X



どうせモテないし資格取ろうぜ!16-2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0781彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:27:55.57ID:BDtIrTbo
勉強捗るのは圧倒的にリビングなんだけど人に勉強してるとこ見られたくないんだよな
0783彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:39:10.87ID:kbp0wqOM
宅建士の合格証届いた!
安心したー・・・2度目の正直だw
0785彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/04(水) 21:14:01.28ID:ycrPi0kk
宅建同じく2回目で合格!
点数ギリギリだったから発表までの1カ月は精神的にキツかった
お疲れ様でした!
0786彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/04(水) 22:49:25.84ID:HVaLNN6l
二人ともおめでとう!
私も簿記2月合格目指してスタート遅いけど頑張ろー
0787彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:28:18.84ID:kx8RaIAj
>>785
去年の37点はキツかったのに、今年は35点で17%も合格と聞いてずっこけたw
でも受かったからいいんだー
お互いリベンジできて良かった!去年36点でリベンジ誓ったこのスレの人も受かってるといいな

>>784
>>786
ありがとう!去年1点に泣いたから合格証来るまで不安で怖かったよ
合格しててよかった!
0788彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/05(木) 13:03:31.43ID:PS11tcC7
ユーキャンで生活習慣病予防コーディネーターを勉強してみようかと思う。
0789彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/05(木) 17:32:44.67ID:aH6fJpky
宅建6月から資格学校通ってたけど合格した
講義配信エンドレスで聞きまくったのと自習室利用できたのが役に立った
0790彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/05(木) 17:56:01.44ID:q53QymJU
>>789
おめでとう

同じく宅建受かってた!
もし落ちてたら来年もまた勉強するのかとゾッとしてたから嬉しい
0791彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/06(金) 19:47:18.04ID:WMPoNC8h
宅建受かったけどすぐ必要なわけではないから
実務講習と登録の手続きどうしようか迷う
費用も結構掛かるし
0792彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/08(日) 18:58:05.34ID:r7OdB+vu
さっき試験終わった 中だるみしたりそもそもこの資格の勉強し始めて良かったんだろうかって不安になって全然やってなかった
クズ過ぎってひしひし思った 解答速報見て心を入れ替えよう
0793彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/10(火) 21:07:02.52ID:5yce245U
寒くて丸まりながらやってると肩こりがマジでやばい
こたつでやってたころが一番快適だったなあ
0794彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/12(木) 16:53:09.62ID:vK8evXup
どんなタイムスケジュールで勉強してる?
私は帰宅したら疲れてなかなか勉強自体出来ない
いつも自己嫌悪
0795彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/12(木) 18:42:26.64ID:mlIlHvm4
夜寝る前にリビングでやってる
一日1時間ちょいくらいだけど
ただでさえ朝起きられないのに早起きして勉強なんて非現実的だし、帰宅後はゆっくりしたいし自分の部屋行くと寝るからリビングでやる
0797彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/14(土) 19:53:11.62ID:vC9zXTXQ
社労士受かった!ますます男に縁のない人生になりそうだー……
0798彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:45:34.60ID:L8HKMrbB
二回試験も受かって登録も無事済んでやっと弁護士名乗れるようになった!
これから簿記の勉強始めよう
0802彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:08:46.33ID:cV1YZUiY
宅建一発合格したけど結構勉強大変でそれ以上の資格取る気になれない
司法試験とか私から見ると変態の世界だわ
0803彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 18:13:53.63ID:Ysga+Ryc
変態w
ほんと弁護士さんなんて凄すぎる>>798

>>797
社労士おめ!私も来年目指して頑張るよー
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 23:12:40.38ID:6OZkalrw
どんな試験でも凄いと思う
ニートでも社会人でも試験の勉強コツコツするって大変なことだよ
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/16(月) 00:26:23.14ID:v+qamIyz
計画立ててる時が一番張り切ってるわw
継続して頑張るって本当に難しい

