X



仕事できない、使えない喪女いる?56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/10(金) 20:49:16.69ID:WxKa1BhE
新しい職場は残業代をつけるなら事前に許可をもらわなくていけなくて、よっぽどのことがないと申請できない
それを同期に愚痴ったら
「でも新人で何もできないし、定時以降はそんなには仕事してないから、、」と言われて、ああ自分はこれだから使えないんだなと思った
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 10:50:22.76ID:qReh3Ihm
>>5
前スレ残ってたのに埋めもせずいちおつも言わず自分の愚痴だけさっさと新スレに書き込む
そういう所じゃない?
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 15:59:03.17ID:HNbJS3pJ
>>5がなんでそんなこと愚痴るのか理解できない
仕事ができなくて定時までに仕事が終わらないのは自分のせいなのに
仕事できないのに残業して割増計算された残業代貰おうとするって虫が良すぎない?
テキパキ定時までに仕事終わらせた人と、無能すぎて今日やるべきことも定時に間に合わず残業になった人で
明らかに前者のが有能なのに後者のが給料たくさん貰えるのは理不尽じゃん
自分もスレタイだけど、仕事できないのにこういう身の程を知らない考え方の人って同じ仕事できない身からしても気味が悪い
仕事できない以前の問題では
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 18:07:02.13ID:av/2OsQk
有給にしてた日があったんだけど仕事終わらなくて普通に出勤してしまった
多分勤怠管理の担当の人に言えば有給取り消して貰えるんだろうけど
有給申請しといて自分の仕事が終わらなくて出勤したんでやっぱり取り消してください、
って自分勝手すぎる気がして言い出せなかった
別に給料が減るわけじゃないから自分的にはいいかなと思ってるけど
休んでるはずの日に出勤してたってバレたらあまりよくないかな
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 18:17:23.82ID:NxUCPb4e
そこまでキツいこと言う?
「無能すぎて今日やるべきことも定時に間に合わず残業になった」なんて書いてないじゃん...
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 18:23:07.47ID:nSRqTc3O
>>11
有給取得日は労働禁止だからねえ
休暇で且つ給料を貰える労働者の権利であって、その有給日に社員を労働させてたとバレれば会社が労基違反だよね明らかに
仮に社員が独断で勝手に出社して仕事してたとしても、対外的には会社の責任になるし
有給休暇にしたかったけど仕事が突発的に入ってどうしても仕事する必要があったとかの場合もあるし、今回は自分が仕事間に合わなかったようだからってのもわかるけど、社会人として社内規定くらいは守るべきなんじゃない?
働いたなら有給は取り消すしかないよ
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 18:31:00.18ID:Zj/m6PDO
>>12
読んだ感じ、残業するには申請しないといけないことを同僚に愚痴ったってことは残業したいってことなんじゃない?
定時までに仕事終わってるなら残業の必要はないよね
同期の同僚が自分たちは新人でできることも少ないし残業してやることもあまりないって認識してる以上、定時で仕事終わらないのは能力が低いからだと思う
私も周りが定時にみんな仕事終えてるのに自分が終わらなかったらそう思うし
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 19:46:18.59ID:wjHloQa1
社会人としての責任感が薄い所とか自分が出来てない事には甘いのに自分の権利や損する部分には敏感な所はいかにもスレタイだと思った
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 20:47:22.61ID:K/eupeTZ
まともな企業なら残業が申請式なのって至極普通だけどな
残業になることも褒められたもんじゃないのによくそんなこと同僚に愚痴れるね、、とは思う
上の有給休暇の人もだけどそういう人がルール違反したせいで社内規則が強化されて皆が迷惑することあるんだよね
実際自分とこも残業申告は事後でもよかったのに事後申告すらしないルール違反者が出て事前申告・許可制になって違反者はそれから辞職して逃げたけど残った人は迷惑してる
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 07:43:44.64ID:3gjm6EtZ
>>1おつ
私以外みんな仲良くてよく雑談してる
私は雑談すると手元がおろそかになるしスピードがさらに落ちるから無言なんだけど、あまりにもコミュニケーション取れなさすぎてちょっとした仕事のことでも相談しづらい(私と話す時は声が低い、表情も乏しいまたは顔を背けるし素っ気ない)
御局様たちの方が私に話す気がさらさらないのにもへこむ
朝のローテーションで2人組む時の私と別の人との差が激しい
コミュニケーション取らなくても仕事ができる人になりたい
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 14:26:53.79ID:cEEbhsR5
>>18
私かな?ってぐらいコミュニケーションや雑談の事すごいわかる
コミュニケーションうまくとれなくて相談や質問しにくいよね…

