X



派遣社員の喪女集合 part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/26(金) 20:41:21.87ID:5HCIkqiL
>>795
この前行った契約社員の面接、初回更新で辞める人が5人ほどいるっぽい
ただの一般事務らしいけど…採用がいい加減なのか激務なのか…
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/26(金) 21:01:24.95ID:oeyoj65S
大手って入れ替わり激しいのかな
私今のとこ1年になるけど
メールでしかやりとりしなかった派遣仲間は皆やめてしまった
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/27(土) 20:58:54.05ID:SXHDtiTQ
同一労働同一賃金と、派遣の三年後賃金とは
どのように兼ね合うのかがサッパリ想像つかないわ
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/27(土) 21:50:16.29ID:ZdyQsgph
派遣で3年働いたら給料上げるって法律は施行されるの?
派遣先が給料上げたくないから絶対3年で契約終わらせると思う
つか政府の派遣対策って全部裏目に出てるからやめて欲しい
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/27(土) 22:09:02.49ID:mMGJSTy4
同一派遣先で3年って意味だよね?
結構3年勤める人少ないんじゃない?
0807彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/27(土) 22:43:15.24ID:WIHCNG9O
>>805
その法律意味わかんないんだよね
先月、派遣法改正に伴い三年間満期(特定派遣)で働いて終了したけど
(法律さえなければまだ働いて欲しかったと派遣先に言われた)
三年以上同職場では働けないのに給料上げるってどういう事?
基本三年後は派遣元が長期雇用しない限り
社員かアルバイトか派遣終了のどれかなのに三年後派遣の給料上げるって辻褄合わなくない?
0808彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:20:30.44ID:F0/0EJIS
私も意味が分からない
3年ルールがあるから部署変えて時給上げるってことなのかな
どっちにせよ3年経つ前に何かしら理由つけて契約切るんだろうけど
0809彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:25:31.99ID:el3Uf8LR
>>807
まだ働いて欲しかったけど、直雇用はしたくないってのもんけわからん。
終身雇用制度のせいか?
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/27(土) 23:36:10.30ID:ZdyQsgph
>>807
3年越えて派遣元が無期雇用か、派遣先が無期雇用にした場合
ずっと同じ時給じゃなくて昇給させろって事なのかね
多分3年で切るんだろうけど
0811彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 08:17:43.89ID:Ag1XbFgg
今の派遣先で3年目。私も続けて働きたいし、派遣先も働いてもらいたいと言っている。
3年ルール勘弁してくれよ、って感じ。
無期雇用というのも、同じ派遣元での勤務が5年無きゃダメみたいなので、
今の派遣元に無期雇用してもらうこともできない。
結局「振り出しに戻る」で、また職探し・面接の日々。
誰とでもいいからとりあえず結婚して主婦になっときゃ良かったかな、と思う。
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 09:04:10.35ID:FeOctn5E
>>810
たぶんそれだと思う
今までは三年たったら無期雇用に、だったのが無期雇用+給料も上げましょうかと
非正規の為にと言いながらますます三年で終了するだけの誰得ルール
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 10:15:52.69ID:Lcp7UH/E
今の派遣先人気なくて直接雇用の社員が集まらないから派遣が皆無期雇用になってるわ
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 11:28:04.44ID:Lcp7UH/E
>>816
いや全く
工場とかのブルーカラーじゃないけどルーチンワークでやりがいもないとこ
0818彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 12:13:21.83ID:Enod8zrY
>>1
これからは外国人の派遣を利用しましょう。
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 12:43:21.27ID:GXhW57Fq
>>819
出てたら811は虚無感覚えないのでは
本社の人事が派遣を直雇用にはしない方針なら、現場で重宝されててもどうしようもないケースもあるしね
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 13:10:37.69ID:bM/2RtJc
今のところ、3年働けば直雇用(契約社員だけど)の可能性はあるらしい
でも厳しそうなんだよなぁ
社員は普段いいよいいよーって言ってて優しいけど、
直雇用となると途端にハードル上がりそうな感じだった
どうなるかわからないけど、やれるだけやってみるわ
0822彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 13:18:25.12ID:xVi9VST6
派遣先は同一労働〜が義務化したら、派遣を安く雇うことや
派遣社員に更新してもらうのも難しくなるとは考えないのかね。
0823彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 16:17:06.48ID:bYjhFXn/
そんなことは経営陣が考えることで
雇われてる側が言うことではないと思います🤗
0824彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 16:30:30.77ID:GXhW57Fq
義務化はギリギリまで派遣会社や経団連がゴネそう
それか派遣にさせることを契約書時点で厳密に絞って同一労働じゃないって言い張るだけ
サービス業で、客の応対するのは変わらないのに+シフト組みとか売り上げへの責任増えることでバイトと社員の賃金変わるのと同じ
0825彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/28(日) 19:48:28.08ID:QHrC62aP
そら売り上げへの責任が伴ったら
給料変わるでしょ。客と接するのは
同じって言っても、いざとなったら
客は「責任者を出せ」って言うわけで。
0826彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/29(月) 10:53:28.55ID:98QsxiQy
すまん教えてくれ
あまりの仕事の出来の悪さに雇用側からのこりの2か月休暇してろ。または転職してくれといわれてる
期間満了まであと2か月なんだが、たしか失業保険の給付額って前月の給与額とかで決まるんだよね
2か月も休んだ場合。満了になっても給付額はどうなるんだろ・・・
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/29(月) 11:13:11.20ID:gDYveOdd
>>826
その2ヶ月は出勤したことにして基本給は出るの?給付日額は退職日前6ヶ月の平均で決まるけど、出勤日が11日切る月はカットされる
で、自己都合なら1年、会社都合なら6ヶ月の被保険者期間必要だから、もしその2ヶ月が出勤とならないなら会社都合にしても8ヶ月以上の被保険者期間が必要だよ
そちらは大丈夫なのかな
0828彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/29(月) 14:34:43.95ID:aq/EZ/ot
派遣先の都合で休ませる場合は派遣元が休業手当(給料の6割以上)を払わないとダメらしいよ。

