X



●格安スマホってどうなのよ?! 4sim子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0763彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/21(木) 11:04:33.80ID:7of2Rbst
ヾ| ´・ω・`|ノ゙Huawei P20 liteが末期のiPhoneを差し置いて売れてるらしいですね。
おサイフ付いたら無双出来ると思うんだけどな。
0764彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/21(木) 18:41:31.70ID:+gXcrMQX
p10lite→p9 にデータ移行して使いたいんだけど不具合あったりする?
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/21(木) 18:47:07.37ID:+gXcrMQX
スマホは電気店で買うより
SiMと契約した会社で買った方がお得なのでしょうか?
初心者ですいません
0766彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/21(木) 19:15:27.26ID:lqAwTcgu
>>765
新規契約とセットだと、割安なことが多い。
欲しい機種目星つけて、値段比べてみたらいいんとちゃう?

おサイフケータイの機能ほしい場合は、メーカー限られてるから、気をつけて。
0767彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/21(木) 19:25:57.29ID:3LPisOPQ
そうそう
本体のみで買うよりは、音声SIM契約するMVNOでセット契約した方が安い場合があるよ
詳しくは各社のセットプランを調べないとわかんないけど
OCN、楽天、IIJmio、ほかにはUQやワイモバイル
なんかは音声SIMにMNPするとお安くなったりするけど、年数縛りが発生することが多いから契約時は注意ね
0768彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/22(金) 10:32:16.52ID:SCZy41US
格安キャリアによっては、消せないアプリを仕込まれたりするらしいので、
もしそういうのが気になるのなら
信用のおけるお店で回線と紐付かない新品を買う方が安心っちゃ安心ですね
タイミングと機種によっては、縛り期間含めて完全黒字みたいな案件もあるので
その機種でよければそれ使って、いやなら売却して欲しいのを別に買うのも手ですよ
0769彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/22(金) 23:22:25.40ID:sGTnKoLe
スマホ壊れて下調べもなくp20 liteにしたんだけどusbが変わってて元々のやつ使えなくてびっくり
調べたらtipe cとかいう奴だった
アンカーの携帯充電器大容量を持ってるんだけどそれも入らない...
usb端子?なんか四角い部分が入らない(写真の部分)
https://i.imgur.com/PmDKot1.jpg
アンカーのtipe c 変換アダプター着けたら大丈夫か不安
0770彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 00:53:39.79ID:HziQzuU9
>>769
p20 liteって購入時に充電器とケーブルは同梱されてましたよね?
もし予備が欲しいなら、簡易なやつなら探せば100均にもあると思いますよ、変換アダプタみたいなの
最近はタイプCの方が普及してるくらいですし手に入りやすいです
0771彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 06:39:13.22ID:E3OPlhkG
>>769
変換アダプタ売ってるよ
尼で3個300円の買ったけど、100でも見かけた
慣れるとどっちの向きからも差せるから便利だよ
0772彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 07:05:03.31ID:mXD84yEJ
むしろこれからはタイプCになっていくだろうから変換アダプタ使うしかない罠
0773彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 09:43:22.16ID:xyB0RYWC
今のスマホが割れたので
LINEモバイルと契約するついでにp20liteも分割払いで買おうと思っているのですがどうでしょうか?

スマホはカメラ機能と画面の大きさ重視です
0775彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 09:57:09.72ID:xyB0RYWC
クレカの滞納で多分ブラックリストに乗ってるんだけど
携帯を分割払いで払えば信用情報が更新されてまたクレカを契約しやすくなるって聞いたけど
LINEモバイルで携帯買って意味あるかな?
0776彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 10:19:14.43ID:MHAg8o1S
>>775
端末を分割で払いたいってことだったら現時点でクレカ持ってないとできない
LINEモバイル自体はクレカなしで契約出来るけど分割はクレカのみだったと思う
LINEはリスト持ってないって話だからクレカ破産してたり他社で未払い残ってるような人でも一括なら契約出来るんじゃないかな
0777彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 10:29:16.51ID:l6DejO9F
>>770
付属品のusbがアンカーの写真の部分に入らないんです
手に入りやすいなら安心しました
>>771
確かにいちいち確認しないでもぶっさせるのは楽かも

アマゾンで変換アダプタ買ってくる!

