X



【せめて】スキンケアをがんばる喪女 6【肌だけは】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 17:37:16.03ID:2p3mcxc3
色白は七難隠す 美肌はブスを隠すと信じて
顔とボディーのスキンケアにこだわる喪女で情報交換しましょう

関連スレ
肌が汚い喪女44
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1488639189/
【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 21【美髪】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1492246064/

前スレ
【せめて】スキンケアをがんばる喪女【肌だけは】 Part.2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1483197763/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 3【肌だけは】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1492265232/
【せめて】スキンケアをがんばる喪女 4【肌だけは】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1504867733/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1525629974/
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/02(金) 23:20:08.59ID:OSWcqbYa
肌の内側は生きた細胞があるのにどうやって内側から乾くんだよw
乾かすんじゃなくて浸透するまで待ってるんでしょ
0103彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/02(金) 23:57:13.55ID:/V327R+r
横だけど、浸透するのもほんの肌の表面だけで、塗ってからしばらく放置していたら
ほとんどは乾くと思うよ
0104彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 02:13:36.91ID:eSJz5k8F
顔を洗った直後でも、肌を引っ掻いてみると垢みたいなのが取れる
(蝋燭の表面を引っ掻いて蝋が爪にたまるような感じ)
普通に洗顔しても全く取れる気配がないけど
洗顔スポンジとかでゴシゴシするのはちょっと怖い
これどうしたら良いのかな
垢なのかなんなのかもよく分からなくてどう対処法を調べればいいのか…
0106彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 03:13:35.74ID:Jqg2RfFn
洗えてないゴミや皮脂かな?
爪で拾えてシャワーや洗顔では白い汚れが伸びるだけのやつ?
だとしたらホットタオルからのクレンジングでなくなるよー
面倒ならクレンジングだけでも
0107彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:05:06.33ID:KicY8W8a
>>104
オールインワンゲル使ってるとき同じようなことあったよ
のんなんだろうねあれ
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:22:17.54ID:icl6ewKH
古い角質?老廃物?じゃないかな
季節の変わり目だし
0109彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 10:53:16.53ID:jDqBasLz
ここ見てセルフピーリング剤やめてたけど
肌質がゴワゴワでついに再びやってしまった
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 11:00:57.15ID:fmNHydvx
>>104
乾燥でめくれた皮がふやけて取れてるか、上でも言われてるような洗い残しの皮脂や汚れかな
メイクがきちんと落ちてない時も似たような感じになる
たまに拭き取りすると目立たなくなるけど必要な角質まで擦り落としてないのか少し不安になる
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:34:37.60ID:eSJz5k8F
乾燥はしてなくてむしろべたついてしまってるから
やっぱり洗い残しみたいなやつなのかな
こするのに恐怖心ありすぎてきちんと洗えてなかったのかもしれない
酵素パウダーやクレンジング前のホットタオル続けてみる
ピーリングや拭き取りはやらない方が良いのかな…
0112彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 20:41:26.56ID:ReeDeJAp
>>110さんがちょっと言ってるけど私も
クレンジングが不十分なんじゃないかと思う

