X



【メイク】化粧が下手な喪女集まれ41【勉強】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:24:54.61ID:F2D7Tkjv
※※※※このスレッドは転載禁止です※※※※

お化粧、メイクが下手な喪女集まれー
次スレは>>980がお願いします

・分からない言葉、用語があった場合ググりましょう
・質問をする前に現行・過去スレを検索して似たような質問がないか確認しましょう

前スレ
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ40【勉強】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1539970576/

【ここは医師や化粧品のプロが集まるスレではありません
赤み、かゆみ、刺激等の異常が出たら使用を中止して、皮膚科医へ相談してください
メイクに関係ない話はスレ違いです】

@コスメ
http://www.cosme.net/
0777彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/11(木) 18:44:09.12ID:IamNCHFj
複数の色をミックスできる、ラメ入り、付属ブラシ付き、ケースが厚すぎない
この条件を満たすチークって何かありますか?
デパートやドラストを回って見ても該当するのがエスプリークしかない
0778彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/11(木) 19:02:33.66ID:pbfYBp4E
>>777
ケースに関しては他のケース(名刺入れとかも含む)入れ替えでも対応できそう
ダイソーのsdカードケースに三つくらい並べてはどうですか
可愛くないケースだとテンション上がらないかな
0781彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/11(木) 21:14:22.78ID:NWhCPlk8
>>777
シャネルレティサージュ、ジバンンシイ、エレガンス
キャンメイク、セザンヌ、コフレドール
0782彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/11(木) 22:54:55.91ID:OHVWCsQx
>>762
オイリー肌な者だけど韓国コスメ嫌でなければフェイスショップのインクラスティングファンデーション推したい
オイリー肌向けの崩れにくいファンデーションってダブルウェアとかカラーステイとか被膜感あって苦手だったけどこれはつけ心地が軽くて伸びも良いしびっくりするほど崩れなかった
値段もAmazonで2000円くらい
あとはプリマ下地は台湾版のアンジュのが安くて崩れにくい気がする
値段も1500円くらいと日本のより安い
0783彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/11(木) 23:58:17.00ID:p6otB2f3
肌の色と髪の色が同化しているように見える
髪をそこまで明るくは染めてないし絶対に色は一緒ではないんだけど
美白効果を謳ってる下地やファンデを何に変えても顔色が沈んでしまって特に外出時に窓や鏡に映る自分が老けて見えて嫌だ
0786彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/12(金) 15:23:24.04ID:GWbWfeL/
みなさんありがとう
コフレドールは前使ってて色味は良かったけどケースが分厚すぎて持ち歩きに不便で…
キャンメイクは実物見てみたら思ったより安っぽかったので除外してました
ジル、スック、エレガンスあたり検討してみます
0788彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/12(金) 23:16:51.85ID:UHiOX+1h
NARSのリフ粉を買ってしばらく使ってたんだけど
今日初めてお粉はベースメイクの最後に使って、その後にチークを付けるって知った
今までチークまで全部つけた後に粉つけてたから毎回チークの色が少し弱くなって困ってたけどそもそも順番違うんだね
日々勉強してるけどまだまだ知らない事沢山ある
0789彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/13(土) 01:27:22.85ID:icuWiekJ
最終的にはどっちでもいいんじゃない?
好みだと思ってた
クリームチークはお粉の前に付けるし
0790彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/13(土) 19:57:06.24ID:bvh2Sz44
今までずっとアイラインはブラウン!!!って勝手に強く思い込んでて黒は使ったこともなかったんだけど、とあるYouTuberの人が「私はブラウンだと何故か盛れないんですよね〜」って言ってて、
そんなことある!?と思って試しにダイソーで買ったの使ってみたら私も黒の方が盛れてびっくりした
盛れたというかブラウンだと目元がぼや〜っとしてたんだなと気付いた
0791彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:25:12.95ID:+IYNTmlk
だって普通の人がブラウン使うのは黒だと強くなりすぎて優しい目にしたくてってことだから
0792彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:37:08.28ID:pDyThJtp
一般的に一番最初のアイライナーって皆黒からの人が多いと思うけど
0793彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:39:56.25ID:pVx5CG9o
>>777
SUQQU
発色良くてオススメ
とにかくケースが薄いので持ち運びしやすい
見た目とは違う発色をするカラーもあるから気になったもの全部試してみるのオススメする
0794彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/14(日) 10:58:26.26ID:nfr5gK6G
アイラインは瞳の色に合わせると似合いやすい
目が黒い人は黒が似合うしカラコンする人は装着後の瞳の色に合わせてアイラインの色変えると馴染む
0797彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:38:43.25ID:vL7+Rx7h
青のアイラインて余程鮮やかな物じゃないと大体遠目から見たら黒だよね
去年欲しくてデパート中で試したけど、青色が認識できるので気に入ったやつは2つしかなかった
0798彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/14(日) 20:13:08.69ID:acPyoGaL
バーガンディとかチェリーレッド、ピンクとかいう色のアイライナー、遠目から見たら全然分からなくてほとんど使ってないなぁ
目の印象もぼやけた
けど青いマスカラはよく見たら青だ!って分かって黒とはちょっとニュアンス違って好き
0799彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/14(日) 21:10:06.47ID:SWuNvMHp
ブロンドだとまつ毛も金色で目元がぼんやりするから黒のアイラインは絶対って人も居るもんね
真っ黒の人間からしたらその透明感が良いのに!と思っちゃうけどw
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/14(日) 21:14:30.39ID:AzDgs0XH
瞼が厚すぎてアイライン上手く引けない
瞼を手で上げながら引くと戻したとき隠れるしそのまま引こうとするとまつげに引っかかって瞬きしてずれる
アイシャドウは結構うまくいくけど
0801彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/14(日) 21:18:53.85ID:86ZhQrjh
>>798
私は逆にバーガンディとかボルドーとかの方がちょうどいいわ
黒やネイビーは色が強すぎてケバくなる
0802彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/14(日) 22:52:56.60ID:PoeHnEtG
黒だとアイラインの主張が強すぎて少し浮く気がするからグレージュかダークブラウンをよく使う
0803彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 10:51:04.26ID:scu/6BmL
>>802
同じだわ
黒→強い、ブラウン→ぼやける
で間とってダークブラウン使ってる
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 12:52:13.82ID:hkfbPodW
黒のラインは下手すると全盛期の鳥居みゆきみたいな目付きになって難しい
0807彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 15:29:59.32ID:K4NVQveK
>>801
わかる
目付きがきついからか赤系のライナーがマイルドに見えて使いやすい
夏も冬もボルドーのライナーだわ
下のラインもうっすら赤系で引くと色素薄い系になって良い
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:14:06.96ID:zFE554HG
黒は目元がきつくなるからダークグリーンのアイライナー使ってる
0811彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:21:18.33ID:O90JWhff
ブラウン系のアイシャドウにしたらアイライン入れなくてもよくて楽
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:48:28.07ID:kRzDcgJf
アイシャドウのラインでは細く引くにも限度あるから私は目尻側はともかく、目頭側には引けないわ
0813彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 19:54:32.61ID:n6h83Ozo
「あーこいつ気が強くてキツそう」って顔になりたい
菜々緒、マツコ・デラックス辺り
色白丸顔だからそれに遠のくばかり
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:39:24.62ID:scu/6BmL
>>813
眉毛の形変えるとか?
リップの色も赤系だと個人的には気が強い感出るからおすすめかな
0816彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:48:31.00ID:eManIazW
見るからに性格キツそうな顔の自分からしたら柔和そうな顔がすごく羨ましいよ
女性らしい優しいメイクすると女装した男みたいになって悲しい
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:30.25ID:zFE554HG
>>813
既に言われてるけど眉を細目、アーチの角度をキツ目にする
アイラインもやや跳ね上げたりしてみたら

