X



派遣社員の喪女集合 part50
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 23:24:33.44ID:zY4YVLzp
ほんとに何なんだこの仕事

会社が大きいからっていいとは限らないね
むしろ大きいと分業化されていてその中のしょうもない仕事がふってくる
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 00:33:30.48ID:WR+BITvq
社員のやりたくない仕事やったからって時給上がるわけじゃないしね
どうしてもやりたくない仕事は適当に理由つけて断るのが一番だと思った
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 09:12:12.00ID:sUTkjTHZ
契約を切られるって点はいいんだけど、理由を派遣先は教えてくれないっていうのは契約違反の様な気がするなぁ
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:52:35.97ID:H0nhUQQU
いま派遣一人しかいないところに言ってるけど
仕事の指示くれるのが自分より10歳くらい歳下の社員さん達だったりして、派遣だから仕方ないと思いつつもツライ…

次は年齢層広めで派遣スタッフが多い職場に行きたいなぁ
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 13:20:15.72ID:cugLNjye
社内システムのアクセス権限がある無いでパート主婦が怒っていた
派遣なのに喪さんにはあって私には無い!って
そんなどうでもいいじゃん社内システム使わないのに何言ってんだよ
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 18:23:50.82ID:x4vS6JMG

そのおばさん何の為にシステム権限があるのかっていうの分かってないね
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 20:49:52.61ID:WR+BITvq
>>853
楽な仕事ってたいがい雑用だからね
仕事が楽であることと向き不向きはイコールでないから
金がもらえていいとは限らない
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:23:24.62ID:NGOsE+6u
今日の職場面談10月までの短期なのに面接官4人も出てきた…
この前落ちた顔合わせも3人登場だし多すぎる
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:28:32.40ID:sens2hcf
今の派遣先で面接での話と違う仕事の担当になったんだけど
面接の時の仕事してる人たちが1日に何回か毎回30分以上消える派遣とたばこ休憩行きまくりの派遣と
そいつらにイライラしてる社員さんだから
違う仕事になってよかったなーと思ってる
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:05:58.03ID:m9MOMeRD
入って一ヶ月弱の仕事
仕事できない人と仕事できる人の二人に自分が追加されたんだけど仕事できる人が穏やかすぎてすごい
仕事量にとてつもない差があるのに怒らない
私はあんなに仕事量に差があったら嫌だなあ
できない人の10倍は働いてるのに怒らない
できない人の方はあんなに穏やかな人と組めてラッキーだな
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 03:09:28.05ID:0PXs0g2q
まだ3ヶ月だけど辞めたい
次の更新なしにしても有給貰えないし悩むけど
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 04:13:17.96ID:JEsyYYo4
昨日雇い止め言われたわびっくりした
業績悪化してる他部門から社員が来るらしいけど本当は仕事が出来ないのと人間関係が良くなかったからだろうなぁと思ってる
この場合会社都合になるのかな
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:01:12.18ID:ndxfHWM3
今日から新しい派遣社員が来たんだけど
部署の男が早速外見についてどうこう言ってて
なんで男って自分の事を棚に上げて女性の外見批判するんだろう
本当低レベルだよなー馬鹿らしい
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:02:49.10ID:V8n0fSdF
うちはタイムシート式で
ハンコをもらったら、それを写メして報告する時に添付しなきゃいけない
月初で、私はタイムシートが送られてなかった
電話してすぐに送りますって言われたので待ったけど
結局送られてこなくて、タイムシートが書けなかった
これってそもそも派遣会社の落ち度だから
もし給与申請をして、振り込まれなかったら
然るべきところに通報していいよね?
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:10:02.93ID:xXffhHKI
つい最近入ったばかりの派遣先で、口臭がキツイ人が多過ぎる
目の前に対面して座ってる爺さんはゲホゲホ咳する割には口を手でおさえたりしないしマスクもしない
昼休みは皆デスクで食べて電話がなったら出て欲しいと言われる
自分の前にいた派遣の人は一週間くらいで逃亡したらしいし、まだ日が浅いけど無理案件かも
仕事内容もロクに教えてもらえてなくて自分で進んでやって探してってスタンス
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:49:30.74ID:knF87f6b
1ヶ月待ってほしいって言うとことごとく流れてしまうんだけど皆は就業開始可能日ってどのぐらいの期間で伝えてる?
就業中だと派遣で採用されるチャンスなくない?
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 23:26:03.68ID:QwXX3IBf
>>874
今は求職中で、交通費平均1万はかかる派遣と
時給100円か200円くらいしか違わない家の近所の直雇用バイトと悩んでるからお盆明けくらいからって言ってる

