X



【髪型】ヘアスタイルに悩む喪女 その3【喪さ喪さ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:37:34.01ID:6DvvCy6y
ゆるふわパーマにしてトリートメントオイルやワックス、ムースを使うようになったけど
どれも香りが強い気がするのと好みの香りが見つからない
周囲は自分が思うほどじゃないのかもしれないけど、ずっと感じるスタイリング剤の香りは
好きじゃないと一日辛い
買う時に香りを確かめられないので口コミ参考にするけどあんま当てにならない
DSで売ってるようなのじゃなくて美容室で使う高いのなら違うのかな
0901彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:59:41.95ID:u9ukBDBl
↑で出てるスプリングパフ使ってるけどいかにもな感じの香りは割と弱いと思う
美容院系のスタイリング剤もやたら美味しそうなリンゴの香りだったり色々
0903彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:11:01.92ID:2GVsZZq3
美容院で最後に塗布されるオイルとかワックスとか、くっさwって思うことまあまあある
自分の、匂いのストライクゾーンが狭いのかもしれないけど
人がいいと思って付けてる香水とかも自分には臭かったりするし自分がいいと思ってる匂いを他人がいいと思うかも謎だから香りってほんとむずかしいね
自分もスタイリング剤の匂い苦手なの多い。なんかやたら強い香りがついてるんだよな…
0904彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/21(土) 01:21:48.85ID:P3cWEbSH
毛が剛毛多毛で、まとめるとふっとい筆になるし、不器用なりに巻いてみてもすぐ取れる&巻いてるのがよくわからない感じになる
どんな髪型・ヘアアレンジにすればいいのか全然わからない……
0905彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:08:50.08ID:N5iX/Q1b
匂いといえばモロッカンオイルはココナッツ強烈だよね昔推してる美容室に行ってた時は美容師にも匂いが残っててきつかった
最近流行ってるN.のオイルも柑橘系だけど何故かさわやかじゃないしつこい印象の匂いで苦手だわ
0906彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:24:49.19ID:xlyzfeSJ
無臭のオイルも独特
椿油も馬油も独特の油の臭いで
今は廃盤かな?ハホニコのリーブオンってオイルがトロピカルなマンゴーの香りで良かった
あとドンキで500円のミルボンのパチモンのオイルは香水みたいな香りでテクスチャ重すぎず良かった
0907彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:59:26.10ID:akcEYjJF
>>904
すごいわかる
まとめると極太でダサいし、巻くと単に毛先爆発してるだけみたいなんになる
あと剛毛だから巻いた毛先が首とかに刺さってかぶれて絶望した
矯正かけてもこの髪質だとただ下すだけじゃみすぼらしい感じになったりあんまりシルエットもよくない
今度毛先だけエアウェーブかけてみようかと思うけど、果たしてどうなるか…
0909彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 15:32:42.49ID:FPgK70y8
黒髪とかほぼ黒の茶色とかのカラーにしかしたことないんだけど
イルミナカラーやってみたい
仕事的にも喪的にも突然色が突拍子もない色に変わったって思われるのは避けたいけど
落ち着いた色でイルミナにしてる人いる?
透明感ある感じいいなあって思うんだけど
0910彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 18:28:28.05ID:Z1ssDaZj
イルミナでも暗いトーンに染めればそんなに派手にはならないと思う
でもイルミナは脱色力が強いらしいから色落ちしてまた染めてのループにはまりやすいみたいだからケアとか色々大変そうだなって思う
アッシュ系がいいとかなら他のカラー剤のほうがいいかも
0911彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 19:17:51.46ID:MGsAZbyp
ひと月前に初めてのイルミナカラーやってきたよ
元々毛先が7か8くらいのトーンで、根元5センチくらいが真っ黒
赤くなりやすい髪質だったから赤みの出ないようブルー系の色を混ぜてベージュ系のカラーで仕上げてもらった
仕上がりはいうほど派手な感じにはならなかった
地味女は地味なかんじのまま
前のヘアサロンのヘアカラー(シャントリ?)より相性が良かったのか、ツヤ感は今もそこそこ保ててる
よく見かけるミルクティーみたいな外国人風の色に仕上げるには1度ブリーチしなきゃいけないとあとから知ったw
髪色だけ派手な喪女BBAってのもキッツイからこれくらいで良かったかなと納得してる
0912彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/05(日) 03:09:17.29ID:Ri9WoeV8
比較対象にもよるけどイルミナはそんなに鮮やかな仕上がりにはならないよ
色だしがくすみ系で彩度が低いから
最初から複数のカラー剤をブレンドしたような色で
ハイトーンにしても奇抜な色や下品な色になりにくい
センスない美容師が使っても事故りにくいとこが良いところ
0913彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:37:02.72ID:UY4Q2P9U
仕事があるからあんまり明るい色にはしたくなくて、今まで栗色〜暗めの茶髪くらいだったんだけど
量産型カラーって感じすぎてつまらないし
美容院で染めてるのに市販カラーでも出るような色なのもつまらんなーと思ってて
少し違った単なる茶髪じゃない色味をオーダーしたいんだけどどういう風にオーダーすればいいのかわからない
今はあんまり明るすぎない感じで…とのみお願いしててほぼお任せ状態で美容師が勝手に赤み出にくいカラー剤使ってくれて全体染め+白髪部分だけ白髪染めしてくれてる
オフィスでも問題なさそうな色味で茶髪とはちょっと違ったニュアンスの色にしてる人いたらオーダーの仕方や色の感想とか教えてほしい
0915彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 21:54:43.38ID:Nd9Hxq0g
やりたい雰囲気に近い画像を美容師に見せるのも伝わりやすい気がする
よく行くサロンなら性格も多少分かってるからざっくりニュアンスで伝わるだろうけどそのあたり書いてないからどうなんだろう
0917彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:29:25.93ID:wd8MNNJB
>>913
どういうニュアンスを指して言ってるのかいまいち伝わらないから好みの髪色の画像数枚持って行って普段と違う色でこういう系統で染めたいけど出来ますかって相談すれば大丈夫
暖色系から寒色系に変えたら思いどおりにはならないけど光に当たった時のニュアンス変わるよ
0918彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/12(日) 00:47:39.65ID:VNm5Q6hn
初めて行った美容院で前髪部分だけ勝手に白髪染めされたんだけど
美容師自体もチャラくてカットも上手くないし同じところに行きたくない…
この場合別の美容院で説明したら上手くヘアカラーでトーン合わせてもらえるのかな?
白髪染めに合わせてかなり暗く染められたからもう少し明るくしてもらいたいんだけど
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 01:40:45.24ID:r63JP/zA
一年くらい前髪伸ばして顎くらいまで伸びたけど邪魔くさくて、また前髪作ろうか迷ってる
でも長い期間かけて伸ばしたから切るのがもったいない
今の前髪の長さのまま、ななめ前髪を作るにはヘアピンとか使えばうまくできるんだろうか
エラ張りをマシに見せたくて前髪を顎まで伸ばしたけど、顔の大きさをマシに見せたいなら前髪あったほうがいいのかな
抜け毛がすごくてボリューム減ったから顔大きいのがごまかせなくなってきた…

美容室であなたの髪質に良いよと勧められたシャンプー使ってるけどあまり効果が出てる感じがしない
乾燥して細い髪の毛なんだけどそんなに潤ってる感じがしない
地肌ケアに良いシャンプーだから髪の毛にはあまり効果ないのかも
お風呂めんどくさくて1日入らないだけで乾燥して髪の毛同士が絡まってしまう
