X



友達の悩み・愚痴 in喪女その92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 23:34:19.36ID:/Kg7bPDR
まったり悩みや愚痴を吐き出そう
反論レスがついても怒らない嘆かない
レスされたくない人はチラ裏へ

※このスレ内のレスはアフィサイトやブログ等への転載禁止です※
次スレは>>980
無理な場合は速やかに次の人に依頼をし宣言をしてから立てること

前スレ
友達の悩み・愚痴 その90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1560009864/
友達の悩み・愚痴 in喪女その91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1563321684/
0675彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 22:54:27.41ID:RgX44uCn
冗談ぽくじゃなくてストレートに虚言癖あるよねーでいいと思う
0676彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 23:06:21.60ID:lRFMmpth
最高にお洒落して行くわけだし、帰りに普段は近寄りがたいオシャレなカフェでお茶するとかデパートのコスメカウンターで新しい化粧品選んでもらうとか…
何か楽しいことで上書き出来たらいいね
花嫁さん、幸せ気分一杯で舞い上がってるんだろうけど自分がその立場だったらと思うと切なすぎるわ
0677彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 23:07:03.70ID:B4L95OVm
667が決意してるとこ申し訳ないけど、逆に式だけ参加なら今からキャンセルしても大丈夫そうじゃない?
料理用意されてるわけじゃないんだしさ
素直におめでとうなんて言えない心境だし行かなくてもいいと思うけどな
0679彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 23:11:51.40ID:y6s6qJuC
確かにw
花嫁は自分達の事で精一杯だろうしよっぽど小人数じゃなければわからなそうw
0680彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 23:13:21.82ID:hHQz+ujQ
私も行かないな
具合でも悪くなったことにして、後日厳選の件で傷ついたって正直に言うかも
0681彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 23:54:49.31ID:08uWVikH
自分も行かない方に一票
キャンセルして自分のためにお金使った方が良いと思う
0683彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 01:39:30.07ID:GYRlmpQA
ね、横からじゃ何とでも言えるけど実際ドタキャン出来る人はどれほどいるのかね
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 07:43:44.03ID:7TaS1foG
私も式だけならキャンセルしちゃうけど美容院をキャンセルするのが申し訳ない
0686彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 08:42:40.90ID:mMdm+HHs
美容院こそ事前にちゃんと連絡すれば問題ないでしょ
0687彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:47:00.02ID:Ij8RpE29
結婚式とかほんとダルい
薄情だけど長年の付き合いがある友人でもダルかった
喪の僻みとしか思われないし事実そうなんだろうけど、
花嫁の数ヵ月間の浮かれ方への対応と素人のコスプレパーティー見なきゃならんのしんどい
どうせそこから疎遠になっていくし
ていうか友達に高い金を支払わせてまで自分達のハッピーな姿を見てほしい感覚がわかんない
0688彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 09:57:39.80ID:IbqhfwpE
>>687
分かるわ
財布兼喜び組だよね
自分の時は楽しむだけ楽しんでおいて、自分の時に参加した友達の結婚式は「旦那がうるさくて〜」だの言って断った友達がいるけど、私に実害ないとは言え疎遠になったわ
ほんと本性出る
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 11:30:49.27ID:nVlCzUfD
ハイになってると本性が出るのかもね?
勉強代、手切れ金て割り切るか断った方が無難かもね
よく厳選したとか言えるなぁって驚いた
自己中すぎるでしょ
0691彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 11:44:09.08ID:apd9cGgU
結婚式の費用の話だけど、自分側は黒字だったけど、
旦那側のまだ院生の友達が2万しか持ってこなくて赤字になって腹立つ、
って当たり前のように話してる友達がいて驚いたな
結婚式って赤字でやるもんだと思ってたから
こっちはご祝儀に美容院代にと結構かかってるのに
0692彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:01:46.90ID:rsx/3T2M
>>687
わかるわ
本当やな奴だけど、人の幸せを自分のことのように喜ぶっていう感覚が理解出来ないし、自分は結婚式をする予定がないから大損
家庭持ちと、結婚どころか恋愛にすら縁のない喪だと結婚決まった瞬間から話合わなくなっていって、式を境に疎遠なんてザラだしね
結婚式って、子供の頃から真っ直ぐに育って、両親とも健在で家族仲も良く、見た目も普通で躓きの無い人生だからこそ出来ることだなぁと思う
自分が仮に結婚することになったとしても、これまでの人生振り返りとか絶対して欲しく無いし、人にお披露目できるような経歴もないから無理だわ
0696彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:09:28.54ID:cxIdwuQg
>>695
自分が話題には入れないと急にスレチとか騒ぐ方がよっぽど見苦しいんだけど
0697彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 15:22:27.56ID:5m80LLQt
693程度で騒いでるってw
どんだけ悔しかったのよ
0698彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:15:50.81ID:FpklBask
大学時代、仲良かった友人A。
その友人Aと仲良いグループの子が私のこと良く思ってなかったみたいで
わたしと2人で遊んだり、旅行行ったりしたことを内緒にされてた。
当時はわたしのこと嫌ってるグループと上手くやるには内緒にするしかないだろうなと思ってたけど
存在を否定されたみたいで悲しかったし、八方美人な友人Aに対しても徐々に信用できなくなってきた。
その友人Aから最近また連絡きたけど、もう距離を置こうと思う。
0699彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:21:34.44ID:SLJ7s7X5
第三者からしたら他の子から嫌われてるのに仲良くしてくれたの良かったねと思うけど、当事者になるとそういうもんなのか…
嫌いな人のこと話すと悪口大会とかなるだろうし嫌だったんじゃないのかな
0700彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 17:40:21.21ID:EFyZhkiH
一緒になって悪口言われてたなら裏切られた気分になるのもわかるけど、そうじゃなかったなら勿体ない気がするけど…
でも当事者にしかわからない思いもあるか…
0702彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 18:36:30.65ID:MymSBC1x
>>698
むしろ友人Aは698が別のグループの子から嫌われていても
698と遊びたかったんじゃないかな
友人A的には一番平和な方法をとった気もするけど八方美人にも見えるか…
698からしたら友人Aにはその仲の良いグループの子を切っても自分だけを選んで欲しかったのかな?
0703彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 19:33:16.57ID:9dZCHE+Y
>>698
Aは向こうのグループにあなたの話題を提供してないんでしょ?
向こうで笑い者にされてた!ってならともかく、
嫌ってるって分かってる相手にわざわざ燃料になるような報告しないでくれてるなら
あなたの事は大事に思ってるって考えて良いんじゃないの?
0704彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 20:05:50.69ID:G99QXEnQ
向こうと仲良くしてるのをオープンにしてるなら尚更ダメージあると思うけどな
無意識のうちに下にされてるわけだし、わかっててもキツいよ
0705彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 21:34:35.51ID:xQOVEK34
>>703
分からない
でもわたしといるときも仲良くしてるグループの子の愚痴言ったりもしてたから自分のことも言われてても不思議じゃないわ
そういう理由で信用できなくなった

