X



友達が少ない喪女17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/25(土) 04:27:24.66ID:yT03opKb
友達はいない訳ではないけど、物凄く少ない…と言う人のためのスレ。
次スレは>>980の人が立ててください。

※※※※このスレッドは【転載禁止】です。※※※※

※過去スレ
友達が少ない喪女 12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1399053086/
友達が少ない喪女 13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1416648203/
友達が少ない喪女 14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1457410703/
友達が少ない喪女 15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1505457760
友達が少ない喪女 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1566816469/
0020彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 11:17:10.97ID:XsdFQiXq
年1、2回程度会って普段はLINEでやり取りしてたけど
もう1年以上向こうから連絡ないしこちらからLINEしてもスタンプしか返って来なくなった人って友達といえるのかな
何か少ない友達の半分位こんな感じで寂しい
ほんとコロナのせいもあるけど去年から誰とも逢ってないし連絡もない
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 11:21:33.45ID:fl4doQAM
5人は多いと思うし、所属グループ三組もあって友達少ない!だなんて私からしたら椅子から転げ落ちて腰抜かすレベル
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 11:38:50.31ID:OLMVNgar
>>20
なんか分かる
向こうにとっては何十人もいる友達のうちの1人なんだろうね…
0023彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 14:12:09.54ID:8bPX0dBp
でもグループ(複数人)で会うのとグループの中でも一対一で会える人といるからグループに所属してる人=純粋に友達としてカウントできるかというと難しい話だわ
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/02(日) 18:56:11.69ID:0FE/o+x9
しれっと話を進めてるけど、前スレ使い切ろうよ…
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 08:23:57.49ID:wpXvW/Fe
唯一の学生時代からの友人が、去年結婚してから音信不通
最後に会った時に、友人がスマホのキャリアを変えると言ってたので、今のメルアドが分からない
向こうから新しいメルアドを知らせてくれるかなと思ってたけど、友人はLINE中心で私はしてないので、多分忘れられてる
電話番号はそのままかもしれないから、かけてみようかと思ったけど電話は苦手なので躊躇する
もし連絡が取れても向こうのほうが忙しいか、コロナで会うことは難しいかもしれないけど、一年以上会ってないから気になってきた
この友人も年賀状だけのやり取りになってしまうと、付き合いのある友人は一人もいなくなるわ
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 09:22:29.68ID:PQz0j6lC
なんでLINEやってないの?
それは自分から人を遠ざけてるよ
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 09:31:14.05ID:MBSFbyIk
>>25
本当につながってたいなら苦手とか言ってないで電話しなよって感じだしSMSでも送れば?
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 09:43:05.24ID:SVqA8uyy
これを機にLINEはじめたらいいんじゃない?
LINEやるからアカウント教えて〜って感じでその友達に電話するかSMS送ってみるのはどう?
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 18:19:24.91ID:wpXvW/Fe
LINEしてないのは共通の友人のことでちょっとあったから
でも、できるだけのことをしないで、向こうが連絡くれないって言うのは自主性なさすぎだよね
SMS送ってみる
レスくださった方ありがとう
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 18:30:09.77ID:ZMtAlZD7
LINEやってるけど初対面の人とかあまり親しくない人にアカウント教えるのはちょっと抵抗ある
事務的な内容はメールかSMSで送ってほしいというか…LINEの方が便利だっていうのはわかるんだけどね
そんなんだから友達少ないんだろうな、私…
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 19:59:49.72ID:RbhzMRHu
仕事場の人に連絡用に嫌々LINE公開してからはそういう垣根がなくなったわ…
通知来ても全然嬉しくないツールになったからもう誰に教えてもいいやって感じ
もちろん数少ない友人からの通知は稀
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/03(月) 23:20:05.48ID:I0IB30Nt
去年結婚してから音信不通ってもはや友達ではないのでは…と突っ込むのは野暮?
LINEやらないってポリシーはわからないでもないけど、
このLINEの浸透度では、人間的に相当魅力が無いとありとあらゆる人と疎遠になると思う
いちいちメールで送るという手間をかけてまで連絡を取りたい!って思わせるような人間じゃないとさ
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 00:53:32.45ID:+2l2HZLO
確かにそれはあるかもね
主流になった連絡手段が無いと、この人とどうしても連絡取っていたい!と思われないと自然消滅というか、淘汰されてっちゃうと思う
皆してほぼLINEで連絡取り合ってるから、メアドや電話番号も変更しても特に知らせない可能性もあるもんね
私はLINEアカウント一度消えて新規で作ったら連絡とれる人10分の1以下になった
メアドも知らないし、地元の友達は電話番号も変わってて見つからない
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 10:21:45.94ID:DzZ+vWLb
実家住みの友達ばかりで会えてない
確かに家族にコロナ移したら大変だもんね
一人飲みでもいいやと思ったけどコロナ心配だから家で寂しく飲む
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 10:24:34.73ID:i0Uvm5o3
オンライン飲み会やれば?
…って私もやった事ないし誘った事も誘われた事もないけど
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/04(火) 19:11:06.47ID:xEux57tg
オンライン飲み会
一回だけやって盛り上がらなかったからそれっきり
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/05(水) 20:04:20.05ID:+4CXiJqy
オンライン飲み会は聞き直す聞き直される率が高くてそれだけで酔えなかったわ
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/06(木) 14:11:35.16ID:FmiWaqvP
3人くらいのLINEグループがあって最初は他愛ない雑談よくしてたけどここ数年は私が送っても既読・未読無視やさらっとした返信になってきてた
へこむしもう自分からは送らないでおこうと思うんだけど向こうからたまにきて私だけ即レスとか待ち望んでた感が丸出しで恥ずかしくて返しづらい
LINEでくだらないストレス感じるのしょうもないなって思うけど気にしちゃうんだよな
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/06(木) 16:13:10.59ID:VrXcyGxC
LINEのグループトークでストレスてわかるなあ

