X



ハービンジャー産駒応援スレ part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-iqje)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:41:55.91ID:SdmGrS6l0
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

前スレ
ハービンジャー産駒応援スレ part8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1510366524/

過去スレ
part7 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1494837417/
part6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1479988684/
part5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1464250002/
part4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1450273394/
part3 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1436584077/
part2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1427703512/
part1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1408054122/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。
0238こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/23(土) 10:26:08.92ID:z3zp25tB0
ナンヨーセゾニエは3着
スタートは普通で少し促しつつ中団から、4〜5馬身ほどの差から少し差が開きつつ向こう正面を進み6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや窮屈なポジションで動けず7〜8馬身ほどの差の内目から直線へ
直線内目をついていっぱいに追うと馬群を縫うようにしてグイグイと伸びるが2馬身半差の3着まで
滞在が良いのでしょう、馬体も大きく成長して見栄えがするようになってきました。
序盤も以前よりも離されずについていけましたし最後の伸び脚も良かったです。
ただ、やはり展開に左右される脚質ですね。前が止まって差し馬が台頭するような展開にならないと勝つまでは難しい。
0239こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/23(土) 10:32:56.17ID:z3zp25tB0
スマートユニバンスは4着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団やや後方から、スタート直後から完全にかかった状態で4馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりで絞っていた手綱を緩めると外目から一気に押し上げていき先頭まで行き切って頭一つ出るようなカタチで直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなく残り300あたりで交わされるとじわりと離され3馬身ほどの差の4着まで
あんなにかかってしまっては最後まで持ちませんね…気性面での成長も必要ですが、鞍上も馬が気持ちよく走らせる乗り方をしてほしいものです。
0240こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:18:05.02ID:JO6ez01F0
今日は時間がないので簡素なカタチで(´・ω・`)

ステップシーは6着
まずまずのスタートから先行体勢、序盤から3〜4コーナー半ばまで半馬身ほどの差で進めるが4コーナーあたりで離され始めると直線伸びず1.2秒差の6着まで
スタートの速さも序盤先行できるのも良いところ。あとは最後まで走り切る体力ですね。

ポジティブスタンドは8着
スタートやや遅めで後方から、道中10馬身以上の差で追走、4コーナーあたりから馬群が外に広がっていく中内をついて差を詰めるロスのないレース運び
直線も内をついてジワジワと差を詰めて息が残り200あたりから足が止まってじわりと離され1.2秒差の8着

ストームユニバンスは9着
普通のスタートから中電後方から、道中10馬身ほどの差、ポジティブの少し前の内目を追走、3〜4コーナー内ラチ沿いからじっくり進んで少し外に出し直線へ
直線馬場の三分どころから内目をついて一杯に追うとじわりと伸びるがこちらもやはり残り200あたりで足が止まって後退、1.2秒差の9着まで

オーパスサブリナは16着
なかなかの好スタートからほぼ馬なりで中団から、道中6〜7馬身ほどの差で進めるが3〜4コーナー半ばあたりから少し離され始める
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びはなくジワジワ離されて行き4.4秒差の16着まで

阪神6Rは大雨が降る中でのレース、ポジティブやストームは序盤ポジションが厳しかったですね。
0241こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:47:53.38ID:JO6ez01F0
マイネルソラニテは8着
スタートやや遅めで馬なりで後方から、序盤10馬身以上の差で追走、向こう正面半ばあたりから内ラチ沿いをじわりと押し上げ始める
3〜4内目を開けて進む隊列をよそにぴったりとラチ沿いを回って一気に差を詰め直線へ向きいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され1.1秒差の8着まで
上手く内をすくいましたがやはり馬場が悪く伸びきれず

クローディオは14着
普通のスタートも直後にずるっと後退しすぐに10馬身以上の差に、3〜4コーナーと押し上げるところもなく直線へ向き伸びるところなく後方で流れ込んで2.7秒差の14着
前残りの競馬でいいところなし

ジャズファンクは6着
スタートやや遅めも少し促し中団から、15馬身以上の大逃げをうつタマモをよそに二番手以下の集団の中団あたりを追走
二週目の向こう正面半ばあたりから徐々に差を詰めはじめ3〜4コーナーでじわじわ詰めていくがややいっぱいかげんで直線へ
直線10頭ほどが横一線の叩き合いになる中伸びきれずに1.8秒差の6着まで
3コーナーあたりの手応えはやったかという感じでしたが…やはり最後は苦手の雨が影響しましたかね
飛越に関してはタマモの大逃げのせいもあってあんまり映らなかったのですが、映ってるところでは上手にこなしているように見えました。

シャインレッドは9着
スタート出遅れ後方からも序盤ですぐに巻き返し最初の3〜4コーナーあたりから二番手集団の先頭あたりを進む
最初の直線半ばあたりで離れた二番手に出てじわりと差を詰め10馬身ほどの差で向こう正面へ進む
向こう正面じわりと差を詰め4〜5馬身差で3コーナーへ進み追い出しはじ真似柄3馬身ほどの差で直線へ向き横一線の叩き合いになるが残り200あたりから後退2.2秒差の9着まで
幅のある生垣障害は初めてでしたが上手にこなしていたように思います。結果的に言えばタマモの作る早いペースを追いかけたことでバテてしまいましたかね。
0242こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:53:38.11ID:JO6ez01F0
キュイキュイは8着
スタートやや遅めで馬なりで中団後方から、道中8〜9馬身ほどの差で進み3〜4コーナーは内目を立ち回るも後方のまま直線へ
直線馬場の真ん中に移動していっぱいに追うとジワジワと伸びるもところどころ追いづらそうな場面もアリ伸びきれずに1秒差の8着まで
馬場が悪化し前が残るレースに。序盤後手を踏んで後方からの厳しい競馬になってしまいました。
馬場が悪くなければこの条件は合うと思います。
0246こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:59:21.43ID:JO6ez01F0
ウンメイノデアイは12着
スタート出遅れ1馬身ほどで行き足も重く後方から、すぐに10馬身ほどの差になって向こう正面を進みさらにじんわりと差が開き3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通って半ばあたりから促すとじんわり差を詰め8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなく後方のまま流れ込んで2.8秒差の12着まで
ここまでデビューが遅れましたし、いきなりのダートということでさすがに厳しレースでしたね。
0247こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:03:53.80ID:JO6ez01F0
サンマルジョイは10着
スタートは普通で少し促し先行体勢、2馬身ほどの差からも向こう正面じわりと離され3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追い出しはじめなんとかポジションキープで直線へ向くとなおもいっぱいに追うが伸びはなくジワジワ離され1.7秒差の12着まで
序盤の出足はまずまず良いのですが最後までスピードが持続しませんね
0248こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:16:56.41ID:JO6ez01F0
ミエノウインウイン1着!
スタートは普通で少し促し先行集団の後方から、4馬身ほどの差の内ラチ沿いから溜めを利かせつつ中団に後退し5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをピッタリまわって楽な手ごたえのままじわりと差を詰め4馬身ほどの差で直線へ
直線内目からじわりと追い出しはじめ馬群の合間を縫うようにして間を割るといっぱいに追ってグイグイと伸び残り100過ぎで先頭に立つとさらに差を広げ2馬身差でゴール!
内目をロスなく回りましたし、道中はしっかり溜めを利かせられましたね。力むところは見られませんでしたし、距離も伸ばせるんじゃないでしょうか。

カfジフロンティアは10着
スタート出遅れ1馬身ほどで馬なりで最後方から、すぐに8〜9馬身ほどの差になって向こう正面を進み外目を通って3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ば過ぎから促しつつじんわり差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなく中団のまま流れ込んで1.6秒差の10着まで
こちらは対照的にスタートの後手から外々をまわるロスがきつかったですね。今日は今までよりもリラックスして走れてはいました。
0249こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:21:58.49ID:JO6ez01F0
タイセイアヴァンセは15着
スタート気持ち遅めで少し促しつつ中団から、4〜5馬身ほどの差からズルズル後退しながら向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー10馬身以上離された最後方へ後退し直線へ向くとほとんど追うところなく流すようなカタチで離されて行き2.7秒差の15着殿負け
んー、ブリーズアップ組2頭は調教ではそこそこですが結果は散々でしたね…
セールから直接入厩でそのままゲート試験を受けさらにデビューまで、これが結構きついのかも?
0250こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:30:49.46ID:JO6ez01F0
ユノディエールは2着
まずまずのスタートから少し促しつつ中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿いを通ってゆったり追走少し差が開いて後方になるも差はそれほど変わらず6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤少し離されるも半ば過ぎから外目に出しいっぱいに追いながらまくり気味に進出し4馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが先に抜けた馬の脚も衰えず3馬身半差の2着まで
勝った馬は地力の高そうな降級馬ですから致し方なしか。道中じっくり溜めて差す競馬が少し板についてきたようにも感じます。
0251こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:37:51.32ID:JO6ez01F0
ジャーミネイトは5着
スタートは普通で馬なりで中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面後方の馬が外から押し上げていき差は変わらないものの最後方辺りに後退するが7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3コーナー序盤からグッと隊列が凝縮し5〜6馬身ほどの差で半ばへ向くと外からすっと差を詰めていき2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで残り200あたりからジワジワ離されて行き5〜6馬身ほどの差の5着まで
外々をまわる形になったのが厳しかったですね。内目から乾いていったようで外からの伸びはあまり良くない馬場状態でした。
0252こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:51:11.92ID:JO6ez01F0
モーヴサファイア1着!
まずまずのスタートから気持ち促しじわりと前に進みかけるが内から主張する馬が前に出て2番手から、1馬身半差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままじんわりじんわりと差を詰めていき半馬身差で直線へ
直線じんわりと追い出しはじめ残り300あたりから少し離れての叩き合いで一旦前に出たあと再び鼻面を合わせてくるも最後は再びねじ伏せるように頭差でゴール!
降級馬同士の叩き合いを力強く競り勝ちました。良化していく途上ではあるもののタフな馬場状態のレースをよくんばりました。

>>245
まさにそれですね。
ミエノやモーヴのレースを見て、モズカッチャンがデムーロで出てたら上位争いしてたんじゃなかろうかと、悔しくなりましたね。
バジルやディアドラ、あるいはマイネルサージュあたりでも結構頑張ってくれたんじゃないかなぁとか思ったり。
宝塚で3着だったノーブルマーズには福島で決定的な差をつけて勝ってますからねぇ
今日の阪神はイイカンジのハービンジャー馬場でした。
0253こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 22:04:34.95ID:JO6ez01F0
ステフィンは7着
まずまずのスタートから馬なりで中団から、それでも隊列が凝縮して進み3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面隊列が凝縮したまま3馬身ほどの差で進むが外から一気にまくった馬が先頭に出て少し隊列が伸びたのち再びまとまり始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー3馬身ほどの差で進みやや外目を通ってそのまま直線へ
直線馬場の3分どころからいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離されて行き5馬身ほどの差の7着まで
ペースが落ちたところで勝ち馬がタイミングよくまくって先頭に出るとそこからペースアップ、ついていくことはできましたが最後の伸び脚をなくしましたね。
レベルの低い面子のレース選択はアリだったのかもしれませんが、やはり連闘は難しい。

ミッキーディナシーは10着
スタートは普通で馬なりで中団から、少し力みを見せつつ3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面気持ち力み気味のまま内ラチ沿いを追走半ばあたりまで3〜4馬身ほどの差で進むがペースが上がると少し差がひらいて3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回って再び3〜4馬身ほどの差に詰め追い出しはじめつつ直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなくジワリと離されていき1.4秒差の10着まで
ここにきて馬体重が増えて身体の面での成長はあるものの気持ちの面での成長は今ひとつですかね。
0254こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 22:48:11.67ID:JO6ez01F0
本日の水沢競馬でサクラアウェイクが2勝目を挙げています。
普通のスタートで中団から、序盤3馬身ほどの差を追走し向こう正面でじわりと差を詰め1馬身半ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー逃げ馬がコーナーワークで差を広げ3馬身ほどの差まで広がるが直線いっぱいに追ってジワジワと差を詰めるとゴール手前で差し切って半馬身ほどの差でゴール!
岩手に移籍しての初勝利。連闘続きでタフ差を要求されますが、まずは健康に走ってほしいですね。

本日の金沢競馬でケイアイムーンバが初勝利を挙げてます。
普通のスタートから少し促し先行体勢、道中逃げ馬のすぐ後ろ2馬身ほどの差で進める
3〜4コーナーで逃げ馬の外に合わせて先頭に並びかけて直線へ向くといっぱいに追ってジワジワと突き放して行き4馬身差の勝利!
去勢して-20kg、道中ちょっと気の悪さを見せる場面もありましたが、ここでは地力が違った感じでした。
もっと精神面で成長して勝ち星を積み重ねてほしいですね。
0255こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:09:51.23ID:JO6ez01F0
特別登録
6/30(土)
函館10R恵山特別
ミッキーディナシー
ローリングタワー
函館11RTVh杯
ヤマカツグレース

7/1(日)
福島11RラジオNIKKEI賞
グレンガリー
ケイティクレバー
函館11R巴賞
ナイトオブナイツ

以上、4Rに6頭が登録しています。
ラジオNIKKEI賞、ケイティクレバーが転厩してどういうレースをしてくれるのか要注目です。逃げてほしい。連勝中のグレンガリーもコース経験も生かして勝ち負けまで持っていきたい。
京都で白百合Sを前目から勝っているメイショウテッコンや2戦2勝のフィエールマンあたりが上位争いに加わってくるんですかね。
巴賞のナイトオブナイツは去年この時期の北海道で2勝しており成長分を加味して上位争いは可能。函館記念を意識して少頭数ながらも濃いめのメンバー。
前走大敗を喫してしまったヤマカツグレース。故障の不安もうわさされましたが2か月で戻ってこられましたね。同じ降級馬デアレガーロが強敵。
恵山特別。ローリングタワーが巻き返せるか。メンバーも500万としてはそこそこ。ミッキーディナシーは連闘では厳しいか。
0256こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/25(月) 19:07:01.27ID:PDhO2Eon0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(6/25現在JRAHP等を参考に)
先週出走(6/23,24)
ナンヨーセゾニエ、ストームユニバンス、ポジティブスタンド、マイネルソラニテ、ウンメイノデアイ、
サンマルジョイ、カフジフロンティア、