>>702
自分のこと選んでほしいとは一切思ってない
会ってることを隠してまで仲良くしてほしいと思わないし
今思えば、彼女が知りたい分野に関してムダに知識あったし一緒にいたらいい情報得られるから頻繁に御飯とか誘ってきたんだろうなとも思う


>>704
ほんとにそう
分かってくれてありがとう
0706彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 21:40:57.88ID:G99QXEnQ
>>705
私も同じようなことがあったよ
一緒にいれば楽しかったけど、そういう積み重ねがしんどくなって少しずつ距離置いた
自分だけを選んでとかそういうことじゃないんだよね、ただ尊重はして欲しいというかさ
0707彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 21:53:15.53ID:N1QIW9Tb
内緒にしてたって聞かれてもそのグループには>>705とは会ってないし関わりがないと言ってたの?
聞かれてないからわざわざ言わなかったとかではないんだよね?
0708彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 22:03:13.30ID:HqNn8Zbu
別に下に見るとかしてなくても言ったら面倒くさいことになると思えば言わないわ
何でも上下関係で捉えてたら疲れそう
0709彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 22:21:19.13ID:5/LdFcpj
大学から地元離れて就職後も異動で何回か引越ししてるんだけど、ずっと地元に残ってる友達と温度差を感じる
結婚して初めて実家を出る子が家探しや引越しの苦労をオーバーに語ってても土地勘ある県内なんだしいいじゃん…とか思ってつい冷めた反応してしまうし
1人で飛行機乗ったりホテル泊まるの怖くない?みたいに言われてもそんな事でいちいち騒いでたら生活できないよと思ってしまう
人付き合い雑だから誰かの結婚式くらいでしか会う機会ないけど、年々何を話したらいいのかわからなくなった
0710彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/19(土) 23:08:01.24ID:xQOVEK34
>>707
聞かれるも何も
わたしと関わってることすら一切秘密にされてるんだから。


