X



転職活動をしている喪女41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 22:46:11.20ID:TVQ0lZzJ
>>426
色々やりはしたけど出来ますと言い切れることは少ないよ
浄化槽の修繕や電球交換は出来ますって言えるけど
事務の求人で業務内容見てると随分あっさりしてて
世間一般の事務員さんって本当にこれだけしかしてないのかなって思いながら転職活動してる
0439彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 23:34:47.10ID:5GoxCXW+
>>425
類似例あるだけでもちょっとホッとする、ありがとう
前の仕事が長く続いてたし馴染めるだろうと思い込んでた
情けないけどもっかい活動頑張ってみる
0440彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 00:25:23.66ID:SkylmI96
これまで事務の経験しかなかったから事務で探してるんだけど、将来のこと考えると職種変更した方がいいのかなって悩む
0441彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 02:16:06.25ID:E1HpG8c4
事務経験ない自分からしたら事務経験ある人が羨ましい
事務って経験者優遇のところ結構あるから、未経験の自分だと全く通らないよ…
0442彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 04:07:56.17ID:8dOB7gwS
事務は誰でも出来ると言うわりには経験者を採りたがるのは何故だろう
0445彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:12:43.41ID:o2YpqbC4
内定もらったけど憂鬱になる
理由はそこの社長と前のひどい目にあった職場の社長と親しいと聞いたから
条件も雰囲気も良さそうだったからこれを理由に蹴るのはもったいないと思う
でも内定先も小さい会社だし、もし前職社長から私のことを聞いたらと思ったらすごく怖い
こんなところで過去が足を引っ張ると思わなかった、やっぱり同じ業界じゃだめなのかな
他を探すかどうしよう
0447彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 10:23:20.65ID:LLqvzs8b
仲良くて小規模な会社同士なら飲み会とか社内イベントにその社長呼んだりする可能性もあるからね…
0448彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 11:08:17.23ID:o2YpqbC4
そうだよね……やっぱりやめとくよ
レスありがとう
0449彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:48:51.99ID:rsx/3T2M
今度面接受ける予定の会社、求人票の仕事内容とかの情報がものすごく少ない
営業のサポート事務として、契約書や資料の確認等の業務にあたっていただきます、くらいしか書いていない感じ
企業のホームページを見ると、事業内容はそこそこ統一性があってあれこれ手を出しているわけではないけど、一つのメインの事業から枝分かれしているから、募集職種がどこの部の配属なのかもよくわからない
こんな状態なのでイマイチ対策の立てようがないし、下手に踏み込むと見当違いになりそうだから志望理由も作りにくい
こういう情報が少ない企業の面接対策ってどうすればいいんだろう
当日は面接以外に作文試験もあるみたいだから、面接もぐだぐだ、作文も苦手でもう受かる気が全くしない…
0450彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:44:55.37ID:BL0TCZmk
確定拠出って掛け金折半だよね?
まあ退職金なしの求人よりかはましだけど…
20代なら賞与も退職金なくてもスキル積める仕事なら応募したけど
30過ぎで退職金なしは避けるべきなんだろうか
0451彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 16:59:12.46ID:bmq+VV5o
贅沢言ってられないけど月1で土曜出勤嫌だなぁ
でも他の条件は良いし迷う
0452彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:13:10.45ID:MKwzRgbr
女性で事務、接客、販売やったことない人ってなんの仕事してきたんだろって思ってたら
今朝、工場現場の警備員が20代前半くらいの女の子だった
普通にやってんだね、この前のおじさんとマンツーマンの交通調査も若い女性で
おどろいたけどさ。
0453彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:22:19.75ID:kpAsOrrF
>>452
量産型底辺職の経験がない女なんて世の中腐るほどいるよ
というかまともな大学出て普通に就職すればまず縁がないし
0455彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:40:59.35ID:sq27v7y2
まともな大学出て就職した人はどんな高度な仕事してるのかしら笑
0456彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:46:53.53ID:kpAsOrrF
>>455
高度でも何でもないごく普通の量産型社畜が大半だよ
営業だの人事だの経理だの
要は男と何も変わらないという話でいよいよ平成すら終わった今の時代に女は底辺職で当然みたいなんて訳の分からないこと言ってたからそりゃおかしいでしょと
0457彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 22:57:34.28ID:4amuXHdq
大学出が事務接客販売を第一希望でなんてなかなかないし
456の言いたいことはわかる
0458彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 23:03:32.22ID:SkylmI96
言い方が良くないんじゃないかなぁ
わざわざ尖った言い方しなくても良いと思うよ
0459彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 23:20:44.11ID:wGBR+Xp8
繋ぎで派遣の「保険会社のデータ入力事務」を受けようと思っていて

