学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女 71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/08(火) 18:36:46.43ID:hlWd9RaG
人の話が理解出来ない 簡単な計算や暗算が出来ない…仕事に支障をきたす障害です
対応策などを語りましょう

学習障害(LD)と発達障害(ADHD,ADD,AS)とは別物ですが併発することもあります
また発達障害の中でも注意欠陥障害(ADD)・注意欠陥他動障害(ADHD)とアスペルガー症候群(AS)とは
別物ですがADHD(ADD)とASとを併発することもあります

この障害について本格的な話をしたい方はメンタルヘルス板に行ってみましょう

結婚の話がしたい人はしたらばへどうぞ
http://jbbs.shitarab....net/internet/20877/

次スレは>>980辺りで立てましょう


※前スレ (重複含)
学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女 69
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wmotenai/1558754092
学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女 70
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1563363551/
0421彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 22:24:33.35ID:8wpxHj+V
これは発達というより対人恐怖なんだろうけど昔から人と目を合わせられない
今の職場でもとうとう「ちゃんとこっちの目を見ない、馬鹿にされてる気分」と言われてしまった…
つかもう今の職場だいぶ人間関係がヤバい
自業自得だけど
人付き合いとか一切しなくてもいい職場ないかなー
0422彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 23:39:08.07ID:YXsjRiQP
久しぶりに電車乗り間違えた
しんど
0424彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 04:51:54.33ID:IU8PR0PM
>>421
あるあるだよ
ASは「話すときは目を合わせなさい」を言葉通りに受けとるから合わせることに集中しすぎて人に恐怖を与えたり話に集中できなくなるらしい

ところで絵画鑑賞が趣味なんだけど絵を見てると作家さんと会話をしてるような不思議な気持ちになる
ここだけ筆使いが荒くなってるのは絵の具が足りなくてキー!ってキレたのかなあ…とか
髪の毛やゴミがうっすら見えると、この人おおざっぱなのかなーとか…
想像しながら見てるとすごい癒される
0425彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 05:07:13.38ID:KP5GTenb
えー すごい素敵な趣味じゃん
私なんてなんの趣味もないしNetflix観て食って寝るだけだよw

趣味があったり、推しアイドルがいたり、あとペット飼ってたり子育てしてたりして
なんでもいいけど「これのために頑張ってる!」って思えるものがある人っていいなあ
日々をなんとかやり過ごして充実感のない生活だ
0427彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:55:16.01
>>424
それ自他の区別が曖昧になりすぎてるんだよ・・・
ただの想像力で誰にでもあることを繋がってるって錯覚しちゃいそうなのやばい
0428彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 11:26:18.72ID:YT2sFTnz
変なところにケチ付けたり怒ったり、何かずれてるレスを見ると
自分もリアルやネット上で他人から見てこんな感じなのかもしれないと参考になる
0430彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:37:22.00ID:TepNxdmx
自分がこんなだから仕方ないけど家族や友人を心から好きと言える人が羨ましい
今までできた友人も嫌いではないけどどこかしら不満が積もり積もって連絡断ちを繰り返してる
ほどほどにしか付き合う事ができないんだろうな
0431彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:17:36.00ID:xKHMzRMS
目を合わせないよね、言葉に抑揚がないよね
よく言われる
私が他の人と話が盛り上がりにくい、なんか話しかけづらいのは話がつまらないからだ、上手い返しができないからだと思ってたんだけど
盛り上がってる他の人の会話見るとそんなに上手いこと言ってるわけじゃないんだね
相槌はちゃんと打ってるんだけどやっぱり表情とかがいけないのかな……
0432彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:11:13.79
相手に興味ないからだと思う
諦めたほうが良いよ
興味持てずに問題がでる人って興味持ちすぎてもストーカーになる
0433彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:09:11.22ID:Cg80BxQB
私も目を合わせられないし、合わせると話に集中できなくなる
あと表情が変わらないとよく言われる
心の中はドタバタしてるんだけど
0434彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:00:35.38ID:fZUlXazl
男性を好きになるときに必ず容姿が好みじゃ無いと好きにならないってのがある
これだけ書いたら誰だってそうじゃんって言われそうなんだけど、まずフィーリングで異性を好きになることがない