ttps://haken.rikunabi.com/discovery/article/468/
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/29(月) 17:21:12.82ID:ApdZyGk0
事務の仕事探しがうまくいかずピッキング作業の紹介が進んでるんだけど
1度肉体労働続けたらデスクワークに戻ることはますます厳しくなりますか
0831彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/29(月) 17:54:52.29ID:URCM1mqi
3年経ったら切られるところが多いの?
今働いてるとこ同じ派遣の人みんな4年とかもっと長いんだけど延長したってことなのか
0834彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:23:07.72ID:siXtbsB8
同じ業界、同じ業種
なんなら大手でやってたとか
そんなスキルじゃないと厳しいと思う
派遣競合ばかりだから
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:49:58.11ID:98QsxiQy
>827 たぶんそれだな
今月でやめたら失業保険でない可能性高いわ
せっかくバイトでもしようかなと思ったのに
やめれないなこりゃ
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/29(月) 22:05:05.49ID:Gsgeq704
事務だけど委託?で同じ派遣しかいないとこにいた
みんな同じ立場だし有給も全員使いまくってたし平和だったな
だからかみんな辞めずに長いこといた
最後は事務仕事自体が合わなくて辞めちゃったけど合う人ならいい派遣先だったなあ
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/29(月) 22:25:51.31ID:JDCLcCLS
実際暇な部署なんだけど隣の部署の派遣さんが、あなた暇だよね?暇だよね?暇だよね?と雑務を押し付けてきた
データ入力みたいなもんだし期限もないというので一応預かったんだけど、
やっぱりマズいと思ったのか私暇になったんだよねとその仕事をまた持って行ってしまった
何なんだ…
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 00:01:43.99ID:uQbRNdS1
これだけあれば満足と思っていたはずの時給なのに
1年経ったらもうもっと欲しくなってる
時給2000以上といったら事務系じゃなくて技術系じゃないと無いんだろうな…
年も年だけど学ぼうか…
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 00:32:17.74ID:17pRvjQU
一般事務で新宿駅直結のIT企業がそれくらいだしてたなあ。
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 01:45:17.42ID:VHdtg+UX
登録してない派遣会社が出してる求人だった場合、応募して登録面談後、派遣先から先方に私の情報送る前に辞退して引き留められることある?
条件良い事務だし、他にもいるだろうに、いろいろ提案してきてお願いされて怖い…
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 13:53:12.04ID:lgH1BX9J
>>840
病院とか事務でも看護師でも医者でもなんか怖いイメージある。
閉鎖的な独特の
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 20:02:33.02ID:dRroKO1E
大手メーカーのしょぼい部署なんだけど高卒とか短大卒でバブル前に入社した女性社員さんがすごい
仕事断りまくって担当業務ないのに他人にはうるさいという
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:08:24.23ID:zY4YVLzp
営業事務でクライアントと担当部署と間に入る業務してるけど
クライアントは催促をしても言うこと聞いてくれないし
それに対して担当部署からはクレーム入るし板挟みになってる

