X



人生狂ったキッカケ、選択ミス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:30:24.55ID:pg59w4LX
転校してから狂った
あんな学校にさえ行かなければ…
0002彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:56:35.62ID:WX3dRyni
公立育ちや貧乏な子って卑しいんだよね
人の粗探しや値踏みばかり
お金ないし正攻法で努力したりするんじゃなく、いかに成り上がるか
人を蹴落としたり、男にたかったり
本当に卑しい人間が多かった
0003彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:57:18.46ID:mYIu4CqA
大学受験をきちんとすれば良かった
浪人すればかなり人生変わったと思う
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 20:59:06.39ID:WX3dRyni
あんな学校行かなきゃよかった
本当に卑しい人間ばかり
蹴落とし、嫌がらせばかり
あんな人間いるんだな
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 21:41:37.29ID:WX3dRyni
毎回選択間違えるな
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/03(木) 22:32:37.95ID:kW9nIIvp
とりあえず公務員になればいいと思って
高卒で地元の市役所に就職したこと

頭おかしくなったのはここから
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 10:32:11.96ID:jJ3/3sQ8
中学受験してついていけず落ちこぼれ
みじめで地元の友達とは疎遠に
人生やり直したい
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 15:50:24.02ID:AfwxhphL
逆に高卒で就職しとけば良かった
大手からたくさん求人来てた
進学組はバブル崩壊食らって就職難だった
ブラック企業渡り歩いてなんとか個人事業主になってるけどあの時に就職しとけばと未だに悔しい
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 16:56:05.71ID:tePiYA2V
あの学校にいったこと
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 18:03:01.60ID:+pFhSEmN
>>2-4
お嬢様でもない地味喪ブスのくせに
高飛車だから誰からも好かれなかっただけでしょw

ほんとのお嬢様なら小学校もしくは幼稚園から一貫校の私立に入ってるからね

アンタの家は公立しかいかせられない経済力
もしくは有名私立のない田舎なだけでしょw
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 23:25:26.29ID:tePiYA2V
引っ越しかな
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 23:28:59.56ID:Gr512YKk
2ちゃんやまとめサイトを信じてたこと
昔はネットが全てだと思ってたし、親の言うことや友達のいうこともっとちゃんと聞いとけば良かった
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 23:30:52.71ID:TJeiZdSC
>>16自分も同じ 今はまとめ禁止してる
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 23:35:57.60ID:Gr512YKk
>>17
禁止してるの偉いね
自分はたまに見ちゃうな。嫌なことしか書いてないの分かってるけど、習慣で止められない
親も周りもまともだし、ネット鵜呑みにして人生狂いました!って人に言うの恥ずかしいし、こういうとこでしか言えない
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/04(金) 23:47:10.39ID:uDXUTr9C
>>18
どう狂ったの?
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 08:56:23.36ID:pvPPS81O
運悪く生まれて何十年も生きてしまったこと
さっさと死んでおけばよかった
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:11:36.09ID:LRleI9z/
>>13
引っ越しで公立いってから公立育ちの貧乏人から嫌がらせされた
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:14:37.43ID:LRleI9z/
公立育ちや貧乏人は成り上がるために必死だから人の足引っ張ったり蹴落としあいがすごいよ
自力じゃどうにも這い上がれないからね
だから人に嫌がらせ、引き摺り下ろしてまで自分が上、いい思いしたがるよ

本当にそういう人間が公立育ちの人間には多くて
関わって初めて遭遇してびっくりした
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 17:38:55.46ID:lcklxKlp
引っ越しで運動部系の人間ではなく文化部系に変わりデブ化
その部活で一部勢力と折り合わずウソ泣きして親を心配させ
あと3か月もすれば引退という頃に退部(根性無しのできあがり)