「この人と会話してたら楽しいな」とか「雰囲気がいい人だな」とか
まず人と会話してても心地良いとか楽しいって感情が沸いてこない
人と関わってる時は常に相手に気を使うことに必死だから会話を楽しむ余裕がない
0435彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:02:45.17ID:pUN+Kch5
ASDってこだわりが強いから異性へのこだわりも強そうなイメージがある
0436彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:27:46.22ID:8HZwm8/1
アスペ女って男を作らずに女一匹で働いて生きてるイメージがある。
男なんか要らないんだから無理に恋愛も結婚もする必要ないでしょ。
0437彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:33:50.45ID:RMY26sBM
ASDは発達でもモテないよね
美形のADHDだから早めに結婚した
0438彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:47:36.17ID:iDXKBz08
私はそもそも人に恋愛感情を抱いたことがないわ…
子供の頃から恋愛ってよくわからんなまあでも私もいつかは誰かを好きになるだろう…とか思ってたらそんなことは一切ないままいい歳になってしまった
てか逆に普通の人って本当にそんなに恋愛感情あるの?
ドラマとかを見て恋愛感情を学習してるとかじゃなくて人を自然と好きになるわけ?
想像できないんだよな…マジで…
まあ今さら恋愛感情を獲得したところで高齢モサブスが惨めな思いするだけだろうしこのまま一生わからん方が幸せなんだろうけど
0439彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:05:59.06ID:RMY26sBM
一人より幸せだと思える相手じゃないとする意味ない
似たような価値観の人に出逢って互いに想い合えた時にすればいい
周りだと結婚願望強い人より願望なく楽しく生きてる人の方が突然結婚しててビビる
0440彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:14:14.11ID:eNr1LsrL
長文でADHD叩いてた人が向こうのスレにいるみたいなんだけど、なんかASD丸出しで見てていたたまれなってくるわ…
指摘されたらすぐ取り繕うんだけど元からズレてるからもうめちゃくちゃになってるんだよね
でも本人は間違ってないつもりでそりゃ人間関係破綻するよなーとしか
0441彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:23:14.47
>>437
ほらADHDっていやなやつでしょ♪が露骨すぎると幼稚に見えるよ
恥ずかしいから特攻やめようよ
0442彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:30:40.93ID:RMY26sBM
ADHDは空気読めるしアスペよりマシ
人と比べるって悪いことばかりじゃない
0444彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:32:45.43ID:MG73eYsL
何でもASDのせいにしない方がいい
自分はADHDの自分が大好き
0445彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:33:45.61ID:us06DRDp
>>435
うん、自分の事は棚に上げてめちゃめちゃ理想が高く
少しの難点も妥協出来ない
でも実際には、ふとしたきっかけで一旦好きになると欠点なんか見て見ぬ振り
一般的にはダメダメな人ばかり好きになる
0446彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:39:13.20ID:MG73eYsL
ADHDは恋愛上級者で嫌でもモテるからASDの喪女にコツを教えてあげたい位
0448彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 21:03:51.13ID:MxJ27+iB
空気は読める併発なしのADHDたちには相手にされずこっち来ちゃったんだよね
自演しても華麗にスルーされ構ってもらえそうな元スレに来たという流れ
何もレスしないのが最善ですよ
ADHDスレは諦めてこっち来たように誰もレスつけなきゃ他に行くので。
http://hissi.org/read.php/wmotenai/20191019/TUc3M2VZc0w.html
http://hissi.org/read.php/wmotenai/20191019/dGpzM1RkOVU.html
0449彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 21:22:21.33ID:O9XSUetA
ADHDは自分勝手でマイペースで失敗多いの自覚してなさそうなところあるけど
愛嬌があって憎めない人は多い
0451彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 21:45:00.53ID:kpz7m8L1
車校通ってるんだけど実技が全然ダメで落ち込む
元々理解力低くて運転中に話しかけられると頭真っ白になって運転疎かになる
免許とった人は順調にとれた?
0452彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 21:48:26.79
一緒にADHDを叩いてーってこっちで暴れてるんだろうね
哀れ
0455彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 22:15:39.76ID:iDXKBz08
>>451
普通に通ったら絶対途中で行かなくなると思って合宿で取った
それも出来るだけ遠方の合宿に申し込むことで自分を追い込んでなんとか一発合格
教習中に隣に教官が乗ってて話しかけてくるとパニクるよね…
コツさえ掴めればイケる!頑張って!
0456彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 23:07:09.00ID:PcvyRqiz
作業所通ってる方居たらどういった生活費の工面しているかとか一人暮らしか実家暮らしかなど教えて頂きたいのですが、発達で作業所通い喪女いらっしゃいますか?
助成金併用すれば一人暮らしも可能でしょうか?
0457彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 04:45:36.37ID:iVZ3k/gF
せめて田舎か都会かとかの話は必要じゃないかな

