X



一人暮らしの喪女いる?133部屋目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 17:46:36.35ID:xq7+Sf23
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

※前スレ
一人暮らしの喪女いる?132部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1570509401/
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:13:33.72ID:jsj12bAS
みなさん年末の大掃除ちゃんとしてる?
私は普段簡単な掃除しか出来ないから、一応やっつけで窓拭きとか床ワックスとかするんだけど
今年は年末早めに実家に帰ることになり、今から少しずつやろうかなーと思ってる
しかしレンジフードなんかは今やってもまた汚れるし、どんな順番でやれば良いか迷ってます
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:20:52.90ID:kOsfgltu
>>846
私もそれで追い出されたけど婚活のこの時もやらずに早7年
お一人老後に向けて貯金頑張ってるw

>>849
職場にそういう人居るけど、5、6年一人暮らししてる人だよ
どこに住んでいるかが原因なんじゃなくて
あれは単純に本人の人間性の問題だと思う
あと親の育て方
子供を大人にならせなかった親なのかなーと思っている
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:22:46.80ID:z8tObhqR
大掃除はしようと言う気持ちだけは毎年持っている
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 23:17:21.44ID:FXegd5J6
>>845
アラフォーとかなら2000万くらいで引かないと思う
40代独身女性の平均貯蓄額1千万くらいだよ
一人暮らしは当然貯金額少ない傾向だから実家暮らしなら平均以上あって当たり前
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 23:19:55.40ID:9/Q4URRr
実家ねえ…
親にむしり取られてさらに家事しなきゃいけないから一人暮らし方が家事が楽だし生活も楽だわ
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/13(水) 23:29:19.08ID:z8tObhqR
>>851
本格的に寒くなる前に窓と網戸の掃除だけはやっておくつもり
それ以外は結局年末の休暇入ってから一気にバタバタやることになるんだよねー
キャットタワーを年内に新調したい
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 00:49:33.36ID:+ouque0Q
引っ越してきて7年くらい経つけど窓掃除したことないや
いつもレースのカーテンと普通の遮光カーテン半々閉めっぱなしだから
カーテンだけは洗ってる
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:20:16.77ID:iR8Sa5sJ
23から働いて今、45と仮定すると
20代のうちは貯金額低めで年100、30代以降を年150と置いた時、3000万くらいたまってるだろう
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 05:36:54.65ID:FzVdytt1
ベランダないんだけど窓の向こう側どうやって拭けばいいのか分からずほっといてる
でも今年の台風で汚くなった気がする
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 05:47:18.90ID:PsfaFoz9
屋上から消防士みたいにロープで降りて磨くとか?
0867彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:31:20.36ID:pe4RLsWA
なんか生理周期ズレた
頭ダルい…すでに血液行ってない気がする
身体ひやしちゃったのかストレスかな
明日仕事だけどやすませてもらうしかないわ
はぁ、いっぱい稼いで年末年始は遊びたかったのに
こないだも低気圧だか自律神経が乱れたとかでめっちゃダルくてしんどかったのに
生理でまた乱れるかぁ
はぁ、女の身体って働くの向いてなくてしんどい
飲み物こぼしちゃって毛布洗濯した、さみぃ
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:24:34.39ID:WLJ29KNB
部屋の更新を機に、年度内に引っ越すことにした
今いる部屋を決めた時は引っ越し予定日まで1ヶ月切ってて慌ただしかった覚えがあるから、今回は余裕を持って探し始めたんだけど
何社か不動産屋に連絡して「入居希望は2〜3月」って伝えると、途端に向こうのテンション下がるのがわかるww
内見に行けそうな日が月末以降になっちゃうからと思って、早めに予約したけど早すぎたか
かといってまたギリギリまで待つのはリスクが高い…
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:07:48.59ID:OTZVYWNJ
不動産屋の態度なんか気にしたら負けよ。あいつら自分のことしか考えてないから
2〜3月入居希望の場合1月とかに来てもらったほうが家賃上がってて儲かるからガッカリしてるんだよ
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:20:21.59ID:jsO2uFP7
>>870
2〜3月って一番退去入居が多い時期なので
一旦決まったはずなのに、ネットみてたら良い物件があったのでやめまーす、みたいな案件多いから・・
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:55:08.20ID:OBU0FZjv
2〜3月は引っ越し業者問題もあるよね
私は今年の4月下旬に引っ越したけど業者決めるのにゴールデンウイーク10連休と働き方改革に翻弄されたよ
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:57:22.63ID:kC+sO0WG
今年こそインフルエンザワクチン打つぞ!と思ってクリニックに電話したら去年打ってない人は5千円だって
高すぎない?
会社が負担するからそれでもいいけどさ…
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 15:05:11.67ID:G7KQOi1w
一人暮らしの人は、騒音とかで
勘違いして仕返しするケースが
多いらしい。
実は隣じゃなかったり(^-^)
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:26:26.31ID:841+6DWL
なんか微熱が半月くらい続いてるんだけど肺炎かしら?
咳は全くでないんだけど胸に違和感があるような、ないような
0879彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:29:24.20ID:YzehO+pH
>>878
何の病気かは知らないけど半月はヤバいから病院行った方がいい
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:51:45.49ID:5wwiTKhs
めちゃめちゃ嫌いな奴等とすれ違った。腹立たしい!
0881彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:05:39.08ID:mbseSqqV
>>851
ちゃんとではないけど年末年始休みじゃなく一気にできないから同じように少しずつしてる