引っ越しはやむを得なくても
2点目は今思えば浅はかすぎる選択だったわ…
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:34:07.94ID:Sst7DTYG
家にパソコンがやって来て同人の世界を知ってしまった
個人サイトまわりたさに、かねてよりイジメにあっていた事もあり学校を数度無駄欠席→その後不登校へ
以降転落人生続行中
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 18:59:50.21ID:N9yB1yMP
やっぱりネットはよくないね
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:33:58.52ID:20nR+0ri
>>16
これは本当に根が深いと思う
2ちゃんの存在故に不幸になった日本人は多いと思う
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:36:57.89ID:20nR+0ri
特に厨二病こじらせている層や実際に若い子たちには毒でしかない
共感することを真実だと誤解しちゃうのよね
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 21:38:42.82ID:kESTzo00
どんなまとめを見たら人生狂うの?2ちゃんがっつり見るからまとめは見たことがない
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:22:24.16ID:j/bbewQ6
ネットは良し悪しあるね
子供は特に感化されやすいから危ない
あれもこれも鵜呑みにしてネットの世界が全てになったら末期
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 23:37:20.37ID:ecG+yJRk
恋愛系を真に受けてしまって後悔する人はいるよね
女はすっぴん黒髪主義がモテる処女の方が幸せな結婚が出来るとかさ
高校から化粧してたり毛染めしてる奴やすぐ処女捨てる奴は不幸になるとかを真に受けた喪女はいると思う

ブサイクなくせに何もしないすっぴんなんてただモサいだけ黒髪も美髪でもない限り気味が悪い
処女だからって心からこの人の子供欲しいって男性と結婚出来る訳じゃない
そりゃ中にはそれでも幸せになれた人はいるだろうけどハッキリ言って大好きな人と結婚して家庭作ってる人って
昔から美意識高くて化粧してたり非処女の子の方が絶対に多いわ

大体すっぴん黒髪黒髪!とか処女は最高の武器!とか言ってんのキモい男ばっかりだし
普通にモテる男は出来れば処女がいいかな?レベルであって非処女は無価値なんて言う人いない
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 02:57:35.64ID:xk7H38Z4
黒髪スッピン処女が男ウケするのは美人だけ
ブスのそれなんて一部のキモ男からしかウケないから
まだ極端な話ヤリマンの方がモテる
喪女は何事も真面目というか、親にそういうことを禁止されたら言い付けを守っちゃうんだよな
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:12:41.32ID:CrQ5GfP+
高校の時バレーボール部に入部した事
バレーボールなんてやった事なかったのに何故か誘われた
明らかに戦力外だったのに辞め方が分からず居続けてしまい
黒歴史かつ自分に自信を持てなくなっただけだった
出来もしないのにむやみに「新しい事に挑戦!」とか考えるんじゃなかった
イラスト描いてる方が好きだったのに
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 11:16:26.00ID:zRQ1El6U
今までの人生、全部選択ミスだと思う
進学も就職も昔の言動とか何を思い出しても後悔ばっかり
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 12:54:19.05ID:E9EeHJd5
地味ブスは茶髪巻き髪つけまつげと
派手にするくらいでちょうど良い
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 18:23:25.00ID:DFHP0tab
>>38
わかる
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 19:21:06.22ID:5CHN9xSe
>>10
すごく分かる
高卒で就職すれば良かった
求人きてたしなんで専門なんて行ったんだろ
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 20:57:25.69ID:LwsQPlOx
思い返したけど、どの選択肢でも結局詰んでたような人生だから>>12
0044彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 20:59:37.55ID:DFHP0tab
あの場所にいったこと
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 00:50:39.59ID:jgTGeGmk
生まれた家がダメだったから最初から躓いてるけど
唯一分岐点と思われる高校進学時にもっと真剣に考えるべきだった
今思うととても惜しい事をしたと後悔してる
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 01:42:25.23ID:tM9uHYLD
>>45
これ分かりすぎる
親が学歴の価値わかってないと詰む
私は商業系高校行ってしまったからその時点で大学進学きつくなるっての理解してなかった
案の定就職しか許されず底辺企業就職
でも結局給料安すぎ知識も役に立たず転職せざるを得なかった
高卒で就職するのありなのは公務員か上場企業工業系だけだよ
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 03:07:47.80ID:5kWysamD
>>46
でも底辺普通科よりマシだよ
つか、進学するのに高校関係ない
そこらの中堅偏差値高校じゃどんぐりの背比べ
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 08:08:16.76ID:tM9uHYLD
>>46
偏差値云々というかそもそもカリキュラムが違いすぎるんだよ
例えば進学コースですら数学はBの途中までしかやらないとか
化学物理は基礎までとか
普通科と同じ時間数で商業科目も大量に勉強するから普通教科は半分くらいしかやらないんだよ
これじゃ5教科やらなきゃいけない国立はかなり厳しい
仮にセンター何とかなっても2次で詰む
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 10:22:38.15ID:SKpm+0L9
自分はどういう選択をしようと、今までの人生の経験は無駄じゃなかったと思える。