先々週出走(6/16,17)
ウィキャン、ピンクダイキリ、ミコデイジーラブ、グローリーシャイン、クロックムッシュ、
メバエ、

三週前に出走(6/9,10)
ナシ

それ以前に出走(☆は>>203…6/11に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ラドルクス(5/20)、マロンコート(6/2)、スイートベイ(3/18)、☆ウインプライマリー(5/12)、アドマイヤテンプウ(4/14)、
☆プレビアス(1/14)、☆サンマルベラータ(5/12)、トゥールマレー(4/14)、☆エスポワールカフェ(5/20)、

以上、22頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>203…6/11に未入厩(未登録)だった馬)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、6/25現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、6/25現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(5/13)、
〜〜〜〜
0257こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f6b-A/39)
垢版 |
2018/06/25(月) 19:37:10.63ID:PDhO2Eon0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(6/25現在JRAHP等を参考に)
先週出走(6/23,24)
スマートユニバンス、ステップシー、タイセイアヴァンセ、

先々週出走(6/16,17)
ハッピーアワー、エトワール、ディザイアソング、

三週前に出走(6/9,10)
ウォーターエデン、

それ以前に出走(☆は>>204…6/11に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ナシ

以上、7頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>204…6/11に未入厩(未登録)だった馬)
ランドリュウオー、ミライオー、サルース、チェサピークベイ、☆クリノオオクニヌシ、
ウォークザライン、ニシノデイジー、マジストラル、フライクーゲル、コパカティ、
ストームリッパー、☆ヤマカツマッハ、☆エスケーエリス、☆ピサノメタルシティ、ジェイケイディーバ、
☆ポリアンサ、☆ゲットリズム、

以上、17頭が入厩中
クリノオオクニヌシは半兄にOPまで行ったクリノヒマラヤオーがいる。
エスケーエリスは母父がサドラーズウェルズ、ハービンジャー産駒では初めてのパターンですね、
ゲットリズムは祖母が短距離で活躍したフラワーパーク、全兄は南関で苦戦しているが弟はどうなるか。
〜〜〜〜
0259こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/06/28(木) 14:45:34.53ID:laDlqqHR0
メモ
ブラストワンピースは新潟記念から菊花賞を目標にするようです。ハンデはどうなるんですかね。
ディアドラはクイーンSで鞍上にルメールを確保したようです。同じレースにソウルスターリングも出るのですが、ディアドラを選んだようです。
0260こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:44:13.62ID:laDlqqHR0
出走予定
6/30(土)
函館2R(牝)ダ1700m:ラドルクス(ルメール)
函館6R芝2000m:メバエ(ルメール)
中京7R芝2200m:ミコデイジーラブ(太宰)
福島7R芝2000m:エスポワールカフェ(横山典)
福島8R(牝)芝1800m:ヴェロニカグレース(戸崎)、エバープリンセス(△武藤)
函館10R恵山特別芝1800m:ローリングタワー(松岡)
函館11RTVh杯芝1200m:ヤマカツグレース(松岡)
中京12R芝2000m:ティーブラッサム(▲服部)

7/1(日)
函館1R(牝)ダ1000m:スイートベイ(荻野琢)
中京1R芝1400m:ハッピーアワー(秋山)
函館4R芝1800m:アドマイヤテンプウ(川須)
函館6R(牝)芝2000m:チカノワール(池添)、デルマオギン(丸山)、ミッキーディナシー(☆加藤)
福島7R芝1800m:スールマカロン(内田)
函館9R芝2600m:センショウレイナ(吉田隼)、トロピカルストーム(岩田)
函館11R巴賞芝1800m:ナイトオブナイツ(池添)
福島11RラジオNIKKEI賞芝1800m:グレンガリー(津村)、ケイティクレバー(小林)

以上、土曜は8Rに9頭、日曜は8Rに12頭、合計16Rに21頭が出走を予定しています。
平場から。2歳戦は1頭、日曜のハッピアワーはメンバーも低調で確勝級と言っていい感じ。勝ってもらわないと困ります
3歳未勝利は7頭。土曜函館2Rのラドルクスはじっくり間をあけての調整、そしてルメールを鞍上に迎え何としても勝っておきたい一戦。人気はエトワール〜と二分しそうな感じ
同じく函館土曜6Rのメバエもルメールを迎えて勝利を期待する一頭。メンバーの戦歴を見ると、前走前につけてレースをしたのが生きてきそうな感じがします
日曜函館1Rのスイートベイは穴の気配がします。ハービンジャー産駒にしてはスタートダッシュが良く前につけられます。滞在競馬で馬体の回復があれば面白そう
日曜福島7Rのスールマカロンも期待のかかる一頭。3頭ほどが走破圏内といった感じですが、これまでのレースの着差的な意味で言ったら頭一つリードしてる印象
1勝クラスの平場ではヴェロニカグレースに注目。秋に向けてしっかり勝ってほしい一戦。立ちはだかるのは降級4歳馬2頭ですね
ティーブラッサムは前走で西村騎手の初勝利の一戦となりましたが、今度は服部騎手の初勝利となれるか。同じ馬が二人の騎手の初勝利になったことなんてあるんですかね?
0261こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:41:53.38ID:JA5sVhDy0
ラドルクス1着!
軽く両前足をあげたところでゲートが開きその割に早く出たものの相対的にやや遅くなり馬なりで後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面外目からじんわりと差を詰めながら進み4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー他馬が一杯に追いはじめる中楽な手ごたえでやや外目を通って4馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとグイグイと伸び残り100あたりで抜け出すと2馬身ほどの差をつけてゴール!
少し出が悪かったところで苦しいかと思いましたが、前が飛ばした分もあってうまい具合に差しが決まる展開になりましたね。
なかなか勝ち切れないレースが続いてやきもきしましたが、北海度遠征一発で決めてくれて良かったですね。
0262こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:57:59.45ID:JA5sVhDy0
メバエは7着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、1コーナーに向かうあたりでかかってしまいながら3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面逃げ馬が少し離して4〜5馬身差になり再びじんわりと差を詰めながら進んで3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促し始め一杯に追いはじめつつ内目をついて1馬身差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなくジワジワと離されて行き5馬身ほどの差の7着まで
序盤掛かってしまったのが最後に響きましたね。気性的にもワンターンのコースのほうが合っているのかも。
0264こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:16:08.26ID:JA5sVhDy0
ミコデイジーラブは8着
スタートは普通で軽く促しつつ後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤から早くも促しつつの追走で少し差を詰め8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを進んでなお一杯に促しつつも再び差が開いて10馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなくやや後方のまま流れ込んで2.3秒差の8着まで
開幕週の早い馬場というのは合いませんね。追走で手いっぱいといった感じでした。
0265こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/06/30(土) 14:23:47.97ID:JA5sVhDy0
エスポワールカフェは11着
スタートは普通で馬なりで先行集団真ん中あたりから、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面外から一気にまくった馬が先頭に立ちじわりとペースアップ4~5馬身ほどの差に10頭以上がひしめく集団の真ん中4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で引き離され促し始めながらも差が縮まらないまま進み7〜8馬身ほどの差に広がって直線へ
直線やや外目からやや強めに追うが伸びはなくジワジワと離されて行き1.7秒差の11着まで
距離短縮でも序盤はついていけましたが勝負所で離されてしまいました。-14kgがきつかった一面もありそうですね。

