X



ハービンジャー産駒応援スレ part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:54:02.12ID:57d7faIz0
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

■前スレ
ハービンジャー産駒応援スレ part10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1538829559/

□過去スレ
part9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1524400915/
part8 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1510366524/
part7 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1494837417/
part6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1479988684/
part5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1464250002/
part4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1450273394/
part3 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1436584077/
part2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1427703512/
part1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1408054122/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。
0800こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1615-egbf)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:42:46.09ID:kN+aoksU0
勝ち上がり組の入厩状況(7/30現在JRAHP等を参考に/☆は>>774…7/14に未入厩だった馬)
☆ノームコア(札幌記念を予定)、※ディアドラ(ナッソーSに出走)、レイホーロマンス(小倉記念?)、ケイティクレバー(新潟JSに出走)、サーブルオール(関越Sに出走)、
ナンヨーアミーコ、ハッピーアワー(阿蘇S?)、マスターコード、ショウボート、☆サマーセント(小倉記念?)、
トロピカルストーム(阿寒湖特別に出走)、☆ハギノカエラ、☆カフジバンガード、シフルマン(STV賞に出走)、ラクローチェ、
アルティマリガーレ、☆ヒカリトップメモリ、☆グレンガリー、ストームリッパー、マコトジュズマル、
アナザーラブソング、ハギノベルエキプ(出雲崎特別に出走)、☆モズハチキン、グレートベースン、セントセシリア、
エピローグ、コトブキテティス、☆ラヴィンジャー(日曜札幌で出走)、☆アンクルテイオウ、マジストラル、
☆リーディングパート、アングレーム(土曜新潟で出走)、トゥービーシック、ブルームスベリー、☆グルファクシー、
ソニックビースト、ディザイアソング、ヒシエレガンス、ミライオー(出雲崎特別に登録)、

以上、39頭が入厩中
なお、フライクーゲルが登録抹消となっています。平地未勝利から障害で勝利を挙げ、これからさらに伸びていく馬だと思っていただけに残念です。お疲れ様でした。
〜〜〜〜
0802こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1615-egbf)
垢版 |
2020/07/31(金) 02:37:18.46ID:DFQeO3GE0
ディアドラは7着
枠入り不良、さらに後の馬の枠入れが遅く長く待たされる
スタートは普通で序盤2〜3馬身差の先行集団後方から、中盤ゆったりしたペースのなか2馬身差の外目を追走し直線へ
直線残り400あたりから追い出しじわりと差を詰めラスト300あたりで1馬身差まで詰めるがそこから足がなくなりじわりと後退、
最後は流すようなカタチで入線し6〜7馬身ほどの差の7着殿負け
前走同用序盤から好位の外目を進む形、このカタチだと脚がたまらないのか終盤に伸びを欠いてしまいますね。
ポジション取りの関係なのか、あるいは年齢的な衰えなのか…
0803こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1615-egbf)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:04:00.45ID:DFQeO3GE0
本日の名古屋競馬でナイトオブゴールドが2勝目を挙げています。
スタートは普通でかなり競りかけられながらも強く促しハナを切る、序盤から向こう正面1馬身リードで進め3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのまま後続を引き離して行き6〜7馬身ほど引き離して直線へ向くと軽く追った後残り100からは流したまま8馬身のリードでゴール!
スタート直後はだいぶ競りかけられましたが強気にハナを切ってそのあとは気分良く逃げての圧勝でしたね。こういう形に持ち込みたい。
0805こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4e15-egbf)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:54:25.92ID:AoqXCo/B0
ジャンカズマ1着!
スタート出遅れ1馬身ほどで、少し促し4馬身ほどの差の中団で向こう正面へ、向こう正面外目からじんわり差を詰め先行集団に憑りつき3馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目から軽く促して差を詰め半馬身差で直線へ向くといっぱいに追って残り200で先頭に立ちじわりと突き放して行き3馬身差の楽勝!
スタートで後手に回りましたが軽く行き足をつけた後はすぐに好位を確保、外目をまわるカタチになりましたが地力の違いで突き放してくれましたね。
追ってからの反応も良く、上のクラスでも楽しみですね。

ネブロシティは14着
スタートは普通で序盤8〜9馬身差の中団後方から、コーナーで少し差が詰まるも向こう正面軽く促しつつもじわりと後退し7〜8馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながらも差が広がり10馬身ほどの差の最後方で直線へ向くと直線は流すようなカタチでじわりと離され2.9秒差14着殿負け
ちょっとダートがどうなのかなといった感じですね。

インテリジェンスは10着
スタートは普通で序盤大きな先行集団の後方4馬身ほどの差で追走、向こう正面ほとんどポジション変わらずに進み4〜5馬身差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促しつつ4^5馬身ほどんソアで直線へ向くとすっと外に出していっぱいに追うが伸びはなく中段のまま流れ込み4馬身ほどの差の10着まで
0806こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4e15-egbf)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:48:15.62ID:AoqXCo/B0
ケイティクレバーは3着
スタートは普通で序盤3〜4馬身ほどの差で先行体勢、最初の3コーナーあたりから逃げ馬が引き離し7〜8馬身ほどの差の3番手で最初の直線へ、ここまでの飛越は無難
最初の直線も上手に飛越し1コーナーに向かいつつじんわり差を詰める、さらに1〜2コーナーで差を詰め3馬身差で向こう正面へ
向こう正面逃げ馬が後退し先行集団が凝縮、連続障害の2つ目と3つ目で少し着地がばらつきポジションを下げ3馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー先頭に立った馬が引き離し7〜8馬身差で直線へ向くと内目からいっぱいに追って盛り返しを図るが伸びきれず1.1秒差の3着まで
終盤の飛越ミスが響いたのか勝負所になる最後のコーナーで引き離されてしまいましたね。課題はそこでしょう。

トロピカルストームは4着
スタートは普通で序盤控えて10馬身ほどの差の最後方から、最初の直線から1〜2コーナーとほとんどポジション変わらず10馬身ほどの差のまま向こう正面へ
向こう正面じんわりと差を詰め3〜4コーナー半ばから追い出し馬群の合間から差を詰め3〜4馬身差で直線へ向くと内目から少し差を詰めるが2馬身ほどの差の4着まで
今日は終盤まで我慢してコーナーをロスなく回る競馬。うまく内を突きましたが少しだけ狭くなるタイミングがあってもたつきましたかね。

シフルマンは6着
スタートは普通で序盤少し力みつつ5馬身ほどの差の中団前目から、2コーナーで一気に前との差を詰め向こう正面は1馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を詰め先頭に並びかけて直線へ向くといっぱいに追って先頭に立ち引き離しにかかるが残り100過ぎで後続につかまり3馬身ほどの差の6着まで
あと少しというところで勝ち星が逃げていった感じですが、道中力んでいたのが最後に響いたように思いますね。

アングレームは2着
スタート少し遅めで最初の1Fでは5〜6馬身ほどの差の後方から、2〜3F目もそれほど外には寄せずばらけたポジションからジワわりと差を詰めはじめる
ラスト200あたりから馬場の7分どころの広く開いたところをグイグイと伸びていき先頭に並びかけようとするもクビ差及ばず2着まで
惜しかったですね。序盤は少し後ろからになるだろうなと想像はしていたので中枠だったのは幸いでしたが、内枠の馬と併せられたのが良かったですね。
0808こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4e15-egbf)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:00:32.68ID:wwH82w/g0
スピッツェンバーグは7着
スタート出遅れ序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面ペースが落ちて外目からじんわり進出し4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から追い出すも差が詰まらず5馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うも伸びはなくじわりと離され1.3秒差7着まで

エトヴァスは4着
スタート遅めですぐに10馬身ほどの差の最後方に後退、2F目から内目をすっと押し上げていき中団馬群後方に詰め8〜9馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナーポジション変わらないまま直線へ向き内目からいっぱいに追っていくらか伸びを見せるが上位は遠く5馬身ほどの差の4着まで
そこそこの伸び脚は見せたもののさすがに序盤のポジションが悪かったのと、直線無駄に外に出そうとしたのがもったいなかったなと思いますね。

ラヴィンジャーは2着
スタートは普通で序盤6〜7馬身差の後方から、向こう正面ペースが緩み隊列は凝縮するも差はほとんど変わらず6馬身ほどの差の最後方で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから追い出し4コーナー外目に出して4馬身ほどの差で直線へ向くと外目からいっぱいに追ってジワジワと伸び1馬身差まで詰めるが2着まで
勝ち馬とは4kgの斤量差、そしてペースの緩んだ楽逃げでしたからよく1馬身差まで詰めたなというのが実際のところでしょう。
0809こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4e15-egbf)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:07:59.79ID:wwH82w/g0
ハギノベルエキプは9着
スタート出遅れすぐに10馬身ほどの差の後方に、向こう正面隊列が伸び10馬身以上の差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いから少し差を詰め直線へ向き内ラチ沿いからいっぱいに追うが伸びはなくラスト200で突き放され1.7秒差9着まで
そこそこ末脚のある馬ではありますけど、さすがに新潟外回りで33秒台前半という感じではないですよね。コースが合わない。

ミライオーは14着
スタートは普通で序盤先行集団にとりついていくかにも見えたが2F目からすっと後退し10馬身以上の差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通り10馬身以上の差のまま直線へ向き外目からいっぱいに追うが伸びはなく後方で流れ込み2.5秒差の14着まで
状態がどうなのかという部分もありますがやはりコースが合わないですよね。

サーブルオールは7着
スタートは普通で序盤4〜5馬身差の中団前目から、向こう正面逃げ馬が速いペースで進め隊列が伸び10馬身以上の差に広がって3コーナーへ
3〜4コーナーなおも差が広がり15馬身以上の差で直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで上位陣にキレ負けするようなカタチで1.1秒差の7着まで
自身も上がり3Fは33.7で上がってるのですがそれでも及ばない感じで、やはりコースの適性が…というところですね。
0810こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4e15-egbf)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:25:37.95ID:wwH82w/g0
特別登録
8/8(土)
新潟11R佐渡S
アルティマリガーレ
札幌11R札幌日経OP
マスターコード

8/9(日)
新潟10R信濃川特別
ハギノカエラ
札幌10RHBC賞
セントセシリア

以上、4Rに4頭が登録しています。
札幌日経OPにマスターコード。格上挑戦での登録なので出走できるかはわかりませんが、北海道シリーズでは実績もありますから出走できれば楽しみですね。
佐渡Sにアルティマリガーレ。メンバーはクラス実績組、昇級組とまずまずのメンバー。リガーレも前走クラスでやれるめどはつけましたが、新潟外回りというところがカギですね。
信濃川特別にハギノカエラ。ここは低調なメンバー構成。カエラもクラスで上位に食い込むところは見せていて上位候補と言えそうですが、やはり新潟の外回りがカギ。
HBC賞にセントセシリア。ここは低調なメンバーでクラスが上がって連続2桁着順のセシリアでも十分上位に食い込める余地がありそう。内枠が欲しいですね。
0811こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b15-7vur)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:02:14.05ID:f/79ddqV0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(8/6現在JRAHP等を参考に)
先週出走(8/1,2)
スピッツェンバーグ、

先々週出走(7/25,26)
マイネルパイオニア、ヴァイスリヒト、ネオストーリー、カワキタジャズ、

三週前に出走(7/18,19)
キッズヒヤミカチ、レイコックアビー、ゴールデンスターズ、

それ以前に出走(☆は>>783…7/21に未入厩だった馬、()は前走出走日)
フレジエ(6/14)、☆ヤッホーペペ(5/17)、メイショウリープ(11/17)、☆ニシノコルレオーネ(6/13)、リーガルクラン(5/24)、

以上、13頭が入厩中
なお、ネブロシティ、アイゼングラフ、マロンパフェ、ウィルビーハッピーが登録を抹消になっています。
ネブロシティはすぐに勝ち上がれるのかなぁといった2歳時の戦績でしたが休み休みに使ってるうちに時間も無くなってしまいました…
アイゼングラフは長い距離で惜しいレースもあったのですが、勝ち切れませんでしたね。
マロンパフェは新馬戦では5着に入りましたがそれ以降はやや苦しいレースが続いていましたね。
ウィルビーハッピーは屈腱炎のようで…正直合ってなかったと言わざるを得ないダートで6戦したのはどうだったのかなぁと思いますね…
お疲れ様でした。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
☆アキノコマチ(5/24)、

以上、1頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
アークロイヤル、

〜〜〜〜
0812こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b15-7vur)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:24:55.24ID:f/79ddqV0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(8/6現在JRAHP等を参考に)
先週出走(8/1,2)
ナシ、

先々週出走(7/25,26)
モリノカンナチャン、

三週前に出走(7/18,19)
ナシ、

それ以前に出走(☆は>>784…7/21に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆メモラーブル(7/12)、

以上、2頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>784…7/21に未入厩(未登録)だった馬)
☆スタッドリー、☆ケイアイカナンガ、☆ボーランズテソーロ、スズノナデシコ、☆モメントグスタール、
スカーレットテイル、スパークフューチャ、エイボンクリフ、ブルーサンダー、ピエナゴールド、
☆サトノハンター、☆ボーデン、☆カーディナル、

以上、13頭が入厩中
スズノナデシコとスカーレットカラーは今週デビューですね。
スカーレットカラーは馬体が小柄なようですが、調教では同世代の僚馬に大きく先着してるとのこと。
そろそろダスカの血から大物が出てきてもいいんじゃないですかね…
〜〜〜〜
0813こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b15-7vur)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:04:27.10ID:f/79ddqV0
出走予定
8/8(土)
札幌4R(牝)芝1500m:フレジエ(☆団野)
新潟5R新馬戦芝1600m:スズノナデシコ(三浦)
札幌6R芝2000m:ネオストーリー(浜中)、レイコックアビー(坂井)
新潟7R芝2000m内:リーガルクラン(秋山真)
新潟11R佐渡S芝1800m:アルティマリガーレ(和田竜)
札幌12R芝1500m:ディザイアソング(大野)

8/9(日)
札幌6R芝2600m:ヴァイスリヒト(古川)、ゴールデンスターズ(池添)、ニシノコルレオーネ(石川)
新潟6R(牝)芝1600m:スカーレットテイル(岩田康)
札幌7R(牝)ダ1700m:トゥービーシック(横山和)
新潟8R芝2200m:マコトジュズマル(△菅原明)
札幌10RHBC賞芝1200m:セントセシリア(菱田)
新潟10R信濃川特別芝2000m外:ハギノカエラ(戸崎)

以上、土曜は6Rに7頭、日曜は6Rに8頭、合計12Rに15頭が出走を予定しています。
新馬戦に2頭。スズノナデシコの出走するほうは藤原厩舎のディープ産駒が中心になるんですかね。奥村厩舎のモーリス産駒も血統的には良さそう。
スカーレットのほうは、音無厩舎のモーリス産駒、池添厩舎のドゥラメンテ産駒、両方とも上にハービンジャー産駒で活躍した半姉がいますね。
3歳未勝利に7頭。注目は長距離で結果の出ているゴールデンスターズや前走距離を伸ばして好走したネオストーリーですかね。どちらも強敵がいますね。
フレジエは芝に戻していいところが出ないかなぁとか、チャンスは多くありませんが希望が見えれば…
古馬の平場では、マコトジュズマルが面白いかなと。減量騎手に替わりましたし、前に行く馬も少ないので、気持ちよく先行、あるいは逃げられれば。
0814こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b15-7vur)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:18:42.47ID:f/79ddqV0
スズノナデシコ(牝):母レッドヴィラーゴはネオユニヴァース産駒で4戦未勝利、芝1400、1800、ダ1700で2走も入着なし。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ワークフォース産半姉が多いで15戦するも未勝利。
  近親では、祖母シーズアンが英G1勝ち。本馬のいとこに今年のNZT2着のシーズンズギフト。母のきょうだいは重賞クラスではないものの複数勝利馬が多い。