0921彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 01:52:15.65ID:FUjTl76F
逆に髪多すぎて矯正はしてるけど歌舞伎の獅子の頭(白い長髪)のやつみたいに髪膨張で頭でっかく見える
鏡見るたびうわってなるけどあんまりすいてもみすぼらしいBBAにしかならないんだよなあ
鋤けばスカスカBBAだし鋤かなかったら獅子頭
地毛なのにカツラ感もすごい
シャンプーは剛毛向けのコタ数字の7使って手触りは改善したけど見た目一切よくなってなくてこれじゃどうしようもない
0922彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:40:36.27ID:q7FrXj2w
>>921
私も細くて乾燥毛で前髪も顎くらいまで伸ばしてるけど、ポンパドールにしたりして凌いでるわ。前髪にクセがあるから前髪作ると少年アシベみたいになるんだよね。
ちなみにシャンプーはルベルイオクリアメント使ってる。
0924彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 12:48:52.19ID:HDmWTbZt
>>921
わかるわ
今の朝ドラに出てる子が毛量多いってネタにされてたけど自分がまさにこの状態
https://i.imgur.com/LIYxIPC.jpg
梳いてもそのままの広がりのまま毛先スカスカになるくらいだからボリュームが減らないんだよね
https://i.imgur.com/Sljkgxr.jpg
理想は青みたいに収まる事なんだけど、現実は赤みたいな感じにザクザクバラバラに広がる
赤の状態になると結ぶと先の毛?が見た目の割にすごく貧弱でバランス悪いし長さが足りない毛がめちゃくちゃ落ちてくる
0925彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 14:13:13.16ID:EcCVDU/l
>>924
これまじで的確すぎて鼻水出た
この子は顔立ちははっきりしてるし額がちゃんと広さあるからまだいいけど
私剛毛で奇形かってくらい額狭くておかしい
髪多すぎてすくけど限度あって毛先以外は爆発してるし結ぶと毛先だけスカスカ、すいた短い毛がバンバラ落ちてくる
見た目も芋くさいし扱いにくいし最悪

高いシャンプー使ったり美容院の縮毛矯正より高い髪質改善名目のメニューもいくつも試したけどおかしくなる一方
加齢で余計まとまらなくなってきたしお手上げすぎる
0926彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 16:23:36.49ID:RIAhcSM0
>>921
同じく前髪が浮いてあんな感じになる
プロカリテのエマルジョン馴染ませてアイロンで伸ばしてやっと人並み
0927彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 02:39:15.62ID:OiKnWppA
>>925
私はこれにくせ毛が加わってスカスカに広がった毛先があちこちにうねってるよ
矯正かけると2週間くらいは上の理想に近づくけどすぐに根本が暴走して下のざんばらカッパに戻る
頭丸めてウィッグ生活も気になってるけど踏ん切りがつかない…
ウィッグ使ってる人ここにいないかな
0928彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 03:03:22.96ID:JutuK63t
多少長さがあってもウィッグ被れるし頭丸めずにショートでもいいんじゃない?
0929彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:04:06.51ID:y/blswtU
髪が硬すぎて、洗顔の2分くらいヘアバンドで前髪留めてるだけで
ヘアバンド外しても前髪が2度と戻ってこないくらい針金みたいな髪質
髪が柔らかくなる系の高いシャンプー試したりしたけどダメだ
美容院ではまる子にされる
0930彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:59:40.30ID:jHR5N+CW
市販から美容院専売シャンプーに変えてよかった人いますか?
いまマシェリだけど美容師さんに洗浄力強すぎだからやめた方がいいって言われて勧められたシャンプー買うか迷い中
でも軽く5倍くらいは高いからなあ、、
0931彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 00:02:04.95ID:gvG+3YLZ
癖毛だけど爆発レベルの酷い癖が出るのが前髪右半分から右耳の後ろのあたりまでっていう局所的な感じなんだけど
これだとフロント矯正とかのポイント矯正では耳後ろまではNGで全頭扱いの料金取られてなんかすごく無駄に感じる

あと疑問なんだけど変な癖毛を殺しつつ毛先は綺麗にパーマかけたい場合って
矯正+パーマって感じでオーダーすればいい?