前に同じような求人に応募した時
「保険の取り扱い資格を取ってもらいます」と言われたんだけど
(必要な資格には何も記載がなかった)
保険会社ってそういうもの?
0460彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 23:33:23.17ID:ZrWKvD5Y
保険の書類を扱うためにはまず保険会社の指定する試験を受けて募集人の資格を得ないといけない
0462彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 00:27:23.70ID:TAI7Pr2b
>>459
保険会社がやってる派遣でその保険会社に派遣されて働いてたけど
資格はいらなかったよ
2年半いたけど資格取れとか別になかった
0463彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 01:00:10.56ID:6JSlq9gP
月曜に面接なんだけどもう今から緊張してしまってる…
テンパって何かミスしそうで怖い
0464彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 03:55:13.77ID:w9ucoMgi
>>463
職種にもよるだろうけど、ミスを怖がらず完璧にやろうとしないで落ち着いて会話出来れば大丈夫
分からない質問がきたら、一言断って素直に聞き直したりとか
緊張し過ぎの時は私は「ここまで頑張ってやる事はやってきたから大丈夫」と言い聞かせて深呼吸してるよ

私も今週来週と面接控えてるのでお互い頑張ろう!
0465彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 06:00:00.08ID:6JSlq9gP
>>464
レスありがとう
お陰で気持ちが落ち着いてきたよ
お互い頑張ろうね!
0466彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 10:06:37.03ID:tX9OpuDw
>>459
私も繋ぎで派遣で損害保険の電話対応してるけど、知識ゼロw
難しい案件は折り返しにして社員に確認
0467彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 10:14:39.48ID:em8EJEps
失業保険待機期間中でつなぎの仕事もろくにできない…
3ヶ月待たないといけないみたいだけど、できることなら早く決めちゃった方がよさそうだよね
0469彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 10:24:26.53ID:0eOkDhUM
早くも何も失業保険貰いきるには半年かかるし無職半年だと一気に転職難易度上がるから給付開始前に決めに行く方がいいよ
0470彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 11:16:05.15ID:0o2v/UG/
この時期悩むよね
繋ぎで短期仕事するか
就活に集中するか
11月上旬くらいまでに内定取らないと
2月までマトモな求人無くなるからね...
0471彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 12:13:39.13ID:MtUIPtsK
ちなみに私は今働いてるけど日給1.5万くらいの日雇いもしてるよ
日雇いまじでおすすめ、履歴書いらないし
行きたい日だけ行って帰りにラーメンでも食べて帰ってくるだけ
0472彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 12:15:27.12ID:MtUIPtsK
そういえば昨日かな、27歳の女性警察官がダブルワーク先の風俗店に拳銃置き忘れて
自己都合辞職したニュースやってたけど
みんな色々やってんだよねー私の事務所にも夜は水商売やってる子いたもん
0473彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 13:02:31.77ID:Gn9SaRrW
無職歴9ヶ月37歳だけど某大手居酒屋チェーンの店長候補の求人に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、すげー嬉しかったよ。

で、10月1日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然違って
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて昨日からお店行ってない。
0476彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:19:32.71ID:EJ9Mrqj3
面接受ける時ってどのくらいの準備して行くようにしてる?