しかも私の職場はほぼ既婚者ばかりで向こうは仕事できない喪女の私なんて相手にしたくないの丸わかりできっついわ…
雑談の内容は大抵子どもの話題ばかりで入れないよ
0020彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 14:36:29.81ID:NrqxBTF7
職場の人なんて結局他人だし子供の話題か誰かの悪口共有するくらいしか話すことないと思う
周りの話聞こえてくるけどたいした話してないよやっぱり
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 17:07:39.19ID:RuFONIgf
上司に上手く説明できないせいで、言いたいことが上手く伝わらないことが多い

この前なんて、私がしたいって言ってたことで、そう説明してたのに、上司にはむしろやりたくないって思われてたみたいで
上司から「俺はこれやった方がいいと思うんだけど理解してもらえないかな?」みたいに言われて
いやそれ私も最初からそう言ってたんだけど…って感じで仕事中悔しくてトイレで少し泣いてしまったし今も泣けてくる
0023彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 17:38:27.20ID:dI/lmzel
あ、私、やったほうがいいってお伝えしたつもりでした!言葉が足りず申し訳ありません!!是非、やりましょう!
これじゃだめなのかな?もうなんかそういうの日常茶飯事すぎて自分の中でテンプレできてきてる
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 19:13:19.36ID:RuFONIgf
>>23
サラッとそういう風に言えてればそれで済んだし、こんな引きずらなかったと思うけどその言葉が出なかったんだ

詳しく書くと最初「俺はこれやった方がいいと思うんだけど喪山さんはどう?」みたいに聞かれて、
瞬間的に、いやそれ私言ったじゃん、って思ったんだけどそのままの言葉を上司に言うわけにはいかないから
「え?いや、前…私…」みたいにモゴモゴしてたら
「前の事は分かるんだけど、今は俺これやった方がいいと思うんだよね、理解してもらえないかな?」みたいに言われて
それ以上何も言えなくて、私が言ってたっていう訂正が出来なくて
上司からはむしろ私はやりたくなかった感じだけど上司の方がやるよう説得した、
って今でも思われてんのかなって思うと悔しくて悲しかった

でも今度同じような場面になったときはとっさに>>23の言葉を返せるようにしたいと思う、ありがとう
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 20:22:28.14ID:DnyWuTeB
コミュ障なのに販売に異動になって辛い
接客もだけどレジでお金取り扱うのが怖い
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 21:09:34.75ID:dI/lmzel
>>24
いやわかるw
上司に勘違いされてたのも嫌だし、上司から理解してもらえないかな?とか打診されたのにそれにすらイマイチ納得いかないみたいな反応になって、上司から扱いにくいとか思われたかもしれないのも嫌だね…
しかも後からは不自然すぎてもう訂正できないしね
せめてそのやることを気持ち切り替えて、嫌な感じ見せずさっぱりした雰囲気でその仕事に臨んで上司に「これやるの嫌がってないですよ!」感をわかってもらうくらいしかないよね
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 22:11:04.30ID:RuFONIgf
>>26
引きずってる点は26で書いてくれてる通りです

やりたくないことをさせられた、のではなくて
私もやりたかったことで上司もやった方がいいと思ってたんだから何も問題なかったんだ
なのに、上手く言葉に出来ないせいで反抗したみたいになっちゃったのが悔しかった
その仕事自体は、言われた直後に言われた通りやってそれで終わったことなので
余計に、もう訂正のタイミングは一生ないから、ただやるせない気持ちだけが消えずに残ってしまった

