X



ハービンジャー産駒応援スレ part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c3fa-He/f)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:39:19.36ID:+4mAvjnE0
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

前スレ
ハービンジャー産駒応援スレ part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1524400915/

過去スレ
part8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1510366524/
part7 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1494837417/
part6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1479988684/
part5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1464250002/
part4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1450273394/
part3 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1436584077/
part2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1427703512/
part1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1408054122/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1524400915/
0549こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:52:32.73ID:bYjQDQjA0
トロピカルストームは5着
スタートは普通で馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差で最初の3コーナーをまわる
コーナーで隊列が縦長になっていきじわりと後退し10馬身以上の差になって最初の直線へ
直線から1〜2コーナーは内目をロスなく回り10馬身ほどの差のまま追走し向こう正面へ
向こう正面内目からスーッと差を詰めていき3〜4馬身ほどの差まで詰めて3コーナーへ
3〜4コーナー後退してくる馬に進路をふさがれるカタチで手綱を引いて追い出せないまま3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線内目で前が詰まって追いだせず残り200あたりから少し外に出していっぱいに追うとすーっと伸びていくが時すでに遅く3馬身ほどの差の5着まで
結果的には内に突っ込んだのがまずかったですね。こういう距離ですと前に行った馬が後退して詰まりやすいですね…
0550こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:10:14.72ID:bYjQDQjA0
サンティールは5着
スタートは普通で気持ち促しつつ中団から、5〜6馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面少し隊列が伸び6〜7馬身ほどの差になるもほとんどポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで馬なりでポジション変わらず4コーナーあたりからいっぱいに追いだしはじめ6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころ馬群の真ん中からいっぱいに追ってジワジワと伸びていくが前を捉えるほどの勢いはなく2馬身半ほどの差の5着まで
長休明けで少し緩いかなぁという気がしましたね。まずまず伸びてはいますが良い時はもっと鋭く伸びたような感じがします。
0551こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:17:30.80ID:bYjQDQjA0
ガウディウムは4着
スタートは普通で馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわり、隊列が伸びていき10馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面馬なりのままじんわりと差を詰めはじめやや外目を通って再び6〜7馬身ほどの差になって3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで馬なりのまま進み4コーナー終盤からいっぱいに追いだしはじめ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びていき残り100過ぎからグイグイと差を詰めるも半馬身届かず4着まで
気持ち仕掛けが遅かったですかね。あとワンテンポ早く動けていれば差し切れていたかも。
道中は首を上手く使って走れていましたし、ここにきての成長を感じます。
0552こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:38:15.47ID:bYjQDQjA0
カフジバンガードは10着
気持ち煽り気味のスタートで出ムチが入り先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差の外目から1コーナーをまわる
向こう正面序盤6~7馬身ほどの差で進み半ばあたりからそとをまくった馬についてくようなカタチで差を詰め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通り半ばあたりから促しはじめ3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びはなく中団のまま流れ込んで3馬身ほどの差の10着まで
スローペースで内目を通った馬たちに有利な展開になる中、外々を通った分厳しかったですね

チカノワールは12着
スタートは普通で馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差の内目を通って1コーナーをまわる
コーナで差が開いて8〜9馬身ほどの差に広がって向こう正面序盤を進み半ばあたりから隊列の凝縮とともに差を詰め4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通るも進路が無く馬なりのまま追い出せずに5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線内目の馬群の中で進路が無く追い出せないまま最後まで走り切って3馬身ほどの差の12着まで
内有利ながらも、後方になってしまうと進路がなくこれも厳しいレースになりましたね。参考外と言っていいでしょう。

アグネスフォルテは14着
スタートは仏で少し促して外目からじんわりじんわりと進んでいき1コーナーを少し回り始めたところで先頭へ
コーナーでじわりと差を広げ2馬身半ほどのリードで向こう正面へ向きじわりとペースを落とし後続に詰められるも1000m通過62.4秒、1馬身リードで3コーナーへ
3〜4コーナージワジワと後続に詰め寄られながら進み4コーナあたりからいっぱいに追いだすも頭一つ遅れるカタチで直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追うも残り200過ぎでいっぱいになりジワジワ後退していき5〜6馬身ほどの差の14着まで
旨い具合にスローペースに落とせたものの粘れず最後は垂れました。このペースならもうちょい粘ってほしかった。
0555こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-ixib)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:02:00.65ID:pS9jP2bs0
ミケランジェロは14着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、3馬身ほどの差でダートコースへ向くが、向こう正面はジワジワと後退していき10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促しはじめるも差は詰まらずに10馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離されて行き3.8秒差の14着まで
明らかにダートに変わってからスピードが落ちましたね。適性の部分で疑問があるといったところでしょう。
0556こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-ixib)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:07:55.34ID:pS9jP2bs0
ミヤビソフィアは14着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
2コーナーあたりではやや力みを見せた追走で向こう正面へ向き2〜3馬身ほどの差で進んで3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから軽く追い出しはじめやや外目を通り3馬身ほどの差のまま直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなく残り300あたっりからは流すようなカタチで後退していき3.2秒差の14着殿負け
掛かるというほどでもないもののちょっと力んだ感じでのレースぶり、そのあたりもあってか2400を走るスタミナはなかったというカンジですね。
0557こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-ixib)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:16:48.72ID:pS9jP2bs0
昨日の高知競馬でダンンウィンザーが5勝目を挙げています。
スタートは普通で軽く促しつつ先行集団後方から、序盤は楽な手ごたえで3〜4馬身ほどの差を追走、
向こう正面半ばあたりから中団の馬たちが仕掛けはじめるも一瞬追い出しを待ち3コーナーあたりからいっぱいに追いだす
3〜4コーナーじわりと差を詰め2馬身ほどの差に詰め5〜6頭横並びで直線へ向くと馬場の真ん中からじわりと抜け出して行き外から伸びた馬を1馬身半抑えてゴール!
B級に上がっての初勝利。長い距離で序盤じっくり構えられるほうが良いでしょうね。最後まで良く伸びました。
0558こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-ixib)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:41:37.25ID:pS9jP2bs0
特別登録
2/16(土)
東京9Rフリージア賞
シフルマン
京都11R京都牝馬S
ヤマカツグレース

2/17(日)
京都9R春日特別
ホットファイヤー
京都10R斑鳩S
ヤマカツグレース
小倉11R小倉大賞典
ケイティクレバー
サーブルオール
ナイトオブナイツ

以上、重複登録も含めて5Rに6頭が登録しています。
小倉大賞典は3頭。3頭とも上位進出するポテンシャルは持っていますが、重賞勝ちの経験もある馬や近走成績の良い馬がほとんどでローカルハンデ戦にしてはまずまずのメンバー構成。
ヤマカツグレースは重賞と準OPでW登録。牝馬Sは現状だと厳しいでしょう。斑鳩Sも地力の高い馬が何頭かいて上位の地力はあっても勝つのはなかなか大変そう。
春日特別にホットファイヤー。メンバー的にはやや低調な感じですが、休み明けからの2走がパッとしないだけに、上位進出には大きな変わり身が必要でしょう。
フリージア賞にシフルマン。人気はディープ2頭になりそう。今週から見てかなり早い上りが要求される馬場状態のようで、そのあたりがなかなか厳しそう。
0559こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-ixib)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:35:09.67ID:pS9jP2bs0
勝ち上がり組の入厩状況(2/12現在JRAHP等を参考に/☆は>>509…1/28に未入厩だった馬)
☆ペルシアンナイト(金鯱賞を予定)、ディアドラ、☆モズカッチャン(金鯱賞を予定)、☆ナイトオブナイツ(小倉大賞典に登録)、☆サーブルオール(小倉大賞典に登録)、
レイホーロマンス(中山牝馬Sを予定)、☆テルメディカラカラ、☆ケイティクレバー(小倉大賞典に登録)、ヤマカツグレース(今週2鞍に登録)、サンティール、
カフジバンガード、アグネスフォルテ、テーオーフォルテ、チカノワール、トロピカルストーム、
☆マスターコード、アドマイヤローザ、☆デルマオギン、ホットファイヤー(春日特別に登録)、☆ベディヴィア、
ヒカリトップメモリ、ラグナグ、クローディオ、☆カレンシリエージョ、ガウディウム、
☆ワセダインブルー、ハルカノテソーロ、☆サンライズビーム、アスコットチャンプ、☆トーホウガーベラ、
☆ウインプライマリー、ルミナスコースト、

☆ニシノデイジー(弥生賞を予定)、ハバナウインド、ギルマ、アドマイヤリーブラ、☆エトワール、
シフルマン(フリージア賞に登録)、エアジーン(水仙賞を予定)、

以上、39頭が入厩中
モズカッチャンはドバイにも登録していましたが、金鯱賞から大阪杯を目指す予定で、和田騎手とのコンビ復活が発表されています。
ペルシアンナイトは金鯱賞ではデムーロ騎手とのコンビが予定されていますが、その次に予定している大阪杯に関しては未定のようですね。
なお、エトランドルがJRAの登録を抹消になっています。
屈腱炎の長期休養から昨年末に復帰しましたが、なかなか厳しかったようですね。ポテンシャルの高さは見せていただけに残念でしたね。
〜〜〜〜
0563こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 876b-e4uA)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:54:42.01ID:ibbjBgbm0St.V
出走予定
2/16(土)
小倉3R(牝)芝2000m:タイセイアヴァンセ(菱田)、リヴォルバー(岩崎)
小倉4R芝1200m:ピサノメタルシティ(藤岡康)
小倉5R芝1800m:サマーセント(吉田隼)
京都5R芝1600m内:アースクインビー(田中勝)、トラピッチェ(武豊)
小倉7R芝2600m:ウインプライマリー(菱田)
東京7R(牝)ダ1400m:ヒカリトップメモリ(岩田)
東京9Rフリージア賞芝2000m:シフルマン(石橋)

2/17(日)
小倉4R芝1200m:サルース(柴山)
小倉5R新馬戦芝2000m:グレートベースン(吉田隼)、ピサ(秋山)
東京5R新馬戦芝1800m:アイリスフィール(津村)、サンデースクール(松山)
東京7R芝2400m:ハルカノテソーロ(☆木幡巧)、ワセダインブルー(武豊)
京都8R芝1600m外:ラグナグ(菱田)
京都9R春日特別芝1800m:ホットファイヤー(鮫島駿)
京都10R斑鳩S芝1400m外:ヤマカツグレース(国分恭)
小倉11R小倉大賞典芝1800m:ケイティクレバー(秋山)、ナイトオブナイツ(古川)

