金木犀の香りの事をわざわざトイレの芳香剤の匂いwって言う人
金木犀のイメージがトイレの芳香剤って人は多いのは知ってるけど、それ自体が嫌いなんじゃなくて例えば「金木犀の香りがしてきたね〜」みたいな和やかな雰囲気の時にわざわざそう言ってくる人が嫌い
金木犀の香りが好きだからわざわざそう言って水を差してくることが普通に腹立つし、「金木犀の香りがしてきたね〜」で「トイレの芳香剤の匂いだよね」って返すのおかしくない?
たとえ私が金木犀好きじゃないとしても、なんでいちいちそう嫌なイメージで言い換えてくるのかわからん
どういう反応が欲しいのかさっぱりわからんからとりあえず「あーwねw」って感じで笑って濁すけど
そもそもトイレの芳香剤で金木犀を連想した事がないから金木犀=トイレの芳香剤っていう感覚もわからん、最近の芳香剤って金木犀の香りしないと思う

書いてたら別の「嫌い」を思い出したけど
食べ物の話してたら「私それ嫌いなんだよねー!!」って主張してくる人もなんなんだ
しらんしらん、食べろとか言ってないじゃん
一緒にご飯食べに行くような仲でもないから店選びで考慮することもないし、その情報べつにいらんのだけど