>>773
まだ買って使って1日しか経ってないけど画面は大きいよ
p9 lite から変えたけど大きく感じる
カメラはワイドアパーチャとかいう向こう側をボケさせたなんかプロっぽい写真が簡単に撮れる
あとp9 lite の時も思ったけどビューティーモード凄い
https://i.imgur.com/zxdDpKq.jpg
0778彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 12:19:28.34ID:xyB0RYWC
>>776
ありがとう
クレカ破産してても携帯を割賦払いして信用を取り戻せば
またクレカ契約できるって聞いた気がするけどクレカが無いと分割払いできないのか?

>>777
p10liteはカメラがいまいちだったけど20はそれなりなのかな
iPhone6並の画質は欲しい
0779彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 12:37:38.35ID:j7/xloDO
外側がダブルレンズになったのでp10liteよりは良くなったかもしれません
内側は800万画素→1600万画素なので単純に見れば2倍ですし
CPUのせいかメモリ4になったせいか分かりませんが、アプリの起動が早くなった気がします
0780彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 13:44:33.02ID:rkofvlfH
100均のtypeCアダプタはOTG機能が付いてないから
キーボードとかパソコンに接続してデータやり取りするのは出来ないかも
0781彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 15:28:56.78ID:E3OPlhkG
>>778
クレカ破産した人は基本的に割賦払い無理じゃないかな
クレカ板で聞いた方がいいかも
0782彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 15:38:11.83ID:dF5cySZN
7年じゃなかたっけ?
ブラックリストから消えるの。
0783彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 16:27:40.72ID:J1k/cu1d
最近ラインモバイル契約したけど割賦払いはクレカないと無理だったよ
0784彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/23(土) 16:30:20.50ID:J1k/cu1d
リストについてはラインモバイルって審査緩いのか本スレだと結構やばめの人でも契約出来てたりするから関係ないとおも
0785彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/25(月) 04:21:17.09ID:0aKdPCLy
クレカ破産した人は携帯の割賦払いをしろ
って言われたのにクレカが無いと割賦は無理ってどういうことだよ

スマホの画面が割れたんだけど
どこで売るのが一番いい?画面割れても売れるって聞いたんだけど
0786彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/25(月) 04:26:04.67ID:8eaq7RX0
他社に未払いがある状態でもLINEモバイル契約できた、ありがてぇ
割賦はさすがに無理だったけど
0788彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/25(月) 16:47:56.76ID:Husf/es0
最近、LINEモバイルの人が多いのねw
0789彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/26(火) 13:16:44.81ID:F6ltQ2J5
うん8月からのソフバプランで優遇されるからね
和芋より安くても速い回線期待出来る
0790彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/26(火) 13:22:37.10ID:oENVlbke
ソフトバンクってワイモバイル店を併設したり色々とワイモバ勧めてるイメージだったけど、
最近はLINEモバイルも勧めたりしてるんだ?
同じグループだから他社に取られるよりは良いという感じなのかな
0791彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/26(火) 14:40:38.73ID:S4Qmgzib
クレカが持てないから仕方なくLINEモバイルにしようと思ってるけど
SNS使わないしメリットあるのかな
0792彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/26(火) 21:59:14.98ID:rer1Z+89
ジャパネットのを購入してる方いますか
ガラケーから初スマホにしたい親が
TVを見て、購入時に家訪問して
設定やレッスンしてくれるジャパネットが良さそうだと
私が全部購入設定して渡そうと思ったけど離れて暮らしてるのでなかなか難しく、
親は携帯関係全く無知だし
実家は田舎なので格安系の店舗もないし
安心できる所で契約してほしくて色々調べてる
0793彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/26(火) 22:05:10.66ID:je3JIB90
>>792
ジャパネットはよく知らない、ゴメン
でも最近は田舎の方に住んでる私の地域にも、UQやYモバイルがあちこちに立ってたり合併してたりするよ
購入時だけよりもいつでも店舗に駆け込める近くにないか、グーグル地図で調べてみたら意外とあるかも?
0795彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/27(水) 01:51:03.84ID:m9FFCI5h
だな
安心を買うならやっぱり料金高くてもキャリア
0796彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/27(水) 07:20:00.75ID:VEcupOoG
スマホはキャリアにして
Eテレの趣味どきっ!って番組でシニア向けのスマホ教室がやってるけどもう5回目なので
去年の番組がDVDで出ているからそれを見て使い方を覚えるのが良いと思う
http://www.nhk-ep.com/products/detail/h22972A1
0797792
垢版 |
2018/06/28(木) 02:06:10.76ID:0qBG4Edq
>>793
有難う!地元の格安店舗あるか詳しく調べてみる!
継続して相談とかできる場所が近くにある方がいいよね