除外:アークロイヤル(日曜小倉5R)、

以上、土曜は7Rに9頭、日曜は8Rに12頭、合計15Rに21頭が出走を予定しています。
3歳の平場では新馬が4頭、未勝利が7頭ですね。新馬ではグレートベースンは古馬との併せ馬でもいい動きをしてるという話もあり期待したいところ。
未勝利ではリヴォルバーに期待したいところ。前走リーガルメインの勝った未勝利戦はメンバー的にも揃っていてギルマ以下そのあと好走してる馬も多い。
古馬の平場では、ウインプライマリーが2600mの長距離に挑戦。前走掛かってたんですけど距離延長がどう出るか。滞在のほうがよさそうですが、小倉滞在からの出走なんですかね?
ヒカリトップメモリは前走に引き続き1400m戦。6歳にして初の府中出走。メンバーは1頭強そうなのがいますが、総じてみるとやや低めで勝ち負けまで行ってほしいところ。
日曜東京の2400m戦に2頭。ハルカノテソーロは久々の芝に戻して良いところが出るといいですね。ワセダインブルーはポテンシャルとしたら上位の実力があると思いますが、久々がどう出るかですね。
ラグナグは近走成績が振るわないだけに難しいところですが、多分一番相性の良い京都の芝に戻るのは好材料。一変してほしいですね。
サーブルオールは状態が悪いようで小倉大賞典を回避。
0564こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 876b-e4uA)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:29:33.71ID:ibbjBgbm0St.V
グレートベースン(牡):母ツルマルオジョウはダンスインザダーク産駒で芝中距離を中心に13戦1勝、新馬戦を買ったものの500万を勝ち切れず。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、全姉にジェイケイオジョウ。マイルと1200で1勝づつ。気難しさがありましたね。シンボリクリスエス産の半兄は中央のダートで3勝、水沢で1勝している。
  近親では、母の全兄に安田記念を勝ち他金鯱賞など重賞全3勝、天皇賞秋や宝塚記念で2着もあるツルマルボーイ。母のきょうだいは全て複数勝利。
  祖母ツルマルガールは朝日杯チャレンジC勝ち。

ピサ(牝):母マルカフローリアンは芝中距離前後と障害を中心に23戦4勝、平地3勝でオークス秋華賞にも出走、障害も1勝。本馬が8番目の仔。
  兄姉では、ひとつ上のローエングリン産の半兄が2勝しなお現役。きょうだい7頭のうち5頭が勝ちあがっている。
  近親では、母の全弟にデビューから4連勝で皐月賞に臨み3着になったフサイチジャンク、母の全兄に皐月賞2着のタイガーカフェがいる。

アイリスフィール(牝):母シルクアイリルはディープインパクト産駒で芝ダートの短距離で15戦1勝、未勝利勝ちはしたものの500万は勝ち切れず。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、ワークフォース産とノヴェリスト産の半兄がいずれも未勝利。
  近親では、祖母の半弟に地方名古屋で活躍し交流重賞も2勝したマルカセンリョウ。三代母マルカアイリスは小倉3歳S(現2歳)を勝っている。

サンデースクール(牝):母サンデーミューズはアルカセット産駒で芝中距離を中心に13戦3勝、3歳秋までに3勝したものの気性が難しかったようですね。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、ハードスパン産の半姉がダートで1勝し現役。ストリートセンス産の半兄は未出走。
  近親では、祖母の半兄に中央で5勝重賞勝ちはないものの長距離で活躍したハッピールックがいる。
  四代母ハッピートレイルズからは名マイラーシンコウラブリイやハッピーパスなどが生まれ、その子らが重賞勝ちなどの活躍をしている。
0566こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:49:59.94ID:a60pAJrd0
ピサノメタルシティは14着
スタートは普通で軽く促しつつもスーッと後退し後方から、向こう正面10馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー押し上げられずにさらに差が開き10馬身以上の差で直線へ向きいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2秒差の14着まで
スピード不足ですね。
0567こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:59:05.15ID:a60pAJrd0
サマーセント1着!
まずまずのスタートから軽く促しつつ中団前目から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーで少し差が開いたものの向こう正面序盤ペースが落ちたところで後方の馬たちが差を詰めそれと一緒に少し差を詰め3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから強く促して行き4コーナーで外目に持ち出し3馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うとジワジワと伸びていき残り100あたりから内の馬が力尽きて後退していく中最後までじわりと伸びきって半馬身抜け出してゴール!
少しペースが落ちた向こう正面序盤からジワリとペースが上がり終盤は消耗戦の様相。スタミナの勝利といった感じでしたね。
0568こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:07:43.83ID:a60pAJrd0
ウインプライマリーは11着
スタート出遅れ1馬身ほどでほぼ馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で気持ち力みを見せつつ最初の3コーナーをまわる
10馬身ほどの差出向いた最初の直線外目からスーッと進出していき一気に2馬身差の3番手まで進んで1コーナーをまわる
向こう正面終始2馬身ほどの差で進み3コーナーへ向き半ばあたりからいっぱいに追いはじめるが後退しはじめ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追うも伸びはなく残り200あたりから流すようなカタチでじわりと離されて行き3秒差の11着まで
やはり力みを見せるところがありますし、最後はバテましたね。気難しい馬ですし、滞在で出走してみてほしかったですね。
0569こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:14:30.60ID:a60pAJrd0
ヒカリトップメモリは8着
スター値は普通も2〜3歩目でずるっと後退し後方から、向こう正面馬なりのまま最後方10馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー内目をロスなく通って馬なりのままじわりと差を詰め7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線少し外に出し馬場の三分どころから馬群の真ん中を突いていっぱいに追うとじわじわと伸びていくが上位までは上がれず3〜4馬身ほどの差の8着まで
序盤の後退が痛かったですね。一応上り3F最速ではありますが、これをもう少し前から出したいですね。

飛ばしたのも含め残りのレースは夜に見直します。
0570こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8735-lxQi)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:58:02.45ID:LTl2Vf2z0
S ステルヴィオ(ロードカナロア) ルヴァンスレーヴ(シンボリクリスエス)
 スワーヴリチャード(ハーツクライ)((;゚Д゚))
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++ アーモンドアイ(ロードカナロア)
A+++++++++ レイデオロ(キングカメハメハ)
A+++++ ブラストワンピース(ハービンジャー)
A+++ ワグネリアン(ディープインパクト)
A+ エポカドーロ(オルフェーヴル)(´・ω・`)
A オメガパフューム(スウェプトオーヴァーボード)
A- ケイアイノーテック(ディープインパクト)(´・ω・`) フィエールマン(ディープインパクト)
 モズアスコット(Frankel)(・∀・)ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++ リスグラシュー(ハーツクライ)
B+ アエロリット(クロフネ) キセキ(ルーラーシップ)
 サングレーザー(ディープインパクト)
B ダノンプレミアム(ディープインパクト)(´・ω・`) ペルシアンナイト(ハービンジャー)
B- ジェネラーレウーノ(スクリーンヒーロー) ステイフーリッシュ(ステイゴールド)(´・ω・`)
 アンジュデジール(ディープインパクト) アルアイン(ディープインパクト)
 インティ(ケイムホーム) ウインブライト(ステイゴールド)(´・ω・`)
 ダンビュライト(ルーラーシップ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+++ ディアドラ(ハービンジャー)
C++ ラッキーライラック(オルフェーヴル)(´・ω・`)
C+ コパノキッキング(Spring At Last)
C ギベオン(ディープインパクト) グリム(ゼンノロブロイ)
 ダノンスマッシュ(ロードカナロア) タワーオブロンドン(Raven’s Pass)(´・ω・`)
 ヒラボクラターシュ(キンシャサノキセキ) ソウルスターリング(Frankel)
 ミスパンテール(ダイワメジャー)(´・ω・`) モズカッチャン(ハービンジャー)
 エアウィンザー(キングカメハメハ) サンライズノヴァ(ゴールドアリュール)
 トリオンフ(タートルボウル) マテラスカイ(Speightstown)
0571こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:24:34.35ID:gncFZ7gB0
リヴォルバーは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤ペースが落ちるも先行馬群が大きくポジションをあげられず4〜5馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から軽く追い出しはじめ4コーナーあたりからいっぱいに追いはじめつつ外目に持ち出し4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びていくも先に抜けた馬の足色も衰えず3馬身ほどの差の3着まで
序盤のポジションは悪くなかったのですが、先行馬群の塊が大きくペースが落ちたところでポジションを上げられなかったのが最後に響きましたね。
馬体が大きく減ったのが気になるところではありますが、地力の高いところは見せてくれていますね。

タイセイアヴァンセは5着
スタートは普通で軽く促すも中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿いを通って中団かわらず5〜6馬身ほどの差から半ば過ぎに少し差が開き6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通って馬なりのまま進み4コーナーあたりで少し差を詰め5馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも先に抜けた馬には届かず3馬身半ほどの差の5着まで
立ち回りは上手くできていましたから、後はもうちょい前目のポジションから早めに抜け出すようなカタチにもっていきたい。
0572こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:39:39.53ID:gncFZ7gB0
トラピッチェは3着
まずまずのスタートから馬なりですっと前に出て先行体勢、2馬身半差の内ラチ沿いを通って向こう正面へ
向こう正面序盤先行3頭が少し離し4〜5馬身ほどの差で進み半ば過ぎから再びじんわり差を詰め3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりでじんわりと差を詰め4コーナーあたりからじわりと追い出しはじめ2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってジワジワと伸びるも先に抜けた馬を捉えるまでは伸びきれずに1馬身半差の3着まで
中盤までかなり上手く立ち回れたのですが直線ちょっと窮屈な形で伸びきれませんでしたね。馬格がないのも影響したかもしれません。

