X



業務スーパーに行く喪女2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0594彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/19(金) 22:22:03.81ID:cgBU4/Dt
化粧品とかのコメヌカアレルギーなんだけど食べる方もやばいのかな
体にいいとはよく効くけど試すのは怖い
0596彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/19(金) 23:38:02.51ID:cgBU4/Dt
やっぱりそうか
すぐに蕁麻疹大量に出るアレルギー強度だから経皮はまずいね
諦めるよ…
0597彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 20:51:26.75ID:EoXmRWUF
冷凍チキンナゲット買ってきた
500gで300円くらい
これってレンチンとオーブントースターどっちがいいの?
0598彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 21:28:51.11ID:EVJ8GIIu
>>597
レンチンだと衣の食感がふわっと、悪く言うとネチョッて感じ
面倒だけど油で揚げるのが一番美味しいよ
お弁当に入れる時はどうせしんなりしてしまうからレンチンにしてる
0599彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/23(火) 09:18:32.77ID:DJCiL7MR
>>597
よく揚げ物のリベイクで、レンチンで中身を温めて、オーブントースターでカリッと仕上げるってやるから、油使いたくないなら同じようにやってみては。
ただ598さんのように、お弁当の一品で食べるのは先って時はトースターでカリッと仕上げても無駄だと思うけどw
0600彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/23(火) 10:12:29.20ID:DJCiL7MR
リードのCMでやってたけど、揚げ物をリードとかキッチンペーパー敷いてチンすると凄く油が出てるんでビックリする。
お肉屋さんのコロッケをそうやってリベイクしてるけど、レンチンした後にトースターで仕上げをしても、まだ表面に油がジュワジュワってなって下に滴り落ちることもある。
トースターでも油を吸う紙を敷きたい、引火しない油吸収紙が欲しい。
0601彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/23(火) 23:05:20.34ID:Nsx14Efi
絶対仲良くなれないタイプだわ〜
もう揚げ物食う時は割り切って食うかいっそ揚げ物食うのやめるかしろよって思う
0602彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 00:22:49.25ID:MQgAZlYF
そこまで言うことないだろw
リベイクがうざいけど
0603彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 00:26:33.02ID:NFhqdx7l
1kg黒糖get いつもより遠い店舗で品切れで中国産なのわかってても買う人多いのなー私もそうだけどと思いつつ普段行く店舗に寄ってみたら入荷されてて買えた
先に行った店舗で200g黒糖買うんじゃなかったな…黒酢と一緒にクコの実漬けるのに使う
0604彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 09:28:04.19ID:UalQITgY
>>601
不愉快にさせてごめん。
揚げ物は大好きなんだけど、もっとおいしく、揚げ物を表面カリカリの状態で食べたいと思ってて。
買ってきた揚げ物ってレンチンだけだとベチャだけど、トースターで仕上げるとカリっサクっで美味しいなと知ったので。
かき揚げもサクサクになって感動した。

自分で揚げればいいじゃん、ってのは油の始末が面倒でダメ。
同じ理由で、トースターに落ちた油を掃除するのが面倒なので引火しないペーパーが欲しいと思ってる。
0605彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 10:19:03.05ID:GUSuz0NJ
トースター用のプレート買ったらいいんでない
底が波波になってて余分な油が落ちるよってやつ
0606彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 12:18:23.03ID:UalQITgY
>>605
あー、確かに波型の金属プレートを買えばいいかも

ちょっとググったら、プレート・網セットっていうのもあったので、これにしよう。
ありがとう。
0607彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 12:21:32.57ID:xGZR8sOz
>>604
グシャグシャにしたアルミをmた広げて敷いてトースターにかけてる
凹凸のところに油溜まるよ
キッチンペーパーほど取れないかもしれないけど
表面はカリッとするし
付属の鉄板と同じくグシャグシャさせてオーブンシートでもほぼ同じ感じ
0609彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 16:13:54.57ID:EicrJ8a6
魚焼きグリルに重曹を投入してお湯でふやかすと劇的に焦げが浮いてきて、すげ〜気持ち良いよ
0610彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 19:22:16.09ID:HP0iyIO9
魚焼きグリルは下手に使わない方がいいかな?
引越すとき掃除するの面倒くさいわ

