X



【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 24【美髪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 11:47:41.07ID:Gtw91tV7
美容院でオススメされたイン/アウトバス使えるトリートメントを思い切って買ってみたけど凄いね
いつも市販の1000円程度の使ってたけどほとんど効果なくてゴワゴワボソボソだったのに、一週間でしっとりツルツルになって驚いた
お店で買うよりネットで買った方が3〜4割くらい安いから、次行って購入勧められたらなんて言って断ろうか考え中…
0227彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 14:20:59.66ID:1nsFM4tI
>>225
私は、あれも良かったけどいろんなのを試してみたくて、今は違うの使ってますって言ったらそっかーって引いてくれたよ
0228220
垢版 |
2018/10/14(日) 16:21:17.24ID:05+6eczZ
>>221
カラー落ちのしやすさはトリートメントしたときとしないときでそんなに差があるとは感じないな〜
当日シャンプーは私が通ってるところだと「しっかり浸透させてるのでシャンプーしても大丈夫ですよ!」って言われるからそこはカラー剤か定着剤?次第なんだと思う
0229彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 17:24:09.32ID:R+uelrTV
シャンプーの回数多い人と少ない人とではカラーの持ち違うと思う
傷み具合と髪質によるとは思うけど次の日でもいいなら洗わないほうがいいんじゃないかな
0230彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 18:13:59.86ID:05+6eczZ
髪を濡らす回数が多ければ多いほどカラーもち悪いのは当たり前だよ
ただカラーと同時にトリートメントするしないでもちの差は感じないってこと
0232彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:02:40.10ID:gWWy1mcx
染めてる人はわざわざリタッチしに美容院行ってる?
長いことセルフでやってたけど根元だけとはいえ市販はやっぱりやめた方がいいかな
0233彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 21:29:48.05ID:h5qnxCBh
セルフでやると痛むしやっぱりまばらになるから安い美容室行ってる
2〜3か月に一回全体染めてもらってる
暗い色なのと地毛が明るめだから根元目立たないのでリタッチはしてない
0234彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:09:00.58ID:0fy2v7EO
色持ちには紫シャンプーが良いってよく聞くけどそんなに変わるものなのかな
0235彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/14(日) 22:42:01.76ID:QQ7Sm8dF
カラーリングしてからナプラのカラーシャンプーを一本使ってみたけど市販のシャンプーで洗うより色落ちは遅くなるよ!

普段から良いシャンプーを使ってて傷みが少ない人はどのくらい色持ちするのか教えてほしい
カラーシャンプーを買い続けるか迷ってる
0236彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:46:42.84ID:I3Bfw8zX
ラウレス系はガンガン色落ちするよね
アミノ酸系シャンプーはまぁもつ
0237彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 08:49:27.11ID:Ft8D1dwv
とりあえずシアバターとナイトキャップポチってみた
表面が少し陰毛化してるから阻止したい
0238彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:48:35.29ID:P1EIghNL
>>232
基本リタッチしかしないなー
昔は市販のをセルフで染めたりしてたけど
どうして友人の髪は染め続けてるのに綺麗なんだろ?
って疑問から
市販セルフやめて美容院でやるようになって傷みが全然違うよ
通販で買った美容院用の薬剤で自分でリタッチもしたりする
2ヶ月感覚でセルフと美容院でリタッチ交互にしてる感じ
後頭部とか微妙なとこは自分でやるのが難しいので
0239彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 13:00:56.63ID:okH5PXEF
フィヨーレっていうシャンプー使ってるんだけどもっといいのないかなぁ
美容院でおすすめのシャンプー聞いてみるのが一番いいのかな
0240彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:55:04.67ID:jn3bYu01
美容院で聞くと扱ってるラインしか紹介してこないから地道に口コミ漁るしかないよ
0242彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 17:22:51.65ID:JeCdPvEi
普段頭皮マッサージしてる人に聞きたいんだけど、マッサージ中に頭皮動く感じある?
いまスカルプケア頑張ってて、頭皮を動かすように意識してるんだけどビクともしない
自分の頭皮が硬いのかこれが正常なのかわからない
0243彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 17:41:32.49ID:D6tCGU8W
>>242
両手を頭に添えて指の腹を前後させたら頭皮もクイクイッと軽く動く感じがあるよ
0245彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 20:00:21.81ID:D2DsLL19
>>242
動くよ
美容院でヘッドスパとかすると「血流を良くして凝り固まった頭皮をほぐして〜」って感じの説明受けるから、動かないっていうのは頭皮の状態が悪いんだと思う
0246彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 22:27:23.59ID:JeCdPvEi
>>243-245
先程お風呂でアドバイス通りにしたら少し動きました!
ただ>>245さんのおっしゃる通り少ししか動かなかったので、頭皮が硬い事は事実のようです。
やり方も教えて頂いたので続けてケアします。
御三方ありがとうございました。
0247彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/19(金) 00:15:39.73ID:16PDVuVl
そう、あの超超大スターが表紙を飾り、旬な韓流アイドルも紹介されている雑誌
「NINE CONTINUE」への掲載権を懸けたモデルコンテストを開催いたします!
https://whowatch.tv/info/47990
第一線のファッション雑誌を手がけたプロ集団がみなさんを撮影します。
選ばれた配信者様は2019年1月31日(水)発売予定の「NINE CONTINUE」で注目配信者として登場します!