派遣は数カ所でやってたけど、就業中に次決められるかどうかは派遣元が積極的にマトモな案件紹介してくれるかどうかと
派遣先が早退とか遅出許してくれるタイプのところかどうかで決まると思う
1ヶ月待ってってのは、1-2ヶ月後スタートの案件も募集かけてる派遣会社もあるから
そういうところなら問題にならないかと
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:41:10.36ID:8PSj0+A4
一応正規社員として働いてるんだけど、
学歴で差別するおっさん上司のせいでメンタルが不調な状態が続いたから9月で辞めることにした
退職後、派遣会社に登録しようと考えてるんだけど、
派遣社員の場合、履歴書、職務経歴書を派遣先に提出する事ってありますか?
履歴書を提出しなくても、派遣先の社員に経歴をいろいろと聞かれることはありますか?

初歩的な質問ですみませんが、
教えていただけると幸いです。
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:46:30.72ID:j/CVJ4Qb
>>877
履歴書や職務経歴書の提出はほぼ求められます
特に大手の派遣会社(パソナ、リクルート、アデコ等)の場合は確実に求められます
そして経歴の詳細についても色々聞かれます
どういう仕事をどれだけの期間していてのか、どういうシステムを使っていたのか、PCスキルはどのくらいか、等
転職の理由を聞かれることもあります
あと会社によっては登録する際にWordやexcelとかのスキルチェックをする所もあります

物凄く余計なお世話で非常に申し訳ないけど、もしまだ877が若い人なら折角正社員で働けていたのなら次も正社員で探した方がいいかもしれないです
一旦「派遣社員」になってしまうと中々抜け出せないから…
0879彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 05:49:15.43ID:5h6A7c1L
>>877
メンタル建て直した方がいいよ
派遣は派遣先で正社員からの派遣差別があるよ。。
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 09:13:18.15ID:QumAgYVS
>>877
派遣元には提出するけど(最近は大手はオンライン登録がほとんど)
派遣先には基本は職務経歴書の形でしか行かないよ
(会社名じゃなく、機械メーカーで経理事務3年、とか)

派遣先の人が経歴を聴いてくる可能性はあるが答える必要はない
0881彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 19:44:41.06ID:rWhAHTaq
小さい派遣会社も経歴書まで求められるしそれどころか
見学の時には担当が私の年齢や出身や会社名まで全部口頭で伝え出すからな
0883彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:20:23.68ID:hNYZ/aSJ
>>877です
レスくれた方、ありがとうございます
私は大学院を出ているのですが、そこで得た知識や技術は全く活かせない仕事に就いてるので、
それがアダとなり、学卒より高い給料貰ってるのに会社に貢献してないなどと嫌味をたびたび言われ、学歴をとやかく言われるのに疲れてしまいました
(ちなみに今の会社には6年以上勤めています)

派遣社員は、派遣先(≠派遣会社)に履歴書を出さないと聞いたので、
自分の経歴を伏せて仕事ができると思いましたが、
必ずしもそうではないんですね

口コミなどを参考に、自分の経歴などを知らせなくても良さそうな会社に登録しようと思います
0884彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:43:15.02ID:MKo7Z/+I
>>883
パソナで派遣してるけど、派遣先との顔合わせにはパソナが作った職務経歴書しか出したことないよ
学歴も既勤務先名も一切出さない
0885彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:27:35.62ID:H6Hrgzbz
結構大きい会社でも30〜40くらいのさえない社員とかいるけど
ああいう人たちってどうやって受かったんだろって思うわ
倍率も高いだろうに
0886彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:38:58.91ID:QumAgYVS
>>883
いやいや派遣会社には経歴は登録するよ
派遣先(実際働くところ)には本来は知らせる必要はないが、>>881のような形で伝わってしまう事がある
働き始めてから聞かれたときは答えなければよい
そんな嫌なら大学院行ってた事を登録時も伏せておけば?
ただ大学卒業年と職歴の間が数年空くから何してたか聞かれる可能性はある