残りのレースは夜に見直します。
0266こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:51:39.25ID:JA5sVhDy0
ヴェロニカグレース1着!
スタートは普通でほぼ馬なりで内に寄せつつ先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面手綱を絞って溜めを利かせ若干力むような仕草を見せるも消耗するような感じはなく力強く追走終始3馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままやや外目からじわーっと差を詰めていき先頭に並びかける形で直線へ
直線じわりと追い出しはじめると残り200あたりですっと抜け出しいっぱいに追ってジワジワと差を開いていき外から伸びた馬も封じて1馬身差でゴール!
大外枠ということもあって終始外目を回らされるカタチになりましたが先行して勝負どころから力強く抜け出しての完勝でしたね。
馬体も成長の兆しを見せていますし、時計も上々で秋、そしてその先の活躍が楽しみになる一戦でした。

エバープリンセスは8着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ヴェロニカの1馬身後ろ4〜5馬身ほどの差を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー差を詰め始めようかといったところで前と外が塞がるようなカタチで動けない状態のまま進み5馬身ほどの差に広がって直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団のまま流れ込んで5〜6馬身ほどの差の8着まで
ここしばらくのなかではレース中の手応えなども良く見えましたが勝負所で動けなかったのが痛かったですね。
状態は上向きと感じますし、近いうちに穴をあけそうな予感。
0267こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:59:23.67ID:JA5sVhDy0
ローリングタワーは6着
スターとは普通で馬なりで中団から、若干力みを見せつつ4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面3〜4馬身ほどの差のやや外目を追走しほとんどポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から促し始めスーッと外目から押し上げていくがやや外目をまわるロスもあって2馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され3〜4馬身ほどの差の6着まで
力みもそうですが、体の動きに無駄が多く無駄に消耗してしまっている感じを受けます。
体の使い方のバランスが良くなればちゃんと勝てるはず。
0268こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:24:53.51ID:3EIg3sUH0
ヤマカツグレースは13着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、2馬身ほどの差で向こう正面を進み少し差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促していくが差が縮まらずやや外目をまわる形で少し離され4馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追うが伸びはなく残り200あたりからは流すようなカタチでじわりと離され1.1秒差の13着まで
序盤のスピードにはついていけましたが最後が全く伸びず。1200は合わないのかも?
0269こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 00:53:01.13ID:3EIg3sUH0
ティーブラッサムは5着
スタートは普通で少し促し先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面やや外目を通って2馬身ほどの差で追走、半ばあたりからじんわりと差を詰め1馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目1馬身ほどの差のまま追走しコーナーワークの差で少し離され2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びは今ひとつで外から伸びた馬たちに交わされて行き3〜4馬身ほどの差の5着まで
道中ソツ無く乗ってくれましたが、やはり中京は差しが決まりやすいですね…
小倉なら同じ乗り方で押し切れるんでしょうけど。
0270こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 01:27:05.72ID:3EIg3sUH0
昨日の水沢競馬でトーコーリバースが2勝目を挙げています。
普通のスタートから少し促し中団から、序盤4〜5馬身ほどの差で進め、向こう手面半ばあたりからじわりと進出し1馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーで一旦離されるも再び差を詰め直線へ向くといっぱいに追ってじわじわと伸び残り100あたりで捉えるとさらに突き放し2馬身差でゴール!
今日は中盤からの押上げがスムーズでしたね。こういうレースが型としてできるようになるとまだ勝ち星も伸びるはず。
0272こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:39:28.56ID:S2c1cLfE0
スイートベイは12着
スタート大きく出遅れ2〜3馬身ほどで軽く促すも後方から、すぐに8〜9馬身ほどの差に広がり3コーナーへ
3〜4コーナー内目に進路を取って促していくも差は縮まらず10馬身以上の差に広がって直線へ
直線内目からいっぱいに追うも伸びはなくズルズル離されて行き4.4秒差の12着殿負け
これまでスタートダッシュだけは良かったのですが痛恨の出遅れ、結局この距離でも最後は垂れての大敗。
0273こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:09:08.35ID:S2c1cLfE0
ハッピーアワー1着!
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、3馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通って半ばあたりからスーッと進出1馬身ほどの差に詰めて直線へ
直線じわりと追い出しはじめるが逃げ馬がなかなかの粘りを見せ、じわり、じわりと差を詰める感じで残り100を過ぎてようやく捉え半馬身ほどの差でゴール!
前回は早く動いて目標にされてしまいましたが今日は逆の展開でキッチリ差し切りましたね。
開幕週のきれいな馬場ではありますが2歳レコードから0.2秒差の好時計。良いスピードがありますね。

そして2016年産ハービンジャー産駒初勝利となりました!
0275こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:19:27.58ID:S2c1cLfE0
アドマイヤテンプウは13着
まずまずのスタートから少し促し先行集団後方から、4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始4~5阿新ほどの差の内ラチ沿いを追走し3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から強めに促すも反応今ひとつでいっぱいに追いながらも差が縮まらず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うも反応なくズルズル後退、残り200あたりからは流すようなカタチで下がっていき2.5秒差の13着まで
0277こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 16:22:23.49ID:S2c1cLfE0
チカノワール1着!
スタートは普通で手綱を絞って控えて後方から、若干力みを見せつつ6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
2コーナーあたりでペースがぐっと落ちそれに伴い差が詰まって3馬身ほどの差に詰め向こう正面を進み3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま進み半ばから外目をスーッと押し上げ一気に先頭に並びかけて直線へ
直線やや外目からいっぱいに追って4頭横並びの叩き合いからジワリと抜け出して行きゴール直前外から強襲してきた馬も頭差抑えてゴール!
序盤少し力みも見られましたがペースが落ちたところでも我慢できていましたね。外目からねじ伏せるような形でなかなかの強さでした。

デルマオギンは6着
スタートは普通で馬なりで控えて最後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
2コーナーから向こう正面序盤ペースが落ちるもそれほど差を詰めていかず6〜7馬身ほどの差の最後方をポツンと追走し5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと促し始め半ばあたりからいっぱいに追っていくもそれほど差が縮まらず5馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びはなく上位5頭から少し離され4〜5馬身ほどの差の6着まで
馬場が悪いのは良くないですかね。