合格の方達おめでとう!
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:32:03.83ID:gJ+aRrws
情報処理安全確保支援士受かった!
資格手当ゲットだぜ!
0809彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/29(日) 17:37:06.90ID:3Gf8DcH3
>>806
知らなかったのでぐぐった
おめでとう!!
手当てのつく資格、すごいわ!
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:21:20.71ID:6UY5wZQZ
日商簿記3級を取ろうと考えてるんだけど、受かった人の中で独学の人っているのかな
参考書買ってきてやってるんだけど、中々理解が出来ない
比較的簡単ってネットであったからチャレンジしてるけど、全然簡単じゃない
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:01:51.16ID:XDG0Isvp
>>810
資格板の簿記スレに参加してただいま勉強中
セオリーとしてはひとつの範囲を一読→その範囲を問題集やってみる流れ
読んでるだけでは分からない人は解けと言われてる
YouTubeで講義も沢山あるし、分かりにくいなら教科書が合わない可能性もある
図書館等で色んな参考書読んでみるのもいいよ
資格板でよく上がるのはTAC
どれか合うといいね
0813彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 23:14:19.35ID:f5DoTmVP
>>810
嫌味とかじゃなくてむしろ3級なら独学がほとんどじゃないかな
自分はスッキリとかいう参考書とスッキリの過去問題集2冊を3週解いて受かったよ
3ヶ月ぐらい毎日勉強してた
0814彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/17(金) 00:35:20.02ID:43ZjOO6k
>>810
簿記初めてで独学でやるならYou Tubeで動画見たほうがいいかも
自分は参考書だけではつまずいたので…
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/26(日) 19:11:14.72ID:LrVOKjgc
簿記3級も持ってないけど6月に2級受ける…
今日から頑張ります
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/27(月) 02:47:36.36ID:YHJ11jkn
連結で点取ろうなんて考えたらだめだ
部分点でいい

でも3級から受けることを自分もオススメする
0818815
垢版 |
2020/01/27(月) 12:30:21.86ID:/ZRMxf3B
アドバイスありがとうございます、3級の勉強から始めて
出来ればそのまま2級にいってみます
0819彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/27(月) 13:35:42.64ID:D+9kaUGD
知識0から始めるつもりだったの?!
2級に基礎的な内容ってないから3級からやらないと意味分からないと思うよ
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/27(月) 20:47:32.62ID:asYCQiXP
おそらく改訂前の昔の簿記の知識しかない人に煽られたんじゃないかな
3級なんて意味ないよーあんなん誰でも受かるわー3日あれば覚えられちゃうやつジャーン資格って言えるのは2級からだよー
って

まぁ来月3級受ける私が散々言われてる事なんですけどね
改訂されたことも知らずに3級馬鹿にされすぎだよ
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 00:07:17.27ID:tIEBpXYg
FP3級受けてきた

最初はテキスト読んでもちんぷんかんぷんだったから勉強するのが苦痛だったけど
問題集の問題解けるようになるとテキストの意味も理解出来るようになってきて(普通逆だけど)
最終的には結構楽しんで勉強出来た
この勢いで2級も取りたいけど範囲ずっと広くなるから中々難しそう
0822彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/31(金) 00:18:50.08ID:TaZDZUJg
簿記二級受けるつもりだったけどどう考えても間に合わないから見送る
範囲が広い・・・やっぱり独学だと厳しいなあ
0823彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/31(金) 08:04:15.85ID:jkUV1BwK
>>821
お疲れ様!楽しんで勉強が出来るっていいな
私はFP2級9月受験目指すよ
現時点ではチンプンカンプンだけど半年以上あればどうにかなるかな
0824彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/01(土) 20:33:01.26ID:NX9ynZoB
>>823
楽しんでっていうのは大げさだったかも
でも問題分かるようになってくると面白いなーって思うようになった
昔から勉強嫌いだったけど問題が分かると面白いって感覚はあったから久しぶりにその感覚思い出せて嬉しかった
私はこの勢いで5月受験目指そうかなって思ってる
0826彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 09:32:49.15ID:QnLrYcQ7
簿記2級今月受けるけど前回みたいな第3問がかなりの難問(捨て問)で
他でミスれないみたいなの来たらやだなあ
プレッシャーが半端ないしこれは解けたじゃんって問題落として後悔するの嫌すぎる
なんで範囲外難易度の問題まで出してくるんだろうか
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/04(火) 00:37:34.48ID:8YkDeCxX
>>826
え、範囲外出るの?
私も2級合格に向けて勉強中だけど、テキスト読み終えて問題集解き始めたばかりで終わり見えなくて辛いわ
0828彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/04(火) 12:15:31.47ID:yukwooL+
>>827
ttps://pboki.com/pass/153boki2.html
前回受けてないけど第3問だけ解けない方が普通の問題だったみたい
怖いなー
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/04(火) 12:32:20.59ID:cbOpDr4r
>>827
出たけどその代わり他の問題が簡単だった
大問1 激易 テキストの例題レベル
大問2 易 語群問題
大問3 激難 後回しにして部分点だけ狙う
大問4 激易 テキスト例題レベル
大問5 易 テキスト例題レベル
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/04(火) 16:42:27.04ID:5Y1P+D+p
今月簿記3級ぁにも受けようと思ってたけど、全然理解出来てなかったから次の試験日まで延期した。
3級受かった人凄いなー。理解したと思ってても応用になると分からなくなる。
次の簿記検定まで勉強しつつ、フォークリフトの免許でも取ろうかと検討中。
0831彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/10(月) 13:28:47.30ID:kId1ZpPp
>>828
>>829
ありがとう
難問過ぎて試験の解説カオスで笑ったわ
今回はここまで難しい問題出ないといいな
頑張ろう!
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 23:53:09.99ID:5sfB4ckx
今週末にある個人情報保護士の試験、予定通り開催と連絡きたけど自主的に行くのやめた
受験料は高いけど年4回ある試験だから今回逃しても惜しくないのと、言い訳でしかないけどここ1ヶ月ほどのコロナ騒ぎで全然勉強に身が入ってないw
0833彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/07(土) 16:09:26.55ID:63F0bteg
今更登販の勉強始めたけど、やっぱり頭悪くて全然頭に入らない
もっと早く始めたら良かった
今年は無理かも
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 14:49:28.03ID:ghBEttD8
>>708だけど遅ればせながら合格した
仕事に関連あるテクノロジが一番点数低くて泣けた
次はどの資格にしようかな
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 15:07:41.31ID:NrpsgnQF
おめでとう
私も取りたいのだけどどんな勉強していいのか分からない
本屋で良く売れてる参考書参考書みたいなのでいいのかな
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 15:47:49.57ID:S4SGlzKD
まったく無知のど素人、大学も芸術系、今の仕事は営業事務だけど一応家に関わっているから宅建の勉強をしてみようかな…と本を買ってみた。
勉強なんて10年以上していないし、今年受けられる程まで高められる自信はないけど何かを勉強したくて宅建を選択。
もし宅建取れたら資格手当付けてあげるよって社長から言われたからコッソリ頑張ってみる…
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 15:58:01.83ID:Ix3RrS7A
>>836
ITパスポートでいいのかな?
私は翔泳社の出るとこだけ!の本で勉強したけど自分に合うやつ探せばいいと思う
あとネットの過去問道場はオススメ
シラバス4.0の用語覚えたらだいぶ点数稼げる
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:02:54.49ID:NrpsgnQF
>>838
ありがとー
はい、ITパスポートです
ずーっと文系で5,6年前に職業訓練でITパスポートの試験の紹介さらっとされたんだけど一応国家資格だから当時取っときゃ良かったと思って今よりも若かったから
詳しく書いてくれてありがとう参考にさせていただきます
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 16:47:45.27ID:NrpsgnQF
英検なんだけど、問題が大幅に変更されてから受検した
大昔の高校時代買った問題集使って合格した

