X



ゴールドシップ part95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2e5e-/wEX)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:02:55.47ID:QthfMuXE0
主な勝ち鞍
2012年 共同通信杯(GIII)
2012年 皐月賞(GI)
2012年 神戸新聞杯(GII)
2012年 菊花賞(GI)
2012年 有馬記念(GI)
2013年 阪神大賞典(GII)
2013年 宝塚記念(GI)
2014年 阪神大賞典(GII)
2014年 宝塚記念(GI)
2015年 阪神大賞典(GII)
2015年 天皇賞春(GI)

重賞 11勝、GI 6勝

前スレ
ゴールドシップ part94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1593318836/
0397こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa09-Ef7X)
垢版 |
2020/07/30(木) 12:04:13.67ID:NUXz15nWa
シップは元々本気で走らないところはあったが、3歳までは鞍上の指示通りには動いてくれてた
内田が「スタミナ無限」とか言い出して、闇雲に追いまくったら反抗するようになった
騎手が好き放題やるんじゃなくて、馬の気持ちを尊重しないといけないってこと
0402こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa09-Ef7X)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:27:47.40ID:NUXz15nWa
>>399
シップに関しては15春天のノリの騎乗が完成形だったと思ってる
スタート後は全くやる気を見せなかったが、ホームストレッチで大外ポツンして歓声を聞かせてやる気を引き出た
気持ちが乗ってきた向こう正面でスパートし、下りでは追うのを止め(追いすぎると反抗するため)、直線再スパート

馬の気持ちを上手くコントロールしつつ、従わせる理想的な騎乗だった
レース後の「僕とゴールドシップの戦いだった」ってのは、目に見えない部分での心理戦でもあった
0409こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JPW 0Hf1-b3Un)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:01:21.82ID:gfrX0yPCH
>>407
どちらかというと、内田が考えなしに追ってたという決めつけが腑に落ちないね
特に内田のせいで気性難になったと言い切るのは、ただの外野が何言ってるんだってかんじ
本当の理由なんて誰にもわからないだろ
あなたが北村さんか今浪さん、須貝だっていうならまだ説得力あるが
0411こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9aa3-fvws)
垢版 |
2020/07/30(木) 14:15:33.71ID:MqvivfVN0
>>407
馬と話せなくても分かることもあるだろうけど
反抗的になった理由が内田が力づくで従わせようとしたから
なんてのは想像でしかないだろ
人間の子供ですらなにか理由で反抗的になるかもわからないし
なにも理由がなくても反抗的になる
馬だって個性があってそれぞれ普段違うことを感じながら生きてる
馬という生き物を単純に考えすぎ
0423こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cdef-SzTu)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:39:43.40ID:/ixwW66a0
単に札幌に馬房確保できなかったからじゃない?
内回りだから直線短いし、コーナーがきついので、コーナーで加速していくのが困難
後方から上り最速を出せることがメリットにはならないコース
札幌の方がスパイラルカーブなので後方から加速しながら捲っていきやすい
0425こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7af2-XHhT)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:56:29.05ID:hqeXVHO90
土曜日
新潟5R 芝1800 2歳新馬   リチェルカ(柴田大)
新潟6R 芝2200 3歳未勝利 マイネルケイローン(宮崎)
新潟7R ダ1800 3歳上1勝C ジーマックス(北村宏)

日曜日
(新潟2R 芝1800 3歳未勝利 マリアネージュ ※非抽選馬)
札幌7R 芝2000 3歳上1勝C コスモブルーノーズ(丹内)

新潟新馬戦のリチェルカは、BRF期待の牝馬として挙げられてた1頭。チークピーシーズを着用らしいが真っ直ぐ走れるかどうか
マイネルケイローンは中2週で勝ち上がりに賭ける

ジーマックスとコスモブルーノーズは4ヶ月ぶりのレース。成長に期待したい
0437こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7af2-XHhT)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:45:24.82ID:hqeXVHO90
青木調教師(ウインルーア)
「距離延長は間違いなくいいと思っていましたが、良血馬もいましたし、少し弱気になってしまいすみませんでした。
 こちらの想像以上の変わり身を見せてくれて本当に嬉しかったです。
 まだトモが緩い中でのこの勝利ですし、パンとしてきたらどれくらい走るのか、今から楽しみです。
 次は重賞で甘くはないでしょうが、昨年の札幌2歳Sはゴールドシップ産駒のワンツーで、馬場も合いそうですからね。
 上積みもあるでしょうし、期待は持っています」

ウインルーアは現在コスモヴューファームで放牧
0438こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7af2-XHhT)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:49:22.73ID:hqeXVHO90
・ウインブランカは吉澤ステーブルWESTへリフレッシュ放牧
レース後に厩務員に噛みつこうとするなどイライラしていたのでちょうどいいタイミングの放牧。次走は小倉の後半を予定

・ウインマイソウルは来月中旬に入厩の予定。最新の体重は403kg
0451こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW fa01-/NhF)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:53:25.30ID:vVvPKj2i0
>>447
それは落語家だ
0455こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fa01-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 16:06:49.50ID:vVvPKj2i0
>>452
北海道シリーズの丹内は毎年注目している
0459こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MMc5-DWos)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:15:21.26ID:sJ3DwAhaM
調教内容や配合にも積極的に口出すオーナーがこれだけ負けまくっても乗せ続けてるのに、古馬初対決で負けたからって菊本番で降ろすわけなかろう。
0464こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa09-Ef7X)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:12:53.67ID:TOP0Oji8a
京都外回りは3角下りから自然加速するから、直線一気はよほどのことがない限り決まらない
スタートでポジション取れないのであれば、一か八かで15春天みたいな乗り方するっきゃない
無策で負けるよりは策をうって負けた方が納得はいく
0470こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa09-jRfB)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:03:36.22ID:W1T3uL4Oa
>>469
ジーマックスはダート苦戦の産駒だけど1勝クラスでどれくらいやれるか楽しみだね
セイウンクルーズもそうだけど馬格があればダートでもそこそこやってくれそうな気もするがそもそも休み明けは微妙かな
話変わるけど多分地方デビュー組除いて唯一ダートオンリーのボギータイサは芝試さないのかね
0485こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 91e6-8P+6)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:04:24.30ID:9prI/2A/0
>>412
ノリでも走らなくなっちゃったのは、馬の意志尊重を意識しすぎた結果かなとも思ってたり
人間の方が立場が上っていうのを教えなきゃいけないのは、
ボスに従ってる状態の方が馬が安心するって部分もあるからだよ
だからって強引に行くのは違うんだけど

案外「岩田が乗るとなぜかかかる」が正解だったのかも知れない
最後は岩田で見てみたかったなあ。馬主さんと縁がある騎手じゃなかったからまあ無かったんだけど
但し岩田のアレは多分理屈じゃない。毛繕いとかしてコミュニケーション取る騎手だし
0488こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cdd6-ok5E)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:31:19.86ID:rQDzln6V0
リチェルカ448キロ
0495こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d137-XLli)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:49:35.02ID:mOBArjPD0
ごめん…実はリアルタイムで見てなくて勝った時はみんなに合わせて
キター♪───O(≧∇≦)O────♪
とか言ってる
後でネット競馬で見る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています