X



競馬はそろそろ終わると思う

0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 91e9-A78j)
垢版 |
2021/01/19(火) 16:20:05.74ID:sCgNsTKp0
世界の競馬好き権力者達が高齢で亡くなりだしている事
SDGsの持続可能な目標である動物愛護に反する事
世界中でドーピングや八百長が横行している事
競馬を引っ張ってきた欧州競馬が衰退してきている事
南米の馬産が衰退している事
血統が偏りだしている事
豪州や香港では良血をせん馬にしてしまう事

中国や韓国、サウジアラビアが競馬に力入れだしたけど
世界的な流れで50年後にはちっぽけなギャンブルになってそう
0002こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a950-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:49:33.13ID:SpW6HN9u0
という夢を見た
0003こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 91e9-A78j)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:16:45.33ID:wH8CCHq90
>>2
この前、アブドゥラ殿下が亡くなった
一応、子孫達が経営引き継ぐみたいだけど競馬愛はどうだろうか?
日本も大手のトウショウやメジロがなくなった
海外も北米ではノーザンダンサー、セクレト、パシフィカス、ストームバードを産んだ名門ウインドフィールズが閉鎖
欧州では閉鎖しそうになっフランスの名門牧場をアガ・カーン殿下が買収し継続してくれてるけど、アガ・カーン殿下は高齢
イギリス競馬もエリザベス2世女王がが競馬好きだから良いけど、高齢だし
その後はどうなるのだろうか
0004こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4124-A78j)
垢版 |
2021/01/20(水) 14:25:29.79ID:paxfhWpg0
競走馬の99%が殺されるからね
廃止が世の流れだろうね

デビューできず殺される
競争馬引退して殺される
乗馬引退して殺される
種牡馬、繁殖馬を引退して殺される
0007こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 37e9-56gX)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:33:17.84ID:eIQiCtRm0
中東と中国が急にやる気出したな
欧州は衰退してるのに
0009こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 63e9-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:53:43.25ID:YpPWTLM/0
牛ほどではないけど
馬も水飲むし二酸化炭素出すからな
飼料は牧草が主だからそこは問題ないんじゃないか
0010こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2320-3ZWR)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:21:57.73ID:lQEbH0yk0
ジャスティファイってドーピング馬だよな?
マキシマムセキュリティもドーピング馬だよな?
ディープインパクトもテークオーバーターゲットもスノーフェアリーもドーピング疑惑有るよな?
騎手もドーピング疑惑有るよな?
デットーリとか
大金動く世界だし、色々歪んでるよな
0011こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 73e9-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:36:53.94ID:0wMbQGDs0
それよりも調教師のパワハラ問題、八百長問題、不正受給問題の方がやばい
0012こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1be9-DFeu)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:22:21.85ID:K557lBOO0
2007→2019
ケンタッキー州 10514頭→8161頭 -22.4%
カリフォルニア州 3084頭→1628頭 -47.2%
フロリダ州 4367頭→1521頭 -65.2%
その他 16356頭→7200頭 -56.0%
全体 34321頭→18510頭 -46.1%
0013こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1be9-DFeu)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:23:53.81ID:K557lBOO0
競馬盛り上がってるの日本だけ
笠松のインサイダー疑惑
金沢の八百長疑惑
中央の不正受給とパワハラ
フェブラリーSが売上下がったんだってな
日本もそろそろ競馬やる奴減ってレース賞金下がって馬産も衰退するかな
0015こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b71-Vx3E)
垢版 |
2021/03/06(土) 15:30:51.80ID:92ynL59j0
18世紀に自動車が発明された時点で
もう馬の役目は終わった
馬を走らせて速さを競うなんていう競技は
過去の遺物になるだろうと言われていたんだけどね
0016こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8be9-xiWk)
垢版 |
2021/03/06(土) 17:12:04.78ID:RtYs6paS0
不正受給問題酷いな
163人も
総額は約1億9000万円