>学卒より高い給料貰ってるのに会社に貢献してないなどと嫌味
直雇用だからでしょ?
派遣では職種と経験年数で時給が決まるんだから学歴関係ないですよ
0887彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:41:33.84ID:hNYZ/aSJ
>>884
ありがとうございます
大学院卒という事と学校名はなるべく伏せたいので、
もし派遣会社に登録したら、経歴について派遣先への開示をしないよう相談してみます
0888彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:43:28.57ID:1TYaFMEu
>>856
確かに年上だと向こうがやり辛いかもかもしれないけど若い社員の方がしっかりしてて仕事しやすく感じる
個人的に自分より5〜10歳位年上の人がキツイの多くて苦手だ
完全におばちゃんな人は面倒見よかったり良い人多い
0889彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:48:06.24ID:QumAgYVS
経験年数も大して関係ないかな
この仕事はこの時給で、って感じか
事務ならね
0890彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:16:11.32ID:U3I3plnM
日払いの作業系とか履歴登録しなくてもいいんじゃなかったっけ
条件がいろいろあるけど
0891彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:21:26.25ID:llXpIu5f
>>885
年月の経過で今みたいになってるだけで、新卒入社で当時はやる気に満ち溢れたフレッシュな若者だったのかもよ。
0892彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:22:12.24ID:6iCzdCWz
>>883
「派遣社員は使い捨ての奴隷」という覚悟は必要だと思います。
「高学歴が仇になってとやかく言われるのがイヤだから派遣社員に」とのことですが、
派遣として仕事をしていく中で、いつか「院まで出た私にこんな事させる?」と思う瞬間があると思う。
そうなった時に虚しくならないように、心の準備をしておいた方がいいと思う。
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:37:58.22ID:zC2UAudx
「派遣なんてどうせ低学歴なんでしょ?」とか逆に高学歴だったら「高学歴なのに派遣なんて…」って
どちらにしろ派遣ってだけで馬鹿にしてくる学歴コンプレックの意地悪な人もいるからなー
0894彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:16:41.27ID:e7J7ngSS
>>883
そこで得た知識や経験を活かす仕事につくつもりはないのだろうか…
0895彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:16:58.39ID:QgGoBqUW
今日は棚卸しの日
正社員の女性は事務所で涼しいなか入力していて、
私は倉庫で男に混じって作業してる
身分差ってこういうことなんだなあって痛感してる
ボーナスももらえず汗だくになって何してるんだろう私は…
0896彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:34:18.75ID:qq2RyGUI
>>895
お疲れ 暑いからしんどいね
非正規でも冷房効いてる場所にいられるよ事務系なら
私汗疹ひどいからそうしてる
そういうとこに応募してみては
0897彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:37:13.99ID:QgGoBqUW
>>896
私も普段は涼しいなかで事務職だよ
事務職の中で一人だけ倉庫なんです
0900彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 14:27:05.57ID:qq2RyGUI
>>897
そういうことなんだ…
それはしんどいね
事務オンリーのとこに変わるのもいいかもよ
0902彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 16:35:35.80ID:9HIqh+Iv
ただ派遣の契約書って逃げ道作るために
〜に付帯する作業全般
みたいな書き方してるのが多いから
倉庫作業が苦痛なので更新しません
くらいしか言えない気がする
0904彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/04(日) 01:06:13.31ID:In86QS1u
ダメ元で前から興味あった専門職の正社員募集に応募してみたら、書類審査通って一時面接受かった。
とはいえまだ面接続くから期待はできたいけど、ボーナスをもらう習慣がないから年に2回も給料と別に60万以上もらえるなんて想像ができない。