頭の回転も速くないし、要領もあまり良くない、会話下手な自覚があるから、
企業のHPを見て大体の事業内容とかをまとめるのと、求人票の職種内容のまとめ、
あとはよくある質問(志望動機や長所短所、自己紹介など)を15〜20個くらいざっくり回答考えていってる
ある程度引き出しを作るようにしてからは、少なくともドモって頓珍漢な回答してしまうことは減ったけど、
ここまでしても結局一次面接を突破出来たことないから毎回時間の無駄感凄くて本当ダメダメだなと痛感してる…
0478彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:34:49.34ID:jTOQwsRy
現職が非正規なら>>476はあるあるかと
私も事務派遣の面接は全く落ちたことないけど
(スペック高くないから基本的に零細と期間限定案件しか紹介されてないのもあると思う)
正社員の面接は、応募後にブラックっぽいのに気づいて落ちてもいいやって練習気分で行くところ以外一次面接までで落ちる

特に若くもない、マッチした職歴もない、転職回数多い、学歴良くない
だと、そもそもの倍率高い優良中小〜大手は人事の地雷・論外リストに入っちゃうんだろうなと思ってる
素で話すとアクの強い人扱いされて、何かあったときに責任を問われそう→落ちる
取り繕おうとすると不自然になる→挙動不審でやばそう→落ちる
みたいな感じ
0479彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 17:19:57.13ID:Ofb4INe+
>>476
よっぽどの企業や職種でなければ正社員の転職でもそんなもんじゃないかな
結果につながらなくて無駄な気分になるのは引く手あまたなハイスペックでないなら仕方ないことと割り切って数打って当たるしかない
少なくとも面接に呼ばれた時点で可能性はゼロではないので、笑顔でハキハキ話すだけでも印象違うもんだよ

この前面接アシスタントやったんだけど、
職歴ピッタリそうなのに能面状態の人とか
怒ってるのかな?って人とか、
自信なさそうで大丈夫かなって人案外いたんだよね
みんな単に緊張なんだろうけどそんな中で穏やかにこやかに話す人はすごく印象良かった
0480彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 18:42:27.79ID:EJ9Mrqj3
>>729
これは本当あるよね
高校〜大学くらいまでは本当グループに属していないとしんどいってなるけど、
社会人以降はグループだと予定合わなさすぎて皆で月一会おう!なんてほぼ不可能になるから、
グループに必死になるよりも、1人でも2人でも個別に会える仲の良い友達の方が大切になるし
グループ沢山属していても、その中で個別に仲良い人居ないと結果的に詰む

結局Aが何したいのかよく分からないよね
上にもちょこちょこ出てるけど、保険として715をキープしている感じがする
715の立場から見たら、グループにも属しつつ715とも遊ぶある意味おいしいポジションだけど、
実際Aはあんまグループでは立場良くなくて、だから715にズルズル縋り付いてるんじゃないのかな
0482彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 23:06:29.92ID:2NJTHt7X
資格持ってるのが決め手になりそうなんだけど何しろ5年ぐらい前にとって全然覚えてないので今更勉強してるが頭に入ってこなーい…
これで落ちたらパーになるけど
0483彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 23:53:09.78ID:+mCB8UUL
今週久しぶりの面接練習と悪ふざけを兼ねて夢テクの選考受けるけど志望動機の元になる資料ゼロに等しくて草
こんなんで何を喋れと?
理念に共感した云々くらいしか言うことないしそもそも求められてもいないんだろうな
最低限会話が成立してあとはなるだけ従順そうならもう文句なしくらいなんだろう
まあいいや会場行って面接受けて生きた人間相手に自己紹介やら何やらしてって手順踏むだけでも練習にはなるだろう
0484彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 06:04:41.60ID:mRX56V5Q
税理士事務所で「総務事務」を募集してるんだけど、仕事内容が

>パソコンを使用しての、書類作成、書類整理、会計データ入力等。
>半年から1年経過後、お客様の会社を訪問し、パソコンを使用し、帳簿書類の確認を行っていただきます。

