X



@@@アトピーの喪女 Part.9@@@ [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0171彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/07(日) 21:22:25.12ID:mm4AUCat
>>517
うちの娘もアトピーだけど、ヨモギがおすすめです。

ヨモギでアトピー改善

よもぎは葉のみならず、茎・根・花(花穂)のすべてを食すことが可能な野草で、中国では「艾葉」と呼ばれ生薬として利用されています。
保湿力の高さから、アトピー性皮膚炎の改善や乾燥による肌のかゆみ対策にも使われることのあるよもぎの葉。紫外線によるシワやくすみの予防も。
他にはよもぎの香り成分に含まれるシオネールが新陳代謝を良くする働きがありので、脂肪の燃焼につながります。
血液の循環を促進し刺激された細胞は肌リズムを活発にし、皮膚細胞などの生まれ変わりを早めて、自然治癒力を高めます。
また同じくシオネール、そしてアルファーツヨン、セキステルペンが血行促進に効能を発揮します。
リラックス効果もあるので、自律神経、ホルモンバランスを整えることにつながります。
ヨモギを煎じて飲むと、癌の発生や進行を押さえられるという報告があります。
これはヨモギに含まれるクロロフィルが癌細胞を抑制するインターフェロンという物質を増やす為だと考えられています

アトピー性皮膚炎の人は、ゆっくりと入浴し、発汗機能を高めることが、治療法として有効とされています。
そして、よもぎの葉をお風呂にいれる入浴法がさらに効果を高めるのです。

よもぎは、お灸でもぐさとして使われているように鎮痛作用があり、さらに保温作用もありますのでアトピー性皮膚炎の人だけでなく、冷え性の人の治療法としても良く効きます。
入浴剤として利用する場合は、よもぎをいちど乾燥させてからネットに一掴みほど入れ、お風呂に浸します。

温度差がかゆみの原因となる人は、お風呂の温度を季節ごとに調節して入浴することが大切になってきます。
また、東洋医学でもアトピーの治療法は体を温め、血行を良くする事とされています。
しかし血行が良くなっても、体に水分と養分を運ぶ血液自体が汚れていては逆効果です。浄血効果・デトックス効果が高いよもぎは内部から体質を改善出来る薬草なのです。
http://www.yakusourabo.info/yomogideatopi-kaizen/index.html
https://www.rinya.jp/info/atsushi_atopy.html
通販
http://www.sansai.org/main/yomogi.html
https://item.fril.jp/6b8c595ed152beda55230b380886d568
0172彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/08(月) 14:53:37.71ID:ADFoQLyB
>>100を読んでふくらはぎだけでも揉みほぐすようにしてたら、脚から腰の痒み&掻き傷がよくなってきたよ
鎖骨のリンパもやってみようかな
0173彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/08(月) 16:06:46.33ID:ul0rGGff
おー良かったね
鎖骨はピースして鎖骨を挟みながら内側にさすると気持ちがいい
0174彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/08(月) 16:13:09.67ID:tuFMjv0I
リンパマッサージすごいよね
今まで何をやってたんだろう…
0175彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/08(月) 16:25:48.08ID:ul0rGGff
だよね
変なもんを食わないようにとか体に良いものをってやっていたときはたいして良くなりもしなかったのに排出することは疎かだったな
0176彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/08(月) 20:50:46.04ID:h26Exub3
乾燥が今年一番やばい
全身のかゆさと顔の皮向けひどい
0177彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/09(火) 19:07:44.20ID:EKy2SjhY
乾燥ほんとに嫌だよね
薬塗らなかったらすぐ粉ふくし体が痛くなる
0178彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/10(水) 18:19:22.56ID:Nl+uoHZA
アトピーが酷いとき皮膚炎とかに良い温泉に入ることある?それとも行かない?
0179彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:11:20.86ID:/sexCVxS
酷いときは入る元気ない
0180彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:16:52.68ID:M1L89i4v
だね
今一番乾燥してんのかな?
顔剥けすぎてひどい
0181彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/13(土) 14:24:43.61ID:JehnikUC
今年は冬より春のが寒いし乾燥してる
冬より春のが酷くなりまくってる
悲しい
0183彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:40:26.28ID:r8tFjEkl
花粉、黄砂、季節の変化、生活環境の変化、昼夜寒暖差
春は冬よりストレスがかかりやすい
0185彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/14(日) 15:41:40.25ID:jPGB6JHU
先週より少し痒みが落ち着いてきたような気がする…?
0187彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:49:30.14ID:D97pe2rI
先月末くらいから顔の赤みが引かなくて辛い
乾燥して皮向けしてるとかっていうより、汗がしみて痛いから乾燥はしてるんだけととにかく赤い 真っ赤
眉間、眉毛の方まで赤いからマスクで隠しきれないのが辛い
皮膚科では季節によるものだからとにかく保湿するしかないって言われて自分では保湿してるつもりだけど一向に治らない
というか、休日になると治りかけるんだけど職場に行くとぶり返す感じ