キャリアも1ギガとかだと安めのプランありそうだから
もう一度見直してみる
0798彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/28(木) 02:52:33.98ID:/JcZCLDu
>>797
うちも田舎だけどUQ正規代理店みたいな店舗ではシニア向けにスマホ教室みたいなのを開催してる、
とサイト調べたら出てきたよ。
口コミもまあまあ評価が高かったから好評みたいね。
高齢者にいきなりスマホ持たせても電話すら掛けられないと困るから、丁寧に教えてくれる場所が見つかればイイね。
0799彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/29(金) 14:48:40.15ID:0bS0KBk6
この前見てきたよ
UQはいつの間にか利用可能な身分証明書増えてるね
機種変もやってくれるようになってたし
0801彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/29(金) 18:03:08.28ID:+WfUzDaK
情報弱者だからワイモバにしてる
1000追加して完全カケホになるから電話メイン
0802彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/29(金) 18:18:05.89ID:Sjo3ngwz
auからSIMのみでUQに変えようと思ってたんだけど、職場でYmobile使っててちょくちょく途切れるというか、声が遠くなるから不安だな
0803彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/29(金) 18:44:44.08ID:5LwnN8fu
UQとかY!mobileってめちゃくちゃ安売りしてるし速度も段違いじゃん
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/29(金) 18:58:09.79ID:9WZnQFE0
>>802
UQモバイル
2週間の無料レンタルやってるから、電波が気になる場所ならそれで試してみては〜
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/29(金) 22:31:00.19ID:s4utsQCB
>>804
職場がオフィス街ど真ん中だから、そこで途切れるんじゃ普段使いはな…と思ってた
でも職場だけが相性悪いのかもだしお試しするべきだね
ありがと
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 21:49:15.83ID:yaCMk7Du
通話プランのないスマホにmnpで他のsimぶっさしたらどうなるん?
今まで使ってなかった端末本来の電話番号使えるようになるの?
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/06/30(土) 22:52:42.69ID:77uLmn5O
モバイルwifiルーターじゃなくて、スマートフォンていうくくりなら、契約と周波数があってれば、基本的にできるはず。

マイネオとかで、ドコモプラン、auプランって別れてるのは、周波数とかの問題だったりする。
0811彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 03:07:34.16ID:o4QX0leB
>>806
データオンリーのSIMをさしてたスマホで通話もできるようにしたいということかな?
スマホの入手経路によってはどこの格安SIMでもokってわけじゃないこともある SIMフリースマホなら大概どこでもokだと思うけど例えばdocomo回線で使用してたiPhoneを流用するとかならdocomo用iPhone対応の業者を選定しないといけない
なので業者の公式サイトで対応端末のところを読む必要がある
…ってそれはデータSIM選定の時でも出てくる問題だけど

>>809
スマホはどうか調べてないがタブレットは通常の音声通話非対応なのもあるよ
私つい最近タブレット+ハンドセット機能つきガラケーに移行したんだけど10インチくらいのでかいタブレットがことごとく通話機能なしで泣く泣く8インチにした
一応通話機能なしタブレットでもLINEやskypeでの通話は使える可能性ありだったかな
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 07:53:26.86ID:y7SiOXBG
>>811
タブレットが通話非対応あるのは知ってるよ
だからスマホって書いたんだし
0813彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 13:43:34.30ID:+jCatRbe
むしろ通話可能なタブレットってのがあるってことを知らなかったぜ
0814彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 15:22:21.02ID:pxIsnfOj
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
http://itest.5ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1421806684/

