X



【メイク】化粧が下手な喪女集まれ43【勉強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:15:35.42ID:wzlmqpC8
※※※※このスレッドは転載禁止です※※※※

お化粧、メイクが下手な喪女集まれー
次スレは>>980がお願いします

・分からない言葉、用語があった場合ググりましょう
・質問をする前に現行・過去スレを検索して似たような質問がないか確認しましょう

前スレ
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ42【勉強】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1556687258/

【ここは医師や化粧品のプロが集まるスレではありません
赤み、かゆみ、刺激等の異常が出たら使用を中止して、皮膚科医へ相談してください
メイクに関係ない話はスレ違いです】

@コスメ
http://www.cosme.net/
0785彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/21(木) 11:07:10.97ID:+vt1pB0V
下まぶたのベージュシャドウは明るめの色だと一昔前の感じがあるから落ち着いたベージュ色が良いと思う
プチプラだとセザンヌのパールグロウハイライト02が結構良かった
0787彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/21(木) 12:09:58.76ID:y1yKzwz5
メイクするときは斜めとか横からもチェックしたほうがよいねまあ当たり前か
0788彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/21(木) 14:01:43.60ID:qwaisUv4
ディオールのリップグロウの4色入りサンプルを人からもらったんだけどホロピンクって色は塗ってみたらラメすごくてこんなん誰がするんだろうとすごく不思議
あゆとか沢尻がパーティーとかステージ上でつけるならまあわかるかな、ってぐらい派手
0792彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:17:40.63ID:ygctsSBW
>>785
きっと785さんは若くて上手にセンス良く下まぶたを仕上げてるんだと思うけど
私がアーティストさんに相談した時は「古いっ!もう古いっすよ!」と爆笑されてしまった
下まぶたメイクへの試みはババアには難関で激痛なんだと思い知ったわw
0793彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/21(木) 17:44:18.71ID:rvG705YI
うるせー細眉つけま三重下まぶた白アイライナーグリグリ囲み目パンダメイクしてやんよ
トドメにウルフカットに色付きエクステまでつけてやる
0795彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/21(木) 18:20:27.78ID:z65ASw6b
化粧下手なのに綺麗なデザインの化粧品欲しくなるな…
最近はアナ雪コラボのファンデケースがすごく綺麗で欲しくなった
ファンデいらないからケースだけ欲しい
0796彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/21(木) 22:26:02.04ID:XjkeWNR9
>>792
ちなみにそのアーティストさんはどういうのが良いと言ってたの?
0798彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/23(土) 20:10:10.62ID:n6WtXR8X
眉毛の密度が薄いのに一本一本が極太でどう扱えばいいのか分からない
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/23(土) 21:11:37.05ID:st1Kps+4
>>246
エスプリークは?
好きな眉アイテム組み合わせられるしレフィルはプチプラ
0802彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/24(日) 02:23:26.27ID:aEDN2izp
整形メイクとか流行りだしたからなのか喪女板に人がいない。
喜ばしいことなのだろうけど、レスが返ってこなくて寂しい。
0803彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/24(日) 02:44:11.28ID:D5PEv1S5
整形メイクで垢抜けられるなら最初からこの板いないし羨ましいな
でも努力が報われるのはいいことだ
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/24(日) 18:55:35.83ID:spLjUBIq
整形メイク、口角上げるライン仕込むのやってみたけどおっそろしく不自然で即落として二度とやってない
それ用のアイテム用意して正しいやり方見ながらやったのにあんなんで外歩くとかトチ狂ってるとしか思えないくらい変だった
合う合わないがあるのかな、私は自分の顔でいいや
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/24(日) 22:10:28.65ID:FwzEXQs1
ちょっと出かける用や急いでる用にプチプラのちふれのリキッドファンデ購入したら
自分の肌に色味が結構合ってて朝時間短縮できるから仕事用にしてみようか迷う
さすがに夕方辺りまでのカバー力はうすいかな
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 10:36:02.90ID:s/14KUuA
日本に来た外人の人が日本人の化粧の濃さにビックリするらしい…
0807彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 11:09:34.55ID:jE/GaD4S
崩れ防止は下地で何とかしてカバー力はポイントでコンシーラーか薄づきで透明感重視のパウダリーでどうよ?