落ちる可能性の方が高いから自慢ではないけど偉そうに見えたらごめん。ただ、みんなも無理そうでも一応受けてみていいかもよ
0908彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:17:18.25ID:X/6ygzj9
>>906
同い年くらいでもう諦めてたけど
私も応募してみようかな…
ボーナス本当羨ましいよね
結果報告待ってます
0909彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/04(日) 12:23:15.38ID:FVOOMQcH
>>906
すごいね頑張って
結果出てからでもいいから業種職種を聞きたいです
906の職歴がマッチしてるのかもしれないけど
30代半ばでボーナスある正社員の書類通るのがすごい
0911彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/04(日) 14:32:31.40ID:PLOXhhyr
お盆休みない職種
帰省しないし仕事暇だから半分出て半分休む予定
0912彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/04(日) 14:35:26.98ID:glnYz2+7
盆休みないわ
でも社員も派遣も夏休みも兼ねて皆有給とってる
0914彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:03:45.92ID:XX3PsjwT
>>913
同じく
でも連休って鬱になる
一緒に旅行行けるような人もいないし
0915彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/04(日) 15:34:54.64ID:gNebCna8
>>895
自分も以前コピーかスキャンばかりの事務作業で嫌になった
一応パソコンスキル()持ちで入ったけどあまりやる機会も与えられず
0916彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:51:55.41ID:RPXhdgW9
>>910
27日から今日まで9連休でお盆は14日から5連休
休みが多いのはいいけどお給料が少なくなるのがツライ
0917彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/04(日) 18:55:18.15ID:104zceIu
今の派遣会社は派遣先の夏休みには有給使える
私はまだ有給ないけど
0918彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/04(日) 21:07:58.62ID:o4VUi/ki
派遣法の括りで、常勤の派遣仕事が長期休みの時に、短期派遣の仕事ができないのが癪に触る
結果、グレーゾーンな日雇いの請負で時給も低くなっているし
0919彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 07:19:08.54ID:Nfozc69g
田舎だと小さい会社の正社員より派遣の方がいいんじゃないかって思ってしまう
友達は正社員だけど毎回ボーナス出る訳じゃないのに激務だって嘆いてる
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 07:31:15.56ID:DueOOdGb
他人のミスで毎日注意されるのがしんどい
派遣ふたりで同じ業務しててもうひとりがミスすると、どちらなのかは分からないんですけど〜と私まで注意される
でも毎日交互にやっていてもうひとりの作業日ばかりなの、社員も分かってるんだよね
0923彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 09:25:07.76ID:hwV0glVU
>>914
自分は接客だから休みないんだけど連休取れる会社の子はみんなそんなに休み要らないと言うけど「会社に行かなくてもいい日が9日も増える」この事実が羨ましい、わかってはもらえないけど
休める人は素直にその恩恵を受けたらいいと思う
休んでる人が接客業店員に悪質クレームつけるのだけは許せないけど
0924彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 10:28:23.18ID:85JTTT0m
>>920
田舎の正社員<大手の派遣はその通りだと思う
事務系だと月給15、ボーナス2ヶ月なんていう求人ばっかだから、大手の派遣の無期雇用になった
ただ、いつまでもここは続かないし次の条件は今より下がるだろうから、悩ましい
0925彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 12:47:32.90ID:MNR6Mc5B
>>921
できるときはしてるけど、当番の日以外はシステムに触りづらいので毎日は無理なんだ…

>>922
です
社員さんにも何度も言われてるんだけどね

私だってミスするから強く言うのもあれだし言えないけど、きちんとできていることを何度も理解できてるか確認されるのしんどい
手が遅いことを謝られるんだけど、謝るとこ違うよ…
自分のペースでやるのは全然構わないよ
0927彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 17:42:46.70ID:l4ybT0Rd
今働いている会社を辞めた人から
転職先の会社で正社員で働かないかと誘われている
が、求められているスキルが高い
もう40超えて年齢的にもこんなチャンスもう無いと思うけど
数ヶ月で書面作成出来るほど英語が上達するのかな
0928彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 18:42:18.28ID:DueOOdGb
>>926
愚痴る以外に気づいたらフォローしてるけど、他にも業務ある中何をすべきだと思う?

