X



【髪型】ヘアスタイルに悩む喪女 その3【喪さ喪さ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 12:42:17.24ID:pwQkg1di
>>831
梳かないと髪真っ直ぐなハグリッドみたいになるんだけど…多さのレベルが尋常じゃないのかも
0833彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:58:37.08ID:9J1s1FzG
ものすごい髪の量のお笑い芸人いるよね
あの人見るとこんなに個人差あるなんてすごいなって思う
0834彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:04:12.96ID:iTdQxMth
髪がねじれてうねってるからアイロンやコテ使っても思う方向に髪が向かない
外に巻くと内巻きになる謎の毛束がある
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 17:22:28.68ID:feb4uKvJ
>>832
ごめん、言い方が悪かった
私も最低限は梳いてる
かなり強めに「あまり梳きたくない」「膨らまないように切って」とオーダーしてちょうど良くなる
今は重めだと古くさくなるから顔回りだけは普通に軽くしてるよ
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 18:23:30.45ID:rZwmbGKf
>>830
違ったらごめんね
>多毛が髪すいた特有の変な感じ
これって毛先スカスカなのに頭周りがもっこりってことで合ってる?
もしそうなら針金あほ毛といいあまり技術のない美容師さんかもしれない
根元付近からすいてくれないのは矯正技術力の低い人がやりがちって聞いたし
針金あほ毛ってことは頭の形にそわせた自然なストレートにもできてないってことなのでは
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 18:39:21.51ID:k//QoDCw
>>821
ありがとうー
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 18:48:14.21ID:nXvP+ht2
頭頂部スカスカで毛先ボーの中岡・みうらじゅん系だから羨ましい
トップのボリュームのなさを帽子でごまかしてるつもりだけど頭でかいのが際立って地獄
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:57:41.85ID:gnVrJ3mb
地毛の茶髪が嫌なのでほぼ黒に近い濃青か濃いグレーにしたい
痛まないヤツあるかな
あとチャラくなるのは嫌。自然な色がいい

マニパニとか良いだろうけどなんか使ってる層が嫌だし高いので…資生堂のは痛むし
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/30(土) 00:18:01.79ID:34cMpe8e
>>837
めちゃくちゃ私そっくり
量が多い人はどうするのが正解なんだろう
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:05:12.80ID:fqN59Wxm
>>842
がっつりすいてパーマやスタイリングでごまかすか、すくのはほどほどにして重さのある感じにするしかないと思う
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/30(土) 19:11:36.32ID:R4vStmRh
私も多毛、しかも剛毛癖毛までセット
変にならない限界まで根本の方からすいてもらって、パーマか縮毛矯正とスタイリングであほ毛を誤魔化すぐらいしかないかなーと思ってる
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 01:11:35.88ID:h6bXFzbt
鏡で見るといい感じのボリュームなのに写真に撮るとトップもサイドも前髪もぺったんこ
だけど1つに結ぶとしめ縄の如く太い毛束
どういう事だ?!
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 17:21:35.43ID:0WgpSIn6
パーマ難しいなー
かかりにくいのかわからないけど濡らしてもあまりパーマ出ない
デジタルパーマかけたことないけどだいたいどんな髪質でもいい感じにくりんとかかるんだろうか
形状記憶パーマというくらいだから一番もちがよさそう
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:24:09.79ID:c+ucaH9P
>>846
デジパは結構傷むよ
縮毛矯正の最後まっすぐさせる過程がカールになってる様なものだから
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:31:55.36ID:ekNxph+N
デジパ、パンチパーマ、縮毛矯正は原理としてはいっしょなんだよね
1液で軟らかくして熱かけて形つくって2液で固定
美容師がヘボだと取り返しがつかないことになる
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 21:35:10.76ID:THSppZVk
デジパやってみたけど一週間でとれちゃった
寝るときはなるべく上に髪あげたり結んだりして寝たんだけど
泡系のワックスで戻るのかな?