10%抜いた税理士は1900万か
社会は許さないよな
0017こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 51e9-ED79)
垢版 |
2021/03/24(水) 21:18:27.42ID:MjyjmVVv0
競馬ムラの以上っぷりが分かった年だね
0018こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 51e9-ED79)
垢版 |
2021/03/24(水) 21:18:35.95ID:MjyjmVVv0
異常
0019こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f5e9-Cd0d)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:03:58.53ID:VfSHVhAC0
風化させる気だな
不正需給
0020こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5571-s+Uo)
垢版 |
2021/04/06(火) 23:34:38.63ID:duCJFFr60
環境問題とか原油の高騰とかありそうだから
競艇やオートの方が将来危ないだろう
0021こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b524-bVUD)
垢版 |
2021/04/07(水) 12:05:00.25ID:AWYr9uvI0
今は食肉も止めようとしている
動物を殺す罪悪感と飼料生産の為に貴重な水を使う問題
栄養分がほぼ同じの大豆を食べようとしている

当然競馬なんて廃止よ
それでは困るJRAが国民的スポーツに祭り上げようとしている
0022こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b524-bVUD)
垢版 |
2021/04/07(水) 12:13:10.04ID:AWYr9uvI0
飼料のトウモロコシ生産の為に地下水を汲み上げているが、それが枯渇目前に来ている
0023こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7be9-AglQ)
垢版 |
2021/04/11(日) 15:58:12.29ID:PuyRG2Fm0
生産頭数増えてるの日中韓だけ?
世界全体では減ってるね
0027こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5724-34+3)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:32:42.04ID:ggvBbfl40
バカ後藤率いる中央競馬会は膨大な金を訳分からん団体に寄付したり無駄なTVCM流してテレビでの不正受給報道火消しに奔走しているから真面目に競馬は危ないよ
中央が率先して金出して馬産地の人員増加目指さないと馬の面倒見る人がいなくなって競馬が滅びる
0028こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fe9-Ho7r)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:49:50.83ID:5QBy/Bq10
帯広 ばんえい競馬の騎手が馬の顔を蹴り戒告処分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210422/7000033202.html

八百長、インサイダー、不正受給、そして虐待・・・
0029こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sp5b-WM3a)
垢版 |
2021/04/30(金) 07:57:00.30ID:iM0dIMd8p
馬肉は美味しいので、もっと安く買えるようにしてください
0031こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df20-N2Is)
垢版 |
2021/05/03(月) 15:44:52.42ID:P5XA3TTg0
あと50年で競馬を終わらせる流れにすべき
動物虐待だもの
0033こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ efe9-Adon)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:55:39.45ID:1Gb+NJY70
大金が動く世界だからマネーロンダリングにも利用されてたりするんだよね
馬券で控除率分の損失で洗浄
馬産家と組んで売買税金分の損失で洗浄
100あったら100を洗浄できるわけじゃないけど
元々泡銭の汚い金だったら100を80にできるだけで表で堂々と使えるように成るんだから問題ない
0034こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ d9e9-B6Af)
垢版 |
2021/05/29(土) 12:08:39.36ID:d4lXjLn70NIKU
動物虐待騒がれだした
0035こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5171-0h5H)
垢版 |
2021/05/31(月) 22:59:06.43ID:S9Yx9IM30
アンチのよりどころと言うか
決まって言うのは昔から
動物虐待と所詮はギャンブルの二言だけなんだよね

レースがツマラナイとか
馬が弱くなったとかじゃなくて

この二つのワードが出てくる時点で
もう競馬上昇機運って事の証明なのよ
0038こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d9e9-B6Af)
垢版 |
2021/06/03(木) 10:50:20.48ID:2cJbx+eo0
ドーピング汚染
公正競馬はどうした
そろそろやっぱ終わるだろ
0041こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1571-1nKW)
垢版 |
2021/06/05(土) 03:00:47.25ID:eGWz0kda0
競馬はもう終わるだろうと
最初に言われたのは昭和20年代だった
競輪とか競艇とか新たなギャンブル競技が誕生して

次が昭和50年代
ハイセイコーブームも過ぎ去って
これからどんどん縮小されていくだろうと

そして2000年になって
オグリから始まった競馬ブームも完全に冷え切って
事実各地の地方競馬がバタバタ廃止に追い込まれた

今はネット投票のおかげで
ガンガンに盛り返しているところ

次のピンチが来るとしたらまだあと10年後くらいだよ
0043こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6fd8-qX5C)
垢版 |
2021/06/15(火) 08:58:49.19ID:MFfSCKo30
>>42
AIってのは、1円でも勝てたらいいみたいなので
締め切り直前の得票数を計算してマイナスにならないように
多くの買い目を買う
それが3連単でもやり始めたみたい
100万馬券が20万になることもざらだし
10番人気が絡んでも、配当が低い
残されたのはWIN5くらいかな
0044こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8a20-kO5H)
垢版 |
2021/06/21(月) 16:00:41.46ID:YI5jkaAW0
ピンクカメハメハ
騎手も怪我
競馬は危険
0045こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3f20-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:59:58.77ID:ZA4BRdAv0
大学生ら64人と共謀 給付金6400万詐取
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2021/06/08/39375/
新潟県警、持続化給付金不正受給の疑いで男女合わせて4名を逮捕
https://www.niikei.jp/123753/
コロナ対策 持続化給付金を詐取か 23歳の男逮捕
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210625/1000066286.html
経産省キャリア2人逮捕 コロナ関連給付金詐欺疑い
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE256C90V20C21A6000000/

競馬村はなんで許されたの?
調教助手はフリーランスだっけ?雇われでしょ?
0046こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0320-C4NE)
垢版 |
2021/07/10(土) 17:16:54.01ID:XEgC6tni0
最近下品な馬主増えた気がする
0048こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd43-CRVe)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:49:47.72ID:yofxG7OLd
イギリス王室のお気に入りだぞ!無くなる訳が無い!
0049こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa09-D3VM)
垢版 |
2021/07/11(日) 12:33:26.04ID:4mXwKuUDa
そろそろ無くなるなら、とうの昔に終わってると思うのだが…
0050こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0320-C4NE)
垢版 |
2021/07/13(火) 16:29:09.58ID:uAC750m60
>>48
女王でしょ
女王倒れたらどうだろうね
王子は競馬好きなのか?

>>49
昆虫食広まって牛肉、馬肉は極力食べるなみたいになってたっら
競馬も縮小するような気がする
牛肉食うくせに競馬を動物虐待扱いは
屠殺は虐待ではなく苦しめないようにしてるとしても論理が少し歪んでるし
0051こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4a20-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:46:44.05ID:wsVw6YkH0
競馬は犯罪幇助
マネロンに使われている
0052こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4a20-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:58:03.23ID:wsVw6YkH0
藤崎八旛宮の例大祭で馬虐待か。ムチ打ちして“後ろ蹴り”させる動画が拡散
https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/24/uma-gyakutai-douga-viral_a_23539628/
宮古馬虐待飼育について
https://www.eva.or.jp/miyakouma
騎手が「馬の顔蹴る」動画が物議、ばんえい競馬「許される行為ではない」と処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/8005524cf94a1f03d93af5294cab27e677b52837
多くの人が知らない競馬の「深い闇」…競走馬の大半が「殺処分」されている?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82214?page=2
0053こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4a20-Gkqf)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:00:33.63ID:wsVw6YkH0
・誕生
走行性能が満たない個体は競走馬として不適合となる為、1歳を迎える前に薬物による安楽死が取られる
薬殺になるので、食用にはされずに産業廃棄物として処理される