個人的には色白丸顔はあんまり関係ないと思ってる
顔の中身のパーツの形や配置の方が影響あると思う
マツコなんて顔の形なんてあってないようなもんじゃん
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:42:09.69ID:Wc+ORvSd
マツコさんは綺麗に見える時があるよ
昔のマツコさんは目がつり上がってて見た目恐かったけど今は優しい顔付きになってメイクもキツくないよね
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:43:08.89ID:+3o1Ro4V
以前のマツコ見ると今のマツコのメイクの上手さに驚く
とくに眉
0822彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 01:43:16.51ID:qWWNEUUl
私は眉頭がハゲてるから眉頭を書き足すと
意志の強そうなキリッとした顔になるよ
だから逆に眉頭の印象を薄くすると柔らかい顔になりそうな気がする
0823彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 02:38:14.06ID:JFqa6+NL
マツコってメイク自前?参考にはしないがw
目をもらないだけで、今っぽくなるね
でもそれから化粧感をどう足せばいいのかわかんない
流行はアイメイクもチークも薄目なんだよね
口紅?
0824彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 03:55:49.53ID:p3C1M1G6
今はアイメイク薄めと言ってもギラギラしたカッパー系のアイシャドウ塗ってる感じ流行ってて自分にはあの感じハードル高い
0825彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 06:15:26.78ID:XfvWeLK8
マツコのメイク参考にしてるけどなー
シャドウは薄めでまつ毛はばっさーってのが好き

