X



【メイク】化粧が下手な喪女集まれ37【勉強】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/22(木) 11:11:35.94ID:ShPhumOd
※※※※このスレッドは転載禁止です※※※※

お化粧、メイクが下手な喪女集まれー
次スレは>>980がお願いします

・分からない言葉、用語があった場合ググりましょう
・質問をする前に現行・過去スレを検索して似たような質問がないか確認しましょう

【ここは医師や化粧品のプロが集まるスレではありません
赤み、かゆみ、刺激等の異常が出たら使用を中止して、皮膚科医へ相談してください
メイクに関係ない話はスレ違いです】

@コスメ
http://www.cosme.net/

前スレ
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ35【勉強】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1508034472/
0394彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/12(木) 14:32:25.78ID:NunVFkXk
眉が一本ずつ毛が太かったり密度が高い人は睫毛も同じってこと多いと思うけどそれじゃないのかな
濃いめネイビーのアイラインにしたら白目が映えるかも
0395彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:50:14.90ID:LySHP4Zt
リンメルとスキニーリッチで発色悪いってなるならもう土台の肌が原因としか思えない
カサカサで粉が乗らないとか
0396彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/12(木) 15:51:04.44ID:+LCjn9dc
あとは広告のメイク例のようにならないと発色が悪いと思ってるとか?
0397彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:13:02.33ID:Nd2p36i1
暗いところでメイクしてるとそう見えることもあるよ
できれば日光入るところが一番アラが見えるしバランスがわかりやすい
0398彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:17:37.53ID:VO6DRWam
>>389
リンメルのソフトマットは発色弱い部類だからそれでおかしくないよ
私は強く発色しない方が好きだからソフトマットで問題ないし同じく発色の柔らかいオーブのブラシひと塗りシャドウのグリーンが気に入ってる
当然その状態で黒いリキッドアイラインくっきりだと浮くんでペンシルをぼかすかリキッドなら曖昧な色味を選んでる

発色いいほうが似合うタイプならアイテムの発色のバランスを見直したほうがいいかもしれない
0399彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/12(木) 18:40:29.24ID:Q76khiCQ
デパコスで発色がいいとなると真っ先にディオールが浮かぶな
どのパレットも結構はっきりと出るよ
控えめ位が好みなのでよそ行き用のデパコスはシャネルにしてる
0400彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/12(木) 20:44:45.04ID:Pv9orU90
>>392
あの色はアイライナーぼかしたりライン代わりに線で使うもんだと思ってた
面で塗ったらそりゃ濃すぎると思うよ 似合う人は似合いそうだけどね
0401彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:13:18.76ID:BdUNpMKd
アイメイク初挑戦してみようと思うんだけどマスカラとビューラーだけってあり?
0402彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:24:10.73ID:+fjuC0mZ
自分だったらマスカラよりはアイライナーにするけどな
0404彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:36:30.09ID:ln2Oa3zk
ありあり
まつげだけ浮くことがないようにナチュラルな仕上がりになるやつならあり
0405彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/12(木) 23:58:34.58ID:2prvaViM
>>371
確かにミルク、ジェルばかり使ってる
でもそれで毛穴詰まってたら逆に肌に悪いか
バーム試してみる
0407彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:28:03.61ID:UzmDAr4h
みんなマスカラ何使ってる?
何使っても夕方には下がってしまうまつ毛だったけど
ヒロインメイクのロング&カールマスカラWPは落ちてこない
しかしこれクレンジング面倒なんだよね…
アドバンストは夕方には下がってしまった…
0408彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/13(金) 15:42:23.27ID:hIaUdqyC
>>407
私もヒロインメイクだー
ビフェスタのポイントメイク落としでざっくり落としてお風呂でその他のメイクと一緒に更にオイルクレンジング
でも普段はめんどくさいしアレルギー体質で目が痒くなりがちだからビューラーしかしてない
0409彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:25:35.39ID:a47H33MD
>>407
マジョリカマジョルカのエッジマイスター使ってるけど、落とす時ポロポロ落ちるからクレンジングは楽だよ
他のメーカーそんなに使ったことないから質の良し悪しは正直分からん
0410彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/13(金) 23:42:12.01ID:in1ec+Y/
>>407
私もヒロインメイク。カールからボリュームに変えたら全然だめだった
0411彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 02:04:10.53ID:oqAEBG6t
ちょうどマスカラ切れてて何買うか迷ってたからヒロインメイクのカール買ってみよ
0412彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 02:25:12.66ID:vowV6lcS
フローフシのマスカラ気になってる!ここに使ってる人いるかな
広告が誇大なのがちょっとあれだけど
0413彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 02:34:55.76ID:c6rbP6ZP
>>412
モテマスカラ?
ここ数年ずっと使ってる
たまに違うのも買うんだけど、やっぱり元に戻しちゃう
今はブラウンばっかり
ダマになったり、ひじきになったりはしない
上がりはちょっといまいちかも?私のまつげが簾過ぎるのかもだけど
お湯できれいにおちる
0414彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 05:58:01.11ID:UAQi/koc
モテマスカラ一通り試したけどどれもダメだった
重ね塗り派なんだけど乾きやすすぎてヒジキやダマになりやすく、使用してると液がだんだん粘つく感じになる
カールキープ力は全くないからマスカラ重視のメイクしてるなら全くおすすめできないよ
0415彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 06:55:54.66ID:5AYxU1Qr
眉毛が剛毛で、抜いて形だけ整えて
アイブロウパウダーしても、そんなに色が変わらなくて、メイク時はノータッチなんだけど、脱色とかしたら印象変わるかな?
0416彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 09:02:19.51ID:D0ynHT/Z
>>415
明るめの色で眉マスカラしてみたら?

