X



80〜90年代の洋楽が好きな喪女

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/19(火) 17:35:52.47ID:WsJLY14T
いない?
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/30(木) 21:16:15.14ID:ULYnY5Oz
オアシスのギャラガー兄弟は未だに仲悪い
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/30(木) 21:33:15.26ID:LG9LmXHA
blurのMVイケメンだから今の画像見たらオッサンでワロタ
時は残酷
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/30(木) 22:18:16.35ID:JrtlRTII
BSPで明け方に70〜80年代のUK ROCKの番組やっているね
日本では結構マイナーな曲とかやってて面白い
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/30(木) 22:35:48.98ID:U+MCi4Wz
>>98
最近は90年代にも突入してることない?
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/30(木) 23:06:26.06ID:JrtlRTII
>>99
ほとんど寝ぼけ眼だから良く判らないけど知らないバンドがいくつか出てくることがあってそういうのは90年代なのかな
先日dead or aliveのspin me roundじゃない曲をやっていたけどほとんど同じで笑った
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/09(日) 00:24:27.08ID:J1ziUGf6
当時のメンバーでは、解散して普通の仕事してるけど、
趣味で再結成してたまに地元の会場とかで懐メロ的コンサート開いたり、
小規模なツアーやってるバンドもいるみたいね
それか、プロデューサーとかレコード会社のエージェントとか裏で活躍してる人もいる
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/09(日) 01:35:40.60ID:3n/ruySH
リドルのニック・カーショウがあちらの「あの人は今」みたいの番組に出ていたのをYouTubeで見た
0103彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/09(日) 22:48:50.17ID:SC53JN8a
ビートルズの2番煎じ感MAXだけど、
それでもオアシスのDon't Look Back in Angerは名曲ですわ
0104彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/09(日) 22:51:20.96ID:n6Z9y9Nb
>>99
blurやってたわ
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/13(木) 16:10:23.26ID:SAq05xXx
山下達郎のラジオ聴いてたら
昔の曲いいなってなる
0107彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/24(月) 21:53:07.62ID:u+BzR8mz
フジロックの配信でthe cure好きになってベストぽちった
boys〜だけ聴いたことあって良いと思ってたんだけど映像見て圧倒された
ああいう曲調や雰囲気ガチで好きすぎる
昔の洋楽最高や!あと10年早く生まれていればと悔やまれる by'82生まれ
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/24(月) 22:34:01.24ID:fw+M6tKS
>>107 The CureはPictures of You とJust Like Heavenが好き
ロカビリーっぽいLove Catsもいい
0109彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/24(月) 22:37:46.59ID:hJk1lpBf
the cure懐かしい
Love Catsとかcaterpillarとか
わたしもBest持っているけど買ったの30年前だわ(´・ω・`)
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/24(月) 22:52:22.62ID:eFHYB8Er
the cure は今も好き
でもボーカルのロバートスミスの劣化ぶりが...
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/08/27(木) 18:52:26.68ID:hPTvdvaQ
キュアのベスト届いた!
心に寄り添ってくれるような歌声と曲で最高だった!
アウトロが無くいきなり終わる曲が多くて草
余韻ェ
0112彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/12(土) 15:30:31.71ID:9eQsSyoP
NEW ORDER良いと思ったけど中古でも高いな
人気あるんだな
0113彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 01:13:30.91ID:Fi0W1Uff
UB40のRed Red Wineが好きだった
アル中の哀しい男を哀愁漂う歌詞で賛美するような歌詞が好き
ワインに対する愛を歌っている曲でもあるし失恋の傷をお酒で癒す男の悲しい歌でもある
でも曲調はレゲエっぽくて、ノンビリした感じなのが更に哀しさを倍増させてる
確か「赤ワインよ、俺の側に居てくれ...」「俺を裏切らないのは君(赤ワイン)だけだ....」みたいな歌詞だったと思う
0114彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/20(日) 01:18:02.31ID:cEf3k4Jv
なんかつかみどころのない曲だな
歌詞がいいのか?
1億再生とかされてるけど
0115彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/27(日) 02:35:03.96ID:rfMhKjpF
OASISのギャラガー兄弟はもう大人どころか老人なんだから仲良くしなよ
こんなに年数が経つのに兄弟でいがみ合うのは幼稚すぎる
あと有名なDon't LookBack in Anger は弟に歌わせてやっても良かったと思います
0116彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/09/27(日) 02:47:00.60ID:lroKHRiA
テアーズフォーフィアーズのシャウトみたいな曲ないですか
0119彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/03(土) 23:21:12.70ID:B1S7zw2h
ワムとホール&オーツの2組だけど、2組とも
デュオとしての存在感の格差が大きいよね
給料とかも同じだったのかな
0120彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/03(土) 23:31:48.40ID:Y3jK8dUR
あのーハノイとかモトリーとかガンズ好きだった喪女さんは居ないんですかねー
0121彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/11(日) 00:18:52.85ID:CWkgmmgU
エディー・ヴァン・ヘイレンさんお亡くなりになったね
RIP
ただ、それとは別に、アメリカに住んでた時に
ラジオのコントで「すごく落ち込んでいて、自殺も検討しているリスナーからの
元気が出る曲のリクエストに対して、よりによってVan HelenのJumpを
DJが流して、リスナーが飛び降り自殺した」っていうコント思い出して、
不謹慎だけど思い出し笑いした
0123彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/24(土) 15:50:26.72ID:NdpnU53w
先日珍しく4時に目が覚めたのでmust be UK TVをつけたらTom Waits が出てきたので大喜び
だけど録画するのをすっかり忘れてその後落ち込んだ
調べたら全30回をリピート放送しているみたいね
次を楽しみにわたし待つわ、いつまでもまーつーわ
0125彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/28(水) 09:38:50.26ID:DvGl9zr8
90年代はジャミロクワイとエンヤとオフスプリング聴いたりした
0126彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/28(水) 09:52:07.66ID:0+rREPKj
ユーロビート
グランジ(オルタナ)
ブリットポップ
ダンス(レイヴ系)

90年代は色々流行した
王道サウンドは若干流行遅れの雰囲気があった
00年代初頭からは
エモコア
メロコア
などのハードコア系にポップス要素が絡んだものが流行
デスメタルなどの90年代メタルから変化したものも流行した
0127彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/28(水) 11:47:38.36ID:DvGl9zr8
でも音楽聴くのは色々めんどくさくなってゲーセン行ってゲームとかしてたな
0128彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/28(水) 18:41:10.23ID:53l+lY9i
>>125
ジャミロの仮想狂気
エンヤのカリビアンブルー
オフスプリングのプリティフライ

みたいな曲90年代はあんまないな
そういう曲多いのは7,80年代
0129彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/10/29(木) 08:42:50.35ID:gFxawhQX
音楽にはキャッチーさやカタルシスを求めてるから、服屋でかかってるような導入もサビもアウトロもはっきりしてないオシャレ感だけが濃い感じのは馴染めなかったな
次第にジャズも聞くようになっていったけどそれも結局わかりやすい曲選んでた
あんまりカテゴリーとか歴史とか考えたくなくて、その時その時で一番聴きやすいの聞いてる
ない時は昔の曲引っ張り出して聴いてる
0130彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/03(火) 00:09:07.38ID:8X63ZWcV
不吉かつ不謹慎だけど、そろそろこの年代に活躍した何人かは
寿命的にレッドゾーンだよね
すでに天に召された人も何人かいるけど
個人的にはフィル・コリンズとかポリスのスティング以外のメンバーとか
B52sの誰かが危ないと思う
0132彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/03(火) 06:12:22.58ID:Pdqd7M02
今年の3月ごろ、新コロで訃報が相次いだ中に海外の有名ミュージシャンたくさん居たね