私も、3人グループの時は時々雑談したりしてたんだけど
ある時もうひとりメンバーが増えた
途中から入った子は元々全員の知り合いだったんだけど私とはさほど仲良くなく
それ以来、4人になったそのグループは全くトークが動かないのに
会ってみると私以外の3人は普段からいろんな話を共有してるっぽい
私以外のメンバーで別のグループ作ったのかなと疑心暗鬼になった
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/06(木) 21:38:25.35ID:QMoRsAkZ
>>42
今まさにそんな状態
絵文字顔文字つけて送った自分がアホみたいに思える
返信のタイミングとか状況によりけりだしくだらないとわかってても気にしてしまうね
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/07(金) 02:45:54.49ID:necpsRZn
二人しかいない友達がついにどちらも子持ちになった
片方の子は一番なんでも言いたいこと言いあえるし考え方似てるし、全然興味ないであろう私の趣味の話聞いてくれるし、私に気を使ってくれてるのか旦那さんの話とか全然しなくて「こんないい人が私の友達だなんて!家族と幸せに生きてくれ〜〜!!」って思ってる気持ちは嘘じゃないけど
子供出来ると今まで以上にむかしみたいには遊んだり出来ないし、やっぱり寂しいって思ってしまって心から祝福出来てなくて自分は本当にクソ人間な上に精神も考え方もいつまでも子供みたいだな…って落ち込む
みんな成長してるのに私だけ何も成長出来てないや
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/07(金) 11:25:11.32ID:mNlD/YO4
>>46
ちょっと違うけど気持ちわかるわ
私も高校生から仲良くしていた友達が最近新しい彼氏が出来たんだけど、こちらが色々と精神的につらい時にイチャイチャ出来るところとか惚気話とかめちゃくちゃ言ってくる
年齢も年齢だから結婚について悩んでて相談に乗ってたけど結局ただの惚気話だった
そりゃ幸せになって欲しいというのは本当だけど寂しいと思っちゃうのは友達に依存気味だったからかな?って思ったよ
だから精神的に自立しなきゃと思って1人なにかできることを探す事にしたよ
友達との距離も考え直す事にした
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/08(土) 16:36:20.80ID:GeFxyAwR
彼氏いない歴=年齢の29歳だけど今来たLINEによって数少ない友達の全員が結婚した
「結婚するかどうか分からない」とか「子供産むか分からない」って言ってたのにみんな結婚出産していく
みんな恋愛だけでなくて仕事もできて安泰
私は仕事できなくて発達で薬飲んでるしコロナの影響で給料カットされ今にも会社は潰れそう
あまりにもみじめで久しぶりに喪女板に来てしまったわ
0049sage
垢版 |
2020/08/09(日) 02:32:19.95ID:Epj4iS/K
最近友達が居ないなりにコミュニティ増やそうと頑張っているけど、自分のダメさを実感する