ハードコンタクトなんで繊維入りを避けてるんだけど繊維なしで滲まない、セパレート、カールキープのマスカラってあります?
長さは求めてないんだけど…
0417彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 12:57:20.00ID:4obGx9Nr
>>412
使い心地はいいんだけど、容量半分くらい使ったかなーくらいのとこで液が粘ついて固くなってきて良さが失われていく感じがする
コスパ悪いかな
けど、わたしは頻繁に目薬さすんだけどパンダにならないから重宝してる(緑のパッケージのやつ)
0418彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 13:05:49.23ID:Cnj9LwOY
マスカラに目薬数滴垂らすとネバつきなくなるけど試してる?
0419彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 17:37:31.59ID:clOShKc5
マスカラはDUP気に入ってる
プチプラしか使った事ないけど今までで1番塗りやすい
あれのブラウンがあったら最高なんだけど
0420彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:20:16.22ID:7s/UEPZQ
化粧に45分かかるんだけど皆どうやって時間短縮してるの?
時間配分書くと
洗顔→化粧水とか塗る→ベースメイク(ここでもう20分くらい)→眉(10分)→目(10分)→チーク唇(5分)で完成だけど髪もセットすると1時間は経つ
結構テキパキ動いてるつもりなんだけどあっという間に時間が過ぎる…
どうしたら早くなるんだろう
0421彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:28:22.89ID:59VLhB3f
今の仕上がりに満足してるなら無理に短縮しなくていいと思うよ
ただベースと眉に時間かかってる様に見えるけどアラ隠しとか何かこだわってる?
0422彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:33:31.15ID:CMyVxO1y
眉は前髪で隠せば片方手抜きとかできるよ
あと髪はメイクの合間にやってる
0423彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:39:00.94ID:KU716Jtm
眉に10分って何してるの?
片眉1分くらいだよ
逆に不安になるわw
0424彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:45:00.18ID:S1kn6IcZ
>>420
眉は1分で終わるけどそれ以外は同じくらいかかる
綺麗にやろうとするなら仕方ないんじゃない?
0425彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:00:07.19ID:1UmcDWRO
化粧水馴染ませながら歯磨きして乳液馴染ませながら着替えて下地馴染ませながら髪やっての同時進行
朝10分早く起きればこんなことしなくても良いのは分かってるんだ…
0426彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:30:19.84ID:Vw3fBa7r
私もこのぐらいかかっちゃうわ
朝起きてすぐは頭回んなくてなかなか思うようにテキパキできない
0428彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:34:49.99ID:Ehx9sb3E
マツエクしてるのもあって思うように洗顔できないからタオル40秒レンチンさせたので顔を覆ってる
下地を適応に塗ってファンデはブラシで手早く伸ばす
10分もかからない
0429彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:49:38.29ID:i8VyNrOq
私も眉は時間がかかる
ない眉足してマスカラしてとかしてたら5分以上
ただ他はさっとすます
眉は大事
0430彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:50:52.59ID:D0ynHT/Z
眉10分!?眉毛ティントしたら時短になると思うが…
道具を出したり色選んだりに手間取ったりとか?道具や鏡の角度など動線が悪いんじゃないかな
色やアイテムを毎回選んで変えてるとかなら一定に決めちゃうとか