もともとは社員がやってた仕事なんだけど
忙しいからとか言いつつ本当はやりたくなくて投げてきたんだろうな
それなのにあまり説明してくれないから分からないことも多い

時給に見合わないから更新しないで辞めてやる
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 21:11:37.37ID:zY4YVLzp
この会社に限らないけど説明する気ないならやらせるなよって思う
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 22:00:33.88ID:fOokpSXB
私のやることすべてに割り込んで来て説明も聞いてるのに、なんでミスばかりなの
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 22:40:41.79ID:MhIiQwCy
自分が今いる職場もあまり説明してくれないわ
説明なしの専門用語や振られる仕事多いし
お客さんからの電話問い合わせも代わって対応もあまりしてくれないから
何度も保留して伝言ゲーム状態になってる

時給とか立地も悪いし居心地も悪いから更新せず辞めると営業には伝えてあるけど
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 23:21:42.41ID:zY4YVLzp
>>849
自分はクライアントからもらったデータをチェック担当に流すだけなんだけど
いつも締切ギリギリに提出してくる

しかもこのチェック担当のいる部署が不定期で午後出勤のあるシフト制で
午後出勤のときに午後一でチェックお願いするなとメールしてきた
そうならないようにクライアントに言えだってさ

だからクライアントにもう少し早めに提出して欲しいって連絡したんだけど
こっちはこっちで調整があるから云々で文句言ってる
急ぎでも対応するのがチェック担当の仕事じゃないですかみたいな

それなのに当事者間で直接やり取りするのはダメらしい
理由も分からないしデータの中身は私には関係ないからどうでもよくなってきてる
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/30(火) 23:24:33.44ID:zY4YVLzp
ほんとに何なんだこの仕事

会社が大きいからっていいとは限らないね
むしろ大きいと分業化されていてその中のしょうもない仕事がふってくる
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 00:33:30.48ID:WR+BITvq
社員のやりたくない仕事やったからって時給上がるわけじゃないしね
どうしてもやりたくない仕事は適当に理由つけて断るのが一番だと思った
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 09:12:12.00ID:sUTkjTHZ
契約を切られるって点はいいんだけど、理由を派遣先は教えてくれないっていうのは契約違反の様な気がするなぁ
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 12:52:35.97ID:H0nhUQQU
いま派遣一人しかいないところに言ってるけど
仕事の指示くれるのが自分より10歳くらい歳下の社員さん達だったりして、派遣だから仕方ないと思いつつもツライ…

次は年齢層広めで派遣スタッフが多い職場に行きたいなぁ
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 13:20:15.72ID:cugLNjye
社内システムのアクセス権限がある無いでパート主婦が怒っていた
派遣なのに喪さんにはあって私には無い!って
そんなどうでもいいじゃん社内システム使わないのに何言ってんだよ
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 18:23:50.82ID:x4vS6JMG