友達が少ないって言ってる人でも、初対面同士きちんとコミュニケーション取れているし、
2〜3時間話したらワイワイ盛り上がって楽しそうにして「今日話した〇〇さんめっちゃよかった!」みたいに言ってると、
何だかんだ本当に何処にも馴染めないのって自分だけなんだなって強く実感する
何の話をしてもイマイチ盛り上がらないまま
相性もあるから、大人しいタイプのほうが好きって言う人も居るだろうけど、基本的には人見知りせずガンガン発言できる人の方が人権はあるし、
せめて良く話せるコミュ障みたいなのになって、なんでもとりあえず延々と話せるほうがまだ救いがあるなぁって思う
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/09(日) 03:52:07.99ID:12QyZx6q
人間関係が狭い上に自分だけアップデートできずに取り残されている感じがすごいある。
個人的にしんどいことがあったけどみんな結婚・出産・育児で色々と忙しいのに
自分だけこんな個人的な悩みで誰かに相談したい、愚痴りたいとか思ってるのも嫌だ。

自分からしたら数少ない友達だけど相手からしたら
何人もいる中の一人ってわかってはいるんだ…辛い

人間関係ってどうやって構築すればよかったんだろう
大半の人は生きていく中で自然と身に付いているんですよね…ハイ
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/09(日) 15:05:22.37ID:9WCiJkVv
>>49
私も似たような経験したことある
初めて会う3人同士で1人の子が「私すごい人見知りするから喋れないかも…」と言ってたので「私も人見知りだよー!」って同類な感じかなとちょっと安心してた
実際いざ会ってみたらその子が一番ガンガン喋ってずっと会話の中心だった
私が喋ろうとしてもすぐに話しを自分に持ってって、気づいたら私は怖気付いてほぼ何も喋れなくなってて
2人は仲良くなってたけど私だけ入れなかった
聞くのは好きなんだけど、話しもある程度出来ないと人間関係構築出来ないよね
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/09(日) 18:29:35.66ID:kNJ80/Tc
私も似たような経験あるなぁ
オフ会でフォロワー2人と会ってその場では上手く打ち解けた気でいたんだけど、後日私を除いた2人で仲良く遊びに出かけてたっていう
また3人で会おうね〜なんて話してたんだけどまぁ社交辞令だったね…
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/09(日) 20:27:47.23ID:Grimi13b
私はガンガン喋るタイプの人見知りだから少し相手の気持ちもわかるな
沈黙の時間が耐えられないのと相手から質問された時なんかのアドリブの返答が苦手だから自分から喋っちゃうんだよね
自分から喋れば予想外のこと聞かれる心配が少ないから
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/09(日) 22:49:01.74ID:3BxtHWtW
>>54
沈黙が怖くて喋りまくる人って、人の話してる途中で話しをかっさらって自分に持ってくるってのもするの?
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/09(日) 23:27:56.07ID:RXYugPN5
私も経験ある
そういうガンガンいく人って必死に話題繋ごうとしてくれてたのかな?
私が話してる途中で、興味が無かったのか「うちはさー、うちはさー」って割りこんできて全然違う話に持ってくのを話すたび毎回されて、他の子とも話題取り合戦みたいなのが繰り広げられてた
私のは話がつまんないから悪かったのかも、、でももうその子とは連絡取ってない
0058彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/10(月) 00:00:44.56ID:XJJ2sq4w
>>57
でも会話が途切れるのが怖いだけならこっちの話遮ってまで自分の話はしないんじゃないかな
その時の相手が自分勝手なだけだろうから57は気にしなくていいと思うよ