矯正もパーマも2万くらいするけど、これやると4万になるけどそんなもんなのかな
それとも合体させたメニューがある美容院もあるのかな
0932彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 00:03:27.45ID:O1QmV+3N
>>929
私も針金みたいだと思うけど逆に全然クセつかない
毛を一本持って真上に向けると10cmぐらいまで余裕で直立するわ
0933彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 00:10:46.35ID:W3by9Uq5
髪の毛にコシとハリとボリュームがある人羨ましい
癖毛薄毛で猫っ毛だからすぐへたるし頭皮目立つ
0934彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 10:45:31.57ID:QZsR0eCN
>>931
縮毛+パーマがしたいなら縮毛の薬剤がネオリシオのとこが良いかも
リファインとかの薬剤は熱で髪のタンパク質を再結合させて髪内部のタンパク質がゆで卵状態になるけどネオリシオは半熟卵程度で留められるからカラーやパーマと併用する前提に向いてる
部分的すぎるクセはセルフも安上がりで自分でかかり具合調整できて良いよ
私は前髪とつむじ周りにだけひどいクセが出て美容院も満足度イマイチでセルフでやってる
薬剤は尼で買えるしやり方はググればいくらでも出る
0935彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 20:40:35.88ID:Kb8qfi1K
>>930
美容室で使ってたシャンプーの香りが好きで変えたし使用感も気に入ってるけど美容室で買うと高いからネットで買ってるよ
最近は割りと美容室専売のでも売ってる
営業トークだから欲しくないならやめた方がいいよ
0936彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 21:12:46.36ID:sdkjwXCT
30超えて髪がまとまらなくなってきたから久しぶりに縮毛矯正かけてそのあと2カ月くらいは満足のサラサラだったんだけど
3か月くらいから縮毛矯正かける前より酷い癖がところどころ出るようになってびっくりしてる
癖っていうか、なんかグチャってなってる
安い縮毛矯正だとチリチリになることあるけど今回は結構値段するとこだったし初めの仕上がりが良かったからチリチリとは違うと思うんだけど
3か月目でこれじゃ早すぎるし縮毛矯正かけないと生きてけない髪になってしまう…
手に負えないから結局また矯正かけにいくしかないけど、とりあえず別の美容院にしよ
剛毛癖毛で矯正してる人どのくらいでかけなおしてる?
0937彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 21:27:28.90ID:vVNL5tGR
そりゃ根元は伸びるし傷んでた部分はもっと痛むから3カ月過ぎたら崩れるよ
0938彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 22:02:12.05ID:8pCzlUNJ
伸びてくると髪が折れたようになったりするし扱いにくいよね
カラーと同じで2〜3ヶ月したら根元だけリタッチって人が多いんじゃないかな
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 22:25:24.13ID:sdkjwXCT
そっか別に普通なんだね
というか矯正もリタッチできるの?!初めて知った
近辺の美容院ではそういうメニュー見かけないけど頼めばやってくれるのかな
0940彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 22:28:50.79ID:qsWqsO3h
>>936
同じく剛毛癖毛
私は半年に1回ぐらいがベストと言われたよ
上手いところはリタッチしてくれるイメージ
でもリタッチもただのトリートメントで保護するような所はいまいちらしい
0941彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 22:54:34.71ID:43DvgJPM
やっぱ不器用な自分にはゆるふわのセットが上手くできないのと面倒臭いので
ばっさり切って元のショートに戻したくなった
でも先月パーマかけたばかりで、1ヶ月で5センチほど切ってくださいと言うのは
担当の美容師さんに悪くて言えない
3月までなんとか頑張ろうと思う
0942彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 23:09:32.46ID:sdkjwXCT
>>940
ありがとう
半年かあ…現状3か月でもう手に負えない癖(ぐちゃぐちゃな毛?)が出てきちゃう
へんな美容院ばかり当たってるのかな
矯正のリタッチあるとこ探してみようと思う
0943彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 23:24:32.41ID:W3by9Uq5
癖がひどい人は2〜3ヶ月に1回が理想って言われた
縮毛ってもともと根元1cmくらい離してかけるから3ヶ月だと伸びるのが遅い人でも実質4cm地毛が伸びてることになる
縮毛かけるとリタッチだけでも先にかけてた毛先の方はどうしても傷むから髪傷めたくないならダメージ少ない高い薬剤のところで半年に1回くらいが理想
癖毛をとにかくなくしたいなら縮毛はコスパ優先でもいいから前処理とは別にトリートメントしてもらって3カ月に1回くらいがいいと思う
0945彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/16(木) 00:45:34.23ID:IwivosC/
昔安い美容院で根元折れされたことあるわ…


>>931
自分はいつもそれでかけてるよ
メニューの名前はお店によって様々
ストカールとか根元矯正毛先デジパとか
矯正ずっとかけてたのであればその部分は恐らくデジパしかかけられないと思うので、そういうメニューのある所を探すといいと思う
地域差あるだろうけどうちの周りは大体2万〜高くても3万円代だな
0946彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/16(木) 08:06:54.75ID:MSaiAouV
>>944
うわまさにこれ!