それを補って余りあるなら使ってもいい
0611彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 19:32:50.89ID:PSzhk6bx
揚げ物は1回水で洗ってからトースターで焼くとカリッカリになるよって裏技?やってる
0612彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 19:42:32.70ID:UalQITgY
アルミ箔クシャクシャもあったか
道具はあると便利だけど、片づけ場所もいるからあるもので対応した方がいいかもね
みなさん、色々工夫してるね
ありがとう
0613彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 23:20:30.99ID:YSdmHvaT
暑くなってきたからパックコーヒーゼリー欲しかったけど売り切れてた
0615彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 07:51:23.16ID:uJaIbowp
ゼリーとして楽しむには、固める前に砂糖をたくさん溶かし込まないといけないよ
0616彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 19:00:57.77ID:6ZZXzqcQ
インスタントコーヒーにフレッシュミルク入れてる?
植物油脂らしくて控えてたけど、ちょっとコッテリしたのが飲みたいわ
0617彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 19:03:29.86ID:7y9gzOAT
洋葱醤が手に入ったんで温やっこと卵かけご飯に載せて食べてみた
はじめにんにくの匂いを強く感じてびびったけど食べてみたら玉ねぎの味を感じて美味しかった 辛さはそこそこ
これは売り切れるのちょっとわかるかもな
0619彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 20:54:20.19ID:YaM6DISS
クリープは乳製品だよ
植物性のマリームより倍ほど高いけど
0621彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 23:00:36.89ID:2i/i+Myp
業務スーパーで買うハム、全部くっついて1枚ずつはがそうとするとちぎれるよね
0622彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 02:50:47.27ID:jaJNpmFv
500gのスライスハム?

いや、別に.
0623彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 22:59:09.43ID:ulLFyZSa
薄切りの3個パックのやつ?
他社のやつより安いから仕方ないと思って使ってるよ
0625彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 23:53:13.93ID:uD/s890e
業務のアップルシナモンジャムを買ってバニラアイスに載せて食べてみたけど、これ美味いな!また明日食べたい
カシスジャムも買ってあるんだけどこっちは感激するほどの美味しさじゃないかも
0626彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 01:03:32.56ID:iQv7HM6b
>>625美味しそう 買ってみようかな
デンマークのジャムではラズベリーが一番好きだったのに消えてしまった
0627彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 05:21:23.00ID:h0airHlR
アップルシナモンジャムなんてあったのかー見落としたなぁ
最近見かけないけど一年ちょい前に買ったオレンジソースがお気に入りだった
ジャムと同じ場所で瓶入りデンマークのやつ
甘ったるくないけど濃厚で鶏の唐揚げにかけてオレンジチキンにすると最高だった
また仕入れて欲しいのに
0628彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 09:55:22.35ID:Zkqr8oXK
アップルシナモン美味しいよ〜ちょっと甘いけどシナモン多めで
同じシリーズで無花果とオーガニックのオレンジマーマレードがあって気になってる
0630彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 11:39:03.44ID:3qWKG2a4
あのジャムのシリーズ、ラベルの原材料を見るとカシスだけ「砂糖・カシス」の順。
他のイチゴやブルーベリーやアップルシナモンは「メインの果物・砂糖」。
カシスの値段と酸味を考えてのレシピかもしれないけど、酸味好きにはちょっと残念な内容。
でもカシスのジャムは他ではあまりないので、棚にたくさん並んでるとついつい買ってしまう。
0631彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 15:18:53.94ID:F6DePQtd
ジャムとバニラアイスかありそうでなかった発想いいな、これは買ってしまう…!
ジャムきらきらしてて甘くて美味しいよね
0632彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 15:21:55.11ID:F6DePQtd
ヨーグルトは何がおすすめかな?冷凍フルーツかジャムで迷ってる
0634彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 18:34:39.12ID:IFIue1kY
パスコの菓子パン フレンチアップルパイ や ヤマザキの菓子パン ずっしりりんごデニッシュを参考に真似てよく作ってた
最近はラクしてホットサンドで済ませちゃってるけど
0637彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 20:06:44.85ID:bhLcLN7u
>>632
割とメジャーな食べ方だけどドライフルーツぶち込んで水分が循環していい感じになる
0638彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 23:14:25.54ID:q1+eUvRi
>>632
全く業務的なレスじゃないけど豆乳ヨーグルトに黒蜜がくっそ旨いから普通のヨーグルトでもいけそう
0642彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 22:16:09.86ID:sqZ80cDK
業務スーパーの近くに住みたい
電車でしか行けないから月に一回くらいしかいけないけど毎日行ったら楽しいだろうな
0644彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 22:32:07.96ID:HL/eblKv
徒歩10分位の業務スーパーが最寄りのスーパーだ
フランチャイズなのか普通のスーパー兼ホームセンターに併設されてる感じのだから大体のものをそこで買ってる
毎日は行かないけど週1、2回はお世話になってるな
0647彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 03:42:41.35ID:iZ8RYHc+
業務スーパーの袋ってうちの近所はどこも茶色なんだが、7/1から有料化されちゃう?

