせてる。
ペット兼業エレベーター、ペット専用洗い場まで完備
朝、ラウンジはカフェが営業してる。サンドウィッチやコーヒーを楽しめる。
友人や家族が泊まりたいゆったら、ゲストルームを予約できる
ゲストルームはほぼホテル。タオルも歯ブラシも完備している。タオルは海外みたいに
洗面室に捨てて置けば、清掃会社が変えてくれる。連泊しても毎日昼にシーツ交換もやってくれる
大人数ならパーティルームも予約できる。30人くらいは余裕で入れるキャパ
お料理教室もできる。勉強会やサークルなど何かイベントをやりたい時は、ホワイトボードや冷蔵庫、
給湯室、プロジェクター完備の会議室が予約できる。夏場は冷蔵庫に水を入れといて配るのも可能
ゴミ捨ては24時間365日いつでも捨てられる。
あと今まで1匹たりともG、蚊、蜘蛛、アリんこすら見たことがない。
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/02(火) 00:58:20.52ID:Ve/ZBI6C
自分が使うサービス以外にも莫大な管理費がかかるわけか…
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/02(火) 07:14:52.96ID:tcBgjA3v
仕事いって寝に帰るだけだから今は賃貸でいいや
年とって家に居る時間長くなったら考える
その前に老後資金貯めなきゃだけど
あと1000万は欲しい
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/02(火) 20:01:47.51ID:NhozDYEe
自分は少し古いとかは気にならないなぁ。時間短い方がやっぱ楽だよ、特に朝。
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/02(火) 20:13:32.88ID:20F9Yb1/
災害で帰宅難民になったら大変だし、職住近接がいいよね
でも都心は高いから大変だよね
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/02(火) 20:15:21.94ID:hWjajWgf
今年一年の資産の動きを見てくれ!
コロナでテレワークになったからほとんど外出も外食もせずネットスーパーで届けてもらった食材で自炊してたらあまりお金使わなかったみたい

ttps://i.imgur.com/yWyLsQO.jpg
0044彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/02(火) 20:20:32.52ID:ht0CEqQR
>>43
その動きは節約して貯金が増えたんじゃなくて、投資信託が値上がりしただけじゃないの
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/02(火) 21:48:22.20ID:hWjajWgf
投資信託は毎月積立、節約してひたすら入金した
ただ、三月の底で買った分が値上がってるから節約だけではないや
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/03(水) 20:52:51.55ID:FPFzkUdQ
貯金1000万で投資は別で200万なんだけど投資額もっと増やしたいのよね
投信の積立月に5万やってるけど更に増やすか?
寝かしてるだけでもったいないよね
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/03(水) 23:41:19.55ID:RBTffSJf
私は2年間生活できるだけの現金残してあとは投資に突っ込んでるわ

1ヶ月20万くらいで生活してるから500万普通預金で置いといて
500万置いてあるのとは別にした給与振り込み口座に(生活費引き落とし口座)20万のこして
あとはつみニー、個別株、投信を15万円分積み立ててさらに残った分がお小遣いってことにしてる
残業が少なかった時はお小遣いなしにしてる
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/03(水) 23:50:20.27ID:+gS0CuG0
なんかよくわからないけど一人で家計管理しててのお気遣いって何に使う費用なの?
お菓子とか?
お小遣いって子どもとか嫁に家計管理されてる旦那に渡す金だと思ってた
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/03(水) 23:55:39.20ID:RBTffSJf
小遣いは漫画とかゲームとかデパ地下のお菓子とか生活費には入れないものを買う分って感じ
服やアクセサリーや日用品も仕事に行くのに必要な分は生活費だけど、
なくても困らないけど欲しいアクセサリーはお小遣い扱いにしてる