>>706
ほんとそう
やられた立場の人しか分からないのかもね
私も辛いから距離置くよ
共感してくれてありがとうね
0712彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 00:29:42.84ID:Cvjm9trJ
私と一緒に行こうって言ってた事を他の人と行く相談してたりいつの間にか行ってたりはよくある
向こうは多分何も考えてないしこっちを誘った事も頭に残ってない
その時はそう思ったから言っただけなんだと思う
自分はそう言うの忘れない方だからイラつくけど何回もされると人に対して諦めつくよね
だからその子以外のどんな相手でも日時まで決めた約束以外は基本的に無いものと思ってる
0715彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 01:37:32.12ID:lJ4dPrzM
>>711
本人が言ってた
一緒に遊んでることバレたら向こうのグループから色々言われるから内緒にしてるって。

補足すると遊びや旅行に誘ってくるのはいつも友人A
わたしが誘ってるのなら、まぁ内緒にされるのも分からなくもないけど
向こうから誘ってきて、会ってること内緒にされるってなんだかなーと思ったわ


コソコソ会ってまで仲良くするのもしんどいしFOします
0718彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 07:38:08.57ID:r9J2Edup
え、極端じゃなくない?
そういう扱いされてしんどいんだから離れるのはおかしくないよ
0719彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 10:03:33.27ID:6m0WV5sr
Aがわざわざ会ってるのは内緒〜とか言わなきゃ良かった話だよね

とはいえ、このご時世、SNSで遊んだり出かけたことを書く人も多いから難しい問題だと思う
Aが会った時のことを徹底的に書かなかったとしても、715が悪気なくAと居ることを書いて、向こうのグループの人がたまたま見たり、わざわざ検索してきたらバレちゃうわけだし
Aが、私はグループのことも貴方の事も好きなので、評判とか関係なくどちらとも堂々と仲良くします、って強い人なら良かったのに、
自分の保身しながら美味しいとこ取りして、結果的に人数が多いグループに媚びてるAが一番良くないなって思う
向こうのグループも今直接関わりもない人のことよく思ってなくてぐちぐちしてるくだらない集まりだから、
何かあれば次はAがいじめられたりして、最終的に良い顔して擦り寄ってくるような気はするし、今のうちに縁切っちゃって正解だと思うよ
0721彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 11:06:12.39ID:8Kpy0PKh
グループにこだわってる人は高校生か大学生くらいなのかな
年取ると色んなコミュニティに関わらざるを得なくなるし、関わる数が増える分1つあたりに割くエネルギーもほどほどになるよ
あんた嫌われてるから私と仲良くしてることは秘密ね!とか言っちゃう友達もアレだけど私を誘わなくてムカつくって一方的に恨んでる698も重くて距離感おかしいと思う
具体的な日時も予定も何も決まってなくて「○○行きたいね〜」くらいの会話ならよくある雑談じゃないのかな…
誘われるの待ってないで日にち決めたり提案したらいいのに
もう縁切るって決めたみたいだから関係ないけど
0722彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 11:12:39.15ID:aCIwLTiu
いやこれかなり不愉快だよ
向こうから誘ってきてこんな事言ってるって馬鹿にしてるわ
>>715乙でした
0725彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:09:18.38ID:wAuZds8O
Aは彼氏できたり結婚しても黙ってそうなタイプだな
喪ちゃんが可哀想だから〜って
0726彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:34:04.65ID:KaUnbUAG
>>715
向こうのグループには内緒にしてるなんて715に言うべきじゃないよなあ
それにもし715と会ってたのが向こうのグループにバレた時に
どういう言い訳をするつもりだろう
「715ちゃんが誘ってくるから仕方なく……」なんて言いそう
グループに切られたら715に擦り寄って来そう

私もAは信用ならないに一票
0729彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 16:41:16.62ID:gn08pwz0
Aからしたらあなたを嫌いって言ってる相手にわざわざ私は仲良いですアピールする理由はないと思うけどなぁ
かといってあなたにそれを内緒にしてると言ってくるのはちょっと空気読めてないんだけど
0730彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 17:28:05.96ID:jl0TGcWr
対等な友達同士なのにそんな不倫相手みたいな扱いしてくる人と
いつまでも交流する必要ないと思う
大学生くらいまでってグループから外れるのが怖かったり
格下扱いでも友達いないよりいた方がマシとつるんだりするものだけど
社会出るとなんでそこまでして友達が必要だったのかって思う部分もあるし
0733彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 22:46:54.01ID:8RbfRfFT
空気を読まずに長文投下すみません