・訓練
生命維持に必要な最低限の脂肪のみを残し、ひたすら筋力を上げるトレーニングが課せられる。
中には訓練中に負傷したりストレスで内臓を壊す個体もあるが、継続可能であればトレーニングを続け、不可能であれば安楽死とする

・レース
鞭打により多大なストレスを与え、無理やり走らされる
走行中に骨折、負傷した際には薬殺による安楽死措置がとられる。
走行後は肺に出血した血液が溜まるほどである。
肺から血液を抜く機材もある。

・退役後
薬殺による安楽死措置がとられる。
中にはファンクラブにより寄付金で生活する個体もあるが、基本的に馬主が出資することはない
0054こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3320-yyuh)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:32:56.43ID:j50nT3Ma0
地方競馬で自殺者・・・
0055こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 136d-v/vx)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:51:28.14ID:DjybR3eS0
>>46
バブル紳士の下品さをよく知るここの住民は
0056こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f20-T33Q)
垢版 |
2021/08/25(水) 14:04:07.79ID:iSNKrUzC0
>>55
詳しくお願いします
0057こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df20-DooI)
垢版 |
2021/09/03(金) 00:49:47.30ID:MH2MdYJV0
持続化給付金詐欺で「指南役」会社社長の男逮捕 虚偽申請繰り返し、被害額は数千万円か
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/629889

合法非合法の差はどこにあったんだ
0059こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff12-8qru)
垢版 |
2021/09/08(水) 17:39:58.98ID:P9PigqWG0
動物愛護を担当しているのは環境省だけど、
ペット動物なら自然保護の片手間でできたかもしれないが、
競馬にも注文を付ける気ならば
長い歴史で培われた競馬文化への理解が必要だと思う
0061こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3a20-wHYb)
垢版 |
2021/09/10(金) 15:57:15.27ID:g354Mob/0
競馬にも生涯出産制限や種付制限かけたら良いよ
無理に子供産ませたり、パコパコさせるのは虐待
0062こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c220-2Lmd)
垢版 |
2021/09/24(金) 01:19:11.97ID:FVjd+0fJ0
馬車で10km走るのと
電気自動車で10km走るの
どっちがエコなんだろう?
馬はCO2吐くでしょ?育成に水や飼料が居る
飼料のためにエネルギーも使ってるだろうし
到着までの時間的なコスパも含めて電気自動車の方がエコなんじゃ?
0064こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c7ef-2yZa)
垢版 |
2021/09/24(金) 19:32:42.15ID:UrBBvRCn0
競馬で駆ける馬は長年の時を得てもの凄く進化していているとおもう
速く走ることが求められていることも確かだが自動車のように
アクセルブレーキのコントロールが容易なことが競
0065こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3a20-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:52:24.74ID:MpZtgeBN0
オーストラリア干ばつで牧場やばくねーのかな?
0066こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3a20-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:55:20.35ID:MpZtgeBN0
>>63
それが機械になったでしょ
自動車レースに
で、その自動車レースも下火
速い乗り物競争なんてジェット機のある今虚しいだけじゃねーの
小学生どどっちの自転車の方がイカすか比べるレベルでしょ
0068こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de71-GJBa)
垢版 |
2021/10/12(火) 17:20:41.38ID:d5W0vrlD0
シービスケットの時代にも
もう馬の時代は終わったとか言われて
人々は馬車から自動車に乗りかえていったんだよな

それで馬を下取りするかわりに自動車を安く売る商法で
主人公は財をなしていった

同時に馬を見る目を養うことで
後にシービスケットという掘り出し物を見つけることになった
0070こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0f71-4HJo)
垢版 |
2021/10/18(月) 07:53:16.57ID:fF2bLUW20
>>69