アースクインビーは12着
まずまずのスタートから馬なりでジワリと進んで先行体勢、1馬身差で向こう正面へ
向こう正面早々に外から逃げ馬に並びかけるようなカタチで頭差くらいまで詰めるが半ばあたりからじわりと離され1馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー1馬身ほどの差で進めるも半ば過ぎからじわりと差が広がり始め4コーナーあたりから促すも差は開いていき4馬身ほどの差で直線へ
直線内目から軽く追うような仕草を見せるもじわりと後退していき最後は流すようなカタチで後方で流れ込み1.7秒差の12着まで
1200を走ってきたためか序盤のスピードはまずまず、しかしスタミナが足りず4コーナーで早々に後退。馬体も増えてきませんね…
0573こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:47:33.45ID:gncFZ7gB0
シフルマンは2着
スタートは普通で馬なりでじわりと前に出て先行体勢、少し力みを見せつつ1馬身半差二番手で向こう正面へ
向こう正面序盤で少し差が開き2〜3馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで馬なりで進め4コーナーあたりから促しはじめじわりと差を詰め1馬身差で直線へ
直線内目から軽く追って残り400過ぎで先頭に出るといっぱいに追って粘り込みを図ろうとするも残り200あたりで内から抜けてきた馬にじわりと差を広げられ1馬身差の2着まで
直線早めに先頭に立ってしまいましたが最後までしぶとく粘りましたね。内を上手く立ち回った馬にすくわれましたが、後ろから来る馬たちは封じての2着。
序盤力まずに進められればもっと粘りが増すのではないですかね。
0574こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:34:58.28ID:gncFZ7gB0
サルースは6着
まずまずのスタートから軽く促しつつじわりと後退し中団から、向こう正面7〜8馬身ほの差まで後退したあたりで下げどまって3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促しはじめつつ差はほとんど変わらず7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びはなく先頭からはじわりと離されるが中団の馬をチラホラ抜いて1.4秒差の6着まで
3〜4コーナーの行きっぷりはもうちょっと行けるかと思いましたが結局ほとんど伸びず。
0576こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:57.98ID:gncFZ7gB0
グレートベースンは4着
スタートは普通で少し促し先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面2〜3馬身ほどの差で追走し半ば過ぎからじんわり差を詰め1馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからじわりと促しはじめ先頭に並びかけたところで直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追って先頭に立つが残り200で交わされしばらく粘っていたものの最後はじわりと離され2馬身半ほどの差の4着まで
早めに抜け出して行ったことで、イイカンジの目標になってしまいましたね。

ピサは13着
スタート硬直気味で大きく出遅れ3馬身以上か、行き足も重く後方から、10馬身以上の大きな差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ちたところで多少差を詰めるも10馬身ほどの差の後方を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通って進むも押し上げはなく10馬身ほどの差のまま直線へ
直線内目からいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.4秒差の13着まで
まだいろいろと足りません。特にゲートの出は大きな問題ですね。
0577こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:50:40.84ID:gncFZ7gB0
アイリスフィール1着!
スタートは普通で手綱を引いて抑えつつ先行体勢、力みを見せつつ1馬身半差で向こう正面へ
向こう正面何とかなだめつつ1馬身差2番手を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー溜めを利かせるカタチのままじわりと先頭に並びかけていき直線へ
直線しばらく追い出しを待って残り400を過ぎてからじわりと促しはじめ残り300過ぎからいっぱいに追うとスーッと抜け出し2馬身ほどのリードを取り
残り100を過ぎ外から伸びてきた馬も封じて1馬身差でゴール!
なかなかのスピード馬ですね。ペースが遅いところで力む場面もありましたが最後までいいスピードを見せてくれました。

サンデースクールは8着
スタート大きく出遅れ2馬身ほども少し促しスーッと差を詰め先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面内ラチ沿いを通って3〜4馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま内ラチ沿いを進み3〜4馬身ほどの差のまま直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰め始めるかにも見えたが残り200あたりからじわりと差が開いていき5〜6馬身ほどの差の8着まで
出遅れからすぐに差を詰められる反応の軽さは見せてくれましたが直線はちょっと窮屈なところもありましたね。
0578こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:50:03.36ID:gncFZ7gB0
ワセダインブルーは2着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりからペースが落ち着きそれに伴い外目からじわりと差を詰めていき7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーはやや内目に進路を取って馬なりのままさらにじわりと差を詰め5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目に出して行くところで外の馬が抜けるのを待ってから外に出しいっぱいに追って残り300あたりからグイグイと伸びていくが1馬身半及ばず2着まで
コーナーでロスなく回ろうと内目を進んだところは良かったのですが、その分外に出すのに手間取って差し残しましたね。
長期休養明けで馬体重大幅増も全て成長分といった感じでまずまず仕上がってました。能力の高さは見せてくれましたし、このクラスはすぐ卒業でしょう。

ハルカノテソーロは13着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわり、コーナーでさらに差が開いて15馬身近い差で向こう正面へ
向こう正面半ばあたりでペースが緩みそれに伴い少しづつ差を詰め10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促しはじめ4コーナーではいっぱいに追っていくも差はほとんど変わらず10馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.6秒差の13着まで
芝のこのクラスだと荷が重いんですかね…ただ、多少緩い感じもありましたのでもっと締まってきてほしいところ。
0579こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:06:43.90ID:gncFZ7gB0
ラグナグは7着
スタートは普通でいくらか促しつつ中団前目から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面内ラチ沿いからやや力みつつ追走逃げ馬が離して行ったため8〜9馬身ほどの差に広がって3コーナーへ
3〜4コーナー終始馬なりのままやや内目を通って差が詰まらないまま10馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追ってじわりと伸びるも上位を捉えるほどの伸び脚はなく4馬身ほどの差の7着まで
内ラチ沿いからロスなく運んでカタチ自体は良かったのですが良かった頃の伸び脚は見られませんね。
6歳の2月ですし、あるいはこれが最後のレースになるのかもしれません。
0580こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:14:59.84ID:gncFZ7gB0
ホットファイヤーは8着
スタートやや遅めもかなり強めに促し間を割ってじわりと進出し先頭へ、3馬身のリードを取って向こう正面へ
向こう正面半ば過ぎからペースを緩めて後続を引き付けるカタチの逃げで1〜2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー、まずは1000m通過61秒ほどで半ば過ぎまで溜めを利かせるようにナカタチで1馬身ほどの差を保ち4コーナーから追い出しはじめるが後続に並びかけられ直線へ
直線内目からいっぱいに追うが粘る足は残っておらずジワジワと後退していき1.6秒差の8着殿負け
今後を見据えてのモノなのかはわかりませんが、引きつけるのはいいとしてコーナーでは再び突き放していくような緩急を見せてほしかった。
0581こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:20:49.75ID:gncFZ7gB0
ヤマカツグレースは6着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行体勢、向こう正面序盤1馬身ほどの差から溜めを利かせるようなカタチでじわりと控えて2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー終始馬なりのまま内ラチ沿いを進み2馬身ほどの差のまま直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなく前は捉えきれず外から差してきた馬たちには伸び負けてじわりと差が開き5馬身ほどの差の6着まで
少頭数での力比べになるよりも多頭数の混戦のほうが力を出せるカンジなんですかねー
0582こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:40:05.17ID:gncFZ7gB0
ナイトオブナイツは4着
スタートは普通で軽く促しつつ中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわりコーナーで逃げ馬が引き離して行き10馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面二番手以降の集団が大きな塊になりその後方内目10馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通り半ばあたりからじわりと促し4コーナーからいっぱいに追っていくらか差を詰め7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追ってジワjウィアと伸びていくがやや狭いところがあったのも影響したか伸びきれずに2馬身半ほどの差の4着まで
早いペースで逃げるであろうマルターズアポジーがまさかの出遅れで最低人気馬が淡々と逃げる展開…
想定外の展開で差しが厳しいレースになり、内目をロスなく回りましたが差し切れませんでしたね。展開が向くと思っていただけに運がない。

ケイティクレバーは11着
スタートは普通で軽く促しつつ先行集団後方から、4馬身ほどの差で1コーナーをまわる、コーナーで差が開いて8〜9馬身ほどの差に開き向こう正面へ
向こう正面10馬身ほどの差の後方に後退しやや力みながら外目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから軽くおっつけ筒も差は縮まらず10馬身以上の差に開いて直線へ
直線外目からいっぱいに追っていくらか伸びて来るものの上位は遠く4〜5馬身ほどの差の11着まで
これまでなかったようなレース展開、後方外目からのレースで良い面が出せませんでしたね…
それでも多少伸び脚を見せたというのは収穫だったんですかね…
やっぱり前からレースしたいんですけど、どうにもゲートの出が遅いのがネックですね。
0584こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 876b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:22:27.85ID:GNF8+dxx0
特別登録
2/23(土)
中山9R水仙賞
エアジーン
阪神9R尼崎S
アグネスフォルテ

2/24(日)
中山11R中山記念
ディアドラ
マイネルサージュ
小倉11R下関S
テルメディカラカラ
小倉12R皿倉山特別
テーオーフォルテ
マスターコード

以上、5Rに7頭が登録しています。
中山記念、スワーヴ、ステルヴィオのG1馬に加えて中山大得意のウインブライト、この牡馬3頭と一昨年のJF馬ラッキーライラックが有力ですが…
ディアドラが一番勝利に近いと思います。勝ってドバイでアーモンドアイとの対決に進みたいですね。
マイネルサージュはちょっと実績的に厳しいですかね。
尼崎Sにアグネスフォルテ。メンバーは低調な感じですね。1000万から上がってきた4歳馬が中心になりそう、アグネスは中1週でどこまで良化しているのかがポイント。
下関Sにテルメディカラカラ。メンバーはこちらも低調な感じですね。長休明けを2つ叩いてからの軽い放牧明け、上位進出する地力はありますが初の1200への対応がポイントですね。
皿倉山特別に2頭。昨年の勝馬テーオーフォルテが自力では頭一つ抜けてると思いますが、中1週とハンデがカギですね。マスターコードも距離実績を積み上げてここでは実績上位。
水仙賞にエアジーン。やや低調なメンバーにも見えますがクラスで2〜3着に入ってる馬たちが中心か。エアジーンはじっくり成長を促して、牡馬相手にどれだけ通用するか。
0587こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:06.98ID:yQXp3Cf/0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(2/18現在JRAHP等を参考に)
先週出走(2/16,17)
タイセイアヴァンセ、リヴォルバー、ピサノメタルシティ、アースクインビー、トラピッチェ、
サルース、グレートベースン、ピサ、サンデースクール、

先々週出走(2/9,10,11)
ステップシー、ランスフォード、マヤノハルモニア、マイエンフェルト、サンニューヨーカー、

三週前に出走(2/2,3)
ウォークザライン、スマートユニバンス、フライクーゲル、モンサンファスト、トゥービーシック、
ラヴィンジャー、ショウナンハルラ、ウォーターエデン、

それ以前に出走(☆は>>528…2/4に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆ヴィーヴァステラ(11/3)、☆ウォーターバベル(1/6)、☆ディザイアソング(6/17)、☆フェリスナタール(1/12)、☆グランヴィスタ(12/28)、
☆サニーサインズ(11/10)、☆ヤマカツマッハ(1/6)、☆サクセスファイター(8/5)、☆パワポケチャラット(1/6)、ミツカネラブ(10/28)、
☆モンドヌーヴォー(1/6)、ゲットリズム(12/9)、

以上、34頭が入厩中
ディザイアソングやサクセスファイターは久しぶりの入厩、成長してると良いですね。
なお、ミヤビソフィアとタイヨウトチキュウがJRAの登録を抹消になっています。
両馬とも新馬戦では入着していただけに、何かもう一工夫あればという気がしないでもないのですが…
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>528…2/4に未入厩(未登録)だった馬)
クロッグダンス、レンジャーガール、キラステラ、アークロイヤル、ジェイエルシップ、
トーホウロドリゲス、

以上、6頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、2/18現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
デルマバラライカ(12/8)、
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、2/18現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0589こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:07:13.82ID:sLF73B5b0
本日の笠松の交流競走にルミナスコーストが出走しました。
ルミナスコーストは7着
まずまずのスタートから馬なりで控えて中団から、5〜6馬身ほどの差で最初の3コーナーをまわる
最初の直線から1コーナー過ぎまで7〜8馬身ほどの差で進み2コーナーあたりからじわりと差を詰め始めるが向こう正面半ばからスピードが上がるとやや後退加減に
3〜4コーナーで10馬身以上の差に開いて大きく離されたカタチで直線へ向くとそのまま後方で流れ込んで2.7秒差の7着まで
中央再転入初戦は地方の交流競走への出走でしたが、相手がA級ということもあって正直差がある感じでしたね。
0590こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1e6b-4DFY)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:43:59.43ID:eMs9UZaP0
本日の笠松競馬でピンクダイキリが3勝目を挙げています。
普通のスタートから馬なりで控えて中団後方から、序盤7〜8ほどの差で進み向こう正面に向いた所から早めにスパート開始
向こう正面から3〜4コーナーでじわじわと差を詰めていき2馬身ほどの差出向いた直線は外目からいっぱいに追って3頭の叩き合いから頭一つ抜け出したところでゴール!
序盤結構な差が開きましたがロングスパートから最後まで良く伸びきってくれましたね。
0591こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:47:05.63ID:P/CPtnKo0
出走予定
2/23(土)
小倉1R(牝)ダ1700m:トゥビーシック(丸田)
小倉5R芝2000m:マヤノハルモニア(小崎)
小倉9R芝2600m:クローディオ(菱田)
阪神9R尼崎S芝2200m:アグネスフォルテ(古川)

2/24(日)
中山1R(牝)ダ1800m:ジェイエルシップ(戸崎)※デビュー戦
阪神2Rダ1400m:ウォークザライン(太宰)
小倉3R芝1200m:ウォーターエデン(▲西村)、ランスフォード(松田)
阪神3Rダ1800m:スマートユニバンス(北村友)
中山3Rダ1800m:ゲットリズム(北村宏)
中山5R芝2200m:パワポケチャラット(三浦)、フェリスナタール(田辺)
阪神6R新馬戦芝2000m:アークロイヤル(岩田)、レンジャーガール(岡田)
中山6R(牝)芝1800m:エアジーン(デムーロ)、エトワール(戸崎)
中山8Rダ1800m:アスコットチャンプ(☆木幡巧)
小倉11R下関S芝1200m:テルメディカラカラ(松田)
中山11R中山記念芝1800m:ディアドラ(ルメール)、マイネルサージュ(津村)
小倉12R皿倉山特別芝2600m:テーオーフォルテ(藤岡康)、マスターコード(勝浦)

除外:フライクーゲル(日曜中山5R)、ステップシー(日曜小倉5R)、

以上、土曜は4Rに4頭、日曜は12Rに18頭、合計16Rに22頭が出走予定です。
3歳の新馬未勝利が12頭です。デビュー戦のなかではレンジャーガールが乗り込み量も豊富で時計もなかなか良いところを出しているようですね。
未勝利のなかではウォーターエデンは勝ち上がりの期待をしたいところですね、前々走、前走と違う形の競馬をしましたが開幕週ですから前々走のように前に行きたいところ。
ダートに変えてきた馬たちはどうなんですかね…産駒の傾向からしてあまり良くないことは確かですが、さて…
平場の牝馬限定3歳500万のレースに久々の2頭が出てきましたね。未勝利馬が6頭いて上位と下位の差が大きいレース、勝ち星だけでなく2頭でのワンツーにも期待。
古馬の平場ではクローディオが一気の距離延長で2600m戦に出馬。短距離で序盤ついていけてないレースが続いていましたから面白い選択だと思います。とにかく気持ち良く走らせることだけを心掛けてほしい。
アスコットチャンプはダート変わり。消極的なダート替わりではあるのでしょうが、結果が出ていない状況ですからいろいろ試してみるのも良いでしょう。
0593こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/21(木) 17:03:29.39ID:P/CPtnKo0
ジェイエルシップ(牝):母ホウライサンデーはSS産駒で5戦未勝利で特に目立った結果もなし。本馬が11番目の仔。
  兄姉では、ヨハネスブルグ産の半姉ホウライアキコがデビューから3連勝で小倉2歳Sデイリー杯2歳Sを勝った。他スタチューオブリバティ産駒の半兄が2勝。
  近親では、目立った活躍馬は見当たらない。ホウライアキコが1頭抜けてる感じですね。

アークロイヤル(牝):母オメガエンブレムはウォーエンブレム産駒でダート中距離を中心に19戦3勝、500万勝ちが2つ。本馬が初仔。
  近親では、祖母の半妹にオークスを勝ったエリンコートがいる。祖母の半妹の子に毎日杯を勝ったミュゼエイリアンも。

レンジャーガール(牝):母サンキューアスクはシンボリクリスエス産駒で芝中距離を中心に15戦3勝、2歳の夏から走りまくってオークスまで出走したもののもう13戦目でした。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ロードカナロア産の半兄がいますが、日本では未出走で香港にいるとか(成績は不明)
  近親では、祖母フューチャサンデーがクイーンCを勝っている。
0594こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:52:14.35ID:SsFXUS/L0
トゥービーシックは7着
スタート出遅れ1馬身ほどで馬なりで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわり、コーナーでさらに差が開き向こう正面へ
向こう正面15馬身近い差からじんわりと差を詰めながら進み半ば過ぎから追い出しはじめつつ10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追いながらも佐賀縮まらず再び少し差が開き10馬身以上の差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びてくるも上位に食い込むほどではなく1.2秒差の7着まで
出遅れと1コーナー手前で外の馬がかぶせてきたあたりで後退し序盤に大きな差になってしまったのが痛かったですね。
0595こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/23(土) 14:00:28.99ID:SsFXUS/L0
マヤノハルモニアは9着
スタート若干遅めでやや強めに促しつつ後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤からおっつけて外目を進出していき7〜8馬身ほどの差に詰め3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追って行くもペースが上がって差が開き再び10馬身ほどの差に開いて直線へ
直線外目からなおいっぱいに追うが伸びはなく中団後方のまま流れ込んで1.5秒差の9着まで
序盤の行き足が悪いですね。ペースが落ちた向こう正面で上がっていくのは良かったのですが、最後は伸びを欠きましたね。

残りのレースは夜に見直します。
0596こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/24(日) 02:04:48.82ID:gFT57/RP0
クローディオは3着
まずまずのスタートから若干促すカタチで中団から、7〜8馬身ほどの差で最初の3コーナーをまわる
最初の直線から1〜2コーナーあたり7〜8馬身ほどの差の中団のまま追走、少し力みはあるものの掛かるというほどではなく我慢がきいている
向こう正面じわりと差を詰め先行集団の後方に取りつき馬なりのまま3馬身ほどの差まで詰めて3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って楽な手ごたえのままじわりと差を詰め1馬身半ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追っていくが前との差が詰まらずじわりと突き放され外から伸びた馬にも交わされ3馬身ほどの差の3着まで
多少力みはありましたが大幅の距離延長に対応できたと言って良いのではないでしょうかね。
最後突き放されたのは通ったコースの差や距離的な慣れの部分でしょう。
この距離がこなせたのならばあるいは障害という可能性を探ってみるという手もあるのでは。
0597こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/24(日) 02:10:48.96ID:gFT57/RP0
アグネスフォルテは9着
スタートは普通でやや強めに促したものの行き切れずに手綱を引いて少し力んだ形でじわりと前に出て先行体勢、2〜3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤は3〜4馬身ほどの差で追走も半ば過ぎからじんわりと差が開き6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から促していくも半ば過ぎから後退加減で10馬身ほどの差に広がって直線へ
直線完全に足があがってズルズル後退、1頭大きく離され5.5秒差の9着殿負け
休み明けからこの2走は全く駄目ですね…立て直したほうが良いでしょう。
0600こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:27:58.75ID:eyNYosHT0
ジェイエルシップは10着
まずまずのスタートから軽く促しつつもジワリと後退し中団後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ちて隊列が凝縮するも差はあまり詰まらず7〜8馬身ほどの差の後方に後退し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促して行き4コーナーあたりではムチもはいっていっぱいに追うが差は縮まらず10馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.5秒差の10着まで
0601こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:35:50.70ID:eyNYosHT0
ウォークザライン1着!
スタート少し遅めで二の足がかなり遅く促しながらも後方から、8〜9馬身ほどの差の最後方でダートコースへ
向こう正面10馬身ほどの差で追走し少しづつ差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま外目からじわりと差を詰めていき4コーナーあたりでスーッと手応えよく進出し3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと差を詰めていき内から抜け出した馬との叩き合いを制して半馬身差をつけてゴール!
出足が悪く後方からになりましたが序盤やや早めのペースをじっくりと見て仕掛けどころが良かったですね。
コーナーを大きく回るロスがあっても勝てたのはメンバーレベルが低かったからだと思いますので、上のクラスではもっとロスなく立ち回れないといけませんね。
0602こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:48:00.32ID:eyNYosHT0
ウォーターエデン1着!
スタートは普通でやや強めに促して先行体勢、向こう正面終始2馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから強めに促してじわりと差を詰め1馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってすっと先頭に立つと外から伸びてくる馬を半馬身抑えてゴール!
序盤3F33.4で小倉らしい早めのペース、それでもしっかりと前々から運べたのは良いスピードを持っているからでしょうね。
これからもこのスピードを生かしたレースができれば面白いです。