数日クレンジングオイルできっちり落として
洗顔も少し強めのでしっかりやってどうなるか見てみたら?
0113彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 02:24:50.46ID:8U5NhNKh
サリチル酸入りの洗顔料を週1程度で。角質はたまにサリチル酸で少々落とさないとニキビの原因に。
0114彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 03:00:38.81ID:99oUyy9j
サリチル酸で思い出した
昔何を思ったか筋肉痛とか和らげる塗り薬(アンメルツ的なやつ)を顔に塗りたくったことあるわ
顔が湿布臭くなっただけで特に何も無かった
0115彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 07:31:28.75ID:b77Cib7i
昨日まで無かった黒子が出来た
泣きぼくろの位置で目立つから昨日までは気付かなかっただけって事はない
こんなある日突然出来るものなの?
近隣に黒子あるから嫌すぎる
0116彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 09:12:58.36ID:PrILpPCw
黒子多いひとは増える
私も知らないうちに黒子ができてるし大きく育つ
0117彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 10:29:05.22ID:+G0nIv2Y
たまに増えるよね
顔じゃないけど左右ほぼ対象になる位置に黒子ができてた
0118彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 11:15:36.16ID:GuaoV5lM
黒子ならいいけど、急に大きくなったりいびつな形の黒子は
悪性の可能性もあると聞いてびびってる小心者だ
0119彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 11:38:50.18ID:Zi5GFSzP
ニキビがいつのまにか黒子っぽくなる
0120彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 17:16:34.45ID:E+k8JUPz
唇にいつの間にか黒子ができてた時はショックだったなぁ
0121彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:13:53.64ID:LZXs64Rs
>>118
あのでかいほくろとかイボがある奴おかしくね
病院でとれよって思うわ
0123彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:59:24.43ID:78z4Uls3
ビオレのおうちでエステ
毛穴に効くとか謳ってるけど効果ないなー
1ヶ月使ってみたけども
0124彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 01:59:31.82ID:pJqC5TOb
ビオレのおうちでエステ私も使ってる
とはいえ週一くらいの使用だけど洗い上がりは肌がつるんとなって好きだな
0125彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 02:08:38.66ID:Rfdoqju9
3ヶ月位前から美白クリームを含めてスキンケアを変えてるんだけど
最近シミの印象が変わってきた気がする
しかし前の写真があるわけでなし
シミが薄くなってきたのか逆に濃くなってきたのか
イマイチ分からない…
しかしシミはレーザーで取っちゃったほうが早いんだろうな
0126彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:31:57.10ID:BSWncyD0
>>123
私も使ってるけどあんまり毛穴には効果無さそうだよね
でも洗い上がりもっちりするし匂いが好きだからリピしてるわ
0127彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:34:36.71ID:bytKvYic
くちびるのホクロは食べるのに一生困らないって母親が昔から言ってた
母からしてホクロ多いから自分も諦めるしかない…
0128彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 12:23:43.53ID:5F6Gg5CE
>>127
唇の際のとこにホクロあって、食べカス付けてるとしょっちゅう言われるわ
でも確かに食べるのに困ったことは今のところない
銀行残高1000円切ってやべー時も懸賞でクオカード当たって何とか生きられた
0129彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:26:33.75ID:Ets5JUo1
おすすめのハンドクリーム リップクリーム フェイスクリームなど教えて下さい。 
0130彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 13:32:15.23ID:BmCTBROE