逆になじみがないから流行ったんじゃない

モンゴルなんて馬に乗るのが当たり前だったし
他人が乗ってんの見ても面白いとは思わないだろうし
ましてやそれに金を賭けようなんて馬鹿らしくてやらない
0072こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1220-TSw9)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:49:02.03ID:ZnB0J5UA0
昔の戦争に使われた馬って足そんな速くなくて短足だったろ
0073こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a220-+Epa)
垢版 |
2021/11/05(金) 00:13:20.41ID:wemszzlm0
近代五種、馬術外し自転車採用か 東京五輪での馬への暴行で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110300875
0074こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 59cd-CBjy)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:44:15.34ID:oOViaYy40
>>72
サラブレッドと比べちゃダメだけど源平合戦とか元寇とかの頃の
武士はポニーじゃないちゃんとした体格の馬に乗ってた。(南部馬)

日露戦争の後にやっぱ外国の馬に比べたらダメだわって理由で
淘汰されちゃうんだけどね

南部馬には乗用と運搬用の二種類いて乗用は絶滅したけど
運搬用の牝系は青森で寒立馬として生き残ってる
0076こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-CBjy)
垢版 |
2021/11/06(土) 23:01:28.63ID:Fp5GfBKL0
>>75
煽ってるつもりだろうけど割とマジでそんな感じ
俺も言うてそんなに信じてなかった

古墳時代とかはまだ木曽馬とかのポニーなんだけど平安時代以降の
騎馬武者同士の集団戦闘が主流になると南部系の中間種じゃないと
役に立たないから大量生産が始まる。
青森の一戸から始まり十戸(遠野)で終わる地名は馬産地の地割を
示すものだった。
0078こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyBirthday! Sac7-UC/f)
垢版 |
2021/11/20(土) 06:26:43.14ID:nhLNHlYVaHAPPY
すでにオワコン。

原因は、横山、岩田、菅原、永野、坂井、古川、永島、斉藤
矢作、藤原、木村、堀、藤沢、国枝、手塚、鹿戸、大竹、辻、斉藤、武藤、小原
0079こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyBirthday! 1220-9IQd)
垢版 |
2021/11/20(土) 13:06:27.71ID:NendWLyo0HAPPY
メタバース競馬
リアル競馬淘汰すると思う
0080こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3a20-bU36)
垢版 |
2022/01/28(金) 17:07:09.44ID:GiVBcz7A0
終わってかまわん
0082こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c220-v0o9)
垢版 |
2022/02/17(木) 10:43:32.12ID:wFbR3yJK0
競馬で儲かるのはJRAと牧場だけ

JRA    25%というバカげたテラ銭を手に入れられるわけで赤字になりようがない。
       人件費で運営費を考えても、永久に黒字。

生産牧場 人件費と運営費を馬代に転嫁できる。
       良血馬を手に入れる技能、土地改良能力さえあれば、黒字。
       リスクは不況。
       中小零細牧場は自分たちにその技能がないことを知らない。

育成・調整牧場
       ここを通さないと、競走馬としてデビューし現役生活を全うできない。
       人材と高性能な育成コースがあれば普通に黒字確定。

厩舎    もはや牧場と変わらない。生存理由は「公正競馬の維持」くらい。
       黒字になる可能性は高いが、時代の変遷とともに自分たちが
       「中小零細牧場」と同じ立場になっていることに気づかないとすぐ
       大赤字。 労組によって人件費がかかるのもリスク。

馬主    安馬を仕入れて使い倒すくらいしか、安定した運営は望めない。
       「種牡馬になれば何十億…」(震え声)
       というのは良血かつ数年に一度の名馬を持った場合のはなし。
       また、1頭につき年間600万〜1000万といわれるランニングコストがかかる。
       超絶ハイリスクローリターン事業。

馬券    論外

バイヤー   儲かる可能性は恐ろしく低い
0083こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf20-Xmkg)
垢版 |
2022/02/20(日) 11:48:58.88ID:yKLEfdMH0
豪州出身者代表UPRO     約160億円の所得隠し
大阪府寝屋川市公務員    約6200万円の所得隠し
大阪市在住元会社員      約1億4000万円の所得隠し
名古屋市中区の中国人男性  約18億円の所得隠し