とりあえず不要品の処分と冷蔵庫掃除カーテン洗濯は終わったよ
0882彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:22:27.41ID:e+lh2We4
粗大ゴミ頑張って捨てる!
追加できるらしいから捨てれるだけ捨てる!
0884彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:35:35.08ID:VuUgYa/v
>>878
念のため胸部レントゲン撮れる病院行った方がいいかも
お大事にね
0885彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:38:39.50ID:9gR1ctpT
古い敷布団とシュレッダー捨てなきゃ
来月になると粗大ゴミも混み始めるよね
0886彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:39:06.26ID:841+6DWL
>>884
そういえば数か月前、健康診断でレントゲン撮ったわ
診断結果の書類は怖くてまだ見てないw
0887彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:52:44.24ID:2kqnmKsJ
>>842
その実家ぐらしを単に楽だからという理由でやってるニュアンスがあると思う
んで実家では家事何一つしないお金も家に入れず趣味に没頭
て感じかな?要は自立できてないという

>>876
おそっ
0888彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:55:45.07ID:o5N+pMtd
ベッドセミダブルのホテル泊まったら快適だったんで
来年度あたりに頑張った自分へのご褒美的に
セミダブルのベッド買おうかな
マットレスが傷んできてるのでいいタイミングかも
0889彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:57:36.24ID:uvwjVXCU
家具に統一感がないからもう全部捨てて全部カラーボックスにしようかな
安く済むし
0890彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:58:33.06ID:xFTkdNtH
>>887
アンタ、一人暮らしさえしていれば自立しているとかマジで思い込んでるバカ?
世間知らずも大概にしときなよw
幼稚な人だな
0891彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:17:06.71ID:0lhLYsJh
>>888
それ良いね
なぜか自分用に大きいベッドを買うという発想がなかった
うちもマットレスヘタってきたから買い替え考えるわ
0892彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:18:46.87ID:841+6DWL
>>888
セミダブルと言わずダブルを買っちゃおうかな
ダブルで安眠すれば治らない病気も治る気がするの
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:28:13.80ID:R1syTG4W
カビって悪くても肺炎程度だと知って少し安心した
0894彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:28:16.44ID:FOuMlAzw
大きいベッドが入る玄関と間取り羨ましい
うちは6.5畳1k
仕事机とコタツに幅取られて限界
0895彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:29:31.68ID:2kqnmKsJ
>>890
そんなこと一言も言ってないが
まあ一人暮らしも自立の手段の一つではあるとは思うけど
一人暮らししたくともできない環境の人だって大勢いるし
でもあなたの何かを刺激しちゃったんだね失礼
0898彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:30:23.57ID:yA+HLwCB
>>888
セミダブルいいよー!
実家暮らしの頃からセミダブルでその流れで今もセミダブルだわ
都内の狭い1kだけどこれだけは譲れないし圧迫感も特に感じない
広い家に住めたら間違いなくダブルにすると思う(キングでもいいw)
新婚の友人は夫婦でシングルに寝てると言っていた…
0902彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:51:55.91ID:c/k/RY2n
シングルだと羽毛布団にしても両端が寒い
寝返り打てない
0904彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:04:05.25ID:eRk1BhhW
プロパンガス高すぎるから設定温度ぬるめにしてお風呂入ってるんだけど今日は寒すぎた!
引っ越したいけど田舎だからそもそも都市ガス物件がほとんどない……
0905彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:24:05.51ID:QHpAHP65
寒くて心臓止まらない様にね
ヒートショックだっけ
まあまだ若いだろうから大丈夫か
0906彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:30:15.45ID:c/k/RY2n
うちもプロパン
休みの前日はお風呂はいらないけどそれでも8000円いってる
0907彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:35:34.04ID:o5N+pMtd
寒い時期に暖かいお湯が必要なのは人間の必然だから
そこの生活のクオリティを下げなくていいと思う
プロパンの部屋はその分家賃が安めの設定だし
トータルで見て額が自分の思う基準に入ってればいいんでは
0908彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:56:49.52ID:2bvFLh6H
お風呂入らない人とかいるんだ。。
おっさんとかでたまにいるけど女子は毎日入ろうよ
風邪とかなら仕方ないけどさ
0911彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:56:37.16ID:L+QAt3Hf
湯船に入ってない意味で言ってても洗ってないととられることあるよね
0912彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 01:00:10.33ID:nehL0MTS
会話の流れ的にお風呂=湯船としか認識してなかった
0913彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 01:03:18.46ID:En6WTggf
基本シャワー派だけど、たまには湯船に浸からないと
冷え症や低体温症になるよって看護士の友人に言われてからは
月に2〜3回は風呂焚くようにしてる。
0914彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 01:10:36.50ID:atUWXSTL
都市ガスの普及率7割だからシャワーで済ませる人割と多いのも納得
0915彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 05:03:47.59ID:KyQAhHur
毎日風呂ためて入ってる
やっぱり温もり方が違うよ