プレイフルっていうオイルとスタイリング剤のセットじゃダメだった
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 23:24:35.41ID:EFXzqv6L
ウェーボ スプリングパフ良いよ
適当に髪に馴染ませたら髪の毛ゆるく握った状態でドライヤーあててムースの湿気飛ばすとふわふわなウェーブ復活する
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/02(月) 02:32:35.33ID:mPERB4aW
乾かし方とスタイリング剤どっちも出来ないとパーマ難しいよね
特にここ数年あんまりぐりんぐりんのは流行ってないから技術余計に必要に感じる
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/02(月) 03:27:39.49ID:VFkNjJu5
>>850
ありがとう!ムースとか泡系を使えっていわれたから買ってみる
髪の量が癖毛で減らせないからパーマかけたら少しは手間かけてるようになるかと思ったけどぜんぜんそんなことなかったよ
ドライヤーは温風をてっぺん毛先で分けて強弱わけろーとか
髪を指に巻きながら乾かしたりとかネット情報を真似してるんだけど結局泡つけてないとただの伸ばしきりだな
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/02(月) 03:53:52.72ID:jSb2omLI
>>847
>>848
デジパって結構危険な賭けなのか
上手い美容師ならできるだけ傷みにくくきれいにかけてくれるだろうけど、下手な美容師だと一気に傷む可能性があるんだね
なかなか怖いな

>>851
わかる
再現するのが難しい
ベタベタするのが嫌いだからあまりスタイリング剤つけたくないけど、やっぱり必須だよね…
スプリングパフ買ってみるかな
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:21:31.76ID:Ej9ETegk
段とかシャギーとか入ってないふつうに裾を切り揃えたワンレングスの髪型なんだけど
そういう髪型でもデジパって掛けられるかな?
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:33:15.94ID:4wuq+qdj
矯正したんだけど、前髪をおもっきしまっすぐ前方向にやられて
前髪が前に飛び出た状態で完成って言われた
でも矯正的にはこれが正しい?
家に帰るまでが地獄で結局ピンでブロックして帰ったけど
前髪ピーンも嫌だけど前髪にも癖あってそれは伸ばしたい場合、美容師にそう伝えたら加減してくれる?
多い太い癖毛でどこの美容院いっても微妙になる…
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/03(火) 09:36:26.19ID:a5TEKMQI
>>855
自然な感じでお願いしますって言えばそうしてくれると思うけど、言わなくても勝手に「あんまり真っ直ぐにしすぎるとおかしいので〜」ってナチュラルにしてくれるところが多いと思う
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/03(火) 11:45:25.11ID:ZCFSKmJn
仕上がりに満足できない&高いでここ1年くらいセルフ縮毛矯正
美容板にスレがあって試行錯誤だけど結構セルフでも良い仕上がりになる
というか縮毛矯正でカッパにする美容師は下手だと思う
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/05(木) 02:11:03.44ID:L1fdIIDQ
ベリーショートから伸ばしてるけど、横が耳より下 後ろが首隠れる程度にしか伸びねぇ
前までは首の6割は見えてて耳は出してて横は目の位置だったから、だいぶマシになったけど
。はぁ…後悔しかない
ブリーチ&染髪による髪の痛みは無くなったけど、そめるのやめたら地毛(栗毛)に戻っちゃったからAmazonで痛まない染髪剤買った。これで黒にする
0859彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:11:06.06ID:45QS3T/M
パーマかけて美容室でブローしてもらうと良い具合にウエーブついてるのに
同じように家でブローすると中岡になるーw
美容師さんが毛束を少しずつ取って捻るようにしてブローするのを真似てるんだけど
上手くいかないわ
精進しまっす
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/11(水) 17:17:47.16ID:d1+KIC8D
前髪が隙間なく厚いしだからといっておでこに毛が生えてるからデコ出しも無理だし
髪質固くてふんわり斜め前髪みたいなのができなくて結局パッツンこけしみたいな前髪でいやだ
みんななんでそんなに前髪スカスカなんだ
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/11(水) 20:15:29.85ID:N16e1gqd
スカスカにしてと頼んでないのに毛が少なくて自動的にスカスカになるからつらい
多いのは減らせるけど少ないのは増やしようがない
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/13(金) 14:02:50.66ID:VJNpe85U
>>860適度な隙間作りたいならそれこそ少しワックス使えば良いのでは?
