どんな質問にもマジレスするスレ159 in喪女板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/07(月) 08:58:32.17ID:pU7Lv5Le
ここは喪女が質問して喪女が答えるスレです
質問者は礼儀正しく回答者も寛容にお願いします
回答者にも解らない事がありますし急かされても困ります
病気関係の質問は「病院池」としか返せません 速やかにお医者さんに診てもらってください
レポートや宿題の依頼 法に触れるような質問 酷い雑談はNG
あくまでマジレスですが回答に間違いがあることもたまにあります
間違いに気付いたら揚げ足を取るのではなくフォローを心がけて下さい
回答がかぶっても問題ありません
相談やアンケートは関連スレでお願いします
>>980を踏んだ人が次スレを立ててください

関連スレ
◆相談はこちら
【転載禁止】悩み相談スレ@喪女板 part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1585813057/

◆皆さんはどう思いますか?(どうしてますか?)
◆お勧めの◯◯教えてください
など色々な意見を知りたい人はこちら
喪女の喪女による喪女のためのアンケートスレ 44題目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1589726392/

※前スレ
どんな質問にもマジレスするスレ158 in喪女板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1595128152/
0676彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 20:57:43.94ID:JEAmKzQw
>>673
アスペの気がない?
そういうのって「暫くのんびりしてから仕事探そうかなー」とか「いろいろ片付けたりして落ち着いてから考えます」とか
辞める理由にもよるけど、普通は会話に繋がる質問なんだけどね

別にはっきり無職になりますとか、どこそこで働きますとかいう必要はない
「まだ考えてないんですよー」でもいい

「無職になります」はそりゃ気まずいわ
問われた方も前向きなニュアンスで話すのが「気遣い」
0678彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 21:04:14.20ID:hKBikOxD
雑談レベルで他人のパーソナルを聞いてくるならそれはとんでもなく失礼ですね
0679彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 21:09:38.87ID:hKBikOxD
何も考えてないですよね
わかりました
とても幸せな人生を歩んでる人なんだろうなぁと

そういう人って要するに自分が転職するときは次の仕事が決まってるとかそもそも新卒からいい会社に入れて天職の経験すらない人
コロナ渦で職を失ってる人もたくさんにいるのに仕事を辞める人にそんな無神経な言葉をかけられるのは間違いなく幸せな人

私片親だから父親のこと聞かれるたびに同じような気持ちになってきた
いつも無碍な質問をぶつけてくるのは決まってしあわせな人
両親がいるのが当たり前で世の中にはオヤがいない人がいるなんて知りませんって人だもの
0680彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 21:34:46.90ID:zafa4DoV
>>678
今後どうするかは社会的な立場を聞いてるからパーソナルな質問ではないよ
無職になってどうやって生活するのかまで踏み込んだらパーソナルだけど
0682彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 22:00:46.63ID:Ldfk8L9/
>>673
この子辞めて次決まってんのかしらとか好奇心
どうせ辞めて関係なくなる子だから
聞いてみようって感じかと
0683彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:46.00ID:6vNTeHA0
ID:hKBikOxDは雑談をうまくできない人かな
そういうときはぼやかして答えて、そこから別の話題に持ってったり相手の話に持ってったりするんだよ
聞いた側はまさか無職になりますなんてセリフが返ってくるとは思ってない
ふわっとした会話をしたいだけだよ
あなたはそれが分からないから苦労してるんだと思う
世の中には質問が質問じゃない場合も沢山あるんだよ
0684彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 22:15:32.97ID:hKBikOxD
>>683
でも無職になるとわかってる人そんな質問しないよね
その時点で想像力がかけてることに気がついてないの
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 22:30:44.34ID:6vNTeHA0
>>684
だからこそ誰も「これから無職になるんだよね?どうして生きていくつもりなの?」みたいには聞かないのでは?
あなたは「引け目に感じてることを言葉に出して言わされた!」と憤ってるのかもしれないけどそれは勘違いだよという話
質問されてそれに真っ向から答えるしか術のない人は普段から苦労も多かろう
大変かもしれないけど学んでくしかないのだよ
0686彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 22:33:16.92ID:Io9vKMNz
「無職になります」じゃなくて「決まってないです」の方で答えればいいのに
「これからどうするの?」という質問は「退職後は何をして過ごすのか、また次の仕事は決まっているのか、決まっているならどんな職業なのか具体的に聞かせて欲しい」ではない
0687彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 22:37:35.54ID:JEAmKzQw
学生時代に中途半端な時期に急にバイト辞めた子に
ここ辞めた後なにするのー?って軽く聞いたら「え・・・?辞めた後はここには来なくなります?」って困惑気味に言われて絶句したこと思い出した
0689彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 22:50:45.30ID:J3Nu1J7h
>>688
嫌いな人はスルーだった
こういうこと言ってくるのは自分大好きな人とか世話好きな人というか、要するに自分本位な人ばかりだよ

