X



海外競馬情報スレ '19その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 (アウアウウー Sa5d-1/I5)
垢版 |
2019/08/21(水) 20:18:42.10ID:syCPAvT6a
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '19その2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1558249039/
0102こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa5d-TpbH)
垢版 |
2019/08/26(月) 08:43:21.04ID:dBKfEMyPa
チェコ行くとNagano◯◯みたいな商品やら名称が結構あるらしい
0104こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4d6d-ifrN)
垢版 |
2019/08/26(月) 09:25:18.19ID:f5izDPvQ0
キーファーズw

これだけバックアップしてくれる馬主もいない

武さん根性みせろ
0108こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7901-P0k6)
垢版 |
2019/08/26(月) 19:34:30.37ID:BlyMNHDt0
これだけ日本の馬や人が揃ってくると、日本と関係のないジャパンが勝つフラグなんじゃないかと思えてくる
0113こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 252f-03G3)
垢版 |
2019/08/26(月) 20:54:41.09ID:GvkJujzT0
凱旋門賞3連覇 KG2勝 中長距離のGT11勝は欧州史上初 
そんな漫画みたいなこと起こるわけがないじゃんw
と思っていたが、ヨークシャーオークスの勝ち方は文句なし。おまけに3歳勢は手薄。
こりゃ、あるかも知れない。
自分が世界の競馬に興味を持ち始めたのは1983年オールアロングからだが、
それ以降のすべての名牝の中でエネイブルが最も偉大だと思う。
0116こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7901-P0k6)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:59:06.50ID:BlyMNHDt0
クリスタルオーシャンとマジカルとジャパンが出てきたら面白いレースになりそうね
0128こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4102-0bPW)
垢版 |
2019/08/28(水) 18:26:47.18ID:1L0BIVXy0
夢の第11レースの動画
https://www.youtube.com/watch?v=bDpK38Lhdac

最後の直線の馬の様子から、勝つのはブエナビスタで2着はダイワスカーレットらしい。
3着以下は写真判定とのこと。
0130こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 252f-03G3)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:31:51.41ID:oyCpgqzN0
ディアドラの勝因は3つあると思う。
ハービンジャー 母系にグッドウッドの勝ち馬がいること
そして能力的にもともとリスグラシューより強かったこと。
府中牝馬ステークスでは2キロ与えたリスグラシューに完勝。
あのレースを見た時はアーモンドアイより上かと思ったほど。
0131こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b10-CTsw)
垢版 |
2019/08/29(木) 00:28:40.75ID:5drcAX2d0
中米には2着を当てる馬券があるらしい
エネイブル以外の先着馬を当てる馬券があってもよさそう
0132こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 616d-p8s4)
垢版 |
2019/08/29(木) 09:52:31.65ID:M7H1revU0
批判されようとも

正直に言う

エネイブルの3連覇がみたい
0137こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 512f-MwvW)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:12:35.43ID:tNTyxECA0NIKU
アスコット競馬場なんて羨ましいなあ。
数字で高低差20mとか40mとか簡単に言うけど、エプソムにしろアスコットにしろ、
実際に目にすると、とんでもない異次元のコースだと言う。
英チャンピオンステークスは2010年まではニューマーケットの直線コースだったん
だよね。
ペブルスが勝った伝説のレースを見たが、これはマジ鳥肌もん。
0139こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sd33-l/zq)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:55:25.99ID:PYYAtgbWdNIKU
だだっ広い丘に柵付けましたみたいな欧州のコースを羨ましがってもな…
0143こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Saad-8Jlm)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:22:25.34ID:VYVaGySya
どんな時代でも他国はつい羨ましくなるもんよ。
それが発祥の地なんだからなおさら。
0145こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d1ad-l/zq)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:19:38.19ID:h5jnoIrp0
セン馬は出れないから本当にそうだな。
0147こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 512f-hioB)
垢版 |
2019/08/30(金) 20:49:56.96ID:AmruTvcF0
凱旋門賞で最も期待できるのはフィエールマンだと思う。
ディープ産駒がロンシャンに向いていること
母系にフランス血統が濃いこと
距離適性が日本で言うステイヤーであること
天皇賞春で素晴らしい勝ち方をしたこと
キャリアに余裕があって使い減りしていないこと
エネイブルを破って日本の競馬の歴史を変えてほしい。
0151こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d1ad-H22M)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:35:36.68ID:h5jnoIrp0
付けるとしたらKingmanあたりかね?
0158こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1315-drPI)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:33:10.88ID:ddv3CXuC0
サドラーは3×4じゃなくて2×3
0159こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ebef-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 04:20:25.00ID:KAQI3Htp0
サドラークロスの重ねで大物期待
0161こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 512f-hioB)
垢版 |
2019/09/01(日) 09:52:17.67ID:ZwJBGEyH0
イギリスの冬は誰もスポーツ観戦などしたがらない。
だから天候が良い4月〜10月に集中して平地競馬が開催されるのであーる。
と昔から聞かされてきたけど、裏開催の障害競走の方が断然人気があるし、
プレミアリーグは冬でも超満員だよね。
0163こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1351-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 17:25:54.24ID:i82Mx82t0
デルマーデビュタント勝った馬の血統凄いな
archの2×3って超近親配合
https://www.pedigreequery.com/bast5
Arch自体血統に持ってる馬が少ないのに
0165こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b10-CTsw)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:21:30.33ID:BnRebgDc0
>>163
この馬自身はインディアンチャーリーっぽい気がする
0167こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1315-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 18:52:30.09ID:wAiHnEom0
>>162
ショウナンアデラがロアリング付けられたそうだが、
産駒は日本でデビューするのかな
0168こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5901-cRT5)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:23:52.72ID:vjwv13tR0
バーデン大賞はガイヤース楽勝
ちょっとドイツ競馬やばない?
0172こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 13e8-x+Pl)
垢版 |
2019/09/02(月) 10:48:23.72ID:FOkVXsPZ0
>>168
いやいや
レベルが低いって意味だろ
ドイツ競馬なんて日本なら地方競馬レベルだろ
大井で楽勝したからって中央で勝負になるかって話だ
0174こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 616d-/XRC)
垢版 |
2019/09/02(月) 11:04:13.61ID:PbguYiI40
オブライエン調教師の管理馬で武さん凱旋門賞に出るのか
スゴいなぁ〜
勝敗は抜きにしても日本馬で出るより価値高いよこれ
0175こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1351-drPI)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:05:32.72ID:4+y6JJQC0
1日サラトガ競馬場で2歳牝馬のG1スピンアウェイSが行われた