付き合いの長い喪友がいて、お互いに大して気も遣わないから旅行とかで長時間一緒にいるとお互いに不機嫌になってしまう
私は神経質で友人は大雑把だから、私が細かいことで気になって口うるさく言って友人をイライラさせることが多い
でも気心知れてるし短時間一緒に過ごすのはすごく楽しい
そんな喪友に彼氏ができた
喪友の態度は今までとまったく変わらないのに私が勝手に卑屈になって距離を置きたくなってる
口うるさい私なんかといるよりも彼氏といた方がいいよねとか思うし実際に言ってしまって自己嫌悪してる
喪友は聞き流してくれて以前と同じように遊びに誘ってくれるけど、それにも気を遣って誘ってくれてるのかなと思ってしまう
今は喪友の嫌なところばかり探してしまってまた自己嫌悪
喪友といるとどんどん自分が嫌いになっていく…逆恨みなのはわかってるけど…
0734彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 23:11:20.75ID:oH0I6Zhq
嫌なところばかり探してしまうなら離れた方がいい
でも一定時間会わないと次に会うのが気まずくなるので
夕飯だけとかランチだけとかで解散にしてみたら?
逆にその友人、交遊関係が彼氏だけになったら辛いんじゃ…
0735彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 08:45:07.71ID:+Jt8c4cg
>>733
卑屈に思ってしまうのは解るけど、ご飯ぐらいなら今までどおり付き合えばいいんじゃないのかな
長い付き合いで気心が知れた友人って貴重だと思う
0736彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:52:05.65ID:m9HE/RaN
ここでも散々言われてる内容だけど行き先や食事を決める時に丸投げされるの本当うざい
何でも大丈夫だのどっちでもいいよだのそっちの行きやすい所でいいよだの
控えめで相手に合わせてる風なこと言ってくるけどそれ全然美徳じゃないから意見出せよ
0737彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:21:24.87ID:8ka4y05H
自分から声かけて友達に会うことになったけど予定が具体的になってくると途端に面倒というか会いたくなくなる
会う約束するってことは相手も少しは会いたいと思ってくれてると思うんだけどなんかしょうがなく付き合ってくれてるんじゃないの?本当は嫌なんじゃないの?って疑ってしまう
自分に無理矢理付き合わせてしまってるんじゃないか、って思って会いたくなくなる
自分でもめんどくさい性格だなあって思ってる
0738彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:47:00.51ID:aSkjF+l0
>>737
自分が会いたくないからって相手も会いたくないだろうと思うのは早いよ
0739彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:49:42.75ID:F516XGeF
>>737
予定が近付いてくると面倒になってくるって結構あるあるらしいよ。そもそも嫌なら遊ばないと思うから気にしない方がいいよ。
0740彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:51:01.12ID:GTAkmZ5G
あるある
家出る直前くらいが一番憂鬱だけど会って話すとやっぱり楽しいよ
0741彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:36:29.46ID:8ka4y05H
737です
人から反応あると嬉しいありがとう

面倒って表現はちょっと違った
私は友達好きだし会いたいと思ってるけど友達も同じように思ってくれてるかはわからないじゃん
本当はあんまり私の事好きじゃないのに付き合いでしょうがなく会ってくれてるんじゃないかなって不安で会いたくないんだよ…
友達に気を使わせてるだろうしますます嫌われたらどうしよう、って
嫌われるために時間かけて会う準備しなきゃいけないのか…みたいな

769さんの言う通り気にしない方がいいのはわかってるんだけど友達いなさすぎて距離感がわかってないから気にしちゃうんだよね
0743彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:01.86ID:II9p87VX
会いたくなければ理由つけて断ってるでしょ
向こうも会いたがってるのにしょうがなく付き合ってくれてるだなんて思ってたら相手に失礼だよ
0744彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:03:41.69ID:g6zES0kT
>>733
喪友に彼氏ができたのが面白くないだけだろ
喪友いい人だと思う
以前と同じように遊べばいいんじゃない
0745733
垢版 |
2019/10/21(月) 22:21:54.79ID:5kjB39cN
>>734,735,744
ありがとう
その子は友人は多いんだけど、私は友人が少ないし喪の気持ちをわかってもらえるのはその子だけだから貴重な存在なのはそのとおりです
あとは指摘されたとおり、彼氏にその子をとられちゃったような気がしてるのもある
そして>>737のきもちもめちゃくちゃわかる