ミッキーディナシーは7着
スタートは普通で少し促すも後方から、時少し力んだ様子で6〜7馬身ほどの差の内ラチ沿いから1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ちて差を詰めるも口を割って力んでの追走2〜3馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通って半ばあたりから促し始めるも差は詰まらず3馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うも伸びはなく最後は流すようなカタチでじわりと離され1.4秒差の7着殿負け
力みも出てしまいましたし、連闘策は失敗ですね。
0278こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 16:38:09.42ID:S2c1cLfE0
スールマカロンは2着
まずまずのスタートからいくらか促し先行集団後方から、3馬身ほどの差の内目から1コーナーをまわる
1〜2コーナーで前が少し離して5馬身ほどの差で向こう正面へ進みしばらくポジション変わらず5馬身ほどの差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から少しづつ促し始めやや外目に移動しつつ間を伺うようなカタチで3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線まわりに馬がいてやや狭いところを縫うようにして残り100あたりでようやく間を割っていっぱいに追いグイグイと差を詰めるが頭差届かず2着まで
道中は内目をロスなく立ち回ることができましたが、4コーナーから直線のあたりは進路取りが難しかったですね。
内容的には勝っているようなレースでしたし、遠からず勝てると思いますが、焦って出走しないといいですね。
0279こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 16:53:18.65ID:S2c1cLfE0
トロピカルストームは3着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、10馬身ほど離れたところを1頭ポツンと追走して3〜4コーナーをまわる
最初の直線でペースが落ち少し差が詰まり8〜9馬身ほどの差で1〜2コーナーをまわり向こう正面へ
向こう正面最後方にいた馬が押し上げていき最後方になるもじんわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通ってじんわり押し上げていくが半ばあたりから内目に進路を取って馬群の真ん中5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわじわじわじわと伸びるも前を脅かすほどの伸びはなく2馬身半ほどの差の3着まで
上手く立ち回りましたがやはり勝ち切れるほどの脚は見せられず。

センショウレイナは9着
スタートは普通で少し促し先行していこうかといったところ前の馬がジワジワ後退してきて中団あたりまで後退5〜6馬身ほどの差で3〜4コーナーをまわり直線へ
直s年から1〜2コーナーと内ラチ沿いをロスなく回って3〜4馬身ほどの差に詰めるところもあったが向こう正面再び前の馬が下がってきたところで一緒に後退
6〜7馬身ほどの差の最後方に下がって3コーナーへ向き半ば過ぎから外目にすっと持ち出し7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中あたりからいっぱいに追うが伸びは今ひとつでじわりと離され1.5秒差の9着まで
地力の部分でもやや厳しいところに加えて前の馬が常に邪魔になるような形でスムーズな競馬ができなかった印象も
0280こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 17:03:14.63ID:S2c1cLfE0
ナイトオブナイツ1着!
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面手綱を絞って溜めを利かせ3〜4馬身ほどの差をキープしたまま進んで3コーナーへ
3〜4コーナー溜めを利かせたままじわりと差を詰めていき先頭3頭の間を伺いつつ2馬身ほどの差で直線へ
直線すっと内を突き1頭分開いた所を突いていっぱいに追うとジワジワと伸び4〜5頭横並びの叩き合いの中から頭一つ抜けたところでゴール!
直線いい所を突いて多頭数の叩き合いを力強く制してくれましたね。OPでの初勝利で今後も楽しみです。
ただ、馬体重が減っていた点や、かなり悪化した馬場を走った消耗度が気になりますし、函館記念出走は状態を優先して決めてほしいですね。
0281こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 17:21:05.93ID:S2c1cLfE0
ケイティクレバーは6着
スタートは普通で強めに促すも前には行けそうもなく馬なりにして中団後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面8〜9馬身ほどの差の後方を追走し半ばあたりから隊列の凝縮とともに少し差を詰め6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ばを過ぎ4コーナーで再びやや内目に進路を取り少し離されて7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいパぴ臭ってジワジワと伸びるも前の集団を捉えるまでの伸びはなく4馬身ほどの差の6着まで
もともとスタートダッシュそのものはあまり速くない馬1800mへの距離短縮に加えて逃げ馬がそろった今日のレースはかなり難しい展開を強いられましたね
距離を伸ばして主張すれば逃げられるようなレースを選んでいくのが良いのでは

グレンガリーは9着
スタート若干遅めでほぼ馬なりで内に寄せつつ後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで10馬身以上の差に広がるも向こう正面半ばあたりからじんわり差を詰め再び10馬身ほどの差に戻して3コーナーへ
3〜4コーナー先行馬群の真ん中後方を回り半ば過ぎからぽっかり空いた内目に進路を取ってコーナーワークで差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追ってジワジワと差を詰めるも前の集団には及ばず5馬身ほどの差の9着まで
大外枠から道中後方外目をまわるロスの多い競馬を強いられましたね。4コーナーでかなり挽回しましたが遅かったですね。
0282こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 17:36:22.40ID:S2c1cLfE0
本日の金沢競馬でサンキューゴッドが2勝目を挙げています。
普通のスタートから強く促し先行体勢、道中2馬身ほどの差をやや力みながらの追走
3〜4コーナーと差が詰まらないままいっぱいに追いだし直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追ってじわじわと差を詰めギリギリで捉えて鼻差でゴール!
力み気味の追走の割に追ってからはややズブめ。上手くリラックスして走らせられればもっといい競馬ができるのでは。
0283こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/01(日) 18:03:31.22ID:S2c1cLfE0
特別登録
7/7(土)
福島10R松島特別
レイエスプランドル
中京9R茶臼山高原特別
ジャーミネイト
中京10R濃尾特別
エトランドル
函館10R八雲特別
ホウオウジャンプ
函館11R五稜郭S
ドレッドノータス

