X



一人暮らしの喪女いる?133部屋目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 17:46:36.35ID:xq7+Sf23
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

※前スレ
一人暮らしの喪女いる?132部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1570509401/
0643彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:00:33.06ID:k109PYeA
首に何か巻いて葛根湯とビタミンcを大量の白湯で飲みあったかくして寝る
0644彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 15:01:14.85ID:l1JaSgiD
風邪薬というか副作用とか薬自体を飲みたくないんだろうか

風邪引いたら美味しいもの食べて熱とか鼻水があるなら水分摂って寝るしかないかな
自分は普段買わないレトルト粥とかゼリー飲料とかここぞとばかりに買うけど
0645彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 16:15:35.80ID:6OJ6l9zj
>>627
亀だけど
マジレスすると丸い部分はアール(アーチ型)というんだけど、アールのシューズクロークとか作ってる一軒家って意外と多いから目隠しの方法を検索したら参考になるかも。
0646彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 16:26:36.02ID:UEwyuLtI
漢方も嫌かな?
寒けから来る風邪なら葛根湯でいけるけど
喉の痛みからの風邪には銀翹散が効く
葛根湯は体を温める薬なので炎症を悪化させるらしい

私も最近風邪引いたけど症状に合った漢方とポカリと瓶のキレートレモンがぶ飲みしてたら大分治りが早かったよ
0647彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 16:39:54.26ID:in1YstCV
今週ずっと風邪っぽくて、でも熱ないから大した事ないだろう、と思ってたのに今日常備薬(偏頭痛の薬)貰いがてら診察してもらったら、意外とマジ風邪で扁桃炎だと。
病院の帰りに鍋の材料買ってきたから、おうちでぬくぬくします
0648彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 16:43:10.61ID:uFp9bkAx
>>647
わーよく頑張ったねー
扁桃炎はほんとしんどいんだよね
暖かくしてはちみつやら生姜やらで早くたくさん寝なね
お大事に
0649彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 16:48:34.75ID:R4aYi7UA
>>647
去年扁桃周囲膿瘍やらかしだわ
ロキソニン一箱飲んでも痛かった
0651彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 17:50:02.20ID:LKcFiUNO
台所の換気扇がうるさい。
元々うるさかったけど最近さらに酷くなって料理しなくなった。
埋め込み式だから外側のフィルターしか掃除できないし、管理会社に言ったら取り替えてくれるかな?
0652彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 18:38:27.21ID:8hKO+mIV
今ソファがなくて居場所がベッドだから変な時間にもすぐ寝てしまう
0653彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 18:45:58.58ID:Ik9AhLQv
今年入ってはじめての風邪ひいた
普段一人のほうが楽だけど、風邪ひくと妙に心細くなるわ
でもうちの母親は私が風邪で寝ていても、お粥つくってくれるわけでもなく
「本当に風邪なの?」「大袈裟に言ってるだけじゃないの?」と言うタイプだったので
中学くらいから風邪ひきそうだなと思うと、近所のスーパーにいってレトルトのお粥まとめ買いして
自力で何とかしてたから今とかわんないはずなのに、何だろうな、この妙な心細さ