Wi-FiにしたからID変わったかも
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 23:01:29.36ID:J3Nu1J7h
ていうか悪意を持ってそういう質問してくるならその方が理解できるからいい
ただの無神経でその質問してくるからイラッとするんだよね
0691彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 23:01:36.08ID:NgnzYuw7
自分の退職送別会のお店の水準?てどの程度がいいのでしょうか
40〜50代女性上司2人が奢ってくれるみたいなのですが、先方の気遣いで店選びは私です
男性上司なら飲み放題ある所で適当にと思うのですが女性なのでどんな感じの所が適当なのかなと…
価格帯、お店の雰囲気などご意見貰えたらありがたいです
0692彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 23:06:50.64ID:mY9I8jTh
>>689
じゃあ相手も関心を持たれていないか嫌われてるの察してるだろうし
>>682のような感じで、日頃のしわ寄せがそういう形で最後に出るのはあり得るんじゃない。
0694彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 23:09:09.04ID:J3Nu1J7h
>>692
つまりあんたみたいな性格の悪い嫌味なひとがあぶり出されたってこと?
0697彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 23:25:19.12ID:EQEHJoJx
もうこれ職場で嫌われてたんじゃない?としか思えない
0698彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 23:38:16.90ID:NOI1ruPp
少なくとも好かれてはなかっただろうね
自分のコミュ力が無いだけなのに「退職後何するのって聞いてくる人は全員自分本位!」みたいに偏った捉え方しがちな人とは誰も仲良くしたくないもの

てか質問したかったのは何?
結局自分の中で答え出てるじゃんw
「そういう人いるよねー乙乙」って言ってもらえるかと思ったら自分の落ち度指摘されてストレス倍増してるの草
0699彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/22(木) 23:43:38.64ID:NOI1ruPp
思ったけどもしかして辞めさせられるの?
もしくは契約切れてお先真っ暗とか?
だからイライラしてるのかな
そういうの気にしなくていい人生で良かった……
0700彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 02:10:31.27ID:mdfoUMyb
高卒低スペック旦那とDQNネームのオスガイジでマウント取ってくる
わがまま仮病の田○中と○み死ね
0701彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 02:46:40.17ID:ofyq9fbX
>>673
私も聞いたことあるけど、自分も辞めたかったから退職者としての先輩に次はどういう職場なのか、そこは今の職場と職種的に似てるのか、仕事内容はどんななのか、面接や試験は難しかったか、とかを聞きたかった
別に噂話したいとか、バカにしたいとかそういう要素はなかったよ
どちらにしろ無職になります、じゃなくて半年くらいのんびりします、くらいに答えた方がいいんじゃないかな
0702彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 03:05:43.80ID:QZgv09pd
辞めた後どうするのーって軽い雑談みたいなもんだよね
もう二度と会えないかもしれないから、それまでそう親しくなくてもちょっと気になるっていうか

よくお茶とかしてた人だと、実家が北海道なんで帰ります!とか言われたら辞めた後最後に会えないかなとか思うし
契約切れとかで次の予定がないって言ってたなら、取引先とかでいい求人あったら思い出してラインするかもしれないし
暫くのんびりしますって言われたらそのまま受け取るし、また同業なら会えるかなーって思うし

がっつり何か目的があるわけじゃなくふんわりした会話
0703彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 05:30:03.77ID:5vlEmflJ
辞めた後どうするの?は雑談意外の何物でもないと思うけどなあ
「今後も頑張ってね」って事を言いたい質問じゃないの?
何で辞めるの?の方が嫌かも
0704彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 06:15:41.94ID:Ai4Owjrh
>>698
おはよー
こういう性格か頭かもしくは両方が悪い人だったんだろうなという答え合わせはできた
ありがとう
0705彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 06:16:29.69ID:Ai4Owjrh
>>702
それまで親しくなかったなら辞めるときだけ調子にのってパーソナルな質問とか辞めたほうがいいよ
普通に失礼
0706彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 06:18:03.72ID:Ai4Owjrh
>>703
父親がいない人に向かって雑談で両親はいるの?どうしてるの?なんて聞かないでしょう
相手の立場を考えてない無配慮な質問かな
0707彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 06:45:21.84ID:p7B+xvxk
あんまりしっかり読んでないけど
聞いた側が本当に他意なく振った雑談のつもりでも
聞かれた側にはめちゃくちゃ嫌だったり答えにくくてつらくなることって事実としてあるよね
私いい年の喪女だから「ご結婚は(してないの)?」って聞かれると何度でも新鮮につらい気持ちになる
海外だと仕事なにしてるのか聞くとかがマナー違反になる場合もあるっていうし