>>456
そのニュアンスだと一人暮らしがしたいってニュアンスに思えるけど、
一人暮らしの 助成はあったはずだし理論的にはもちろん行けると思うよ
公営住宅の優先入居は発達障害者にも記載されてるし恩恵のある助成は利用していきたいね

よく嫌儲で「発達障害でアパートぐらし」の構ってちゃんが定期的にスレ建てしてる
大変だ大変だと書き込んでて建つたびに板住人から実家帰れと諭されてるけど
制度的な話とかもしてるから、へーって読んだりしてるよ
0458彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 04:52:42.44ID:iVZ3k/gF
あ、自分は一人暮らしではないんだけど(そうじゃないのに出しゃばってごめんね。)
一人暮らしした方がマシなのかなーとか、発達障害の手帳手に入れたあとなら
家族と一緒でも住宅事情の引っ越し先マシになるかなーと 結構深刻に検討してるのでレスしてしまった

先生は『行けると思うよ、きっと今よりはいい家に家族と越せるしその手の助成も利用出来るんじゃないかな?』と
まだ軽い段階だけど希望のある励ましを貰ったよ
一人暮らしならもっと軽く出来ると思う
手帳さえあれば役所と相談した方がもっと明確な見通しが建つと思う

生活費とかも田舎と都会、各々の助成金とかも違いがありますから
0459彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 11:05:56.17ID:zfQOXwa/
スパ行って昼は好きなもの食べたいな。アスペ故、新しい事をやるのに勇気がいる。拒食症気味で食べるも怖くて去年からずっと実行できない
0460彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 12:44:02.15ID:c3vII2CO
>>453
>>455
2人ともすごいね
コツを掴むコツを聞きたいレベルだ
うまくいかないとなんでも発達のせいだと思っちゃいそうになるんだけど意味ないよね
自分は人より時間かかりそうだけど頑張ってみるよ
0462彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 17:12:42.95ID:/QEtbgOc
>>460
コツといっても運動神経のようなモノだから
苦手な人は苦手で仕方ないさ
けどアスペのせいにするのは違うと思う
0463彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:32:57.92ID:iVZ3k/gF
車の運転は上手か下手かはともかく発達だから取れないとかそんなことはないんじゃないかな?
ただ事故率は確かにありそう
自分も気をつけるようにはしてるけど、よそ見とかボーッとしちゃうのが0かと言えば、やっぱりあるし
実際ADHDはボーッとしたりよそ見があるって車の運転に関して言われてるよね