しばらくいってないから有料化のお知らせに気付かなかった
本当に丈夫で(たまに裂けるが)23区のゴミ捨て時に使ってるから有料化は困るなあ
0648彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 05:37:36.75ID:BNFHAF/T
有料化は国の命令だから業務も逃げられないね
バイオマス袋とかなら対象外だけどあんな高コスト袋使うとは思えんし
0649彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 07:37:08.16ID:JzKTCHnb
茶色のレジ袋なんてあるんだ
半透明のしか見た事ないな
私が行ってる店舗は他のスーパーみたいにだいぶ前から有料だ
0650彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 07:43:48.60ID:AQjUxO2U
袋って全国共通じゃなかったのか
うちの近所は透明で緑の業務スーパーのロゴ入り
無料だけど薄くてペラい
0651彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 07:51:46.83ID:8L0Pnmmg
どっかのスーパーでレジ袋有料化やらないって言ってなかったっけ?
他の店は有料化しますって告知出てるけど
少なくともうちの近くの業務用スーパーでは全く告知してないからもしかしてやらないのかな?と思ったり
0653彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 08:26:59.92ID:Kt1+qfJZ
基本的に省令なので、販売店が今までと同じ袋のまま無料続けると勧告からの罰則がある
無料続けますよって所は例外の環境に配慮した成分の袋に変えるんだと思う
ただ>>648の通り普通のより高くてコスト増だからディスカウント系の店では難しいかも
0654彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 09:07:20.67ID:Dq1jVADa
>>651
うちの近所に数店あるんだけど
なんかバラバラ
既に有料のところがあれば、
ずっと無料のところもある
まぁ明後日からは有料だけど
0655彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 12:18:24.96ID:B/oGL00D
いうほど環境悪くならないよ、レジ袋なんで有料にするんだろうか
0658彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 13:36:57.33ID:RnFXNWK0
自治体によってはゴミ袋配布してくれるんか?
こっちゃなんもないぞ スーパーの袋でゴミ出すのが基本やったかんね
買ったら負けとさえ思ってる
ぐううううう
0660彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 15:49:28.17ID:B/oGL00D
1リットルシリーズでおすすめある?
水ようかんとぶどうゼリーとプリン好きだ
0661彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 15:57:13.77ID:yLSsXboo
>>658
ゴミ処理のコストが上がれば、いずれ自治体指定の有料ゴミ袋を買わないといけないようになるよ。
そういう自治体が増えてきてる。


オートミール、2週前に行ったときはカナダ産とチェコ産が山積みだったけど、今日行ったらチェコ産が2ケースくらいしか残っていなかった。
カナダ産は品切れ入荷未定の貼り紙してあった。

5個入りの白大福を買おうと思ったら、目の前の人が最後の1袋をスッとカゴにいれてしまって、あえなく売り切れ。
むぎ茶と大福をおやつに、と思っていたのでちょっとガックリしてるとこ。
0662彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 17:30:05.75ID:x02sGCKM
近所のギョムは2〜3年くらい前に1度レジ袋有料化になった
1000円以上お買い上げでギョムバッグ(黄色と茶色のダサいヤツ)プレゼントしたり
店内でギョムバッグ販売したりとエコバッグ化に積極的だったけど、あっという間にレジ袋が復活した
たぶんレジ袋金取るんかい!ってクレーム来たんだろうな
0663彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 17:59:42.15ID:sBA1sx4K
さっき都内のぎょむ行ったらレジ袋有料化の紙貼ってあったわ
そのせいかレジの行列が凄かった
0664彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 18:43:24.19ID:gLmPZyGT
西日本に住んでる時は透明で業務スーパーロゴの入った袋で、東日本に越してきたら茶色い無地の袋だった
0665彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 19:15:22.56ID:sBA1sx4K
2リットルのペットボトルがゆうに6本ぐらい入る強固な薄茶色の買い物袋