月曜からもこのこと引きずりそうだったけど26が理解してくれてスッキリしたし
気持ち切り替えて同じことはないようにするよ、ありがとうね
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 08:51:36.10ID:ObsV0fSp
資格不要で誰でも就ける仕事ほど実際は効率化されてないために無駄で煩雑で小難しい仕事が多く、問題のある人材も登用されやすい故に自分の同僚が自分に対して攻撃的だったり自分の不利益になる人格の持ち主であるリスクも高まり、コンプライアンス等の整備も遅れていて社内いじめなどの不合理ばかり発生するのが現実社会の真理だし
勉強本当にできるなら国家資格でも取って比較的シンプルで楽な仕事がいくらでもあるよね
勉強好きだけど障害持ちとかで情弱だからそういうことがわからないってことかな
でも特にアスペ・ADHDなんかは知能障害は無く勉強は普通にできるタイプが多いから士業系の資格とかをさっさと取って働いてる人多いよ
周りにもいるけど、自宅やレンタルオフィスを職場にして対面でのコミュニケーションゼロで自分のペースで働けるしそこらのサラリーマンより収入も良い
何もできないと思って無資格とかで甘んじてしかもバイトやら非正規やらで働いてる方がよっぽど訳の分からない難しく理不尽な仕事を任される。しかも、指導者も質が低いから教わっても余計にわからない、酷いとまともに教えてももらえず、にも関わらず仕事は完璧にこなす事を求められる
ハロワに転がってるような低賃金で賞与も何も出す気もない底辺企業ほど、そんな有能な人材がお前の会社を志望するわけないだろ?ってレベルのスーパーマンを要求してくる
成績が良く資格を有する人材ほど楽な仕事にありつける
ここの人はもうそんなこと薄々気づいてる人多いんじゃない?
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 09:05:51.24ID:Zoe50NqP
コンビニとかスーパーのレジとかあんなんよくやってたなと今思うもんね
時給もやっすいのに馬鹿みたいに複雑な細々した仕事が多すぎる。他のバイトも客もマウント基地外の馬鹿ばっかでウザいし
資格取ってまともな会社入ったら各種研修がめちゃくちゃしっかりしてる上に研修受けると給料がプラスで貰えて、お土産に夕食の弁当まで持たせてもらったの笑ったな
働いてる人も皆良い人。やっぱ誰でもできる仕事には変な人いっぱい群がってくるしそういうとこはスレタイは絶対避けるべきなのにそういうとこで皆働いちゃってるんだよね
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 09:47:03.40ID:e/yGH9e0
なんでわざわざID変えてレスしたんだろ
癖なのかな
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 09:53:14.24ID:eYM6LN+w
でもそういうのみんなが知っちゃうと誰もコンビニでなんて働かなくなっちゃうw
スレタイだからと安易にそういう所で働くとトラウマ食らって厄介なことになる
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 10:11:43.12ID:9pq+ikMV
レジやった時店長から毎日暴言受けて引きこもりになったの思い出した
有名全国チェーン店だけど…
社会復帰できただけほんと良かった
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 12:21:28.17ID:SySUN2Kh
お昼を休憩室でみんなで長テーブル で食べる会社なんだけど初めは一緒に食べてたけど吐き気や震えが酷くてずっと一人で外でご飯食べてた(外食や公園)
それをとうとう注意されて、怒られるというよりは本当に理解できなくて頭おかしい人見る目で心配された
みんなと一緒にご飯ん食べたほうがいいよ、大丈夫…?って言われて、申し訳ないのと恥ずかしいのと、なんで自分はこんな馬鹿でどうしようもないんだろうって思ってすごく辛かった
今日からお昼は休憩室に戻って食べてるけどやっぱり輪には入れなくてみんなに迷惑かけてる感じがしていづらくて苦しくて仕方なかった
でも逃げ続けてる奴なんか一層会社に馴染めないよね
これからは休憩室で頑張ってご飯食べたほうがいいよね…
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 12:25:22.55ID:kje0ewbA
>>35
一緒に食べなくてもいいんだよ本当は
そんな決まりないよ
皆で一緒に〜みたいなところは合う合わないあるからそういうの強制してくるところはさっさと辞めたほうがいい
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 12:39:44.60ID:NYO1ZXuC
>>35
上司に
「本当は皆さんと一緒に食べたいんですけど、昔から食事中は周りに人がいると緊張してしまって落ち着いて食事が出来ないタイプなんです。なので、すいませんが昼休憩は出来れば一人で過ごさせて下さい。」
って言えばいいよ。
社長や上司が、どうでも皆で一緒にお昼取らないとダメって会社から退職しな。精神的に参るよ。
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 12:40:00.16ID:9pq+ikMV
わざわざランチ一緒に食べるとか強要してるとこ例外なくやばいよね
そういうとこで心すり減らすより自分の価値を上げながらもうちょっとまともなとこにステップアップして行った方が結局長く続くと思う
私もそういうやばい職場からちょっとずつ勉強して資格取ったり経験年数積んだりして職場をステップアップして今の職場にはそろそろ5年になる
スレタイなのは早々治らないけど、スレタイだからこそ職場は選ばないとほんと死ねる
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 16:34:25.66ID:uMc8GXkw
コロナのせいで突然自分で判断しないといけないことが増えてとても辛い
無能だ
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 18:17:42.16ID:f8nxiUaX
リモートワークなんだけどリーダーから指摘の電話かかってくると泣いてしまう
別に言ってることはただの指摘でパワハラでもなんでもない
でもどうしても無能な自分に勝手に涙出てくるしもう迷惑かけるだけだから辞めよう……って思うんだけど
辞めたところで根本的な解決にはならないし自分がもっと仕事の知識と自信を身に付けなきゃいけないことは分かってるので辞めるって言い出せない
0044彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 12:23:40.53ID:MfTXh9it
全然意地悪されてなくて、みんな優しくて私が急に休んでも何も言われないしどんな酷いミスでもカバーしてくれたり気にしないでって言ってくれるのに
それを気にしすぎておどおどビクビクしてて全然成長できてないしコミュニケーション取れない
それ以前に発達障害っぽい症状があってケアレスミスが多すぎて周りの人がアレ?ってなってきてる
どうしたらいいかわからない
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 19:18:46.75ID:WX6FwtI5
>>44
すごい分かる
今の職場の人達は優しいし上司は私が馴染めるように話しかけてくれたり冗談言ってくれるんだけど、私が上手く返せなくて毎日自己嫌悪で嫌になる
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 21:31:27.74ID:uQyBAnFo
なんかその優しさが辛いよね
優しくして「くれてる」・話しかけて「くれてる」
それって結局私を下に見てるから思いやりでやってくれてるっていう上下関係が出来てるから
そしてその思いやりにいつまでも報いれない私はいつか見捨てられるんじゃないかって毎日不安
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 21:41:05.73ID:Nmp8MnUC
ええ…
くれてるっていうのは優しくしてもらった側がありがたいと思ってるからその気持ちが乗った表現ってだけで
なんでそれが上司がこちらを下に見てるとかいう話になるんだろう
上下関係あるのは当然だけど思いやりに対して下に見てるからって思うの変なの
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 22:00:28.04ID:gmq3JDXB
>>35
>>37さんに賛成!
正直に話した方が良いよ
休憩時間なのに休めず、むしろ疲れるなんてあり得ない
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 22:05:00.59ID:uQyBAnFo
変かな?
対等な意味で優しく接してるんじゃなくて「かわいそうな人だから優しくしてあげなきゃね」って思われてるって感じてしまうんだよね
子供扱いみたいな
仕事の説明する時も妙に丁寧に教えてくれたりするとありがたい反面ここまで言わなきゃ分からないってナチュラルに思われてるんだなってへこむ
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 22:45:48.23ID:Nmp8MnUC
それを下に見てるって表現するのが単純に謎
例えば同僚や後輩が忙しそうにしてたからその人の雑用をヒマな自分が手伝った、とかいう場合別に相手を下に見てるからじゃないし
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 22:59:37.31ID:ECch0l6D
帰りの電車で会社の人と一緒になって少しだけ話をしたけど
自分のコミュ障っぷりと話題の無さと滑舌の悪さを再確認して死にたくなった
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 23:44:52.99ID:+5YZJlPS
認知症の勉強させられたんだけど
実行機能障害ってやつまさに自分に当てはまる
若年制認知症なんかな私
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 01:07:57.49ID:LmGqzkvi
バイト先でラジオ体操と服装チェックの読み合わせを始めだしてやめてしまった
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 12:25:39.50ID:XtEMrIvQ
ミス連発して別部署に飛ばされたと以前書いた者だけど
今度は閑職に追いやられててつらい
こっちはこっちで忙しそうだし難しそうな仕事してるしなんでここに引き取られたんだ
辞めさせたいのかな
辞めたいけど辞めたら食べていけないし転職活動しんどい
まともに働けるスキルが欲しかった
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 12:30:19.92ID:wTI18I8+
なんでってそりゃね…
スレタイなら仕事をだんだん回されなくなったりそうやって閑職に追いやられて辞めさせられたことは一度や二度じゃないだろうしわかるでしょ
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 13:26:56.61ID:9BiBxGNW
>>52 実行機能障害って初めて聞いたけど、私も当てはまってる…。精神科には行ってるけど脳の検査とかもしてもらった方がいいのかな
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 20:13:11.28ID:XONGqEEh
私と一緒に仕事してる人が月曜日の仕事終わりくらいに、ぶつくさ独り言言ってて、多分私の仕事のやり方について気にくわない事があるんだろうなって思ったんだけど、
そのあと2日その人が仕事を休んで、私にその人の分まで仕事のしわ寄せがきて、ただでさえ仕事遅いから、自分なりに早くやらなくちゃって必死でやってたのに、
上司に早くやって!ってキレられて、この仕事量、絶対無理だよ…辛い
多分明日もその人休むだろうし、疲れ果てるよ…
0058彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 20:16:05.99ID:FNVIcxh3
>>57
普段スレタイは周りに尻拭いさせてるんだし、疲れ果てるよとか甘えたこと言ってないで
こういう時くらい死にものぐるいで頑張れば?
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 22:01:10.88ID:6kKcIDRw
小さいミスばっか繰り返す
仕事は覚えられない予定はたてても忘れる
そんななのに先輩がやめて部署に1人になるのが辛い
ストレスで午後になると頭痛くなってくるし仕事行きたくない
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 13:33:52.18ID:I3rhCdJX
明後日で今の仕事始めて1ヶ月。
先日注意された事、朝一はちゃんと覚えて実行するけど、タスクが溜まってくると頭がショートしてまた出戻り。