私も似たような事繰り返してくる人がいて、この人自分が話したいだけで会話を楽しみたいとかではないんだな…と気付いたから距離置いてる
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/10(月) 00:47:17.97ID:2XuU0p9X
数少ない友達の一人が入籍するということでずっと黙ってたその子に心から感謝した昔話をつい話してしまった
その子は喜んでくれたけどこういうのって黙ってるからいいんじゃないかとかもっとちゃんと伝えたかったとか考えて変に落ち込んでる
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/10(月) 02:08:20.54ID:8X0D1UKH
友達じゃなくて前の会社で一緒の人だったけど、飲みに行こうって言われてほぼ向こうの話を聞かされてた
それだけならまだしも、こちらの話(毒親持ち)をチラッとしたら「私の方がもっと凄いんだから!」って毒親マウンティングされて
しまいには元彼の話、ペットの話、娘の話を計4時間されたあげく遅くなってタクシーで帰る羽目になった

後日「喪山さんって聞き上手だね」とか言われたから「人の話を聞くの嫌いですよ。他人に興味無いです」って返したら誘われなくなってホッとしたw
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/10(月) 09:41:29.31ID:769lbloa
>>56
話してる間は割り込まないよ
その話が終わって沈黙になりそうになったら違う話題を出すだけ
相手が話すタイプだとありがたい
0062彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/10(月) 19:01:50.32ID:UC1qaYzg
>>58
>この人自分が話したいだけで会話を楽しみたいとかではないんだな…と気付いたから距離置いてる

すごいわかる
別に興味持たれるほど自分に魅力があるなんて思ってないけど、会話するならこっちに興味あるフリくらいしてほしいよね…
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/10(月) 21:52:26.91ID:AQfXyfqS
>>58
いるね、自分の話したい事だけバーって話す人
一通り先に話終わるとスッキリしたのか後は会話に混じらず興味なさそうな顔してスマホいじったり、スマホいじってる最中でまた話したい事見つかったのかマシンガントークの繰り返し
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/10(月) 22:58:30.05ID:/oUNUSjp
わかる自分の話は永遠と話してるのに聞かれたから答えてる最中はずーっとスマホ弄ってて彼氏とLINEしてたよ
もうなんだかなぁって感じ
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/11(火) 21:27:46.37ID:rYgOd2bQ
>>56
54だけどそれはしないよー
二人とも話すことなくなって沈黙のまま様子うかがいするあの感じが苦手
仲いい相手だと大丈夫なんだけどまだ知らない人だとね
でも相手の話してる途中にもその話についての質問とかはするかな
誰も話す人がいないと自分の話するか誰かに質問するかしてる
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/13(木) 14:42:04.21ID:qlaEA/zA
>>63
いるいる
もうマシンガンマシンガンで
たまにこっちが口出しても聞いてねーわ全然違う風に取るわ疲れるだけ
こっちの情報を何一つ聞いてないのて毎回説明しないといけない(覚えなくてごめんねとか言わない)
喪山チャンてぇ〜優し〜いカワイイ〜とか言うけどウソだべ
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/13(木) 22:03:35.85ID:pNfbMf6z
数少ない友達がそういうタイプなの?
されならしんどいね
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 01:17:20.10ID:tiChSlPv
ここで語ってる時点で相手のこと友達だと思ってるってことだよね?
ここで愚痴る以前にそもそもなんでそんな相手と友達してるのか疑問
前まで仲良かったけど結婚して話が合わないとかは相手に非がないから仕方ないけど、こんなとこで徹頭徹尾愚痴しか出ないような相手となんで友達やってんだろ
自分はそういう面倒な相手と表面上で友達づきあいするのが嫌いで友達少ないタイプだからよくわからない
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 02:01:51.85ID:JmcTGnBO
でも飲食店に入って近くに座ってる女2人組とかの会話が聞こえてくるの聞いてると
一方的に話しまくって相手がほぼ相槌ってパターン多いよ
おしゃべりな女はそれだけ多いんだよ
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 02:27:36.40ID:YEIxThA9
最近知ったんだけどそういう場の空気ガン無視で喋りまくる人ってアッパー系コミュ障て言うんだね
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 05:00:31.53ID:WRZQCPkz
悲しいかなそういう人ばっか寄ってくるよね
普通のテンポの人にあまり出会えない
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 09:28:26.12ID:Gc6fiKOo
>>69
他人の会話ずっと盗み聞きしてるわけでもないだろうし一部分を切り取って一般論として話されても
唯一の友達がそういうタイプって話じゃなくて赤の他人の話とか知らんがな
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 10:02:00.93ID:tiChSlPv
一つグチが出ると自分も自分もって連鎖してグチで埋め尽くされるの
湿っぽくて辛気くさいのがまさに友達が少ない原因って感じで悲しくなるね
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 10:26:35.16ID:r0n4hTVn
アッパー系コミュ障は初めて聞いた
そしたら私はダウナー系コミュ障だな
遊びだけどネットでコミュ障診断やってみたら思った通りの結果出てきて草
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 10:39:26.01ID:JmcTGnBO
>>71
多分「この人は大人しそうだから私の話を聞いてくれる!」と思われちゃうんだよ
友達少ないとたまに距離感ない人にロックオンされるよねw
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 10:42:28.09ID:8TIf9sUj
>>70
でもそういう人達のが友達多いよね
私は相手の反応に敏感で色々考えちゃってうまく喋れない
アッパー系とは正反対の性格だから羨ましくもあるけど、ハートが強くなきゃ無理だなと思った
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 11:34:43.35ID:AqrR6PxL
趣味の集まりでアッパー系コミュ障と話したら勢いに任せてめちゃくちゃ失礼な事言われたからその人大嫌いになったよ
私は二度と会いたくないと思ったけど、その人友達多いんだよね
口数多い方が大多数からは好かれるんだろうな
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 11:50:13.69ID:cFcXd/oz
学生時代の派手なギャルグループ想像したらわかるけど陽キャはけなし合う文化というか面と向かって悪口言い合って笑い合う文化があるからアッパー系と相性いいんじゃない?