まさかの格安SIM IIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/01(日) 15:55:02.00ID:/ewIkfMp
月々スマホ通信費1000円台しか払ってないと言うといつも驚かれる
今時、毎月1万円も払う方がビビるわ
0818彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/02(月) 03:21:18.26ID:exDE3Jyg
LINEpayカードを普段のプリペイドカード代わりに使いたいんだけど
気を付けた方がいいことある?
0819彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/02(月) 14:01:17.87ID:S91MCUxf
LINEモバイルはソフトバンク回線も選べるようになったのね。
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:13:27.99ID:F44blAPk
ソフトバンクの電波は未だに圏外になりやすいよねえ
伊豆の別荘いったときに感じた
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:19:39.25ID:t9mk4JFF
ガラケーからスマホにチェンジしようかな
来週中には
0823彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:26:57.25ID:4ZHXiN8+
楽天モバイル、死ぬほど遅い
画像とか読み込めないレベル
二ちゃんメイトくらいしか外では無理
0825彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:52:57.22ID:4ZHXiN8+
旧コミコミプランの4Gの
今年末が更新期間だから絶対解約する

次どこにしようか迷う
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:41:41.16ID:tDUqNWDu
スーパーホーダイよさそうだしプラン変更にしたら?

格安のに多いけど使用から○年目以降値上がりとか使える容量が下がるのって皆どうするんだろう
解約しちゃうのかな
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:27:20.54ID:RRSBegop
ネットの速度重視するならUQが良いんじゃない?
Yモバはパケット使い切ると激重だから上手に使える人じゃないと厳しそうだし
mineoも楽天も、ドコモ回線のは基本的に遅いよ
0831彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:01:10.66ID:4ZHXiN8+
そうなの?
じゃUQにしよ
docomoからの格安だったけど、docomoがどれだけ速かったか身にしみた
腐ってもキャリアだけあるね
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:26:32.37ID:vJ/e6nhL
みねおauプランなんだけど、docomoにしてたら遅かったのか
知らなかった
0833彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:51:30.83ID:Kcqn6j2A
住んでる地域にもよる
田舎なら人が少ないから回線混まないし楽天やマイネオでもさほど問題ない
でも都会だと混みまくるのでめちゃくちゃ重い
楽天で読み込めない首都圏ならUQモバイルかワイモバイルじゃないとストレス溜まる
0834彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:26:25.26ID:UCm+FKhx
みねおは時間により遅いよ
でもそのくらいどこでもあることだからしばらくみねおでいく
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/06(金) 18:51:35.21ID:amU/q5/F
クロームをログアウトした状態でいろんなサイト
ブックマークしようとしたらできないだ
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:58:28.16ID:mTwPPBzL
モバイルルータ+格安SIMでPCとかスマホ使ってる人いる?
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:45:54.86ID:w3YET5iu
zenfoneの調子が悪いから早く新しいスマホに変えたいな
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/07(土) 22:09:01.75ID:TgG7eesZ
LINEモバイルのソフトバンク回線が爆速スタート!混雑時もdocomo網とは桁違いの速度
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/07(土) 22:16:29.90ID:VahxmSe5
LINEがいまタイムラインで個人の住所公開やってる
今いる場所ダダ漏れ
この会社怖いと思ったわ
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/07(土) 22:44:28.94ID:ZAMmVJkg
LINEモバイルと契約しようと思ったのになんか怖い
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:34:53.44ID:7fUQeYxh
ocnは契約当初、課金のタイミングについてチャットで問い合わせしたら誤案内で、それを問い合わせたら、返金されたからそこまでサポート悪くないと思う。