謎なのが、フェイシャルエステ(スチームで温めて軽くマッサージしたり保湿してもらう系)行ったら赤みが一時的に引いて真っ白になったんだけど何だったんだろ
0188彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/14(日) 18:54:13.54ID:FmNQelBt
>>187
エステ行けるならアトピーでも軽い方なのかな?
187読んで運動不足を感じたけど気のせい?w
0189彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/14(日) 19:13:04.66ID:D97pe2rI
>>188
今は軽いほうだと思う 成人したら少しマシになってきたタイプ
うわー、バレたわ めちゃくちゃ運動不足です
運動して血液の循環よくしたら少しよくなるかな 汗しみそうだけど
0190彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 00:40:20.03ID:YLT+vqEU
春先にめちゃくちゃ悪化して、肌ボロボロだったんだけど光線治療1回当てたらびっくりするくらい良くなった。定期的に通わなきゃ行けないから大変だけど、このまま完治できるのかなあと思う。経験者いたりしますか??
0191彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 06:11:46.32ID:J0XP/xlB
光線って紫外線治療のことかな?
私は全然聞かなかったし、服脱いで汚いの見られるのがストレスだったから1回でやめちゃった。

野菜食べまくりで良くなってきたから、調子に乗って仕事たくさん入れて外に出まくってたら悪化してきた。また野菜食べまくらなきゃなあ…
0192彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 07:39:22.18ID:YLT+vqEU
そうですね。紫外線治療です!
確かに、服脱いでほぼ裸に見られるのは惨めな気分になる……
効果ない人もいるんですね。そしたら効くのはラッキーなのかな。もう少し続けてみます。
0193彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:10:14.55ID:y/aSfbdr
すぐに顔にプツプツした炎症が出来て辛い
プロトピック塗ってるけどあんまり効いてる気がしない…
0194彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/16(火) 17:27:36.29ID:iIA9085R
友達と温泉旅行行くのに、背中と腰の色素沈着酷すぎて行きたくない
0196彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/17(水) 14:00:50.08ID:k3ULRwlh
田舎の海で夏じゃなくてもアトピーで入ってる人いた
でも独り占め感があって良さそうだけど恥ずかしいよね
0197彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/17(水) 16:01:26.59ID:XB8HSCwE
アトピーに海水が良いと言われた時期があったから
治療の為に入っていたのでは?
0198彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/17(水) 18:23:03.76ID:hVFoDq8G
お前らに言っておくが、脱ステでアトピーは治らないからな。
脱ステはアトピーじゃなく、特異体質の僅かな患者しか出ない副作用を治すための療法。
これを間違うとアトピーが悪化して時間と金を無駄にして人生棒に振るぞ。
0199彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/17(水) 20:44:38.38ID:2cf12iLN
>>192
子供の頃やってたけど
その時が一番症状が酷かったわ
代謝が良かったせいもあると思うけど
0200彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/17(水) 22:59:48.71ID:khdk1cJu
>>197
めちゃくちゃ痛い
傷口に塩を塗り込んでるようなものだからね
そんなんで治るわけなかったw
0203彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 11:10:54.12ID:LkGzZsT4
子供の頃、海行くと3日間くらいはすごく調子よかったなぁ
不思議だった
0204彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 11:33:32.20ID:WTECH6UP
海は大自然でストレス解消できるとか、海水がいいとか言われるけど
私的にはそれ+ビタミンDだと思う。
免疫系に効果あるから日焼けが嫌な人はデメリットもわかった上で
サプリ飲むのおすすめします。
0206彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 13:16:16.21ID:nAGihe8f
この季節は会社だとタイツ履けなくてストッキングだ
脚の掻き傷早く治らないかな
0207彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 18:07:08.13ID:qHLGXOpO
何年も脱ステ病院に通院や入院しても治らなく、挙げ句の果てに民間療法に手を出しても治らなく、
最後にステロイドで治ってから外用もやめられた患者はたくさん知っている。
ちなみにその脱ステで重症化した患者達は成人からアトピーになって、
それまでステロイド外用や吸入の経験がないのにどんどん酷くなったのでステロイドのリバウンドや副作用じゃなく、アトピーそのものだった。
髪や眉が抜けて、肌だけじゃなく肉がえぐれて輪郭までもが変形してた。
それから標準治療に変えて治ってたけど。
アトピーに脱ステは残酷すぎるぞ。
0208彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:11:00.69ID:5LUir57d
>>203
漁師にアトピー患者が皆無なのと一緒
高速道路や工場などの汚染因子が少ない
因みに陸では長野県がアトピー少ない
高速道路が通って無く、陸の孤島だったから
0209彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:38:34.91ID:Ktl5RWCa
>>208
アトピーは漁師みたいな汗かく仕事で生き残れなかっただけでしょ
0210彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 19:54:22.65ID:5LUir57d
それより住んでる場所の環境が大事
アトピーは都市部に集中する
0211彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:19:19.81ID:yLg4qyL5
ああ…ウチは高速道路沿いの老朽化した集合住宅
まさに劣悪環境…
0212彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/18(木) 22:42:56.98ID:INeriuwA
まず水着がストレスだよね
誰も来ないなら毎日泳ぎたいわ
0213彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/21(日) 16:22:34.95ID:ji122Bc+
ほとんどのアトピー患者は食事や生活に気をつけながら標準治療で治ってから外用もやめられる。
これは皮膚科専門医逹が認めている。
ステロイド外用薬の「添加物」にアレルギーや外用に抵抗性のある一部の特異体質の患者や
脱ステ業者が金儲けのために大げさにステロイドの風評拡散してるだけで、ほとんどの患者には副作用は出ない。
ステロイド外用薬の添加物にアレルギーや外用に抵抗性のある一部の特異体質の患者は、臨床効果のある新薬や別の保険治療で治療する。
臨床効果の無い似非医学の脱ステ療法は金と時間と機会を失うだけなので絶対にやってはいけない。
0215彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/22(月) 15:42:45.89ID:+JCIwDXO
今期のアトピーは凄く酷くて
鼻の中や耳の中もアトピーが出来ることを
はじめて知った
0216彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/22(月) 17:18:14.19ID:JZFWEFgE
ファンデ厚塗りしまくって美容院行ってきた
マスクで顔隠せない美容院、歯科、耳鼻科ほんと嫌い

ところで皆さん日焼け止めは何使ってますか?
無添加や天然成分系の日焼け止め使っても顔がムズムズ痒くなる…
0217彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/22(月) 23:21:36.80ID:7/SMXUtI
脱ステはアトピーに無駄だからな
あれは副作用を治すためのものであってアトピーを治すものではない
これを間違うと金と時間を無駄にして人生終わるぞ
0218彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/24(水) 16:53:38.77ID:TQzH8tzK
宇垣アナもアトピー公表したね

気にして隠してたけどみんな芸能人も結構公表してくれて嬉しい

気にして病んでだけどあんまり気にすることじゃなかったのかな
女子アナや芸能人にも結構いるけど、、みんな気にせず表舞台に出てる
私ならアトピーだし…って諦めちゃうけど
何が違うのかな
0219彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/24(水) 18:01:03.31ID:zpe/ft5Y