7/8(日)
福島11R七夕賞
サーブルオール
マイネルサージュ
レイホーロマンス

以上、6Rに8頭が登録しています。
七夕賞、今年結果を出している3頭が登録してきました。他はやや低調なメンバーでキンショーユキヒメやワンブレスアウェイの牝馬2頭、
実績面ではマイネルミラノとマイネルフロスト、プラチナムバレットなどがいますが、現状は今ひとつ。3頭とも上位に食い込んでほしいですしキッチリ勝って欲しいレースになりました。
五稜郭S、降級4歳馬のマイスタイルを中心にまずまず調子の良さそうな馬が何頭かいて混戦模様。気性面に難しさがあるドレッドノータスは滞在というのは良いんじゃないですかね。
1年8か月ぶりとなるエトランドルは足元を考慮してかダートの濃尾特別に登録。まずは無事に走ってほしいところ。
レイエスプランドルは福島へ遠征、連勝から降格のクラークキーが頭一つ抜けたカンジか、2階級降格の2頭は近走履歴が悪く微妙な感じ。オジュウはここは予備の登録でしょうね。
ジャーミネイトの茶臼山、抜けたメンバーはいないものの連絡みしてる馬も多く降級2戦目のジャーミネイトも楽に勝てるカンジはナシ、それでも2000に戻して決めてほしいところ。
ホウオウジャンプの八雲特別。降級4歳馬はおらず3歳馬が多勢を占めて若さの勢いにやや押され気味のメンバー構成。今週の雨が味方してくれれば上位進出も可能か。
0284こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-Exoo)
垢版 |
2018/07/02(月) 20:40:09.42ID:ajHOimB/0
勝ち上がり組の入厩状況(7/2現在JRAHP等を参考に/☆は>>233…6/18に未入厩だった馬)
ディアドラ、マイネルサージュ(七夕賞に登録)、☆ナイトオブナイツ(函館記念を予定)、☆テオドール(福島TVOPを予定)、☆サーブルオール(七夕賞に登録)、
☆ドレッドノータス(五稜郭Sに登録)、レイホーロマンス(七夕賞に登録)、ヤマカツグレース、ケイティクレバー、エトランドル(濃尾特別に登録)、
デルマオギン、カフジバンガード、ジャーミネイト(茶臼山高原特別に登録)、☆ピエナクルーズ、チカノワール、
☆インヴィクタ、マスターコード、ティーブラッサム、ローリングタワー、☆ダイワチャーチル、
ジェイケイオジョウ、☆レイエスプランドル(松島特別に登録)、ヴェロニカグレース、グレンガリー、ユノディエール、
ラドルクス、☆マサハヤダイヤ、☆ホウオウジャンプ、エバープリンセス、センショウレイナ、
☆モーグリ、ミッキーディナシー、ミエノウインウイン、エイシンエレガンス、アグニシャイン、
アスコットチャンプ、☆ガウディウム、キュイキュイ、クレスコエルザ、

ハッピーアワー、

以上、40頭が入厩中
〜〜〜〜
0285こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a76b-2VsO)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:34:03.70ID:lsX3i6hX0
出走予定
7/7(土)
福島2R(牝)ダ1700m:ウィキャン(▲木幡育)
中京3Rダ1200m:トゥールマレー(福永)
中京7R芝2000m:サンマルベラータ(浜中)
函館8R(牝)芝1200m:エイシンエレガンス(丸山)
函館9Rダ1700m:ユノディエール(古川)
中京9R茶臼山高原特別芝2000m:ジャーミネイト(和田)
函館10R八雲特別芝1800m:ホウオウジャンプ(岩田)
中京10R濃尾特別ダ1800m:エトランドル(荻野極)
福島10R松島特別芝2000m:レイエスプランドル(戸崎)
函館11R五稜郭S芝2000m:ドレッドノータス(藤岡康)

7/8(日)
函館1R(牝)芝1200m:ステップシー(川島)
中京1R芝1600m:ウォーターエデン(幸)
函館4R(牝)芝2000m:ウインプライマリー(菱田)
福島4R芝2000m:グローリーシャイン(石橋)
函館5R新馬戦芝1800m:ニシノデイジー(勝浦)
福島5R新馬戦芝1800m:チェサピークベイ(田辺)
福島8R芝1800m:アスコットチャンプ(津村)
福島11R七夕賞芝2000m:サーブルオール(戸崎)、マイネルサージュ(津村)、レイホーロマンス(内田)

除外:メバエ(土曜函館7R)、

以上、土曜は10Rに10頭、日曜は8Rに10頭、合計18Rに20頭が出走を予定しています。
2歳新馬戦は2頭、福島のチェサピークベイには初戦から勝ち負けを期待したいところ。相手筆頭はベネンシアドールの仔グロリアーナですね。紅茶好きですか?
ニシノデイジーのレースは藤沢厩舎のコントラチェックが圧倒的人気になりそう。兄姉7頭のうち4頭が1億以上稼いでいるという超良血…
2歳未勝利ではウォーターエデンは上位争いに期待。ゲートをすっと出て気持ち良く逃げられれば。
ステップシーのほうはメンバーレベルがそこそこ高そうで上位進出へはそれなりの変わり身が必要か。
3歳未勝利勢は5頭。グローリーシャインのレースはメンバーレベルも低めですので勝利を期待したいところですが、まずゲートをしっかり出ないといけませんね。
ウインプライマリーは前走変わり身を見せてくれましたが、今回はメンバーレベルが高そうで、このメンバーでどれだけやれるか。
サンマルベラータはここまでは4着が最高ですが今回はメンバーレベルがやや低めで、メンバーの戦歴を見ると楽に前につけられそうなメンバーで馬場適性があれば面白そう。
0286こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a76b-2VsO)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:46:32.98ID:lsX3i6hX0
ニシノデイジー(牡):母ニシノヒナギクはアグネスタキオン産駒で4戦未勝利、4戦ともやや苦戦した感じ。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、サニングデール産の半兄は未勝利ながらも2〜3着が4回とあと一歩だった。タイキシャトル産の半兄は佐賀で3勝。
  近親では、祖母の半妹ニシノマナムスメは4勝しマイラーズCで2着など。三代母は桜花賞などG1を3勝、重賞前6勝の名牝。

チェサピークベイ(牡):母フロールデセレッソはスウェプトオーヴァーボード産駒でダート中距離を中心に19戦3勝、500万勝ちが2度。本馬が5番目の仔。
  兄姉では、全兄ポトマックリバーは11戦4勝だったが、初年度産駒の中でトップクラスのポテンシャルを見せていた。クロフネ産の半姉はダート短距離で3勝し現役。
  近親では、母の半弟に朝日チャレンジCを勝っているミッキードリーム。四代母サクラハゴロモは短距離の名馬サクラバクシンオーを輩出している。
0287こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a76b-2VsO)
垢版 |
2018/07/07(土) 01:43:37.25ID:On60ruc10
角居調教師の調教停止により、ハービンジャー産駒も何頭かが影響を受けそうです。
既に現役として登録されているエアワイバーンと、2歳のグラディーヴァは中竹厩舎へ転厩という形になります。
2歳馬のなかでもトップクラスの良血アメジストヴェイグも角居厩舎に入厩予定でしたが、さてどうなるのでしょうか…