>>673の質問の答えとしては「特に何の目的もないと思うし気軽な雑談のつもりでそういう話を振る人はいっぱいいる」だけど
706はもう質問の答えをもらうのが目的じゃなくて「その手の話を雑談のつもりで振られるのつらいしそういう人は無神経だと思う」
っていう愚痴を吐いたり共感してほしいだけだと思うので愚痴スレとかに移動すると良いと思う
個人的に正直くさくさトゲトゲしてしまう気持ちはよく分かるけど、質問スレで続けることではないです
0708彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 06:48:17.83ID:p7B+xvxk
>愚痴を吐いたり共感してほしいだけ

だけっていうと非難に聞こえるかもだけどそういう意図はないですよ
「されたくない質問されて傷ついた」っていう自分の気持ちを癒すのを優先した方が良いし
そのためには適した場所ややり方を選んだ方がいいと思うという話
0709彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 07:07:55.67ID:5vlEmflJ
>>706
あんたバカ?
内容が違うし私はそれについては言及してない
そんなヒガミ根性だから駄目なんだな
よくわかったわw
0711彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 07:26:43.83ID:VzKguGqJ
書き込みから察するこの人の感じからして、辞めて居なくなってくれると思ってる相手が、後ろ足で砂をかけたって事じゃない
0712彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 07:33:55.61ID:qtU8yH1o
>>691
夜だよね?無難にイタリアン5千円コース飲み物別とかでいいんじゃない?
ふたりで負担するなら大した額じゃないし上司なんだし
0713彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 07:40:09.96ID:oYmds1a4
>>711
だとしたらやっぱりその手の質問をする人は性格が悪い人だっていう答え合わせになっちゃってる
0715彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 08:18:56.33ID:YrAPyaPw
>>712
ありがとうございます、その辺で探してみます

ちなみにサシ飲み?食事になった場合はもう少し価格帯安めの方がいいでしょうか…
上司2人のうち1人がお子さんいるので当日ドタキャン可能性がある気がして
0716彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 09:32:01.47ID:DkNbbQZS
>>687
これ好きだわ
天然なのか、「お前に関係ねーよ」なのか知らないけどw
0719彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 10:09:33.56ID:qtU8yH1o
>>715
普通はドタキャンした場合でも送別する人のぶんは出すと思うけどな
0723彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/23(金) 13:52:26.77ID:KKIH5iTE
年金暮らしの親が、市民税と
国民健康保険を滞納してました。
その親を私の扶養に入れた場合は
私が親の滞納分を支払わなければいけませんか?
0725彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 00:09:00.49ID:jGXEsFfw
ホットペッパービューティーで美容院に直接電話して予約する場合、ネットからクーポンで予約する金額では受けられないのでしょうか?
「ホットペッパー見たんですけど…」とか言うのは無意味?
0726彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 00:28:58.54ID:TzpJh/JY
>>725
電話予約で提示条件が「予約時」となっている場合、クーポンご利用の旨も電話にて併せてお伝えください。
もしくは来店時に提示って記載があったからクーポンは使えるリクルートポイントは貯まらない
0727彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 01:09:59.78ID:jGXEsFfw
>>726
ありがとう
その一行目ってホットペッパービューティーのどこに書いてありますか?
0728彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 02:34:18.78ID:TzpJh/JY
>>727
ホットペッパー 美容室 予約 電話 クーポン
で検索したら「クーポンはどのように使えますか」って出てくるよここに載ってるから検索して
0729彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 02:46:22.05ID:jGXEsFfw
>>728
あっごめんそれは見た
ただその電話予約の提示条件とかってホットペッパーの美容室個別のページに載ってる…?
結構探したんだけど見つけられなかった
0730彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 03:12:33.13ID:TzpJh/JY
条件が特別ない場合は記載されていないよ
行きたい美容室が電話予約時にクーポン提示が条件なら記載されているよ
なので電話した時にホットペッパー見ました、クーポンで予約できますか?と伝えると間違いないと思う
0731彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 03:17:20.14ID:TzpJh/JY
説明不足で申し訳ない
美容室個別のページでクーポンの詳細に条件が載っているよ
0732彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 03:21:17.35ID:jGXEsFfw
>>731>>730
クーポンの詳細に特に予約について何も書いてなかったらいいってことかな
とりあえずそのように言ってみる
何度もありがとう!
0733彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 03:21:20.53ID:r1ygiwq+
>>725
回答になってるかは分からないけどホットペッパーを使って電話で予約したことがある
私が馬鹿だったけど初めて行く美容院でホットペッパーのクーポンが使いたくて初めて登録して
いざネット予約って時に画面に行きたい美容院から必須の質問が色々と出て
電話が嫌いだからネットで予約したいのに「〜のお客様は予約前に電話で確認してください」って
書いてあってネット予約の確認で電話したらクーポンは使えたけどそのまま電話予約になった