お盆、ゴールデンウィーク、年末年始の連休は化粧一切せず、洗顔料も一切使わない。
理想言えば365日一切化粧しない、一切洗顔料は使わない。
実行すると肌に良さそう
0131彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:37:59.86ID:dsZ/kipU
右目の目尻にホクロがあるけど異性からの人気が絶えないなんてことはなく…
顔だけじゃないけど皮膚の色ムラがなくなるといいな、メラニン増えろ
0132彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 19:26:40.43ID:QF7c6C79
立体的なほくろは、たまに間違って剃っちゃって勝手に消えた
グリフリはじめて乾燥するかと思いきやドルックスで足りてる
0133彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:18:09.25ID:ylDrLCpm
花粉で肌痒いしガサガサになるしですごい荒れ方してたんだけど美容皮膚科でイオン導入したら一気に改善してびっくり
自力じゃやっぱ限界あるしたまにはこういうドーピング的なのも必要だわ
0134彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 00:58:16.04ID:m2EwIwAs
>>11
水道水はわかすと毒水になると有名だけどその湯気でもいいのかな
0137彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:15:46.15ID:4PstD2Tk
水道水に含まれるものが有毒ってのは聞いたことあるけど
それ言うとあらゆる食べ物にも言われてることだから気にしたら負けだと思ってる
0138彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 02:36:34.28ID:dOI0VoJz
シャワー浴びる時どうしてるの
塩素除去する高いシャワーヘッドは売ってるけど浄水器ほどの役割ないよね
0139彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:50:10.41ID:DH3RXfd0
沸かしたら発ガン性物質が増えるとか消毒成分が無くなるから煮出した麦茶とか1日で飲んだほうがいい的な話は聞いたけど、
お米炊くとか味噌汁とかも当てはまって生きるの辛くなるし、そこまで気にしたくないから1日で飲みきるとかそのくらいしか気にしないことにしてる
0140彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:33:29.37ID:QMTs8zuR
沸かすと毒水なんて都市伝説信じてるの
手入れ不十分でカビだらけのスチーマー使うよりよっぽど良いと思うけど
0141彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:41:16.07ID:9QeJraEy
水道水まではさすがに神経質すぎないか
シートパック中にツボの本読みながら顔のツボを綿棒で押すの良い
顔の血行よくなるし一石二鳥
0142彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 08:59:54.49ID:8mkClghI
なあにちょっとくらい不潔なほうが(ry
そこまで気にしてたら生きてられないわって言いたかったけどうち井戸水だから塩素入ってなかった
0143彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:06:00.71ID:gTCbnvAS
たまにすごく神経質な人いるけど心配しなくても人自体が雑菌まみれだしどんな食べ物でも何かしら良くない成分はあるしそんなに気にするなら一生無菌室でミネラルウォーター飲んで点滴で生活したらいいと思う
0146彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 09:35:05.65ID:0k2cSguq
まとめで見たけどビオレのおうちでエステを厚めに顔に塗ってクルクルマッサージして
そのままで湯船に入ってしばし放置してから洗い流すというものだった
そのまとめは男性のスキンケアをまとめたものだったけど、湯船で温まってるうちに
おうちでエステが白くなってきて、洗い流すと毛穴も目立たずツルツルとあった
やってみたけど私は放置せずに流した時と変わりなかった
年のせいかな
0147彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 13:54:48.92ID:KtTi/HbZ
>>139
普通ミネラルウォーター使うよね
今時水道水飲んでる人いるの?
0149彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:18:06.55ID:WLYQ367t
>>147
勿論消毒してあるけど富士山の雪解け水が水道水から出てくる田舎に住んでるけど普通に飲むよ。
ウォーターサーバーあるけど煮出すときは水道水だし、薬飲むとかになったら水道水からかな、あまり気にしない。