ダメだーーー1回ミスるとすぐ病む。
昼飯すらろくに食えねぇもう無理。
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 14:58:56.99ID:gQl5p6PX
アパレルなんだけど販売力不足で全然売上作れなくて毎日怒られる
言われるとあーなるほどって分かるんだけど、実際お客さんから相手にすると言われた通りにできない、臨機応変に言葉が出てこない、結果売れなくて毎日辛い
本当に向いてない
頼まれたことをやるコツコツモクモク系が向いてる
さっさと辞めたいけど人が足りなくて言い出せない
病気にでもなって辞めたい
0062彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 15:06:53.63ID:Grp3UnGG
人が足りなくてとかそんなの気にしないで辞めちゃいなよ
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 17:59:59.44ID:IUL3ICIi
仕事できなくて自信ないから仕事辞めて発達障害の診断してた
今日結果が出て軽度のADDとアスペだと
次なんの仕事していいか分からん
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 19:17:22.52ID:6J31Utov
今の職場もう少しで辞めるんだけど辞めたい!と思ったら出来るだけ早い方がいいよ
自分はずるずると1年いた
次正社員で就職できるかな?って不安はあるけど、スレタイ過ぎて毎日注意されるし人間関係の理由もあって辞めるから早く消えたいと毎日思ってる
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 19:28:51.03ID:PGeT/DBZ
ワイも辞めて〜〜
結局、世間的に転職って何回までなら許されるんや?
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 19:33:01.73ID:368gqpQJ
今の時期にアパレルとか大変そう
頑張ってね