ランスフォードは8着
スタート煽って大きく出遅れ2馬身ほどで軽く促しつつ後方から、向こう正面序盤8〜9馬身ほどの差からじわりと差が開き10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく立ち回り楽な手ごたえのまま少し差を詰め7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中に出していっぱいに追うといくらか伸び脚を見せるも大きく差を詰めるほどではなく5〜6馬身ほどの差の8着まで
序盤大きく遅れましたが、そのあとはロスなく立ち回ってこれまでよりも良いレースができていたと思いますね。滞在競馬がいいのかも。
0603こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 16:55:18.34ID:eyNYosHT0
スマートユニバンスは5着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
2コーナーあたりから向こう正面半ばあたりまでやや力み気味の追走、ポジションは3馬身ほどの差をキープし3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促していき3〜4馬身ほどの差のまま直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつでじわじわと離されて行き5馬身ほどの差の5着まで
パッと見たカンジダートへの適性は悪くないように感じましたが、力んでしまうところがあるのでペースが落ちる1800などの一周のレースよりも1400あたりのワンターンのほうがいいのかも。
0604こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 17:01:00.42ID:eyNYosHT0
ゲットリズムは13着
まずまずのスタートから少し促し先行体勢、2〜3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始2馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促していくもじわりと差が開いていき5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追うも伸びはなくじわりと後退し途中から流すようなカタチで後方に後退2.8秒差の13着まで
ペースが緩かったこともあってか前前で運べたのですが、タフな中山1800をこなすスタミナがなかったようですね。
0605こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 18:52:31.88ID:eyNYosHT0
フェリスナタールは3着
スタートは普通で少し促し先行集団後方から、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーでペースが落ちて2馬身差で向こう正面へ向き向こう正面は終始2馬身差の内ラチ沿いを通って3コーナーへ
3〜4コーナーじわりとp-スが上がる中軽くおっつける感じで2馬身ほどの差で進みいっぱいに追いだしはじめつつ直線へ
直線少し外に出していっぱいに追ってじわりと伸びるも外から伸びた馬が一気に突き放して行き4馬身ほどの差の3着まで
ゆったりしたペースのなか内ラチ沿いを力みやロスもなく運べました。キレる足がないような感じなので、スローからの上り勝負になるよりはどこかで仕掛けていくのがベターなのかなと。

パワポケチャラットは7着
スタートやや遅めでほぼ馬なりで中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう粗油面ペースが落ちて少し差を詰めるも半ば過ぎからペースが上がり始めると再び差が開いて6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追いだしじわりと差を詰めるも外目をまわるロスもあって結局6〜7馬身ほどの差のまま直線へ
直線外目からいっぱいに追っていくらか伸びを見せるも勝ち馬からは離されるカタチで1.4秒差の7着まで
0606こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 19:15:18.04ID:eyNYosHT0
アークロイヤルは2着
スタートは普通で馬なりで中団前目から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ちて手綱を引いて気持ち力みを見せるようなカタチで進み少し差を詰め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで進路が狭く馬なりのまま進み差を詰められれないまま4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線少し外に出してからいっぱいに追うと残り200あたりから行き足がついてグイグイと差を詰めていくが首差捉えきれずに2着まで
4コーナーあたりの勝負所で動けなかったのが痛かったですね。
直線外に出してから追い出しましたが追ってからの反応も一瞬遅い感じで、もう少し早く追い出せていればさせたんじゃないかといった感じでした。
ポテンシャルは高そうで未勝利勝ちは遠くないでしょう。あとは体が小さいので、馬体的な成長が欲しいですね。

レンジャーガールは5着
スタートは普通で馬なりで中団やや後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナをまわる
向こう正面終始7〜8馬身ほどの差の内目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナーもほとんどポジション変わらず進み4コーナーあたりから軽くおっつけはじめつつ6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追って馬群の合間をついてじわじわと伸びていくが上位には届かず2〜3馬身ほどの差の5着まで
こちらも4コーナーから直線あたりでの進路取りが難しく、アークが伸びて行った後ろからついていくようなカタチになってしまいましたね。
上りの3Fで見るとアークよりも上の数字ですし、こちらも未勝利を勝ちあがる能力は十分にありますね。
0607こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:05:23.93ID:eyNYosHT0
エトワールは3着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面逃げ馬が少し離して逃げるカタチも二番手以降はそれほど差が無く半ばあたりで6〜7馬身ほどの差になったあとはじわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからじわりと追い出しやや外目から差を詰め3馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが逃げ馬の足色が衰えず差が詰まらないままゴールして2〜3馬身ほどの差の3着まで
道中でじんわりポジションを上げ勝負どころからすっと反応して良いカタチでしたが、勝った馬が良いレース運びでスキがなかったですね。

エアジーンは4着
スタートは普通で軽く促し先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーあたりは手綱を引いて少し力みを見せた感じで進み3〜4馬身ほどの差に広がって向こう正面へ
向こう正面5〜6馬身ほどの差に開いた後じんわりと差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからおっつけはじめるも反応今ひとつで4コーナーあたりでが入って強めに追いだすも差は詰まらず5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからムチが入って追いだすもやや追いづらそうなカタチでいっぱいに追えないまま差が縮まらずに流れ込んで1秒差の4着まで
ちょっと鞍上との呼吸が合ってなかった感じがありますね。序盤は力み気味でしたし、ムチが入った後はどうも乗り手に逆らうようなカタチが見て取れました。
0608こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:32:16.17ID:eyNYosHT0
アスコットチャンプは14着
スタートは普通で手綱を抑えつつ力み気味に最後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面少しペースが落ちるも差はほとんど詰まらず10馬身ほどの差の最後方で3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと隊列が凝縮して進み最後方ながらも少し差を詰め外目に持ち出し8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.1秒差の14着まで
0609こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 20:48:53.78ID:eyNYosHT0
テルメディカラカラは7着
まずまずのスタートから強めに促しつつじんわり後退し中団から、4馬身ほどの差からじんわり差が開きつつ向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で少し離されるも半ばあたりからいっぱいに追ってじわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中に持ち出しいっぱいに追うとジワジワと伸びていくが上位を捉えるほどの伸びはなく3馬身ほどの差の7着まで
やっぱり1200ですと、ちょっと序盤のスピードのついていくのが大変だったようですね。これをきっかけにしたいというスタッフの思惑通り良い刺激になればよいのですが。
0610こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:05:35.19ID:eyNYosHT0
ディアドラは6着
スタートは普通でいくらか促しつつ後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面逃げ馬がハイペースで飛ばし隊列縦長10馬身以上の差で追走、佐賀縮まるところなく3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追いだしていくもあまり差が縮まらず8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからなおいっぱいに追ってじわりと伸びていくが前の馬たちも止まらず3馬身半ほどの差の6着まで
逃げ馬はハイペースで飛ばしていたものの、二番手以降はそれほど速くもないペース、ディアドラの差し足を過信しているのかポジションが後ろすぎる気もしますね。

マイネルサージュは9着
スタートは普通で馬なりで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーから向こう正面序盤で15馬身ほどの差まで広がりそのまま3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままじわりと差を詰めるも多少詰める程度で10馬身以上の差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追っていくらか差を詰めていくも上位陣は遠く5〜6馬身ほどの差の9着まで
G1クラスの馬たちに混ざるとやはり力的な差を感じますね。
0611こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:21:05.47ID:eyNYosHT0
マスターコードは2着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、最初の3〜4コーナーは10馬身ほどの差で進み最初の直線へ
最初の直線から1〜2コーナーと手綱を引いて溜めを利かせつつ10馬身ほどの差の後方を追走し向こう正面へ
向こう正面半ばあたりから外目をスーッと進出していき4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー軽く促す程度でかなり楽な手ごたえのまますっと差を詰めていき先頭に並びかけるところで直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとすっと先頭に立つが内から抜けてきた馬との叩き合いになり残り100あたりで交わされ半馬身ほどの差の2着まで
序盤抑え気味に入るも力みは全くなく長距離適性をさらに伸ばしてきている印象がありますね。

テーオーフォルテは6着
なかなかの好スタートで軽く促し先行体勢、最初の3〜4コーナーを1〜2馬身ほどの差で進み直線へ
最初の直線から1〜2コーナーと終始1馬身半差で進み向こう正面へ向き向こう正面は馬なりのまま1馬身ほどの差で進めて3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから軽く促しはじめ4コーナーでいっぱいに追ってじわりと先頭に立って直線へ
直線内目からいっぱいに追うがすぐにマスターに捉えられるとジワジワと離されて行き5馬身ほどの差の6着まで
序盤から前につけ手ごたえも良く進めていたように見えましたが最後は伸びあぐねました。中1週と他馬との斤量差が主な要因でしょうかね。
0612こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/25(月) 23:49:32.83ID:eyNYosHT0
特別登録
3/2(土)
中山10R上総S
ベディヴィア
小倉10R呼子特別
トロピカルストーム
小倉12R八代特別
トーホウガーベラ

3/3(日)
中山9RスピカS
チカノワール
プロフェット
中山11R弥生賞
ニシノデイジー
阪神9Rアルメリア賞
ギルマ
アドマイヤリーブラ
阪神11R大阪城S
ケイティクレバー
ナイトオブナイツ
小倉11R太宰府特別(牝)
カレンシリエージョ
小倉12R唐戸特別
デルマオギン