そうしないとパーパー使っちゃうんだよね
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/03(水) 23:58:33.17ID:+gS0CuG0
そうなんだ
仕事に行くのに必要なアクセサリーがあるって大変そうだ
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/04(木) 00:05:57.96ID:4utj1mN4
身だしなみとしてアクセサリーつけない?
オフィスカジュアルやスーツで全くアクセつけないのも変でしょ

シンプルなチェーンだけ小さいモチーフとかは仕事用だけどそれなりの石がついてるやつとかは仕事用じゃないから
お小遣い貯めて買うって感じだよ
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/04(木) 07:20:12.61ID:o4EE8vYK
オンオフ関わらず学生時代以来つけてないな
かといってその分特別貯金が多いわけでもないけど
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/04(木) 07:33:32.51ID:1qHTlDby
ここに書く人は投資に分散してる人が貯金額高い感じなのね
給料安いから普通貯金一本でやってたけど定期預金だと増えないから始めようと思ったけど失敗して減るのも怖い
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/04(木) 07:40:52.39ID:4utj1mN4
失敗が怖いならそのままにしときなよとしか言えんわ
債券でも買っておいたら?
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/04(木) 08:02:04.78ID:+6zcMHfc
>>53
社風と客先的に、アクセサリーや派手なネイルはしないな
既婚者の結婚指輪くらい
0058彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/04(木) 09:48:23.23ID:ARqP884C
>>55
エンターテイナーは証券口座すら作れてない
ビットコインで大儲けしてるみたいだが
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/04(木) 12:33:33.64ID:uF1kXlqf
>>55
投信はよほどのことがなければ減らない
バックも少ないけどね
ローリスクローリターンって感じ
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/04(木) 14:45:07.38ID:i0Kgpd0K
>>55
自分も慎重派だけど貯金が増えたから分散の必要性も感じて積立投信始めた
減るのが怖いならまずは転職なり副業なりで貯金増やす事を目指して投資は余裕が出来たらでもいいと思う
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/04(木) 23:39:33.25ID:Ze2La3VH
>>63
つみニーと投信はインデックスを設定してほったらかしだから選んだとは言えないかも
個別株は五万円分を配当狙いで少しずつ買い足してる感じこれは積立じゃないけどね
時々優待株も買うけど最近は配当株買う方が多い
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/05(金) 16:29:34.83ID:WaDaD0w0
私はもうおばさんだから株価が好調なときとそうでないときを何度も見てきたけど景気の良いときは皆投資投資ってはしゃいでどん底に落ち込むと誰もなにも言わなくなるのよね
私は普通貯金だけだけど
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/05(金) 23:10:15.87ID:09xPqFL6
去年の3月もここで自発的に投資の話出す人殆どいなかったな
今なら長期なら問題ないって言えるけどね
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/06(土) 01:59:20.49ID:dPqVmn0H
最近注意する人いないけど投資の話は嫌がる人もいるからあまりしない様にしてるよ
別で投資スレもあるし
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/06(土) 11:52:33.12ID:zIcNHJ/Z
貯金状況書いてそのうえならまだしも
ただ投資の話だけされてもねえ