自分は40過ぎてるか契約切られるまではしがみつくつもり
メンヘラだから一年近くは休める
その後は障害者雇用か作業所行こうと思ってる
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 19:40:23.00ID:rZSKX6IU
「あの人ばかり楽な仕事でずるい」って周りから言われて、新しい仕事を教えてもらうものの、
バタバタ細かいミスをしまくり、一日中注意され、結果「あの人ほんと使えない!」ってまた元の仕事に戻される
普通の人ってミス1回注意されるだけで、すごく大変な事しちゃったって感じなのに、
私ときたら毎日朝から帰りまで何かしら注意されてる…
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 20:47:15.26ID:PvlFkqJf
常識外れだって何回言われたことか
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 22:48:14.42ID:Bkf4aivv
愛想だけはいいね、それ以外何も無いもんねって言われたのが頭から離れない
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 23:30:47.60ID:Mz8puVIw
もう辞めたい、良い歳して受け答えもうまく出来ないし
年下の後輩の方が言葉遣いも仕事も何もかも私よりできる
みんなの目が痛い、もう何もしたくない
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 02:57:42.65ID:yYE323Be
わかる
歳ばっかり食って仕事できないから情けない
自分より随分年下の子のほうが言うことなすことしっかりしてるし、ほんとダメ人間だわ
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 08:59:27.70ID:46JLqxvs
お仲間がいっぱいここにいるから私は今日も頑張れる
会社勤め辞めたい
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 15:42:19.77ID:+OXcFbe0
つい2年くらい前まで仕事辞めてニート、また仕事始めてという繰り返しだった
毎日辛くてまたニートに戻りたいと思うけど30代になったから辞められない
辞めるにしても次決めてから辞めないと、また1年とか間が空いてしまうと思う
でも次の仕事と言っても能力が低いからできる仕事がないよ
正社員は避けようと思ってるけど、非正規は地方だから給料安くて厳しい…
どうしたらいいかわからない