カッパー系のシャドウって腫れぼったく見えがちで難しいよね
0826彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 10:02:17.34ID:xZyz642n
結婚式のお呼ばれメイクってどこで普段と差をつけますか?
してないみたいって言われたことがあり
顔がカビラさん系というか濃い顔で
どこで派手すぎず華やかにするかが難しい
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:07:33.56ID:JDJ2OqCI
私ならアイシャドウを華やかにキラキラにするかな
MACのダズルシャドウリキッドいいよすっごいキラキラ
0828彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 11:59:30.46ID:9fR8/b9a
眼鏡かけてるんだけど眼鏡族のみんなどんなアイメイクしてる?
細かいラメ入りでヌード系ピンクに薄いブラウンを重ねて黒のアイラインをしっかり引くかピンクブラウン系グラデーションの2パターンしかないからもう1パターンくらい何かないかなと
あと鼻あてでノーズシャドウ落ちちゃうよね?どうしてる?ハイライトは入れてるんだけど
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:33:57.94ID:fu7aRAev
>>826
結婚式に招待されたのに美容室でメイクとヘアセットしてもらわないの?
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:42:57.48ID:y+uoFpaG
>>828
眼鏡族だったけど、近視が酷すぎて目が一回り小さく見えるし鼻当て部分のファンデ取れるし凄い跡つくしアイメイク映えないしで10数年ぶりにコンタクトに戻した
結膜炎とかで使えないなら仕方ないけど結局コンタクトが一番の解決策になると思う
眼鏡の時でもノーズシャドーはしてなかったけど鼻当てでとれるって入れる位置おかしくない?
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:20:11.17ID:9fR8/b9a
>>830
おしゃれでメガネをかけるのが好きだからせっかくのアドバイスだけどごめんね
シャドウの位置はおかしくないところだよ
0833彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:27:18.01ID:h99y6oua
>>828
私はメガネの縁(黒で細め)が上にだけあるのをかけててそれが上まぶたの二重ラインの上あたりにくるから上はアイカラー薄めでアイラインは茶色のをたれ目気味に引くだけにしてる
代わりに下まぶたでいろいろ遊んでるなあ
ノーズシャドウは入れてないから分からないやごめん
0834彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 21:07:54.94ID:6cdsj4MI
>>826
目元も大事だけどリップをしっかり輪郭取るとフォーマルっぽくなると思う
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 22:09:25.71ID:L5APRLkv
知り合いのメイクアップ講座?誘われてるんだけど
丸顔一重おちょぼ口だから悩む
一重だからアイラインもアイシャドウも無意味で睫毛頑張ってあげると可笑しくて似合わないしすぐ下がる
唇に色つけると何か悪目立ちしてお多福にそっくり
てか顔の形とパーツでお多福完成してるんだよねw
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/17(水) 10:34:24.78ID:BoTZmjNE
おたふくにならない方法教えてもらえる可能性に賭けたら?
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/17(水) 12:45:41.49ID:ow5DBZ2E
>>835
丸顔一重おちょぼだからこそ、誤魔化すメイク、活かすメイク、自分に似合うメイクを教わってきたらいいのに
プロの手にかかってもダメなら…諦めるしかないw
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/17(水) 15:21:03.09ID:f+RuceAp
>>833
仕事用にそういうメガネも持っているから参考になる
やっぱりフレームが太い部分はナチュラルよりのメイクになるよね
下まぶたで遊べるのは目からウロコだった
色々ありがとう
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:13:10.67ID:jAMd/VL5
プロも似合うメイク得意な人とそうじゃない人いるから当たり外れはある
何しても変ってよく言うけど見慣れてないだけのこともあるよね
唇の色整えて同系色で少し血色足すだけでも印象違うけどなあ
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/17(水) 21:34:02.65ID:oib0rsvY
メガネつねにかけてるけどアイメイクの濃さとかあんまり気にしたこと無かったな
メガネ外すとギャルって言われる
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:08:12.33ID:9nCTk/wk
メガネ外すとギャルって言われる喪女さん、唐突な自分語り
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 00:54:22.34ID:6YN0VOOm
ギャルはメガネしても「今日はメガネしてるギャル」にしかなんなくない?
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 01:23:22.62ID:7GRsXoeV
メガネと言えばたまにメガネかけると大して長いわけでもないまつ毛がレンズに当たって邪魔なんだけど
これはメガネが目に近すぎる(メガネが合ってない)の?それともアイメイクしてたらみんな当たるもの?
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 01:44:40.41ID:FjybbnH8
>>844
鼻当てが付いてるメガネにするとだいぶ違うよ
メガネと一体型というかレンズのところから凸みたいになってるやつじゃなくて
すでに付いてるの使ってたらごめん
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 08:33:28.18ID:ufNhq8lQ
長井かおりのファンデの付け方通りにしたら簡単だし本当にちゃんと盛れてて感動