というかそれでも友達が多いってその失礼さに勝る美点がきっとあるんだと思うよ
面と向かって言うかわり影で悪口は言わないとかすごく素直だったりとかさ
なんかいるじゃん自分は好きじゃないけど周囲から憎めない奴扱いされてる人って
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 11:58:54.24ID:QuZlEXhk
>>79
いじりがうまいんだよね
陽キャは越えちゃいけないラインを分かってる
アッパー系コミュ障は超えちゃいけないラインを分かってないから嫌われる
学生時代の歯並びの悪さとか、自分じゃどうにもできないことを指摘して笑いのネタにするとかね
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 12:15:53.99ID:Yk9Fm1US
私はそういう失礼な人を許せない方だから友達少ないんだろうな
でも我慢してまで付き合いたくない
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 12:19:28.93ID:0xZaxB3b
失礼な陽キャの友達1人いるな
最初はビビったけど慣れた
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 12:47:58.12ID:iOc+GXO9
高校時代に本当に失礼なこと言う子がいて一回マジギレして怒ったら反省してくれてより仲良くなった
根が素直だから思ったことすぐ言っちゃうタイプで失礼なこと言う反面褒め言葉も謝罪もすぐに言うから憎めない子だったんだよね
結果10年以上付き合いが続いてるし今でも年1で2人で連泊旅行いってるよ