また、雑誌のWebサイト「NINE ONLINE」にも紹介されます!

みなさんが載った雑誌が、書店、コンビニ、TSUTAYA等で発売されます!
概要:

NINE CONTINUEの雑誌とWebサイトへの掲載権を懸けたランキングイベントになります。

予選を勝ち抜いた男女各100名ずつで決勝を行い、男女上位5名が雑誌・Webサイトへの掲載権、6位〜15位がWebサイトへの掲載権を獲得できます。

開催期間:
2018年10月19日(金) 〜 10月28日(日)
0248彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/19(金) 08:53:27.12ID:Oli2oTBd
>>242
最初はカッチカチだったけど揉んでるうちに指でつまめるぐらい柔らかくなったよ
0249242
垢版 |
2018/10/19(金) 20:24:07.10ID:er5ZYhwT
>>248
それは凄い効果
ありがとう!私もやわやわになるよう毎日続けます
0250彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:25:28.38ID:o+LYQqnu
シャンプー前に頭皮にオイルつけて揉んでから洗うといいって見たけど、よくすすいでも乾かしたあとオイル感が絶対残る
明後日美容院行くのにしちゃったからなんか言われそうだなぁ〜 洗髪とブローの具合で、普段オイルつけすぎですねとかシャンプー変えました?とか細かく言われるから
0251彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/24(水) 23:53:51.99ID:GIXdUb60
>>250
自分もそれやってたけどアレッポ石鹸で髪洗ったほうがずっと良かった
石鹸に直接オイルが入ってるほうがいいのね
でも確かにオイル臭い
リンスで対策とらないと
0252彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 10:11:22.03ID:UbLuEixV
一人暮らしはじめてから明らかに髪がパサついてツヤがなくなってる気がする
実家で母の栄養満点ご飯むさぼってたときは肌も髪もツヤツヤだったなぁ
食生活が大きい気がするけど加齢もあんのかな
0253彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 11:32:11.62ID:LKg4Wzi7
頭皮のオイルマッサージはシャンプー二回する方がいいと思うけどそれでも残る?
0254彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 13:04:08.93ID:MexaBrGX
>>252
カップラーメンとかダイエット食品系はパサパサになる
あとストレス
0255彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 13:26:02.19ID:WsQTL25a
>>251
アレッポ石鹸初めて聞いた 調べてみる