多少後悔もあっても、
どんな人生でもどんな経験をしても失敗があっても、そこから学べることはあると思う。
でもそれも死んだらおわりってなると、少し寂しいけどね。
死んだらジ・エンドって感じだね。
あの世で人生の反省とか学んだことを生かすのだろうか?
それが来世につながるんだと思う。
最近もユーチューバーの人が死んだけど、人間っていつ死ぬかわかんないし、どんな災難に遭うかわかんないよね。
今まで若くして死んでいった人、たくさん知っているが…。
やり直せないこともあるけど、だからこそ魅力があって価値があるものなのかもしれない。
だから不平不満を言いながら生きるよりも、時間は有限だし生きている間に時間を有効に生かせればいいと思う。
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 10:52:07.23ID:+8rSWNl6
>>47
普通科の方がマシ
科の50%が就職、30%が専門、10%が短大10%が4大、センター利用の大学進学を前提にしてないカリキュラムだからセンター試験の勉強してる人は5人もいなかった
受験で使わない商業科目の勉強に時間をかけないといけないから、そんなのがない普通科に行くべきだと心底思ったよ
MARCHという単語すら2chの学歴スレで知るし商業科は社会の底辺製造してる自覚を持ってほしい
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 11:11:06.65ID:tM9uHYLD
>>51
まさにこれ
所詮簿記なんて仕事しながら資格取るの大半だしね
一応逃げ道としてセンター数学を簿記に変える手はあるけど入ってから数学ついて行けずに詰む気がする
資格系はある程度社会人でも出来るが普通科目のやり直しはホントきつい
ソースは自分
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:54:51.13ID:24JqdL26
>>46
わかる
親が適当すぎ
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 17:29:44.29ID:WtGYC7oW
元々狂ってたんじゃね
必要なのはきっかけだけだったのでは
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 23:15:09.44ID:JF3Im62R
あの親の元に生まれたこととか
この顔に生まれたこととか
もう生まれたことが間違いだわ
0058彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/09(水) 16:58:51.07ID:qQUNIU0h
自分も高校選択を間違えた事を後悔してるのと
セルフネグレクト状態だったから今苦労してる
もっと自分を大切にしてこれば良かった
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/09(水) 18:36:15.96ID:hDF3KRtD
今の子は大学行くのがデフォで羨ましい
ほんと商業高校なんか行くんじゃなかった、実業系科目も結局趣味の延長レベルのことしか教えてないしほぼ無駄

中学高校でライフプランの科目を作るべきだと思う
学歴による生涯賃金の差、社会保険の知識、各職種での平均賃金、労働基準法、生活にかかる費用など
これを教える教師がまともに知識ないだろうけど全く教えないより遥かにマシ
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:31:30.61ID:qQUNIU0h
>>59
私はその逆で普通科じゃなくて商業高校行けば良かったと後悔しているタイプなんだけど
商業高校はそんな微妙なの?
簿記とか高校のうちにやりたかったな
求人あるから就職したくなったら就職出来るし進学も専門や短大なら何とかなりそうだもの

ちなみに普通科はほぼ100%進学だから就職したくなった時は自分でハロワ行くしかないんだよね
学校に求人も来ないし先生達もセンター試験と大学の事しか考えてないから勉強漬けだよ
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/09(水) 19:41:58.87ID:qQUNIU0h
私は高校在学中に就職か進学か考えようと思ってたんだけど甘かった
普通科なら潰しがきくと思っていたけど実際は大学進学しか選択肢が無くて
やっぱり勉強に向いてないわと思っても進路を変えられない
本当に無駄な3年間を過ごしたよ
0062彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/09(水) 20:16:49.64ID:hDF3KRtD
>>60
高卒で就職しその後転職の必要もないなら商業高校はあり
ただそんな人は現在ほとんどいないのはご存じだと思う
簿記習いたかったと言ってるけど商業高校でやるのなんてせいぜい日商簿記2級程度、それすら取れない人がほとんど
なぜなら全商簿記っていう日商の下位互換を強制で取らされるので無駄が多い