ログとっておけるから、チャットサポート便利だなって思ったなー。
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/08(日) 23:52:51.37ID:up3yQ9Ki
最近はほとんどのサイトでリアルタイムにチャットで教えてくれるから便利になったね
昔はそれ無かったよw
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/10(火) 05:43:18.39ID:wJAFdz5o
クレカが無くても使える格安SIMってラインか楽天しか無いのかな
クレカが持てる身分じゃないと格安使えないなんて
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/10(火) 06:03:51.38ID:A+3BcQpU
ワイモバかUQは口座引き落としOKだったかと
楽天ならほとんど誰でもクレカ持てるし、作れば?イオンも通りやすいよ
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/10(火) 06:45:07.11ID:gVsx5Evh
SIMフリーのスマホに興味あるんだけど
バッテリー交換ってどうするの?
ASUSのスマホは自分で取り外せるって聞いたけど
取り外せないやつだとメーカーに直接送るの?
けっこう費用かかるのかな
ググってみたけどキャリアの場合のしか情報出てこない
ちなみに興味あるのはSHARPのやつ
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/10(火) 11:25:09.55ID:KlBYZq3T
バッテリーの交換費用は機種によって変わりますが、7000〜10000円が相場になっている会社がほとんどのようです。
機種によってバラツキはありますが、メーカー別にバッテリー交換費用は次のようになっています。
エクスペリア 7400円
ASUS 7000円?
arrows 6400円
AQUOS 7300円
Huawei 7000円
Galaxy 9180円
iPhone 9400円→今年に限り3000円前後
メーカーへ直接送るとこちらの費用がかかりますが、修理店が街中にある場合は交換修理で割安でやってくれる店舗もあります。(公式店かどうかは要確認ですが)
ネットのホームページからお願いするにしても、「内蔵バッテリーの交換=修理」という扱いです。
なので修理に出す前にデータのバックアップを取らないと、バッテリーは元気になったけどデータ初期化されててオワタ…となります。
先ほども書きましたが交換費用は7000〜10000円が相場で、修理に出してから帰ってくるまでの時間は1週間前後をみておきましょう。
その間は代替機を借りることができるのは「ワイモバイル店舗で契約した場合」などに限られるので、
SIMフリー機を自分で購入した場合は自分で代替機を用意するか、数日間はスマホ無しで過ごすことになるでしょう。

※買い替えを検討してみては?
バッテリーの消耗が激しくなってくる場合、よほどのヘビーユーザーじゃない限り、故障などない限りは2年以上使ってるはずです。
スマホを2年以上使ってるなら、もっといえば3年超えてるなら、OSバージョンやアップデートに対応できなくなりますので、買い替えを検討するレベルです。
バッテリー交換を送料込みで1万円近くお金を取られたあげく、しばらくしたら機種変をするので総合的な費用を考えると、新機種を購入した方が安上がりです。
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/10(火) 11:29:33.76ID:wJAFdz5o
>>852
恥ずかしながら鬱で支払い延滞してクレカを止められた
楽天カードも通らなかったよ
口座引き落としできるところにするか
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/10(火) 11:29:57.57ID:UaNYrfv3
今iPhone使ってるんだけどアンドロイドと2台持ちしたい。
SIMフリーのアンドロイド買って後から格安SIM入れるってできるの?
0859彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:50:13.89ID:FfnK9Awb
>>856
SIMフリーは基本的にそういう使い方が当たり前になってる
気を付けた方がいいのは、docomo回線はだいたいの機種が対応してるけど、
au回線やソフトバンク回線は対応してる機種が少ないこと
将来的にSIM契約するならサイトを調べて対応機種がどれかチェックしておいた方が安心かな
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:53:10.50ID:wYlMKoKP
修理はほぼ人件費だから、
高い奴も安い奴も、スマホ以外もほぼ1万円くらいで安定してるね
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:27:21.00ID:rssUTdN9
arrowsは昔のは普通の家電みたいにパカッとしてバッテリー交換が自分でできたのに
今のはできなくなってて残念
なんでどこのメーカーもできなくしてるんだろう?
新しいの買わせるため以外に理由が思いつかないんだけど
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:31:13.82ID:tuL5fXzb
前向きな理由を挙げるとすれば、防水防塵にシフトしてるからとか?
P10 liteなんかも完全防水じゃないけど雨くらいなら平気なように造ってあるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況