「ホットペッパーで予約したいんですけど」って繰り返し言ってOKだったから
てっきりネット予約扱いかと思ったらクーポン料金にはなったけど
ネット予約ではないから利用した分のポイントは付かなかった
ポイントが付かなくてもいいならあとはお店によるだろうから実際に電話してみるといいかもね
0735彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 03:41:13.85ID:jGXEsFfw
>>733
ありがとうー!ポイントはつかなくてもいいんだ
ポイントはつかないけどクーポンの料金で予約できるのかな
明日やってみます!
0736彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 09:05:03.77ID:1sy0am8b
昔はホットペッパーってフリーペーパー取ってきて電話予約でクーポン使ってたな
今も冊子はあるんだろうけど
0739彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 12:39:15.78ID:O8A+D0ab
>>738
何で?理由かけよゴミマン
どーーせまんこいじりで土日終わってるゴミカス日雇いが
まんこに焼けた鉄入れてやろうか?欲求不満婆
0740彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 12:47:28.55ID:LRFQvYeE
質問です
近所でゴミムシが鳴いてるみたいですがどう対処すれば良いでしょうか?

因みに粘着質の気持ち悪いゴミムシなので触りたくないのです

対処法知っている人がいたらぜひお教えください
0741彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 19:23:55.63ID:zWIXnbAq
鬼女は何で他人のコメント欄で自分語りするんですか?
0744彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 00:44:44.91ID:baLeoOn5
ヤフコメは記事のコメント欄であって
他人のコメント欄ではないので
記事に関係あるんだったらいいんじゃないの

でもオッサンとかもタイトルだけ見て記事内容に無関係な
朝鮮叩き女叩きとかしてたりしてあそこは住人の質が悪いと思う
0745彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 01:24:11.76ID:ySwGMa1w
ヤフコメは「記事に対するコメントに対するコメント」のことかもよ
0746彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 08:27:19.03ID:R78n6nQ4
自分専用ATMを逃さない手段の出産することって
そんなに偉いんでしょうか?
0747彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 08:42:02.81ID:MUDuocCf
出産したら自分専用ATMになるっていう契約を文書で交わして公正証書にしてればある意味偉いw
0748彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 08:49:32.22ID:XMLrrNP7
最近iPhoneで文字入力しているときにカーソルが勝手に文頭に移動して順番がおかしくなってしまう事があります
例えば「もじょ」と打ちたいのに「も」と売った時点でカーソルが最初に動いて「じょも」になってしまうという感じです
直し方わかる方がいれば教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします
0749彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 09:55:29.40ID:/f8iVGF6
>>747
>>748
自分の力じゃ生きていけないから、離婚機出されたら泣いてチンコにすがるんだよね知ってる

めっちゃんこ哀れだヨ
0750彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 10:01:59.06ID:leYMoBeD
>>741
誰も話を聞いてくれないからじゃない?
鬼女の不平不満話とか誰も聞きたくないよ
0753彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 14:00:56.50ID:/6jBBJFf
>>748
iOSは何ですか?
iPhoneいくつですか?
私も大昔に一度そんな事象が発生したことあるな〜
2台くらい前のiPhoneのころ