>>253
シャンプーしすぎも良くないと思って1回だけにしてた
今度からオイルマッサージするときは2回にしてみます
0256彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 13:47:25.49ID:z7s0o2kJ
オイルマッサージしてもシャンプー1回で大丈夫
シャンプー前にお湯で念入りに頭皮ゆすいでる
0257彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 13:49:13.39ID:2n+ODluC
ラサーナのプレミオール、ツヤツヤサラサラになってすごくいいけどめちゃくちゃくっさい
洗ってる最中はトイレの芳香剤、乾かすと田舎の成金ババアみたいな匂い
せめて匂いが軽ければヘアコロンとかで誤魔化せるのにものすごく主張してくる
0258彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:26:43.61ID:ZI6hipzb
>>256
元のレスちゃんと読んだ?
ちゃんとすすいでもって書いてるじゃん
油分が水で落ちると思わない方がいい
0259彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:03:43.35ID:mfRlVILw
普段のシャンプーも、先に3分くらいすすぐといいんだよね
測ってみたら意外に長かった
0260彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 15:39:08.68ID:0/zWcuTo
もうやってたらごめん
オイルマッサージしたあとは頭をタオルでくるんで10分くらい置くと良いよ
そうするとシャンプー時にオイルが取れやすくなる
おそらく頭皮に汗をかくからオイル(と皮脂)がうまく排出されるんだと思う
自分もマッサージ後はすぐに洗ってたんだけど、どうも油っぽくなってしまった
0261彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 21:34:22.53ID:3wcC9eHc
頭皮が硬いって言われてヘッドマッサージャー買ったんだけど力が弱くて物足りない
にぎりこぶしでグリグリやるぐらいが気持ちいいんだけど続けてたら効果あるんだろうか
0262彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:36:18.48ID:YhBErMfy
みんなはお風呂上がってからだいたい何分以内に髪を乾かし始める?
私は顔の保湿が第一で髪は後回しなんだけど時間を置きすぎると翌日のコンディションがかなり悪い
早めに乾かすのが理想でも肌もほっとけないし腕が4本欲しいよ
0263彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:37:57.38ID:YhBErMfy
髪を乾かし始める=ドライヤーをかけ始めるってことです
0264彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:38:19.11ID:0IgnLO79
すぐ乾かし始めても逆に乾かないからタオルで包んで20分くらい脱水する
0265彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:00:56.59ID:w47oklF2
前はタオルターバンでスキンケア色々終わるまで置いてたけど、最近お肌のお手入れ簡略化して早めに乾かしてる
コットンパックしながらタオルドライしてそのあとお肌ささっとお手入れしてドライヤーだから上がってから10分くらいかな
0266彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:24:52.69ID:mfRlVILw
>>262
髪→顔と首→身体の順で洗うので
顔と首洗い終わったら、すぐタオルで巻いて、それから身体洗う
お風呂上がり化粧水たっぷりつけたら髪のタオルを乾いたものに変えて、服を着て
さっぱり系の乳液つけた後にドライヤー
髪が乾いたらクリーム
って感じで同時進行
一日にバスタオルとタオル2枚も使うんだけど、全部薄めのにしてるから洗濯ものの量は気にならないよ
0267彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:37:06.49ID:CB3Zi5W8
>>262
上がったら速攻で髪を乾かしてる
スキンケアはその後
乾燥気味の肌だけど洗顔が保湿力あるタイプだからかそれでつっぱるとかはないよ
0268彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/26(金) 02:55:05.16ID:CRVrvfKc
洗髪後にタオルで包む→身体を洗う→洗顔の順番
お風呂出たらパック貼って100均のシリコンマスクを着けてドライヤー
髪が乾いたら跡が着かないピンで髪を留めてスキンケアの仕上げ
ドライヤーしながらパックするの楽だよ
0269彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/26(金) 05:55:19.90ID:1ES9TkH2
>>266さんと似てるかな、途中で髪の毛を巻いてるタオルを変える
だから薄めのタオル3枚使う。体1枚、髪の毛2枚