0654彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 18:50:28.44ID:ZnAq/P4u
いくら放任主義の親でも本当にヤバかったら何かしてくれるだろうっていう安心感はあるからでは
一人暮らしだと下手したら孤独死するし
0656彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 18:55:43.27ID:K0op8p7L
毎週末に来客駐車場に変な中高年のGGIが来るから気持ち悪い
0657彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 18:56:07.46ID:OlH45qaQ
かぜひかない人いるけど羨ましい
あれどんな対策してるの?
0661彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 19:56:02.56ID:TubM66Xy
私も風邪
どうも同僚にうつされたらしい
熱があるなら大人しく休んでくれ
0662彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:03:30.17ID:CvhoClPY
>>657
風邪引かない人だけど特に何も対策してない
生まれつき体が丈夫だったとしかいえなくてこればかりは親に感謝だよ
ちなみにインフルエンザもかかったことない
0663彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:09:39.36ID:8bh+fm2r
風邪くらいで病院に行かない的な書き込みをあちこちで見るので倣って
鼻風邪だから小青竜湯を飲んでいたけど二週間経っても鼻と咳が止まらずに
昨日しぶしぶ耳鼻科に行ったら蓄膿になりかけと診断されたよ
レントゲン撮られるわ抗生剤を五錠も出されるわで散々
次からは病院に行くわ
0664彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:16:24.00ID:TI4sri8t
私は夏に風邪引いたんだけど夏風邪のウイルスって抗生剤効かないんだって
病院行って処方された薬がロキソニンであれ?って調べて知った
おかげで会社4日休んでも全然良くならなくてそのまま盆休みに突入してお盆もほぼ寝てたなぁ
夏風邪は本当に治りにくくてしんどかったけどインフルエンザはそれ以上に辛かった
一人暮らしだからことさら健康に気を付けなきゃね
0665彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:23:00.00ID:746BAZ9C
自分も何の対策無しで風邪引くのは年に一度あるかないか程度の丈夫さだ
でも寒暖差アレルギーで年中鼻水垂らしてて辛い
アレルギーの薬飲んでも効かなくて対処法がなくて悩まされてるよ
0667彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:52.70ID:Vl5xc3ZB
マスクは効果あると感じる
というか冬にマスクしないで買い物などに行くと若干喉の調子が悪くなる
0668彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:35:58.28ID:OIphuxv3
一人暮らし開始した直後に体調崩したきり、もう2年以上風邪引いてない
食生活は実家にいた頃より劣るけど
徒歩通勤になって満員電車のストレスから解放&睡眠時間が7時間以上確保出来てるからだと思われる
この時期休日に電車乗る時はなるべくマスクしてる
0669彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:38:40.60ID:IYXh5uTQ
手洗いとマスクは必須
それでもうつる時はうつる
一人暮らしのインフル罹患はしんどいよ
0670彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:54:09.69ID:YNAoaXep
私も風邪はひかない方
少しでもやばいと思ったらあったかい栄養あるもの食べて栄養ドリンクお湯で割って飲んで寝る
インフルは1回だけかかったが高熱の間は辛かったがタミフル効いたあとは出勤停止の間快適に休んだ記憶がある