合うアイテム生かしたいね
0808彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 15:06:12.96ID:esaScPxK
>>806
特に白人は普段スッピンに近い人が多いもんね
逆に私は日本で見た外人にビックリしたわ
顔どころか首から手の甲までビッシリそばかすで覆われてるのになんで顔くらいファンデで隠さないのか謎
見てて気持ち悪くなるレベルなのに
0809彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 15:09:32.94ID:qxnN6LIj
他人のことをこうやってあれこれ見て気持ち悪いとか化粧くらいしないのとか言う人が多いから化粧濃くなりやすいんよな
個人的には太眉と濃いめリップが流行って今は特に濃く見えやすいだけだと思うけどね
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 15:12:54.66ID:0WaCKvul
BAさんとか見ると自分は濃すぎて引いちゃうけど普段の生活で会う人はそんなに濃いと思ったことないな
旅行者見てるとアジア系の外国人は濃いけどヨーロッパ系はすっぴんに見える人多くない?
どこの外国人から見たら濃く見えるのかな
0811彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 16:03:15.45ID:9xdtRCKt
アジア系もすっぴん結構いるよ
東南アジアや中国人とか多い
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 16:07:00.08ID:Prg1MKIm
>>804
ああいうのって写真撮影用のメイクなんだと思う
涙袋かくのとかも
0813彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 16:31:08.82ID:7CEbI5Zb
街へ出て飲み食いして人と喋って…みたいにしてたら口角ラインなんて10分に一回書き直すようになるよね
上唇のハイライトとか小鼻のシェーディングも真似したくなるけど、鼻かんだらすぐに消えるしあんま実用的じゃない気がする
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 17:22:26.82ID:9apLLtFa
>>808
そういえば白人のファッション雑誌等のスナップはシミやそばかす普通にあるよね
0816彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/25(月) 17:43:42.77ID:X8i7NZ55
うーん人の目がどうこうもあるかもだけど単にそういう文化なんじゃない?
歌舞伎とか舞妓さんみたいな伝統芸能的なやつ見てもさ
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:52:17.97ID:3Qv9LxPw
https://jp.rohto.com/rohto-sugao/
↑かわいい。
でも私は変なところでこだわりがあってベースメイクだったらベースメイクを一つのメーカーじゃないと気持ち悪いというか科学反応を起こして悪臭とかしたらどうしようとか思うタイプなのでこれだけを変えるっていうことが出来ない。
0818彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 02:56:56.96ID:3Qv9LxPw
昔はカネボウは匂いが強いイメージで苦手だったけど、香水を覚えた今はずっといい匂いでいたいと思うとカネボウを検討中。
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 07:18:28.81ID:rmycSz0e
sugaoは全然良くない
CC使ったけど良いところがひとつも見当たらなかった
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 08:28:25.15ID:yk8/wEvK
ブランドによる化粧品の善し悪しがよくわからん
特に口紅 同じ色じゃんって思う
0823彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 12:36:24.99ID:N/Ju9N8n
日本も昔は濃いメイクじゃなくて、薄いナチュラルメイクが流行ってたんだよね
0824彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 13:04:49.16ID:F9pgBjFy
今もナチュラルというか抜け感のあるメイク流行ってるよ
0825彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 17:45:26.88ID:CuyNh8Qo
さすがにデパコスとプチプラだともちとか色々違うよね
プチプラ同士だとなかなか善し悪しは分からない
リップの微妙な色の違いなんかは他人からは分からないから好きな人が拘ればいいとは思うけど
0826彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 19:17:19.27ID:8m2xEEZp
二重線が全く見えない重い奥二重だからアイシャドウの色も全部二重の中に吸い込まれる
グラデーションとかやってみたいけど目を開けてると一色にしか見えない
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/26(火) 23:30:43.63ID:pYyzsrWN
>>826
私も同じタイプだけど日常では他人から真正面で見られることって少なくて、伏し目になるほうが多いから綺麗なグラデ頑張って作ってるよ