変に鋤く方が危険かと
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/13(金) 14:29:09.54ID:QA9VIIVO
梳いてもらうのにレザーカットされたら毛先がチリチリモシャモシャになった
要するに担当してくれてる美容師のレザーカットが下手ってことか
パーマかけたから乾かすとそれほど目立たないけど、濡れてる時に
チリチリモシャモシャを発見した時はマジか!?と目が点になった
ストレートアイロンでモシャモシャなとこだけ伸ばしてる
ハサミの方のカットは好みにドンピシャに仕上げてくれる人なのにチョー残念
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/13(金) 16:07:06.18ID:3SoWfyh1
チョー・・・
チリチリはパーマで傷みすぎた部分じゃない?
0866彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/13(金) 17:02:18.67ID:fEQWEaLH
切れないレザー(手入れ不足や古い刃)だと技術があっても悲惨なことになる・・・
0867彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/13(金) 17:05:38.65ID:JXehYOEX
レザーは基本傷むイメージだわ
刃の手入れ次第なのか
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 14:57:51.19ID:oCLjIIs5
>>860
わかる
本当に毛が多いと全力で前髪を梳いてもらっても周りの人の前髪みたいには絶対にならない
「髪多い人がめっちゃ梳いた感じの前髪」にしかなんないんだよね

私はでこが狭すぎておでこ出せないから前髪作ってるけど額が絶壁でラインが最悪、髪が太いから梳いても主張がすごく、変になるし
ワックスとかつけるとお風呂入ってない感が急速にプラスされる
それじゃなくても、髪太ででこの油すぐ吸うみたいで午後には前髪オイリーだし
でこ狭いから前髪伸ばして流したり分けたりしようものならゴリラそのもの
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 15:49:40.28ID:la0gJzzE
>>868
内田有紀系?
あの人も髪多くておでこ狭いけど斜めに流してるよね
私も絶壁なんだけど頭が平べったいから背中側の髪がすぐ胸元に落ちてくる
意味わからんと思うけどなで肩の人がマフラーを巻くとすぐ前に落ちてくるみたいに
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:02:47.20ID:sYSRpVzw
>>869
言われるまで内田有紀がおでこ狭いって思ったことなかった
改めて見てみると確かに狭めだけどあんまり気にならないくらい私より広いと思う、内田有紀が美人だからっていうのもあるけど。
鼻低くて面長で頭後ろも額も絶壁だからどこの美容院行ってもお手上げみたいでお金かけてもだいたい変にされる

前に髪落ちてくるのわかる
ポニーテールとかも自分のを横から見ると死にたくなる
頭の形まじで変。絶壁だけど頭が小さいわけでもないっていう…絶壁隠そうと髪をふんわりさせると頭巨大になり気味で難儀すぎ
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 16:55:15.44ID:zMvZ46WP
けど嵐の相葉雅紀の前髪だと髪の量は多そうだけど変とは感じないなぁ
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:11:24.88ID:A46U2rqP
>>868
前髪はアイロンで緩やかにカールさせてスタイリングは艶系のスプレーにすると前髪が束にならず立体感とツヤで毛先のギザった感じごまかしやすいと思う
資生堂のハートオブヨーク?卵のパケのスプレーが油っこくなくて軽くて良いよ
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 17:51:35.66ID:i6y/VFQd
>>868
私もすくとバサバサ突き出て小汚い感じになる
同じように額平らで狭い上に生え癖もあるんで鼻先ぐらいまで長くしないと浮いてしまって額に沿わず変なカーブができる
長めのをピンカールで流してガチガチに固めるしかない
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 21:50:02.38ID:by/aDcg5
太い多い硬いの三重苦で前髪おろしてるんだけど
前髪鋤くと太い毛の合間から眉毛が見えてるのがめっちゃ強調されて
眉毛ふっとwwみたいになってる
まぁ髪太いってことは眉毛も元々太いんだけど鋤いた前髪から覗く眉毛やばい
額出した方が多少すっきりするんだろうけど髪硬すぎて分けると変になるしデコも狭くてデコの位置を偽装するためにやっぱり前髪おろすしかないんだよなー
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 23:37:27.32ID:bGvemlQj
髪硬すぎておろしてると頬や首がめっちゃかぶれて困ってる
ヘアスタイル楽しめるレベルじゃない、まずまとめてないとかぶれるという悲しさ
散髪後なんて顔や首の皮膚に髪が突き刺さってるからね

髪多かったり硬かったり癖あると美容院いってしょっぱないきなりシャンプーされない?