矯正って全頭5000円とかの格安から数万のメニューまであるけど
今回は2万の縮毛矯正選んで口コミも良いところだったのにガッカリ
すごく丁寧にアイロンで伸ばしてもらってたと思うんだけどこういうことなるんだね
自分の髪質も多毛剛毛で難儀だからこういうこと起きやすいんだと思うけど
美容院選びも本当難しいね…でも癖が部分的に酷くて何もしないとサザエさんみたいになるからなあ
0947彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/16(木) 08:46:26.54ID:HEN3Zcb1
>>942
メニューになくてもダメージが心配だから根元だけでって相談したら根元だけしてくれると思うよ
0948彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:44:35.78ID:Lyv/qMsg
perfumeのっちになりたい!と祈りながらボブにしてコンタクトつけたら鬼太郎になったゲゲゲのゲ〜
0950彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/17(金) 21:22:18.92ID:ydC8gO9X
矯正してて前髪ピンってなってて中学生みたいだから前髪クルンってしたいけど
おすすめのコテとかある?
今まで前髪丸くカールさせるのやったことなくてわからない
0952彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 00:01:51.87ID:luBaMIno
>>950
私はクレイツの1万円くらいのコテ使ってるけど良し悪しはよくわからないや
手頃なのはサロニアかな
軽いカールならストレートアイロンでもいけるよ
あと前髪ピンってなる美容師は避けた方がいいかもしれない
0953彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 04:29:27.83ID:xpMBT7EJ
>>951
カーラーも初め調べたけど、放置時間の管理とか、巻きすぎになったら直すの大変そうとか思うのと
評価高いカーラーでも、5回に2回くらい失敗するけどお値段考えたら御の字ですね!的な口コミ多くて失敗は困るなぁ…と思って除外しちゃった

>>952
今まで15箇所以上の美容院で矯正してきたけど前髪ピーンってならなかったことがないんだよね…
剛毛硬毛なので自分の髪や額の骨格の問題かとそこは諦め気味
ストレートアイロンでもできるんだねー挙げてもらったやつ調べてみる、ありがとう
0954彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 07:49:43.39ID:gtuKf9oJ
前髪はカーラーにしろコテにしろ練習あるのみだから失敗はする
くるんと前髪カーラーの最近出た大きいバージョンが扱いやすいかと
0955彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:21:45.19ID:74Fnk4Gf
髪硬いとカーラーじゃ形つきにくいかもね
ゆるく流すくらいならストレートアイロンでもいいと思う
0956彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 10:51:54.44ID:+nsGDBrd
>>950
前髪だけなら小型のストレートアイロンがカーブのつけ方の融通が利いて良いよ
TINYとかアイビルのポケットスタイラーとか
ストレートアイロンで髪を挟んで手首のスナップでカールつける感じで
0957彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 19:14:58.39ID:v85XmIwz
茶髪の普通の太さのストレート
真っ黒のぶっとい陰毛のような捻転毛
これが6:4くらいで混在してるホラーヘアなんだけど、縮毛矯正したら茶髪溶ける?