>>63
グレーゾーンだったの?
私も前精神科でグレーゾーンと言われた
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 19:23:02.88ID:0MXt2Q+f
>>35
お昼をみんなで食べるのか、自由に食べていいのかって重要だよね
私も世間話したくないし何を話せばいいのかわからないから一人で食べたい
今働いてるところは人数少ないから昼も基本事務所にいないといけない
食べる時はいるけど他はトイレ行ったり少し外出たりすることある
本当は外で一人で食べたい
みんなで一緒にお昼って学生じゃないんだから自由にさせてほしいよね
面接で聞いたほうがいいね

ここの喪女さんたちは正社員で働いてるんだろうか?
事務所に正社員一人しかいなくて他はみんな契約だけど、やっぱり正社員は契約がやらないいろいろな仕事してるから大変そう
だから次も契約社員がいいなと思うけど契約終了する可能性があるのがな
今のところも数年後契約終了してしまうし…仕方ないけど
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 19:47:42.64ID:lQOJbdnh
昨日やらかしたらしくって落ち込んで家帰ってから考え込んでて
今日会社終わったら派遣会社に電話して仕事辞めて来週から無職って計画してたのに
あと一時間半で定時って所で普段接点のない部長から仕事依頼メールが来て
知るか気づかないフリだと思ってたら、仕事の指示出す人に話しかけられて
部長仕事のスケジュール組まされた上に取り掛かれるの来週の木金くらいになってしまって
少なくとも来週いっぱいは出社しなきゃかよ…
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 20:07:39.29ID:NBnO1CNK
そもそも派遣でも来週から来ませんとかできるの…?
派遣ずっとしてたけど見たことない
単発ならあるのかなと思うけど、単発でもないみたいだし
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 21:05:28.69ID:U3F36CpC
すごい。今日ずっと怒られてた。
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 21:11:15.26ID:O1aI8Tmx
>>73
ニート期間があるのにすぐ決まるのがすごい
私は今ニート中
グレーと軽度の違いが分からないけどそうだと言われた
障害手帳貰える訳でもないし仕事できない健常者扱いだから辛いね
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 01:38:24.99ID:a4FcWndg
>>31
まんま同じこと思ってるし、言ってること完全にあってる
けどここは底辺系の職場しかうからない喪女も多いから
事実書くと叩かれるよ
まともな企業がなんでマーチ国公立大卒と
後何か光るものある人だけで固めたいのかがよくわかる
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 06:36:09.53ID:qDq4fmvo
家から近い職場おすすめ
転職して相変わらずミス連発の毎日だったけど、自転車10分で家に帰れると思うとなんかやり過ごせた
自分だけかもだけど通勤時間ってミス反芻して病みがちだと思う
やり過ごしていくうちに数年過ぎてさすがに仕事に慣れたのかミスもだいぶ減った
できれば、近いけどお休みの日は行く用事のない生活圏とは別のエリアがベスト
そんな都合の良いとこそうあるかって話だけどね…
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 07:48:18.40ID:sw8xeCNR
>>80
よくわかる
私も今通勤片道車で10分のとこだけど、あっという間に会社に着いちゃうから余計な事考えなくていい
前に通勤に30分かかるとこだった時は、朝車運転してていろいろ気が重くて、胃が痛くなってたまらなかった
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 13:33:46.02ID:OKIMJS5B
遠巻きに下と見なした人間を観察して偉い爺どもが会話してて胸が苦しくて休みの日でも体に不調がでる
早よ引退しろ気持ち悪い
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 16:12:17.08ID:P8dVn4MO
>>79
上の流れでね、勉強は好きって人がいたから
それだったら頑張って資格を取ったりすればスレタイでも楽になることがあるよ…って思ってね
自分もスレタイそのもので普通のバイトや募集の多い職種の仕事では罵倒されたりクビになったりでボロボロだったけど
ニートになってとある資格取ってその資格あれば未経験でも求人があった都内への就職を視野に入れたらトントン拍子に入社が決まって
仕事ができなくても怒られなくて驚いたし、私ができないと、会社のマニュアルやフローに根本的な原因が隠れている可能性があるから、と頭ごなしに私の能力や人格を否定してこない
だから申し訳ないってこともあるけど、フローを見直してもらったら私でも格段に仕事が理解できてついていけるようになったってこともある
仕事できない人を異物として排除するような会社にいてもスレタイの人だと不利益しかないから、もし勉強が好きなら資格とか取り直してみると全く戦うステージが変わって楽になったりする
そういうとこ入社できないとか私も決めつけてたけど意外とスレタイみたいにミスの経験があって自信がない=主張激しくない謙虚な人って重宝される
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 16:17:37.22ID:VeMJGh4N
>>85
ちなみにどんな資格か教えて欲しい