若い頃だったから素直に喧嘩してお互いを正せたけど大人になってからだとそういう付き合いは難しいよね
でも世のカップルの大抵はこのすり合わせをやってるっていう…
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 16:16:42.21ID:MzaU1/Wf
それだけ話すことが次から次へと溢れてくるのはある意味羨ましいけどね
でもあまりに一方的だとなんか機械と喋ってるみたいなんだよね
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/14(金) 19:02:52.49ID:OJc3nzF3
相手が空気読めずこっちの話も聴かずに喋りまくるって思ってても実はこっちが話題出さないから気を遣ってたってこともあるからなぁ
話聞いてくれないって感じたのも普段喋らないからいざ話そうとすると言いたいことだけになったり説明下手だったりで向こうがうまく処理できなかったのかなとか考えちゃうな
どっちの経験もあるけど当たり前だけどコミュニケーションって相手がこうしてくれないって受け身じゃだめだよね
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/15(土) 13:10:09.55ID:OtzgbLF4
陰キャだったから辛い
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/15(土) 22:30:15.40ID:j6KAUMhu
友達全員結婚出産して遊ぶ人居なくなっちゃった
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/16(日) 01:42:51.53ID:U5s4vR1G
旦那さんも子供も一緒に家族ぐるみでBBQとかキャンプとか眩しくて泣ける(ウェイ系の兄と仲間たち)
こっちはお盆関係ない仕事から帰ってきたら家の庭でやってて
「おー喪子さんどうもッスーwお盆なのに大変スねー」
知らない子供「あのひと〇〇ちゃんのパパのいもうとー?けっこんしてないのー?」
母親「コラッ(小声)」
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/16(日) 02:11:55.08ID:ze22HfDL
近場には趣味で繋がってるオタク仲間みたいな友達しかいないからどちらかの趣味がズレるとそれだけで共通の話題がなくなって疎遠になる
色んな話もできるリア充系の友達はみんな結婚して遠くに行ってやはり疎遠になってしまった
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/16(日) 11:29:59.04ID:g8IrLqv3
数少ない友達はいてもなんかモニョることが多くてなぁ
いつも食事代をまとめてカードで支払って領収書もかっさらっていく友人(自営なので多分経費で落としてる)
そのとき持ち合わせがなくて、クレジットカードで支払っていいかを相手に聞いて支払うなら分かるんだけど
毎回そうだと、経費集め&ポイント集めに使われているだけな気がして会いたくなくなるんだけど
他の数少ない友達は結婚出産でもう遊べないからその子に縋りつくしかない自分が哀れだわ
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/16(日) 12:21:09.16ID:m0r5uT3u
>>90
カードで払う代わりに端数は払ってくれるとかなら気にならないけどね
自分もやられること何回かあるけどそもそもお店の予約取ってくれたりカードで払っていい?って聞いてくれるから全く気になってなかった
別にカードで支払われたところで自分が損してるわけじゃないし
カードで支払われる部分が特別気になる点でそれ以外にも気になる点があるのかもね
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/16(日) 16:37:59.35ID:PfGzSmrC
>>90
現金あまり持たない主義だからカードでまとめて支払うようにしてるけどそういう考えもあるよね申し訳ない
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/16(日) 16:45:40.31ID:Chp0KHcK
>>90
私も
友達がポイント目当てでクレカ決済するのがデフォになってる
細かいのないから今回は私が払うよ(現金で)と言っても、(私が友達に払う分の)お金崩せるから大丈夫!の一点張り
やんわり指摘したら入店前に会計分けられる店か必ず確認するようになって、事前にここ行ってみない?と言われた店でも当日会計別にできない店だとわかると他に行こうと言うようになった
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/16(日) 17:11:31.60ID:qWWEueCm
ポイントって大したことなくないか……?
100円で1ポイントくらいしかつかないじゃん
そんな小額も得させるのが嫌なんてそれは友達なのか
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/16(日) 17:58:59.21ID:g8IrLqv3
レスくれた人ありがとう
私は自分の親もリーマンだからよく知らないけど自営で経費で落とせば丸々損金に出来る(=レシート総額分まるまる節税できる)らしいので
クレカのポイントもそうだけど経費扱いしてることも気になっちゃうんだよね
数ポイントもトクさせることが許せないのかって意見も分かるけど、それなら誰もトクしないで平等に現金払いなのが一番公平だと思うんだよ
友達との会食で自分だけトクしようって思うことのほうがおかしいんじゃ…?と思う自分が変なのかな
>>93
ごめん読解力がなくてよくわからないんだけど>>93は友達に合算払いされるのが嫌で
会計分けられる店かどうか>>93が確認してるってことかな?
私もそうやって当日店に入る前に確認しようかな
個別で払えるのが一番良いよね
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/16(日) 18:07:55.60ID:Chp0KHcK
>>95
わかりにくくてごめん
確認してるのは友達だよ
友達は自分の分は絶対に自分で払いたいみたいで…(理由は93の通り)
遊ぶ約束をしてる時に、話題のお店とかの話されてここ行きたい!と友達に言われたお店で
友達が実際入店する前に店員に確認とるようになって、会計別に出来ないとわかるとここはやめよう、と友達が言い出すんだよ
得させたくないというわけじゃなくて、1円ても1ポイントでも何が何でも損したくない友達にちょっと引いてるというか…
ポイントカードがあるようなお店だと私がトイレ行ってる間にここの会計済ませておいたからね!っていう展開も多くて
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/16(日) 18:29:05.31ID:GSZ+/bsG
そこまで必死だと引いちゃうね…
お会計の感覚以外にもモヤること多そう
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/16(日) 18:40:10.31ID:g8IrLqv3
>>96
なるほど、>>96が友達にやんわりとクレカ合算払いのことを指摘したら、
その友達は自分のぶんだけでも絶対にクレカで支払う!と躍起になってるってことか
どうやんわりと指摘したのか教えてほしい
店員さんの前で揉めるのは恥ずかしいし嫌なんだけど、飲食時以外でそういう話題になることが無いから指摘しずらい
結婚出産して遊べなくなっちゃったけど他の友だちは自分の親が自営業でもレシート奪っていくとかそういうこと全くしない良いコだったのでその子と比べてしまうのもある
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/16(日) 20:15:13.46ID:xBByw33X
>>95
>>友達との会食で自分だけトク〜自分が変なのかな
変じゃないけどめんどくさい人だなと思う
自分が損せず友達が得したことでモヤる位なら疎遠になった方があなたの精神衛生上いい気がする
多分自分でも気づいてるだろうけど相手が都合よくあなたの考えを察して自然と改善してくれることは絶対ない
現状相手は得してるんだから尚更
あなたが相手に自分の考えと止めてほしいってこと伝えないと今後も同じストレスを抱え続けるだけだと思う