私は以前は眉尻はペンシル、眉頭はパウダーって使い分けてて時間かかったけど
今はパウダーチップのやつで全部書いてほんの1分ほど時短になった
0431彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:55:47.27ID:+XEPxvRS
ベースメイクは下地男塗りしてファンデをブラシでガーッとやるから5分もかからないけど、目や眉は同じぐらいの時間かけてるわ
のりで二重定着させるまでヘタに他のところを弄れなかったり、眉が薄くて短いから左右バランスよく書く為に慎重になって時間かかる
0432彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:59:14.89ID:LLcUXxcK
>>420
眉に10分は長いなぁ
一度プロに整えてもらってみたら?
アウトラインが整ってるだけでもだいぶ書くの楽になると思うよ
チークとリップで5分かかるのも気になるけど、クリームチーク馴染ませたうえからパウダーチーク、リップは保湿してリップペンシルで輪郭とって口紅をブラシで塗ってグロス重ねて…とか丁寧にやってるのかな?
0433彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 20:59:15.71ID:ogKMA7f6
眉毛の生え方によって変わるよね
自分はまだらだから気をつけて描くと時間かかる不器用だし
0438彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:45:40.08ID:vBjcDo4V
眉メイク教えてくれるところあるし、プロに整えてもらって時短できるやり方聞けばいいってことじゃない?
似合う眉も分かって一石二鳥だ
0439彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:49:50.26ID:NcGD4SZx
剃りすぎて眉毛ハゲだから10分近くかかるわ
眉毛で印象変わるから慎重になりすぎる・・・
0440彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 21:50:15.79ID:i8VyNrOq
チークブラシが小さいとか
道具に問題はないかな?
0442彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:56:04.85ID:Vt/7S35L
眉毛10分気持ちが分かってしまう
自分の場合はだけど眉毛眉尻側がほぼ生えてないハゲで
毎朝元になるなぞる毛がないから、白紙にゼロから眉毛お絵描き作成しないといけない
しかも眉って顔の印象を大きく左右するパーツだから気を使う
毎日顔の雰囲気違うよねとまで言われたことがある
しかも上手く行った時の眉毛も何がどう違うのか分からない→失敗したまま長期過ごす可能性のあるティントにも手が出せない
0443彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 22:59:06.97ID:Vt/7S35L
うわ二行で簡潔に今自分が言ったことをまとめてくれてるレスが真上にあったわ恥ずかしい
0444彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:32:32.56ID:S1kn6IcZ
どんだけみんな眉の話が気にかかるんだw
眉は結構印象として大事な箇所だから丁寧にやるくらいでちょうどいいんじゃない?
0445彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:35:21.63ID:UlTkTGoU
>>442
同じだ
眉尻ない眉毛上手くいかないと修正に時間かかりまくって朝時間ギリギリとかたまにある…
毎日同じ眉毛なのにどうしても上手くいかないときとすぐ良い感じに描ける時の差があってたまにイライラする
0446彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:44:12.84ID:+f8O3HpW
>>419
わかるわかる
メーカーに要望出したりDUPの上からパルガントンのブラウンマスカラ重ねてる
0447彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/15(日) 00:10:02.24ID:NzMNFJ2+
洗顔とか化粧水とか、メイク入る前の方が時間かかるなー
じっくり洗顔、導入液からのパッティング、落ち着いたらクリーム、とか
メイク自体は10〜15分くらいかな
0448彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:43:02.07ID:JTSLOcZw
メイク髪の毛もコンタクトレンズ装着合わせて時間30分かかるかかからないか位かな
もうソバカス隠すの頑張るのやめたw

sugaoのスノーホイップ?なんか白くなるってヤツが気になってる
毛穴落ちしないなら使ってみたいけど試しに買うのに1300円位はイタイ…
0449彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/15(日) 04:38:00.02ID:iS5FAkMn
アイシャドウが収納されるタイプの奥二重ってアイメイクどうしてる?
今は思いっきり広めに塗ってるんだけど
0450彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/15(日) 04:49:55.80ID:79hndVfW
>>449
自分もそういうタイプの奥二重
とりあえず>>265に貼られてる画像の左側と同じ様に締め色をかまぼこ塗りしてる
でも流行りとは全く違うからちょっとつまらないなーと思ってる
0451彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/15(日) 14:52:06.24ID:t2B1jBKt
ファンデも下地も粉も変えたり組み合わせたり、目も唇もアイテムを取っ替え引っ替えで塗り方も毎日違う
同じなのはチークと眉毛だけ
遊び心じゃなくて肌調子に合わせてるのと、これだ!ってのが分からなくて模索してるんだけど
今日すっごく仕上がりが良い!気がする(自分比)