文法を選択する問題が無くなったのでそこは飛ばした
ネットで新設の記述問題(ライティング)の模範解答いくつかウラ紙に書き写した

また新たに問題集買いたくなかったので上記でやった
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/09(月) 15:56:01.79ID:DAXD7Ujn
>>834
ググっても分からないんだけど、その動画はどこで見られる?
YouTubeにある石川達也って人のかな?
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/09(月) 16:37:14.65ID:DqvBClZ9
>>841
それです!
もしかしたら知ってることも多いかもしれないけど手引きや本を読むのとはまた違った発見があるし
作業の時とか聞きながら覚えたよ
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:48:09.20ID:X5wnqcce
TAC新宿・池袋の受講者からコロナが出たみたい
3月中旬から新宿校通おうとしてたのに
一時閉鎖あけるまでは他校通わないといけないのか交通費…
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/19(木) 19:23:40.18ID:27q9WlEn
簿記二級の勉強してるけど頭に入ってこない
夜勉強して仕事行って帰ってきて復習したらもう忘れている
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:56:26.47ID:JlCmxvbe
>>842
遅くなったけどありがとうございます!
分かりやすい動画でちょっとずつ覚えてきた!
でも語呂合わせって必要?
これでひたすらテキストと過去問を解いていくだけではつまずくのかな
まぁコロナで試験もどうなるか分からないんだけどさ
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/23(木) 22:03:01.05ID:S5lo66MB
6月の試験はどこも中止か
平行して複数勉強しとこうかな…
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/16(土) 22:25:23.55ID:V1tPnM/t
>>28
2年も前の書き込みに対して何だけど

第2種電気工事士に合格したくらいで自宅のDIYは危険だよ
電線の許容電流を超えた器具つけたり電気工事が稚拙なせいでケーブル傷つけたりして過電流で熱を持って火事になる事故が多い