>>927
すごいね!
誘ってくれた人は927ならできると思ってくれてるんだね
ビジネスメールならある程度のひな形あるんじゃないかな?
がんばれー
0929彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 19:31:31.50ID:O1XCOqj2
>>927
その年だったら逃しては勿体無いと思う
見込んで誘ってくれたんだろし凄いなあ
0930彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:04:50.89ID:nJTbQCuY
数年以内に正社員になれるよう教育していくからと言われた
嬉しいけど上司が変われば待遇変わるから本当になれるかなんてわからないし
責任ある仕事増えて正直怖い
頑張らなきゃ…
0931彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:10:22.98ID:/Y9p/Obz
他の支店かなんかの人と電話してた社員が、会社批判の意味で派遣を使い捨てという表現をしていた
あーわかってんだなと思ったのと、3年経つ前に正規職見つけたいなぁと思ったけど無理だろうな
0933彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:46:46.08ID:SuhionQU
通勤手当はともかく、ボーナス毎回出ないクラスの正社員は多分住宅手当も出ないんじゃないかな……
田舎だったら基本車通勤だから、公共交通機関使って明朗会計で定期代出る都会と違って通勤手当も計算雑だと思う
0934彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/06(火) 21:15:09.99ID:QoWRuY+r
>>925
二人で共有の成果物としての質を上げたいのか
自分だけ注意されなくなれば良いのかどっち?
それによってアドバイス変わるし
0938彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/07(水) 07:04:51.03ID:oozkzZNg
>>935
あるけど業務内容と社風が合わなかったから断って派遣期間で終わった
派遣会社の営業担当にネチネチ文句言われた
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/07(水) 07:31:41.81ID:nAB1/4k4
どうせならって思って紹介予定の派遣問い合わせたらよくよく聞いたら事務から営業に異動させられるとかでなんじゃそりゃっなってやめた
0940彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/07(水) 07:46:27.10ID:Bn0sBUJa
>>935
あるよ
学歴とか職歴メタクソな人が正社員になる道としてはすすめる
私は4留の元メンヘラキャバ嬢で離職率激高い技能系職で紹介予定から社員になった
会社自体はホワイトだし資格取得もたくさん補助費くれるしキャバの時の客にクソ絡みされるの思い出せば今の職場のきついとこなんて全然平気だからよかった
0941彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:03:29.34ID:LFvYOh18
ただ、今は紹介予定でも契約社員やバイトの方が多くない?
単に自分の年齢が問題なだけかもしれないけど……
あとは>>939みたいに職種転換されたり出勤日増えたり
0942彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/07(水) 08:06:57.10ID:eM5vKItX
>>932
田舎の中小企業だと通勤手当はあっても
住宅手当が出るとは限らないような
0944彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/07(水) 09:06:20.79ID:ncOsBGxl
出るとは限らない

と言ってるのに

出るところあるよ、って…
0945彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/07(水) 10:37:35.27ID:iKzY/ehc
>>940
キャバに行ける人は「顔」があるでしょ
普通の人とは違うのでは…元キャバがホワイトの正社員になれるのなら私も…って思う人は喪板にいないと思うけどね
0946彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/07(水) 11:18:38.63ID:qWyCCfDg
紹介予定派遣、正社員になるの断るとやっぱりネチネチ言われるんだね
産休代替ポジに紹介予定派遣で入ったんだけど私も社風が合わないのと仕事も合わないから断りたいけど、状況的に派遣元からも派遣先からもこりゃネチネチ言われるな
初期の段階で辞めたいって2回くらい言って誤魔化され今に至るから逃げ出せないな…
0947彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/07(水) 11:51:07.07ID:vzx/hJMz
169 彼氏いない歴774年 sage 2019/08/06(火) 04:51:22.25 ID:W7JHL+lj
イライラが溜まったり自分自身が嫌になったら派遣社員の喪女スレや職場の愚痴スレで下を見て安心してること
ADHD持ちで喪女(欠陥遺伝子持ちだから喪女じゃなくても結婚、出産はムリ)の欠陥品てホワイト企業正社員ってことしか誇れるとこがないからこんなクソみたいなストレス発散法してる
職場や友達の前では底抜けポジティブマンのふりしてるから言えない
0948彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/07(水) 12:10:49.85ID:YAIFtUbL
>>940
そうなんだ。
キャバって短時間で凄く稼げて普通に働くのが馬鹿馬鹿しく思えるのかと思ってたけど。
ナンバー上位者とかじゃないとそうでもないのかな。
0951彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/08(木) 05:05:59.35ID:ootwgxoI
それに見合った給料貰ってるからキャバ嬢が大変だとは思わない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況