0828彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 05:34:45.48ID:otkhBVnu
上でちふれのファンデのこと出した喪だけどナチュラル流行ってるなら休日にでも1日つけて試してみようかな
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 18:52:02.59ID:9k7qTxcc
どうも化粧ノリが悪いと思ってたら基礎化粧品代をケチってオールインワンジェルだけで過ごしていたからだ…
毛穴がくっきりで辛すぎる
今から風呂はいってパックしてくる(´・ω・`)
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 18:56:49.47ID:QCP96Ej2
結局そこだよね
オールインワンとか保湿不足のスキンケアしてるといくら頑張ってもメイクのりは良くならない
テンプレに入れて欲しい
0831彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 19:49:02.73ID:9k7qTxcc
今ルルルンのレスキューマスクでパックしてるよすごく気持ちがいい

オールインワンって確かに手軽だけど全部これ一本で!ていうキャッチフレーズ鵜呑みにしちゃあかんよね
ちゃんと化粧水なりパックなりで水分を押し込まないとダメだー
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 20:58:16.36ID:rQiDs75y
肌といっても部分ごとに皮脂や水分違うから手間かけてもスキンケアとベースメイクはパーツごとに工夫が必要だね
0834彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 21:25:37.35ID:QAsG255s
化粧水だけのオールインワンとは
オールインワンって化粧水乳液美容液全部これ1本!ってやつのことでは
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 21:30:09.31ID:G77E6if4
いや、化粧水だけのやつあるよ
名前忘れたけど青いボトルでハンズとかに売ってて化粧品で初の何かの医学賞とったとかなんとかの
さっぱりタイプが4千円台、しっとりが7千円台のやつ
お店でめっちゃ勧められて試したけどほんとにただの化粧水でサラサラだった
高濃度イオン還元水だかなんだかを使ってるとかいうやつ
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 21:53:01.27ID:KptbJEnA
よくあるジェルでなくサラサラしたテクスチャのオールインワンということかね
ググっても出てこない
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 21:54:46.89ID:XLy1ocJ9
朝は忙しいからオールインワンでパッと終わらせたいけど夜はしっかりやったほうがいいなって歳とると思う
化粧真面目にやるようになってから乾燥感じるし面倒でもやらなきゃダメだよね
化粧下手だから肌荒れを誤魔化すのも苦手だし
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 22:09:59.32ID:ileNqIBU
朝ちゃんとやらないとこの季節特に昼過ぎから皮が向ける
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 00:33:12.79ID:qG7b0KLD
ドンキで980円で買ったアロインスの乳液状のオールインワンはちゃんと潤ってもっちりするよ
ズボラだから低価格帯のオールインワン何個か買ったけどゲル状の物は潤い足りないの多い
後自分はなった事無いけどメイクの時モロモロが出る被害も聞くね
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 01:39:30.46ID:9gd4zsZj
ノーファンデの美肌の知り合いに水洗顔だけって聞いて真似したら劇的に改善したな
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 03:02:12.97ID:0qiMKAq8
ノーファンデなら水洗顔でも問題ないけど明らかに水分と保湿不足すぎて化粧するには向いてない
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 12:27:34.25ID:p04RcUZX
ノーファンデは生まれつき肌質がそこそこ良い人限定だよ
きめ細かい肌してるけど洗顔しないとニキビ出来るわ保湿しないと乾燥で湿疹できるわで水洗顔合わなかった
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 13:31:01.00ID:6gOws8qZ
この時期の朝だけ水(ぬるま湯)洗顔してる
鼻周辺だけ泡で出てくる洗顔料をささっとのせて流す
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 14:35:08.18ID:Zmi6obg1
>>846
洗顔料、朝の慌ただしい時間に使うと
洗い流しきれなくて余計肌に悪そうだから何年も使ってなかったけど(水クレンジングで拭き取りのみ)鼻周辺だけ洗うってのはいいね
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 15:07:13.06ID:quDPfyzp
みんなクレンジングはどういうタイプ使ってるの?