そもそも第2種電気工事士に合格しても自分ひとりで工事をすることは許されてない
ひとりでやるためには3年間の実務経験が必要、これは法で決まってる

第2種電気工事士に合格しても自分の家の電工DIYやって火事を出したら保険はおりないよ違法だからね
莫大な賠償金背負っておそらく民事と刑事両方で有罪になる
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/17(日) 08:07:14.99ID:xes4zAjC
延期ならまだいいかと思ったけど、モチベ保てない
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/17(日) 12:27:57.68ID:HMRryEy0
>>849
28です
その後無事合格したけど、今の時点でDIYは行っておりません
ご意見ありがとう気をつけます
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/20(水) 21:34:23.91ID:TogK6VMZ
FPって2級と3級同時に受けられる?
試験日程は同じ日だったけど時間が書いてなくて
簿記は午前午後で2級3級両方受けれるから気になった
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/23(土) 18:16:39.97ID:RBTB4H3R
>>611
確かにトーハン活かせる職種に魅力ないよねw
ドラッグストアで土日も盆正月もなく働き、客にはコロナで咳ゴホゴホされるなんてまっぴら
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/24(日) 16:06:32.98ID:sI4IH985
>>854
ありがとう!
2級本命で滑り止めで3級も併願しようと思ったけど無理そうなら確実に受かりそうな3級だけにしておく
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/24(日) 17:59:40.10ID:YYkjhjCa
FPって3級持ってないと2級受けられないんじゃなかったっけ?
3級受けたけど、あんなに時間余りまくる試験初めてだった
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/24(日) 22:45:58.20ID:Eo96H8V2
今度FP3級受けようと思ってるけど出題範囲広すぎて挫折しそう
ここのみんなちゃんと勉強できてて偉いな
コロナで試験中止になって、次の試験も開催されるかビミョーだしモチベーション下がりまくり
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/25(月) 00:32:23.36ID:2+zYFdrE
FP3級って合格率70%-80%あるらしいしちゃんとやれば普通に受かりそうっていうのがモチベ
範囲は広いけど出る問題はほぼ一緒だし人生で使える勉強ばかりだし
0859彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/25(月) 16:52:44.27ID:ZvJV8ptz
FP3級はTACのスッキリと、ネットの過去問(全問公開されてる)やれば楽々だよ
試験時間が余ってしょうがないくらい簡単
範囲は広いけど、過去問である程度の傾向は見えてくる

簿記は仕訳が楽しくなってくるとはかどる
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/25(月) 21:18:54.43ID:O1KwZWsc
>>859
FPは引っ掛け問題少ないみたいだから過去問解いたもん勝ちなところあるよね
それに比べて簿記よ…
回によって難易度違い過ぎだし連結仕訳のレベルの高さと来たら
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/25(月) 21:37:07.29ID:2+zYFdrE
今年の4月に連結決算の税制に改正が入ったから余計訳わからんことになりそう
2級以上はまだ受けないほうがいいと思うよ
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 18:24:24.81ID:TqL3yXx4
>>861
税制改正あったのか

最近の簿記試験の難易度知らない上司に「簿記も持ってないの?社会人なら持ってて当然じゃないの、〇〇さんは持ってるよ」
みたいなこと言われてカチンときた
その人が簿記取ったの二十年くらい前だし、上司は持ってないし
たまに5ちゃんのスレでも簿記2級なんて1ヶ月あれば取れるみたいに言われててモヤるわ
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 19:10:44.83ID:ozGJShrN
試験作る側も、税制改正理解しきれなくて連結自体問題から省く可能性もあるよw
次の試験は超簡単かもね
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 15:51:29.45ID:YSTBZ2XH
家を買う人で一般常識として宅建とFPをとったって人がいるから
私もとろうかって思ってる
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 16:58:49.78ID:odteWRBA
来週からの勤め先で管理業務主任者が必須なので今日から頑張る
宅建三級も取っておくのが望ましいって言われた
好きな分野だけど今のところ不安しかない
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/09(火) 08:05:55.37ID:ssJXmbdB
>>867
宅建と簿記三級って書いてて簿記は持ってたから消したら三級だけ消し忘れた
ごめん
こんなんで資格取れるのか
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/14(日) 18:12:39.42ID:bhdjABcR
>>862 >>863
超絶亀レスで申し訳ないけど簿記検定に出る連結と今回の税制改正の連結とは全くの別物だから影響皆無だよ
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/30(火) 13:54:44.35ID:/2+HsN8E
拗らせニートが最後にかかる病気、それが資格試験。
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/30(火) 19:07:21.63ID:mXmnDjiy
結果的に弁護士とか会計士取れるなら勝ちでしょう
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/01(水) 06:04:02.95ID:YI3jvo6q
このスレに挙がる資格、検定名とレスの本気度からしてとても弁護士会計士を目指せる器じゃないと思われる。
良くて食えない行書、簿記1止まりかと。
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/01(水) 12:54:25.77ID:fkt/Dd1w
ちょこっとおっちょこちょいな>>865は果たして勉強進んでいるだろうか
宅建も管業も民法大改正で大変だろうし、この2つを一気に取るって結構な勉強量になる
新しい職場で新しい仕事を覚えつつ、この2種類は・・・仕事先も結構なスパルタだ
土日祝は資格の学校に朝から通いつめて、休み潰せばなんとかなるかな
大変そうだ
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/01(水) 12:57:30.51ID:OoD05IiM
宅建は試験場の関係で試験日が10月と12月に分かれるのよね
12月27日とかちょっと嫌だと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況