スレチだからこれで止めとくね
0150彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:22:34.77ID:/0gk3JBI
毒素ガーとか気にしてる人って水素水とかに騙されそうなイメージだわ
0151彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 14:37:11.51ID:uIh1h+RE
浄水器使っててもだめなのかな
てか他の人も言ってるけど風呂やシャワーどうしてんの
沸騰してなきゃいいのか
0152彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:01:07.72ID:m2EwIwAs
スレチじゃないでしょ
水なんて肌に一番大事なものだし
0153彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:55:13.79ID:uOYMFe1i
精製水のお風呂入ればいいのかな?

気になる人は気にすればいいんじゃない?
水道水気にしてジャンクフードや添加物入ってる食べ物食べてたら笑っちゃうけど

私の肌は水道水ダメなほど柔じゃないから気にしないけど、
スチーマーちゃんと手入れ出来なそうだからやるならホットタオルかな(水道水で)
0154彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 20:42:08.18ID:/GHddYfi
水道水沸かすと毒水とかオカルトすぎてふいたw
炊いたご飯とか茹でた麺類とかもダメなの?
生命維持できてるかどうか心配するレベル
0156彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 03:31:15.60ID:PVrLXkr7
結局お風呂どうしてるかはスルーなのねw
0157彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 05:56:06.88ID:cBc9FeWx
宮沢りえがほくろ取ったって朝のニュースになってて
芸能人や美人はほんと大変だな…
0158彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:01:14.71ID:vcU4pMYw
>>157
それ昨日の夕方のニュースで見たけど
一般人のコメントで見た時に誰だか分からなかった!という意見があって
ホクロ取っただけなのに笑ってしまった
スタジオにいた解説のおじさんは12月からの4K対策ですかねと言ってたw
ホクロはともかく映像の解像度上がると毛穴シワ対策大変そう
0159彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:05:46.23ID:vsnVK9wq
化粧水、乳液などつける間隔ってあけないとだめだよね?
他のことやってる間につけるの忘れてしまう
朝も夜もバタバタしてるから洗面所に居続けられない
そう思ってキッチンカウンターにクリーム置いてるけど塗り忘れること多々
それと、化粧水をとにかくたくさんつけるといいって聞くけどあれは何回もつけるって意味だよね?
化粧水から化粧水をつける時は間隔あけなくていい?
乾燥するからスキンケアを改めたいと思ってるけど基本もわからない
0160彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:18:37.29ID:k5Frj6fQ
>>159
空けるというかハンドプレスで馴染ませてから次の工程へいってる
0161彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:36:18.30ID:FKMASiiy
ベースメイクは間隔開けたほうが崩れにくいって聞くけど
スキンケアではその話あんまり聞いたことないし
間隔開けなくていい気がするけど…
化粧水の後すぐ乳液でフタせず間隔開けたら却って乾燥しそうじゃない?
0162彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:39:10.59ID:YWPTVPws
>>159
わたしは化粧水コットンで肌にあてながら歯磨きしたり乳液つけたあとに着替えたりすることで少し時間を置けるようにしてる
特に乳液はそのあとすぐに下地をつけるのと少し時間をおくのでは肌のしっとり感が全然違う気がする
0163彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:39:20.74ID:zG+Acz12
化粧水の後少し時間置かないと、皮膚の上で化粧水と乳液が混ざらない?
せめて混ざらなくなる程度には放置したほうがいい
0164彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:44:00.74ID:TluPenk7
直後だと浮いた感じになるね
だからハンドプレスしてる
0165彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 06:56:37.15ID:9uutdL1g
化粧水の後にバタバタしてたら手に汚れ付いちゃいそうな気がして肌にもちもちと馴染むまでじっとハンドプレスしてる
そこからの工程(美容液・クリーム)も同じ
化粧するなら同じくそのまま下地、ファンデと行ってそこからは適当
0166彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 11:13:17.42ID:/Wur//lz
>>159
よく「高い化粧水をチビチビ使うなら安いものをバシャバシャ〜」みたいなの見るけど極端すぎ
自分に合ったものや負担のないものを適量がベストかと
水分が足りなくてってタイプならたくさんつけるのがいいけどそうでないなら無意味とは言わないけど特別いいって訳でもない