>>667
マスクは喉加湿することで風邪ひきにくくなるのもあるよね
0671彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:53:13.89ID:AKuirF5Z
体弱いんでヤバイと思った時にはもう遅いって感じ
気をつけようがないよ
インフルワクチンが来来週まで予約取れなかった
不安だわ
0672彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:09:50.84ID:sPaol1Kz
なんか金曜日に仕事で嫌なことあってずっと落ち込んでる
一人暮らしだと一回落ち込むと切り替えが難しいよね
0673彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:13:54.36ID:iAhBwnKy
音楽聞きながらハイテンションでキチゲ解放するといいよ 
0675彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:19:08.42ID:KL2n34Vh
ぶっちゃけワクチン1回も打ったことない。そのせいか知らないけど、風邪ひくことあっても
インフルエンザとは無縁。唯一、はしかはなった。小学校頃にワクチン打った。その1ヶ月後に…
0676彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:22:55.81ID:KL2n34Vh
修正:インフルエンザワクチンは打ったことない。
0677彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:25:43.21ID:rBtielj6
うちのアパートの駐車場、特に線を引いてないから、みんなで空気読んで停めることになってる
5台停められるんだけど、1人が引っ越したので4台になり、その分停めやすくなったはずなんだけど
他の2〜3人が余裕たっぷりに1mぐらい無駄に空けるから、結局私は気を遣ってギリギリで停めるのには変わらない
一番左のやつ、なんで左側を1〜2mぐらい空けるんだよ
0679彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:16:30.16ID:0TRvFRPV
隣の部屋うるせぇ
男3人くらいでずっと話してるわ
中でもたまに来る友人Aが低めのガラガラ声だからベース音みたいに響いてマジ迷惑
何時だと思ってんだ
0680彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 05:18:50.30ID:DfzzpMSI
なんか早く目が覚めたんだけど隣から寝言なのか独り言なのかずっと聞こえてきて気持ち悪い
0681彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 08:12:12.88ID:XOdHrZ6R
隣の女の子、多分大学生でたまーに挨拶するとき物凄い丁寧なんだけれども
ちょいちょい物を落とした音の後にガンギレしてる
ほとんど物音聞こえてこないから逆に目立つ
気持ちはわかるし私もよくやりそうになるから気を付けてる
0682彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 08:46:00.83ID:Rmq9oB13
隣に若い女の子がいた時、よくすすり泣く声が聞こえてきてた
そんなに泣くこともなくなってしまったなー
0683彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 08:57:02.98ID:Wpuxq1sA
オーナーが隣に住んでるって言われた物件で一瞬躊躇したけど問題なく過ごせてて良かった
しかし家賃収入減るけどそれはいいのかな
0684彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 10:12:35.14ID:YfhD1dJs
皆風邪気味か…お大事にって読んでたら私も熱っぽいw
明日に備えてひたすら寝ます
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 10:46:52.67ID:OH7Lz/L1
>>679
わかる、男の低音声ってなんであんなに深いなのかね
お経みたいでゾッとするときある
0686彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:05:24.73ID:gO3oQCam
>>155
めちゃくちゃ前の書き込みだけど
ショッピングセンター近くて駅徒歩5分で洗濯機置場以外は設備整ってて3万切る部屋がある県ってどのあたりだろう
うらやましい
0687彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 12:48:11.38ID:5ZZ4MoeH
>>679
不動産に連絡してみたら?
深夜に音楽うるさくて不動産に連絡してら
各部屋に騒音気をつけてって感じの紙いれてくれた
幸い自覚してくれたのか、その後深夜には聞こえなくなった