断絶とか極端な行動をとらないように気を付けて無理のない範囲で付き合いを続けていくことにします
ありがとうございました
0746彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:27:53.21ID:ivOSVPtH
>>741
気持ちはなんとなくわかる
気にし過ぎって頭ではわかってても考えだすと止まらなくなることあるよね
何か直接言われたり態度に出されたわけでもないのに嫌われたかもって思い込んで自分から人との関係切ってしまうことない?
煽りとかでは全く無いんだけど、もしそういう思考でしんどくなることが多いならカウンセリングを受けて認知のズレを解消する方向に動いた方が楽になれるかもしれない
私はそれで対人関係が随分良好になったからオススメしてみました
0747彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 23:19:58.33ID:PoSSaqQU
社会人になったら嫌いな人にわざわざ貴重な休みと金かけてまで会いたがる人なんてそういないでしょ
0748彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:52.66ID:k/PgN3do
>>746
思い当たる節がある
どこのカウンセリングに受けてたの?心療内科?
0749彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:06:58.66ID:jKT+sXA9
>>748
746だけど私は別件で通ってた心療内科の先生に紹介してもらって、大学の心理学部がやってるカウンセリングを受けてたよ
自治体によっては市の保健センターとかで受けられる場合もあるみたい
0750彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:35:53.44ID:If8YG90B
認知行動療法とかわかりやすいワークブックでてるから
そういうの見て実践してもいいかもね
カウンセリングは先生の良し悪しで変わるから
自分で本見てできるならそれで良いと思うわ
0751彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:02:20.09ID:rAtMI5aw
737、741です
1日経ってちょっと冷静になった
しつこくてごめんこれで最後にします

元々ネガティブだから私から連絡されても相手は困るよな…って思って自分から積極的に人に連絡できなくて学生時代から環境変わる度に友達減ってた
746さんの言う通りこんな感じで自分から関係切ってる事も多くて最近はそれじゃいけないって思ってなるべく自分から連絡するようにしてたんだ
でも私は人からの誘いを断るのが苦手であまり乗り気じゃないのに会って後悔するタイプだからその子もそうだったら、って思って
その子は私の事を好きだよ一緒にいて楽しいって言ってくれてるのに優しいから気を使ってくれてるんだって結局は私がその子の事を信用しきれてないだけなんだよね
私が卑屈で自分が傷つきたくないチキン野郎だからいけないんだけどこれからはもっと自信を持って友達を信じられるようにがんばるよ
みんなありがとう
0752彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:29:24.76ID:hL9flgs/
>>751
思考回路すごい一緒
認知療法ってセルフでも出来るんだね、本探してみよかな
0753彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 22:00:48.63ID:2+nzSeJ1
自分のことは隠す癖に私のことは最近なにやってる?ってよく聞いてきて
私も素直に全部答えてたけど全部それ真似されるのが不快になって年取って特に興味あるものなくなったって
答えるようにしたけど新しいこと始めようとするともしかしてこれもあの人に感づかれて始められるんじゃないかとか
むちゃくちゃ気になるようになってしまった
趣味の板に行くとこの書き込みあの人なんじゃとか考えてなんか楽しいのに時々むちゃくちゃ不安が襲ってきて
一緒に楽しめるなら良いけど始めたことを隠して数か月後くらいに実はやってたって言うのなんで
人のことは聞いといて自分は特に何もしてないよ、とかユーチューブみて暇つぶしてるよとか嘘つくのなんでなの
出会う前に戻りたい
0754彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 00:31:40.62ID:TWj/5Hb+
>>753
その人との付き合いはやめられない事情とかあるの?
残念だけど出会った時のようにはこれからも戻れない気がする
0755彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 01:32:48.96ID:WTEEpeZr
お互い陰キャよりで性格や考え方や趣味が似ていて仲良くなった友人
話も合うんだけど、そのかわり嫌なところも似ていた
正直お互いブスで、ブスだから調子に乗らないようにみたいな牽制があって若い時はお互いに容姿下げあったりしていた
リア充がやりあうようなブス弄りとかじゃなく、ガチブスゆえに底辺同士のマウントの取り合いって感じ
仲が良い分遠慮がなくなってしまったのでお互い思うところはあったと思う
歳を取ってたからお互いそういった事は無くなったので話が合う友人として付き合い続けているんだけど
最近自分の仕事やプライベートがうまくいかず、友人に嫉妬するようになってしまった
友人は何一つ悪くない、スペックが似てるぶん「なんであなたばっかり」みたいな逆恨み
向こうは変わらず連絡をくれる。疎遠になったら後悔しそうだし、向こうに悪いと思いながらもやっぱり嫉妬心とそんな自分が辛くてだんだんスルー気味
0756彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 09:42:03.07ID:k4rALnUy
育児に対する愚痴ってみんなどうしてる?