>>218
宇垣アナアトピーなんだ、全然気づかなかった
木村文乃とかもそうだけど、テレビ出てて気づかれない程度のアトピーなら軽傷じゃんと嫉妬してしまう自分が恥ずかしい
ホリケンは仲間意識からか応援してるんだけど
0220彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/24(水) 18:06:03.91ID:swegmgrb
生野アナ、カトパンに続いて宇垣アナもか
アナウンサーにアトピー多いな
木村文乃は金かけてそう
髪はカツラだそうだし
0221彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/24(水) 18:30:49.20ID:ciUGFX2p
文乃さん昔はロングヘアだったよね
どうしたんだろう
肌はボロボロだけど髪はふさふさ艶々だわ
0222彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/25(木) 16:39:10.90ID:c+A4lbIT
生野アナもアトピーなの?
テレビ出てる人みんな肌綺麗だから全然分からない
顔には出ずに体にだけ症状が出るのかな?
0223彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/25(木) 18:53:50.25ID:m0vXls77
「生まれつきアトピーだったけど、アラサーの時にプロテインとマルチビタミン毎日摂取したら肌質改善されてアトピー治りましたよw」ってツイートを見てしまった
何だアトピーって簡単に治るやん!(錯乱)
0224彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/25(木) 19:15:11.33ID:Ry/KTLjq
>>222
ノーメイクだとアトピー肌だってわかる感じだった
テレビ出るときはプロがメイクしているから
プロはやっぱ凄い
0225彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/25(木) 19:46:38.42ID:aIA1t5DN
脱ステはアトピーには絶対やっちゃだめだって多くの医者や患者が言ってるからな。
脱ステは薬の副作用のみ出てる患者を治す治療であって、アトピーを治す治療じゃない。
ちなみに、その薬の副作用もめったに出ないレアケース。
アトピー治療ガイドラインにも脱ステは存在しない。
0226彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/25(木) 20:59:42.24ID:enar2GEF
顔の炎症も、ステロイドを塗って抑える→また酷くなってきたらステロイドを塗る の繰り返しなの?顔にはプロトピック塗ってたんだけど効かなくなってきて今ステロイド少し塗ってるんだけど、ステロイドは副作用で肌薄くなるから何回も塗るのがこわい
0228彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/25(木) 23:58:11.21ID:eo8Mits8
>>226
薄くなりすぎてリンパ液垂れ流して皮膚なくなり絶望感してたけど大量にタンパク質で皮膚再生したよ
プロテイン、コラーゲン、お肉、特に豚肉がいいみたい人間に近いから
あとビオチン
肌はタンパク質からだから
しっかりタンパク質をね、ビタミンcと一緒に
0229彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/27(土) 09:14:49.25ID:34bqKm5R
>>228
ありがとう。高たんぱく質心がけるよ!豚肉も摂るようにする。
0230彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/27(土) 14:47:35.85ID:LFUK7EC0
>>220
軽部アナもだよ
0231彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/02(木) 22:49:06.17ID:aO7dyAX5
今はステロイドよりデュピルマブとかの抗体医薬が最前線だよね。
アインシュタインの稲田君が、最近アトピーだけ急に良くなったから
何かしらの抗体医薬やってるんじゃないかと思ってるわ。
0232彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:31:17.65ID:gksfkpAO