言われても他人事だと思うタイプの人間だと効果ないけど
ガサツ声でか野郎はみんなど田舎に住んでほしい
賃貸に住む資格ない
0689彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 14:19:23.16ID:eWBtSmKB
10数年使ってた羽毛布団を替えた
やっぱちょっと進化してるのか前のより軽くて薄いのにあったかい
ちなみに新旧共に西川の安いやつ
0692彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:44:49.17ID:kAaxeUXx
羽毛ってすごく高くなってない?
10年前の羽毛布団と同じくらいの倍になってる
ダウンジャケットも高くてビックリ
中国に流れてるのかな
0693彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 18:07:11.88ID:3DF1PXiS
自分とこより上の階が空室で、ここより安い家賃で募集してる
ただ管理費は相応に高い
家賃がマイナス2000円、管理費がプラス3000円で、上階の方がトータル1000円高いみたいなイメージ

家賃交渉してみたいけど自動更新で更新料もかからないから管理会社と接触するタイミングもなくて微妙だ
0694彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 18:16:14.65ID:C8k2Ossk
西川が理想だったけどビックの生毛工房で羽根布団買った
満足してる
0695彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 18:17:56.12ID:OQnUaXol
私のとこも私より以前から住んでた向かいが最近引っ越して「家賃がうちより安かったら値下げ交渉しよう!」と物件サイトみたら1000円高くなってた
消費税分?
それでも安いくらい周辺環境含めかなり良物件だと思うんだけど中々入居しないんだよね
0697彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 18:43:38.26ID:Lc61Db+8
うちの建物も数ヶ月空いてる部屋があるけど一階なのに三階のうちより少し高かった
風呂場にリフォーム入れてたし部屋数少ないから大家さんも厳しいんだろうな
エリアの相場考えたら安めだし
0698彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:05:54.38ID:NWt9rOZ5
乗り遅れたけど先月風邪ひいたときは3週間近く体調悪くて本当にしんどい思いをした
ネットで調べると「風邪は病院行かなくても良い」的な記事がいっぱい出てくるから市販の風邪薬飲んでたけどこれが全く効かない
2週間目に実家で余った母の処方薬(咳止め)貰って飲んだらみるみる咳が落ち着いた
早く病院行って薬貰ってくれば良かった…
病院行かないで自然治癒待つのと、病院行って薬貰うのとじゃ治る速度は全然違うなと痛感
(他人の処方薬飲むのがダメな事は重々承知した上で今回飲んだ)
0699彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:08:07.33ID:FkwGCZEP
>>692
ユ○クロもダウンリサイクル始めているね
エリザベス女王も今後は毛皮新調しないとニュースで見た
羽毛も動物愛護的な観点なのかな?
0700彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:10:48.66ID:NWt9rOZ5
>>698
間違えた
自然治癒じゃなくて「市販薬飲んで病院行かない事」に置き換えて欲しい
0701彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:34:24.31ID:42tbAPRm
風邪は本当に医者に行かなくて良いみたいね
医者に直接聞いた
でも風邪じゃない可能性もあるからねって話
0702彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:35:50.96ID:6vO3G1HT
私みたいにこじらせて蓄膿になるとか肺炎まで悪化する例もあるから
できるだけ来た方がいいと言われたな
まあ若くて体力あれば大丈夫なんだろうけど
0703彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:39:32.26ID:wDqDAL+/
肺炎って不治の病ってイメージしかないんだけど
治るの?
0704彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:41:55.94ID:+KDstJ1u
今の時期はインフルエンザの可能性があるから、
医者には行った方がいいよ
0706彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:03:25.34ID:Butg3JH7
年齢関係なく「あれ?変だ」「なんか違う」という感覚があるなら病院へ行った方がいい
我慢強いと言われる人ほど

ただし医師との相性もある
0707彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:24:14.16ID:vqVXfBiz
マイコプラズマかかった時に肺炎になったな
近くの内科で風邪と言われ普通に療養→熱も咳も良くならない→別の病院で発覚だった
病院変えると以外とすぐ解決したりする
0708彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:27:58.97ID:ZWl66TR8
母親のステージ4の肺がんとバセドウ病を間違えた病院はヤブ確定だな 田舎だから父親が言いふらしてる
0710彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:54:33.01ID:hxOcZGkh
この時間に隣が洗濯してるんだけど、明日管理会社に苦情入れていいかな?
0711彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 01:00:20.20ID:YOWnArbA
後医は名医って言葉もあるんだよ
簡単にヤブ扱いはどうかと思う