とにかく凄い感染力だなあと震撼したものだよ
0133彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/11/28(土) 00:17:32.94ID:oHAK+S6r
90年代は「神様...助けて...もうこれ以上ないドン底で這い上がれないよ.....」みたいな
歌詞の曲が多くて共感できた
80年代のハッピーうれピー的なノリノリの曲も好きだけどね
0134彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/12/12(土) 15:56:21.07ID:C0F9pZ2+
シンディ・ローパーのTime After Timeは名曲だよね
歌唱力があるとかではないけど曲の寂しくて切ない歌詞・メロディが声とマッチしてる
仮に歌唱力があるオペラとかR&Bの歌い手が、
それぞれの得意な手法で歌っても別物になる
0137彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/12/30(水) 03:22:49.80ID:fJxSAkM5
いわゆる一発屋だけどDivinylsのI Touch Myselfという曲が好きだった
曲名から察する通り歌詞の内容はズバリ女性オナニ
でもメロディもギターもセクシーでエロカッコいい
MVもエロエロクール!って感じで是非ユーチューブで視聴してほしい
0138彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/12/30(水) 03:57:14.33ID:MCF0WgsK
一発屋ぽくないな
break my stride とかdont worry be happyみたいなのないか
0139彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/01/10(日) 16:58:40.31ID:DwACipI4
バナナラマいいよね
よくも悪くも80年代サウンドを体現してる
0140彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/03(水) 20:45:01.08ID:r9ApUbh+
エアロスミスとか70年代だけどレッドツェッペリンをサブスクで聴きまくってるニッケルバックとかメタリカとかも
われながらだせぇ
0141彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/07(日) 00:37:49.68ID:tlNDbecy
マイケル・フランクスのalone at night
知られてない曲だが名曲
0142彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/23(火) 22:48:28.91ID:k6HbqYP3
ダフト・パンクが解散とは.....
90年代にギリギリ入るかどうかというグループだけど、
あの超オシャレというか、カッコいいサウンドの虜になった思い出がある
0143彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/23(火) 23:55:00.12ID:lbEgougs
>>142
えっあのヘルメット2人組解散なの?
TRONレガシーのBGM好きだったわ
0144彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/24(水) 00:04:04.69ID:IMYePVlY
ダフト・パンクは2000年代以降な気がするが
本質は80年代あたりのヒット曲
one more timeみたいのがありふれてたのが80年代
0145彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/02/24(水) 06:35:15.83ID:wj2+RrUQ
ダフト・パンク結成は1993年らしいよ
2000年にワンモアタイムが世界的にヒットして2012年日本ではau(KDDI)のCMで再ブレイク

でもこの曲だけの一発屋だと思われてる…


おつかれやんした…
0146彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/03/14(日) 04:17:17.89ID:RLKf/rKG
NO future
0147彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/03/14(日) 19:03:59.57ID:+74xUY5d
確か90年代の後半ぐらいに営業時間終了間際の酒場について歌った曲があったんだけど思い出せない
歌詞のメインテーマが「もうすぐ閉店だからみんな、
各々の上着を引き取って出てってねー」みたいな感じ
0148彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/03/14(日) 19:32:09.03ID:INjb0T6F
>>147
ひょっとして
セミソニックのクロージングタイム

リアルタイムで聴いてたわ
0149彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/03/14(日) 19:38:02.39ID:+74xUY5d
>>148 それだ!!
ありがとう! ウィスキー飲みながら早速聴こう
0150彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/03/14(日) 19:39:26.38ID:INjb0T6F
やった!

わたしも21年ぶりに聴いたよw
0151彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/03/16(火) 06:35:19.00ID:DQtPA5eH
セミソニックのそれいいよねマーキーのソニックスタイルで聴いた記憶
スレタイ時代ラジオで流れる有名どころ以外をつべで聴いて好きになったバンドlongppigs
5chで過去に数回建てられては過疎って落ちてた
マイナーだけど5chで何度もスレたったからファンはいるんだなぁと嬉しい
バンド名は〇体って意味らしいしバンド名めっちゃ大事だなオアシスとか最高に良いし

最新のバンドに関するレスはこれかな

811名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 22:11:53.99ID:+jcpKBQy
たぶんこれ坂道のネタかと
longpigs on and on
https://www.youtube.com/watch?v=6Pg32F19KfI
くるり-坂道
https://www.youtube.com/watch?v=qLH3Eg2s8To

ちなみに東京もこのバンドのこの曲が30%くらいかと思う
The Longpigs - She Said
https://www.youtube.com/watch?v=cOD8kSCQT8M