それで濡らしてからカット、カット後のシャンプーなしだからいつもちくちくする
0876彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:04:25.72ID:CEzg5wD7
カットは濡らしてするのが普通だよ?
ドライカットってわざわざ言うのは濡らすのが普通だからよ
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/16(月) 02:42:18.02ID:FA5RsLcv
先に濡らすのはあるけど、いきなりシャンプーはないな
やだねそれ
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/16(月) 08:10:50.68ID:WaDUmu9q
そう、いきなりシャンプーなんだよね
でもどこの美容院行ってもそうなんだけど、よっぽど髪がベタついて見えるんだろうか…
シャンプーブロー込みって書いてあって、先シャンプーでカット、ブローで髪飛ばす感じだけど、いっつも切った髪が残ってて落ちてきてちくちくする
0879彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/16(月) 08:50:40.61ID:QxeCeFm7
まずシャンプー、カットしてもう一度シャンプー台で切った髪を流してコンディショナー
その後ブロー
ブロー前に軽く頭皮マッサージと首筋と肩のツボ押しがめっちゃ気持ちいい
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/16(月) 09:06:27.91ID:jN5d2aCa
美容院のシャンプーってどうしてあんなに
髪にたっぷり水が含まれてる…!
って感じるんだろう
いつも感動する
泡立ちもめっちゃ良い
0881彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/16(月) 18:58:34.43ID:GysWhMVQ
モノの違い以外だったら単純にシャンプー使う量が少ないとか
0882彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/16(月) 19:47:54.82ID:BGf72dLS
でもシャンプーだけ足しても泡がもったり濃厚になるだけじゃない?
水分とのバランスが良いのかな
0883彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:42:27.45ID:6Pv1Ocxb
髪にシャワーでたっぷりお湯を馴染ませてるからかな
家でもシャンプー前に仰向けで頭を湯船に浸して地肌までお湯を行き渡らせると頭皮の汚れも落としやすく血行もよくなって良いらしい
0886彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:25:27.41ID:BGf72dLS
>>884
シャンプー台にお湯ためて泡風呂みたいになってるってこと?
確かにそれっぽいかも
0887彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/16(月) 23:27:30.99ID:BGf72dLS
あ、勿論泡風呂ってほど頭浸してるわけじゃないんだけど
言葉見つからない
0888彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/17(火) 00:10:20.25ID:+OLeHYrv
>>880ってサロン専売品のシャンプーの話じゃないの?
サロンでシャンプーされる時の話なの?
0889彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/17(火) 02:33:21.55ID:aTWK1KJu
>>886
シャンプーされてる時のことだと思ってた
シャンプー台でシャンプーされると泡がもこもこで空気と水が含まれて髪がとろっとしてる感じだよね…違ったらごめん
動画見てみたらシャワーの当て方や泡立て方みたい
美容室さんの技術だと思う
0890彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/17(火) 05:27:58.89ID:B8drJxS8
>>888
880だけどシャンプーされてるときの話だよ

シャワーからの水の出方も違う感じするから
ヘッドを変えて当て方も真似してみたらいい感じになるかな〜
湯船は早速今晩やってみる
0891彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/17(火) 08:07:28.91ID:QKVTIRYC
アホだからわかんないんだけど
美容院のシャンプー中に首持ち上げられて首の下シャワーした時にどうして襟とかに水が回らないのかいつも不思議

800mlで8000円くらいする某サロンシャンプー買ったけど剛毛多毛で矯正しても海苔みたいにベタっとバリバリな髪の毛がふわふわになった
これだけでスタイリングも全然楽だし、
ゴワゴワ毛だから矯正以外想像したこともなかったけど、髪がふわふわしてきたから初めてウェーブとかパーマあててみたいと思った
エアウェーブって剛毛多毛だと更にとれやすいとかあるのかな、ほんとに見本みたいに綺麗になるのか気になる
0892彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:09:49.85ID:ZGAKJIvz
美容室のシャンプー動画漁ってきた!
的外れなこと言ってたごめん
やっぱり予洗い(シャワーヘッド含め)と泡立てが上手なのかなー?