私は無印のマイルドジェルクレンジング使ってるんだけどどうもこの時期は乾燥するわ
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 15:27:07.98ID:AwoGeQio
普段マスクに日焼け止め+パウダーの軽いベースメイクだから化粧も落とせる洗顔石鹸使ってる
たまにフルメイクする時はオイルでサッと落としてる
洗顔石鹸はクレドの、オイルはコスメデコルテのやつ
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 16:12:41.38ID:0qiMKAq8
悩むのが面倒になったからか思い切ってシュウウエムラのアルティム8
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 17:41:32.09ID:YKUqw9NZ
メイクした時はファンケルのマイクレ
結局アイラインとか落とすのにオイルに落ち着いた
普段はお湯か水で洗うだけ
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:33:19.94ID:6gOws8qZ
>>848
同じの使ってる
自分はそんなに今は乾燥を感じないけど職場の暖房がまだ弱だからかもしれない
洗浄力あるよね
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 19:46:35.14ID:5jo4zYpH
最近植物性原料のオイルが気になってCALMってとこのに変えた
ウォータープルーフのマスカラもゆっくり馴染ませたらちゃんと落ちるしW洗顔不要で角栓も取れてまあまあ良い
SHIROのゴマオイルも気になったけどゴマ臭酷いってレビューが引っかかってやめた
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:30:42.04ID:89XpsqHO
>>848
私は無印の液体の敏感肌タイプ使ってる
ジェルいいらしいからジェルにかえようかな
安いし
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:42:29.24ID:ytTgPZMl
ちふれのコールドクリーム使ってる
汚れはきちんと落ちるのに水分や皮脂を落としすぎなくて気に入ってる
上でオールインワンの話題が出たけど最近ユースキンSのローションが肌荒れないし潤う
安くて遠慮なく使えるし乳液っぽい質感なのに油っぽくない
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:04:27.14ID:WjYwGDE6
>>855
コールドクリームって拭き取った後にダブル洗顔しなくても大丈夫です?
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:23:19.73ID:ytTgPZMl
>>856
洗いあがりはすっきりしてて必要無さそうだけどオイリー肌だからダブル洗顔してる
それ自体がダブル洗顔要不用かより自分の肌にはした方が良い状態だからしてる
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 08:24:42.95ID:xR/Nhop9
ちふれのコールドクリームはパッケージにも書いてあるけど洗顔必須だよ
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 18:34:32.19ID:Qd0ETbrH
私もちふれのコールドクリーム使ってる
乳化させるまでに時間はかかるけどその分しっかり落ちてる感じがして気に入ってる
洗い上がりはしっとりもちもちで肌の調子も良い
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:32:28.74ID:SkBtSi7K
>>848
マツエクしてるからオルビスのリキッド。あとケアプロストの黒ずみ対策で美白石鹸
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:36:57.36ID:iPo8Jd+3
ダブル洗顔不要って書いてあってもいまいちスッキリしなくてしちゃうよね
そもそも洗顔で落とせる日焼け止め+洗顔で落とせるパウダー+お湯オフのアイメイクだから本当はクレンジングもいらないのかもだけど洗顔だけだとスッキリしない…
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 21:56:33.71ID:0U8OBua0
>>862
わかる
クレンジングだけだと皮膜感がして気持ち悪い
どうしても洗顔料でスッキリしたいと思ってしまう
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/30(土) 13:31:34.58ID:jBHo6hSY
ニキビができるようになってからはオードムーゲのジェルクレンジング使ってるよ
それまでオイル使ってたから、ジェルあんま落ちるイメージなかったけど
思ったより使い心地いいね もちろんニキビも悪化しないし
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/30(土) 16:36:09.19ID:ysPVoI7q
ブルーとかグリーンのアイシャドウってどうするんだろう?