https://www.youtube.com/watch?v=YH4TZI_iRTo
本命は前走G2で不利がありながらも僅差の2着に敗れたフランクスロケット
同馬は2番手でレースを進めるが後方2番手からラチ沿いをやってきたパーフェクトアリバイが直線で急接近
フランクスロケットも必死の抵抗を見せるが最後はパーフェクトアリバイが1馬身1/4差突き放した
パーフェクトアリバイは前走G2アディロンダクSでフランクスロケットを破った馬
スピンアウェイSではなぜか7頭立ての5番人気でイラッド騎手は「いくらなんでもナメ過ぎ」と語った
また管理するカッセ師は「実にセクシーな騎乗だった」とイラッドの騎乗を絶賛した
これで4戦3勝のパーフェクトアリバイの次走は来月のG1アルシビアデスSになる予定
一方、出走7頭のうち4頭がイントゥミスチーフ産駒だったが残念ながら2着が最高だった
0188こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b10-CTsw)
垢版 |
2019/09/03(火) 08:59:14.11ID:1rRgYR+S0
愛チャンピオンSの発走時刻は2時間20分繰り上がり
16時15分 (日本時間24時15分) となった
場長談 「チャンピオンステークスを前に持ってきたのは、 日本での
ライブを表示する条件が、 時間差を考慮して日本で妥当な時間に
しなければならなかったからです」
英セントレジャーは15時35分発走であるため、オブライエン師は
両レースにエースを騎乗させることはできなくなった
0189こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d1ad-H22M)
垢版 |
2019/09/03(火) 09:14:16.78ID:m75pfZuZ0
最後の2行はおかしくね?
0190こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b10-CTsw)
垢版 |
2019/09/03(火) 09:24:49.88ID:1rRgYR+S0
>>189
元はセントレジャーと3時間差があったからチャーター機飛ばして
ムーアを両方乗せるつもりだったらしい
0191こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 0b10-8Jlm)
垢版 |
2019/09/03(火) 10:02:56.95ID:P3vfHm4M0
無茶しよるな
0192こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d1ad-H22M)
垢版 |
2019/09/03(火) 10:07:56.55ID:m75pfZuZ0
>>190
マジか、ありがとう。
隣国とは言え国跨いでハシゴ計画とかすごいことしてんな。

そういや昔、JC後だかに府中にヘリ降ろして騎手が移動してたことあったな。
0194こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a189-EqsQ)
垢版 |
2019/09/03(火) 10:50:18.82ID:bYmfVi6+0
>>187
フランケルXエネイブル
ガリレオ2X3
サドラーズウェルズ3X4X3
ノーザンダンサー4X5
ニアークティック4X5
0195こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 616d-/XRC)
垢版 |
2019/09/03(火) 11:34:25.28ID:2AoSeT+Z0
今年こそ凱旋門賞でまともな騎乗をする武豊をみたいものだ
0199こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 512f-hioB)
垢版 |
2019/09/03(火) 17:20:20.21ID:LtS5xgee0
日本馬の参戦はもちろん、日本馬の勝利さえ欧州の競馬関係者が熱望する
そんな時代が来ているとしたら嬉しい限り。
今回のディアドラの快挙を見た日本のファンにはグッドウッド競馬場の美しさや
自然を生かしたコース設計に感動する声、同時に日本の高速馬場を批判する声
が数多くあった。他のスポーツみたいにファンの海外志向が競馬でも加速していくのかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています