X



ひとりで外食するスレ53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/08(金) 11:26:41.94ID:lSl0u3sO
外食したお店や料理を語るスレです

お客様の風貌やお店と関係無い事を書くと荒れるので控えましょう
1人でも行けますか?という質問には大丈夫だったよと適当に回答しましょう
ドリンクオーダーについては荒れるので控えましょう

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
ひとりで外食するスレ52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1537598068/
0677彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 08:42:07.89ID:KN1AWfhH
>>676
浮かない浮かない!全然平気よ。
ワイン試飲どころかワイナリーツアーも蒸留所見学も酒蔵見学もブルワリー 見学も一人で行くよ。
他の人と行ったら自分のペースで飲めないもん。
お酒飲めるなら是非オススメする!
山梨はちゃんと電車の時間さえ押さえておけば平気だよ。
0678彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 08:56:16.07ID:k66VJw5+
>>677
ありがとう
山梨は割と遊びに行くんだけどいつも車だったしソロキャンだから、今度電車で行って旅館にも泊まってみる!
0679彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 10:31:55.60ID:72mVOpem
>>677
勝沼楽しいよね!
でも休日行ったら周遊バスの時間が大幅に遅れたりしてかなり焦った
ワイナリー間はやっぱりバス?ワインタクシー?
0680彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:45:01.92ID:kEzxpXwI
カウンターの席の串揚げ食べに行ったら
アラフィフのお一人様がいて、未来の自分のように見えた

その人はワイン飲みつつ、特に親しげでもない料理人にも飲ませていたので
ちょっと寂しいのかなと思ったけど

ああいう時って店員に何と言って飲んでもらうんだろう
「(わたしが払うので)お兄さんもどうぞ」って言われても店員も断るわけにいかないし
嬉しい人とそうでない人がいるよね
0681彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:00:15.65ID:IFOhs5rP
>>680
話してて酒好きだとわかれば、普通に「よろしければ一杯どうぞ」とかでいいよ
仕事中は飲まない人もいるから断られることもあるだろうけど
0682彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:02:22.38ID:GWO6eyV1
水商売じゃないんだから勤務中の人お酒に飲ませたらダメでしょ
0683彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:09:39.66ID:a4i2V3XB
かき氷専門店に行ってきた
カウンターで同じような女性の一人客と3人並んで座ったんだけど私を含め3人ともデブで
こんな平日の夕方に一人でかき氷食べに来るような人はこんな感じだよなーとちょっと気まずい気持ちになりつつ完食してしまった
かき氷はおいしかった
0684彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:15:11.66ID:VSdDfBYa
>>682
昔寿司屋でアルバイトしてたけど大将にってお酒奢ってた人いたわ
酒呑めない大将だったからちょっと飲むだけで終わらせてたけど
0686彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:47:48.37ID:9BNYZZAX
実際うれしそうに飲む人もいれば断る人もいるし、口つけるふりだけしてお礼言う人もいるし
飲んでも飲まなくても店側へのチップ的なことだよ
0688彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:03:51.23ID:JQEbQYXb
>>683
かき氷食べたくなった
以前専門店でかき氷とグラタン(冬季限定メニュー)頼んだら注文を通すとき店の人に「え、一人で両方?」と言われたけどかき氷なんてほぼ水だし余裕だよねー
夏場になると混むから明日の帰りに行こうかな
0689彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:40:45.62ID:s2ODCtXS
>>679
私はタクシーと歩き。
行きたいワイナリーの中で一番遠い所までタクシーで行って、近くのワイナリーを徒歩で巡って帰りはのんびり駅まで歩いてもいいし、時間無かったらタクシー。
葡萄畑眺めながら歩くのもいいものだよ。
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:04:09.68ID:F9RxSW29
>>689
また今度行ってみたいから参考になります
ありがとう
0691彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/17(金) 09:11:47.19ID:QPbKYnlE
>>688
683なんだけど私が昨日行ってきたのも多分そのお店だw
確かにグラタンすごく美味しそうだった
ちなみに昨日6時ごろに行ったら一組しか待たなかったよ!
他の味も気になったからぜひまた行ってみたい
0692彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:10.11ID:xsSQGgx6
今日も安定のダイエー乞食
持参おにぎりを忘れてしまったけど昼は値引きがほとんど無いから惣菜も弁当も高スギィ!
というわけでやむを得ずいなり寿司4個パック1割引と豆腐一丁計225円の乞食ランチを構築
別にイートインでは店売り商品を食べるために使えとしか書かれてないし醤油小袋は寿司を1パック当たり2つまで取っていいと書かれてるからいなりを買って小袋を二つ入手して豆腐にかけるのも完全セーフ
発想の勝利と誇りたいところだったけど豆腐が不味すぎて食べるのが苦痛だったので今日は引き分けといったところか
0693彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:30:56.25ID:JQEbQYXb
>>691
688だけど確かに昨日お店のツィッター見たら空いてるって書いてあった
グラタン美味しかったから次回があれば是非おすすめだよ!
前回はミルクティーのかき氷食べたから今度は柑橘系とかさっぱりしたのを食べてみたいな
0694彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/20(月) 19:21:59.49ID:N34VydfD
今日はランチにしゃぶ葉でしゃぶしゃぶ食べ放題してきた
肉と野菜をひたすら食べるっていいね
初めはいろんな野菜とってたけど、だんだん決まった野菜だけになってきたわ
特に水菜と人参とネギ?を千切りにしてミックスしてあるやつは、お肉にマッチして美味しかったー
つけダレはゴマだれポン酢レモンにんにく他色々あったけど、レモンにんにくがさっぱりして美味しかったなぁ
それにしても時間制限ないせいか、奥様方や学生カップルに中年の集まりでみんなダラダラ過ごしてて羨ましかったわ
0695彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:36:20.56ID:8ewbxBrT
行きつけのラーメン屋行ってきたけど、食ってる最中にテーブルを小さいGが歩いてて
食欲失せて 残した
ここはしばらく行かない
0699彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/21(火) 17:43:35.18ID:DEDuazPc
ウンコとか死体のグロ画像貼るなよ!絶対に貼るなよ!見たくないから絶対に貼るなよ!
0700彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/22(水) 02:32:57.06ID:EfllXR8C
>>694
同じくしゃぶ葉行ってきたところ
牛、豚、寿司食べ放題のコースにしたよ

一人だけどテーブル席に暖簾がついててゆっくり楽しめた
0701彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/23(木) 17:17:58.98ID:aVgI3IN7
今日はついに丸亀製麺で乞食の王道丸亀丼130円
なるほど確かにコスパは悪くないけど流石に少ないな
本当は最初から二杯頼む予定だったけどこれで二杯目注文しに行ったら一杯で済ませようとして失敗した馬鹿だと誤解されそうで嫌だったから今日は一杯で退店
あわよくば0円の丸亀丼(真)の創造も狙ってたけどあの監視体制の隙を突くのは少々きつい
0702彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/23(木) 18:29:38.19ID:TgyJl/Q6
乞食書き込みの人面白いと思ってやってんの?クソつまんないからやめてよ
0703彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/23(木) 18:50:42.00ID:KnDJswBa
久々にすたみな太郎に行ってきた
牛ハラミがあったのは嬉しいけど筋多すぎw元々少し黒っぽいから焼けてるのかわからない

もう30も過ぎたから今後は量より質で選ぶことにする
0704彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/25(土) 21:46:33.83ID:7HGVl38q
ねぎし久々に行ってきた
量が極端に多いわけじゃないのに肉食べた感がしっかりあって幸せ
すでにまた食べたくなってきたし近いうちに行ってしまいそう
0705彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:18:23.58ID:HBlkzSki
ねぎしは少ないけど異常に濃い味付けのおかずで麦飯を食べまくってやや危うそうな多幸感に浸る店だよ
まずは肉少しで最初の一杯
次にとろろが多少は温くなった頃合いで大盛おかわりを底の熱々ゾーンからごっそり抜いて容器に入る限界までぶち込んで混ぜる
残りの少しはまた肉で食べる
三杯目の大盛りで流石に肉が尽きるので四杯目は辛味噌漬物スープで食べる
大体いつもこんな感じ
0707彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/27(月) 02:33:17.30ID:uefD6ZQR
大戸屋のメニュー、大戸屋ランチがなくなって心底ショック
あのおかずの組み合わせが好きだったので、せめて内容そのままで値上げにして欲しかった
唐揚げを肉団子にして値上げってなんなの
0708彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/27(月) 04:22:57.59ID:V1C+sRoc
>>707
はげどう
ちょうど行こうと思って、優柔不断だから予めメニュー選んでおこうと思ってHP見たらがっかりした…
肉団子とか子供じゃないんだから満足しないよ
せいろ蒸し定食もなくなってるしこりゃ悪循環だわ
0709彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/27(月) 08:56:51.33ID:f8CLQIn9
大戸屋はもうあのクズに乗っ取られて死んだんだよ
二度と帰ってこない
0710彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/27(月) 12:47:49.32ID:n8Z6tJvk
大戸屋改悪ばっかりだし、あの騒動で完全に選択肢から消えたわ
0711彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:04:56.39ID:KlJVe8ZS
大戸屋行くならやよい軒へ行く
うちの行ってるところはおかわり出来るし
0712彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/27(月) 13:12:05.64ID:nJOr32AS
丸亀丼
ご飯大盛は基本どこでも受け付けてるはずなのにあのババア拒否しやがった しかもうどんとかはいいんですか?とか毎回馬鹿にするに言ってくる
一応金は払ってるし本社が容認宣言できる大して痛くもないメニューなんだから文句ないだろうに
0714彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/27(月) 18:30:30.74ID:08jA5M8F
都内の人気の洋食屋さんに入ったんだけど、とにかく狭かった。
案内されたのはカウンターというか長テーブルで、向かいの列にもお客さんいるし
女の自分が座っても両隣の人(女性)との肩と肩の距離もそれぞれ5cmあるないかという席だった。
その光景を見た瞬間にフォアグラの飼育場が頭に浮かんできて、座らずに出てきた。
なんであんな店をみんなして有難がるんだろう。
0715彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/27(月) 18:38:35.81ID:4jeVRT56
ちょっとみてー、あの人ひとりで食べてるわよ
ドタキャンされたのかしら
友達がいないのよ
かわいそうねー
0717彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/27(月) 18:45:05.06ID:1Aw7Uaid
>>714
できればゆったり食べたいよね
ラーメンならまだしも洋食なら絶対ゆったりしたい
0718彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 00:41:49.79ID:Y+C8DPBI
まともな人間はいないと思ってるから誰かと食べてようが色々思うんだろうし全く気にならない
友達いないと思われても気楽だから
特に女友達とご飯は嫌だ
男の方が楽
0719彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 01:25:41.25ID:6EZ71cn+
モスの激辛てりやき
激辛というほどではないけどまあそれなりには辛くて良かった
モスの辛表示のメニューどれもちっとも辛くないからようやく辛さを感じるメニューが出て嬉しい
0720彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:26:53.20ID:u+dKjIrH
不二家のスイーツバイキングに行って来た
ケーキ7つパフェ2あんみつ1で幸せ
今の時期だとチョコミントケーキとフルーツ両方食べられるのがいいわ
チョコミントケーキおいしい
最後の辺りは「甘い物はもういいや」な気分になるけどしばらくするとまた行きたくなるのよね
ホテルのスイーツバイキングにも行くけど不二家も好き
0721彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 08:34:26.13ID:MKkjlHnN
コレドの下の重慶飯店で麻婆豆腐ランチ食べた。
辛いもの食べたい時はここの麻婆豆腐か担々麺か上にある陳建一さんとこの麻婆豆腐に限る。
0722彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 09:20:52.81ID:4aWWTJ8N
>>721
重慶飯店のよだれ鶏や水煮牛肉も美味しいよ
私は横浜中華街の重慶飯店に行く
0723彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 14:39:08.09ID:JfJAsz91
おいしいはおいしいけどわざわざ中華街まで行って重慶はないわ
まあ今の私は電車賃すらなくて行くことすらできないわけだけども
0725彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 16:32:45.96ID:te4d/IKJ
>>723

722だけど
毎回中華街の重慶飯店に行ってるわけじゃないよ?
コレド室町の重慶飯店が遠いから近くの横浜中華街の重慶飯店に行くって意味だよ

ところであなたは中華街ならどこの店に行くの?
良かったらオススメ教えて
0726彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 16:38:19.98ID:00b9VuIZ
ランチならリーズナブルだし一人でも入りやすくていいよね
重慶は行ったことないけど四川飯店は美味しいしわりと近いからよく行く(ここに書き込みも何度かしてるw)
御前はライスとスープの他に小鉢、茶碗蒸し、サラダ、デザートまで付いてきてボリュームあるし麺類も種類豊富で色々楽しめるから好き
0727彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 19:29:38.68ID:59yCOv/J
以前から気になってた台湾料理屋さんに行ってきた
夜でもそれぞれ1人前のボリュームがあるラーメンとチャーハンセットが700円とか定食に+200円でラーメンつけられるし、セルフとはいえコーヒー無料だしとにかくコスパいいからほとんど男性客だったw

迷ってエビチリ定食にした
エビチリは衣がついてないのかギトギトしてないし、ミニ酢豚・スープ・大盛りサラダもついて700円は安い!量が多くて食べるのが大変だったw
次は麻婆豆腐定食にする
0728彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 19:40:20.61ID:97rEbSRN
海老チリの衣が付いてるの残念な感じがするよね
大きめでぷりぷりの海老が最高だけど、たとえ小さくても衣無しが好きだなー
0729彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/28(火) 21:04:11.47ID:JfJAsz91
>>725
文句無しに誰にでも薦められるのは山東
発掘以来中華街行った日の7割以上はあそこで水餃子食べた
他でリピートしてるのは謝甜記と景徳鎮だけどこの二つは別にそこまでじゃない
0730彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 02:53:27.11ID:CJYI/7aD
>>708
せいろ蒸しや手作り豆腐もなくなってるんだ
しかもスタンプカードも終了とは
終わってんな
0732彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:55:43.62ID:lUkrBMqD
>>730
スタンプカードないなら大通り行く理由ないな
同じような感じのやよい軒で充分ってなる
0733彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:58:29.09ID:Fy/rh1YP
ってかあの程度の食事に千円くらいお金使うことが無駄
0734彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 12:41:55.25ID:Uzwmb0gC
唐揚げがすこぶる美味しいと聞いて、深夜にすた丼の店に行ってきた
入ってすぐに若い野郎ばかりでオス臭さ満開で、いい女がひとりで入るには空気が違いすぎた
が、すぐに出る勇気などなくせっかくなので唐揚げのセットを頼んだら、かなり時間がかかるらしく、でもオーダーした
待つこと10分ほど
その間、チラチラと見てくる野郎ばかりの物珍しげな視線に耐えながら、スマホで5ちゃん見ながらその場の空気に耐えた
出てきた唐揚げはかなり美味しかった
タレがニンニク効いてるし、ジューシーなもも肉なので美味しいのは間違いないし、カリッとした表面の食感にも心地よさを感じた
0739彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 14:20:42.45ID:y9jlqRyJ
では句を一つ

今、すき家
隣の美人
大食いだ!!!
0741彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 18:45:00.19ID:8IaqnGLW
久しぶりに都心方面来たので久し振りのごちそうとして二郎に行くも定休日だった
仕方無いので岡村屋でいつもの乞食セット
無事乞食ギャンブルも成功して安く済んだから良かった
0742彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 18:50:27.93ID:dkja4y9i
横浜モアーズのハングリータイガーにきたよー
ハンバーグはよ食べたい、まずはビールでのどを潤す
0743彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 21:18:29.62ID:NqU21f9L
都心の二郎で水曜定休なんてなくない?エアだね
こじきだのなんだの連発してるしちょっとアレな人かな
0744彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 22:23:20.06ID:e2e4xOr7
たまには仕事帰り○○食べて帰りたいなー、とか思ったりもするんだけど
実際仕事終わったら真っ先に家に帰りたくて、結局外食は休日だけだ
0745彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 22:46:36.14ID:Dj43EYfd
>>743
都心というのはやや語弊があったわ
まあでも23区の中で割と栄えてる方ではあるから
0746彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:05:12.09ID:FZcYQjCJ
自分が歳食ったからなのか物価が上がったのか

最近1000円で気持ち良くランチ食べられるお店って少なくなったと思う。

1000円くらいでボリュームあって栄養バランスも取れてるお店は席が狭くて美味しく食べられない。
普通にストレス無く座れて栄養バランスも取れた食事のできるお店は大抵一食2000円くらい。

1000円くらいで座席ストレスの少ないお店は、たんぱく質や野菜が少なすぎてほとんど炭水化物で栄養バランスが悪い。
0748彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:26:21.27ID:ewabT7AL
>>746
わかる
でもこれからはもっと物価が上がっていくよ
格差社会だしね
お金がある人は安さを嫌う
安いと客層が悪くなるから
快適な空間、時間、金持ちはそういうものにお金を払いたいから
0749彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:28:46.02ID:ewabT7AL
>>745
目黒なんて全然都心じゃないよ
住んでるけど住宅街ばかりだし不便な街だよ
足立区とか大田区と比べれば民度がマシな程度で他にいいところない
0751彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 11:28:56.21ID:D3IJ2GIB
>>748
ね。自分は金持ちじゃないけど、安さを嫌う人になりつつある。

昔の日本なんて知らないからこれは幻想なんだけど、昔の日本人は貧しくても庶民でも矜持があってマナーが良かったイメージ。

最近は貧すれば鈍するを地で行く人が急増してる気がする。
「マナー悪いのが嫌ならファミレスなんか行くなよ」「ファーストフードはそういうところ。そういう所しか行けないのに文句言うな」というような言葉を外食系のコメントでよく見るけど、それは違うだろって思うんだよなぁ
0753彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:08:36.51ID:C0BZxcUb
昔の日本人の実態を知らないだろうに
イメージでそこまで盛り上がるかね
0754彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:30:58.84ID:V06mJfeC
>>751
マナーという言葉が曖昧すぎるから何とも
まあただ合理的じゃない無駄なことを気にするのは馬鹿だと思うよ
0755彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:26:53.15ID:+3TQ/2dM
>>752はなんで私のレスが気になるの?
0756彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 17:34:35.66ID:CU+qkVkT
>>751
違うよ
昔は外食は高くて民度の高い人しか行けなかっただけ
今でもランチ3000円くらいのレストラン行くだけで客層がはっきり違うってわかる
0757彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 17:39:49.18ID:JiMChBVj
>>1
>お客様の風貌やお店と関係無い事を書くと荒れるので控えましょう
0758彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 19:09:21.54ID:Ginc4mMG
>>719見て激辛てりやき食べてきた
他のスパイシー系で満足する程度の辛さ耐性だから私には辛かった…
いつのまにかポテトとかチキンナゲットは包装紙使わないでポットに入れるようになったんだね
コロンとしてて可愛い
0759彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:18:37.57ID:7Dc+vwdV
明日から函館旅行で一人外食しまくる予定。
あじさいの塩ラーメン、ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー、函太郎の回転ずし、
JR函館駅の鰊みがき弁当、ハセガワストアのやきとり弁当…!
海鮮系はホテルの朝食バイキングで食べるとして、おいしいものを限界まで食べたい!

おすすめがあれば教えてほしい。
五島軒は個人的にいまいち(らっきょうのみすごくおいしかった)、阿佐利のすき焼きは前に行ったことがある。
0760彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:26:00.66ID:RZuB3qk8
昨日しゃぶしゃぶの温野菜に行ってきたけどしゃぶ葉とどっちがいいんだろう
温野菜は丁寧な接客をがんばらなきゃ!ってバイトの学生っぽい子の緊張がこっちにも伝わってきて落ち着かなかった
0761彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/31(金) 14:14:35.30ID:K9KOx0jO
>>759
人気出過ぎて大幅値上げ&東京進出してるけどチーズオムレットはやっぱり強い
あと商店街とかで形悪すぎて一玉600円とかで売ってる不細工夕張メロンは普通に高級品と遜色なく美味しかった
0762彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/31(金) 14:17:35.99ID:K9KOx0jO
>>760
しゃぶしゃぶはどう考えても自宅一択だわ
焼き肉とかなら油跳ねとか部屋中臭くなるとか色々あるけどしゃぶしゃぶはもう本当にただ湯に通すだけだし
3000円も4000円も出してただ茹でただけの輸入肉食べるなら国産肉家で食べればいい
0763彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/31(金) 14:29:07.93ID:Cn6cxjrM
そうだね
でも自炊できない自炊しない障害者みたいな人たちが世の中に溢れてるから
外食業者は高笑い
0764彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/31(金) 15:46:01.74ID:GrW5eIao
>>760
好き好きだろうけど
私はしゃぶ葉の香味野菜が好きだから、しゃぶ葉に行っちゃう
たれバーも好きだし

牛肉たっぷり食べたい時は家でしゃぶしゃぶするけど
野菜食べたいときはしゃぶ葉行くな
野菜をあれだけ揃えようと思ったら一人暮らしだとしんどい
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/31(金) 18:55:07.92ID:rgicKUCS
お寿司スレって落ちてたんだね
はま寿司で食べた炙り真鯛すごく生臭くてまずかった...
いくらとサーモンの茶碗蒸しは普通に美味しくて満足
0766彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/31(金) 19:14:41.39ID:JNAFVW1J
寿司は立ち食いばかり行ってる
立ち食いだと一人でも気兼ねなく入れるのがいい
一貫からのところもあるし
0767彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/31(金) 19:37:29.82ID:5830pFxM
>>759
函館食べ尽くしみみたいでいいなー!
暑かったらコーヒールームきくちのモカソフトおすすめ
シャリシャリであっさりなソフトクリームだよ
テイクアウトも出来て店内だとソフトクリームが選べるパフェもあるから甘いものが嫌いじゃなければ
旅行楽しんできてね〜

金曜夜でもお一人様とお財布に優しい牛角
チョレギサラダとユッケとタンとハラミと牛角アイスは鉄板
ホルモンはちょっとずつ色々食べたいのでホルモンごちゃ混ぜ焼きは嬉しいわー
0768彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:42:48.97ID:zOrcEx8F
1人牛角やってみたい!
1人で外食は全然平気だけど焼肉屋はなぜだか躊躇してしまうんだよなぁ…1人でのんびり焼きながら黙々と食べたい
0770彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:06:08.57ID:1eCY2oHU
>>768
ランチなら大丈夫じゃない?

明日は夕方から人に会うんだけど早く行って一人でお昼食べよう
初めての街だから楽しみ
0771彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:04:55.20ID:ntnSB0ij
牛角は
割と金欠
でも食べ放題はいい
情熱ホルモンみたいな最底辺系も嫌
それでも焼き肉がどうしても食べたい
くらい特殊な条件じゃないと行く機会無いわ
なお私は絶望的金欠なのでランチの焼肉定食すら行けない
0772彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:37:51.12ID:SuyNd6Ie
>>768
私も大抵のとこはひとりで行けるけど焼肉だけは未だ未体験だ
宝島(知らないかも)のカルビスープ大好きだから好きなときに行きたい…今度ランチデビューしたい
0773彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:35:09.40ID:3NhCycrO
オフィス街にある焼肉屋のランチは一人の人多いよ。
土曜日営業してる所もあるし、探してみるといいよ。

昨日は横浜に用があったので、崎陽軒の中華食堂で八宝菜のセット食べてきた。
中華料理屋に行くと何故か八宝菜食べたくなる不思議。
0774彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/01(土) 09:09:14.80ID:QfQryDHr
最近パフェにハマってる
1000〜3000円程度だから安くて楽しめるのがいい
0776彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/01(土) 10:58:30.30ID:N7uOmXIP
わかる
中学の時の社会見学で納豆工場に行ったんだけど、朝に納豆とかきのこ類を食べてきてはいけないと言われてて、
当日朝の会でも担任が食べてきていませんね?って念を入れて確認してたのに、クラスの過半数が実は納豆を朝に食べてきていて、そのまま工場に入って商品を全部台無しにしてしまった
当時の新聞にも載って、担任と学年主任が夏の異動で僻地の学校に左遷された
同窓会では笑い話で済んでいるけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況