スカーレットテイル(牝):母ダイワレジェンドはキングカメハメハ産駒で芝中距離を中心に22戦4勝、中山で1000万を2回勝ち1600万でも好走した。本馬が初仔。
  近親では、母の半妹にハービンジャー初年度産駒のダイワミランダで2勝。祖母がG14勝の名牝ダイワスカーレット。ダスカの半兄は名マイラーで名種牡馬のダイワメジャー。
0816こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (プチプチ 1b15-7vur)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:12:45.66ID:THkJiZJe00808
フレジエは10着
スタート出遅れ序盤8〜9馬身差最後方から、向こう正面少しペースが落ち着き軽く促し7〜8馬身ほどの差に詰め3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから追い出し6〜7馬身差で直線へ向くと外目に出していっぱいに追いいくらか差を詰めるが4馬身ほどの差の10着まで
後方から進めた馬のワンツーでしたが、直線に向いてから外に持ち出すタイミングが遅く足を余し気味だったように感じますね。

スズノナデシコは9着
まずまずのスタートから軽く促し先頭へ、向こう正面1〜2馬身のリードで逃げ、3F36秒前半で進め3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりで進み1馬身リードで直線へ向くと内ラチ沿いからいっぱいに追って残り300あたりまで粘るが捉えられるとじわりと後退し2秒差の9着まで
なかなかの好発でコース形態次第ではもっとやれるんじゃないですかね。雄大な馬体も魅力ですね。

ネオストーリー1着!
まずまずのスタートも直後に少し狭くなり控える形で後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわり、コーナーでペースが落ち着き少し差を詰め向こう正面へ
向こう正面ゆったりしたペースのなか外目をまくる馬が2頭ほどいて、そのあとを追うかのように外目に出し少し差を詰めはじめ3コーナーへ
3〜4コーナー外目から一気に押し上げていき半ばからいっぱいに追って2馬身差で直線へ向くと馬場の真ん中からじわじわと伸びゴール直前で捉えクビ差で勝利!
大分ロスの多いレースぶりでしたがなんとかねじ伏せるカタチで勝利をもぎ取りましたね。
短距離中距離、ダート、後ろから行ってみたり前につけてみたりと様々な形でレースをしてきましたがようやく実りました。もっと伸びてほしいですね。

レイコックアビーは5着
スタートは普通で序盤5〜6馬身差の中団から、向こう正面まくりが頻発する中もポジション変わらずに進み5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー軽く促す程度で中団のまま進み5馬身ほどの差で直線へ向くと外目からいっぱいに追っていくらか差を詰めるが前との差は詰まり切らず3馬身ほどの差の5着まで
ちょっとゆったり構えすぎましたかね。直線向いたときには周りがスピードに乗っていましたからなかなか差を詰めきれず。

残りのレースは夜見ます。
0817こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b15-7vur)
垢版 |
2020/08/09(日) 03:06:33.14ID:r5svZrwW0
リーガルクランは8着
スタートは普通で序盤8〜9馬身ほどの差の中団から、コーナーで差が広がって向こう正面へ向き、半ばから軽く促し少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー内目をロスなく回る猛者は詰まらず10馬身以上の差で特選へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追っていくらか差を詰めるが2.5秒差8着まで
終始内目をロスなく立ち回る感じでしたが、地力的に上位への食い込みは苦しかったか。

アルティマリガーレは12着
スタート少し遅めで序盤5馬身ほどの差に中団から、向こう正面先行集団が大きく固まってその後方6〜7馬身差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー少し外に出しつつ6〜7馬身ほどの差のまま直線へ向き外目からいっぱいに追うが伸びはなく中団で流れ込み1.5秒差の12着まで
馬場が悪いのは苦手というほどではないとは思いますが…今日は直線で伸びませんでしたね。

ディザイアソングは5着
スタート遅めで序盤7〜8馬身差の最後方から、コーナーで差が開き10馬身以上の差で向こう正面へ向き、一頭離されたカタチで進み10馬身以上の差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通り4コーナーで外に出し8馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追って多少差を詰めるが1.1秒差の5着まで
馬場がいいこともあって早い時計のレースで、序盤はゆったり入る形ではあるもの置かれ気味。それを考えるとやはりこれまで使ってきた1200は忙しいのではないですかね。
0818こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b15-7vur)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:13:06.13ID:r5svZrwW0
ゴールデンスターズは5着
まずまずのスタートで序盤5〜6馬身差の中団から、最初の直線ペースが落ちて差が詰まるも頭を上げる場面もあり、1コーナーからまくった馬が出て再び差が広がる
向こう正面8〜9馬身差の中団後方を進み3コーナーへ向き外目に出して半ばから追い出し5馬身ほどの差で直線へ向くが伸びはなく5馬身ほどの差の5着まで
勝負所で外を大きく回るロスがありましたが、それが無くても勝ち負けまでは厳しかったのかなぁと…

ヴァイスリヒトは11着
スタート出遅れ、序盤から最初の直線あたりにかけては8〜10馬身ほどの差の後方から、1コーナーから少し差が開き向こう正面は10馬身以上の差で追走し3コーナーへ
3コーナーあたりから外目を押し上げていくがあまり差がつまらないまま直線へ向き、直線も伸びを欠いて後方で流れ込み2秒差の11着まで

ニシノコルレオーネは競走中止
まずまずのスタートから序盤から最初の直線にかけては半〜1馬身差の二番手を追走、しかし1〜2コーナー半ばで走りがぎこちなくなり後退、競走中止
すぐに予後不良とかそういう止まり方ではなかったので、無事であればよいのですが…

スカーレットテイルは11着
スタート大出遅れ3馬身ほど、すぐに10馬身以上の差に広がって向こう正面半ばから少し差を詰めはじめ10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目からすっと押し上げ5馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びはなくラスト200は流すようなカタチで後退、2.7秒差11着まで
序盤で大きく後手に回りましたし、だいぶのめってるようにも見えましたね。立て直して馬場がいい時に出走してほしいですね。

トゥービーシックは6着
スタート大きく出遅れ、序盤10馬身以上の差の最後方から、向こう正面15馬身以上の差まで広がり終盤で少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから追い出し4コーナーで外目に出して6~7馬身差で直線へ向くと外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで何頭か交わすも5〜6馬身差6着まで
0819こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b15-7vur)
垢版 |
2020/08/10(月) 03:12:19.16ID:+mKOqd600
マコトジュズマルは11着
スタートは普通で序盤4〜5馬身差の中団前目から、向こう正面ペースが落ち着き少し差を詰め3馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから追い出しはじめ3馬身差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され1秒差の11着まで

セントセシリアは8着
スタートは普通で序盤から向こう正面6〜7馬身差の後方で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえで少し差を詰め直線へ向くと外目からいっぱいに追って少し差を詰めるが4馬身ほどの差の8着まで

ハギノカエラは6着
スタート少し遅めで行き足がつかず序盤から10馬身ほどの差の最後方から、向こう正面なおも差が広がり10馬身以上の差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通りポジション変わらずに直線へ向くと内ラチ沿いからいっぱいに追って一旦3馬身ほどの差に詰めるがラスト200で突き放され5馬身ほどの差の6着まで
ちょっと序盤で後手に回ってしまいましたね。長く足を使うというタイプでもないので、新潟なら内回りが良いと思いますけどね。
0820こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b15-7vur)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:00:35.38ID:+mKOqd600
特別登録
8/15(土)
新潟9R村上特別
アキノコマチ
アンクルテイオウ
リーディングパート
小倉11R阿蘇S
ハッピーアワー

8/16(日)
新潟9R浦佐特別
アナザーラブソング
小倉10R博多S
ラクローチェ
小倉11R小倉記念
サマーセント
レイホーロマンス
小倉12RRKB賞
アナザーラブソング
札幌10R藻岩山特別
ジャーミネイト

以上、重複登録も含めて7Rに9頭が登録しています。
小倉記念に2頭。近走の実績、コース適性、そしてハンデから考えてもサマーセントが中心の一頭と言えそう。レイホーも展開や立ち回り次第で上位への食い込みも可能。
他の上位候補は条件戦を連勝してきたランブリングアレーと、昨年の菊花賞僅差の2着だったサトノルークス、このあたりでしょうか。
阿蘇Sにハッピーアワー。ダート挑戦ということになるんですかね…馬格のある馬ではないのでダート中距離はなかなか楽ではありません。とりあえずゲートがどうなるかに注目。
博多Sにラクローチェ。やや低調なメンバー。垂水Sに走った馬が多い野ですが、ハンデ差をもらった分もありますし、上位に食い込める可能性は十分にあります。
アナザーラブソングが2鞍に登録。浦佐特別はなんと登録58頭。こんな数は初めて見ました。どちらも3歳の上り馬が多いようですが、ハンデ戦のほうが斤量差が少な目。
藻岩山特別にジャーミネイト。上り馬やそこそこクラス実績のある馬たちがほとんどでそれなりのメンバー構成。前が少し早くなるとありがたいですね。
村上特別に3頭。どの馬もハービンジャー産駒にしてはそれなりの上りに対応できる感じですが、少し前が速くなってくれるとありがたいですね。メンバーはやや低調なカンジ。
0821こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9915-7vur)
垢版 |
2020/08/11(火) 23:49:29.70ID:HitEjdbH0
勝ち上がり組の入厩状況(8/11現在JRAHP等を参考に/☆は>>800…7/30に未入厩だった馬)
☆ペルシアンナイト(札幌記念を予定)、ノームコア、☆ドレッドノータス(札幌記念を予定)、レイホーロマンス(小倉記念に登録)、サーブルオール(障害転向か?)、
ナンヨーアミーコ、ハッピーアワー(阿蘇Sに登録)、マスターコード、ショウボート、サマーセント(小倉記念に登録)、
トロピカルストーム、ハギノカエラ、カフジバンガード、☆ジャーミネイト(藻岩山特別に登録)、シフルマン、
ラクローチェ(博多Sに登録)、アルティマリガーレ、ヒカリトップメモリ、グレンガリー、☆ユノディエール、
☆ウォークザライン、マコトジュズマル、アナザーラブソング(今週2鞍に登録)、モズハチキン、グレートベースン、
セントセシリア、ラヴィンジャー、エピローグ、コトブキテティス、アングレーム、
ネオストーリー、アンクルテイオウ(村上特別に登録)、リーディングパート(村上特別に登録)、☆グローサーベア、トゥービーシック、
ブルームスベリー(今週出走?)、グルファクシー(湯沢特別を予定)、ソニックビースト、ヒシエレガンス、

以上、39頭が入厩中
〜〜〜〜
0822こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e515-RSQy)
垢版 |
2020/08/13(木) 23:45:56.42ID:KM3M0Kdg0
本日の園田競馬でデンコウジェネシスが6勝目を挙げています。
スタートは普通で序盤3〜4馬身差で先行体勢、向こう正面序盤少し差が開くもじんわりじんわりと差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえで少しづつ差を詰め半馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追ってじわりと抜け出し半馬身差で勝利!
序盤から好位を確保、楽な手ごたえでレースを勧め直線は後続の馬に詰め寄られましたがキッチリしのいでの勝利でしたね。
0823こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e515-RSQy)
垢版 |
2020/08/14(金) 00:25:57.46ID:or6DM+Zw0
出走予定
8/15(土)
札幌1R芝1800m:メモラーブル(大野)、モリノカンナチャン(横山和)
札幌5R新馬戦(牝)芝1500m:エイボンクリフ(ルメール)
札幌8R芝2600m:ヒシエレガンス(ルメール)、ラヴィンジャー(古川)
小倉8Rダ1000m:モズハチキン(藤岡康)
新潟9R村上特別芝1600m:リーディングパート(岩田望)
小倉11R阿蘇Sダ1700m:ハッピーアワー(藤岡康)
小倉12R芝1800m:アンクルテイオウ(北村友)、ブルームスベリー(松山)

8/16(日)
札幌4Rダ1700m:カワキタジャズ(池添)
札幌5R新馬戦芝1800m:ピエナゴールド(古川)
小倉7R芝2000m:エピローグ(和田竜)、グレートベースン(▲泉谷)
小倉8Rダ1700m:ソニックビースト(岡田)
新潟8R芝2000m外:アキノコマチ(三浦)
札幌10R藻岩山特別芝2000m:ジャーミネイト(菱田)
小倉10R博多S芝2000m:ラクローチェ(幸)
小倉11R小倉記念芝2000m:サマーセント(酒井)、レイホーロマンス(秋山真)
小倉12RRKB賞ダ1700m:アナザーラブソング(川又)

以上、土曜は7Rに10頭、日曜は9Rに11頭、合計16Rに21頭が出走を予定しています。
新馬戦に2頭。エイボンクリフは鞍上にルメールを迎えてデビュー戦勝利を目指します。5頭の少頭数で立ち回りが重要になりそうです。
ピエナゴールドのほうも6頭の少頭数。藤沢厩舎の良血ドゥラメンテ産駒が抜けた人気になりそう。ピエナは調教を見たカンジ3頭併せの真ん中でだいぶ粘りを見せていました。
2歳未勝利に2頭。2頭同じレースですが、カンナチャンを含め前走2着が3頭。どの馬も持ちど回は似たり寄ったりですが、前走の上りはカンナチャンが一枚抜けてるカンジ。
ローテ的にメモラーブル、カンナチャンは多少有利なのかなという気がします。
3歳未勝利は1頭。上位候補は多いものの抜けた存在はいないカンジのレース。カワキタジャズは序盤から中盤に無駄な消耗が無ければ勝つ可能性は十分あります。
古馬の平場は9頭と多めの出走。注目はブルームスベリーの叩き2走目ですが、かなり強そうなのが1頭いますね。
前走同じ新潟外回りで鋭い伸びを見せて2着に食い込んだアキノコマチの初勝利にも期待。
ダート1000mに出走のモズハチキンはスタートがカギですね。もちろんダートへの適性が重要になりますが。
0824こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e515-RSQy)
垢版 |
2020/08/14(金) 00:43:28.45ID:or6DM+Zw0
エイボンクリフ(牝):母ローズマンブリッジはディープ産駒で芝マイルを中心に15戦2勝、中山マイルで2勝、1000万でも小差のレースがほとんどだった。本馬が初仔。
  近親では、祖母サミットヴィルが英国の重賞勝ち馬で英オークス3着など勝ち星こそ少ないモノの重賞戦線で活躍した。
  母のきょうだいは3頭が中央で勝ち星あり。ダノンシャンティ産駒の半弟が4勝している。

ピエナゴールド(牡):母メメクザリアーナはジャングルポケット産駒で未出走。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、クロフネ産駒の半兄が新馬戦で3着するもその1戦で抹消されている。
  近親では、祖母ピエナビーナスがクイーンSを勝っている。全5勝が北海道シリーズの洋芝巧者と言えそう。

ディープインパクト以外にもディープ○○という馬がいるので、ここではディープインパクト産駒で〜と書いてきましたが、これからは略して書くかもしれません。
0825こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e515-RSQy)
垢版 |
2020/08/15(土) 02:39:44.48ID:mNDBdvqY0
昨日の笠松競馬でランドリュウオーが2勝目を挙げています。
スタートで外によれるも立て直して促すと先頭へ、序盤2馬身ほどのリードで進める、向こう正面終始2馬身ほどのリードの差のまま進め3コーナーへ
3コーナーで一旦1馬身差まで詰められるも半ばから再び突き放し3馬身ほどの差で直線へ向くと最後は手綱を緩める余裕も見せつつ2馬身ほどの差で勝利!
スタートで促した後は手綱を抑えつつ溜めを利かせての余裕のある逃げ。コーナーで突き放した後は楽な感じでしたね。
0827こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e515-RSQy)
垢版 |
2020/08/15(土) 12:39:03.67ID:mNDBdvqY0
モリノカンナチャンは2着
まずまずのスタートからじわりと前に出て逃げの態勢、しかし外から競られるようなカタチで序盤併走状態、向こう正面も修正併走状態での逃げで3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で一旦1馬身s名2番手になるも半ばで再び先頭に立つが外から別の馬に並ばれ直線へ向きいっぱいに追うがじわりと離されていき2馬身差2着まで
だいぶ厳しく競りかけられて息の入り辛い展開になってしまいましたね。それでも2馬身差2着に食い下がりましたし、地力の高さをうかがわせます。

メモラーブルは3着
スタート出遅れ1〜2馬身で序盤6〜7馬身差の後方から、向こう正面ペースが落ちて隊列凝縮、それに伴い4〜5馬身差に詰め3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で再び差が開き半ばから追い出すも8〜9馬身s名で直線へ向き馬場の三分どころからいっぱいに追っていくらか伸びるも1.5秒差3着まで
序盤で後手に回ってしまったところと、3コーナーでペースが上がり始めたところでちょっと前が詰まり気味になってしまいましたね。