自動車学校なんてはるか昔のような気がするけどマニュアルで最初受けて
これだめだなって挫折してATに変更してAT限定にしたよ
今思うと発達関係あったんだろうか…w

運転は楽しいけど、運転ずっとしてて何時間も乗ってて疲れちゃうってのが、
今思うと凄くADHDあるあるの症状だと思う
疲れてることに気づかないっていうか、休憩するってこと忘れちゃうっていうか
0465!id:none
垢版 |
2019/10/20(日) 21:57:43.37ID:EuPVuFkk
何時間も運転したら疲れるのは健常もアスペも誰でもだろ・・・・w
運転に関してはアスペは自己中やルール重視しすぎて流れに乗れないとか
ADHDは不注意って言うけど人それぞれだと思う
0466彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 22:05:52.03ID:/QEtbgOc
うん、アスペだけど
スピード違反がデフォらしき道でも制限速度守るね
あと信号のない横断歩道で必ず歩行者を通す
0467彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 23:10:52.67ID:iVZ3k/gF
>>465
そうじゃなくて、疲れてることに気づかないとかそういう点
自分の特性かと思ったけどADHDの症例でまさにこの手の話しがあって、あるあるだったんだなーって思ったわけです
0468彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 00:40:52.12ID:AbVGIEK8
限界までつかれて気づかない
十分のコンビニいくだけでぐたーっとなってしばらく動けなくなる
神経があっちこっち忙しいかららしい
0469彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:53:40.82ID:YO8clVx6
ふと疑問なんだけど、大人のADHD診断してくれる病院以外ではコンサータとかストラテラって処方してもらえないの?
もしそうなら遠いから通うの大変そうでしんどいな…
0470彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:55:30.91ID:knQc6TLd
>>469
おそらく無理かと(特にコンサータ)
診断されるまで何度も通う頃は大変だろうけど
安定してきたら2ヶ月に一回の通院とかになるよ
0471彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:11:50.93ID:pXMjHr7V
>>469
診断してくれる病院でもコンサータ出せないところあるって聞いたことある
(レアケースかもだけど)
ステテトラは出せてもコンサータ出せないメンクリあるぐらいだから、絞られると思う
ステテトラならどこでも出せるらしいから大丈夫じゃないかな
0472彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 09:13:34.48ID:tJ76BkQU
>>468
アスペはぶっ倒れるまで疲れに気づかないらしい。強制的に休みの日を作った方がいいらしいです
0473彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 12:21:41.03ID:YO8clVx6
>>470-471
おー、ありがとうございます!
Twitterで発達関連の人見てるとみんなコンサータ飲んでるから普通に処方してもらえるのかと思ってたよ…
0474彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 13:33:59.90ID:pXMjHr7V
>>472
アスペじゃなくてADHDでもその傾向はよく言われてるよ
過集中とかとも影響してるんだろうね
0476彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 15:48:45.10ID:cxRJ+DmL
スマホの時計表示がいつも数字だけだったのがいま午後何時って表示されてて感動
見やすい
アプデでもあったんかな
0477彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:50:59.56ID:tsJtfoJd
中一の数学で一番最初に習うプラスとマイナスの計算でつまずいてたのは障害とか関係あったのかな
塾の先生が私にだけすごくイライラした態度でキレてたの思い出すなぁ
おそらくものすごく簡単な問題で間違えまくってた
ただのプラスとマイナスだけじゃなく、()がついたらどうなるとか、理解ができなかった
0479彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:48:21.67ID:6JShMtNC
映画のジョー○ー観に行ったけど世間一般の感想と違う意味でつらすぎた
主人公の不気味さが障害ってわかっててもやっぱり抵抗を感じる気まずさと障害の種類は違うけど発達もこういう目で見られてるのかなって気分をずっと味わってた
でもフィクションだと障害も物語に必要とされる個性になるの羨ましい
0481彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 02:01:58.68ID:w9IfTt8T
>>479
見ると凹むって感想そういうことなのね
障害があるのか
現実はきびしいからねぇ
0482彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:15:36.20ID:zxUN7GRK
障害者枠で就職するつもりです
大手の企業ですが契約社員
契約社員でも大手の企業に入れるのはすごいことなのでしょうか?
0484彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:00:40.78ID:HButiE0x
>>482
契約、しかし障害者枠でどうして自分スゴイ?とかいう発想になるのか理解に苦しみます
それ、どんな障害の特性?
0486彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:53:27.74ID:zxUN7GRK
>>484
いや障害者という認定がなければ契約社員でも大手になるのは難しいことなのか?と気になったからです
でもそうですよね、契約社員じゃたいしたことないですよね。。。
0487彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:46:27.61ID:xuo9MBsm
>>486
障害者枠はもちろん、健常者でも非正規雇用は全然すごくないです
0488彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:57:06.53ID:ojqwD0rf
シカトすればいい話なのにわざわざあーだこーだ言っちゃうのは
なんだかんだで嫉妬してるからなんだろうなぁ
0490彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:02:04.76ID:fj1Dgbyb
まぁ障害者枠は開き直れて羨ましいと思う事は確かにある