メイク落とす→髪を洗う→トリートメント→体洗う→トリートメント流す→顔洗うみたいな
0270彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/26(金) 07:37:05.93ID:CRLNUYZc
洗髪後にタオルしてるとだいぶ水気取れそうだね
入浴中のタオルはシャンプーしたあと一回水気拭き取りで使ったり、オイルケアとかトリートメント時間置くのにタオル巻いたりしてみてるけど、風呂場のドア開けてタオル取るのが面倒だわ
0271彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/26(金) 09:02:05.95ID:1A1vE/NG
>>262
髪→顔→体の順で洗って、簡単に体の保湿→スキンケア途中まで→ドライヤー→スキンケア続き
だからドライヤーまでは20〜30分くらいは置いてることになるかな
その間はタオル巻いてる
0273彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/26(金) 16:49:23.98ID:0R3OuElG
オイルインのシャンプー使ってる人いる?
1回himawariを使った時、ヘアオイルなしでも髪がサラサラになって良いと思ったけど、地肌を毎日オイルで洗うのと同じと考えたら詰まりそうな気もした
0274彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/26(金) 18:58:34.22ID:L0PmleqM
himawari髪はサラサラだけど風呂場がベトつくんだよな…
0275彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/26(金) 20:03:06.04ID:P8t5r7sJ
>>262
お風呂上がる時にタオルで髪の毛包んで20-30分程放置してから乾かしてる
すぐに乾かすとしっかりタオルドライできてなくてトリートメントの効果がいまいちだったからあえて時間置いてる
0276彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/27(土) 00:49:09.24ID:sy0bYp9O
髪だけは健康なのが心の支えだったのに白髪が出てきた…もうダメだ…
0277彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/27(土) 10:23:46.22ID:RRozAn2n
白髪なんて子供でも一本や二本生えるよ
大丈夫大丈夫
0278彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/27(土) 12:07:13.28ID:Pj7v+uAZ
むしろ健康だから生えるんだと思ってた
グレーヘア流行ってるみたいな記事みたよ
0280276
垢版 |
2018/10/28(日) 13:17:42.75ID:Kj/PHq7G
みなさんどうもありがとう
白髪気にせずヘアケアして生きるよ
0281彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/28(日) 17:31:21.34ID:8nGUDbuX
ほとちゃんがこの間福岡のテレビに出てたんだけど白髪多いって見せてたよ
昔から白髪あるけど髪がサラサラで綺麗だったら目立たないから気にせずヘアケア命で頑張ってるって言ってた
0284彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:10:08.54ID:Ak8tFZo8
どんなケアしてるんだろう
最近髪のツヤがなくなってきた気がするから参考にしたい…
0285彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/28(日) 18:46:55.12ID:tISwupQS
>>266>>269
ほぼ同じ流れだ
このスレの人ってお風呂出たあとのケア含めると相当時間かけてそう
自分は休みだと半身浴とマッサージもするしで全部終わるまでに3〜4時間くらい経ってる
美人でもないのにそんな時間かけてるとか外で言ったら引かれそうだよ
0286彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/29(月) 03:21:22.13ID:09fd/O1S
蛍ちゃんは以前
「この髪にいくらかけてると思ってんねん」とか
言ってるの聞いたことあるから
かなりしっかりケアしてるんだと思う
0287彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/29(月) 08:40:23.85ID:ZLMSgCBO
めちゃくちゃ高いシャンプー使ってるって何かの番組で言ってたけど、お金かかるのってきっと美容院のトリートメントだよね
日常のヘアケアって高級品使うと確かにかかるんだけど、美容院代ほどではないだろうし
あと男性だから女性のお金かかってるとは少し異なりそう
0288彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/29(月) 08:50:19.46ID:AUSVoc8t
男だけど芸能人のお金かけるって本当にお金だけはかけてるんじゃないのかな
立地とか個室とか店長だと機械とかで
0290彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/29(月) 12:59:55.78ID:6pTLkyFL
その福岡の番組に出てた時は髪にあったシャントリを使う、それを必ず持ち歩く(今日も持ってきた)、水に気を使う、美容室で手入れする(トリートメントはもちろんしてるけどカットにこだわってる)食生活を気をつける、髪が痛むようなことはしないなど
それを何十年もしてるって言ってたよ
いつもアメトーク位で遠くからしか見てないけどその番組では蛍ちゃんのアップとかあってテレビ越しでもわかるくらいサラッサラでまとまってて白髪あるって見せたあと髪が勝手にまとまって衝撃だったw
あと肌は皺があって蛍ちゃんも歳なんだ…とおもった
髪が綺麗だと若く見えるね
0291彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/29(月) 13:34:22.74ID:1pGit1be
顔がシワシワのおばあさんで綺麗なロングストレートも違和感凄いけどね…たまにいるけどヤバイ
0293彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/29(月) 18:47:23.15ID:kc9IR52p
そのシャンプーは何なんだろうね
ググってもスカルプDしか出てこないわ
0295彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 08:07:45.67ID:FT55m7pY
いま32で前髪ありの黒髪ロングストレートなんだけど、何歳までありなのかな…
染める気はあんまりなくて前髪なしも似合わないんだよね。
年齢重ねた女性の綺麗にカットしたボブにも憧れるけど。
0296彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 08:52:51.60ID:DhX4SsYO
>>295
長さにもよるけど即やめた方がいいよ
かしゆかですら見ててキツい
0297彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 08:54:37.39ID:Ystsr33K
モード系ファッションやメイクなら別に年齢がいくつでも黒髪ロング似合うんじゃない?
むしろ5、60代でやってたらカッコいい
0298彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 09:10:58.71ID:8rEY/eR5
ロッチ中岡もシャンプーにはこだわってるって言ってたけど…