美しすぎる〜で有名になった藤川ゆり議員、こないだまた当選してたけど手のアトピー が酷かったな
数年前はプロトピック使ってるってブログに書いてあった。
0233彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:12:13.39ID:TobdtE15
軽度でも辛いのに中度以上でストレス多い仕事についてる人本当に尊敬する
私は昔重度で今は軽〜中度だけど、ほぼ定時上がりの仕事でも
帰ったら掻きむしってしばらく脱力してしまう
0234彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:29:27.58ID:lmz2TFwd
>帰ったら掻きむしってしばらく脱力
めっちゃわかる…
今日は出掛けたんだけど
帰った途端にそうなった
どうしてなってしまうのかね
0236彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/05(日) 13:19:58.59ID:yxg4hXrK
仕事なんかだと交感神経優位で家に帰ってホッとすると副交感神経優位になって
めっちゃ痒くなるよね。
0237彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/06(月) 22:54:23.28ID:I6QKDFe4
乾燥砂漠のオフィスで働いてる人いる?
デスクに加湿器置きたいんだけど、周りからしたら季節的に今更感あるかもとか、湿度で暑いとか思われるかもとか思うとなかなか置けない
でも年中湿度30%切ってるのはしんどい
一応気化式のやつは置いてるんだけどほぼ意味ない感じする
0238彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:37:15.98ID:fLB8SaeY
人目なんて気にしない
転職して感想の季節を迎えたら2ヶ月咳が止まらなくて鼻水ずるずるになってきた時点で卓上清浄機置いたら3日で改善した。
今は肌が荒れ荒れだし手放す気はない
上司の電気を使う許可さえあれば何でもするつもりだ
転職したてで退職する危機だったわ
喘息の薬も一通り使ったけど最終的に清浄機でぴたっと止まった
0240彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:35:54.26ID:4YnfbZL7
顔が腫れて目元がぶさいくなことになってるし、顔が火照ってしんどい( ; ; )
0241彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/10(金) 00:02:58.84ID:lFFE8Jmm
顔がボロボロで白い粉がやばい
なんなのこの時期…もう世間では花粉は終了してるというのに、今が毎年一番キツイわ
0242彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/10(金) 10:28:15.69ID:r4Z5DwsY
今人生史上一番調子悪くて特に下半身がやばすぎる
足はあざと発疹で汚いし
そしてゴールデンウィークあたりからお尻と陰部に出てきちゃってもうやばい
かゆいし黒いしなんかもうひどい
来週末母親と温泉行く予定なんだけど他のお客さんにも申し訳ないし母親に気を使わせてしまうだろうし
今から鬱だわ行くのやめようかな…
0243彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/10(金) 11:08:41.91ID:Pu7LF7FI
今年は自分も酷いわ
今年、何かあるのかな
アトピー に悪いことが気候か何かに
0244彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/10(金) 19:16:52.45ID:IEj3NcZg
連休中は調子良かったけど休みあけ仕事行き始めたら悪化した
やっぱストレスだ
0245彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/10(金) 20:24:32.10ID:AoJzy1IE
>>242
夜中とか朝ならあんまり人いないはず
家族風呂とかないかな?
個室に風呂付きだと高いよねー
せっかくだから楽しんでおいでよ
0246彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/11(土) 00:09:39.18ID:KME46jcE
夜中早朝にバッと行くといいよ