底辺ほど底辺が少ない会社にどうにか入った方が良いというのはあるかも
自分の立場で言えたことじゃないけど賢くない人ほど何かミスがあると誰かのせいに押し付けて排除することしか考えない
業務フローの改善だとか複雑なこと考えられないから
感情に振り回される女女しい職場もそう
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 16:23:59.67ID:i3QFLUo9
非正規だけど割とホワイトなとこ入ったことがあったけど
コミュ障だし機転も利かないしで浮いてたし最終的に入って数年後クビになったよ

底辺度合いに寄るんだろうけど
今は底辺職に付いててどうせ周りも底辺だからと開き直ってるから今の方が気持ち的には楽
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 16:28:35.70ID:P8dVn4MO
>>86
資格名は控えさせてもらいたいのだけど、国家資格とかではなくても、求人などでその資格が募集要項に記載されていて、多少なりともそれによって「何にも勉強してこなかった人、向上心ない人、暇つぶし気分で働こうとしてる主婦、学生」とかが応募できなくなるようなものです
底辺という言い方は正しくないとは思うけど、「誰でも応募できる仕事」はスレタイにこそキツいものばかり
仮にそういう誰でも応募できる仕事に就いてしまうとその仕事で自分に教える立場の人も漏れなくそういう人なので、教え方が上手くない上にその教え方でできないと感情的になって暴言吐いてきたりする
そういう人ばかりの会社は会社としても良質ではないので理不尽な暴言とかが黙認されていたりむしろ上の人まで積極的に暴言吐いてたりする悪循環
スレタイの人ほどそんな泥沼で戦うことはもうやめた方がいいと思う、そこでしか働けないなんて洗脳で、本当はそんなことない
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 16:36:57.75ID:P8dVn4MO
>>88
ホワイトなとこに入る、というのは私が言ってることとはちょっと違うんだけどそれでも平気で労基違反してるようなとこよりかはマシかな
首になった、とのことだけどこちらから辞めたくて仕方なかったわけじゃない、というのが大きい違いじゃないかな
もちろん色んな会社があるから事例のひとつとしてクビになることはあり得ると思うけど、
誰でも入ってこれる会社に比べて露骨な暴言や敵意の被害を受けることが明らかに少ないと思う
また、資格を取ってしまえば、クビになったとしても同種の仕事をまた選ぶことができ、更に資格の時点である程度振り落とされてるから求人の椅子取りゲームも競争率が低い
もしスレタイで今の仕事がどうしても合わないって人はダメだと決めつけずに「仕事ができるかどうか」の安直な価値観ではなく、戦場を変えることで自分の価値を上げることを視野に入れてみるのもいいかと思う。ただそれだけ
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 16:54:20.20ID:t9B4OVmK
また同じようなこと注意されてしまった
作業スピード上げて自由な時間作らないと他の人が自分に仕事振りにくいとか、できないことは他の人に振るとか…
他にもいろいろ言われたけど要はチームワーク大事にしてってことだと思う
自分だけ馴染めてないからいろいろ言われたんだと思うけど、どうしても複数人になると話せないんだよね…
一対一ならまだ話せるけど