0958彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 20:58:29.51ID:luBaMIno
>>953
そんなに!?凄い努力家なんだね
コテもすぐ慣れそう
良いの見つかりますように

>>957
うわ私と近い
カラーならほぼ大丈夫だと思う
とにかく髪の状態をよく見てもらいながら相談するのがいいよ
矯正したら溶けるというより、失敗したらビビリ毛になるって感じ
なので美容師さんの判断力、技術力次第
でも上手く施術してもらえたら凄くつやつやになって感動するよー!
0959彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 21:44:02.30ID:8JuX7660
>>957
カラー部分は前処理剤で保護してもらってうねってるとこだけかけてくれる
0960彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/19(日) 11:52:48.13ID:vnHieFIN
普段行ってる美容院の予約がずっと取れなくて、もう髪のクセが限界すぎるから仕方なく他の美容院で矯正かけたんだけど最悪だった
まず施術中ツンとする匂いがすごくて今も残ってて臭いのと
めちゃくちゃパサパサでまっすぐではあるけどめっちゃ広がる
ドラゴンボールのヤジロベーみたいになった
料金はいつも行ってるところと変わらない値段で口コミも悪くなかったけど、髪との相性以前に使ってる薬剤の質が低そうだった
普段の美容院にそこまで満足感なかったけどこう見ると結構いいところだったんだな…
矯正しないとどうにもならないし本当この髪難儀すぎる
0961彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/19(日) 13:48:30.28ID:H9eaXL50
>>958
>>959
ありがとうだけど私の髪はプリンじゃ無いんだ。陰毛も茶髪もどっちも天然。真っ黒極太陰毛の隣の毛穴からは茶髪ストレート、そのまた隣の毛穴からはまた陰毛と、完全に混じってるんだぜ
0962彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/19(日) 13:53:58.37ID:P7yC7z2O
縮毛矯正したら綺麗になるんじゃない?
地毛で茶髪が生えるなら良い感じのハイライト感になるんじゃなかろうか
とにかく美容院で相談したほうがいいと思う
0963彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/19(日) 18:16:38.45ID:MPXuN8aR
細くて柔らかい髪の子いいよね
太くて固い髪だとなにしても芋臭さが抜けないんだもん
0964彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/19(日) 18:50:23.65ID:k1iEwkJw
>>963
太くて硬いとふわふわな髪型ができないよね
結局しっかりした髪型に落ち着く
0965彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 04:33:08.27ID:jyJcdZea
>>964
そうそれ!女の子らしい髪型が似合わないというか出来ない
癖毛で大変だよーとかいうけどスタイリングさえすれば女の子らしくてかわいいふわふわスタイルになるのが羨ましすぎる
0966彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 13:33:36.31ID:wF4hr9vH
先月梳いてもらったのにもうモッサモサ
美容院は髪切るというより減らすために行くw
0967彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:07:26.56ID:W8H7zU0H
>>964
産毛が一般の女子の髪の毛みたいな感じで毛のランクが違うからわかる
友達が泊まったあとの排水口見ると髪の毛にタコ糸とビーズ刺繍糸くらいの差があって驚く
毛先を散らすとか表面の毛をふわっとさせるとか鬼門だよね
0968彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:13:42.86ID:aGvhYH8/
ビーズ刺繍糸みたいな細い髪の人って自分の体に毛が落ちても気づかないらしい
ごん太髪のわたしは一本でも落ちたら違和感あってすぐ気づくw
来世は細くて柔らかい髪に生まれたいよう
0970彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:27:04.88ID:pLe/Aj1v
剛毛でも柔らかくて細い毛でもなく普通毛で生まれたい
0971彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:31:03.23ID:AxALH/0f
ショートにすると寝るとき刺さってチクチクする
0972彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:33:11.25ID:ZhHPC9PA
>>970
白人みたいに毛量多い人なら細軟毛羨ましいけど普通毛量かそれ以下だと薄毛に見えるだけだしね
普通毛、普通毛量が一番羨ましいわ
0973彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:43:15.20ID:Gc6/HUJO
まさにその細軟毛の薄毛しかも癖毛だからしんどい
多いものは減らせても少ないものは増やせない
男だったら薄毛でも笑いとれるけど女じゃただみすぼらしいだけ
0974彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:58:57.54ID:rcWzNlf9
そうなんだよ!!