アレを求めて大行列
0666彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/29(月) 19:39:33.94ID:9/i6R+zq
近所のギョム、7月から有料化とは書いてあるんだけど、いくらかは書いてないのが不親切だなーと思う
スレチだけど、ベルクは来月以降もレジ袋無料だよ
マイバッグ持参の2円引きも継続してくれるからありがたい
0667彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/30(火) 07:26:10.16ID:vWHmiRv/
女と買い物に来ていて、店員に「カップルですか」とか言われるイベントあるけど、
実際はそんな失礼な事訊く奴居るんかな?創作物の中だけだよね
もし違ったら気まずくなると考えるのが普通だもんね。
関西とか糞馴れ馴れしい所だと挨拶みたいなもんなのかも知れんが
0668彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/30(火) 08:11:26.97ID:QWLw1zKM
関西人はメリットとって母息子でもカップルでいくぞ
0669彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/30(火) 09:42:51.28ID:XvJr0SQm
>>667
そんなイベントあんの?関西住みだけどギョムでそわなイベントやってる事ないよ
0672彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:50.60ID:S+Is7ZsW
今日は米買って4枚もらってきた
もっと早くからちまちま集めときゃ良かったよ

安くお買い物できて、ゴミ袋までゲットできたなんて、なんて優良なお店だったんだろう
ちなみに数分前に行ってきたけど、袋の値段については言及されてなかった

バイトスレッドに「お客さんに伝えたいことは貼り紙してあるので、書いてないことを聞かないで」と訴えが多いので店員には聞かなかったよ

書いてない=店員も知らない
0674彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/30(火) 23:30:07.77ID:Ahdr3DQP
ちなみに5円と3円
系列とかエリアによって違うのかも
0675彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/01(水) 05:20:55.12ID:gpC5lTqG
近所の業務スーパー、袋の値段は店頭には一切書いてないよ
ある意味すごいと思う
ひょっとして今日から貼り出すのかな?
0678彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/01(水) 13:27:56.00ID:uRPuTH2L
何年も前から有料だったしずっとレジに袋の値段貼ってあるなぁ@関西
0682彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 07:47:33.99ID:TlZhZ9IW
営業時間調べるために公式みたら、殆どのお店クレカ利用可能なんだね
業務スーパー自体が未対応だと思ってたら自分が利用してる店が使えないの悔しい
0683彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 10:03:03.67ID:TlZhZ9IW
さっき行ったら白いアイスを沢山購入してる人がいて、その後見たらその商品がすっからかんになっていた
私は買うつもりの無い商品だからいいけど、欲しい人の事考えると独り占めは止めて欲しいなぁ
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 10:58:39.10ID:LuWzWi/m
貧乏人は他人への気配りできるような
ゆとりがないよ
0686彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 11:00:23.56ID:YxNSVSRW
大量買い推奨のお店だから、しょうがないと思うわ
0687彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 12:06:59.16ID:y1Fxt2Mp
個数制限が掛かるような品薄だってわかってるものを買い占めるてるならともかく
大量買い推奨の店で特に品薄でもない物を大量に買うなは意味がわからない
0688彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 12:23:31.84ID:rWts2Ome
>>687
しかも自分は買うつもりない商品って何だそれ
本人に言うなり店員に言うなりすればいいのに
0689彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 12:35:12.20ID:JPdERw9k
それこそ居酒屋でデザートに出してるやつの買い出しかもしれないしね
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 13:28:43.39ID:LHqiKc8F
個人飲食店がまわりに多い店舗によく行くけど明らか業務用な買い出し多いよ
制服のままとかエプロンのまま100均のポーチみたいなのだけもって大量に買いにきてるからすぐわかる
0691彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 13:41:08.67ID:uUBQwqGp
ていうかそんなの店員に言ったところでどうにもならんよ
そんな訳のわからん気遣い気取りみたいなの初めて見た
大量買いされたくないものなら数量制限かかるしそうでもないものを大量に買うなって本当に理解できない
0692彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 13:45:02.21ID:TlZhZ9IW
大量に買うなでは無くて、独り占めするなって話
考えの違いなので、これ話し合っても分かり合えないと思うからもう書き込まないね
0693彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/04(土) 13:46:46.12ID:TlZhZ9IW
そういった考え方もあるんだなって事は受け止めます
皆さんありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況