>>295
32なんてまだまだいけるよ
髪型は自由だよ
髪型もファッションも体重も、自由にできるものは自由にした方がいい
0299彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 09:22:48.82ID:qJFyqf4j
>>295
ケアのスレで言うことでもないけど、
カラーもカットもあれならパーマかけるだけでだいぶ変わると思うよ。
同じパッツンでかしゆかはキツくてもあーちゃんはキツくないのって
たぶんウェーブのおかげだと思うし。
0300彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 09:36:15.20ID:ChovAbWS
年齢じゃなく、ぶっちゃけ見た目だと思う
似合ってるなら何歳でもありじゃない?
判断が難しいけど
0301彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 09:36:29.93ID:8x2C8U8x
>>295
下ろすのは休日のみにした方がいいかな。休みの日は好きに生きたらいいし
綺麗に結んでるなら何歳まででも大丈夫だと思う
もし通勤が満員電車なら、髪は前に持ってきてもらえると後ろに立った時に有難いです
0303彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 10:55:15.05ID:QR+1VYI9
確かにヘアスタイルスレ向きの話題だね。かしゆかはすらっとしたスタイル、全体のキャラクター込みのあの髪型でのかしゆか!だからちょっとまた例外な気も…参考にならない人かな

>>295
32だし好きな髪型にしても大丈夫でしょ。今の時代は年齢によって下ろしてるのがキツイとかはなく、結局似合ってるか似合わないかの判断だと思う
だから>>300に同意かな
0304彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 11:05:53.19ID:e+yw7rWu
ふつうのロングヘアの範囲なら手入れされてれば大丈夫じゃない?
痛んで見た目が汚いとか胸下超える長さならこだわり強い人に見えて少し怖い
0305彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 11:48:27.49ID:is7rLtht
細くて綺麗な髪でかつ胸元くらいまでじゃないと黒髪ロングは厳しいよね
剛毛や癖毛で腰まである老婆とかたまにいるけどホラーっぽい
若くても髪質よくないならロングはやめといたほうがいいわ
0306彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 12:37:09.56ID:r42p+R0P
お洒落じゃないベリーショートとスーパーロングは思想が強めの人かなって警戒しちゃうよね
>>295の長さとか髪質とかわからないから他の人と同様に似合ってればいいんじゃないと思うけど気になることがあるならまずはミディアムくらいに切ってみるのも悪くはないんじゃない
0307彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 12:50:50.58ID:8x2C8U8x
個人的にはつやつや過ぎる黒髪ロングもちょっと怖い
理由は自分でも分からないんだけど
0308彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 12:52:44.17ID:ChovAbWS
かつらというか、人形っぽいからかな?
生身じゃない感じ
0309彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 19:23:04.70ID:8/cdM8Up
かしゆか並みの頭と顔と肩の小ささと首の長さとスタイルの良さと
アンドロイド感があるならいいと思うけどそれ以外はやめておいたほうがいいかと
0310彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 21:36:11.06ID:lIzdH2IQ
前髪あるとは書いてあるけどパッツンとは書いてないし、自然に流してる感じなんじゃないの?
パッツンは人選ぶと思うけど、
0311彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 21:37:49.94ID:lIzdH2IQ
途中で送っちゃった
自然な前髪で綺麗に伸ばしてるなら黒髪ロングでもいいと思うけどなー
0312彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/31(水) 11:53:16.02ID:JjKj67Tz
>>295です
みんなありがとう。どのレスもめちゃくちゃ参考になりました
髪質は細めで、パーマもあたりにくいのと後々痛んできて後悔することが多くて悩む…
前髪普通で胸元くらいだからそんな個性的ではないはずだけど、これ以上は伸ばさないようにしようかな
スレチ失礼しました
0313彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 12:08:32.39ID:4+ERN7Wp
アラフォーなんだけど、髪質劣化がひどくて、髪洗ってドライヤーで乾かした段階で落ち武者か!っていうもっさもさもわもわ
なんだけど、やわらかいストレートヘアに戻るのは不可能にしても、スプレーとかムースとかヘアケア製品でお勧めの商品
知ってる方いらしたら教えてください。
これまではケープとか安いストレート用ムースぐらいしかつかったことないので、もう少しグレードUPして、これ使っておけば
ばっちりというような太鼓判な商品が知りたいけど、なかなか難しいですよね。
シャンプートリートメントから変えるのが先かなぁ、ラックスとかパンテーンとか一般的なのしか使ってないので。
0314彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 12:43:26.44ID:I+MdoOqK
>>313
ドライヤー何使ってるのかにもよると思う
私も30後半でもわもわすごくよく分かる
ドライヤー使うときにスティーブンノルのハイドロリニューミスト、毛先の仕上げはエルジューダのエマルジョンでだいぶまともになった