エイボンクリフ1着!
スタートは普通で少し促しすっと前に出て先頭へ、序盤2馬身差で向こう正面へ、向こう正面あまりペースを落とさずに進み後続にじわりと詰められ半馬身リードで3コーナーへ
3〜4コーナー軽く促しペースを上げつつ半馬身リードを保ったまま直線へ向くといっぱいに追ってじわりと突き放し内から伸びてきた馬も半馬身抑えてゴール!
少頭数ながら二番手以降の馬も虎視眈々といったレースぶりの中さすがルメールというか、絶妙なペース配分で逃げ切ってくれましたね。
早めに勝ち上がれましたし、馬体面の成長が欲しいですね。
0828こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e515-RSQy)
垢版 |
2020/08/16(日) 01:27:16.13ID:+76J8Ii/0
ヒシエレガンス1着!
まずまずのスタートから少し抑え気味に先行集団後方から、最初の3〜4コーナーを3馬身ほどの差でまわる、最初の直線もほとんどポジション変わらず
向こう正面も変わらず3馬身ほどの差で進み3コーナーへ向き序盤から促して半ば過ぎからいっぱいに追って半馬身ほどの差に詰め直線へ
直線内目からいっぱいに追って一旦離されかけるが残り200過ぎからじわじわと伸びていき残り100で抜け出すと3/4馬身差をつけてゴール!
2着馬とは斤量差と騎手のちょっとした判断力の差かなといった感じですが、そういう有利な部分があったにせよ好位でキッチリ落ち着いてレースができたのは好材料ですね。

ラヴィンジャーは2着
スタートは普通で序盤から中盤にかけ中団から、4〜5馬身差でヒシエレガンスをすぐ後ろから見るポジションで追走、2周目の3コーナーまでほぼ変わらずに進む
3〜4コーナー軽く促すとやや外目からすっと差を詰め先頭に並びかけ直線へ向くといっぱいに追ってすぐに先頭に立つが内からじわりと伸びた馬に交わされ3/4馬身差2着まで。
地力ではこちらが上回っていたと言っても過言ではないでしょうね。4コーナーでの反応は勝ち馬よりもよかったです。

モズハチキンは10着
スタート直後に大きく躓いて落馬寸前になり後退、すぐに10馬身以上の差の最後方になるが向こう正面半ばからじわりと差を詰めはじめ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促し始めるが差はあまり詰まらず10馬身ほどの差で直線へ向きやや外目から追うも伸びは今ひとつで2.2秒差の10着まで
初めてのダート、そして1000mのレースであまりに大きな躓きとなってしまいましたね。だいぶ気性的な難しさが出てきているようで…

リーディングパートは2着
まずまずのスタートで序盤5〜6馬身差の中団から、向こう正面半ばからじんわりと差を詰め3コーナーへ向きやや内目を通り馬なりのまま5〜6馬身差で直線へ
直線残り500を過ぎ馬場の3分どころからいっぱいに追ってジワジワと伸びるがラスト200から一気に突き放され3馬身差の2着まで
馬体重も増えましたし、レースでは中団前目のいいポジションを確保、直線もしぶとく伸びましたがキレ負けの形ですね。
0829こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e515-RSQy)
垢版 |
2020/08/16(日) 01:44:21.05ID:+76J8Ii/0
ハッピーアワーは15着
スタート大きく出遅れ3〜4馬身ほどで行き足も遅く序盤10馬身以上の差の最後方から、向こう正面半ば過ぎから少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通り半ばからいっぱいに追うが差は詰まらず10馬身以上の差で直線へ向くとズルズル後退し4.9秒差の15着殿負け
相変わらずの出遅れに加え、ダートの適性もちょっと疑問ですね。

ブルームスベリーは5着
スタートは普通で序盤7〜8馬身差の中団前目から、コーナーで少し差を詰め向こう正面は5〜6馬身差で追走、ほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促しはじめやや外目からじわりと差を詰め4馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追って一旦さを詰めるがラスト200から離され5馬身ほどの差の5着まで
かなりの高速馬場で下が問題なく突いていけてましたね。勝負所での追手の反応もだいぶ軽くなりました。成長してると感じます。

アンクルテイオウは6着。
スタートは普通で序盤10馬身ほどの差の後方から、コーナーで少し差を詰め向こう正面6〜7馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通り促しつつ5馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追って多少伸びは見せるが上位には及ばず1秒差6着まで
終始ブルームスの少し後ろといったポジション。まずまず上手く立ち回ったかなとは思いますが、斤量差もありましたし差を詰めきれず。
0830こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e515-RSQy)
垢版 |
2020/08/18(火) 03:11:29.20ID:FJHgeGN40
日曜分は簡素に

カワキタジャズは8着
序盤中団から進み向こう正面半ばから仕掛けはじめるが終盤は伸びを欠いて0.9秒差8着

ピエナゴールドは5着
スタート大きく出遅れるが序盤ペースがかなり遅く凝縮した隊列の後方につける、しかし3コーナーでペースが上がると離されはじめ伸びを欠いて2.1秒差5着

グレートベースンは4着
序盤促すも行き足重く後方から、向こう正面外目から押し上げるが3〜4コーナーは差を詰めきれず直線いくらか伸びるも上位には及ばず2馬身半差4着

エピローグは10着
スタートからすっと前に出るが内の馬も譲らず併走での逃げ、高速馬場ということでやや早めのペース、3コーナー手前から後退加減になり最後は流すカタチで2.9秒差10着
スタートからの行き足は良かったですが、高速馬場でしたし、長休明けで息の持ちが良くなかったのでしょうね。

ソニックビーストは10着
スタート直後二の足が重く後方から、向こう正面から3〜4コーナーもほとんど押し上げなく直線へ向き後方のまま流れ込んで1.8秒差10着まで

アキノコマチは6着
スタートから隊列が伸び中団から進むが向こう正面半ば過ぎに少し差を詰める、直線一旦先頭に並びかけるが最後は外から伸びた馬に離され3〜4馬身差6着
0831こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e515-RSQy)
垢版 |
2020/08/18(火) 03:31:30.57ID:FJHgeGN40
ジャーミネイトは8着
序盤控えて最後方から、向こう正面ペースが遅くなるも差を詰めず、3〜4コーナー半ばから仕掛けるが差を詰めきれずに直線へ向き、直線多少差を詰めるが1秒差8着まで
ペースが遅いにもかかわらず差を詰める場面がなし

ラクローチェは6着
序盤少し離された後方かrあ、向こう正面で先行集団の後方に取り付き直線は少し外に出していくらか伸びるが上位には食い込めず2馬身ほどの差の6着まで

レイホーロマンスは9着
序盤は少し離された後方から、向こう正面でペースが落ちたところで先行集団後方にとりつくがコーナーで差を詰めきれず直線も一旦伸びかけるが0.9秒差9着まで
持ち時計とかそういう部分で今回の高速馬場は合ってないのかなと

サマーセントは13着
序盤3〜4馬身ほどの差の先行体勢、向こう正面半ばから少し差を詰めはじめるが3コーナーから手応え悪化、いっぱいに追うも早々に後退加減になり直線垂れて2秒差13着
序盤前につけた馬は総崩れに近い形になってしまいましたね。

アナザーラブソングは14着
序盤は中団から進み、向こう正面内ラチ沿いからじんわりと差を詰める、コーナーもロスなく回り3〜4馬身差で直線へ向くが残り200あたりからずるっと後退し2秒差13着まで
0832こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-U1R2)
垢版 |
2020/08/19(水) 02:56:55.32ID:MsBLS/cW0
特別登録
8/22(土)
新潟10R清津峡S
ナンヨーアミーコ
新潟11R日本海S
グレンガリー
札幌11R札幌日刊S杯
トロピカルストーム

8/23(日)
新潟9R閃光特別
アングレーム
札幌9Rクローバー賞
エイボンクリフ
ジャンカズマ
札幌11R札幌記念
ドレッドノータス
ノームコア
ペルシアンアイト
札幌12R手稲山特別(牝)
セントセシリア

以上、7Rに10頭が登録しています。
札幌記念に3頭。大阪杯ヲカッタアッキーライラックが中心視されてる感じですね。地力的にはノームコアも遜色ありませんが、久々の2000mがどうかですね。
ペルシアンナイトは宝塚で大敗の後のここということでこちらも距離面が少し心配ではあるものの昨年も出走し小差の5着、洋芝適性もあわせて悪くはないはず。
ドレッドノータスも札幌では勝ってはいないものの北海道の2場ではそこそこの成績がありますし、上手く先行できれば面白い。
クローバー賞に2頭。エイボンクリフは出るとなれば連闘。そう楽なレースではなかっただけに無理せず友という気もしますが、体調がよければ栗東に戻る前に出るのもアリか。
ジャンカズマは11日の時点で入厩してませんでしたから短期放牧からの10日競馬。今年は函館滞在ができないのでむしろ有利になりそう。前走の時計も含めて上位候補。
清津峡Sにナンヨーアミーコ。同日に小倉でも3勝Cの1200m戦があるというのが珍しい。そのせいか10頭の登録で少な目。メンバーも低調で上位候補と言えそう。
日本海Sにグレンガリー。同日同場で3勝Cが2鞍というのも珍しい。メンバは低調ですが上り馬の勢いがどうかですね。不利を受けてのらくらからの復帰戦、気持ちよく走りたい。
札幌日刊S杯にトロピカルストーム。ここは3歳のビーマイオーシャンが一本かぶりか。トロピカルは気分よく走って上位に食い込みたいですね。
手稲山特別にセントセシリア。ここはメンバーがそこそこ揃った感じ。セシリアはいつものことですが、内目の枠を貰えて、気持ち良く前につけられれば。
閃光特別にアングレーム。前走千直適性を見せメンバーが低調なここでは上位人気に推されそう。外枠有利なコースですが、中枠からやや外目くらいが良いタイプでしょう。
0833こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-U1R2)
垢版 |
2020/08/21(金) 00:27:40.74ID:AHZFTr8r0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(8/20現在JRAHP等を参考に)
先週出走(8/15,16)
カワキタジャズ、

先々週出走(8/8,9)
レイコックアビー、リーガルクラン、ヴァイスリヒト、ゴールデンスターズ、

三週前に出走(8/1,2)
スピッツェンバーグ、☆エトヴァス、

それ以前に出走(☆は>>811…8/6に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ヤッホーペペ(5/17)、キッズヒヤミカチ(7/18)、メイショウリープ(11/17)、☆マロニエコマン(7/4)、☆ラティチュード(7/12)、
マイネルパイオニア(7/25)、

以上、13頭が入厩中
3歳未勝利戦は今週を含めあと3週となっています。ここから出走する馬たちはあるいは次が最後のレースになる可能性も。
なお、ニシノコルレオーネ、フレジエが登録を抹消になっています。
ニシノコルレオーネは残念ながら予後不良となってしまいましたね…
フレジエは血統的に期待していましたので、結果が出なかったことも残念ですが、レース選択なんかももったいなかったなぁという部分も…
ともあれ、お疲れ様でした。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
アキノコマチ(8/16)、

以上、1頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
アークロイヤル、

〜〜〜〜
0834こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-U1R2)
垢版 |
2020/08/21(金) 00:50:56.30ID:AHZFTr8r0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(8/20現在JRAHP等を参考に)
先週出走(8/15,16)
モリノカンナチャン、ピエナゴールド、

先々週出走(8/8,9)
スズノナデシコ、

三週前に出走(8/1,2)
ナシ、

それ以前に出走(☆は>>812…8/6に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆ルクク(7/25)、

以上、4頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>812…8/6に未入厩(未登録)だった馬)
スタッドリー、ケイアイカナンガ、ボーランズテソーロ、モメントグスタール、☆ネオルーナ、
☆ハービンクレア、☆レベランス、☆シゲルアシスタント、ブルーサンダー、☆グランエース、
サトノハンター、カーディナル、

以上、12頭が入厩中
ブルーサンダーが今週デビュー予定です。
ハービンクレアは最初杉山厩舎に登録されていましたが、小野厩舎に転厩?していますね。
〜〜〜〜
0835こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-U1R2)
垢版 |
2020/08/21(金) 01:33:43.55ID:AHZFTr8r0
出走予定
8/22(土)
小倉3R芝2600m:キッズヒヤミカチ(高倉)
小倉6R新馬戦ダ1700m:ブルーサンダー(藤岡康)
札幌7R芝2000m:ゴールデンスターズ(池添)
新潟10R清津峡S芝1200m:ナンヨーアミーコ(柴田善)
札幌11R札幌日刊S杯芝2600m:トロピカルストーム(吉田隼)
新潟11R日本海S芝2200m:グレンガリー(津村)
新潟12R芝1800m:グルファクシー(石橋)

8/23(日)
札幌3Rダ1700m:レイコックアビー(坂井)
小倉4R芝2000m:マロニエコマン(北村友)、ヤッホーペペ(☆富田)
新潟7Rダ1800m:マイネルパイオニア(戸崎)
札幌7Rダ1700m:ユノディエール(▲山田)
札幌8R(牝)芝2000m:トゥービーシック(横山和)
新潟9R閃光特別芝1000m:アングレーム(菅原明)
札幌9Rクローバー賞芝1500m:ジャンカズマ(ルメール)
札幌11R札幌記念芝2000m:ドレッドノータス(坂井)、ノームコア(横山典)、ペルシアンナイト(大野)
札幌12R手稲山特別芝1200m:セントセシリア(石川)

除外:ショウボート(土曜新潟1R)、ヒカリトップメモリ(土曜新潟8R)、ヴァイスリヒト(土曜札幌7R)、

以上、土曜は7Rに7頭、日曜は9Rに12頭、合計16Rに19頭が出走予定。
新馬戦に1頭。全体的なレベルはよくわかりませんが、ゴールドドリームの半弟が中心になるんですかね。ブルーサンダーはダート適性があるのでしょうか。
3歳未勝利戦は6頭。ゴールデンスターズやマイネルパイオニアはチャンスはあるかもしれません。
メンバーを見るとマイネルは札幌で出たほうが良かったのではという気もしてしまいますね…
古馬の平場ではグルファクシーが上位への食い込みに期待したいところですが、コースがどうかですね。他の馬たちとの斤量差という部分もちょっとキツそう。
トゥービーシックは使い詰めですし厳しいかなとは思うのですが芝替わりで何か変わり身があれば。
ユノディエールはローカルのダート1700は何度か入着もあり、一番合ってるのかなというコースですので上位への食い込みも十分あるかと。
0836こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-YpYZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 00:42:52.59ID:80jMvrjs0
ブルーサンダー(牡):母アスタラビクトリアはネオユニヴァース産駒で1戦未勝利。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、全姉にスタートアップ。4戦未勝利だったが、2着と3着が1回づつあって、勝ち上がりもあと一歩だった。ルーラーシップ産半姉が1勝。
  近親では、母の全兄に皐月賞、有馬記念、ドバイWC勝ちのヴィクトワールピサ。他、母の半兄にアサクサデンエン、スウィフトカレントの重賞勝ち馬がいる。
0837こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-U1R2)
垢版 |
2020/08/23(日) 03:09:18.10ID:VeRFpeQN0
キッズヒヤミカチは12着
まずまずのスタートで序盤8〜9馬身差中団から、中盤はほとんどポジション変わらず8〜9馬身差で進める、向こう正面半ばから少し差を詰め3コーナーへ
3コーナー過ぎから後退加減になり内目を通るも10馬身以上の差で直線へ向くとそのままじわじわと離されて行き3.8秒差の12着まで

ブルーサンダーは14着
スタート遅めで二の足も非常に重くスタート直後から10馬身以上離された後方から、向こう正面なおも差が開き20馬身以上の差に広がり最後方で3コーナーへ
3〜4コーナーも挽回するところなく後方を進み直線は画面に映るところもなく後方で流れ込み6.7秒差14着
体質が弱いとのことでダートで下したようですが、ダート適性がないだけと思いたいような大敗ですね…とりあえず立て直して芝で見たいです。

ゴールデンスターズは3着
スタート少し遅めで序盤8〜9馬身差の後方から、向こう正面隊列がじわりと凝縮しそれに伴い内目から差を詰め6〜7馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目に出しつつ半ばから追い出し5馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追ってじわりと伸びるが3馬身半差3着まで
距離短縮の分か、ちょっと序盤離されすぎた感じがしますね。