香港に逃げたオーストラリア人と上海に逃げた中国人の例はマネロンかな?
0084こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf20-Xmkg)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:18:57.20ID:yKLEfdMH0
米国テキサス州じゃオークションハウスの馬の売買利用した資金洗浄があったらしいが
日本じゃ馬券の方が簡単だもんな
売上多いから1日で1億は洗浄できそう
0085こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf20-Xmkg)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:20:47.25ID:yKLEfdMH0
世界の馬生産頭数9万割れしたかな
0086こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df20-uPFf)
垢版 |
2022/03/11(金) 16:43:59.09ID:+MoyBGwc0
飼料高騰やばないか?
0089こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1220-hMcI)
垢版 |
2022/03/15(火) 00:45:49.52ID:TFsB6EKo0
子会社社員が21億円横領、17億円で馬券購入か 東証1部の企業で
https://www.asahi.com/articles/ASQ3G7QGCQ3GPIHB030.html?iref=pc_ss_date_article

券売機や両替機を製造する大手メーカーのグローリー(兵庫県姫路市、東証1部上場)は14日、
コインロッカー販売保守などを担う子会社「グローリーサービス」(大阪市北区)の社員が、
13年間で計約21億5500万円を横領していたことがわかった、と公表した。

社内に調査委員会を設けて調べ、報告書を今月14日に公表した。
社員への聞き取りなどによると、横領したうち約17億6千万円を馬券の購入に使い、
残りは飲食費や遊興費に使ったとみられるという。
0090こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1220-hMcI)
垢版 |
2022/03/15(火) 00:46:24.68ID:TFsB6EKo0
>>87
なんでだ?巨大利権だから?
無くなった方が日本のためだぞ
0093こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1220-hMcI)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:31:49.40ID:jAzTquVH0
>>92
競馬に人生かけてるの?
0095こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8246-oXSz)
垢版 |
2022/03/18(金) 20:48:34.89ID:pAHF54FT0
2022/03/12(土) 16:20:25.69ID:UyXt/9LJ0
今見たらメシ馬と榊原
見解まで文章同じなんだな
草wwwwwwww
あれの裏側言ってやろうか
多分予想家がログインして予想投稿するページがあるんだけど
そこで別名義設定忘れて同じ文章コピペして投稿してもうたんやろなぁ
0096こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (バットンキン MM0b-jpmm)
垢版 |
2022/03/19(土) 17:46:40.31ID:dK7IhWBBM
>>94

> 競馬は終わった方が良い
> 幸せになる人より不幸になる人の方が多いと思うから
じゃあ日本から全てのギャンブルを無くす事だな、要するにお前が国会議員成っても無くせないのは分かってるわ、ぼけまぁお前の頭でっかちでは国会議員にもなれないだろうが(笑)
0098こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2912-kNuw)
垢版 |
2022/03/25(金) 00:50:41.35ID:S8z4ZnOB0
競馬が中止になったのは戦争の時だけ

競馬が行われているというのことは平和の象徴だよ
0099こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0320-Q8NV)
垢版 |
2022/04/04(月) 23:24:19.13ID:JXvzzd190
SDGsに逆らってるのにな
0100こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5512-/9eL)
垢版 |
2022/04/04(月) 23:38:20.10ID:i4pHNxFf0
競馬を日本に持ち込んだのは
江戸末期に横浜にいた居住外国人たち

外人はこんなものを好むんだと
当時先進国の仲間入りをしたかった日本はそれをマネて競馬を始めた

その後富国強兵で
優秀な軍馬をつくるために国策として競馬が続けられた

戦争が終わった後は国の財源確保のために競馬が復活

そしていつの間にか
日本では競馬は必要不可欠な娯楽として強大な存在になってしまった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況