最近はいつも同じ分け目の地肌が目立ってきたからアデノバイタルを投入するか検討中
0316彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 17:05:23.74ID:m7f1JzsW
>>313
シャンプーとコンディショナーをせめてボタニストくらいにはしてみるのが先
本当は美容室専売品がおすすめだけどねできればコタあたり
あとドライヤーはパナソニックのナノケア最新機種を買っとけ
0317彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 18:50:05.08ID:TpRN6Ky8
洗う前にブラシ、お湯で数分流しながら頭皮マッサージ、シャンプーはしっかり泡立ててすすぎは念入りにしているのに朝起きたらもう頭皮がくさい
0319彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 20:24:28.05ID:21ULy0gm
今頭にくっついてる毛は一度も染めてなくて毛質の所為でパーマもかかりにくいからめんどくさくてしてない直毛黒髪ロング
髪の毛が健康過ぎるのかシャンプーからのコンディショナーだとちゃんと濯いでるのにオイルつけ過ぎたの?って聞かれたりドライヤーで乾かしてる時にペタペタしたりするのでコンディショナーからのシャンプーっていう順番にしたら今までより髪の毛綺麗になった
ワックスを乳化するために今の順番にしたけど思わぬ方向でいい影響があって嬉しい
0320彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 20:59:57.02ID:jgoAAaYX
わたしも頭皮の臭いに悩んでて、敏感肌用のか頭皮の炎症を抑えるものを選んでたけど治らなかった
そのうち髪質がボサボサになってきてしまって、普通のガッツリ洗ってこってり保湿するようなシャンプーコンディショナーに変えたら
頭皮の臭いなくなったわ
0321彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/03(土) 21:20:05.60ID:ebFGuIOO
頭皮の匂いとかゆみはなんやかんやで
h&sのメンズ用薬用スカルプのシャンコンが安いのに効果あるな
ずっと使ってると飽きて他の買うけどやっぱコレだなと戻る
熊野油脂の薬用スカルプノーシリコンはギシギシしてイマイチだったし
他の頭皮ケア系は高いのも多くて続けにくかった
使ってる間はよくてもやめるとかゆみが出てくるんだよね
根治が難しいや
アミノ酸系シャンプーは洗浄力が弱めのせいかどれもイマイチダメだった
0322彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:00:26.75ID:Bv8z+8hb
頭皮の臭いはコラージュフルフルのシャンプーとリンスが良かったよ
同時に頭皮の痒みも治った
サンプルよく配ってるから買う前にそれで試してみるといいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況