ちょっと多いなぁと思ってたところ本人から『やっぱり愚痴送ると送った後落ち込むね ごめんね』ってLINEできたからここは伝えるチャンスと思って『続くと少しこちらもしんどいかな』みたいな意味をもっと柔らかく送ったら返信ない

自分はマウンティングできる愚痴のゴミ箱だったのかなと思ってしまった
友達は専業主婦なんだけど個人的に専業主婦ならワンオペ当たり前では?と思ってしまうんだよね
でもそれも言えず(言ったら気分を害するのが分かるので言わなかった)こんな感じになっちゃって何か疲れたな
0758彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 10:01:08.10ID:t2DGv4aw
そりゃー向こうにしたら
そんなことないよ!大丈夫だよ。育児大変だよね
って言って欲しかったんだからしょうがない
距離がとれてよかったじゃん
0759彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 10:05:15.69ID:lgKRm47q
>>758
これ
だいたい「送ったあと落ち込む」ってなんだよ結局自分のことかよって思うわ
愚痴って私は気が楽になるけどあなたに申し訳なくて落ち込むの〜って言いたいのかもしれないけどお前が落ち込もうが知るかそこまでフォロー求めるな
0760彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 10:12:05.14ID:iA+JjYo3
同じ子持ちに愚痴ってうちだってとかうちよりマシとか言われたくないんだろね
喪女ならそういうのないからやっぱゴミ箱扱いしてんだろね
0761彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 11:36:11.90ID:ZvEUIH2i
>>759
ストレートすぎて草w
でもその通りだと思う
育児に限らずそんなの家族にでも言ってよと
0764彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 13:45:32.80ID:k4rALnUy
756です
レスくれた皆様ありがとう

こんな時の返信は>>758さんみたいな言葉がベストとは分かってるんだけど約2年間聞かされてて、まだ続くの?と思ったら嫌気がさして本人に伝えてみたら今この結果

ただ彼女のご両親は彼女が3歳の時離婚してお父様は音信不通、お母様は新幹線で2時間の距離のところで一人暮らし(だけどうつ病)そして彼女自身も一人っ子だから弱音吐ける人がいないっぽいんだよね

人生で一番嫌いな人間が姑とかも言っててそこに同情してしまったのが間違いだったかな

小学校からの友達だから最初は親身になって聞いたり喪なりにこういう風にしてみたら?なんて言ってたけど結局>>761さんの言葉の通り、逆にマウンティングされない便利な存在だったんだろうね

友達少ないから疎遠になりたくなくていつも我慢しちゃうことが多いんだけど自分のことを大切にしてくれる人を大切にするよ
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 13:46:50.62ID:k4rALnUy
ごめん761さんの言葉ではなく760さんだった
761さんももちろんレスありがとう
0767彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 14:00:09.22ID:bx/ifsT7
吐き出したいだけの愚痴は感情移入したらダメだね
適当にふーんそうなんだ大変だね〜ひどいね〜辛いね〜って適当に繰り返して聞き流し
てる
こいつに愚痴ってもつまらんなって思えば向こうから勝手に離れていくし
0768彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:02:37.88ID:wIIKBYby
「(共通の友人)って優しいよね」と言われるその友人たちにことごとくあまり良くないエピソードがあって内心同意出来ない
かといって具体的に否定するわけにもいかず地味にストレスがたまる
頼むから直接本人に伝えてほしい
あと言われるたびにその諸々のエピソードを思い出して優しさってなんなんだろうと虚しくなる
0769彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 17:46:00.20ID:t2DGv4aw
愚痴なんて適当に聞いてれはいいのにって思う
ふーん、そっかー、大変だねー
って言うだけじゃん
0771彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 21:25:21.17ID:lgKRm47q
>>769
まあそうなんだけどそれ何も楽しくないからさ
愚痴が話題の大半になったらもう付き合っていけないよ
0772彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 23:33:42.70ID:Kv46JhcF
ふーんって言っときゃいいって、それを言うのすらだるいんだよ
0774彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 01:16:13.54ID:bv2FzvDc
友達ならふーんとか大変だねとかくらい言わないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況