>>88
何年くらいにクビになったのかな
クビってことは会社都合で辞めたんですか?
私も似たような状態だからクビになるかもしれない…
いつも職場の人間関係に馴染めない
友達いないし家族ともほとんど話さないのが当たり前だからほんとに何を話せばいいのかわからない
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 17:02:08.19ID:i3QFLUo9
>>91
そこは3〜4年くらいだったかな。会社都合だね
時給は毎年上がるし、プチボーナスも出るし、
年2回10日前後の連休の休みもあるから環境は良かったから居辛くても居座ってたけどやっぱダメだったな
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 17:25:59.99ID:t9B4OVmK
>>92
そうか…
もし辛かったら言わなくていいんだけど何て言われたんですか?
私は今1年8か月くらい
今年ちょっと昇給してたし休みきちんと取れる
でも人間関係に溶け込めてなくて居づらいのは同じ
そのうち今の施設がなくなるのが決まってるからずっと働けないから転職しないといけないんだけどね
また応募書類作って面接するのが嫌で全然できてない
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 17:33:47.19ID:Zbyj0nZH
長く居たいと思える会社って時点でホワイトに入社する意味はやはりあるってことよねそれ
私もやばい人がうようよいる仕事にウンザリしたから職種変えて経験積みながら資格取って経験3年と資格で割とホワイトなとこに転職できた
有休も多いしベアも有、賞与年2数ヶ月分、給与賞与増額有、各種補助有、などなど
働いてる人も待遇や生活に満足してる人ばかりだから攻撃的な人が全然いないんだよね。私は仕事できないけど待遇しっかりしてるとできないなりに会社のために頑張ろうって気になる
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 17:45:25.27ID:i3QFLUo9
>>93
あんまり詳しくは覚えてないんだけど
まず1ヶ月前くらいに面談があって正直私の力不足感を感じている的なことを言われて
これから1ヶ月の頑張り次第で解雇にするかどうか決めるって言われた
それから1ヶ月後の面談で頑張ってたのはわかるけどやはり能力不足は補えきれてないのでと1ヶ月後の解雇宣告を受けた

最初入った時と仕事内容変わって
元々の仕事も他の人より出来なかったけど
その変わった仕事内容が向いてなさ過ぎて辛かったから
クビになったのは悲しかったけどちょっと開放された感はあったな
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 20:54:20.14ID:t9B4OVmK
>>95
能力不足が原因だったんだ
あと馴染めてないのも原因だったのかな
最初は面談で言われるのか…そりゃ周りに人がいる中では話さないよね
私ももしかしたらそうなるかもしれないな…
やっぱりショックだよね
でも解放されたいのもわかる
私も特に一番上の上司と全然話さないし馴染めてないからクビになるかもしれないな…
でもどうしても苦手で体が強ばってしまう
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 21:51:28.39ID:hUmzTKd+
気にしてる事だから何しても頭から離れないんだろうけど、何でもかんでも『周りと馴染んでないから』に絡めてクヨクヨするなよ
95にも95の元職場にも失礼だわ
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 22:01:09.28ID:u0YPxHKW
今日ミスしたんだけど仕事中は忙しくてそこまでだったんだけど帰宅してからめっちゃへこんでる
お客さんにもっと自分が質問して最終的には断る方向に持っていかなきゃいけなかったのに、あまり質問せずに受け入れてしまった
本当に臨機応変に対応出来ない
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 22:49:58.33ID:i3QFLUo9
まぁ、確かに私がもっとコミュ強だったら結果は違ってたとは思う
仕事を人よりサボっててもコミュ強で声でかいから周りに有無を言わせないタイプの人っているし
それに変わった仕事の内容で1番しんどかったのが
毎週ミーティングがあってそこでプレゼン的なことをしないといけなかったこと
そういう発表会的なこと子供の頃から壊滅的に駄目だったから
人前で上手く話をまとめられるだけのコミュ力と
あと今も高いとは言えないけどその時期自尊心が低すぎて
「でもその提案ここがダメじゃない?」とか言われちゃうと
そうかも…と思ってそれ以上何も言えなくなってしまってプレゼンにならずに終わってしまう
他の人はそう突っ込まれても「でもこことか凄いいいと思うんですよ!」って上手いこと返せるのに
そこはバイトでも仕事出来る人だと海外出張とかあるようなとこだったから
まぁ、基本的に頭の回転の遅い私じゃ役不足だったよなと今だと思う

一度はホワイトに入った方がいいっていう話、
こんなちゃんとした会社もあるんだなと知れるって意味では確かにいいかも知れない
それでなんとか適応出来れば儲けもんだし
私みたいにやっぱ私は底辺が部相応だなと実感することになっても
それはそれでヤケクソで生きる気になれる
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/18(土) 23:04:04.84ID:borDTwc4
ホワイトっていうか、名が知れたとこに一度は潜り込めればそこからは転職するにもかなり有利だった
思いの外前職の会社ブランドって評価されるんだよね
そこの会社が採用した人材っていうのが、安心材料になるらしい
コロナで内定取り消された新卒を欲しいって企業が多いのと似た感じで。
そこからは転職してもホワイト、ホワイトで助かってる
スレタイなのは早々変わらないけどそれで責められたりがなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況