くせ毛だけど私には縮毛矯正がある
いい時代に生まれてよかったwって思ってたけど
薄毛になってきた気がするので縮毛矯正とかもう無茶できない
これからどうしていけばいいのか・・・
0975彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 20:01:04.45ID:qWID5N1s
>>968
そうなんだろうなあっていつも思う
髪巻いておろしたりすると顔にちくちく刺さってかぶれる絶望
髪細くてふわふわな人は全然ちくちくもせず気にならないんだろうな

髪細い人が前髪めくったときの産毛いいなぁって思う
産毛が普通の髪状態だから産毛が存在しないように見えてかわいくない、男みたい
0976彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:10:32.39ID:4y+eTjAp
カットカラー、トリートメント、ヘッドスパで割引になって16000円弱って一般的にみて高いのかな
他の美容室よりそこでヘッドスパとトリートメントするとすごいつるつるになって髪綺麗になるから通ってる
店長の知識が豊富なのもあるけど
みんなはいくらくらいする美容室行ってる?
0977彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:20:26.40ID:U5wfBJ1Q
>>976
カットカラー部分縮毛矯正で17600くらいかな
母がそこの写真モデルやってるからトリートメントはサービスしてもらってる
一応満足してるけど地方では似た仕上がりで半額近かったから東京は高いなあと思う
そこの土地の相場みたいなのあるし仕方ないけど
0978彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:25:27.75ID:/3vq16tO
カットとトリートメントだけで15000円するw
腕は大して良くない
0980彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/21(火) 12:39:54.42ID:l/nu2gkK
カット1800円の店行ってる
正直ちょっと小汚なくて煙草臭いおじさん美容師さんがいるんだけど、なんかめちゃくちゃ上手いから500円で指名してる
ロングの時は誰でもいいんだけどショートの時はぜったいこの人
縮毛矯正は別の店でやってもらっててロングの時は7000円の安い店、ミディアムとかボブの時はカット込み15000円の店かな
0982彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/21(火) 13:14:37.63ID:U5wfBJ1Q
>>981
なるほど…ちょっとかなりもったいない気がするけどロングならありなのかな?答えてくれてありがとう!
0984彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/21(火) 21:56:06.62ID:m8B17/R1
>>976
都心だけどカットカラーで10000超えないなあ
そこにトリートメントとかスパついたからってプラス6000にはならないからまあ高めかなと思うけど効果あるなら全然いいと思う

矯正で8000円前後のとこあるけどやばかった
まっすぐだけどキシキシ、よく見たり触るとチリチリしたとこが残ってて臭くて最悪だったな
今は矯正だけで17000〜20000のとこだけど匂いも一切なく艶々で全然違うね
値段が全てじゃないけど安いやつはやっぱ安い理由があるっていうか、、
学生まではいいけど社会人なったらストレス回避のためにもそれなりのメニューのがいいと思った
0985彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:04.57ID:9qrLtxob
千葉の田舎の美容室でカラーとカットとトリートメントで1万5千円くらいする
チェーンじゃなくて1人の店主だけでやってるところって高いところが多いよね
0986彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 17:23:44.98ID:3WqThX3T
硬い太い多い癖毛の四重苦
今までは縮毛矯正でなんとかなってきたが
最近ババア化が進みストレートが似合わなくなってきた気が
白髪も出てきたしさてどうする
0987彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 18:17:42.07ID:hyJAaei+
給料入ったら初めてヘアカラーしようと思うんだけどどこでやってもらうかすごく悩む
一応希望の色はあるけどそれが自分に合うかもわからんしなぁ
0988彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/23(木) 09:00:48.21ID:PPC9Y08b