肌調子は特に変化ないから今日の組み合わせを思い出してメモっておこう…
0452彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/15(日) 15:13:18.98ID:RDZPQEIr
自分も気分で変えまくってる
やっとファンデはこれのほうがいいなってのが分かってきた
目のメイクは全然定まらん
0453彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/15(日) 18:40:15.48ID:bO7iIaMC
>>449
ベース色はかなり広めに塗って基本目尻にポイント色って感じだよ
目頭こえるところまで塗らないと化粧感出ないよね
でも色によってはケバくもなるから難しい
0454彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/15(日) 19:08:09.78ID:xQG/MRQH
>>265の締め色カマボコ塗りっていうのは締め色を太めに塗るって意味でいいのかな
あとツヤはアイホールより下まぶたって書いてあるけどみんなもそうしてる?
たぶん私が下手だというのが大きいと思うけど下まぶたにラメ塗ると汚く見える気がして
やっぱりアイホールにラメ使ってしまう
0456彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/15(日) 20:27:25.93ID:KWQiTByx
やっぱりフェイスパウダーありとなしじゃ全然違うね
化粧始めの頃はフェイスパウダーは余裕?がある人が使うものだと思ってたけど必須アイテムだったんだね
0457彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/15(日) 21:00:24.43ID:7iG2cFAo
塗ると活きのいい秋刀魚みたいになるパールが強めのシャドウは、アイホール全体に塗ると私の地味な服装と合わずコントみたいになる
パールやラメ感が強い明るい色はまぶたの一番膨らんでるところに指でちょん、同じ指をそのまま下まぶたの目頭にスーッ位でちょうどいい
0458彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/15(日) 23:25:39.95ID:cxnJGMhV
オペラのリップ初めて使ったけど唇がいい具合につやつやになっていいね
0459彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 02:56:39.03ID:tB/YZ6z1
>>450>>453
目尻にポイントするの試して見たけど
確かに全体にとにかく色が見えるようにって塗るよりは良かった気がする
あとはアイシャドウの色の問題かな
0460彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:45:22.77ID:RzcOJbz8
使ってる物も手順も同じなのに日によってファンデが上手く乗る時とやたらくすんでドロドロになる時がある…
生活リズムもそんなに変わらないし何が原因なんだろ
0461彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 17:52:40.19ID:nGjzajHM
体の代謝とか湿度によって脂が出てるのでは?インナードライなのかもね
0462彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:15:35.46ID:UBzWpnlq
ベースファンデーションだけっておかしいかな?
レブロンのリキッド使ってるけど下地なしでいいらしいしカバー力すごいのでファンデだけにしてるけど…
0464彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:31:25.88ID:UkSknRNP
下地なしでOKってもので本当に下地無しで綺麗に乗るものに出会ったことないよ
肌荒れしなくて綺麗に乗ってて崩れ方も別に気にならないって感じならいいんじゃない?
0465彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:33:54.98ID:OIwczA2z
>>464
クッションファンデもアウト?
カバー力は気に入ってるんだけど
0467彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:40:45.05ID:ChlaC24y
下地使ったことないけど下地ってそんなに良いもんなのか
使ってみようかな
0468彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:50:27.72ID:ZcsuSKiT
>>467
ファンデのノリだけじゃなくて化粧品による刺激も軽減するって意味でも使った方がいいよ
0469彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 20:59:57.24ID:jrTWbs1t
あくまで個人的な感想だけど、下地なしでファンデ塗るのはブラの上にキャミなしで服着るのと同じイメージ
端から見たら大きな問題はないんだろうけど落ち着かない感じ