以上、9Rに12頭が登録しています。
弥生賞にニシノデイジー。実績地力ともに頭一つ抜けてると言えるでしょう。ただ、京成杯勝ちのラストドラフトや500万を勝ってきた良血馬も侮れませんね。
大阪城Sに2頭。2頭とも小倉大賞典からの中1週がカギになりそう。ナイツは勝ち負けの地力がありますし、ケイティは展開的にどうなるかがポイントですね。
上総Sにベディヴィア。勝ちあがった中山での昇級戦。時計的な実績が薄いので少し乾き目だと良いですね。メンバーレベルも昇級馬にクラス実績馬もいてそこそこ高め。
スピカSに2頭。ここは少頭数で実績的にはプロフェットが上位に来ますね、久々で状態が整っているかがカギ。チカノワールは時計のかかる馬場になってほしいですね。
太宰府特別にカレンシリエージョ。クラスの実績馬もいますが、小倉ではいい勝ち方をしてる適性の高いコースですからね、期待したいところです。
呼子特別のトロピカルストーム。メンバーレベルが低くもしかして久しぶりの勝利もあるのではというメンバー構成ですね。
アルメリア賞に2頭。少頭数ながらも重賞やOP、同クラスで上位に入ってる馬が多くそこそこのメンバー構成。ギルマは前走大幅に馬体を減らしたので体重が戻せているかガカギ。
八代特別のトーホウガーベラ。非常登録数が多く出走できるか微妙ですが平場に回るかもしれませんね。小倉は勝ち星を挙げたコースで復調気配を見せた前走に続いて上位進出に期待。
唐戸特別のデルマオギン。近走成績の良い馬も多く、ここは厳しいですかね。
0613こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/26(火) 01:28:05.84ID:tXW+kYoM0
勝ち上がり組の入厩状況(2/25現在JRAHP等を参考に/☆は>>559…2/12に未入厩だった馬)
ペルシアンナイト、ディアドラ、モズカッチャン、マイネルサージュ、ナイトオブナイツ(大阪城Sに登録)、
☆プロフェット(スピカSに登録)、☆ノームコア(中山牝馬Sを予定)、レイホーロマンス、☆テオドール(東風Sを予定)、テルメディカラカラ、
ケイティクレバー(大阪城Sに登録)、☆ウインクルサルーテ、☆ショウボート、☆フリージングレイン、アグネスフォルテ、
テーオーフォルテ、チカノワール(スピカSに登録)、マスターコード、☆ピエナクルーズ、トロピカルストーム(呼子特別に登録)、
デルマオギン(唐戸特別に登録)、ホットファイヤー、ベディヴィア(上総Sに登録)、☆アウステルリッツ、☆インヴィクタ、
ヒカリトップメモリ、ラグナグ、クローディオ、カレンシリエージョ(太宰府特別に登録)、☆エバープリンセス、
ハルカノテソーロ、☆エイシンエレガンス、☆ラヴファンシフル、アスコットチャンプ、トーホウガーベラ(八代特別に登録)、
☆ハービーボンズ(笠松から転出前と同じ中川厩舎に再転入)、ルミナスコースト、

ニシノデイジー(弥生賞に登録)、☆ハッピーアワー(ファルコンSを予定)、ギルマ(アルメリア賞に登録)、シフルマン、☆リーガルメイン(スプリングSを予定)、
エトワール、アドマイヤリーブラ(アルメリア賞に登録)、ウォーターエデン、☆アンクルテイオウ(若葉Sを予定)、エアジーン、
☆アルクス、ウォークザライン、アイリスフィール(フラワーCを予定)、

以上、50頭が入厩しています。
ピエナクルーズが久々に入厩、次走がどこかわかりませんが、中山GJに挑めるようなレースをしてほしいですね。
ハッピーアワーはNHKマイルに進められるようなレースを期待。
リーガルメインやアンクルテイオウはトライアル挑戦。皐月賞への道を切り開いてほしいですね。
ハービーボンズは笠松での走破時計もなかなか良いものでしたから再転入でどれだけやれるか楽しみですね。
なお、サンライズビームがJRAの登録を抹消になっています。
久しぶりの入厩をしていたのですが…新馬勝ちをしましたが足元が弱かったのか休養が多くポテンシャルを出し切れなかった感じもありますね。
〜〜〜〜
0614こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:14:46.52ID:lZ4c50CB0
出走予定
3/2(土)
中山1Rダ1800m:サンニューヨーカー(松岡)
小倉3R(牝)芝2000m:タイセイアヴァンセ(丸田)
中山6R(牝)芝1800m:キラステラ(柴田善)※デビュー戦、ラヴィンジャー(△野中)
中山7R芝1600m:ギルマ(三浦)
小倉8R(牝)芝1200m:トーホウガーベラ(▲西村淳)
小倉10R呼子特別芝2600m:トロピカルストーム(幸)
中山10R上総Sダ1800m:ベディヴィア(戸崎)

3/3(日)
小倉1Rダ1700m:モンサンファスト(秋山)
小倉3R芝1200m:サニーサインズ(国分優)
小倉5R芝2000m:モンドヌーヴォー(藤岡康)、ヤマカツマッハ(▲団野)
中山5R芝1600m:ミツカネラブ(☆木幡巧)
中山6R芝2000m:サクセスファイター(松岡)
小倉7R(牝)芝2000m:デルマオギン(▲西村淳)、ラヴファンシフル(丸田)
阪神8Rアルメリア賞芝1800m:アドマイヤリーブラ(北村友)
中山9RスピカS芝1800m:チカノワール(武豊)、プロフェット(戸崎)
小倉11R太宰府特別(牝)芝1800m:カレンシリエージョ(秋山)
阪神11R大阪城S芝1800m:ケイティクレバー(松若)、ナイトオブナイツ(古川)
中山11R弥生賞芝2000m:ニシノデイジー(勝浦)

除外:ピサノメタルシティ(土曜阪神2R)、フライクーゲル(日曜中山6R)、マヤノハルモニア(日曜小倉5R)、

以上、土曜は7Rに8頭、日曜は11Rに15頭、合計18Rに23頭が出走を予定しています。
3歳未勝利戦には10頭。
モンドヌーヴォーはそろそろ決めてほしいところですが、どうも鞍上と手が合ってないような気がするんですよね…リラックスして走ればすぐにでも勝てそうなんですけど。
後は久々のサクセスファイターがどれだけ成長してるか。サニーサインズは馬体的な成長があるといいですね。ラヴィンジャーあたりも上位に食い込む力はありそうです。
中山の平場に回ったギルマは前走大幅な馬体減だったのがどれだけ回復しているかが重要なのではないでしょうかね。その点で遠征なのは不安点。
古馬の平場ではトーホウガーベラ、デルマオギンが特別登録から平場へ、ガーベラのほうは上位進出のチャンスあり、オギンも前走は気持ちが戻ってきているように見えたのでそれが続いていれば。
ラヴファンシフルは近走パッとしませんが、小倉で大きな変わり身を見せてくれるのではと期待。
0615こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/02/28(木) 17:23:31.13ID:lZ4c50CB0
キラステラ(牝):母サイレントソニックはディープインパクト産駒で芝短距離を中心に30戦5勝、2歳新馬を勝ちオークスも出走、最後はOPまで上がった。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ロードカナロア産駒の半姉が新潟千直で2勝して1000万で現役。
  近親では、祖母が輸入牝馬で国内の重賞勝ち馬などはいないが母のきょうだいの勝ち上がり率は高い。
0616こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/02/28(木) 22:46:33.49ID:lZ4c50CB0
2/28付で引退される調教師の厩舎のなかにもハービンジャー産駒がいるので転厩先を記しておきます。
松元厩舎だった3頭が対象になりますね。
エイシンエレガンス:石坂公一厩舎
カフジバンガード:木原一良厩舎
ホットファイヤー:坂口智康厩舎

以上になります。
0617こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/02(土) 10:38:55.33ID:RyrSb3wC0
サンニューヨーカーは5着
ゲート内でもぞもぞしたところで開いて出遅れ2馬身ほど、手綱を絞る形で中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面馬なりのままポジションほとんど変わらず10馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からうながして外目を進出していき半ば過ぎからいっぱいに追って8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追っていくらか伸びを見せるも上位とは差を詰め切らず1.5秒差の5着まで
今日はキッチリ馬体に締まりが出てきていましたね。使って良くなってきていました。
0618こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/02(土) 11:27:24.69ID:RyrSb3wC0
タイセイアヴァンセは8着
スタートは普通も外の馬がぶつけてきて後退しそのあとから促しつつ後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで逃げ馬が差を広げていき隊列縦長15馬身以上の差で向こう正面へ
向こう正面半ば過ぎから逃げ馬が失速し隊列が凝縮それに伴い外目から差を詰め8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに促していくが外を通るロスもあって8〜9馬身ほどの差のまま直線へ
直線大外からいっぱいに追っていくらか伸びるも勝ち馬からは少し離され1.3秒差の8着まで
スタート直後に外から強引に寄られたことでかなり馬がひるんだようなカタチになってしまったように見えましたね。
中谷騎手はああいう騎乗は止めてほしいですね。
0619こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:56:27.82ID:RyrSb3wC0
ラヴィンジャーは3着
スタートは普通で強めに促し先行体勢、2〜3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始2〜3馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からじわりと促しはじめさを詰めていき4コーナーからいっぱいに追って1馬身差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うがなかなか前を捉えきれず、外から交わされた勝ち馬にも離され2馬身半差の3着まで
大外枠から序盤に促していきましたが最後まで良く粘りました。馬体面での成長はまだまだですけど地力はつけてる印象。

