稲田朋美「民主主義は聖徳太子以来の我が国の伝統、連合国に教えられたものではない」 衆議院にて堂々の「民主主義日本起源説」発言か
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540874651/

■稲田朋美議員「民主主義の基本は我が国古来の伝統であり、敗戦後に連合国から教えられたものではありません」
 ※和をもって貴しとなす=民主主義、という文脈らしい

10月29日衆議院代表質問より
https://youtu.be/ICZN_CDpB4A

安倍の贔屓で復権した稲田朋美が“代表質問”に立ちトンデモ連発! 「民主主義は聖徳太子以来の我が国の伝統」
https://Lite-ra.com/i/2018/10/post-4340.html


■改★憲主張は「三権分立に反せず」 首相、野党の批判に反論
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018103001001852.html


13 名前
聖徳太子のどの部分に民主主義の要素があるんだ?
36 名前
13
近世以来の西欧の「民主主義」は実は民主主義ではなく、 「和を以て貴しとなす」こそが本当の民主主義  という論理と文脈のアベコベなすり替え、改竄 もはや歴史修正主義にすらなってない
15 名前
櫻井よしこからの受け売り  (※櫻井よしこ=統一教会系の新聞社に勤務していた・統一教会の協賛で講演)
十七条の憲法と五箇条の御誓文の精神がピタリと重なることは、十七条の憲法に込められた価値観が約1260年間、日本国統治の基本となっていたことを示している。
https://yoshiko-sakurai.jp/2013/10/10/4936

11 名前
「十七条憲法だって立派な憲法」と言う人がいるが…
◆山崎 雅弘 mas__yamazaki:
 『聖徳太子の「十七条憲法」は第三条に「承詔必謹。君則天之。臣則地之(命令は絶対である。君主が天で臣下が地だ)」とあり、近現代の民主主義や立憲主義の議論とは全然繋がらない』。
 ただし首相周辺がこれを憲法のあるべき姿と見ているなら、自民党改★憲案の「立憲主義からの逸脱」にもなるほどと思える。
また日本の歴史捏造が明らかに。聖徳太子は実在せず、実在とされる厩戸王の十七条憲法も後世の創作
◆存在感薄まる聖徳太子 十七条の憲法の功績も否定され始める[週刊ポスト 2013年5月24日号] http://www.news-postseven.com/archives/20130514_187640.html
 年々、教科書における存在感が薄くなっているのが「聖徳太子」だ。推古天皇の摂政として国政を担当、冠位十二階や十七条憲法を制定したと私たちが習った聖徳太子像は、
今では厩戸王(うまやとおう)という呼び名が強調され、「国政の担当者」から「協力者」へと格下げされている。

3 名前
歴史修正主義というよりも、民主主義の定義を書き換えようとするトンデモロジック
4 名前
談合の起源じゃね?
6 名前
このババアやべえな
8 名前
戦術とか戦略ではなく カルト宗教まんまの脳内のヤツが国会議員になり防衛大臣までやってたとか 日本凄すぎるわ