友人関係は狭く深くタイプなんだけど長く関係を続けるのに必要なのって一緒にいてストレスがないことだと思うわ
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/17(月) 10:04:38.57ID:LyFfrNB+
別に自分が損しなければどうでもいいわ
どんどんやっちゃって〜って感じ
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/17(月) 10:30:47.46ID:mOr109Yd
>>98
なんていうか…「自営業の友達」の引き合いに出すのが「親が自営業の友達」だったり自分が不満に思ってるのに自分が指摘したせいで悪者になるのは一切嫌な察してちゃんだったりとツッコミどころが多すぎる

接待交際費なんて税務署に真っ先に突っ込まれる部分だからむやみやたらに経費で落とせないし基本的に自営業の人って申告の有無に関わらずクセでレシート貰うもんなんだよ
貰っておいたら経費にしないなら捨てれば済むけど後で経費にしておくべきだと思ってもレシートがなきゃできないでしょ
「親が自営業の友達」の親も毎回レシート貰ってるよまともな事業主なら
経費で落とさないものは家計簿につけないと家庭のお金と事業としてのお金の区別がつかなくなるからね
私も自営業なんだけど会社勤めの人の常識を知らないことって多いんだよ
98が自営業の世界のことを知らないのと同じように
私はそれのせいで友人と壁が出来るのが嫌でとにかく分からないことは自分から聞いたけど

もし98が今後ともその友達と付き合ってくつもりならもうちょっと自分とは違う部分に興味を持って理解してあげてほしい
その気がないなら切ってもいいと思う
その友達も自分の常識が会社勤めの人を不愉快に思わせるかもと考えなかったのが悪いんだから
正直自分なら98みたいに憶測で相手を悪いように想像で膨らませて内心愚痴だらけなのに表では友達面する人とは付き合いたくない
0103彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/17(月) 11:25:04.58ID:kQRvaEQu
>>102
個人事業主の接待交際費ってそこまで見られないよ
キャバクラみたいに何万も経費にするなら突っ込まれるけど、女数人で行くようなご飯って1万するかしないくらいじゃない?
あと、友達と行ったご飯でも知り合いの会社と行ったように見せるために社長同士で口裏合わせするから、税務署に突っ込まれたところで口裏合わせできてるからそこまで神経質になってる人の方が珍しい