キラステラは12着
スタート出遅れ1馬身ちょっとで軽く促しつつ最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面さらに差が開いて10馬身以上の差になり半ばあたりからおっつけはじめ気持ち差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って4コーナーあたりでいっぱいに追いだしつつも外をまわるロスもあって差が縮まらず10馬身ほどの差のまま直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで多少差を詰めるも上位は遠く1.4秒差の12着まで
太目感もなくまずまずの仕上がり具合ではありましたが、やはり既走馬との違いはスタートですかね、かなりもっさりした出で序盤に大きな差になってしまいました。
0620こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/02(土) 14:02:06.69ID:RyrSb3wC0
ギルマは3着
スタートは普通で軽く促し先行体勢、3馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面終始3馬身ほどの差のまま進み3コーナーへ向き3~4コーナーも馬なりのままほとんどポジション変わらず3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってじわりと伸びるも先に抜けた馬との差が縮まらないまま入線3馬身ほどの差の3着まで
マイルでも軽く促す程度で前につけられスピード面で見劣りはしませんでした。
馬体重が維持できたのはホッとしましたが、あまり無理使いはしないでほしいところ。
0621こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/02(土) 14:07:29.80ID:RyrSb3wC0
トーホウガーベラは11着
スタートは普通で促しながらもじんわり後退し後方から、すぐに7〜8馬身ほどの差に広がってさらに10馬身ほどの差まで広がって3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から強めに促して行き半ばあたりからいっぱいに追うも大きく外をまわるロスもあって10馬身ほどの差のまま直線へ
直線大外からいっぱいに追っていくらか伸びるも多少差を詰める程度で中団で流れ込んで5〜6馬身ほどの差の11着まで
コーナーで外をまわるロスが大きかったですね。
0624こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:25:52.27ID:RyrSb3wC0
トロピカルストーム1着!
スタートは普通で少し行き足をつけた後は馬なりで中団から、5馬身ほどの差で最初の3〜4コーナーをまわり最初の直線へ
直線馬なりのまま5〜6馬身ほどの差で進み1コーナーから逃げ馬が少し引き離しはじめ8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面序盤馬なりのまま進み多少差を詰め半ば過ぎから外目をじわりと進出し始め3コーナー手前から強めに促し一気にまくり上げる
3〜4コーナー逃げ馬が後退し一気に先頭に並びかけ併せ馬の形で後続を引き離して行き3番手以降を3〜4馬身離して直線へ
直線いっぱいに追って二頭の叩き合いの中から200を過ぎてじわり、じわりと抜け出し半馬身差をつけてゴール!
気性面での問題はない馬ですが、滞在でパドックからレース中もかなりリラックスして走れていました。
逃げ馬が力尽きて後退し始めようかといったタイミングでの絶妙なまくりでしたね。
0625こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:33:14.15ID:RyrSb3wC0
ベディヴィアは7着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面手綱を引いて溜めを利かせるようなカタチで半ばあたりで少し差が開くも馬群の合間からじわりと押し上げ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間から楽な手ごたえでするすると押し上げて4〜5馬身ほど差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつでじわじわと離されて行き1.2秒差の7着まで
3〜4コーナーの手応えは抜群でしたが、直線は伸びがありませんでしたね、ちょっと不可解感じで伸びあぐねました。
0626こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:27:42.23ID:6Jzh4iWD00303
モンサンファストは9着
スタートは普通で馬なりで中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身ほどの差を追走、半ば過ぎから少し促しはじめつつ3コーナーへ
3〜4コーナーちょっとブレーキをかけつつのコーナリングで差が縮まらず再び10馬身ほどの差に開いて直線へ
直線外目から軽く追うようなカタチで中団のまま流れ込んで1.8秒差の9着まで
コーナリングがヘタなんですかね、3〜4コーナーは回り方がぎこちなく見えました。小回りじゃないほうがいいのかも。
0627こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:36:34.37ID:6Jzh4iWD00303
サニーサインズは14着
スタート出遅れ1馬身ほどで促しつつ中団後方から、向こう正面序盤6〜7馬身ほどの差からじわりと後退し8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通り半ば過ぎから追い出しはじめるも差は縮まらず10馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うも伸びはなく後方で流れ込んで1.9秒差の14着まで
降り続く雨でタフな馬場になりましたね。時計がかかるのは良いかもしれませんが小柄な馬体にはきつい条件でしょう。
0628こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:33:34.68ID:6Jzh4iWD00303
モンドヌーヴォーは2着
スタート少し遅めで馬なりでじんわり差を詰め先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面じんわりとポジションを下げ5〜6馬身ほどの差まで差が開くも再び差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から軽く促し外目を進出半ば過ぎからいっぱいに追ってじわじわと差を詰めていき3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワジワジワと伸びていくが先に抜けた馬をクビ差捉えられず2着まで
馬場が悪化したことで気性面の難しさを出すこともなく良いカタチで進められました。最後は序盤のポジションの差ですね。

ヤマカツマッハは14着
スタート若干遅めも軽く促し先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面先行集団の真ん中3馬身ほどの差で追走し半ば過ぎから促しはじめるも手応え悪くやや後退加減で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤いっぱいに追うも反応なく後退加減で半ばあたりからは流すようなカタチで10馬身ほどの差で直線へ
直線軽くムチを見せるところもありつつほぼ流すようなカタチでじわりと離されて行き3秒差の14着まで
0629こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/03(日) 14:52:13.00ID:6Jzh4iWD00303
ミツカネラブは13着
スタートは普通で少し促し中団から、6〜7馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面内目を通って6~7馬身ほどの差のまま追走ほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追いだしつつも差は縮まらず7~8馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うも伸びはなくじわりと後退していき2秒差の13着まで
地力的に足りない部分もありますが、今日は4コーナーあたりで馬場に足を取られてバランスを崩すようなところも見られましたね。
0630こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/03(日) 15:14:18.28ID:6Jzh4iWD00303
サクセスファイターは10着
まずまずのスタートから軽く促し先行体勢、1馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始1馬身差で追走し半ば過ぎから少し促しはじめじわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追って先頭に並びかけていくが逃げ馬も踏ん張ってさらに外から並びかけてきた馬もあわせて4頭横並びで直線へ
直線内目からいっぱいに追うが反応なくじわりと後退、残り200あたりからは流すようなカタチで後退していき1.6秒差の10着まで
久々でも太目感はそう感じませんでしたが、タフなコース条件で前から進めた結果バテましたね。
0633こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:41:44.11ID:6Jzh4iWD00303
ラヴファンシフルは6着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面隊列が凝縮する中ほぼ真ん中3馬身ほどの差の外目を追走し半ば過ぎ少しペースが上がり始め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目狭いところをついて追い出せないまま4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線外目からやや強めに追う程度で伸びは今ひとつで中団のまま流れ込んで4〜5馬身ほどの差の6着まで
馬場の影響もあるのかわかりませんが4コーナーはどうしてそんなところに突っ込むのかという狭いところに無理やり入り込んで結果ポジションを悪くするというちょっと不可解なコース取りでしたね。
結果は出せませんでしたが、小倉は合うと思いますし、また次の機会に滞在で出てほしいと思います。

デルマオギンは8着
まずまずのスタートから軽く促し先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面少し差が開いて3馬身ほどの差で追走、半ば過ぎからじわりと促しはじめつつ3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からいっぱいに追っていくがそれほど差は縮まらず3馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びはなくじわじわと離されて行き5〜6馬身ほどの差の8着まで
0634こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:47:57.35ID:6Jzh4iWD00303
アドマイヤリーブラは6着
まずまずのスタートも馬なりで控えて後方から、向こう粗油面序盤4〜5馬身ほどの差からスーッと後退していき8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから軽く促す程度ですーっと差を詰めていくがペースも上がって4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目馬場の真ん中からやや強めに追うも反応悪く残り300あたりからは流すようなカタチでじわりと差が開いていき1.3秒差の6着まで
行くところと待つところがなんか違うと思うんですよね。切れる足はないんですし、好発をナシにしてしまうような控え方はしないほうが良かったのでは。
0635こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/03(日) 17:11:19.10ID:6Jzh4iWD00303
チカノワールは3着
スタートは普通も内の馬からぶつけられて後退、少し手綱を引くようなカタチで最後方から、それでも隊列は短く5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面少しペースが上がって隊列が伸び7〜8馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って軽く促すとスーッと勢いよく差を詰めていき2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわりと差を詰めるが内の馬たちも粘利を見せ再び差が開くと2馬身ほどの差の3着まで
スタート直後の不利が大きく響いてしまいました。それでも水を得たチカノワール、コーナーで抜群の手応えで差を詰めたのですが最後は力尽きましたかね。

プロフェットは7着
スタートは普通で少し促し中団から、それでも3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面隊列が伸び6〜7馬身ほどの差で追走、少し力みを見せつつの追走で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からじわりと追い出し半ば過ぎからいっぱいに追ってやや外目を通り3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びはなく中団後方のまま流れ込んで4〜5馬身ほどの差の7着まで
ちょっと気持ちが入りすぎてるのかなといった感じですね。
良く見直すとスタートでプロフェットが外にぶつかってそれでチカノワールに影響しているようにも感じます。
0636こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:07:48.89ID:6Jzh4iWD0
カレンシリエージョ1着!
スタートは普通で馬なりで中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわり、コーナーで逃げ馬が引き離して行き10馬身以上の差に広がって向こう正面へ
向こう正面半ばあたりから逃げ馬が後退し始めじわりと後続が差を詰め6〜7馬身ほどの差まで詰めて3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通ってじわりと差を詰め半ば過ぎから促すも4コーナーで大きく外目をまわるロスも合って6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワと差を詰めていき残り200から一気に伸びてゴール直前差し切って鼻差で勝利!
馬場も悪化して前に行きたくなるところ、序盤は冷静に中団待機、コーナーではロスの多い外を回りましたが馬場の良いところを走ったと考えれば相殺されますね。
小回りのコーナーでスピードに乗せていく形がピッタリ合いますね。準OPに上がりますが、まだ上を目指して成長していきたいところ。
0637こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:19:54.98ID:6Jzh4iWD0
ナイトオブナイツは5着
スタートは普通も直後にすっと下げてほぼ馬なりで中団やや後方から、向こう正面終始7〜8馬身ほどの差の内目を通って3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通って進路が無く馬なりのまま差を詰められずに7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内目の開いたところを縫うようにして追っていくが内外から伸びた馬たちに伸び負けて3馬身ほどの差の5着まで
内目をロスなく回って脚は溜まっていたかもしれませんが、直線はもうちょっと強気に進路を取って行っても良かったのではと思いますね。

ケイティクレバーは12着
スタートは普通で強めに促しつつ先行集団後方から、向こう正面3〜4馬身ほどの差のやや外目を追走し少し差が開いて4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通って半ばあたりから促して行き4コーナーからいっぱいに追うも差は詰まらず5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びは今ひとつ残り200あたりからじわじわと離されて行き1.2秒差の12着まで
スタートも早くないですし主張しても行けないとポジション取りが中途半端になってしまいそうなると味が出ませんね。
コーナリングの上手い馬なので、逃げられなくても内枠ならもっと良いところが出るんでしょうけど…
0638こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:26:53.79ID:6Jzh4iWD0
ニシノデイジーは4着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、少し力みを見せつつ3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面手綱を絞って溜めを利かせるようなカタチ、変わらず少し力み気味の追走でポジションは3馬身ほどの差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー内目に進路を取って半ばあたりから軽く促しつつ4コーナで内の開いたところにすっと入れて先頭に並びかけるカタチで直線へ
直線内目からいっぱいに追って内の馬と併せて先頭に立つが残り100あたりで外から伸びた馬たちに交わされじわりと離され2馬身半差の4着まで
馬場が良ければ最高の立ち回りだったかもしれません…が、結果的に言えば悪化した内を通った馬と少しでもマシな外目を通った馬たちの伸び脚の差が出ましたね。
掛かるほどではないにせよ中盤まで終始力み気味だったのも懸念材料ですね。
0639こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d735-sQqH)
垢版 |
2019/03/03(日) 23:50:49.89ID:xynk48Cp0
S ステルヴィオ(ロードカナロア) ルヴァンスレーヴ(シンボリクリスエス)
 スワーヴリチャード(ハーツクライ)((;゚Д゚))
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++ アーモンドアイ(ロードカナロア)
A+++++++++ レイデオロ(キングカメハメハ)
A+++++ ブラストワンピース(ハービンジャー)
A+++ ワグネリアン(ディープインパクト)(´・ω・`)
A+ エポカドーロ(オルフェーヴル)(´・ω・`)
A オメガパフューム(スウェプトオーヴァーボード) インティ(ケイムホーム)
A- ケイアイノーテック(ディープインパクト)(´・ω・`) フィエールマン(ディープインパクト)
 モズアスコット(Frankel)(・∀・)ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++ リスグラシュー(ハーツクライ)
B+ アエロリット(クロフネ) ウインブライト(ステイゴールド)
 キセキ(ルーラーシップ) サングレーザー(ディープインパクト)
B ダノンファンタジー(ディープインパクト)(^∀^) ダノンプレミアム(ディープインパクト)(´・ω・`)
 ペルシアンナイト(ハービンジャー)
B- ジェネラーレウーノ(スクリーンヒーロー) ステイフーリッシュ(ステイゴールド)(´・ω・`)
 アンジュデジール(ディープインパクト) アルアイン(ディープインパクト)
 ダンビュライト(ルーラーシップ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+++ ディアドラ(ハービンジャー)
C++ ラッキーライラック(オルフェーヴル)(´・ω・`)
C+ コパノキッキング(Spring At Last)
C モズスーパーフレア(Speightstown) ギベオン(ディープインパクト)
 グリム(ゼンノロブロイ) ダノンスマッシュ(ロードカナロア)
 タワーオブロンドン(Raven’s Pass)(´・ω・`) ヒラボクラターシュ(キンシャサノキセキ)
 ソウルスターリング(Frankel) ミスパンテール(ダイワメジャー)(´・ω・`)
 モズカッチャン(ハービンジャー) エアウィンザー(キングカメハメハ)
 サンライズノヴァ(ゴールドアリュール) スティッフェリオ(ステイゴールド)
 トリオンフ(タートルボウル) マテラスカイ(Speightstown)
0640こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/04(月) 01:43:09.23ID:57d7faIz0
特別登録
3/9(土)
中山11R中山牝馬S
ノームコア
レイホーロマンス
阪神9Rゆきやなぎ賞
マコトジュズマル
阪神10RうずしおS(牝)
テルメディカラカラ
中京10Rフローラルウォーク賞
ウォーターエデン
中京11RトリトンS
テルメディカラカラ