最近はエリクシールのデーケアレボリューションみたいな下地機能付き乳液もあるからそういうところから手を出してもいいかもね
下地には日焼け止め効果あるものも多いし
0470彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:17:52.54ID:KMN0XZGc
>>464
私もそう思ってたけど、アルビオンのベリーレアは色々試した結果、スキンケアの後下地なしで塗るのが1番仕上がりもモチも良かった
下地なしで使えるというより、下地なしの方が綺麗
0471彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:25:54.61ID:58rnQ+u0
相性もあるのかもしれないけどカラーステイもたしか下地使わないほうがきれいに仕上がるみたいなこと聞いたな
私はファンデ前にコントロールカラーとか仕込みたいからそれで候補から外した記憶が
0472彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 21:37:09.37ID:7MqtgQya
クッションファンデ、下地なしって謳ってるけど
概して崩れやすいって聞くから
せめて下地は塗った方がいいんじゃ無いかなぁ
多分艶が消えそうな下地使われて
クッションファンデなのにツヤが出ません><
みたいなクレーム来るの避けたいのかと思う
0473彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:21:37.64ID:u00GYckq
クッションファンデ使ってるけど取れやすいと思う
でも下地塗るのがめんどくてクッションファンデとお粉をスピード求めて使ってる
下地+ファンデの方がきれいでとれなかったな
0474彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:30:44.05ID:OIwczA2z
>>473
クッションファンデにはお粉は要らないってここで教えてもらったんだけど要るの?
0476彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/16(月) 23:54:00.01ID:cTMOt4es
>>474
物によるんじゃない?475さんの言うこともその通りだし
私は油崩れしやすいのと、使ってるクッションファンデ自体が結構ベタベタしてるからサラサラにするためにお粉つけてるよ
0477彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 04:20:36.21ID:FHn4O3fU
眉毛脱色してる人って多いのかな?
アイブロウパウダーと眉マスカラ、アイブロウライナーでずっと描いてたけど、脱色するというのは思いつかなかった
結構しっかり眉毛生えてる人は脱色したほうが垢抜けられるのかな
0478彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 06:48:37.25ID:L+tfMcYZ
垢抜けるかどうかはともかく格段に描きやすくはなる
0479彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 06:49:11.11ID:KdoET0Rb
脱色してるー
正直あんまりよくわかんないけど、黒いままよりした方が違和感がないというか、髪の色とかとあう気がする
でも私は肌が調子いいときじゃないと脱色剤でちょっとピリピリしたりするからやるなら気を付けた方がいい
0480彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 06:53:34.38ID:pGtJ0Gb2
昼になるとテカってしゃーない
テンプレ通り保湿をしっかりしてるつもりなのにな
化粧水あってないんかな
0481彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:05:20.81ID:Q9wxer/z
垢抜けスレでは眉の脱色必須くらいに言われてるよね
黒髪なら必要ない気もするけどどうなんだろう
0482彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 10:36:39.04ID:xq+UzGcp
囲みメイク流行ってるけど目の下にシャドウ塗るだけで全然目の印象違うね。ブラウンのシャドウ使ってるけど優しくみえる。
0483彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 11:05:17.55ID:wC397gri
話変えてすいません
長年パウダーファンデ使ってたんですが試しにケイトのリキッドからパウダーになるやつを使ってみたら
厚塗り感もなくパウダーほど粉々してないのが良かったのでデパコスに挑戦してみたくなったのですが
あまり厚塗り感ないもので初心者にオススメのリキッドってありますか?
口コミ見てたら何がなんだかわからなくなってしまっていくつか教えていただけたら有り難いです
0484彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 11:45:41.98ID:LRY9Qxk+
@で気になったとこのカウンター片っ端から行ってタッチアップしてくるのが一番
肌の色も肌質も分からないから本当にアドバイスのしようがない
苦手な匂いや合わない成分だってあるんだし
0487彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:35:55.56ID:Ooa466GY
このスレって質問丸投げ多いよね
化粧下手でも調べるくらいはできると思うけど
0488彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 12:58:17.49ID:5fAbBiD1
口コミ見てもよく分からないって書く人たまにいるけど何が分からないのかが分からない
いいって言う人も悪いって言う人もいるとか口コミが多すぎるってこと?
そんなの肌質や求めるものによって個人差があるのは当たり前じゃん
どっちの意見も読んで自分の求めるものや値段等と比較するしか
あなたの肌のことなんて分からないんだから

それすら面倒とかよく分からない!ならシラネ
0489彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:03:27.44ID:1ob920Yc
24hスティックカバーファンデ、いつの間にか変わっちゃってたのね…持ちが良すぎて久しぶりに買おうと思ったらなかった
新商品はなんかあんまり口コミよくないし買うの躊躇する
せっかくやっと気に入ったのを見つけても廃盤とかリニューアルあるとまたジプシーだね
0490彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:16:34.27ID:firIjvtk
KATEのがよかったならKATEを使えばいいのでは…?
初心者におすすめのファンデっていうのも謎
カウンターに抵抗感あるなら美容部員がいる大きめのDSやショッピングモールに行くとかイセタンミラーみたいな所に行ってみては
0491彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:22:27.40ID:wC397gri
>>484>>485>>488
確かに何もわからないのに教えてってあまりにも無茶振りですね…申し訳ない
よく考えたらそんな急いで決める必要もないので片っ端から試して探します!ありがとう
0492彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 13:50:17.68ID:wC397gri
>>490
塗るの慣れてないと扱いにくいものあるのかなと思い込んでたんですが今思えば人によりけりですね…
自分が勉強不足すぎるのがわかったので出直してきますすいません
0494彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/17(火) 14:57:49.29ID:0s6mnRpu
>>481
黒髪だけど眉は茶色で描いてるよ
肌が弱いから脱色はしてないけどね
カットして短くすれば色がつくよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況