良し悪しは置いといて、本来なら(?)名義だけ変わって院政みたいな形をとるところなんでしょうが、
困ったことに、厩舎スタッフと思われる人が名義貸しだけで中身は変わらないというようなことをツイッターで垂れ流してしまったため、
あるいは厳しいカタチで運営される可能性もあるのではなかろうかと思います。
0288こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:43:32.97ID:ZG1LVn3a00707
ウィキャンは11着
スタアト出遅れ1馬身ほどで促しながらも行き足重く後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面に向いたあたりで最後方に後退、10馬身ほどの差で進み半ばあたりから促し始めるも差が詰まらないまま3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り促しながら進んで10馬身ほどの差のまま直線へ剥くと外目から一杯に追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2秒差の11着まで
馬体的な成長も見られずなかなか厳しい現状ですね。
0290こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/07(土) 13:55:29.78ID:ZG1LVn3a00707
トゥールマレーは13着
スター.トは普通で少し促しつつ先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差からじわりと後退しつつ向こう正面を進み6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーもじわりと離され8〜9馬身ほどの差で直線へ向きやや外目から軽く追うようなカタチで伸びは今ひとつで1.1秒差の13着まで
これまでは行き足だけは良かったのですが、今日はそれも良くなかったですね…
0291こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/07(土) 14:05:32.45ID:ZG1LVn3a00707
サンマルベラータは10着
スター.トは普通で馬なりで先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面やや外目を通り3〜4馬身ほどの差のまま追走し3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を詰めはじめ半ばあたりから促し2馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びはなくじわじわと離されていき1.2秒差の10着まで
直線に向くまでは行けるのかと思いましたが最後は伸びず。馬格もないですしタフな馬場が応えたのか…
0292こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (タナボタ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/07(土) 14:13:42.90ID:ZG1LVn3a00707
エイシンエレガンスは4着
まずまずのスター.トから少し促し先行体勢、先頭に立とうかといったところ内から主張する馬たちに譲って4〜5馬身ほどの差で向こう正面を進み再び差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと促し始めつつ3馬身ほどの差で進み直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追ってじわりと伸びるも内外の馬に伸び負け2馬身半差の4着まで
昇級戦も遜色のないレースができたのではと思います。時計が早くなった時にどうかというのはありますが、あまり速くない洋芝のコースは合いますね。
0294こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:19:26.96ID:ZG1LVn3a0
ユノディエールは7着
スタートは普通でほぼ馬なりで最後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりからじんわり差を詰めていき5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながらも差が縮まらずに6〜7馬身ほどの差に広がって直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなく、かといって垂れるでもなく中団のまま流れ込んで1秒差の7着まで
結果的に言えば前残りの競馬を後ろから行って届かずといった感じ
時計のかかる馬場で前がばてる展開が望ましいか
0295こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:25:58.20ID:ZG1LVn3a0
ジャーミネイトは7着
スタートは普通でほぼ馬なりで最後方から、それでも馬群はひと塊でそれほど差がなく5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤で少し隊列が伸びそれに伴い8〜9馬身ほどの差に広がるも半ばから再び差を詰め6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通って半ばあたりからじんわり促し始めるがそれほど差が縮まらず5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うが伸びはなく少し離され1.2秒差の7着まで
厩舎も懸念していた道悪でのレースになってしまいました。さらに比較的前目の馬たちのレースになってしまいましたね。
0296こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:09:24.46ID:gkkAJuZ30
ホウオウジャンプは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面逃げ馬が少し離して逃げ差が開き4馬身ほどの差で進み半ばあたりから再びじんわり差を詰め2〜3馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりで促し始めると逃げていた馬が早々に後退やや外目から先頭に立つ形で直線へ
直線4頭横並びの叩き合いの中から外の馬がすっと抜けていきいっぱいに追って粘るも3〜4馬身ほど離された3着まで
渋った馬場を考慮してか上手く前で運びましたが上位二頭の伸びに屈してしまいましたね。斤量さもありましたし、仕方ないかなと。
0297こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:17:22.55ID:gkkAJuZ30
エトランドルは14着
スタートは普通で出ムチも入れつつ強く促し中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面先行集団の後方5〜7馬身ほどの差を追走、半ば過ぎから少し手が動き始め3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から早くも後退加減いっぱいに追いつつもじわりと差が開き10馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離されて行き5.2秒差の14着まで
まぁ、長期休養明けで3年ぶりのダートですからこんなものでしょう。あとは能力がどれだけ戻っているか、戻せるかですね。
0298こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:24:17.66ID:gkkAJuZ30
レイエスプランドルは5着
スタートは普通で、少しだけ促した後馬なりで先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで少し前が離して3〜4馬身ほどの差で向こう正面へ向き半ば過ぎからじんわり差を詰め1馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促し始め先頭に並びかけ5頭横並びの体勢で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが外から伸びた馬についていけずじわりと離されて行き6馬身ほどの差の5着まで
山吹賞の時のように勝負どころから勝ちに行きましたが跳ね返されてしまいましたね。
0299こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 02:31:56.28ID:gkkAJuZ30
ドレッドノータスは3着
スタートは普通で馬なりで控えて中団前目から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面6〜7馬身ほどの差からじんわりと差を詰めていき4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま内目を通って3馬身ほどの差で追走し追い出しはじめつつ直線へ
直線内目からいっぱいに鵜が前の馬の足色が衰えずじわりと差を広げられて1.1秒差の3着まで
淡々としたペースで上手く逃げ切られてしまいましたね。不得意ではないんでしょうけど、馬場は良いほうが良いでしょうね。
0300こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:13:09.27ID:rFSVxAPH0
ステップシーは5着
スタートは普通で少し促しつつ最後方から、4馬身ほどの差で向こう正面を進み少し手を動かしはじめつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の間を縫うようにして進むが前の集団とは少し離され6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団のまま流れ込んで1.2秒差の5着まで
前走と違い今日は周りのスピードにやや劣って後方から、その分最後は垂れずにそれなりには伸びている感じでしたね。
使いつつどれだけ成長していけるか。
0301こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:18:54.74ID:rFSVxAPH0
ウォーターエデンは4着
スタートは普通で少し促して軽く主張するも内の馬が譲らず併走状態で向こう正面へ
向こう正面結局内の馬が前に出て1馬身差で追走し再び差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー終始半馬身ほどの差で追走し馬なりのまま直線へ
直線いっぱいに追うが伸びは今ひとつで間から抜けた馬にじわじわと離されて行き3馬身ほどの差の4着まで
軽く促す程度ですっと前につけられるのは強みですね。今日は内の馬が応戦してきたことで少し展開的に苦しくなったか。
0303こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:56:30.30ID:rFSVxAPH0
ウインプライマリー1着!
スタートは普通で馬なりで控えて最後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面に向くあたりでペースが落ち外目からスーッと押し上げていき2馬身差に迫って3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと促し始め逃げ馬が後退する中二番手で進めていた馬と並ぶカタチで直線へ
直線内目から二頭の叩き合いの中からじんわりじんわりと抜け出して行き半馬身のリードでゴール!
ペースが落ちたところで仕掛けたのがピッタリはまりましたね。上りがかかるようなコースや馬場状態が合いそうです。
上のクラスでやっていくにはもう一段二段成長が欲しいですね。
0304こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:04:26.05ID:rFSVxAPH0
グローリーシャインは7着
スタート若干遅めでさらに少しふらつく感じで遅れて馬なりで最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始ポジション変わらず10馬身ほどの差で内外から挟まれるようなカタチの最後方から進み3コーナーへ
3〜4コーナー外目からいっぱいに追いつつも差は縮まらず10馬身以上の差で直線へ
直線大外からいっぱいに追っていくらか伸びるも前残りの展開で多少差が縮まる程度で1秒差の7着まで
スタートが悪いのもありますが、それにしてもペースがガックリ落ちたところでも後方のまま、勝負所の3〜4コーナーは大外をまわるロス
序盤の悪さを途中で打開するという考えは持っていなかったようですね、残念。これなら新潟外回りとかにしたほうがましかも。
0305こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:12:28.70ID:rFSVxAPH0
ニシノデイジーは2着
スタートは普通で少し促しつつ後方から、しかし少頭数で隊列もそれほど長くならず6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面隊列が凝縮し4〜5馬身ほどの差になりさらにペースが落ちたところで外目からじわりと進出し1馬身ほどの差に詰めて3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からじんわりと差を詰めていき逃げ馬が後退したところで併せ馬の形で先頭に立って直線へ
直線内の馬がすっと抜け出し差が広がるといっぱいに追うも差が縮まらずじわりと差を広げられ2馬身ほどの差の2着まで
勝ち馬とは序盤のポジション取りと内外の差でしたね。パドックからして好馬体好気配で、なかなかポテンシャルの高そうな印象を受けました。
0306こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 13:20:34.67ID:rFSVxAPH0
チェサピークベイは3着
スタートもっさりめで少し遅れ二の足もやや重く最後方から、7〜8馬身ほどの差、外にすこし膨らむ形で1コーナーをまわる
向こう正面外目を通りじわりと差を詰めていき半ば過ぎから少し促し2〜3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通ってじわりと差を詰めるもやや外に膨らみ加減で1馬身半ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってうちの馬たちにくらいついていくも残り100あたりからじわりと突き放され2馬身半ほどの差の3着まで
スタートで後手に回ってしまいそのあとは外々をまわるロスの多いレース運びになってしまいましたね。
兄のポトマックリバーは気性の難しさもある馬でしたがこちらはかなり気も良さげ。まともに出て普通のコース取りで進められればすぐにでも勝てそう。
0308こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:17:40.62ID:rFSVxAPH0
アスコトチャンプは16着
スタートは普通で馬なりで進もうとするところ内外から挟まれるようなカタチで狭くなり手綱を引くと完全にかかってしまう、ポジションは中団7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面いくらか落ち着いたものの力み気味の追走で後方勢が外目から上がっていきポジションが後退、10馬身以上の差になり3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま後方を進み10馬身以上の差からさらに広がって直線へ向くが、まったく追わずに後方で流れ込んで2.1秒差の16着殿負け
スタート直後に挟まれてしまう不利があったにせよ、向こう正面あたりレース半ばで早くもあきらめてしまったような騎乗ぶりに見えました。
無駄な消耗をさせないという考え方もあるのでしょうが、ちょっと疑問の残る騎乗ぶりでしたね。
0309こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:19:10.22ID:rFSVxAPH0
マイネルサージュは2着
スタート気持ち遅めで馬なりで控えて最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身以上の差に広がるも先頭は1000m通過58秒台前半のハイペースで後方でじっくり待機、少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通ってじわじわと差を詰めていき2馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが一緒に上がってきた内の馬がじわりと前に出て捉えきれず首差の2着まで
同じ馬主のマイネルミラノが生み出すハイペースからかなりの消耗戦になり、3コーナーあたりから長く伸びてくれたのですが上手く内をすくわれてしまいましたね
ちょっとした内外の差とハンデの差でしたね。条件にもよりますが、今後にも期待ができる内容でした。