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/18(水) 09:01:13.72ID:UV7MZZJB
矯正したら髪まっすぐにしただけのBBAになって
パーマしたらパーマあてたBBAになるw
尽く典型的なBBAスタイルになってしまう
前髪厚すぎてコケシだったから鋤いてもらったら前髪スカスカBBAだよ
ため息しか出んわ
0894彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/18(水) 10:51:03.84ID:6rVrRR+v
IKKOさんみたいに短髪にしてヅラにしちゃいたい
毎朝セットの手間が省けて楽そうだわ
0895彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/19(木) 00:19:56.43ID:4tty6QSH
>>893
めっっっっちゃくちゃわかる
私はもうBBAを受け入れてせめて髪まっすぐつやつやにしてる…
0899彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/19(木) 08:48:40.01ID:RFPobb7+
昨日つべで昔の映像を見てて、globe時代の小室哲哉に既視感あると思ったら縮毛矯正かけた時の私だった
縮毛矯正すると小室哲哉
何もしないとピース又吉
なんでだよ
0900彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:37:34.01ID:6DvvCy6y
ゆるふわパーマにしてトリートメントオイルやワックス、ムースを使うようになったけど
どれも香りが強い気がするのと好みの香りが見つからない
周囲は自分が思うほどじゃないのかもしれないけど、ずっと感じるスタイリング剤の香りは
好きじゃないと一日辛い
買う時に香りを確かめられないので口コミ参考にするけどあんま当てにならない
DSで売ってるようなのじゃなくて美容室で使う高いのなら違うのかな
0901彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/19(木) 10:59:41.95ID:u9ukBDBl
↑で出てるスプリングパフ使ってるけどいかにもな感じの香りは割と弱いと思う
美容院系のスタイリング剤もやたら美味しそうなリンゴの香りだったり色々
0903彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/20(金) 10:11:01.92ID:2GVsZZq3
美容院で最後に塗布されるオイルとかワックスとか、くっさwって思うことまあまあある
自分の、匂いのストライクゾーンが狭いのかもしれないけど
人がいいと思って付けてる香水とかも自分には臭かったりするし自分がいいと思ってる匂いを他人がいいと思うかも謎だから香りってほんとむずかしいね
自分もスタイリング剤の匂い苦手なの多い。なんかやたら強い香りがついてるんだよな…
0904彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/21(土) 01:21:48.85ID:P3cWEbSH
毛が剛毛多毛で、まとめるとふっとい筆になるし、不器用なりに巻いてみてもすぐ取れる&巻いてるのがよくわからない感じになる
どんな髪型・ヘアアレンジにすればいいのか全然わからない……
0905彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:08:50.08ID:N5iX/Q1b
匂いといえばモロッカンオイルはココナッツ強烈だよね昔推してる美容室に行ってた時は美容師にも匂いが残っててきつかった
最近流行ってるN.のオイルも柑橘系だけど何故かさわやかじゃないしつこい印象の匂いで苦手だわ
0906彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/21(土) 19:24:49.19ID:xlyzfeSJ
無臭のオイルも独特
椿油も馬油も独特の油の臭いで
今は廃盤かな?ハホニコのリーブオンってオイルがトロピカルなマンゴーの香りで良かった
あとドンキで500円のミルボンのパチモンのオイルは香水みたいな香りでテクスチャ重すぎず良かった
0907彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/22(日) 15:59:26.10ID:akcEYjJF
>>904
すごいわかる
まとめると極太でダサいし、巻くと単に毛先爆発してるだけみたいなんになる
あと剛毛だから巻いた毛先が首とかに刺さってかぶれて絶望した
矯正かけてもこの髪質だとただ下すだけじゃみすぼらしい感じになったりあんまりシルエットもよくない
今度毛先だけエアウェーブかけてみようかと思うけど、果たしてどうなるか…
0909彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 15:32:42.49ID:FPgK70y8
黒髪とかほぼ黒の茶色とかのカラーにしかしたことないんだけど
イルミナカラーやってみたい
仕事的にも喪的にも突然色が突拍子もない色に変わったって思われるのは避けたいけど
落ち着いた色でイルミナにしてる人いる?