下地を目の回りと頬の辺りにだけ塗り込んでから
所謂美肌ゾーンにリキッド多めに置いてスタンプでその周辺だけ叩き込む
厚すぎないか?とティッシュで軽くオフしても全然ついて来ないのが不思議
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/19(金) 08:09:09.24ID:TCP34KNj
マスカラ一ヶ月で変えたほうがいいのかな
奥二重だけど黒マスカラだときつくなる気がして茶色使ったら目元がぼやける
奥二重で顔の余白多い人は何色のマスカラ使うときつくならずにパッチリするんだろう
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/19(金) 21:35:47.48ID:l8U5idnq
目をパッチリ見せるならインサイドラインが割と手っ取り早い
入れるだけでかなり印象変わるよ
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/20(土) 00:57:07.40ID:XHsYvpU3
個人的に目ぱっちりは下まつげも大事な気がする
コームタイプでしっかり伸ばすと自然に華やかになる気がするなあ
マスカラの色はマスカラのタイプにもよるかもしれない
黒でも長さよりナチュラルでフサフサになるタイプだとそこまできつくならないと思う
長さと太さが出るタイプはブラウンでもかなりくっきりした印象になるような・・・
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/20(土) 00:58:45.85ID:pA8Og/HU
マスカラって繊細にキレイにつけないと汚ならしいよね
単に毛深い人って感じで
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/20(土) 03:18:17.28ID:YPne7sjV
虫の足みたいになってる人苦手だ
キャンメイクの河北麻友子とか
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/20(土) 10:17:46.81ID:3EJQMc2J
インライン引くのにぴったりなのはジェルとかなんだろうけど落とすの大変そうで手が出ない
オイルクレはできないから
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:05:25.20ID:8/TqEJxo
>>853
キスミーフェルムのボトルのアイライナーオススメ
フィルムタイプでぬるま湯でするんと落ちる
マスカラが2年くらい前にバズった三善のステージライナーも汗や皮脂に強くてフィルム
セザンヌ金蓋とかはオイクレじゃないと落ちない
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:20:47.81ID:ttjI8w5G
ポイントメイクリムーバーを適量で正しい使い方すればよっぽどのことがない限り市販されてるポイントメイクは落ちる
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:17:03.23ID:z2j3vWBb
綿棒にポイントメイクリムーバーつけて落としてる
アイメイクまでいつものクレンジングで落とそうとする方が間違いでもある
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/20(土) 22:17:12.41ID:8/TqEJxo
マスカラはフィルムだし油田で顔のメイクも落とすの手強いから顔のメイク落としのついでに落とすけど肌はずっと調子いいままトラブルも無いし人それぞれ
エクステかもしれないし
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/21(日) 07:41:51.12ID:E9VmDVZM
下瞼の目尻側に細いブラシでブラウンのアイシャドウをラインみたいに入れると目元がはっきりすることに気付いた
下瞼に黒ラインだと目が悪目立ちする感じになるから苦手
0859彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/21(日) 07:59:35.00ID:vdgpagAJ
みんなアイメイクいろいろやってるね
私いろいろ試行錯誤して、今は明るい単色シャドウ+上だけマスカラが基本だわ
アレコレ塗りたくるとキツく見えちゃうから、アイメイクし甲斐がない
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/21(日) 14:11:03.13ID:0Mhn9zUS
アイメイクって人それぞれ似合う似合わないがハッキリしてて顔立ちによって同じメイクでもしっくりくる人と似合わない人と分かれるから試行錯誤で自分に似合うの見つけるしかない
私は下まぶたに濃いライン入れるのが絶望的に似合わないから囲み目ブームが過ぎてほっとしてるよ
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/21(日) 15:03:14.68ID:cTMnFxgP
>>858
いいこと聞いた!
ちょうどぴったりなブラシ持ってるからやってみる、ありがとう!
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/21(日) 15:41:04.33ID:X/Y4Ool9
メイクの教科書通りにアイライン引いてアイシャドウは濃い締め色を目尻にって長年やってたけど
初めてプロのメイクさんにやってもらったら目の形や雰囲気からラインも締め色も不要と言われた
普段と全く違うアイメイクをしてもらったけど顔がぱっと明るくなったし別に目も小さくない
本当にメイク方法は人それぞれなんだね
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/21(日) 17:16:03.89ID:kvIx5mLO
私は面長緩和で下まぶたに影色のアイシャドウ必須だ
流行りのアイメイクだとモサくなる
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/21(日) 19:32:36.58ID:Caq/XPVV
奥二重だからかまぼこ塗りしか選択肢が無いわ…