0491彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:31:29.13ID:fj1Dgbyb
…ウチの障害者枠の人達ももしかして「自分達ってすごいよね?みんな嫉妬してるかな?w」とか思ってるのだとした草も生えない
0493彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:02:25.66ID:R7UbMOFI
TVの恋愛ショーで突然不機嫌になる女性みてた母が「この人発達じゃない?」って言い放ってびっくり
我が家は兄弟みんな度合いは違うけど発達で、むしろキレやすい母の顔色伺う感じで過ごしてきた
周りからもおとなしい、ナメやすい、にぶい、とろい、感情の起伏がないって言われてきたから発達=キレるってイメージを母がどこで持ったのか謎
というか感情を察してもらえなくてキレるって定型的では?
0494彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:15:10.20ID:vJEjQbZb
>>488
どうしてそう自惚れられるのか真面目に疑問
ある意味楽で良さそうと思う事はあるけど嫉妬とはちょっと違う
0495彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:17:28.59ID:GBAIphkx
>>494
嫉妬は違うのかな
とにかく叩き様に余裕が見られなくて必死感は察した
0496彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:22:54.01ID:ivQIs0bV
ブスが私って可愛いと勘違いしてたらイラつくみたいなものかと 決して嫉妬ではない
0497彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 21:24:14.81ID:vJEjQbZb
強いて言えば楽な仕事でいいなぁみたいな
だからと言って障害者枠に異動したいかと言ったらもちろん嫌だ
けど障害者枠の方?はなぜ人に羨やまれてると思うのかわからないわ
0498彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 02:23:08.89ID:t5kloeWC
本当にそういうつもりなくても
構ってちゃんに見える発言してしまうのは不器用な人によくあることだよ
無自覚に心のどこかにそういう気持ちがあってそれを表に出さないことができない場合もあれば
本当にそういう気持ちはないのにそういうふうに見えても仕方ない発言をしてしまう時もある
それをいつまでも叩くんじゃなく何もレスしなきゃいいだけじゃないのかね
0500彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 06:40:11.10ID:RSZjkZTX
スマホの時計表示が見やすくアプデされた!って書いた者だけど、アラームも午前午後って表記になってる!ドコモまじで神アプデしたのかも
発達障害からの声に答えてくれた?←これは冗談だけどわかりやすくなってくれてありがたい
こうやって少しずつ発達の生きやすい世界になっていくといいなあ
0501彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 07:02:01.95ID:tflVw/6x
一度ハマるととことん食べて10年間焼き芋が主食だったけどついにアレルギーになったw
0502彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 07:28:14.02ID:EVoIKHJa
昔、アスペっぽい人がいたんだけど太ってる女の子にいきなりダイエットの本渡してた
そういう失礼なことを無意識にするから嫌われるんだろうなあと
自分も他人に対して同じことしてるんだろうな
0503彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 09:37:08.50ID:LW1UMuhJ
>>502
耳が痛い
自分がされたら一生嫌うくせにそれを他人にして避けられたら発達だから誤解されたと心の中で被害者ぶってしまう
空気読めないとか障害って言うより性格悪い馬鹿じゃないかと
0504彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 10:49:34.80ID:Phhsn5eV
今までほとんど副作用無かったのに動機っていうのか分からないけどドキドキしてるような胸が苦しい感じがします。今日少し体調不良なのですがコンサータとは関係あるんですかね?コンサータ飲み始めて2ヶ月程です。
0505彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:54:50.52ID:+n7vckw1
>>503
発達って自分は他人を平気で傷つけるのに、自分自身はちょっとしたことで怒り出すだよね
そんな人と友達になりたい人なんていないよね
0509彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:34:27.58ID:jjLYiaKE
自分の駄目なとこが、ADHDのせいなのか単に自分の性格なのかよくわからない
集中力がない、片付けが異様にできないとかただの怠け者なような気もする
0510[sage]
垢版 |
2019/10/23(水) 16:01:24.56ID:bW/xmmMO
>>508
全体的に今日体調が悪いのでしばらく様子見てみます!
0511[sage]
垢版 |
2019/10/23(水) 16:02:43.13ID:bW/xmmMO
>>509
私も自分が怠けているだけに感じます
重度の発達でも無いし、怠ける自分も嫌だし障害のせいにする自分もいやになる
0512彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:00:04.59ID:cdkS79/J
自分も超怠け者だわ
前職で色々やらかして社会と関わるの怖くて引きこもったら怠け癖も悪化というか無気力で何もする気がおきない
0514彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 20:50:21.95ID:4xip57LP
>>482
大企業の障害者枠は法定雇用率で決められている義務で零細の障害者枠は大体助成金目当て
契約だから助成金が出なくなる時=大体切られる
0515彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:21:12.26ID:WFhh7Z5b
貧乏揺すりとか考える前に脳が勝手にフル回転して言葉が飛び出したりって薬でおさまりますか?
遅刻とか片付けはなんとか対策できるけど多動と余計なこと言っちゃうのは反射でやってしまって制御できない
0516彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 22:05:18.57ID:3jKWQBcn
>>502
自分も耳が痛い。
ただ、自分の場合、自分より程度の高い人が同僚にいて、
なぜ嫌われるのかを学習させてもらうことができた。