働きながら半年〜一年ででも取れるのをわざわざ2年かけてやるのが商業高校
私は情報課だったのでそれに加えてプログラミング系もやったけど、言語がほぼ現在では使われてないやつをやらせる(選択不可)ので結局役に立たなかった
要するにどちらを向いても中途半端であとに残るものがないのが商業高校
バカ高校だったからでは?って思うかも知れないが決して偏差値はそこまで低い方ではない
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:03:25.08ID:ZnQU7Yli
進路も就職も希望通りで、選択ミスってのは思い浮かばない 最良のルートだったと思う
でも親は自殺するし姉妹揃って喪だしコミュ障で仕事に支障出てるし何が悪かったんや
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:24:23.82ID:qQUNIU0h
>>62
そっか
せっかく勉強するなら仕事に役立つ言語が良かったね
何で死んだ言語を習得させられるんだろう?
先生達が教えられないのかな

ちなみに私は今三十路なんだけど、約15年前の普通科の情報の授業はペイントの使い方とかそんなレベルだったよ…
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/09(水) 21:43:46.22ID:yvsCYvhZ
高校で高卒と大卒の求人の差も教えるべきだよね
総合職は大卒じゃないと無理って就活するまで知らなかったよ
高卒は現場、大卒は幅広く、って知ってればまず高卒を選ぼうと思わなくなる
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/09(水) 23:05:40.70ID:hDF3KRtD
>>64
基本情報技術者っていうプログラミング系の資格(この系統では最も簡単)を取らされるんだけど、それで一番簡単なのがその言語らしい
…って理由だったけど確かに先生がそれしか知らない可能性大
この資格にしてもあったところで大した旨味もないのでコスパ悪いことはずっと後になってから知った
これならこんな資格取るよりC言語ガッチリ覚えさせたほうが何千倍も良かった
ちなみにエクセルワードの授業もあってこれだけは後に役立っている
こうして書くと商業高校というより私の卒業校がアレなだけかもしれないわ…
これ以上は商業高校スレになりそうだから自粛するね
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/09(水) 23:54:19.70ID:b3P+iovT
高卒で商業高校卒でプログラマーになる人はそう多くはないだろうし
素養と割りきっていいんじゃないの?
高校の勉強なんて仕事にそんな役に立つことは普通はないよ
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/10(木) 01:46:07.00ID:fgWFPb48
大卒専門卒ならそれでも良いんだよ
高卒だとそうはいかない

高校までの知識+経験で勝負するしかないから高校の勉強が役に立たないのはかなりのハンデなわけ
仮に経験豊富だとして転職が厳しい
大体の会社は入社試験ってものがあるから、そこで一般科目の点数が悪いと詰む
と言うか今はマジで正社員なら大卒しか求人してないよ 中小ですらそう
仮に高卒以上と書いてあっても大卒がバンバン応募してくるから経歴ろくに見もせず弾かれる 
人事にいたからわかるよ
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/10(木) 10:50:33.40ID:e5ufhEKZ
私の地元って商業高校マンセーすごくて、
卒業生もドヤ顔だよ
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/12(土) 14:48:31.97ID:KYggtcIK
自分は高校で部活に入ってしまったこと。
体力的に許容範囲超えてて勉強もついていけなくて受験失敗。
入学式の時の文武両道が基本て話を真に受けて必ず部活入らないと行けないと思いこんでたのと、何かしら部活やらなきゃ友達も出来ないだろうなと思ってた。
でも実際は部活入ってない子もいたし、入った部活が忙しすぎて行事もほとんど参加出来ずクラスに友達出来なかったわ。
部活も私だけブスの不器用コミュ障アスペだから青春なんてものは無く失敗ばかり。
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/12(土) 16:19:02.26ID:sfuCeo7h
文武両道あるあるw
私も部活入らないでバイトすれば良かったと後悔してる
お小遣いなんて一切無かったから辛かった
正月に親戚から貰えるお年玉だけが頼りだったな
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/12(土) 22:38:38.05ID:aiCyiQpO
あの学校にいったこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況