>>862
プロのメイクさんって、メイク講座みたいなのに参加したの?
姉の結婚式の時にプロのメイクさんにやってもらったけど、
普段と比べて良く見えるとかもなくて、持ちも悪かったし
しかもアイブロウは肉眼でも見えなくて、お金払った意味が無かった
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/21(日) 19:43:51.16ID:RDw6oZ2P
成人式のときプロのメイクさんにメイクしてもらったけどほとんどスッピンと変わらなくて泣きたくなった
隣のパッチリ二重の女の子は「睫毛バッチリあげるね〜ライン濃くするねーわー可愛い!アイシャドウはこれとこれこうやって…ほら、ここキラキラしててパッと明るくなるでしょ!」って盛り上がっててこっちは…
0866彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/21(日) 20:50:23.44ID:zJ2udhGq
>>865
顔立ちがしっかりしてるか、濃い色が似合う人だと
普通の人達と同じメイクしても変わらない
私もそうで、メイクしても全然変わらなかった。
けどブラウンのアイシャドウとか
普通の人だったら濃いって言われそうなくらい濃く塗ると丁度いい
0867彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/21(日) 22:03:42.13ID:EYpRGhjN
奥二重で鼻寝もおでこも低くてのっぺり顔だけど毛が濃くて男みたいな眉毛なのと面長だからかプロにメイクしてもらうとカマ化する
ただの地味顔を脱却したいけどその先はカマルートだからどうしたらいいのかわからなくて悩む
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/21(日) 22:07:08.73ID:OVORZbkQ
>>867
鼻根のことならびこんて読むんだよ
それはともかく眉はコーム付き眉カットハサミで短く整えて脱色か眉マスカラしたらどうだろう
面長は適宜シェーディングするとか
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/22(月) 20:26:23.08ID:3OfUh59l
メンソレータムの色付き薬用リップだと思って使ってたリップがCCリップだった。
CCならクレンジング必要だよなーと思って念のため調べたら、色付き薬用リップでもクレンジングしないといけないんだね。
洗顔後に色付き色なし気にせず薬用リップ塗ってたから、自分の無知が改めて恥ずかしい。
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/23(火) 10:09:11.93ID:4WoMI/qQ
読めないのは仕方ないにせよ、なぜ誤字ってしまったんだろw
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/24(水) 07:58:37.27ID:Lun+V5Mf
男顔の骨格に合うメイク教えてろしい
ファンデ塗るだけでキショい言われる
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/24(水) 09:05:32.15ID:o7GDMLW6
>>872
自分は宝塚の男役の人の通常時のメイクとか、秋元才加とか菜々緒とか参考にしたらマシになりました
ファンデ塗っただけでキショいとか言う人は、中学生かなんかかなって思ってスルーでよろしい
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/24(水) 09:09:24.34ID:XEBc3Rqb
いや、色があってない、もしくは厚塗り感が苦手な肌質って可能性もあるのでは?
厚塗り感が出るタイプの人はカバー力高いファンデは使わない方がいいよ
0876彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/24(水) 18:04:41.02ID:ZQIxrpUc
ファンデよりそんなこと言ってくる人間関係の方を捨てようぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況