3/10(日)
中山9R館山特別
フリージングレイン
中山10R東風S
テオドール
阪神11Rフィリーズレビュー
ウォーターエデン
中京11R金鯱賞
ペルシアンナイト
モズカッチャン

以上、重複登録も含めて9Rに9頭が登録しています。
金鯱賞に2頭。ペルシアンナイト、モズカッチャンの両G1馬が大阪杯を見据えて出走。両刃も実績的には走破圏内ですが、
アルアインにリスグラシュー、ダノンプレミアムなどG1勝ち馬に加えてエアウィンザーヤギベオンといった上り馬もいてかなり濃厚な面子。勝って大阪杯の主役に名乗り出たいところ。
中山牝馬Sも2頭。地力的にはノームコアは勝ち負けの筆頭に挙がってもいいでしょう。レイホーもハンデは軽めでしょうが少しメンバーが強いので上位進出には上手く嵌ることが必要か。
相手は秋華賞2着のミッキーチャーム、復調気配のアドマイヤリード、愛知杯勝利のワンブレスアウェイなどが上位争いか。それ以外にも重賞上位実績のある馬多数。
フィリーズレビューにウォーターエデン。ここはさすがに桜花賞トライアルですからメンバーが揃ってますね。中1週ですし、なかなか厳しい状況。W登録のFW賞もそれなりに揃ってます。
東風Sにテオドール。去勢してから2戦目、スピードは上位ですし、気持ち良く走れれば勝ちも見えてくるメンバー構成ですね。
テルメディカラカラがW登録。メンバー的には牡馬混合でもトリトンSのほうがやりやすそう。中1週なのがどうかですね。
館山特別にフリージングレイン。コース実績、クラス実績を考えれば上位進出はかなり濃厚。相手候補はイエッツトやモクレレあたりになりますかね。
ゆきやなぎ賞にマコトジュズマル。少頭数かつ低調なメンバー、さらに展開的にもかなり楽に前につけられそうで是非勝っておきたい一戦ですね。
0643こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/04(月) 21:42:00.89ID:57d7faIz0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(3/4現在JRAHP等を参考に)
先週出走(3/2,3)
タイセイアヴァンセ、キラステラ、ラヴィンジャー、モンサンファスト、サニーサインズ、
モンドヌーヴォー、ヤマカツマッハ、ミツカネラブ、サクセスファイター、

先々週出走(2/23,24)
トゥービーシック、マヤノハルモニア、ジェイエルシップ、ゲットリズム、パワポケチャラット、
フェリスナタール、アークロイヤル、レンジャーガール、

三週前に出走(2/16,17)
リヴォルバー、ピサノメタルシティ、トラピッチェ、サルース、グレートベースン、
ピサ、

それ以前に出走(☆は>>587…2/18に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆アナザーラブソング(1/12)、ヴィーヴァステラ(11/3)、ウォーターバベル(1/6)、☆スーペルゴラッソ(1/20)、ディザイアソング(6/17)、
グランヴィスタ(12/28)、ショウナンハルラ(2/3)、☆ココリガストン(12/16)、フライクーゲル(2/2)、☆コパカティ(11/10)、
ステップシー(2/9)、☆アシタノカゼ(11/18)、☆エピローグ(1/5)、☆オーラクルム(11/18)、マイエンフェルト(2/10)、
☆ガーデンガーデン(2/2)、☆フォーエバーワン(11/10)、

以上、40頭が入厩中
コパカティやオーラクルムといった良血馬が帰ってきてますね。秋には大舞台を目指せるよう、しっかり勝ちあがってほしいところです。
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>587…2/18に未入厩(未登録)だった馬)
クロッグダンス、☆アルティマリガーレ、トーホウロドリゲス、

以上、3頭が入厩中
アルティマリガーレはデビュー直前まで行ってからの一頓挫があってデビューが遅れましたけども、ようやく帰厩となりましたね。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、3/4現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、3/4現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
なお、デルマバラライカがJRAの登録を抹消になっています。結果は出ませんでしたが障害での飛躍を期待していただけに残念です。
現在古馬の未勝利馬はいなくなりました。
0644こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 973c-ehiW)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:49:06.76ID:wYnYIUy80
ドバイに出走するスワーヴリチャードの鞍上がモレイラと正式に発表がありました。
これによりペルシアンナイトは大阪杯も引き続きミルコが騎乗する可能性が高くなりました。
最初からモレイラ乗せるつもりならばもっと早くに発表できたでしょうし恐らくミルコの選択でしょうね。
0645こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/06(水) 13:49:16.94ID:lq6ZCs6f0
金鯱賞、大阪杯とペルシアンナイトに乗ってくれるカタチになりそうですね。
ここのところ休み明けは取りこぼすことが多いですが、大阪杯で主役になるようなレースぶりを期待したいところ。
そのまま安田記念までしっかりお願いしたいところです。
0646こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-xafb)
垢版 |
2019/03/07(木) 16:35:01.28ID:C947FqLd0
出走予定
3/9(土)
阪神2Rダ1400m:ピサノメタルシティ(酒井)
中山2Rダ1800m:マヤノハルモニア(▲菅原明)
阪神4R芝2200m:グレートベースン(藤岡佑)、ピサ(国分恭)
中京5R芝1400m:ウォーターバベル(▲西村淳)
中山5R芝1800m:クロッグダンス(△野中)※デビュー戦
阪神6R芝1600m:ラグナグ(太宰)
中京7R芝2000m:アウステルリッツ(北村友)
中京8R(牝)芝1600m:エバープリンセス(菱田)
阪神9Rゆきやなぎ賞芝2400m:マコトジュズマル(藤岡佑)
中京11RトリトンS芝1400m:テルメディカラカラ(岡田)
中山11R中山牝馬S芝1800m:ノームコア(田辺)、レイホーロマンス(内田)

3/10(日)
中京4R芝1600m:ショウナンハルラ(柴山)、ディザイアソング(丸山)、トラピッチェ(武豊)
阪神4R芝1400m:マイエンフェルト(石橋)
中山5R芝2200m:グランヴィスタ(田辺)、ゲットリズム(▲藤田)、フライクーゲル(松山)
中山8Rダ1800m:ハルカノテソーロ(☆武藤)
中山9R館山特別芝2000m:フリージングレイン(田辺)
中山10R東風S芝1600m:テオドール(津村)
中京11R金鯱賞芝2000m:ペルシアンナイト(デムーロ)、モズカッチャン(和田)
阪神11Rフィリーズレビュー芝1400m:ウォーターエデン(国分恭)

除外:トーホウロドリゲス(土曜阪神5R)、サルース(日曜阪神4R)、ステップシー(日曜阪神4R)、

以上、土曜は11Rに13頭、日曜は8Rに13頭、合計19Rに26頭が出走を予定しています。
半分の13頭が3歳未勝利戦ですね。芝の新馬戦が無くなりクロッグダンスは未勝利戦でのデビュー。
デビュー戦で素質の高そうなところを見せてくれたグランヴィスタには勝ち上がりに期待したいところです。
マイエンフェルトのレースはメンバーレベルが高そうで、ここで勝てるようなら上のクラスでも促通用と言えそうなメンバー構成。
トラピッチェやグレートベースンあたりも上位進出、あるいは勝ち上がりに期待したいところ。
古馬の平場では、アウステルリッツには勝ち上がりの期待がかかりますね。
ラグナグはここが引退レースになるかもしれません、芝では小差のレースがほとんどでしたからなんとかいいところを見せてほしい。
0647こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-xafb)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:16:25.65ID:C947FqLd0
クロッグダンス(牝):母リトミックダンスはダンスインザダーク産駒で7戦1勝、東京1400mで未勝利勝ちをするも全7戦で引退。本馬が8番目の仔。
  兄姉では、ファルブラヴ産駒の半姉フォーエバーマークがキーンランドCを勝つなど短距離で活躍。7頭中4頭が勝ち上がり。
  近親では、母の半姉に阪神3歳牝馬S(現JF)勝ちなど重賞5勝したスティンガー、母のきょうだいは重賞馬3頭。本馬のいとこにスプリンターズS連覇のレッドファルクスもいる。
0648こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 166b-xafb)
垢版 |
2019/03/08(金) 13:17:53.99ID:/GBh6QM30
本日の笠松競馬でインスタントカーマが初勝利を挙げています。
普通のスタートから軽く促し先行体勢、序盤2馬身ほどの差の3番手を追走、向こう正面半ばあたりからじわりと差を詰め始める
3〜4コーナー促しつつ先頭に並びかけて1馬身抜け出したところで直線へ向きいっぱいに追ってじわりと突き放し外から伸びてくる馬を半馬身封じてゴール!
おめでとうございます。序盤楽に前目につけられましたね。仕掛けどころもバッチリでさすが名古屋の名手といった感じでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況