>>986
わかる、自分も四重苦だわ
しかも加齢で髪質も余計悪くなってきた
矯正で癖毛だけ殺せても他がダメすぎる
最近梳いてってオーダーしても梳いてもらえなくなってきた
梳いてもスカスカBBAになるのお見通しなんだろうけど巣がないと重すぎる…つら
0989彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/23(木) 14:28:16.34ID:GqKU0ClD
>>986
同じくだけど前は胸くらいのロングだったのを耳上あたりからパーマかけて鎖骨くらいの長さにしたらわりと良い
髪多いからパーマかけたら広がると思ったらムースで柔らかくスタイリングするからかふんわりで顔の印象も心なしか華やかに見える気がする
トップだけ矯正でボリューム抑えてる
0990彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/23(木) 16:27:00.63ID:7VHhcnzm
昨日パーマ掛けてきたんだけど、いつものより髪に優しい?薬剤にしたら匂いがキツすぎる…
パーマ液の匂いは結構すきだけどこれはきつい
そばにいる人臭くないか心配になる

前髪が落ちる髪質で、今までは眉らへんの長さで下ろしてたんだけど切るのも面倒だし伸ばしてる最中で、今回美容師さんの勧めで前髪もパーマかけたら流れるようになったからうれしい
0991彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/23(木) 18:33:07.62ID:3i6akjoD
>>989
剛毛なのにパーマで顔や首にチクチク髪が刺さらないの?
だとしたら痛んでゴワゴワなだけで普通毛なのでは
0992彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:36:15.90ID:+Z0cpEY9
仕事あるからあんまり明るいヘアカラーにはしたくはないという前提で、
今回またカラーリングしてもらって頭のてっぺんは光が当たるから望みの色になってたんだけど
そこから下は光が直撃しないから黒にしか見えなくて不満
毛の中腹を光にかざすとてっぺんと同じ色味ではあるから均等には染まってるんだと思うけど
光が当たらなくてもある程度色味が出るようにしてもらうにはてっぺんより下の色を明るくしてもらったりするべきなのかな?
全体を明るくすると今度またてっぺんだけ明るさが目立つと思うんだけど
こういう悩みある人どうしてますか?
毛質は太い硬い多いで癖は矯正で殺してる
0993彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 17:05:03.19ID:7+mIVBND
>>992
染めたて?なら暫くすると色抜けて明るくなってくると思うよ
暗めの時は色持ちがいいように濃いめに入れることが多かった
会社によって許容範囲も違うし、あなたと美容師の明るすぎない髪色の定義も違うだろうから次回伝えて調整してもらうかなぁ
てっぺんと他を色変えて貰うのは他人から見たら色ムラに見えそう
0994彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 19:26:08.27ID:u91B+yWW
縮毛矯正してると色入りにくいよ
だから地毛部分の根元の方が色入りやすい
髪の状態見てもらいつつ美容師とカウンセリングの時に要望いうのが一番手っ取り早いと思う
0996彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 21:55:10.52ID:3t7RFtbK
>>995
次スレないの気が付かなかったありがとう
0997彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 23:07:54.35ID:A/mVqWr6
>>933
>>934
やっぱ下を明るくだとムラみたいで変だよね
染めて1週間くらい。全体が暗いとか、根本だけ明るく染まったんじゃなくて
根本から先も光を当てると根本と同じトーンで染まっているけど、光が頭のてっぺんに当たるのでそこだけ結果的に色味がちゃんと見えて
そこから下は光があんまり当たらないから色味が感じられないのが悩み
でもこれは仕方ないのかなあ
次は根本以外も、暗い場所でも多少色味がわかるくらいのトーンを相談してみようとは思う。なかなか難しいね
0998彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 23:24:46.74ID:csqfotYx
ロングだと部位によってダメージも違うし薬剤の配合変えて染め分けるの普通だよ
毛先と根元で同じ色味に見えるようにして欲しいといえばやってくれる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況