透明感ある感じいいなあって思うんだけど
0910彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 18:28:28.05ID:Z1ssDaZj
イルミナでも暗いトーンに染めればそんなに派手にはならないと思う
でもイルミナは脱色力が強いらしいから色落ちしてまた染めてのループにはまりやすいみたいだからケアとか色々大変そうだなって思う
アッシュ系がいいとかなら他のカラー剤のほうがいいかも
0911彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 19:17:51.46ID:MGsAZbyp
ひと月前に初めてのイルミナカラーやってきたよ
元々毛先が7か8くらいのトーンで、根元5センチくらいが真っ黒
赤くなりやすい髪質だったから赤みの出ないようブルー系の色を混ぜてベージュ系のカラーで仕上げてもらった
仕上がりはいうほど派手な感じにはならなかった
地味女は地味なかんじのまま
前のヘアサロンのヘアカラー(シャントリ?)より相性が良かったのか、ツヤ感は今もそこそこ保ててる
よく見かけるミルクティーみたいな外国人風の色に仕上げるには1度ブリーチしなきゃいけないとあとから知ったw
髪色だけ派手な喪女BBAってのもキッツイからこれくらいで良かったかなと納得してる
0912彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/05(日) 03:09:17.29ID:Ri9WoeV8
比較対象にもよるけどイルミナはそんなに鮮やかな仕上がりにはならないよ
色だしがくすみ系で彩度が低いから
最初から複数のカラー剤をブレンドしたような色で
ハイトーンにしても奇抜な色や下品な色になりにくい
センスない美容師が使っても事故りにくいとこが良いところ
0913彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:37:02.72ID:UY4Q2P9U
仕事があるからあんまり明るい色にはしたくなくて、今まで栗色〜暗めの茶髪くらいだったんだけど
量産型カラーって感じすぎてつまらないし
美容院で染めてるのに市販カラーでも出るような色なのもつまらんなーと思ってて
少し違った単なる茶髪じゃない色味をオーダーしたいんだけどどういう風にオーダーすればいいのかわからない
今はあんまり明るすぎない感じで…とのみお願いしててほぼお任せ状態で美容師が勝手に赤み出にくいカラー剤使ってくれて全体染め+白髪部分だけ白髪染めしてくれてる
オフィスでも問題なさそうな色味で茶髪とはちょっと違ったニュアンスの色にしてる人いたらオーダーの仕方や色の感想とか教えてほしい
0915彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 21:54:43.38ID:Nd9Hxq0g
やりたい雰囲気に近い画像を美容師に見せるのも伝わりやすい気がする
よく行くサロンなら性格も多少分かってるからざっくりニュアンスで伝わるだろうけどそのあたり書いてないからどうなんだろう
0917彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:29:25.93ID:wd8MNNJB
>>913
どういうニュアンスを指して言ってるのかいまいち伝わらないから好みの髪色の画像数枚持って行って普段と違う色でこういう系統で染めたいけど出来ますかって相談すれば大丈夫
暖色系から寒色系に変えたら思いどおりにはならないけど光に当たった時のニュアンス変わるよ
0918彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/12(日) 00:47:39.65ID:VNm5Q6hn
初めて行った美容院で前髪部分だけ勝手に白髪染めされたんだけど
美容師自体もチャラくてカットも上手くないし同じところに行きたくない…
この場合別の美容院で説明したら上手くヘアカラーでトーン合わせてもらえるのかな?