今日お向かいさんと初めて遭遇したけど、おかしな痩せ方で強烈な香水臭放つ
時代錯誤もいいところの若くないギャルだった
変なおっさんドライバーに送ってきてもらっていたので夜の仕事帰りだな
0916彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 08:05:01.00ID:zPNRtWtn
昨日の夜から寒くて暖房いれてる
みんなはもう暖房いれてるの?
冷房より暖房の方が電気代高いから今から怖い
0917彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 08:14:54.78ID:wQGdTbY+
>>916
猫飼っているから夜通しつけてる
ペットの医療費考えたら電気代なんて屁のツッパリにもならんですよ
0919彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:38:44.38ID:o5R872JU
>>920
もう暖房つけてるけど暖房の暖かさ好きじゃない
実家がガスストーブであの威力と暖かさ大好きだけどうちは無理
オイルヒーターの宣伝でよくひだまりの暖かさとかいうから体験してみたいんだけど
電気代高いらしく本体も高いから未体験
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:00:27.20ID:s0m34zaf
>>919
暖房付けたら、意外と身体が冷えていたのに気付いて
芯から温もっていく感じが好きなんだよね

あとオイルヒーターもお勧めだよ
もっとゆっくり温もっていく感覚がある
0921彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:07:50.48ID:o5R872JU
>>924
オイルヒーターの使い方はつけっぱなしが向いてるみたいだから仮に安かったとしても自分には向いてないんだよね
でも何年もオイルヒーターに憧れてるw
オイルヒーターって名前がおしゃれに感じるし電気屋で冬になると電源入った展示品ないかなって探すんだけど見かけたことないわ
0922彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:14:32.44ID:ypCFNIWT
打首獄門同好会の布団の中から出たくないが身に染みる時期になったか。
0923彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:14:58.14ID:BtU+Rqhd
猫って冬は勝手に布団にもぐりこんでるから暖房つけてないや
夏はクーラーつけてないとバテるけど
0924彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:20:37.70ID:tLs1Y9Oo
>>912
話の流れ的には906はシャワー含む入浴だと思うけど…