今はXrだけど…


アプデしたら直るんちゃう?
0754彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 14:36:59.09ID:4gWRKTJg
ipadとかのタブレットPCって
通信会社(docomoとか)との契約は要らないのですか?
0757彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 16:43:36.17ID:yxeaTR+6
ネット回線を自宅に引くにあたり申し込み業者へ身分証明書の写真を添付してメール送信しないといけません
その際メールの文面はどのように書くといいでしょうか?
0761彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 19:17:00.38ID:GTwYCDNc
>>757
それ本当に大丈夫な業者?
ネット回線ごときで免許証とかの提示求められたことないんだけど
0762彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/25(日) 20:44:25.80ID:08AYJR+q
>>757
サイト上にアップロードではなくてメールでなんて、非常にアナログですね
よくある乱造光コラボプロバイダの一つで、スタートしたばかりの会社とか・・・・?
プロバイダ名がぜひ知りたいわ
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/26(月) 00:47:09.31ID:8jurC5nu
>>761
むしろ身分証明書の提出を求められない業者の方が胡散臭いと思う
メールっていうのは何だかな、と思うけど
クレジット機能のないTカードですら本人確認するよ
勝手にあなたの友達があなたの名前を騙って契約してあなたに請求が来たら困るでしょ

お世話になっております。
◯月◯日に◯◯店で◯◯の契約についてお話しさせていただいた(すでに契約してるなら契約させていただいた)喪田喪子です。身分証明書の写真を添付して送付いたいます。よろしくお願いいたします。喪田喪子
(5ちゃんに改行が多過ぎると怒られそうなので詰めたけど、適宜改行する)
くらいでいいんじゃない?念のため画像に鍵かけて、後からパスワード送るのでもいいと思う
0767彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/26(月) 07:29:54.71ID:WqPumIc/
>>765
757(=764)です 文面考えてくれてありがとう
身分証明書の提出求められるのはおかしくないですよね、安心しました
0768彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/26(月) 11:50:08.80ID:k3u6Sj0l
>>752
どういうこと?
とりあえずどこでもいいから歯医者いくべきじゃないのかな
0769彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/26(月) 21:18:28.30ID:Fy5yMIJz
>>768
ありがとう無事予約しました
難しいと言われて断られることもあるのかと思ってた
0770彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/26(月) 21:28:55.16ID:i/WfJUGL
今日市役所でマイナンバーカードの申請手続きをしてきたんですけど、
その際に自分の通知カード&個人番号カード交付申請書を渡したのですが、
家に帰ってきてから探してもないので、返されなかったような気がします。
返されなくていいのでしょうか?
0771彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/26(月) 21:52:00.46ID:7+tTAclR
>>770
去年くらいに発行したけどそういえば私も手元にない
通知カードはもう新規の発行はしてないくらいだしもう必要になる場面はないんじゃないかな
0772彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/27(火) 14:12:37.53ID:EwIVKDFs
車があれば便利だけど、今は自転車と徒歩でなんとかなってる地域に住んでいます
私の手取りが18万ほどなのですが、軽自動車を維持していけますか?
家賃光熱費で8万は固定費で毎月出ていきます
軽自動車の維持費ってどれくらいですか?
1ヶ月40〜100キロくらいしか走行しないと思います
0774彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/27(火) 14:38:41.03ID:G5ETWr5z
会社から年末調整の書類が届いています

勤め先変わってない給料変わってない
子供いない配偶者いない
保険一切入ってない
独身一人暮らしの自分でもだすメリットってありますか?
0775彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/27(火) 14:43:42.33ID:Rm+rri+I
>>772
以前手取り15万だったけど車がまず必要な地域だったので買いました
ボーナスもなし 本体価格150万ぐらい
自分はここは親に一度払ってもらい、親に毎月3万円天引きで返済したのでローンの事はよくわかりませんが

・ガソリン代(通勤費は会社が出してくれるかな)
・駐車料金(前の家は無料でしたが、今は5,000円です)
・車検8万程度(2年に一度)
・オイル交換(定期的に。私は年2回)これは4,000円程
・1年ごとにメーカーで点検で、交換、不良が出たら都度かかる
・保険料(自賠責、任意両方)
・タイヤ代(スタッドレス)これは値段に幅がある

自分的にはかなりかつかつでしたが、生活や通勤に必要なことと、田舎なので何とかやれました
まわりも15〜18万で車持ちは普通です(親にかってもらう人も多いけど)
首都圏であれば駐車場も高いかもですし、事故の危険もありますね
まずは絶対必要なときはカーシェアやレンタカーなどで試してみてはいいのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況