安めの風呂付客室や貸切があるところで、かつ源泉掛け流し塩素消毒無しところ探すのが大変よね
源泉掛け流しを謳ってても、大規模な浴槽は塩素入りだったことあるし、こぢんまりとした温泉しか行けない
0247彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/11(土) 10:01:53.22ID:Q95+L63m
アトピー酷くなってからリンパ節が腫れてるんだけど
関係あるのかな?
元々腫れやすいんだけど今回は二箇所も腫れてる
0250彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/11(土) 16:59:00.15ID:h0oXKu+n
昔脱ステ医にかかった時
リンパの腫れを確認された事あったよ
私も腫れてる
0251彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 11:31:18.92ID:wplIwn9L
顔が痛痒くてピリピリしてつらい
この時期こんなだっけ?
黄砂…?
0252彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 17:04:37.21ID:qgolAjNI
>>242
アトピー持ちだと陰部の皮膚?粘膜?って弱いのかな
私も痒くなったりヒリヒリしたりしやすい。生理の時辛い…
0253彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 18:12:33.61ID:qSpauziY
>>252
蒸れるのが良くないのかなーと思って、長時間付けっ放しになりそう(旅行とか仕事とか)なときはタンポンにしてるけど、圧倒的に痒くならない
抵抗がなければ、、ですが
0254彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 18:33:33.48ID:qgolAjNI
>>253
タンポン昔チャレンジした事があるんだけど
抜き取る時が痛くて諦めてしまった…
でも夏になると更に痒くなりそうだからまたチャレンジしてみようかな
0255彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 19:01:57.10ID:wplIwn9L
ただでさえ痒いのに
ほんと生理中は陰部痒くなるよね
絶対タンポンが良いんだろうけどハードル高い
コットン100%のナプキン買ってみたから今度はそれ使うつもり
0256彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/12(日) 20:18:13.85ID:UTLZN+mQ
そんなこと言ってる場合じゃなかった
大陰唇から出血or浸出液がでるほど被れるので症状が悪化した二十代前半からタンポンユーザーだわ
布ナプを勧められたこともあるけど管理が面倒
普段のスキンケアという名の薬の塗りこみや洗濯掃除アトピー仕様の自炊でどんだけ人より余分な時間を食ってるか…
痒みで体力も消耗してるしなんという燃費の悪い体だ
タンポンとおりものシートのコンビは最強だった…もうすぐ閉経だわw
生理痛等の症状以外は普段と変わらない快適さ
抜き取るときが痛いのは出血が殆ど止まっていてタンポンが乾いたままで擦れて痛いのではないかと推測
慣れるまでは試行錯誤は不可欠だし、角度にもよるし、余分な力が入るのは処女ならではだよ
子宮内膜症になりやすいとも聞くから常時仕様はやめて、多い日に使ったり終わりかけには薬局で売ってるビデで膣内洗浄すると終わりかけの不快な匂いや分泌物から早く解放されるよ
0257彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:38:09.19ID:ACvKrlwS
私はセンターインの超薄型を
一時間おきに変えて
量が減ったらインナーシートにして
蒸れと雑菌に注意してる
でもコンパクトガードって商品は
薄いのに劇痒だった
素材もあるのかな
0258彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/13(月) 17:22:07.16ID:dO41OP+9
みなさんのレス参考になります
私も今日、薄型のナプキン買ったので来週の生理の時試してみよう
タンポンは角度の問題もあるんだね
0259彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/13(月) 19:16:52.44ID:0F2rOlrZ
新型ナプキンのシンクロフィットってどうなのかな?
0260彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:09:53.19ID:RWbM1XqC
痒い
0261彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/22(水) 20:30:03.48ID:XGUwv3mg
乳輪が痒くて寝てる時にかいちゃって、血と汁で下着について、ステロイド塗ってすぐ治るけど黒ずみとガサガサが広がっていく…っていう繰り返し。どうすればいいのかな?
私は湿疹の色素沈着が酷いんだけど、いい方法しりませんか?
0262彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/22(水) 21:56:35.53ID:WUefvESH
自分も胸や首は色素沈着で真っ黒だわ
子供の頃は色白だったのにな
0263彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:42:56.54ID:vHF90ofo
私も首真っ黒
日焼け止めも痒くて塗れないから黒くなるばかりでしわしわ
炎症が治まってた時は、皮膚科でビタミン剤出してもらったのが色素沈着に一番効いた気がする
市販のビタミンサプリは効果ないと思う
0264彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/23(木) 00:15:59.77ID:wl3M+TUA
首黒い人シワシワ具合やばくない?
ちょっと顎あげるだけで薄い布絞ったみたいなシワできる(わかるかな?)
とにかく普通の人間が言う首のシワとは別種のシワ
余分な皮膚がないって感じなんだけど、みんなもそう?
ダメだってわかってるけど風呂場でかいてしまう…
0265彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/23(木) 00:41:07.49ID:5B156RBR
芸能人でもアトピーは首でわかるね
松本明子、浅野ゆう子、木村文乃
皆首に皺がある
0266彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/23(木) 08:34:54.13ID:3qx4yrui
重度な人います遅いますか

いんだけど
限界で、どうしたんだろいい、全身ゾンビで全身アトピーで
顔はプロトピック2日に1
回 ペース
身体は
塗り薬は「ネゾリナ」
もっと強い薬はだされますよね?(´;ω;`)
0269彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/25(土) 00:37:32.13ID:b25SMWxE
自分を嫌ってる人は治りにくいって聞いた
そういうの馬鹿馬鹿しいかな
それじゃ私は治らない事になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況