そのおばさん何の為にシステム権限があるのかっていうの分かってないね
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 20:49:52.61ID:WR+BITvq
>>853
楽な仕事ってたいがい雑用だからね
仕事が楽であることと向き不向きはイコールでないから
金がもらえていいとは限らない
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 21:23:24.62ID:NGOsE+6u
今日の職場面談10月までの短期なのに面接官4人も出てきた…
この前落ちた顔合わせも3人登場だし多すぎる
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 22:28:32.40ID:sens2hcf
今の派遣先で面接での話と違う仕事の担当になったんだけど
面接の時の仕事してる人たちが1日に何回か毎回30分以上消える派遣とたばこ休憩行きまくりの派遣と
そいつらにイライラしてる社員さんだから
違う仕事になってよかったなーと思ってる
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/31(水) 23:05:58.03ID:m9MOMeRD
入って一ヶ月弱の仕事
仕事できない人と仕事できる人の二人に自分が追加されたんだけど仕事できる人が穏やかすぎてすごい
仕事量にとてつもない差があるのに怒らない
私はあんなに仕事量に差があったら嫌だなあ
できない人の10倍は働いてるのに怒らない
できない人の方はあんなに穏やかな人と組めてラッキーだな
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 03:09:28.05ID:0PXs0g2q
まだ3ヶ月だけど辞めたい
次の更新なしにしても有給貰えないし悩むけど
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 04:13:17.96ID:JEsyYYo4
昨日雇い止め言われたわびっくりした
業績悪化してる他部門から社員が来るらしいけど本当は仕事が出来ないのと人間関係が良くなかったからだろうなぁと思ってる
この場合会社都合になるのかな
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 13:01:12.18ID:ndxfHWM3
今日から新しい派遣社員が来たんだけど
部署の男が早速外見についてどうこう言ってて
なんで男って自分の事を棚に上げて女性の外見批判するんだろう
本当低レベルだよなー馬鹿らしい
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 19:02:49.10ID:V8n0fSdF
うちはタイムシート式で
ハンコをもらったら、それを写メして報告する時に添付しなきゃいけない
月初で、私はタイムシートが送られてなかった
電話してすぐに送りますって言われたので待ったけど
結局送られてこなくて、タイムシートが書けなかった
これってそもそも派遣会社の落ち度だから
もし給与申請をして、振り込まれなかったら
然るべきところに通報していいよね?
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:10:02.93ID:xXffhHKI
つい最近入ったばかりの派遣先で、口臭がキツイ人が多過ぎる
目の前に対面して座ってる爺さんはゲホゲホ咳する割には口を手でおさえたりしないしマスクもしない
昼休みは皆デスクで食べて電話がなったら出て欲しいと言われる
自分の前にいた派遣の人は一週間くらいで逃亡したらしいし、まだ日が浅いけど無理案件かも
仕事内容もロクに教えてもらえてなくて自分で進んでやって探してってスタンス
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 22:49:30.74ID:knF87f6b
1ヶ月待ってほしいって言うとことごとく流れてしまうんだけど皆は就業開始可能日ってどのぐらいの期間で伝えてる?
就業中だと派遣で採用されるチャンスなくない?
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/01(木) 23:26:03.68ID:QwXX3IBf
>>874
今は求職中で、交通費平均1万はかかる派遣と
時給100円か200円くらいしか違わない家の近所の直雇用バイトと悩んでるからお盆明けくらいからって言ってる

派遣は数カ所でやってたけど、就業中に次決められるかどうかは派遣元が積極的にマトモな案件紹介してくれるかどうかと
派遣先が早退とか遅出許してくれるタイプのところかどうかで決まると思う
1ヶ月待ってってのは、1-2ヶ月後スタートの案件も募集かけてる派遣会社もあるから
そういうところなら問題にならないかと
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 00:41:10.36ID:8PSj0+A4
一応正規社員として働いてるんだけど、
学歴で差別するおっさん上司のせいでメンタルが不調な状態が続いたから9月で辞めることにした
退職後、派遣会社に登録しようと考えてるんだけど、
派遣社員の場合、履歴書、職務経歴書を派遣先に提出する事ってありますか?
履歴書を提出しなくても、派遣先の社員に経歴をいろいろと聞かれることはありますか?

初歩的な質問ですみませんが、
教えていただけると幸いです。
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 01:46:30.72ID:j/CVJ4Qb
>>877
履歴書や職務経歴書の提出はほぼ求められます
特に大手の派遣会社(パソナ、リクルート、アデコ等)の場合は確実に求められます
そして経歴の詳細についても色々聞かれます
どういう仕事をどれだけの期間していてのか、どういうシステムを使っていたのか、PCスキルはどのくらいか、等
転職の理由を聞かれることもあります
あと会社によっては登録する際にWordやexcelとかのスキルチェックをする所もあります

物凄く余計なお世話で非常に申し訳ないけど、もしまだ877が若い人なら折角正社員で働けていたのなら次も正社員で探した方がいいかもしれないです
一旦「派遣社員」になってしまうと中々抜け出せないから…
0879彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 05:49:15.43ID:5h6A7c1L
>>877
メンタル建て直した方がいいよ
派遣は派遣先で正社員からの派遣差別があるよ。。
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 09:13:18.15ID:QumAgYVS
>>877
派遣元には提出するけど(最近は大手はオンライン登録がほとんど)
派遣先には基本は職務経歴書の形でしか行かないよ
(会社名じゃなく、機械メーカーで経理事務3年、とか)

派遣先の人が経歴を聴いてくる可能性はあるが答える必要はない
0881彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 19:44:41.06ID:rWhAHTaq
小さい派遣会社も経歴書まで求められるしそれどころか
見学の時には担当が私の年齢や出身や会社名まで全部口頭で伝え出すからな
0883彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:20:23.68ID:hNYZ/aSJ
>>877です
レスくれた方、ありがとうございます
私は大学院を出ているのですが、そこで得た知識や技術は全く活かせない仕事に就いてるので、
それがアダとなり、学卒より高い給料貰ってるのに会社に貢献してないなどと嫌味をたびたび言われ、学歴をとやかく言われるのに疲れてしまいました
(ちなみに今の会社には6年以上勤めています)

派遣社員は、派遣先(≠派遣会社)に履歴書を出さないと聞いたので、
自分の経歴を伏せて仕事ができると思いましたが、
必ずしもそうではないんですね

口コミなどを参考に、自分の経歴などを知らせなくても良さそうな会社に登録しようと思います
0884彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 21:43:15.02ID:MKo7Z/+I
>>883
パソナで派遣してるけど、派遣先との顔合わせにはパソナが作った職務経歴書しか出したことないよ
学歴も既勤務先名も一切出さない
0885彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:27:35.62ID:H6Hrgzbz
結構大きい会社でも30〜40くらいのさえない社員とかいるけど
ああいう人たちってどうやって受かったんだろって思うわ
倍率も高いだろうに
0886彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:38:58.91ID:QumAgYVS
>>883
いやいや派遣会社には経歴は登録するよ
派遣先(実際働くところ)には本来は知らせる必要はないが、>>881のような形で伝わってしまう事がある
働き始めてから聞かれたときは答えなければよい
そんな嫌なら大学院行ってた事を登録時も伏せておけば?
ただ大学卒業年と職歴の間が数年空くから何してたか聞かれる可能性はある

>学卒より高い給料貰ってるのに会社に貢献してないなどと嫌味
直雇用だからでしょ?
派遣では職種と経験年数で時給が決まるんだから学歴関係ないですよ
0887彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:41:33.84ID:hNYZ/aSJ
>>884
ありがとうございます
大学院卒という事と学校名はなるべく伏せたいので、
もし派遣会社に登録したら、経歴について派遣先への開示をしないよう相談してみます
0888彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:43:28.57ID:1TYaFMEu
>>856
確かに年上だと向こうがやり辛いかもかもしれないけど若い社員の方がしっかりしてて仕事しやすく感じる
個人的に自分より5〜10歳位年上の人がキツイの多くて苦手だ
完全におばちゃんな人は面倒見よかったり良い人多い
0889彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/02(金) 22:48:06.24ID:QumAgYVS
経験年数も大して関係ないかな
この仕事はこの時給で、って感じか
事務ならね
0890彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 00:16:11.32ID:U3I3plnM
日払いの作業系とか履歴登録しなくてもいいんじゃなかったっけ
条件がいろいろあるけど
0891彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 01:21:26.25ID:llXpIu5f
>>885
年月の経過で今みたいになってるだけで、新卒入社で当時はやる気に満ち溢れたフレッシュな若者だったのかもよ。
0892彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:22:12.24ID:6iCzdCWz
>>883
「派遣社員は使い捨ての奴隷」という覚悟は必要だと思います。
「高学歴が仇になってとやかく言われるのがイヤだから派遣社員に」とのことですが、
派遣として仕事をしていく中で、いつか「院まで出た私にこんな事させる?」と思う瞬間があると思う。
そうなった時に虚しくならないように、心の準備をしておいた方がいいと思う。
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 07:37:58.22ID:zC2UAudx
「派遣なんてどうせ低学歴なんでしょ?」とか逆に高学歴だったら「高学歴なのに派遣なんて…」って
どちらにしろ派遣ってだけで馬鹿にしてくる学歴コンプレックの意地悪な人もいるからなー
0894彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:16:41.27ID:e7J7ngSS
>>883
そこで得た知識や経験を活かす仕事につくつもりはないのだろうか…
0895彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:16:58.39ID:QgGoBqUW
今日は棚卸しの日
正社員の女性は事務所で涼しいなか入力していて、
私は倉庫で男に混じって作業してる
身分差ってこういうことなんだなあって痛感してる
ボーナスももらえず汗だくになって何してるんだろう私は…
0896彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:34:18.75ID:qq2RyGUI
>>895
お疲れ 暑いからしんどいね
非正規でも冷房効いてる場所にいられるよ事務系なら
私汗疹ひどいからそうしてる
そういうとこに応募してみては
0897彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:37:13.99ID:QgGoBqUW
>>896
私も普段は涼しいなかで事務職だよ
事務職の中で一人だけ倉庫なんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況