加湿器検討してるんだけどどんなの使ってますか?
卓上タイプって枕元に置いて効果あるのかな
0713彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 01:13:39.62ID:IQSeKhYA
>>710
同じく様子見る
ていうか何かトラブルがあって仕方なく洗濯してるのかもよ
個人的に経験あり すまんすまんと言いながらその日だけ夜遅くに洗濯した
0714彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 02:05:18.62ID:/p2bPuH4
扁桃炎喪女ですが、昼間寝てたから具合は良くなってきたみたいで、この週末にやりたかったDIYを夕方になって開始
IKEAで買った無垢材のチェストなんだけど、使いづらいから洋服ダンスではなく、リビングの飾り棚兼リビングチェストにすることにして、
部屋のテーマカラーのいい感じのブルーに改造。開始が遅くて塗り終わらなかったので、続きはまた来週〜
0715彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 02:49:36.98ID:gJ6OnstK
苦情入れるの1つも自分で決められないならやめとけば?
0717彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 06:42:17.26ID:XM1mH8pE
前から疑問なんだけどさ(台本厨の意見はいらないです)
七原くんっていつも数千円しか持ってなくて
あの慢性貧困状態でなんで痩せないの?
むしろ太ってないか?
自分なんか一人暮らししただけで絶対痩せちゃうんだけど
なにを食べたらあんなに痩せないんだろうね
1日1食くらいしか食べてないでしょあの人
私なんか3食食べてるけど悪い意味でモデルみたいな体型になっちゃう
確かに私も金がないから外食ってのは一切しないけどさ
七原くんに金がないのに全然痩せない方法を学びたいんだ
0720彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 08:24:51.12ID:hxOcZGkh
>>712,713
ありがとう様子見てみる
前から深夜1時頃まで大声で電話してたり気になっててついイラっとしてしまった
0721彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 08:25:38.35ID:wvHETmmI
>>711
寝る時だけでいいなら卓上でもいいと思う
私は部屋にいる時間が1番大事だから快適にしたくて6畳〜8畳用の加湿空気清浄機買ったよ
0723彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 15:40:02.89ID:T/QkwNUX
ファンヒーター使ってる人いるかな?
9Lタンクは女性一人で扱うには重すぎるような気がして迷ってる
0724彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 15:52:40.69ID:85M/8QDN
都市ガスのガスファンヒーター使ってるけど快適だよね
引っ越し考えてるけど、対応してる家は少ないだろうな…
0726彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 16:42:07.47ID:T/QkwNUX
ガスいいね
うちは灯油だから給油に手間がかかる
0727彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:10:57.93ID:mLFuokEa
キッチン狭いの不便だから1kからワンルームに引っ越そうかと検討中
ただ家賃が上がるんだよな
0728彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 17:33:41.00ID:tXVVW57s
キッチンの広さを求めてるならワンルームのほうが狭くなりそうだけどね
ワンルームってたいてい簡易キッチンだからシンクも小さくて鍋とか洗いにくいしヒーターも一口しかないでしょ
0729彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 20:12:12.46ID:SHAiMtjk
>>724
ガスファンヒーター安いの?
エアコンより安いなら検討してみようかな
0731彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 21:16:35.32ID:1m9NlUI4
仕事帰りに寄ったスーパーで刺し身が安かったから海鮮丼作った
うめぇうめぇ
0734彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 21:20:42.07ID:1m9NlUI4
マグロ、マグロたたき、タイ、イカ、サーモン盛り合わせとめっちゃ好きだからスモークサーモンも買ってきた
夜遅いと安くていいね
0737彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 21:25:15.47ID:SHAiMtjk
これからの季節は海鮮丼よりも鍋の方が100倍美味しいでしょ
今週だと金曜土曜が鍋日和よ
0738彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 21:28:11.73ID:1m9NlUI4
仕事終わりの夜だと安いからね、楽しみなきゃ
やってられんわ
海鮮丼だと簡単に作れるから楽だしうめぇ

それにしても、昼間のスーパーの定価の刺し身や寿司の値段にびっくりするわ
あんなん誰が買えるんだろ
買ってみろや貧乏人wwwって煽ってんのかと思うわ
まああんなの買えるのは昼からゆっくり買い物出来る裕福な専業主婦様が買うのかな
いいね〜
0740彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 21:38:10.98ID:1m9NlUI4
>>736
506円だけどほぼぴったりワロタ
半額じゃなかったから、半額だともっと安いよ
さてはおぬしも半額あさるな?

買い物くらいは値段気にせずに出来る程度の、裕福さなのかも?
いつも綺麗に並んでてほとんど売れてないよね
値下げ込みの値段だよねやっぱ

あー海鮮の鍋もいいね
牡蠣のパックが安くなったら鍋にするかな
0742彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 21:48:49.45ID:I2gQtIcX
>>740
うん週3位で漁ってるよw
牡蠣もいいね だけどノロ怖くてすごく加熱するから縮むのが悩み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況