本人は善意というか「論理的に正しい」と思っているようなんだが、
無神経だとこの自分ですら思う。
その同僚が、なかなかお子さんができない人に「妊娠できる年齢には限界があるのだから、もっと
積極的に不妊治療しないと駄目ですよ」という意味のことを超ストレートに言ったとき、自分はまだまだマシだ、と思ったよ。。
0517彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:10:01.14ID:g0kc4uOU
血液検査には絶対出てこないけど自分の一番のアレルゲンは人間
無職になって家族としか関わらなくなったらステロイドの塗り薬要らなくなった
0518彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:28:30.19ID:IUOI9jm/
>>509
全部そんな気もするけど、全部その障害の症例として項目になってて、実際自分はそれが中〜重度に支障をきたしてるなら
そしてそれを同じように満たす人がいるなら、やっぱりそれは明確に在る障害だし
自分のそれもそうなんだと認めることが第一の関門かもね

認知が第一の障壁なんだと思う
困難だと思うけど、出来ない自分の事も認知したくない思考も許して認めて受け入れる事がきっと大事なんじゃないかなあ、て今自分の事も思いながら思考を巡らしながら言葉にしてみた
言葉にすることで自分も納得していける気がした
0519彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 00:14:36.81ID:LwwfV1sb
>>503
傷付けるために故意にやってる訳じゃないなら性格が悪いって事にはならないからあまり自分の事を追い詰めたり下げ過ぎないほうがいいよ。
自己嫌悪しがちなのは後から考えたら客観的に自分の言動を省みたり自己分析できてるからだよ。
0520彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 00:18:29.92ID:0HWNv1n4
嫌なことを後回しにするのは発達関係なく性格じゃないのかな
発達によくある特性らしいけどさすがにそれは性格じゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況