間隔は他の人も言ってるけどベースメイクならともかくスキンケアなら特別開けなくてもハンドプレスすればいいんじゃない?
とはいえ肌は人それぞれだから置いた方が調子いい人もいるんだろうし何でもかんでも聞かずに自分で試してみなよ
あとどうしてもバタバタして時間ないならオールインワンも手かも
0167彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 13:27:43.41ID:cBc9FeWx
この流れなら聞ける
ハンドプレスの力加減てどのくらいがいいのか分からないので教えてほしい
掌で覆うだけ?
ぎゅっと押さえる?
ちょっとだけ押し込む感じ??
0169彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 15:41:18.96ID:sY7Z7aWs
スキンケアするときは手はヤスリだと思ってやってる
0170彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 19:33:11.97ID:vsnVK9wq
>>166
オールインワン使ってたけど乾燥が気になって他のものに変えたよ
でもまだ乾燥を感じる…ハンドプレスするようにします
0171彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/08(木) 05:49:56.75ID:s1T5DaHL
亀レスだけど、私も
>>104>>107さんみたいになる時があるんだけど、
それが生活の木のローズヒップオイル買ってからで、無印乳液→少し置いてオイルと使った時だけポロポロと何かがすごいとれる
だから最近化粧水→ローズヒップオイルだけにしてる時があるけど保湿足りなそうで心配
オイルと、乳液やクリームを一緒に使ってる人いたら順番教えてほしい
0173彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/08(木) 09:19:53.43ID:TT86Gl/o
オイルは化粧水と混ぜて馴染ませてから乳液してみたら
0174彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/08(木) 12:33:43.58ID:MCO606zn
急激に顎が荒れて白ニキビみたいなのいっぱいできてる
何故だ…
0178彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/08(木) 15:35:27.01ID:RUTdms3i
私も生理前に顎荒れる
大きいニキビになると生理終わっても肌荒れ治ってない時ある不条理...
0179彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/08(木) 17:57:27.61ID:1HVW9oN0
オイリー肌だからノンオイリーを使いたいけど案外少ないね
0181彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:35:49.20ID:lA7j4o75
>>180
蓋になるのもあるから商品ごとに使い方よく調べたほうがいいと思うよ
0182彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:36:10.01ID:h7Ha1Qlw
このスレの人はフェイスシェーバーって使ってる?
吹き出物やクレーターでぼこぼこの肌でも使って大丈夫かな…
0184彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/09(金) 02:57:42.01ID:h7Ha1Qlw
シェーバー使ったことなくて、使用感?がどんなものなのか全然分からなくて
電動で吹き出物ぞりぞりされるの想像してびびってる
0187彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/10(土) 02:00:39.84ID:Vho9t0bj
毛穴悩みにLUSHてどうなのかな
なに使っても効かないから無駄かな
0188彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:17:34.88ID:QfxghnYV
毛穴は結局ビオレのパックに戻った
世間ではめちゃくちゃ叩かれてるけどちゃんと引き締めれば大丈夫な気がする
0189彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/10(土) 07:20:01.16ID:0caPrQ69
肌が強い人は合ってるのかもね
ダメージ凄いもの
0190彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/10(土) 08:39:52.30ID:MFr1bgj1
初めてsuisaiの酵素洗顔使ってみたけど
唇がぴりぴりするw
一応唇につかないように気を付けてたんだけどな
そのわりにそれ以外のところは特にざらつきが改善した気がしない…
0193彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:10:02.35ID:MFr1bgj1
お風呂で顔を洗ってから保湿するまでにどうしても時間があいてしまう
歯磨き→髪→身体→洗顔で一番最後にはしてるんだけど
そこから化粧水まで1分以上は空いちゃうよ
皆お風呂の中ですぐ何かつけたりしてるの?

ついでにメイクも
帰宅してからすぐクレンジング→(ごはん食べたりなんだり)→お風呂で洗顔がいいのか
(ごはんとか)→入浴してまずクレンジング→髪洗ったり身体洗ったり→洗顔がいいのか
(ごはんとか)→入浴してメイクしたまま髪や身体洗う→最後にクレンジングがいいのか
皆いったいどうやってるの…
0194彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:34:54.28ID:Hj4WW7+Q
>>193
お風呂はクレンジング→髪→洗顔→体の順
洗顔終わった時点でうっすらアルガンオイル塗って一時的に保湿してる
お風呂あがったらアルガンオイルをお湯で軽く落としてブースター

肌の負担を考えるなら帰った直後にクレンジングして簡単に保湿するのがいいよ
私は面倒だからお風呂で一気に済ませる
ただし顔や手が濡れてるとうまくメイクが落ちないから一番最初にクレンジングを持ってきてる
0196彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/10(土) 22:08:35.59ID:viQZRh5k
クレンジングの後ってそんなにすぐ保湿しなきゃいけないんだ?!
帰宅→風呂入ってクレンジング(洗顔不要)→洗髪→身体→湯船浸かってあがるから15分は空いてるかも
0198彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/10(土) 22:28:00.65ID:Jl3eqMWI
>>196
風呂場は湿度高いからそこまで気にしなくていいよ
風呂から出た後、服を着る前に化粧水が理想って話
0200彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 01:37:12.19ID:uj4C1u0w
>>196
洗顔不要たと洗髪の際に顔に泡ついちゃわない?
私は洗顔は洗髪の後だなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況