岸田は当時このブリットポップバンドに入れ込んでただろうなと思う
0152彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/04(日) 22:08:57.83ID:Z4ZQMeaK
Princeのラズベリー・ベレーは今聴いても斬新
ただ歌い方や声は好き嫌いが分かれるんじゃないかな
0153彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/05(月) 01:19:20.93ID:p+qI/4BU
The Smithsが好き
喪女向けの歌詞が多くて癒される
モリッシーの自伝映画?見たらやけにモテててガクッときたけど
0154彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/05(月) 02:47:06.59ID:9Gky/iVx
80年代と90年代って全然違うよね
70年代後半のが80年代に近い
0155彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/05(月) 03:04:07.90ID:POGkB8ON
オルタナティブっていうくらいだからね

全然違うよ
0156彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/05(月) 03:36:21.98ID:wNHimeYC
コクトーツインズが好きな人
おる??
0157彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/05(月) 13:06:02.45ID:z8PFHIeJ
そういや昨夜BSでベストヒットUSAの特番やってたね
録画してまだ見てないけど楽しみ
0158彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/05(月) 21:37:44.87ID:FXfF8gYs
>>156 ヒットした有名な曲を聴いたら「あ、これコクトーツインズだ」と
思うぐらうの認識かな
歌い方とか曲調がユニークで嫌いじゃないし、
その聴いたらわかる有名な曲も確か好きだったと思うけどアルバムの他の曲はわからない
確か幻想的なケルトっぽい感じなんだっけ?
0159彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/05(月) 22:00:39.45ID:ly5XPUGP
コクトーツインズ知っとる人いるんや…
今まで聞いたアルバムで生涯No.1が
ブルーベルノウル…
もうこのアルバム超えるアルバムには絶対出会わないと思う

おっさんだけどねw
0160彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/06(火) 06:04:11.49ID:Fyd+5hWW
おっさんは二度と来ないでください
0161彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/08(木) 03:36:21.77ID:zvuTCtdg
コクトーツインズ好きだわ
Treasure初めて聴いた時はこんな綺麗な音楽あるのかと衝撃を受けた
0162彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/08(木) 08:15:13.43ID:oen3T0J1
エンヤとクラナドも同じ系統かな
0163彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/14(水) 00:31:13.23ID:8sFmwEn7
シンディ・ローパーの1stアルバム久しぶりに聞いてみたらやっぱり良いなあ
All through the nightとかキラキラしてうっとりしちゃう
0164彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/14(水) 15:15:45.99ID:TVSa+XAJ
>>163 いいねその曲
因みにシンディローパーのGirls Just Want to Have Funの
イントロのギターリフが弾けるようになって嬉しい
0165彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/14(水) 15:44:21.50ID:SIWGSZmN
shampooのトラブル
0166彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/24(土) 23:08:56.15ID:hu+Mw86t
すみません質問なんですがPVを探してます
アジア人?の目つきの悪い子供が
制服を着て学校で踊りまくる内容なんですが
わかる方いますか?
なんか画面全体が不穏な感じでした
曲あんまり覚えてなくてテクノっぽかったような気がします
90年代頃だと思います
分かる方いらしたら教えて下さい
0167彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/04/30(金) 21:14:44.77ID:nn9dzCz7
洋楽サロンで聞けば?
0168彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/01(土) 22:26:58.19ID:f2U6qG0I
ありがとうございます、聞いてきます
0169彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/03(月) 02:55:06.67ID:Jwoxp6gG
TOTOの「アフリカ」は名曲だよね
調べてみたら1982年のリリースだからスレタイ的にはギリギリか
聴いたら脳内にアフリカの大草原を走るシマウマとか像の群れが浮かび上がる
0171彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/04(火) 02:10:56.83ID:9+WCPLb/
80〜90年代は、洋楽だけじゃなく邦楽も黄金時代だった。

この時期に、ほぼ全てのメロディラインが出尽くしたという感じ。

今、曲、歌を作っている人は大変だね笑

ちなみに
0173彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/06(木) 22:28:44.80ID:AXKRkSJD
出尽くしたというやつはそこが浅い

90年代は洋楽は全盛期じゃないし
0174彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/06(木) 22:55:24.59ID:GhuerNXe
オルタナティブは聴いてない人なのかな?