ナンヨーアミーコは5着
スタート普通も直後にずるっと後退しすぐに10馬身以上の差の最後方へ、2F目からじわりと差を詰めていき集団の最後方にとりつき8〜9馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目からじわりと差を詰め5馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追うが前との差が詰まらずに3~4馬身差5着まで
1200m戦にしては前がだいぶ楽をしましたね。スタート直後に離されすぎたのもありますし、さらには展開も向かず。

トロピカルストームは2着
スタートは普通で少し主張しいったん先頭に立つがすぐに外から交わされ序盤4〜5馬身差中団前目から、中盤じんわりと差が開きつつの展開で7〜8馬身差で向こう正面へ
向こう正面はじんわりと差を詰めつつ2馬身差で3コーナーへ向き半ば過ぎから追い出し1馬身半差で直線へ向くと2頭で抜け出しての叩き合になるが最後に半馬身突き放され2着まで
今日は序盤から積極的に運びさらには道中もロスなく内目を通りかなり惜しいレースができましたね。
0838こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-U1R2)
垢版 |
2020/08/23(日) 03:32:17.71ID:VeRFpeQN0
グレンガリーは12着
スタートは普通で序盤3馬身ほどの差の先行集団後方から、2コーナーで少し下げて向こう正面は5馬身ほどの差に後退し次第に内目に寄せつつ3コーナーへ
3〜4コーナー先行馬群の内目の窮屈なポジションを進み3~4馬身差で直線へ向くと前が詰まって追えないままじわりと後退し1.8秒差12着まで
一言で言って糞騎乗でしたね。内が良いわけでもないコース状況でわざわざ内の窮屈なところに突っ込んでの自爆。

グルファクシー1着!
まずまずのスタートもすっと下げていき8〜9馬身ほどの差の最後方まで後退、向こう正面半ばからペースが落ちると少し差を詰め集団の後方にとりつき3コーナーへ
3〜4コーナー外目からすっと差を詰め6〜7馬身差で直線へ向くと大外に出して残り500からいっぱいに追ってジワジワと伸びていきラスト50過ぎで捉えるとクビ差抜け出しゴール!
中盤超スローに落ちて直線のキレ味勝負、ある程度のポジションのほうが有利な展開でしたが後方から上がり33.0秒の豪脚を繰り出しての差しきり勝ち
ハービンジャー産駒の苦手なレース展開になりましたが、デビュー戦の時に見せてくれたポテンシャルの高さを久しぶりに見せてくれましたね。
このコースでこういう勝ち方ができる馬はどんどん上に行けるはずです。楽しみですね。

昨日の水沢競馬でトリプルベルが2勝目を挙げています。
スタートは普通で強めに促しながら序盤4〜5馬身差の先行集団後方から、向こう正面半ばからじわりと差を詰め追い出しはじめつつ3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追って2馬身差に詰めて直線へ向くとじわりと差を詰め残り100で先頭に立つと外からのビタ馬も抑えて2馬身差をつけゴール!
約3年ぶりの勝利おめでとうございます。3コーナーからのロングスパートでしたが最後までしっかり伸びましたね。
0839こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff35-qjQY)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:19:40.60ID:iyGrEh+V0
S グランアレグリア(ディープインパクト) アドマイヤマーズ(ダイワメジャー)
 アーモンドアイ(ロードカナロア)((;゚Д゚)) インディチャンプ(ステイゴールド)
 オメガパフューム(スウェプトオーヴァーボード) グローリーヴェイズ(ディープインパクト)
 フィエールマン(ディープインパクト)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++++ ラッキーライラック(オルフェーヴル)
A++++++ コントレイル(ディープインパクト) クロノジェネシス(バゴ)
A+++++ メールドグラース(ルーラーシップ)(´・ω・`)
A++++ タワーオブロンドン(Raven’s Pass)(´・ω・`)
A+++ チュウワウィザード(キングカメハメハ)
A++ クリソベリル(ゴールドアリュール) モズスーパーフレア(Speightstown)
A- ラウダシオン(リアルインパクト) ワイドファラオ(ヘニーヒューズ)(・∀・)ノ
A-- ワールドプレミア(ディープインパクト)(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++++++++ ブラストワンピース(ハービンジャー)
B+++++++ サートゥルナーリア(ロードカナロア)
B++++ ワグネリアン(ディープインパクト)
B+++ ダノンキングリー(ディープインパクト) ステルヴィオ(ロードカナロア)
 ダノンスマッシュ(ロードカナロア) ルヴァンスレーヴ(シンボリクリスエス)
B++ デアリングタクト(エピファネイア) エポカドーロ(オルフェーヴル)
B+ コパノキッキング(Spring At Last)(´・ω・`) ダイアトニック(ロードカナロア)(´・ω・`)
 ミスターメロディ(Scat Daddy)
B エアアルマス(Majestic Warrior) ケイアイノーテック(ディープインパクト)
 ユーキャンスマイル(キングカメハメハ)
0841こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-U1R2)
垢版 |
2020/08/24(月) 02:49:00.89ID:gwEvcWlN0
レイコックアビーは7着
スタート外に寄れ気味で序盤8〜9馬身差の中団やや後方から、向こう正面外目からまくり気味に進出し半馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追うもやや反応鈍く2馬身ほどの差で直線へ向くとなおいっぱいに追うがじわりと突き放されて行き1.3秒差7着まで
まくっていくところなんかを見るとダートへの適性はないということはなさそう。未勝利戦も残り少ないわけですが、さてどうしますかね…

マロニエコマンは11着
スタートは普通で序盤7〜8馬身差の中団から、向こう正面半ばからじんわりと差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー窮屈なポジションで頭をあげる場面などありつつ6〜7馬身差で直線へ向くと内目から軽く追う程度のまま中団で流れ込み0.9秒差11着まで
勝負所での進路取りが難しくなってしまい、最後はあんまり追ってなかったですね。良馬場でもう一度見たいところですが…

ヤッホーペペは12着
スタートは普通で序盤8〜9馬身差の中団から、向こう正面ほとんどポジション変わらず半ば過ぎから軽く促しはじめ3コーナーへ
3〜4コーナーやや内目から馬群の真ん中を突くようなカタチで進み7〜8馬身差で直線へ向くと内目からいっぱいに追うが伸びはなく中団で流れ込み1秒差の12着まで

マイネルパイオニアは2着
なかなかの好スタートで序盤2馬身差で先行体勢、向こう正面終始1馬身ほどの差、3番手から前を伺う絶好位で3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのまま半馬身差で直線へ向き内目から抜け出し一旦2馬身ほどの差をつけるがジワジワと詰め寄られラスト100で交わされ2馬身差の2着まで
かなりいいレース展開に持ち込めたのですが、残念ながら勝ち切れず…5回目の2着で、勝利まであと一歩ですがさてどうしますかね。

ユノディエールは7着
スタートは普通で序盤大きな先行集団の後方4馬身ほどの差で追走、向こう正面終始4〜5馬身差の内目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナーペースが上がると少し離され追い出しつつ5〜6馬身差で直線へ向き内目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと突き放され1.9秒差7着まで
0842こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-U1R2)
垢版 |
2020/08/24(月) 03:09:42.25ID:gwEvcWlN0
トゥービーシックは6着
スタート遅めもペースが遅めで序盤ひと塊の馬群の最後方4馬身ほどの差で追走、向こう正面終始ポジション変わらず4馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーペースがあがるとじわりと離され追い出しはじめつつ6〜7馬身差で直線へ向き外目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され1.6秒差6着まで
勝負所で追い出すと途端に反応が悪くなる感じは相変わらずで…

アングレームは15着
ゲート内で落ち着きがないところで開いて大きく出遅れ、一瞬で10馬身ほどの差の最後方に置かれる
中盤馬場の真ん中後方1頭でぽつんと離れたポジションでいっぱいに追うが差が詰まらず終盤もじわりと離され2秒差の15着殿負け
痛恨の出遅れ。しかも一頭で馬場の真ん中を走る最悪の形になってしまいレースになりませんでしたね。

ジャンカズマは3着
スタートは普通で序盤3〜4馬身差先行集団後方から、向こう正面終始3馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから軽く促しスッと馬群を捌いて1馬身半差で直線へ向くと馬場の三分どころから追ってじわりと伸びるが内外から伸びた馬に伸び負け1馬身半差3着まで
いい形で進められましたが、現時点では相手のほうが上でしたかね。

セントセシリアは11着
スタートは普通で序盤5〜6馬身差中団から、向こう正面隊列が伸びていき7〜8馬身差まで広がり3コーナーへ
3〜4コーナー追い出しきれないまま馬群の真ん中を進み8〜9馬身差で直線へ向くとそのまま馬群の後方真ん中でいっぱいに追えないまま流れ込み1秒差の11着まで

札幌記念は後から見直します。
0843こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-U1R2)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:37:05.59ID:gwEvcWlN0
ノームコア1着!
まずまずのスタートから馬なりで中団前目から、5馬身ほどの差で1コーナーをまわる、向こう正面内目を通り終始4〜5馬身差のまま追走し3コーナーへ
3〜4コーナ半ば過ぎまで馬なりのまま進み4コーナーで馬群の合間を縫うようにして外目に移動しつつ軽く追い出し3馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってグイグイと伸び残り100あたりで先頭に出ると外から伸びた馬も楽にしのいで1馬身差で勝利!
横山典騎手のエスコートが完璧でしたね。4コーナーの捌きは年に数回見られるかどうかという神捌き。
しかし、運が良かったから勝てたというわけでもなく、キッチリとした地力があっての勝利だったと言えるでしょう。秋が楽しみですね。

ペルシアンナイトは2着
スタート気持ち遅めで序盤8〜9馬身差の中団やや後方から、向こう正面内目からじんわりじんわりと差を詰めノームコアの少し後ろ6〜7馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま馬群の後方をついて回りノームコアの進路をなぞるように5馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追ってジワジワと伸びるが1馬身差2着まで
今回は出遅れもほとんどないというようなくらいのゲートの出で、序盤から内目をロスなく、そして力むところもなくいいレースができたと思います。
出遅れグセを何とかしてくれればまだまだ十分やれます、今年は阪神での開催となるマイルCSでいいところを見せてほしいですね。勝ったら泣いちゃいますよ。

ドレッドノータスは11着
なかなかの好スタートから先頭に立ちかけるが外から主張する馬に譲って序盤2馬身差で先行体勢、向こう正面終始逃げ馬の少し後ろ2馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から追い出しはじめるが反応悪く半ばあたりで早々に後退加減、4〜5馬身差で直線へ向くとそのままじわりと離され1.3秒差の11着まで
そんなに厳しい流れではありませんでしたが、早々に反応がなくなりましたね。デキ途上だったのではないでしょうか。
0844こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-U1R2)
垢版 |
2020/08/25(火) 00:06:00.68ID:pziE6o950
特別登録
8/29(土)
小倉10R西海賞(牝)
ハギノカエラ
札幌9Rルスツ特別
ユノディエール
札幌11RオホーツクS
シフルマン
マスターコード
ワセダインブルー
札幌12Rニセコ特別
ユノディエール

8/30(日)
新潟9R五頭連峰特別
ウォークザライン
ショウボート
小倉9R英彦山特別
ブルームスベリー
札幌12R支笏湖特別
ジャーミネイト

以上、重複登録も含めて7Rに9頭が登録しています。
オホーツクSに3頭。上り馬や良血馬など、かなりハイレベルなメンバー構成。3頭ともにクラスでの入着経験もあるのですが、ここは結構厳しいですね。
西海賞にハギノカエラ。ここは低調なメンバー構成。小倉はあまり実績がありませんが、差せる展開になれば十分上位に食い込めます。
五頭連峰特別に2頭。ショウボートは同じ日の障害戦が本来の目標ではないかと思いますが、除外されたらこっちに使うのかもしれませんね。
ウォークザラインはなかなか苦戦しているのですが、現級で唯一の3着が京都外回りですし、ハマれば上位に食い込む可能性も?メンバー構成はやや低調な感じ。
支笏湖特別にジャーミネイト。前走の大敗からな1週ですからやや厳しいのかなと。メンバー構成はまずまずのレベル。
英彦山特別にブルームスベリー。ここはかなり低調なメンバー構成。中1週なのは気になりますが十分チャンスがあると思います。
ユノディエールは連闘で2鞍に登録。ダートでだいぶ苦戦してますし、序盤の追走が楽な芝2600なら挑戦してみる価値はあるのでは。
0845こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-U1R2)
垢版 |
2020/08/25(火) 03:36:06.72ID:pziE6o950
勝ち上がり組の入厩状況(8/24現在JRAHP等を参考に/☆は>>821…8/11に未入厩だった馬)
ペルシアンナイト、ノームコア、ドレッドノータス、サーブルオール、ナンヨーアミーコ、
☆ヒンドゥタイムズ(ケフェウスSを予定)、マスターコード(オホーツクSに登録)、ショウボート(五頭連峰特別に登録)、ハギノカエラ(西海賞に登録)、カフジバンガード、
ジャーミネイト(支笏湖特別に登録)、☆ワセダインブルー(オホーツクSに登録)、シフルマン(オホーツクSに登録)、ヒカリトップメモリ、グレンガリー、
ユノディエール(今週2鞍に登録)、ウォークザライン(五頭連峰特別に登録)、グレートベースン、☆ギャンブラー、セントセシリア、
エピローグ、コトブキテティス、グルファクシー、アングレーム、グローサーベア、
ブルームスベリー(英彦山特別に登録)、トゥービーシック、

☆ジャンカズマ、

以上、28頭が入厩中
なお、スターライトジャズが登録を抹消になっています。
ようやく勝ちあがってくれて少し前にリフレッシュを終えて入厩していたのですが…残念。
〜〜〜〜
0846こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f15-U1R2)
垢版 |
2020/08/25(火) 03:51:39.20ID:pziE6o950
昨日セレクションセールが行われ7頭が上場され、5頭が落札されています。
ジャックローズの全弟にあたるローザミスティカ2019が2640万で一番高額での落札になりますね。
あと落札された4頭も1210万〜1650万とまずまずの値段が付きました。

セレクトではやや嫌われたかなという印象もありましたが、セレクションでは全体の落札率もやや低めだったので2/7での主取は特に悪いわけではないと思います。

25日〜28日はサマーセールが行われ、4日間で12頭が上場予定です、
0847こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4515-dkVa)
垢版 |
2020/08/28(金) 01:08:36.14ID:XOs3z+CD0
昨日の笠松競馬でピンクダイキリが6勝目を挙げています。
スタートは普通で序盤逃げ馬のすぐ後ろ2馬身差で先行体勢、向こう正面一旦3馬身差まで広がるも再び差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのまま進み直線に向くところで間をついて半馬身差で直線へ向くといっぱいに追ってじわりと抜け出して行き1馬身半差で勝利!
序盤行き切れなかったものの逃げ馬の少し後ろでロスなく進められしっかりと溜めもきかせられましたね。
0848こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4515-dkVa)
垢版 |
2020/08/28(金) 01:59:09.27ID:XOs3z+CD0
出走予定
8/29(土)
札幌1R芝1800m:ピエナゴールド(古川)、モリノカンナチャン(横山和)
小倉5R新馬戦芝2000m:スタッドリー(福永)
新潟5R新馬戦芝1600m:モメントグスタール(△菅原明)
札幌7R芝1800m:ユノディエール(古川)
小倉10R西海賞(牝)芝2000m:ハギノカエラ(川田)
札幌11RオホーツクS芝2000m:シフルマン(石川)、マスターコード(吉田隼)、ワセダインブルー(大野)
小倉12R芝1800m:エピローグ(小崎)

8/30(日)
新潟1R障2850m:ショウボート(植野)
札幌3Rダ2400m:スピッツェンバーグ(横山武)
札幌4R芝2000m:ヴァイスリヒト(古川)
札幌5R新馬戦芝1800m:カーディナル(横山武)
新潟5R新馬戦芝2000m内:ボーランズテソーロ(△菅原明)
小倉6R(牝)芝2000m:エトヴァス(高倉)
新潟9R五頭連峰特別芝1600m:ウォークザライン(武藤)
札幌12R支笏湖特別芝1800m:ジャーミネイト(菱田)
新潟12Rダ1200m:ヒカリトップメモリ(江田照)

除外:グローサーベア(土曜新潟12R)、ラティチュード(土曜札幌6R)、

以上土曜は7Rに10頭、日曜は9Rに9頭、合計16Rに19頭が出走を予定しています。
新馬戦が4頭。日曜の二鞍は良血ぞろいでなかなか高レベルになりそう。土曜はそれと比べると多少メンバーはゆるいのかなとは思いますが…
2歳未勝利は2頭。カンナチャンは十分チャンスアリでしょう。ルメールが載るモーリス産駒はOPで小差でしたし、人気はこっちですかね。
3歳未勝利は3頭。どのレースも最後に欠ける馬たちが揃って実績的にはそこそこのメンバー。3頭も入着歴はありますが勝つとなるとだいぶハマる必要がありそう。
古馬では障害未勝利戦にショウボート。3頭かなり実績を重ねてる馬がいますね。熱くならずに前で運べるかガカギ。
他、古馬の平場では3頭が出走予定ですが、ちょっと苦しいかなあ
0849こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4515-dkVa)
垢版 |
2020/08/29(土) 03:36:59.88ID:7Cc+Vd110
25日〜28日にサマーセールが行われ、ハービンジャー産駒は12頭が上場(1頭欠場)、9頭が落札されました。
385万〜2200万と幅広い落札価格でしたが4頭は1000万越えと、まずまずの評価だったカンジですかね。
9/12(.750)での落札でしたが、全体でも.770ですから、そう乖離したものではないと思いますし、とくにハービンジャー産駒が敬遠されてるという感じでもなかったとは思いますね。

2200万だったハヤブサユウサン2019は近親にシゲルノコギリザメがいて、落札者の森中氏はそこが一つのポイントになったのかなと。
0850こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4515-dkVa)
垢版 |
2020/08/30(日) 02:26:22.01ID:EYvBJx+Y0
スタッドリー(牡):母ウインフロレゾンはフジキセキ産駒で芝マイル〜長距離を中心に19戦2勝、新潟マイルと東京2400で勝ち星。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、全兄にレイコックアビー、小差のレースはあったものの8戦未勝利。クロフネ産半姉がダートで1勝している。
  近親では、母の半妹にマーメイドSを勝っているシャトーブランシュ。祖母の半兄に中山大障害、中山GJを連勝したブランディスがいる。

モメントグスタール(牡):母ハーモニーフェアはシンボリクリスエス産駒で中央では17戦1勝、東京で新馬勝ち、地方岩手で5勝。本馬が初仔。
  近親では、母の半妹にハービンジャー産駒で5勝を挙げたヴァフラーム。祖母の半兄にJC、宝塚、ドバイDFを勝つなどして種牡馬としても活躍しているアドマイヤムーン。

カーディナル(牡):母エルカラートはハーツクライ産駒で7戦未勝利。惜しいレースもあったが勝ち切れず。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、ロードカナロア産半兄スズカカナロアが2勝し現役。ファルブラヴ産半姉が地方岩手で6勝。
  近親では、母の半姉スカーレットレディの仔らに活躍馬が多数、フェブラリーS他交流G1を総ナメしたヴァーミリアンがいとこ。

ボーランズテソーロ(牡):母シャドウカラーズはキングカメハメハ産駒で、平地は1800mで1勝、障害は新潟で1勝、全25戦2勝。本馬が初仔。
  近親では、母の半弟モンテクリスエス(ボリクリ産)がダイヤモンドSを勝つなど長距離で活躍。祖母ケイウーマンは京都4歳(現3歳)特別勝ち。
0851こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4515-dkVa)
垢版 |
2020/08/30(日) 02:48:45.39ID:EYvBJx+Y0
モリノカンナチャン1着!
スタートは普通で抑えながら逃げ馬の少し後ろ、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる、向こう正面もペースが上がらず隊列が凝縮した展開で2〜3馬身差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりで進み半ば過ぎで進路がなく少し離され4〜5馬身差で直線へ向くと内目をついていっぱいに追うとグイグイと伸びてラスト50で捉え1馬身差で勝利!
少頭数の割に勝負どころで進路がなく2着馬に一旦大きく離されましたが進路ができてからの伸び脚は別格でしたね。
気性面や馬体面でまだまだ成長の余地があります、このあたりが成長すればだいぶ楽しみです。

ピエナゴールドは4着
スタート遅めで序盤4馬身ほどの差の最後方から、向こう正面終始4〜5馬身差の最後方を追走、半ば過ぎから少し促しはじめ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからいっぱいに追って外目に持ち出し5〜6馬身差で直線へ向くと外目からなおいっぱいに追うが伸びは今ひとつで少し差が広がり1.1秒差の4着まで
最後までいくらか伸びはあるのかなとは思いますが、追ってからの反応が遅いかなというカンジ。

スタッドリーは9着
スタート大きく出遅れ3馬身ほど、しかしすぐに挽回し序盤5馬身ほどの差の中団前目から、向こう正面先行集団後方にとりつき5馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り半ばから促しつつ3馬身ほどの差に詰め直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され1.9秒差の9着まで
4コーナーの手応えはまずまずだったのですが、直線に向いてからは全く伸びませんでしたね。前をカットされたのが響いたのか、あるいはスタミナなのか。
0852こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4515-dkVa)
垢版 |
2020/08/30(日) 03:09:46.73ID:EYvBJx+Y0
モメントグスタール1着!
まずまずのスタートから軽く促し先行体勢、序盤2馬身ほどの差から向こう正面でじんわりと3馬身ほどの差まで開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り4コーナーあたりから少し促しはじめるが少し差が開いて4〜5馬身差で直線へ
直線残り500あたりからいっぱいに追うとじわじわと伸び残り300あたりで先頭に立つとじわりと突き放して行き1馬身半差をつけゴール!
序盤から絶好位を確保し直線もしっかりと伸びてくれましたね。
多少展開に恵まれた点はあるかもしれませんが、新潟マイルで勝てるというのはハービンジャー産駒にとってはすごいことです。
新馬勝ちとなると、もしかするとサンマルティン以来なのかも…忘れてるだけかもしれませんが…

ユノディエールは11着
スタートは普通で序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面やや早めのペースで隊列が伸び10馬身以上の差に広がり半ば過ぎから少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー逃げ馬が失速し先行馬群が一気に凝縮するも差を詰められず10馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うが伸びを欠き後方のまま流れ込み2.3秒差11着まで
かなり低レベルのメンバーでしたが、そんな中でもスピードについていけないカンジ。2600に挑戦したほうが面白かったのでは。

ハギノカエラは7着
まずまずのスタートも序盤10馬身以上の差の後方から、向こう正面内ラチ沿いからじんわりと差を詰めていき7〜8馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのまま内目を進み5馬身ほどの差で直線へ向くと内目をついていっぱいに追い一旦差を詰めるが外から伸びた馬たちに伸び負け4〜5馬身差7着まで
道中はロスなく運びましたが直線は完全に外が伸びる馬場になってる感じで、ラスト100あたりからの伸び脚が全く違っていましたね。
0853こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4515-dkVa)
垢版 |
2020/08/30(日) 03:39:15.36ID:EYvBJx+Y0
ワセダインブルー1着!
スタートは普通も内の馬と軽く接触し後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわり、2コーナーあたりから少し隊列が凝縮し6〜7馬身差で向こう正面へ
向こう正面隊列が凝縮しつつの展開で5〜6馬身差で3コーナーへ向きじわりとペースアップし半ば過ぎから追い出しはじめ外目に持ち出し3〜4馬身差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うとジワジワジワジワト伸びていきゴール直前で捉えるとクビ差でゴール!
中盤のペースの落ち込みで馬群が凝縮して進む中団以降の馬にとっては難しい展開。
しかし3〜4コーナーの捌きと進路取りが完璧で、キッチリと差しきりましたね。あとは時折降った雨も味方してくれた感じでしたね。

マスターコードは8着
スタートは普通で序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面大きな馬群の後方真ん中を進み7〜8馬身差に詰め3コーナーへ
3〜4コーナー進路が狭く直線手前からようやく追い出し5~6馬身差で直線へ向きやや外目から一瞬伸びかけるが最後は差が詰まらなくなり4馬身ほどの差の8着まで
序盤で後方からとなり、勝負所では勝ったワセダの少し後ろを進むカタチに、キッチリ差し切れたワセダと比べてポジション取りと差し足に差が出ました。

シフルマンは14着
まずまずのスタートで序盤1馬身差2番手から、コーナーで一旦2馬身差になるもすぐに差を詰め向こう正面は終始半馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を詰め半ばあたりで先頭に並びかけるが4コーナーから手応えが悪化、1馬身差に開いて直線へ向きじわじわと後退していき2.5秒差の14着まで
そう早いペースでもないと思うのですが、4コーナで早々に後退加減。
パドックは見られなかったので何とも言えませんが+12kgが重かったのか、あるいは雨で滑るような馬場が堪えたのか…

エピローグは12着
まずまずのスタートで序盤2馬身差の先行体勢、コーナーで少し差が開き向こう正面は3馬身差で追走、半ば過ぎから再び差を詰め2馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから追い出し4コーナーからいっぱいに追って2馬身ほどの差で直線へ向くと早々に足が上がってじわりと離されていき2.3秒差の12着まで
-10kgと大分絞れましたが、最後は足が上がりましたね。まだ長期休養の影響が残ってるか。
0854こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0615-dkVa)
垢版 |
2020/08/31(月) 17:54:36.30ID:us+QvBTM0
ショウボートは4着
スタートは普通で序盤10馬身ほどの差の中団から、最初の直線の連続障害は上手にこなし、力みもなくリラックスした状態で2周目へ
1〜2コーナーでペースが落ち向こう正面は5〜6馬身差で追走、3つの連続障害も無難にこなして3コーナーへ
3〜4コーナー半ばかあ軽く促し3馬身ほどの差で直線へ向くと内目からいっぱいに追うがじわりと離され1.9秒差の4着まで
難易度の低い新潟の障害ということもあって今回は上手に飛越していましたし、なにより力んでしまう部分がほぼ見られなかったのが最大の収穫。

スピッツェンバーグは8着
スタート出遅れ2馬身ほどですぐに7〜8馬身差まで広がるが最初の3〜4コーナーから直線序盤に馬なりのまま先頭まで進む
2周目の向こう正面1馬身リードからじわりと差を詰められ並びかけられたところで3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からいっぱいに追うが早々に後退加減となり4馬身ほどの差で直線へ向きじわりと後退2.6秒差の8着まで
出遅れを序盤のうちに取り戻した展開で結果的には最後に失速しましたが、それなりの適性があればこそ先頭にまで行くことができたのではないかと思いますね。

ヴァイスリヒトは8着
スタート出遅れ2馬身ほどで序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面隊列の凝縮とともにいくらか差を詰め7〜8馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目からすっと進出、半ばから追い出し5馬身ほどの差で直線へ向くと外目からいっぱいに追うが伸びを欠きじわりと離され3.2秒差の8着まで
大分特殊な馬場状態になりましたね。3コーナーからまくり気味に行きましたが、ペースが落ちた向こう正面から仕掛けたほうが良かったのかなと。
0855こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0615-dkVa)
垢版 |
2020/08/31(月) 18:15:20.02ID:us+QvBTM0
カーディナルは2着
スタートは普通で序盤1馬身半差で先行体勢、向こう正面逃げ馬の少し後ろ1馬身半差のままポジション変わらずに追走し3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から促し半ばからいっぱいに追って2馬身ほどの差で直線へ向くと内ラチ沿いから伸びて一瞬先頭に立つが外から伸びた馬に交わされ1馬身半差2着まで
多少緩いのかなという印象でしたが内枠を利して旨い具合に先行、3コーナーから追い始めましたが、初戦ということもあったのか反応が鈍めでしたね。
叩いて変わってくるんじゃないですかね。

ボーランズテソーロは13着
スタート少し遅めで序盤6〜7馬身差中団前目から、向こう正面大きな先行集団の後方真ん中6〜7馬身ほどの差で追走、促し始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群にもまれるようなカタチでポジションを下げ10馬身以上の差に後退し直線へ向くといっぱいに追うが伸びは今ひとつで2.2秒差の13着まで
序盤から終始馬群の中の苦しそうな位置取りのまま進み、3〜4コーナーで最も厳しい形になってしまいましたね。最後ばらけてからはそう悪くないカンジにも見えましたが。

エトヴァスは3着
スタート出遅れ2馬身ほどで序盤8〜9馬身差の後方から、向こう正面内ラチ沿いからじんわりと差を詰め4〜5馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促しはじめ3馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追って差を詰めかけるも伸びきれず2馬身差3着まで
ロスなく立ち回れたという意味では良かったのですが、開いていた内は多少馬場が悪かったのかと思われますね。最後伸びきれなかったのはそこが要因かと。
0856こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0615-dkVa)
垢版 |
2020/08/31(月) 18:33:08.55ID:us+QvBTM0
ウォークザラインは9着
スタートは普通で序盤控えて10馬身以上の差の後方から、向こう正面隊列が伸び20馬身近い差まで広がって3コーナーへ
3〜4コーナーポジション変わらずに直線へ向くと外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが上位は遠く6馬身ほどの差の9着まで
序盤控えたところもあって上がり3F33.6は一応メンバー最速タイ。これをもう少し前のポジションから出せれば…後直線は平坦なほうが断然良いですね。

ジャーミネイトは10着
スタートは普通で序盤10馬身以上の差の最後方から、向こう正面終始ポジション変わらず10馬身以上の差の最後方のまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促し外目を通り少し差を詰め10馬身ほどの差で直線へ向き外目から追うも伸びはなく1.4秒差の10着まで
悪化した馬場のもあってか正直最初から流してくる感じなのかなというようにも見えましたね…良い馬場で走りたい馬。

ヒカリトップメモリは6着
スタート少し遅めで序盤10馬身以上の差の後方から、2F目から馬なりでスーッと差を詰めていき8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目のぽっかりと空いたところをスムーズに進み7〜8馬身差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追っていくらか伸びるも4馬身ほどの差の6着まで
序盤ノスピードの差で後手に回ったものの中盤は上手く立ち回る、しかし最後の直線は脚力の差が出ましたね。
0857こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0615-dkVa)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:27:20.08ID:us+QvBTM0
特別登録
9/5(土)
新潟11R長岡S
カフジバンガード

9/6(日)
札幌11R丹頂S
マスターコード

以上、2Rに2頭が登録しています。
丹頂Sにマスターコード。非常に悪い馬場で走った後の連闘がどうかという懸念はありますが、距離適性や格上挑戦ゆえの軽ハンデという部分は魅力的。メンバーも低調。
長岡Sにカフジバンガード。現状ではマイルでいいのかなという感じはありますが、新潟外回りは微妙なところ。時計がかかる馬場になれば…メンバーはそこそこ。
0858こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e715-jgjM)
垢版 |
2020/09/03(木) 18:38:05.12ID:vmR34idV0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(9/3現在JRAHP等を参考に)
先週出走(8/29,30)
エトヴァス、

先々週出走(8/22,23)
ゴールデンスターズ、マイネルパイオニア、

三週前に出走(8/15,16)
ナシ、

それ以前に出走(☆は>>811…8/20に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆インテリジェンス(8/1)、☆ハイランドヴィラ(7/5)、ラティチュード(7/12)、

以上、6頭が入厩中
6頭とも今週出走予定ですね。なんとかラストチャンスをつかみ取ってほしいです。
なお、カワキタジャズ、ヴァイスリヒト、レイコックアビー、メイショウリープ、スピッツェンバーグ、
キッズヒヤミカチ、マロニエコマン、リーガルクラン、以上8頭が登録抹消になっています。
カワキタジャズやレイコックアビーあたりはうまくかみ合えば勝ち上がれそうな走りはしていただけに残念ですね。
何頭かはダートの適性もありましたし地方に活路を見出してほしところ。ひとまずお疲れ様でした。

〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
☆アークロイヤル(7/19)、アキノコマチ(8/16)、

以上、2頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
ナシ、

〜〜〜〜
0859こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e715-jgjM)
垢版 |
2020/09/03(木) 18:58:06.08ID:vmR34idV0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(9/3現在JRAHP等を参考に)
先週出走(8/29,30)
ピエナゴールド、スタッドリー、カーディナル、

先々週出走(8/22,23)
ナシ、

三週前に出走(8/15,16)
ナシ、

それ以前に出走(☆は>>834…8/20に未入厩だった馬、()は前走出走日)
スズノナデシコ(8/8)、☆ミュラッカ(6/28)、ルクク(7/25)、☆デマントイド(7/11)、☆ミルウ(7/26)、

以上、8頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>834…8/20に未入厩(未登録)だった馬)
☆ルージュグラース、ケイアイカナンガ、☆アンクルダッシュ、ネオルーナ、☆スパークフューチャ、
ハービンクレア、レベランス、シゲルアシスタント、☆セルヴァン、グランエース、
☆ジャンカルド、

以上、11頭が入厩中
〜〜〜〜

>>858の811へのアンカはミスで>833ですね
0860こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e715-jgjM)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:19:05.52ID:vmR34idV0
出走予定
9/5(土)
札幌3Rダ1700m:インテリジェンス(戸崎)
札幌4Rダ1700m:ラティチュード(吉田隼)
新潟6R芝2000m内:ハイランドヴィラ(岩田康)
札幌7R芝2000m:トゥービーシック(横山和)、ラヴィンジャー(古川)
小倉8R芝1800m:ブルームスベリー(松山)
新潟11R長岡S芝1600m:カフジバンガード(高田)
小倉12R芝2600m:グレートベースン(松山)
新潟12R芝1800m:アキノコマチ(△菅原明)

9/6(日)
札幌1R芝2000m:ピエナゴールド(古川)、ミルウ(吉田隼)
小倉4R芝2000m:エトヴァス(高倉)
新潟4Rダ1800m:マイネルパイオニア(戸崎)
札幌5R芝2000m:ゴールデンスターズ(柴山)
新潟5R新馬戦芝1800m:レベランス(福永)
札幌9R芝1500m:ディザイアソング(大野)

除外:レベランス(日曜新潟5R)、マスターコード(日曜札幌11R)、

以上、土曜は8Rに9頭、日曜は6Rに7頭、合計14Rに16頭が出走予定。
レベランスがデビュー戦。ルメール、戸崎あたりの馬が人気の中心になりそう。レベランスも上位候補の一頭と言えそうです。
2歳未勝利戦に2頭。ピエナゴールドは連闘、ミルウは短期放牧、というかノーザンの施設で調整しての10日競馬、メンバーはそこそこですが、スムーズに運んで巻き返しに期待。
3歳未勝利に6頭。3歳未勝利戦は今週で終了。どのレースも入着実績馬多数のハイレベルなレース。なんとか1頭でも多く勝ち上がってほしい。
古馬の平場で注目は土曜札幌のラヴィンジャーと土曜小倉のブルームスベリー。どちらもやや低調なメンバー構成で勝てる可能性も十分。
カフジバンガードは障害をメインに乗ってる高田騎手が騎乗。平場もちょくちょく乗りますけど、もしかして障害入りの可能性もあるのでしょうか。
0861こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e715-jgjM)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:28:56.33ID:vmR34idV0
レベランス(牡):母アンレールはディープ産駒で芝中距離を中心に22戦3勝、福島と阪神の1800mで勝っている。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、エピファネイア産半姉が4戦2勝、昨夏に新馬戦、3月に1勝Cを勝つも屈腱炎で引退となっている。
  近親では、三代母バレークイーンの仔にダービー馬フサイチコンコルド。やや遠いがテオドールが近い血統構成ですね。母のきょうだいは複数勝利馬多数。
0862こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e715-jgjM)
垢版 |
2020/09/06(日) 01:14:08.03ID:cqmgxCHE0
インテリジェンスは14着
スタートは普通で序盤8〜9馬身差後方から、向こう正面気持ち差が詰まるも7〜8馬身ほどの差の大きな集団の後方で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながらの追走も後退加減で10馬身以上の差で直線へ向きそのまま後方で流れ込み3.3秒差の14着殿負け

ラティチュードは13着
スタートは普通で序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面ポジション変わらず終始10馬身ほどの差の最後方を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー促しつつも差は詰まらず10馬身以上の差で直線へ向くとじわりと離されて行き3.1秒差の13着まで

ハイランドヴィラは16着
スタートは普通で序盤7〜8馬身差の中団から、向こう正面序盤から促し始めるも半ばを前に後退加減、10馬身以上の差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通りロスなく回るも10馬身以上の差で直線へ向き後方のまま流れ込んで3.5秒差の16着まで

ラヴィンジャーは3着
スタート遅めで序盤8馬身ほどの差の中団から、向こう正面ほとんどポジション変わらずも半ば過ぎから少し差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通り半ばから促して行くがあまり差が詰まらず8馬身ほどの差で直線へ向くとやや外目からいっぱいに追ってじわじわと差を詰めるが2馬身差3着まで
良い伸び脚は見せましたが3〜4コーナーで外をまわるロスがちょっともったいなかったかなと。

トゥービーシックは14着
スタート遅めで序盤10馬身以上の差の後方から、向こう正面さが詰まるところなく後方を追走、10馬身以上の差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から促すも差は詰まらず10馬身以上の差で直線へ向き垂れることもなかったが後方のまま流れ込んで1.6秒差の14着まで
0863こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e715-jgjM)
垢版 |
2020/09/06(日) 02:51:11.92ID:cqmgxCHE0
ブルームスベリーは10着
スタートは普通で序盤5〜6馬身差中団前目から、向こう正面やや外目を通り終始5〜6馬身差の中団を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからいっぱいに追うも差が詰まらず直線へ向くと馬場の三分どころから追うが伸びはなく中団後方で流れ込み1.1秒差10着まで
やや外を回ってはいたものの、これだけの大敗をするようなほどのロスではなかったですし…どうしたものか

カフジバンガードは14着
スタート遅めで序盤7〜8馬身差の後方から、スローペースも隊列が伸び8〜9馬身差に広がって3コーナーへ
3〜4コーナー変わらず直線へ向き馬場の真ん中からいっぱいに追って伸びてはいるものの相対的には中団やや後方のまま流れ込んで5馬身ほどの差の14着まで
超スローからの上り勝負。ちょっと向かない展開でしたし、ポジションも後ろすぎました。

グレートベースンは9着
スタートは普通で序盤6〜7馬身差中団から、最初のコーナーから直線序盤にかけ馬なりでポジションを上げ4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤からすっと差を詰め半ばあたりで1〜2馬身ほどの差まで詰め寄るが再び差が開き始め3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から追い出すも手応え悪く6〜7馬身差まで開いて直線へ向くといっぱいに追って伸びはなくじわりと離され1.6秒差9着まで
スタート直後の反応が悪くポジションを取りに行けなくなってきてますね。それが最後まで響いてるカンジ。

アキノコマチは2着
スタートは普通で序盤4〜5馬身ほどの差の先行集団後方から、向こう正面半ばから3〜4コーナーとほとんどポジション変わらずに進み4〜5馬身差で直線へ
直線残り600から促しはじめ400あたりからいっぱいに追ってじわじわと伸びていくが先に抜けた馬を捉えい切れず半馬身差の2着まで
馬体が絞れたこともあったのでしょうか、しっかりと折り合って最後も良く伸びました。惜しかった。
0864こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e715-jgjM)
垢版 |
2020/09/06(日) 16:46:30.29ID:cqmgxCHE0
今日は3勝と奮闘、2歳馬は早くも新馬勝ち4頭。苦しんだ現3歳世代とは勢いが違いますね。

そして小倉2歳Sでは母父ハービンジャーとしてメイケイエールが初重賞制覇を果たしてくれました。
シロインジャーが一度だけ見せた芝短距離での適性を初仔となる娘が見せてくれましたね。父ミッキーアイルというのもスピードが生きるいい組み合わせだったのでしょうね。
0865こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e715-jgjM)
垢版 |
2020/09/07(月) 02:41:33.86ID:VQN6ptid0
ミルウ1着!
スタートは普通で軽く促し中団前目から、1コーナー少し内からぶつけられつつ4〜5馬身差でまわる、向こう正面ペースが落ち着きじわりと差を詰め3馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促しはじめじわりと差を詰め4コーナーからいっぱいに追うと先頭に立ち1馬身リードで直線へ
直線内目からいっぱいに追うとじわりと突き放していき2馬身半差をつけゴール!
1コーナーでぶつけられたところではひやりとしましたが、スローな流れの中でも落ち着いてレースができていましたし今日は完勝でしょう。
前走挟まれたり今回ぶつけられたりで多少ナーバスになってる部分もあるようなので、そういう部分をフォローしつつ馬体面での成長をしていってくれると良いですね。

ピエナゴールドは16着
スタートは普通で序盤10馬身ほどの差の最後方から、向こう正面ペースが落ち着くもポジション変わらず10馬身ほどの差の最後方で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながらの追走も変わらず10馬身ほどの差の最後方で直線へ向きやや強めに追うようなカタチで後方のまま流れ込んで1.7秒差16着殿負け
初の多頭数でのレースは終始後方のまま。連闘でしたし、今後の経験のための出走といった感じでしたかね。

エトヴァス1着!
スタートは普通で序盤控えて後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる、向こう正面ペースが落ち着き隊列凝縮、じわりと差を詰め5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまでじっくり待機で4コーナーから一気に外に持ち出しいっぱいに追いだしつつ4馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワと伸びていきゴール直前で捉えきってクビ差でゴール!
前がかりになりがちな最後の未勝利戦でよく後方で我慢できましたね。直線での応援は重賞並に力が入ってしまいました。

マイネルパイオニアは8着
スタートは普通で序盤2馬身ほどの差の3番手から、向こう正面半ば過ぎからじんわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりで半馬身ほどの差まで詰めるが4コーナーからは少し離され2馬身ほどの差で直線へ向き最後は伸びを欠いてじわりと後退1.7秒差の8着まで
昨年11月から中1〜3週で16連戦目、タフに走ってくれましたが勝ちあがれず…なんとか地方から再起を遂げてほしいですね。
0866こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e715-jgjM)
垢版 |
2020/09/07(月) 03:09:18.33ID:VQN6ptid0
ゴールデンスターズは4着
スタートは普通で序盤8〜9馬身差中団から、向こう正面半ばから外目をじわりと進出し6〜7馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から追い出し半ば過ぎからいっぱいに追って外目を通り3〜4馬身差で直線へ向くと外目からじわりと差を詰めていくが差し切れず2馬身差4着まで
3コーナーから長く良い脚を使いましたが、結果的にいえば前残りの競馬でしたね。ダートという感じではないのでなんとか中央で続けてほしいところ。

レベランス1着!
スタート遅めで行き足もかなり鈍く一瞬で8〜9馬身差の最後方まで後退、向こう正面は軽くおっつけながら10馬身以上の差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーでは馬なりで進むも最後方のまま10馬身以上の差で直線へ
直線大外に持ち出しムチが入るとじわりとスピードが乗っていきすーっと突き抜けていき残り100あたりで先頭に出て1馬身1/4差をつけゴール!
スタート直後からだいぶ厳しめの展開になりましたが、直線に向いてからは驚くようなレースぶり。
追われるにつれぐんぐんスピードに乗っていきデビュー戦とは思えないまっすぐなきれいな足取りで突き抜けてくれましたね。
上がり3Fは二番目の馬よりも1.1秒早い33.7秒。レース後の騎手コメントからはまだだいぶ若さを残すといったコメントで、成長したらどうなるのか、楽しみが大きいですね。

ディザイアソングは8着
スタート気持ち遅めで序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面早めのペースで隊列が伸び10馬身以上の差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促し馬群の合間から差を詰め5馬身ほどの差で直線へ向くとやや内目の窮屈な進路取りでスピードにのり切れず3馬身ほどの差の8着まで
前がかりなレースで差しごろの展開でしたし、4コーナーまでは上手く運べましたが、直線は外に出したかったですね。あるいは勝ち負けまであったかも…
0867こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e715-jgjM)
垢版 |
2020/09/07(月) 18:55:26.73ID:VQN6ptid0
特別登録
9/12(土)
中山9Rアスター賞
モメントグスタール
中山10RセプテンバーS
ナンヨーアミーコ
中山11R紫苑S
コトブキテティス

9/13(日)
中山11R京成杯AH
フィリアプーラ

以上、4Rに4頭が登録しています。
紫苑Sにコトブキテティス。OPや重賞で結果を出している馬も多くハイレベル。さらに1勝馬は抽選突破も厳しめですね。中山2000は悪くはないと思いますが。
京成杯AHにフィリアプーラ。G3らしいメンバー構成かなという感じですが、近走実績的にはなかなか厳し目、だた中山マイルは一番得意の条件ですからそのへんに期待。
セプテンバーSにナンヨーアミーコ。ここは近走の成績が今ひとつの馬が多い感じで、中心は上り馬になるのかなと。アミーコも地力的には上位候補と言えそう。
アスター賞にモメントグスタール。ここはかなり低調なメンバー構成。ヒーズインラブの半弟ドゥラモンドが人気の中心か。モメントも中1週がどうかですが、十分勝機がありそう。
0868こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e715-jgjM)
垢版 |
2020/09/08(火) 03:06:06.86ID:1bH4XXlT0
勝ち上がり組の入厩状況(9/7現在JRAHP等を参考に/☆は>>845…8/24に未入厩だった馬)
ナンヨーアミーコ(セプテンバーSに登録)、ヒンドゥタイムズ、マスターコード、ショウボート、ハギノカエラ、
カフジバンガード、☆エアジーン、☆フィリアプーラ(京成杯AHに登録)、☆エトワール、☆ストームリッパー、
ユノディエール、ウォークザライン、ラヴィンジャー、☆ポリアンサ、☆マイエンフェルト、
グレートベースン、ギャンブラー、エピローグ、コトブキテティス(紫苑Sに登録)、エトヴァス、
☆ジュピターズライト、グローサーベア、ブルームスベリー、トゥービーシック、ディザイアソング、
☆トーホウラデン、

モメントグスタール(アスター賞に登録)、レベランス、

以上、28頭が入厩中
なお、セントセシリアが登録抹消になっています。
結果が枠順に左右されることが多く、上手く立ち回れた時はいいレースをしてくれましたね。2勝Cでももうちょっと見たかったのですが。お疲れ様でした。
〜〜〜〜
0869こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3915-4XTr)
垢版 |
2020/09/10(木) 17:08:04.43ID:31/RDKRL0
出走予定
9/12(土)
中山5R新馬戦芝2000m:ハービンクレア(石川)
中山9Rアスター賞芝1600m:モメントグスタール(大野)
中山10RセプテンバーS芝1200m:ナンヨーアミーコ(柴田善)
中山11R紫苑S芝2000m:コトブキテティス(北村宏)

9/13(日)
中京2R芝1600m:デマントイド(松若)
中山4Rダ1200m:ヒカリトップメモリ(柴田大)
中山5R新馬戦芝1600m:グランエース(野中)
中山7R芝1600m:グローサーベア(大野)

以上、土曜は4Rに4頭、日曜は4Rに4頭、合計8Rに8頭が出走を予定しています。
新馬戦に2頭。どちらも個人馬主でこれまでの状況とかは不明です。相手のほうもそれほど目玉になるような存在はいないようですかね。
未勝利戦にデマントイド。やや頭数は少な目で抜けた存在はいないような感じですが、大半が入着経験がありそれなりに揃ったメンバー。
ヒカリトップメモリのレースはかなり低調なメンバー構成。勝つまではどうかと思いますが、上位には食い込んで欲しい。
グローサーベアのレースも実績面ではやや低調な感じですが、伸びしろのありそうな3歳馬が多く混戦模様。久々のマイルですが1Fの延長ならなんとか…上位に食い込みたい。
コトブキテティスが狭き門を潜り抜けての紫苑S出走。メンバーはかなり強力ですが、上手く立ち回ってどこまでやれるか見たいですね。
0870こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3915-4XTr)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:03:00.23ID:31/RDKRL0
ハービンクレア(牝):母ディヴァインクレアはディープ産駒で8戦未勝利(中央5戦園田3戦)、8戦とも勝ち負けできずに引退。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、中央で勝ち星のある馬はいない。ワークフォース産半兄が岩手で3勝、タートルボウル産半姉が浦和で1勝。
  近親では、母の半兄ミッキーペトラが3勝、弥生賞2着。他、母の兄弟は勝ち上がりしてる馬がほとんど。

グランエース(牡):母アルーリングアイズはネオユニヴァース産駒で5戦未勝利。いずれも芝1200だが勝ち負けはできず。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、中央での勝ち星はナシ。ワークフォース産半兄が園田で1勝している。
  近親では、祖母アルーリングアクトが小倉2歳S勝ち、その長姉アルーリングボイスも小倉2歳SとファンタジーSを勝っている。他、母のきょうだいは複数勝利馬多数。
0871こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3915-4XTr)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:23:03.60ID:ZJig56bl0
ハービンクレアは10着
スタートは普通で序盤3馬身ほどの差の先行集団後方から、向こう正面半ば過ぎまで3馬身差のまま変わらず、3コーナー手前で少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で後続が動きペースが上がると促しつつも差が広がっていき6〜7馬身差で直線へ向きいっぱいに追うがじわりと離され1.3秒差の10着まで
序盤楽な形で先行するもペースが一気に上がってついていけなくなりましたね。
今日のレースは少し変わった展開でしたし、最後まで垂れてるわけではないので、レースを経験していろんな展開に対応できるようになれば。

モメントグスタールは3着
スタートは普通で序盤3〜4馬身差中団から、向こう正面終始3馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで動かず4コーナーですっと外に出し追い出し2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってじわりと伸びるが外から伸びた馬たちに伸び負け2馬身半差の3着まで
上手く立ち回れましたが、現時点では1〜2着馬のほうが地力的に上でしたね。

ナンヨーアミーコは9着
スタートは普通も直後にずるりと後退し序盤10馬身以上の差の後方から、向こう正面半ばから差を詰めはじめ3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通りじわりと差を詰め6〜7馬身差で直線へ向くと外目からいっぱいに追って一瞬差を詰めるかに見えたが坂上で伸びず1.1秒差9着まで
開幕週ということもありましたし、やや前が有利な展開で序盤の差とコーナーでのロスが多く上位に食い込めず。

コトブキテティスは10着
スタートは普通で序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面内目を通りほとんどポジション変わらずに進んで3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通るが半ば過ぎまで進路がなく4コーナー下で前が開いてから追い出し5〜6馬身差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団のまま流れ込み4馬身ほどの差の10着まで
格下ですからロスなく立ち回ってどうなるかという面はあり増したが、それにしてもポジションが悪すぎて勝負になりませんでしたね。
0872こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1115-4XTr)
垢版 |
2020/09/14(月) 16:32:56.86ID:JE5uOqHL0
デマントイドは7着
スタートは普通で序盤3〜4馬身差の先行集団後方から、向こう正面やや外目からじんわり差を詰め2馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促し2馬身差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなく残り200あたりからじわりと離され5〜6馬身差7着まで

グランエースは10着
スタート遅めで序盤7〜8馬身差後方から、向こう正面隊列が伸び10馬身ほどの差に広がった後、半ばあたりから差を詰め5〜6馬身差先行集団後方につけ3コーナーへ
3〜4コーナー促しながら馬群の真ん中を進み6〜7馬身差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなく坂上からじわりと離され1.5秒差10着まで

グローサーベアは13着
スタート遅めで序盤5〜6馬身差の中団から、向こう正面序盤で隊列が伸びじわりと離され8〜9馬身差で追走、そのまま差が詰まらず3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促すも差が広がって10馬身以上の差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなく後方で流れ込み1.5秒差の13着まで

なお、中山4Rに出走予定だったヒカリトップメモリは出走取り消しとなっています。
0873こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1115-4XTr)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:38:44.26ID:JE5uOqHL0
特別登録
9/19(土)
中山11RレインボーS
カフジバンガード
中京11RケフェウスS
ヒンドゥタイムズ

9/20(日)
中山10R御宿特別
マイエンフェルト
中京9R小牧特別
ハギノカエラ
中京10R納屋橋S
カフジバンガード

9/21(月・祝)
中山10RテイエムオペラオーC
ハギノカエラ
ポリアンサ
中京10RブエナビスタC
ウォークザライン

以上、重複登録も含め7Rに6頭が登録しています。
ケフェウスSにヒンドゥタイムズ。重賞勝ち馬、上位入着馬も多くいますが、ポテンシャル的にはヒンドゥも上位で勝ち切ってほしいなという希望が強いですね。
カフジバンガードが2鞍に登録。どちらのレースもクラス実績馬、上り馬、ともに揃っていて高レベルな印象。ここの所の成績を考えるとやや厳しいか。
御宿特別にマイエンフェルト。2勝Cではくs年ぎみの馬が多く上り馬が中心になりそうなメンバー。マイエンフェルトは内目の枠からスムーズに前につけられればあるいは。
ハギノカエラが2鞍に登録。小牧特別はクラス実績馬、上り馬共に揃っていて高レベル。オペラオーCは上り馬はいないもののクラス実績馬が多数。
どちらに出るにしても上手く立ち回れるかですね。で、オペラオーCにはポリアンサも登録。相手云々よりもポンと出て気持ち良く走れるか、それだけですね。
ブエナビスタCにウォークザライン。ここは他と比べるとやや低調なメンバー構成か。とはいえウォークザラインもちょっと厳しい現状。上手く内目を立ち回ってなんとか。
0874こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1115-4XTr)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:06:09.87ID:Alnp/uKH0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(9/14現在JRAHP等を参考に)
先週出走(9/12,13)
ハービンクレア、デマントイド、グランエース、

先々週出走(9/5,6)
ピエナゴールド、

三週前に出走(8/29,30)
ナシ、

それ以前に出走(☆は>>859…9/3に未入厩だった馬、()は前走出走日)
スズノナデシコ(8/8)、ミュラッカ(6/28)、☆センショウライツ(7/11)、

以上、7頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>859…9/3に未入厩(未登録)だった馬)
ルージュグラース、ケイアイカナンガ、☆メイショウシンウチ、アンクルダッシュ、スパークフューチャ、
☆ヒカリネツガル、☆メイショウヒゾッコ、シゲルアシスタント、セルヴァン、☆カフジアスール、
ジャンカルド、☆エコロデイジー、

以上、12頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
マイネルパイオニア(9/6)、アキノコマチ(9/5)、

以上、2頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
ゴールデンスターズ、ヤッホーペペ、アークロイヤル、

なお、インテリジェンス、ハイランドヴィラ、ラティチュードが登録抹消になっています。お疲れ様でした。
〜〜〜〜
0876こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b715-PTXn)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:04:20.58ID:5plbBGGb0
本日の川崎競馬の中央交流戦にエピローグが出走し9着でした
スタート少し遅めで序盤5〜6馬身差中団から、向こう正面隊列が凝縮するがポジションを下げ6〜7馬身差後方で3コーナーへ
3〜4コーナーペースが上がりじわりと離され8〜9馬身差で直線へ向くと外目からいっぱいに追うが伸びはなく後方で流れ込み2秒差の9着まで
0877こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b715-PTXn)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:02:41.48ID:5plbBGGb0
出走予定
9/19(土)
中京11RケフェウスS芝2000m:ヒンドゥタイムズ(北村友)

9/20(日)
中山2R芝1800m:スズノナデシコ(三浦)
中山7R芝2500m:ジュピターズライト(丸山)
中京10R納屋橋S芝1600m:カフジバンガード(富田)
中山10R御宿特別芝1600m:マイエンフェルト(石橋)

9/21(月)
中京8Rダ1400m:ユノディエール(菱田)
中京10RブエナビスタC芝1600m:ウォークザライン(太宰)
中山10RテイエムオペラオーC芝2000m:ポリアンサ(杉原)

以上、土曜は1Rに1頭、日曜は4Rに4頭、月曜は3Rに3頭、合計8Rに8頭が出走予定。

未勝利戦にスズノナデシコ。初戦から二の足が軽く逃げられましたね。大型馬の叩き2戦目、そして開幕2週目、気持ちよく先行して上位に食い込みたい。
古馬の平場では中山2500にジュピターズライト。気性面の問題から短めの距離を使ってきましたが、思い切っての大幅距離延長。気持ちを抑えてレースができるか。
ユノディエールのレースはかなり低調なメンバー構成ですが、自身も結果が出ていませんからね…1400でどれだけポジションを確保できるか。
0878こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b715-PTXn)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:09:23.53ID:mEwgaFqY0
ヒンドゥタイムズは4着
スタート少し遅めで序盤5馬身ほどの差の中団前目から、向こう正面序盤で少しペースが落ち着き3〜4馬身差に詰めた後再び差が広がりつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中で動けず4〜5馬身ほどの差で直線へ向くとすっと外に出していっぱいに追うが伸びは今ひとつで内外から伸びた馬たちに伸び負け3馬身差4着まで
結果的にいえば、出負けぎみだったにもかかわらず促して前に行ってしまったことで終盤伸びきれなかった感じになってしまったんでしょうね。
ペースの緩急が難しいレースだったのはあるのですが、コースや、これまで終盤でしっかりとした脚を使ってきたこの馬の特徴を考えれば判断ミスだったんじゃないかとは思います。
0879こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b715-PTXn)
垢版 |
2020/09/21(月) 02:20:57.87ID:WSLYfK6S0
スズノナデシコは6着
スタートは普通で序盤2馬身差の逃げ馬のすぐ後ろから先行体勢、向こう正面終始ポジション変わらず2馬身ちょっとの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばかラ促しはじめ4コーナーからいっぱいに追うが差が詰まらず2馬身差で直線へ向き内目からいっぱいに追うがじわりと離され5〜6馬身差6着まで
相変わらず先行力はまずまずありますね。ただ勝ち切るにはまだ地力が伸びてこないとという感じも。

ジュピターズライトは13着
スタートは普通で序盤2馬身ほどの差の先行集団の真ん中あたりから、1周目の直線から1〜2コーナーやや力むところも見せつつ3〜5馬身差で追走し向こう正面へ
向こう正面じわりと差を詰め3コーナーへ向き序盤からいっぱいに追って1馬身半ほどの差まで詰めるが4コーナーから手応え悪化、最後はじわりと後退し2.4秒差13着まで
前から見たポジションはまずまずいい感じでしたが、馬込みはダメなんですかね、頭を上げる場面もありましたし、結果的に外目に出して壁が作れず最後は失速。

カフジバンガードは9着
スタート遅めで序盤7〜8馬身差後方から、向こう正面序盤で10馬身ほどの差まで広がり半ばからじわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の後方真ん中あたりを進み気持ち差を詰め直線へ向くと外目に持ち出しいっぱいに追っていくらか伸びは見せるが上位は遠く1.4秒差9着まで
最近にしてはマシだったのかなとは思いますが、速い時計の決着になって苦しかったですね。やはり時計のかかる馬場状態が望ましい。

マイエンフェルトは12着
スタートは普通で序盤2馬身差で先行体勢、向こう正面気持ち早い目のペースを2番手で追走、2馬身差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから追い出しはじめるが手応えが今ひとつで3馬身ほどの差に広がって直線へ向くと残り200あたりからじわりと離され1.3秒差の12着まで
よどみのないペースで進みましたから、ちょっと厳しかったですね。上位に食い込むには恵まれるところが欲しい感じ。
0880こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b715-PTXn)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:18:29.85ID:ic9D+q2a0
ユノディエールは7着
まずまずのスタートから序盤5〜6馬身差中団から、向こう正面隊列が伸びるにつれじわじわと差が開き10馬身ほどの差になって3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間からじんわりと差を詰め7〜8馬身差で直線へ向くと馬場の真ん中に出しいっぱいに追うといくらか伸びを見せるが上位は遠く1.1秒差7着まで

ウォークザラインは9着
スタート遅めで序盤7〜8馬身差の後方から、向こう正面序盤で10馬身ほどの差の最後方に下がるも内目からじんわりと差を詰めていき7〜8馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回って5〜6馬身差で直線へ向くと内目からいっぱいに追って多少伸びは見せるが上位との差が詰まらず5馬身ほどの差の9着まで

ポリアンサは4着
スタート遅めで序盤10馬身ほどの差の後方から、コーナーでさらに差が開いた後、向こう正面は外目からすーーっと差を詰めていき先頭に並びかけ3コーナーへ
3〜4コーナー逃げ馬と後続を4〜5馬身離した状態で併走し直線へ向くといっぱいに追ってじわりと抜け出して行き粘りに粘るがゴール直前で交わされ1馬身差4着まで
惜しかったですね。出負けはしたものの促さずに落ち着いて後方から、中盤で無理に抑えずまくって先頭へ、抑え過ぎずに走らせたことで最後も粘りを見せました。
鞍上の杉原騎手との息が大分合うようになってきた感じですかね。相変わらずの気の難しさはあるものの、ポテンシャルを引き出す騎乗はしてくれました。
0881こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b715-PTXn)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:31:14.99ID:ic9D+q2a0
特別登録
9/26(土)
中京10R夕月特別(牝)
コパカティ
ハギノカエラ
中京11R長篠S
ナンヨーアミーコ

9/27(日)
中山9R木更津特別
ストームリッパー

以上、3Rに4頭が登録しています。
長篠Sにナンヨーアミーコ。上り馬を中心にそこそこレベルの高そうなメンバー構成。アミーコは速い時計になると少し苦しいか。台風の雨でどれだけ馬場が変わるか。
夕月特別に2頭。抜けた存在はいないもののクラス実績のある馬が多数でそこそこのメンバー構成。コパカティは気持ちよく走れるか、ハギノカエラは脚の使いどころがカギ。
木更津特別にストームリッパー。メンバー構成は低調で昇級後は馬券に絡めていないものの小差で健闘しているストームリッパーは十分チャンスあり。
0882こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b715-PTXn)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:20:19.19ID:ic9D+q2a0
勝ち上がり組の入厩状況(9/22現在JRAHP等を参考に/☆は>>868…9/7に未入厩だった馬)
※ディアドラ(凱旋門賞を予定)、ナンヨーアミーコ(長篠Sに登録)、ヒンドゥタイムズ、☆ヤマカツグレース、マスターコード、
ショウボート、ハギノカエラ(夕月特別に登録)、カフジバンガード、☆アグネスフォルテ、エアジーン、
☆ウォーターエデン、☆ラクローチェ、☆ヒカリトップメモリ、☆コパカティ(夕月特別に登録)、エトワール、
ストームリッパー(木更津特別に登録)、ポリアンサ、☆グラディーヴァ、ユノディエール、ウォークザライン、
ラヴィンジャー、マイエンフェルト、☆ハギノベルエキプ、☆シオミチクレバ、ギャンブラー、
☆モズハチキン(小崎厩舎に転厩)、エピローグ、コトブキテティス、ジュピターズライト、☆クロワドフェール、
ディザイアソング、☆ソニックビースト、トーホウラデン、

☆ジャンカズマ、☆アランデル(芙蓉Sを予定)、☆エイボンクリフ(りんどう賞を予定)、レベランス(萩S?)、

以上、37頭が入厩中
※ディアドラは、中間獣医の診断を仰いで物理的な身体の調整をしたり、調教のパターンなどを変えてみたりとアプローチを変えて調整してるようですね。
凱旋門賞は厳しいレースになるとは思いますが、長期海外遠征の集大成としてひとつでも上の順位を目指して頑張ってほしいですね。
なお、ドレッドノータス、ジャーミネイトが登録抹消になっています。ドレッドノータスは既報通りです。
ジャーミネイトは3勝Cでも何度か上位に食い込みましたが近走はだいぶ苦戦していましたね、お疲れ様でした。
0883こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-CKl5)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:21:05.23ID:wmrMtO320
出走予定
9/26(土)
中山2R芝1800m:グランエース(野中)、ミュラッカ(北村宏)
中京3R芝2000m:センショウライツ(北村友)
中京8R芝1400m:トーホウラデン(幸)
中京10R夕月特別(牝)芝2000m:コパカティ(藤岡康)、ハギノカエラ(斎藤)

9/27(日)
中京4R新馬戦(牝)芝1400m:シゲルアシスタント(酒井)、ルージュグラース(北村友)
中山5R新馬戦芝2000m:ジャンカルド(横山武)、セルヴァン(田辺)
中山7R芝1600m:ディザイアソング(丸山)
中山9R木更津特別芝1600m:ストームリッパー(三浦)

除外:ナンヨーアミーコ(土曜中京11R)、

以上、土曜は4Rに6頭、日曜は4Rに6頭、合計8Rに12頭が出走予定。
新馬戦に4頭。
ルージュグラースは調教でかなり良いものを見せているようで、初戦から期待大。メンバー構成としても抜けてる馬はいなさそうで上位人気になる可能性も。
シゲルアシスタントは状況は不明ですが、だいぶ前から入厩してじっくり仕上げて来てくれてるのでは。
ジャンカルドは気難しさがあるようでそこを抑えられるかがカギになるとか。セルヴァンは多少余裕を残して調整を続けてるようですが時計は徐々に詰めてきてる様子。
ここも抜けた存在はいなさそうに見えますが、血統的な魅力を秘めた馬が多そうな印象。
未勝利戦は3頭。
土曜中山のほうは前走2着の馬が多くいてそこそこ揃ってる印象。ミュラッカはデビュー後一旦放牧、成長と変わり身に期待したいところ。
センショウライツのほうはルメールが載るディープ産駒が頭一つ抜けた存在、そのほかにも上位に食い込んでる馬がいて強力。ライツはしっかり出てまともなレースをしたい。
古馬の平場ではトーホウラデンに注目ですね。差しの決まりやすいコースで前に行く馬が多そうですから、じっくり構えて行っても良いと思いますね。
ディザイアソングは中山は初出走。メンバーが低調で鮨、台風の影響でそこそこ雨が降りましたから少し重めになって上手さが生きれば上位を狙えそう。
0884こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-CKl5)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:05:25.89ID:CuS5KNj/0
シゲルアシスタント(牝):母リーズはヴィクトワールピサ産駒で芝ダ中距離で6戦未勝利、ダート1800で3着はあった。本馬が初仔。
  近親では、目立った活躍馬はいない。

ルージュグラース(牝):母レッドジゼルはアグネスタキオン産駒で芝マイル前後を中心に24戦3勝、京都2000と福島1800で500万を勝っている。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ルーラーシップ産半兄が1勝、中山で未勝利を勝ち現役。
  近親では、母の半弟レッドアンシェルが今年の北九州記念、昨年のCBC賞を勝つなど短距離で活躍中。他母のきょうだいは複数勝利馬多数。

ジャンカルド(牡):母クッカーニャはフジキセキ産駒で芝マイル前後を中心に33戦5勝、札幌函館東京新潟、多彩なコースで勝ち星を挙げている。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、ルーラーシップ産半姉が1勝、京都1200で勝ち1勝Cでも上位に入るなどしている。カナロア産半姉も未勝利で2着には入っていた。
  近親では、祖母の半兄に地方交流G1やゴドルフィンマイルを勝つなどダートで活躍したユートピア。他、いとこに今年の3歳短距離路線で活躍しているタイセイビジョン。

セルヴァン(牡):母メルヴェイユドールはフジキセキ産駒で芝中距離を中心に36戦3勝、1000万勝ちまでだが格上挑戦の重賞で3着もある。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、ワークフォース産半兄が1勝している。
  近親では、母の半兄に現役でも種牡馬としても活躍したステイゴールド、母の半姉レクレドールが重賞勝ち、その仔ベルーフはハービンジャー初年度産駒の活躍馬。
0887こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-CKl5)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:27:47.46ID:MZQuNCLz0
ミュラッカは2着
スタートは普通で序盤6〜7馬身ほどの差中団やや後方から、向こう正面やや外目ほとんどポジション変わらずに進み3コーナーに向かうあたりから促し始める
3〜4コーナーやや外目を通り軽く促しながら4〜5馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追ってじわじわと伸び2馬身差の2着まで
今回は出遅れもなく、行き足もしっかりしてましたね。序盤中団からになったのは外の馬たちが前がかりになった分。道中も力まず進めていました、勝利も遠くないかも?

グランエースは11着
スタートは普通も挟まれるカタチで頭をあげるなどして後退、序盤10馬身ほどの差の最後方から、向こう正面ほとんどポジション変わらず10馬身ほどの差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促巣も押し上げられず10馬身以上の差で直線へ向き外目からいっぱいに追うが伸びはなく後方のまま流れ込んで2.2秒差11着まで
ちょっと束を気にするんですかね、挟まれたところ以外でも頭を上げるようなところが見られました。

センショウライツは6着
スタート少し遅めで序盤4〜5馬身差の中団から、向こう正面やや外目を通りほとんどポジション変わらず終盤で少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間から少し差を詰め2馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追ってじわりと差を詰めるが残り200で足が止まり4馬身差6着まで
道中は好位でしっかり足が溜まりコーナーもロスなく回ってこれは、と思いましたが最後は脚が上がりました、距離が長いのかなという止まり方でしたね。1800のほうが良さそう。
0888こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-CKl5)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:19:30.76ID:MZQuNCLz0
トーホウラデンは10着
スタート出遅れ2馬身ほどで、最初の1Fで10馬身ほどの差まで開いて後方から、向こう正面さらにじんわりと差が開き10馬身以上の差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回り7〜8馬身差に詰め直線へ向くと内目からいっぱいに追っていくらか伸びを見せるが5〜6馬身差10着まで
さすがに序盤の差が大きすぎましたね。

ハギノカエラは4着
スタート気持ち遅めで序盤控えて10馬身ほどの差の最後方から、向こう正面ペースが落ち着きじわりと差を詰め5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから軽く促す程度で5馬身ほどの差で直線へ向くと外目に出していっぱいに追いいくらか伸びを見せるが勝ち馬とは差が詰まらず5馬身ほどの差の4着3歳馬とは
1着馬とは差を詰められませんでしたが斤量差もありますからね、この馬の持ち味は出せていたと思います。

コパカティは6着
スタートは普通で序盤4〜5馬身ほどの差の中団から、向こう正面ほとんどポジション変わらず4〜5馬身差で追走、少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り半ばから促し4馬身ほどの差で直線へ向くとやや外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団で流れ込み1秒差の6着まで
舌を縛ってたように見えましたがその効果もあってかいつもよりは多少大人しくレースをしていましたね。更なるめんたるの成長でしっかりと力を出せるようになってほしいですね。
0889こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-CKl5)
垢版 |
2020/09/28(月) 19:20:43.32ID:MZQuNCLz0
ハギノカエラは4着
スタート気持ち遅めで序盤控えて10馬身ほどの差の最後方から、向こう正面ペースが落ち着きじわりと差を詰め5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから軽く促す程度で5馬身ほどの差で直線へ向くと外目に出していっぱいに追いいくらか伸びを見せるが勝ち馬とは差が詰まらず5馬身ほどの差の4着
1着馬とは差を詰められませんでしたが3歳馬とは斤量差もありますからね、この馬の持ち味は出せていたと思います。

「3歳馬とは」が変なところに入ってしまいました。
0890こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-CKl5)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:12:32.02ID:MZQuNCLz0
ルージュグラースは4着
スタート遅めで二の足がつかず一瞬で7〜8馬身ほどの差の後方から、向こう正面10馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通り促して少し差を詰め8〜9馬身差で直線へ向くと内目からいっぱいに追ってグイグイと伸びるが1馬身及ばず4着まで
序盤での差があまりにも厳しかったですね。しかし直線では内目の馬群の合間を縫うようにして足を延ばすセンスの良さも見せてくれました。
まともに出ればすぐ勝てるでしょう。

シゲルアシスタントは17着
まずまずのスタートも二の足がやや遅く序盤5〜6馬身差中団前目から、向こう正面ポジション変わらずに進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促すも少し差が開いて6〜7馬身差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びはなくじわりと離されて行き2.1秒差の17着まで
馬体的にもまだ小柄で非力な印象、ゲートは良かったものの序盤のスピードはいまいちでした、いろいろと成長が欲しい。

ジャンカルド1着!
スタート少し遅めで直後に内の馬が外に寄れ後退、しかし落ち着いた様子で進め中団から、5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーで一気にペースが落ち先行馬群が凝縮、向こう正面は4馬身ほどの差のやや外目を追走しペースが上がらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から軽く促しやや外目を押し上げ4コーナーからいっぱいに追って2馬身ほどの差に詰め直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとジワジワと伸び残り100あたりで先頭に立つとさらにじわりと差を広げ1 1/4馬身差をつけゴール!
戦前に厩舎から気難しさがあるというようなコメントも出ていましたがレースでは寄られたり超スローな展開でも力むところなく走れていましたね。
これからも楽しみです。
0891こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-CKl5)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:30:00.96ID:MZQuNCLz0
セルヴァンは6着
スタートは普通で序盤2馬身ほどの差で先行体勢、向こう正面3馬身ほどの差で追走し終盤少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促しはじめ4コーナーですっと外に出し2馬身ほどの差で直線へ向くと内目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され5〜6馬身差の6着まで
序盤から好位につけいい形で吸うs目られましたが、追ってからの反応が今ひとつでしたね。

ディザイアソングは13着
スタート少し遅めで序盤控えて10馬身以上の差の最後方から、向こう正面1頭離れた最後方を追走、15馬身近い差から少し差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー促しながら差を詰め4コーナーからいっぱいに追って8〜9馬身差で直線へ向くと内目からいっぱいに追うが伸びはなく後方で流れ込み1.6秒さの13着まで
序盤から控えて行きましたがその割に終盤の伸びもなかったですね。中山の急坂は合わないかなあ…

ストームリッパーは7着
スタート出遅れ2〜3馬身ほどで序盤7〜8馬身差の中団後方から、向こう正面序盤で少し差が開いた後半ば過ぎから差を詰めていき4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのままやや外目を通り2〜3馬身差で直線へ向くと内目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離されて行き4馬身ほどの差の7着まで
中盤じんわりとペースが上がり始めたところから差を詰め始めて行ったことで最後の詰めが甘くなりましたかね。
0892こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-CKl5)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:44:19.16ID:MZQuNCLz0
本日の船橋競馬でハービーボンズが10勝目を挙げています。
スタートは普通で序盤控えて6〜7馬身差の中団から、向こう正面少しペースが落ち先行集団後方4〜5馬身差に詰め3コーナーへ
3〜4コーナー前が壁になり抑えたまま少し差が開いて5〜6馬身差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追うとグイグイと伸びゴール直前で捉え半馬身差で勝利!
じっくりと溜めを利かせ、コーナーでも前が壁になったのが結果的には良かったのか直線での伸びは一頭違ってましたね。
南関に移籍して7戦目で初勝利、通算10勝目となりました。今日のレースは今後への良い指針になるんじゃないですかね。
0893こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-CKl5)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:19:06.40ID:wOwAje6C0
特別登録
10/3(土)
中山9R芙蓉S
アランデル
中山10R勝浦特別
シオミチクレバ
中京9RききょうS
エイボンクリフ
中京10R関ヶ原S
エアジーン
ラクローチェ

10/4(日)
ナシ

以上、4Rに5頭が登録しています。
芙蓉Sにアランデル。新馬勝ちしてきた馬と札幌2歳Sからの転戦組との対決といった構図。抜けた馬はいないように感じますがアランデルも勝つチャンスは十分ありそうです。
ききょうSにエイボンクリフ。翌日のサフラン賞と重複登録してる馬も多く少頭数になりそう。12日同じコースで圧勝してるポールネイロンが人気か。
エイボンも走破圏内だと思いますが、前がかりになりそうなメンバーで序盤どういうポジショニングができるか。母父ハービンジャーのヴェールクレールも上位候補。
関ヶ原Sに2頭。少頭数ながらもクラス実績のある馬が多数でそこそこのメンバー構成。エアジーンは実績的にも中心と言えそう。ラクローチェもリフレッシュして巻き返しを。
勝浦特別にシオミチクレバ。4歳以上の馬たちはやや低調で3歳馬が中心になりそう。シオミチクレバは勝ち星をあげている中山での変わり身に期待。
0894こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-CKl5)
垢版 |
2020/09/29(火) 00:56:44.83ID:wOwAje6C0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(9/28現在JRAHP等を参考に)
先週出走(9/26,27)
グランエース、ミュラッカ、センショウライツ、シゲルアシスタント、ルージュグラース、
セルヴァン、

先々週出走(9/19,20,21)
スズノナデシコ、

三週前に出走(9/12,13)
デマントイド、

それ以前に出走(☆は>>874…9/14に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆スタッドリー(8/29)、☆スカーレットテイル(8/9)、☆ブリングトゥライフ(6/21)、ピエナゴールド(9/6)、

以上、12頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>874…9/14に未入厩(未登録)だった馬)
☆シー、ケイアイカナンガ、☆ジェニーパキラ、メイショウシンウチ、☆セブンシーズ、
スパークフューチャ、☆テーオーソフィア、メイショウヒゾッコ、☆メイショウサイウン、☆リオアビセオ、
☆トリッコアトリート、カフジアスール、☆メイショウハマユウ、☆ライヴビスケット、エコロデイジー、
☆レリキアアスール、☆シュヴァルマラン、

以上、17頭が入厩中
一気に入厩馬が増えましたね。次の開催から三場開催になるのも関係してるかもしれませんね。
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
アキノコマチ(9/5)、

以上、1頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
ゴールデンスターズ、ヤッホーペペ、アークロイヤル、マイネルパイオニア、

マイネルパイオニアはこの後一度抹消され、地方から中央再転入を目指す方針のようですね。
〜〜〜〜
0895こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-CKl5)
垢版 |
2020/09/29(火) 01:17:07.42ID:wOwAje6C0
マイネルサージュが放牧先で屈腱炎を発症し引退となりましたね…
一位入線馬失格繰り上がりでの新馬勝ちという珍事でのデビュー、若い時期は気性の難しさから2勝目が遅くなりましたが、
2勝目を挙げてからは順調にOPにあがり、OP特別勝ちと重賞2着、最後は障害でもあるいはというところも見せ長く活躍してくれましたね。
個人的には初年度産駒から何とかもう一頭重賞勝ち馬をと期待していたのですが…
お疲れ様でした。

これで中央所属の初年度産駒はショウボート1頭にまりました。
0896こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d315-ri9J)🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:30:44.83ID:PzTBoL+u0
出走予定
10/3(土)
中京2R芝1600m:デマントイド(△亀田)
中京5R新馬戦芝2000m:カフジアスール(☆岩田望)
中京7R芝1600m:クロワドフェール(☆岩田望)
中京9RききょうS芝1400m:エイボンクリフ(ルメール)
中山9R芙蓉S芝2000m:アランデル(池添)
中京10R関ヶ原S芝2000m:エアジーン(ルメール)、ラクローチェ(幸)
中山10R勝浦特別芝1200m:シオミチクレバ(石川)

10/4(日)
中京4R芝2000m:ピエナゴールド(鮫島駿)
中京6R(牝)ダ1800m:ソニックビースト(川須)
中山6Rダ1200m:ヒカリトップメモリ(柴田大)
中山7R芝2200m:コトブキテティス(北村宏)、ラヴィンジャー(戸崎)

以上、土曜は7Rに8頭、日曜は4Rに5頭、合計11Rに13頭が出走予定です。
新馬戦にカフジアスール。調教の様子などは不明。メンバーはキンカメ産やエピファネイア産の血統がよさそうなのが何頭かいますね。
未勝利は2頭。デマントイドとピエナゴールド。どちらのレースも抜けた存在はいないように見えますが、2〜3着になってる馬も多くそこそこ厳しそうなメンバーです。
古馬の平場で注目は土曜からはクロワドフェール。クラス実績のある馬と苦戦してる馬の差が大きそう。クロワドフェールは久々のマイルがカギですが上位候補の一頭と言えるか。
日曜は2頭が出る中山7R。クラス実績ではラヴィンジャーは上位、ここも勝ち負けでしょう。コトブキテティスも軽量ですし十分上位に食い込めるはず。

なお、フランス、パリロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞にディアドラが出走予定です。日本時間で4日、日曜の夜23時5分発走予定です。
JRA公式HPにディアドラの特設コーナーがありますね。
https://www.jra.go.jp/keiba/overseas/race/2020arc/japan.html
ディアドラギャラリーは写真がたくさんあって最高です!
0897こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d315-ri9J)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:51:13.01ID:PzTBoL+u0
カフジアスール(牡):母カフジビーナスはディープインパクト産駒で芝マイル前後を中心に9戦1勝、阪神の新馬戦を勝つも500万は入着できず。本馬が初仔。
  近親では、やや遠いが三大母のきょうだいに90年代に重賞で活躍したシャコーグレイドやハシルショウグンがいる。母の半弟ウィンドライジズは4勝しなお現役。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況