って総務事務なの?
0485彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 07:01:37.51ID:uaVXzkvM
勘定奉行の使い方すらろくにわからずに
バツイチ子持ち女上司に1日中叱責されたのはいい思い出
0486彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:35:10.15ID:xOF/bzgJ
>>484
その会社が「総務」だと言うならそうだよ
別に法律で呼称が決まってるわけじゃない
税理士事務所で本格的な会計処理じゃない仕事なら総務って名前ついてもおかしくないのでは
会計に関わるとしても客先でデータ回収するとか会計ソフトで仕訳って感じかね
0487彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 16:47:41.80ID:iUpo/CS3
木くず系の産業廃棄物の事務職あるんだけど割と給料良くて募集するか迷ってる
この業界ってよく知らないんだけど長くやってけそうなのかな?
0488彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:40:32.97ID:I3x70mQX
面接呼ばれたところの口コミがあまりない。
口コミ数なんて気にしても仕方ないけど、口コミないと不安だわ…
0489彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:55:22.75ID:u42jO1a5
>>487
地域にもよるだろうけど、昔働いてた産廃業界は利権と組合で雁字搦めで一職員ながら大変だったからいい印象ない
小規模なところならなおさらおすすめしない
0490彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:09:25.92ID:cdYp6Ky0
退職金ないのかって思い留まってしまう
その他の待遇は結構良かったりするとめちゃくちゃ悩む
やっぱ妥協しないほうがいいのかなぁ
0491彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:22:19.44ID:fC2vwSu6
小規模な産廃業者さんは
不法投棄の温床なイメージ 偏見は認める
0492彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:52:28.25ID:iUpo/CS3
>>489
教えてくれてありがとう
募集してるところが事務営業含めて7名とかの小規模なんだよね〜
もうちょっと考えてみます
0493彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 00:06:56.93ID:Yn3YpdKB
契約社員で来年3月末で更新なんだけど、年内に辞めたくて転職活動してる。会社からしたら契約社員満了じゃなくて途中でやめるのって印象悪いのかな?
0494彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 03:00:34.95ID:sXSjzFd9
>>493
そりゃまぁよっぽど人員に余裕があるとかじゃなければあなたがいる前提で仕事のスケジュール組んでたりもするだろうし、円満退職したいなら満了しか無いよ
有期雇用の場合、契約内容によってはやむを得ない理由が必要だし
0495彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 06:37:32.52ID:jXJwRkNU
私なんか先月分の給与不払いで派遣会社提訴になるかもしれない
今日親が連絡するけど多分だめだろうな
1ヶ月で派遣先辞めることになるだろう
正社員型派遣で無期限雇用なのに派遣先に申し訳ない
派遣も今の派遣先業種も初体験なのにこんな結末になるなんて
強制転職になってしまったかも
0496彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 07:49:22.42ID:Yn3YpdKB
>>494
言葉足らずでごめん、今いる会社じゃなくて、これから受ける会社からしてどうなのかなって思った
0497彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:52:09.38ID:4eqbIJd/
>>496
そこまで気にしないよ
契約期間もわからないし、契約満了ですって言っとけばいい
0498彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:35:28.99ID:RUXWtJX0
応募先に話をきいたら、今回の募集は取引先企業内での常駐業務とのこと
しかも、前々職で取引があった企業に常駐しないといけない…
前々職と業務内容は異なるけど、顔見知りがいそうで微妙過ぎる
条件は良さそうなんだけどな
0499彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:09:36.84ID:g6McQAjM
不安だからちょっと相談したい
土日祝休みってことで応募したけど面接で諸々がだいぶ違うらしいことが発覚
でも来てくれるならその休みでいいし、残業も(なるたけ)しなくていいよ!って言うけど逆に経験者とはいえ私ごときにそこまで譲歩されるのもすっごく怖い
やっぱこれ見えてる地雷なんだろうか
0501彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:54:33.05ID:KrqWtzrU
>>499
自分なら行かない
募集内容との相違やそれをころっと変えたことに不信感があるし
条件を変えてまで来て欲しいということは依存する気満々
あとその条件が自分だけに適用された時に周りの目を気にしないでいられる自信がない
0502彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 19:58:41.54ID:FPMdUCBw
>>499
やめたほうがいいと思う
入社させるためにそう言ってるだけじゃないかな
0504彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 20:30:01.72ID:g6McQAjM
>>500-503
ありがとう、辞退するよ
自分が気にかかってたことも具体的に指摘してくれて冷静になれた
だいぶ焦ってる自覚もあるし、助かったよ
本当にありがとう
0505彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 01:18:16.76ID:8mOzwSTQ
雇用保険で福祉関連の資格ならば学費の7割が返ってくる制度がある
看護士や社会福祉士など厚労省が管轄する資格が多いけど
私は44歳だけど資格あるなら福祉系はバンバンスカウトもくる
未経験のハードルも低いし資格取りゃイメージと違いそこそこお給料貰えたりする
専門職目指すのもいいかもよ
学費の7割はでかい
ハローワークに行けば専門実践教育訓練給付について教えてくれるよ
0506彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:19:24.75ID:Efu3fUKI
>>505
やっぱり資格あるのは大きいよね
自分は何も持ってないから訓練校とかもっと考えてみようかな
0507彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:24:24.16ID:XWZG8qJo
問題は福祉系ってブラック多いところだよね
介護と福祉は資格取ったら引く手数多だと思う
とっちも薄給ブラック率高いけど……
0508彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 08:45:02.27ID:iE03PT1q
企業のHPみて「あっ…」って思うことない?
気になってるとこのHP確認したんだけど、社員紹介のページ(顔写真+経歴付)や社長のブログがあった
気にしても仕方ないところなんだろうけどね…
0509彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 11:30:56.03ID:cnY0ZjXG
男選びにも言えることだけど、嫌な予感は的中するから違和感があったらやめたほうが良いよね
0510彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:00:20.18ID:OwMZjf7Z
>>508
あるある良くも悪くもあるよね
前に応募を検討してた会社の社長ブログ見つけて読んでたら
うちは社内にキッチンがあるから
社員交代でランチ作って皆で食べるんです!
お客さんがいたらお客さんも一緒に!
これがまだ好評なんですよ!
(釣りが趣味らしい)大漁だったので会社に持ち込んでみんなで云々〜
みたいのがあってそっ閉じしたな
私個人的には掃除は許容範囲だけど
さすがに人に食べさせる食事の調理まではできないから
0511彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:10:17.98ID:wF9JjUEj
>>507
そんなの転職したらいいのよ
代わりの企業は山ほどあるんだから
0513彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:51:44.86ID:soke5uXl
夢テクの面接行ってきたけど酷すぎて草
隣の応募者はもう内容も喋り方も完全に浜順だったし説明よくよく聞いたら 「仕事は下っ端労働だけです。事務やらヘルプデスクが基本でソフトウェア系ですらデバッガーだけです。10年後?皆転職します」
清々し過ぎて笑うしかなかった
下を見て安心するのは危険なことだけど私はまだまだ全然まともに戦えると勇気が湧いてきた
0514彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 12:56:13.12ID:gsEJ9ABq
>>513
グループ面接だったんだね
何人対何人だった?
私も行ってみようかな
0515彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 13:04:10.26ID:soke5uXl
>>514
一応1対1なんだけど用意する部屋がないから飲食店みたく席並べて仕切りもないから隣の様子が丸見え丸聞こえって仕様だった
0516彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 13:24:54.38ID:uaBVTH2r
>>508
転職サイトから企業HP飛んだら採用ページのデザインがぶっ飛んでたのと社長語録があってドン引きした所があったな
入社してもあのノリに付いていけねぇって思った
あと転職サイトだけで飛び付くの危険って痛感した
0517彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 13:26:44.45ID:E0fayhaW
集中力の低下なのか、まったく転職活動に身がはいらない
履歴書とか前職の加えなきゃだけど取り組めない 
焦るより諦めのほうが強い
0518彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 15:00:54.31ID:cyndNI8x
リクルートエージェントのアプリ初めて使ってみて、履歴書とか職務経歴書とかちゃんとできてるかわからないままかなり本命の企業の応募するボタン押しちゃった
他のアプリで、この内容で応募しますみたいに出てきてたしプレビューとか見れたから二回ポチっただけで応募できるとは思わなかった、、
まあかなり大企業だしそんなのちゃんとできてても受かったら奇跡ぐらいで思うしかないな
0519彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:53:05.17ID:ve0tKWEN
本当に本当に最有力大本命の口だから受かって欲しいけど選考期間が一ヶ月
その間に他の面接受けた方がいいかなとかいやこの合否が決まるまでは一応は待っとけとか
あーもう分からんよ
不採用なら不採用でさっさと切り捨てて欲しい
0520彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 18:57:58.92ID:s2pjjASo
リクエーって面談前でも求人応募できるけど、非公開求人は面談しないと検索に反映しないのかな?
よく分かんなくて、登録後放置してたら担当に逃げられたw
0521彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:32:22.02ID:uSkymXvJ
>>513
田舎の転職エージェントからIT系の求人なさすぎて紹介されたことがあるけど
研修しっかりしててしっかりしてて教育してくれます
IT系は新人育成に力を入れていて数年後の転職を推奨してる企業です
みたいなことを言われたのを思い出した
どうしても転職先が見つからない時の最終手段くらいに考えといた方が良さそうだね
0522彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:27:14.67ID:LhdnQv6d
>>521
いや話聞く限り研修って言ってもオフィスの使い方とかタイピングとか完全ガイジ仕様だし看板に掲げてるデバッガーやらヘルプデスクすらまともな方で実態はITなんて何も関係ない単なる奴隷派遣商社に近いみたいだったよ
応募者サイドからすれば本当に社会の外にいるガチニートが社会の底辺になるためにとりあえず入るところみたいな感じ
あそこに行くくらい人生詰んでるならギャンブルやって派手に破産して首吊った方がいい
0523彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:06:23.29ID:Y+aB3Mbo
志望度が高かった会社に書類で落とされたんだけど、人事の人から経歴のマッチ率は100点だったんだけど先にマッチ率120点の人が選考進めてたから今回は見送った、けどまた求人出すかもしれないから是非もう一回受けてね!とか言われてハァ??となった
結局落とされてるんだからそんなこと言われても嬉しくないし不誠実じゃん…
0525彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 00:03:20.73ID:+FtxMh9P
>>510
>>516
508だけどありがとう。
HPだけでも判断できてしまうところあるよね…
口コミも出てきて「閉鎖的な会社で〜」っていうのがでてきて考え直したよ。
焦らないで探すしかないね。
0526彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 02:52:23.82ID:IJ78iAxs
会社の規模が小さくなるほど口コミってマジで役になってくるよね
0528彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 08:03:11.73ID:tHTDpeZh
>>508
私が敬遠する会社
・社員が20代・30代ばっかり
・役員がヒゲ面でラーメン屋の大将みたいに腕組んでドヤ顔してる
・役員の肩書が偉そうにCEOだのCFOだの大企業風なイキった役職つけてる
・たかが100人くらいの中小企業で上場企業風に〇〇ホールディングスの形態で参加にちっちゃい会社を何社もぶら下げてる会社

こんなんはスルーしてるw
0529彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 08:36:33.52ID:ddCNPKGG
人数少ない&家族経営の企業はやばいフラグたってるよね
みんながみんなサラメシに出てくるこじんまりとした会社みたいに和気藹々できるわけじゃない…
0531彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 09:07:34.05ID:pQt64Waj
ホールディングス云々は、子会社扱いにして仕事流した方が税金逃れできるメリットあるだろうから一概にダメとは言えないのでは
外注したり派遣社員雇うようなもん
0532彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 11:37:11.89ID:vsYdDEyd
>>528
>>530
>>531
「たかが100人くらいの中小が上場企業風に」って言うくらいだからなんかいきがってる感じで好かないってことかな
大企業でなくてもメリットあるからやることでズルでも悪いことでもなんでもないんだけどね
まぁ敬遠するのは個人の自由だけど
0534彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 12:28:57.62ID:NS4Bjd0E
528はメリットあること知らずに「中小風情がカッコつけやがってpgr」ってバカにしてるぽい
0535彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 13:41:39.44ID:eNcS0z2H
昇給じゃなくて給与改定って書いてある場合は下がることもあるってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況