オルタナティブの方が好き
0175彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/06(木) 23:12:34.43ID:INuW2A8H
オルタナティブは好きだったよ
特にアル・ヤンコビックのニルヴァーナのパロディが好きだった
Smells Like TeenspiritのパロディのSmells Like NirvanaのMVはいつ観てもウケる
0176彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/07(金) 00:22:48.40ID:eXyWCwJj
オルタナティブって何ぞ?ググったら普通にオルタナティブ好きだったよ
0177彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/07(金) 00:25:56.73ID:eXyWCwJj
TOTO好きな人に言ってんのかwウィーザー聴いてるわマイブラビースティボーイズetc
YouTubeで洋楽祭り始まりそう
0178彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/07(金) 00:27:49.32ID:KiEm0tPR
TOTOもオルタナティブも好きだよ
0179彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/07(金) 00:29:26.52ID:KiEm0tPR
アル・ヤンコビックもね
今夜もEat It は素晴らしい替え歌
0180彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/07(金) 12:14:26.10ID:dYHO60ZZ
オルタナと80年代の好みってまじりあわんやろ

むしろ70年代のが近い
アースのセプテンバーみたいなのが80年代の雰囲気
0181彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/08(土) 12:10:18.23ID:hygQ6I9f
80年代黄金時代言ってる人の好みは確かにそうだ青春時代なんだろう
ローゼズサリーシナモン80年代だったオルタナティブ
0182彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/08(土) 15:32:46.95ID:hygQ6I9f
ビートルバムデーモンてゴシップガールのネイトアーチボルドに似てる
ブリットポップは死んだじゃなく
5chは死んだと言う気分…特定のスレ以外は過疎過ぎて草
0183彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/08(土) 18:59:54.68ID:stMoZ4V9
BBS自体が終わったコンテンツ
0184彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/08(土) 20:25:23.09ID:Np06LqZv
ペットショップボーイズのチャンネル見たら昔ブラーのガールズアンドボーイズ歌ってた
0186彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/09(日) 19:03:13.64ID:ayZthUk3
むしろpsbリミックスの方がオンエア多かった印象≪girls&boys
psbといえばgo westとか能天気な感じで、
そんな評価高いのがわかんないなあ…

と思ってたんだけど(当時の個人の感想)
paninaro95のmv見て、見る目が変わった。
20年以上前の高校生にはいかがわしすぎた…
歌詞を基本的に聞かないタイプでも、
君は 僕の情熱 僕の愛 僕の性 僕の金
ド直球な歌詞が異国語で歌われるからか、
一周回って胸に染みた。
0187彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/09(日) 19:38:16.21ID:Wntc9SKU
グーグードールズよく聴いたな
バンドのネーミングセンスはどうかと思うけど
バンドのこと全く知らない人が「グーグードールズ」なんて名前聞いたらひくと思う
0188彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/09(日) 21:23:46.33ID:pS+epi2o
ジョジョにグーグードールズの名前が出てくるね
スライドが好き
oasisはスライドアウェイが好き
0189彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/09(日) 21:24:18.89ID:wl/WpkeX
グーグードールズは知りませんがトイドールズは好きでした
0190彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/09(日) 22:54:48.00ID:fC6fmjoI
ネーム最強やろ

あんな曲30年経った今もであってない
0191彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/13(木) 20:37:40.18ID:/h8LsI6P
ukだらけの中で際立っていた≪グーグー

ジャミロクワイの3rdはほんとに捨て曲がない。

ボーナストラック目当てで国内版のCD買ったくらい好き
0192彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/17(月) 23:58:24.59ID:GbSe1Z0D
>>191 両方とも好きだった
自分の中では90年代と言えばオアシスが一番存在感あったけど
80年代はベリンダ カーライルが好き
0193彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/18(火) 14:27:53.47ID:BVyRAOuU
レピッシュ好きな人いますか?
0194彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/22(土) 14:27:50.10ID:R55xhslf
最近ニルヴァーナをよく聴く
名曲は何年聴いても良いね
0195彼氏いない歴774年
垢版 |
2021/05/23(日) 01:41:02.16ID:001mJ1L9
スメルズ、ハート箱、アニューリズムくらいしか効かなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況