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/30(土) 22:02:31.31ID:8vEjkMj5
アイライン引くのがいつまで経っても上達しないんだけど目がぼやけるからラインは引きたい
何かいいアイテムないかな
リキッドみたいにはっきりした色が良いんだけどリキッドは筆が言うこと聞かないで暴れまくる
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/30(土) 23:33:30.46ID:lI2BbaXQ
>>868
具体的な商品名忘れちゃったけど昔アイライン引き始めた頃はフェルトペンみたいなタイプ使ってた
毛の筆よりもコントロールしやすくて良かったよ
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/30(土) 23:35:29.30ID:X3Cgkwpc
筆タイプのアイライナーならレフィル詰め替え可能なタイプ インウイやマキアージュみたいなのは筆が短峰で筆先が暴れにくいと思う
あて描く部分に対して筆を垂直に
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 01:09:42.29ID:RQlr2qzd
ドラマジコチョーで松雪泰子さんのリップの色がとても可愛くて似たようなの探してるんだけどそもそも土台が違いすぎて哀しい
可愛いピンク色なんだけど自然な感じで素敵なんだよなぁ
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 01:22:18.65ID:0EuPOR0U
>>871
パーソナルカラーで色の見え方も変わるし、唇の上でどう発色するか問題もあるよね
パッと見た感じ、integrate graceyの桜リップっぽい?
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 05:07:17.39ID:402BXvFR
>>868
ジェルライナーじゃダメ?
失敗したらアイライナーの締め色でぼかしまくれるし
それかペンシルで下地書いてから筆タイプのリキッドでなぞるとか
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 07:04:45.08ID:FzbftDKf
横だけど、ジェルライナーを下地にリキッドアイライナーってどんな目的で使うテクニックになるの?
リキッドだけだとラインがガタつくとか?
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:57:11.55ID:IcCwA40m
>>868
書道みたいに書こうとしてない?
目元軽く引っ張って伸ばして筆を寝かせてスタンプ押すみたいに使うと上手くいくよ
小指側は基本頬に着地させておく感じ
0876彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 13:40:10.40ID:FzdLisEg
868です、有益なアドバイスありがとう!!
一応毛ではなくフェルトペンタイプの筆を真横に目のきわギリギリに置くようにしてたけど、それでも意図しない部分にまでついて直そうとしてどんどん太くなるからどうしたもんかと悩んでました
いつも片目つむるかすごい見下すような角度で鏡見て引こうとしてたから、軽く引っ張って小指で支えてチョンチョン置きやってみます
だめなら前から気になってたジェルライナーでチャレンジしてみます
ジェルがシャドウでぼかしてごまかせるの知りませんでした
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:51:50.89ID:EFXzqv6L
リキッドのラインががたつくならシャドウの締め色でぼかしてグラデにして誤魔化す
目も大きく見えるし
0881彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:11:54.21ID:Oagp3Gdl
初めてデパコスを買いに行ったらBAさんの目元が粉吹きまくっててうーん…ってなってしまった
でも40代や50代の人が現役で働いてるってのは良い環境だなあと思った
20代の若くて綺麗な人たちが年毎に入れ替わる場だとかえって気が引けるし
お試しで凄く綺麗に仕上げてもらったからファンデとアイシャドウを買った
0882彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:50:34.27ID:adrb89XX
アイラインは周りに化粧上手い人いたら引くのを間近で見せて貰うのもいいんじゃない?
持ち方とか筆の角度を解説して貰いながら
自分がアイラインのみ引くの得意なんだけど妹に見せたことあるわ

BAさんって自分と合う合わないが大事だよね
厚化粧感出るの好きじゃないんだけど、某ブランドでファンデは下地コンシーラーリキッドパウダーの後粉で仕上げないと駄目ですよって馬鹿にされたわ
その人画鋲が刺さりそうな程の厚塗り感だったから合わないなぁと思って行ってないや
0883彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/02(月) 02:03:31.23ID:tGXadvzd
リキッドパウダーの後粉?
リキッドファンデしてパウダーファンデの後に粉ってこと?
0884彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/02(月) 09:49:31.64ID:5ddjX3vi
>>874
一応ジェルライナーとペンシルライナーで分けて書いてたつもりだけど今はジェルもペンシル主流だもんね
ペンシルライナーはえんぴつみたいなアレを指して書いてるつもりだったから
ペンシルで下地→リキッドで本番って意味で書いてたよ
これ昔はメイク初心者向けに書籍とかでよく紹介されてたやりかたなんだ
0885彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/02(月) 12:43:41.59ID:b8HqXBzL
リキッドファンデの跡は実際ルースなりプレストなり粉で仕上げた方が調子良いな
その人が厚塗りかはまた別問題というか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況