白髪染めに合わせてかなり暗く染められたからもう少し明るくしてもらいたいんだけど
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 01:40:45.24ID:r63JP/zA
一年くらい前髪伸ばして顎くらいまで伸びたけど邪魔くさくて、また前髪作ろうか迷ってる
でも長い期間かけて伸ばしたから切るのがもったいない
今の前髪の長さのまま、ななめ前髪を作るにはヘアピンとか使えばうまくできるんだろうか
エラ張りをマシに見せたくて前髪を顎まで伸ばしたけど、顔の大きさをマシに見せたいなら前髪あったほうがいいのかな
抜け毛がすごくてボリューム減ったから顔大きいのがごまかせなくなってきた…

美容室であなたの髪質に良いよと勧められたシャンプー使ってるけどあまり効果が出てる感じがしない
乾燥して細い髪の毛なんだけどそんなに潤ってる感じがしない
地肌ケアに良いシャンプーだから髪の毛にはあまり効果ないのかも
お風呂めんどくさくて1日入らないだけで乾燥して髪の毛同士が絡まってしまう
0921彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 01:52:15.65ID:FUjTl76F
逆に髪多すぎて矯正はしてるけど歌舞伎の獅子の頭(白い長髪)のやつみたいに髪膨張で頭でっかく見える
鏡見るたびうわってなるけどあんまりすいてもみすぼらしいBBAにしかならないんだよなあ
鋤けばスカスカBBAだし鋤かなかったら獅子頭
地毛なのにカツラ感もすごい
シャンプーは剛毛向けのコタ数字の7使って手触りは改善したけど見た目一切よくなってなくてこれじゃどうしようもない
0922彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:40:36.27ID:q7FrXj2w
>>921
私も細くて乾燥毛で前髪も顎くらいまで伸ばしてるけど、ポンパドールにしたりして凌いでるわ。前髪にクセがあるから前髪作ると少年アシベみたいになるんだよね。
ちなみにシャンプーはルベルイオクリアメント使ってる。
0924彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 12:48:52.19ID:HDmWTbZt
>>921
わかるわ
今の朝ドラに出てる子が毛量多いってネタにされてたけど自分がまさにこの状態
https://i.imgur.com/LIYxIPC.jpg
梳いてもそのままの広がりのまま毛先スカスカになるくらいだからボリュームが減らないんだよね
https://i.imgur.com/Sljkgxr.jpg
理想は青みたいに収まる事なんだけど、現実は赤みたいな感じにザクザクバラバラに広がる
赤の状態になると結ぶと先の毛?が見た目の割にすごく貧弱でバランス悪いし長さが足りない毛がめちゃくちゃ落ちてくる
0925彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 14:13:13.16ID:EcCVDU/l
>>924
これまじで的確すぎて鼻水出た
この子は顔立ちははっきりしてるし額がちゃんと広さあるからまだいいけど
私剛毛で奇形かってくらい額狭くておかしい
髪多すぎてすくけど限度あって毛先以外は爆発してるし結ぶと毛先だけスカスカ、すいた短い毛がバンバラ落ちてくる
見た目も芋くさいし扱いにくいし最悪

高いシャンプー使ったり美容院の縮毛矯正より高い髪質改善名目のメニューもいくつも試したけどおかしくなる一方
加齢で余計まとまらなくなってきたしお手上げすぎる
0926彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 16:23:36.49ID:RIAhcSM0
>>921
同じく前髪が浮いてあんな感じになる
プロカリテのエマルジョン馴染ませてアイロンで伸ばしてやっと人並み
0927彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 02:39:15.62ID:OiKnWppA
>>925
私はこれにくせ毛が加わってスカスカに広がった毛先があちこちにうねってるよ
矯正かけると2週間くらいは上の理想に近づくけどすぐに根本が暴走して下のざんばらカッパに戻る
頭丸めてウィッグ生活も気になってるけど踏ん切りがつかない…
ウィッグ使ってる人ここにいないかな
0928彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 03:03:22.96ID:JutuK63t
多少長さがあってもウィッグ被れるし頭丸めずにショートでもいいんじゃない?
0929彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:04:06.51ID:y/blswtU
髪が硬すぎて、洗顔の2分くらいヘアバンドで前髪留めてるだけで
ヘアバンド外しても前髪が2度と戻ってこないくらい針金みたいな髪質
髪が柔らかくなる系の高いシャンプー試したりしたけどダメだ
美容院ではまる子にされる
0930彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:59:40.30ID:jHR5N+CW
市販から美容院専売シャンプーに変えてよかった人いますか?
いまマシェリだけど美容師さんに洗浄力強すぎだからやめた方がいいって言われて勧められたシャンプー買うか迷い中
でも軽く5倍くらいは高いからなあ、、
0931彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 00:02:04.95ID:gvG+3YLZ
癖毛だけど爆発レベルの酷い癖が出るのが前髪右半分から右耳の後ろのあたりまでっていう局所的な感じなんだけど
これだとフロント矯正とかのポイント矯正では耳後ろまではNGで全頭扱いの料金取られてなんかすごく無駄に感じる

あと疑問なんだけど変な癖毛を殺しつつ毛先は綺麗にパーマかけたい場合って
矯正+パーマって感じでオーダーすればいい?
矯正もパーマも2万くらいするけど、これやると4万になるけどそんなもんなのかな
それとも合体させたメニューがある美容院もあるのかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況