【米側の声】ロバート・D・エルドリッヂ氏「辺野古への土砂投入は非常に残念」「海兵隊も移設を望んでいるわけではない」ジョセフ・ナイ氏「沖縄に大規模基地を置く体制見直す必要」 | ゆるねとにゅーす
https://yuruneto.com/joseph-nye/?fbclid=IwAR1bc4mAx0lN1aZoJPdGYIgqZRntxB_dfjtKcZvDehJk_CZRcpau7d0fThU

想田和弘@KazuhiroSoda
へっ? 
元米海兵隊政務外交部次長エルドリッヂさん「海兵隊も辺野古移設を望んでいるわけではありません。
移設後の基地は、普天間飛行場よりも滑走路が短く、有事に動く主力の軍用機が離着陸できない。普天間のように高台にもないから津波にも弱い」

「辺野古への土砂投入、日米関係の悲劇」元米海兵隊次長 - 沖縄:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLDD31JDLDDTIPE003.html

想田和弘@KazuhiroSoda
しかしまあ、これだけゴリ押しして埋め立て強行している辺野古基地が、
自然破壊と巨額の工事費をかけて完成したとしても、滑走路が短いから有事の際に使い物にならんとか、シャレにならん噴飯ものだよな。
もんじゅかよ。豊洲市場かよ。

盛田隆二@product1954
元米海兵隊次長、辺野古移設を望まない
「辺野古への土砂投入は、非常に残念。いったん砂を入れてしまえば、なかなか取り出せない。日米関係における『悲劇』だと思う。住民の支持がなければ、同盟が弱体化しかねません。海兵隊も辺野古移設を望んでいるわけではありません」


平林啓一(ケビン)@kevin_db1
なんじゃこりゃ?ってなるよね。辺野古基地建設強行はいったい誰のため?答えはもちろん。。
『海兵隊も辺野古移設を望んでいるわけではありません。』

Ken Endo 遠藤 乾@ken_fiore_endo
正直なところ、驚き。あれだけ海兵隊と日米同盟寄りに発言してきたエルドリッヂ氏が辺野古の土砂投入に反対している。
この件、無理があると日米安保堅持派のど真ん中の日本人がもっと発言すべきだ。

渡瀬夏彦@natsuhikowatase
ジョセフ・ナイ氏はお人好しではなく、米国の利益を考え続けている人物。
その彼が、辺野古強行には民意の支持がないことを危惧している。突破口にしたい。→ナイ教授「辺野古移転を強行すべきではない」
(東洋経済オンライン- Yahoo!ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150505-00068769-toyo-bus_all