うんそろそろ投資スレ行ってほしい
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/06(土) 14:38:48.66ID:P87I/jQf
お金の特集やってる雑誌はほぼ主婦前提で参考にならないから月刊喪女とか出ないかな
今どきの独り身の貯金額とか老後の支度とかやってほしい
年収250万で貯金2000万目指してるけど先は長いわ
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/07(日) 12:04:13.77ID:K+tV5+Qe
都会のキャリアウーマンばっかりであんま参考にならないよね
派遣とかフリーター喪女のリアルな貯金が知りたい
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/07(日) 12:11:11.19ID:csYGXPvg
雑誌とかネット記事の年収手取りで書くのやめてほしい
たまに年収400万でも月にこれだけ貯められる系の記事みたら400万は手取りで額面は500万くらいとかよくある
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/07(日) 12:29:53.82ID:8syRPmIe
派遣とかフリーターなら貯金気にしてる暇があったら転職してボーナスもらえる仕事したほうがいいのでは
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/07(日) 12:32:27.37ID:KTbl3Dxu
派遣やフリーターなら実家に寄生しないと貯金無理そう
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/07(日) 13:39:55.13ID:LL3bVz6U
日経ウーマンで派遣のお金見てもなんの参考にもならないよ
下を見てもキリがない
見るなら上を見て自分もそこまで貯められるようになろうってならないと
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/07(日) 15:48:25.10ID:K+tV5+Qe
正社員でもボーナス出なくて田舎で車必須の実家だとお金貯まらないよ
東京出てきてから誘惑も増えたけどやっとお金貯められるようになってきた
車は地味に痛いわ
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/07(日) 23:46:21.35ID:nAefAeHG
日経ウーマンは実家暮らしとか寮暮らしだったりする
あんまり参考にできない
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 01:15:10.59ID:DULkx5eH
>>77
日経ウーマンがというより大企業と中小企業、東京と地方、実家と一人暮らしとか人によって条件全く違うから
万人に丁度いい資料なんか無いから色々見て参考にするしかないと思う
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 08:56:06.68ID:HiQ3ZaAF
東京勤務埼玉在住
32歳手取り20万
新卒入社の会社です
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 12:50:12.16ID:pYD0LKwn
>>78
33歳大卒で手取り20万だよ…
就職活動サボって中小に就職した自分が悪いんだけどね
残業ゼロで土日祝休みだからまだ居座ってる
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 13:01:43.24ID:JrGV9Xq3
>>83
全く同じような状況です
Fラン大卒でろくに就活せずたまたま引っかかった中小企業に入社
30超えて収入が気になりだし転職したいけれど現職の仕事内容は楽だし不満もない
転職活動する気力もないし、今は時期が悪いと言い訳している…
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 18:18:14.29ID:D2x2Nxt/
名古屋勤務地方住みの32歳で手取り28万
でも残業月40時間くらいだし残業分引いたら20ちょいだね
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 19:05:06.95ID:Cd5pOtZV
短大卒でアラフィフ手取20万貯金1000万
若い頃は残業月100時間とかしててお金はかなり貯まったけど結局体壊したからプラマイはマイナスだな
健康で幸せでお金も家庭もあるとか夢の話だ
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 20:47:08.12ID:pJmLC2MV
>>85
残業付くの羨ましい
自分は営業職なのでみなしで営業手当がいくらかついているので
いくら残業しても手当はつかない
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 20:52:41.66ID:TUa2RK6Q
42歳手取り16万
こんなんでも一応一部上場企業技術職なんだぜ
毎月残業40時間くらいしてやっと手取り25〜27万くらい
コロナで在宅ワークになって残業代つかなくなったおかげで自分の手取りの少なさに改めてびっくりした
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 21:03:25.97ID:h0KnxEnA
47歳大卒手取り18万位、同志が結構居て安心した。
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 21:03:40.17ID:0w0ui2B/
アラフォー手取り23万円だけどボーナスが6ヶ月分出るから助かる
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 21:58:14.46ID:KFGNrpCH
>>89
失礼ですみませんがその年齢になると役職はありなの?
あと在宅だと残業付かないのつらいね
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 22:15:35.82ID:t7nAkFJo
37歳手取り18万
残業ないからこんなもん
20万越えるのいつになるんだろ
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 23:11:28.00ID:DyNoRG/9
収入よりもアラフィフとか47とか42とかあまりにもババアばっかりでびっくりした
その年になっても私もまだ5ちゃんとかやってるのかな…
死にたくなるわ
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 23:16:33.00ID:4+5LqRTc
大学入った頃に2ちゃんにふれた人はもうアラフォーだからなぁ
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/08(月) 23:19:52.73ID:NksaolP5
>>95
額面20って手取りで14位だろ
正社員でそんなのってありえんの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況