そもそも「友達との食事を経費にする」のがだめなんだけどな
カードで払ってるだけで経費にしてない可能性もあるよ、本人のモラル次第だけど

それ以前に経費にしたいなら全額奢れって話だよ
1万円の会計でお互い5000円ずつしか払ってないのに1万円経費計上してたら腹立つじゃん
0104彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/17(月) 12:08:13.80ID:mOr109Yd
>>103
悪いけど私は普通に仕事外の付き合いを接待交際費にしてないからその部分に関してはなんとも
個人的にも友達がカードでまとめて支払おうが自分が損してるわけでもないから何にも気にならないし腹も立たないし…というか自分が損しなきゃ本気でどうでもいい…

私が言いたいのは「98が今後も自営の友達と付き合ってくつもりならもう少し相手を理解してあげたり自分の考えを伝えたら?そうしないから余計に不安や不満が溜まるんじゃないの?」ってことなので
多分98は「98は悪くないよ!」って言ってほしいだけなんだろうけど…
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/17(月) 12:36:24.75ID:T+Tijbo4
大体ここに書く人達はみんな「悪くないよ!」って言って欲しい人達だよ
0106彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/17(月) 13:39:37.46ID:uo7ybfaG
長く付き合ってきた友達だけど下に見られてるな、舐められてるなと思うことが増えて疲れてきた
悲しくなるからもう無理かな
0107彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/17(月) 13:50:14.18ID:lTnoavKl
>>104
話それてるけどもともと仕事外の付き合いでの接待交際費の話だから
自営してるから自分のことを言われたようにおもったのか知らないけどなんかすごいな
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/17(月) 14:35:02.80ID:8jhZZHcu
90は話聞いてもらってヨシギュウしてほしいだけだったんだろうけど
どうやんわりと指摘したの?とか変に解決したい雰囲気見せちゃったのがあかんかったね
まぁとっさにヨシギュウできるような性格だったらもっと友達いるだろうしな‥‥
0109彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/17(月) 17:11:33.03ID:J0Yf53Cg
>>107
いや仕事外の接待交際費って概念ないよ
そもそも経費じゃないから「接待交際費」って名前は付けられない
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/27(木) 02:52:05.48ID:DljJx/rA
過去最大級にやらかした
優しい嘘みたいなのつけなくて相手に誤解与えた言い方して傷つけた、しかもそれを他の友人の指摘で気づいた
いくら人間関係下手でもアラサーにもなって中学生みたいなことして本当にみっともない
0112彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/27(木) 11:27:31.84ID:evp6fh/n
ちゃんとフォローすればいい
大人ならできるでしょ
0113彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/27(木) 18:08:01.15ID:7lEZSWpM
うんアラサーなら話して理解してくれるよ
誠実にすれば大丈夫
0114彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/28(金) 23:54:24.15ID:beKPTPk3
他人が得することが許せない人は19%
変ではないけど少数派
0115彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/29(土) 07:00:38.00ID:8Beve7/x
そんなに少ないの!?
出る杭は打たれる陰湿な日本でその数字は嘘でしょ
0116彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/29(土) 23:31:28.48ID:CI+r6hcB
>>115
出る杭は打たれるの出る杭、って
一般的には周りと違う言動をしていたり良くも悪くも目立つ人のことを指すものだから
得をしてる人とはまた違うんじゃないかな
所謂同調圧力ってやつ
まぁ陰湿なことに変わりはないけど
0117彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/06(日) 17:54:00.59ID:B5kaFBfV
普段寂しいと思わないけど友達と会った翌日は友達少なくて寂しいって思うな
0118彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/06(日) 17:55:29.25ID:LW0NH0eB
ずっと一人でいた方が寂しさに慣れてて辛くないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況