賃貸の一人暮らしサイズだったらシャワーって湯船溜めるのと使う
湯の量は大差ないんでは
0925彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:05:41.62ID:D/+JZuN6
まぁ賃貸は回転率が良いと儲かるからなぁ
入居希望者が多ければだけども
0926彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:21:01.06ID:YbNV5h+9
プロパン家庭はジムで入るか銭湯行く方がお金的に安上がりそう
0927彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:31:11.91ID:QprV0Mjh
>>925
へー
うち都内で結構安いから空き部屋すぐ埋まるほど人気なんだけど、長く住んでると嫌がられるのかな
0928彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:40:57.85ID:nnm/0KC9
>>927
長く住んでくれたほうがありがたいよ
実家がマンション経営してるけど、新しい人がトラブル起こす人の可能性もあるし
人が代わるとリフォームしなきゃいけないし、同じ人が長く住んでくれるほうがありがたい
回転率が良いというのは、多分「人が退去してすぐ次が入居してくれる」という意味だと思う
空白期間はお金はいんないからねー
0929彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:55:38.59ID:W4fmHGJh
>>919
実家でオイルヒーター2台使ったら電気代が恐ろしいことになってもう使っていない
寒い場所に移動して初めてオイルヒーターが稼働してたのかと気付くほどに暖かくない
ただ乾燥しないのと安全面と空気感はすごく良かったよ
0930彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:00:14.53ID:MBgX2Wjg
>>924
使うお湯の量とか全然関係なくて
湯船にお湯はるの面倒でシャワーにしているという人も結構いると思う
0931彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:07:57.23ID:ildPxiGZ
オイルヒーターは設定した温度まで温まるとサーモスタットが働いてスイッチ切れて、室温が下がってくるとまた加温する
最初にスイッチ入れてから部屋が温まるまで時間がかかるから基本的に寒くなってきたらスイッチ入れてそのまま春まで点けっぱなし放置でおk
ただし断熱しっかりしてない部屋で使うと電気代でタヒねる
0932彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:15:13.31ID:uxp8d7O0
ワンルームでお風呂場の小さい窓以下は窓もないしベランダの雨戸閉めておけばそんな冷えないし暖房いらないや
寒ければフリースのブランケット被ってる
0933彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:29:19.99ID:QSy9pDVA
>>926
うちは本当これだよ
プロパンバカ高くてイヤになるから毎日ジムのお風呂
0934彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:51:54.69ID:ZwFjGXhu
ジムも銭湯も近くにないので必要経費としてプロパン使ってる
田舎で都市ガス物件ないから仕方ない
0935彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:29:42.75ID:9ato7USb
    _,,,
   _/::o・ァ ⊂(´・ω・`)クコッコ...
 ∈ミ;;;ノ,ノ
0936彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:36:37.80ID:49JX+4y3
いいな
運動の習慣無いからジムに行きたい
仕事帰りとか寄れれば理想
0937彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 16:42:40.02ID:UKpynsbs
ふわふわの敷き布団カバー出したら布団から出られなくなった
このふかふかさととろけるような温かさは人を駄目にする
0938彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:01:47.10ID:cY/FhJSQ
今日調子悪くて寝てるんだけどさっき飲み物と軽く食べれるもの買って戻ってきたらアパートにいつもより増えてる迷惑駐輪
部屋に戻ると斜め上の部屋から聞こえるデカイ声
そんな大きな声で話すの喉痛くない?ってレベル
特に女のテンションが異様に高い
普通のボリュームで話すかさっさとチャリで出かけろよ
遅くまでこの調子なら通報してやる
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:45:29.78ID:DfZuFiN0
>>938
他人は、お前の都合に合わせて生きている訳ではない
お前も我が身を振り返ってみろ
0940彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:53:07.82ID:ZYh5oz5f
さっき寝ようとしたら電力会社の人が訪問してきてメーターを点検させて欲しいと言ってきた
いきなり電気料金のプランが変わったとか説明してきて今すぐ電気の番号控えさせて欲しいとかお知らせ票預からせて欲しいとか言われて怪しすぎるから契約書良く読んで後で渡すと断って名刺だけもらったけど調べたらやっぱ詐欺っぽい
寝る直前で電力会社とか言われてノーガードになりかけたけど危なかった
個人情報盗まれてなければいいけど
0941彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:54:36.49ID:6W7TdPEn
>>938
男子と一緒だとテンション馬鹿みたいに上がってうるさくなる女子いるよねw
あまりにも続くようなら通報していいと思う
お大事にね
0942彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 18:47:35.37ID:qqn2eM+F
今日休みだった
特大のお好み焼き昼と夜に作って4枚も食べた
さすがに腹一杯だ
0945彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 20:22:58.02ID:sbbvvoLk
毎日湯船浸かってる人ってお湯も毎日入れ換えてる?
0948彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 20:57:01.07ID:ZOicLkv3
喪出汁がたっぷり出てる風呂につかって明日もまた元気に社畜するわ
0949彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:28:52.96ID:tLs1Y9Oo
>>930
いやガスの使用料の話の流れで
湯量とガス使用量は比例だから
湯量の話したんだけど
0951彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:41:51.01ID:yER0iCeD
冬は毎日温かいお風呂でのんびりしたいから、夏場はほぼ水シャワーでガス代水道代の節約だ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況