サーブルオールは4着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりから馬群の合間を通ってじんわりと差を詰めはじめ5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー少し外に持ち出し半ば過ぎからいっぱいに追いはじめ1馬身ほどの差に詰めて直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うと一瞬先頭に立つかという所もあったが残り200で外から交わされるとじわりと離され3馬身ほどの差の4着まで
早めに動いて勝ちに言った分最後が甘くなりましたね。この馬はもっと良い馬場のほうが合うでしょう。

レイホーロマンスは6着
スタートは普通で少し促した後馬なりで中団やや後方から、7〜8馬身ほどのやや外目から1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりからおっつけつつの追走も手応え今ひとつで差が縮まらず6〜7馬身ほどんソアで3コーナーへ
3〜4コーナーなおもおっつけて追走するも少し離され気味で7〜8馬身ほどの差に広がって直線へ
直線大外に持ち出しいっぱいに追うとジワジワと伸びるも前を捉えるほどの伸びはなく5馬身ほどの差の6着まで
スタート直後から常に外目をまわるロス。それに今日のようなラップ構成のレースはパワーやスタミナの面で少しきつかったかもしれませんね。
0310こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 18:49:59.05ID:rFSVxAPH0
特別登録
7/14(土)
福島9R雄国沼特別
ガウディウム
ハギノカエラ
福島10R信夫山特別
ピエナクルーズ
中京10Rインディアントロフィー
ピエナクルーズ
函館12R湯浜特別
ラドルクス

7/15(日)
福島9R種市特別
ガウディウム
ハギノカエラ
函館10R北海ハンデキャップ
マサハヤダイヤ
マスターコード
函館11R函館記念
ナイトオブナイツ

以上、7Rに重複登録も含め7頭が登録しています。
函館記念。サクラアンプルールやスズカデヴィアス、マイネルハニーといった重賞勝ち馬がいてそれなりのメンバー。少し余裕ある形で巴賞を勝ったナイツも上位争いに加わりたい。
北海HCは同級の上位常連に昇級組も複数いてなかなかの混戦模様。しかしマスターコードは前走いい勝ちっぷりから中3週としっかりとした間隔もあって勝ち負けしてほしいところ。
マサハヤダイヤは初の北海道コースがどうなるか、1000万でも上位入賞もあるので適性があればこちらも上位進出はできるはず。
2鞍に登録のピエナクルーズ。1000万になると長距離ダートがほとんどなく1900のインディアンTよりも意外に芝2600の信夫山特別ほうが面白いかも。馬場も荒れてきましたしね。
ガウディウムとハギノカエラは同じ2鞍にW登録。どチラのレースも同じようなメンバですが、少しだけ雄国沼のほうが低レベルか。しかしカエラは長いほうがいいでしょう。
湯浜特別にラドルクス。芝は新馬戦で走った一度のみ。ここよりも同日の9Rに牝馬限定のダ1700のほうがよさそうな気がしますが、本命はそっちですかね。じっくり間を取って調整してほしい気もしますが。
0311こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c7db-3qJa)
垢版 |
2018/07/08(日) 19:25:27.99ID:gB3jwoJX0
いつも乙です。
今年は力負けと言うより展開や不運で勝ちを逃したようなレースが多く見受けられ、
毎週毎週、非常に歯痒い思いをしています。
ポトマックリバーは無事なら目黒やアルゼンチン勝てたんじゃないかなと思ってるので、
今日デビューした全弟には今後も期待してます。
ナイツは中1週ですか、そろそろ今年3つ目の重賞勝ちが欲しい…
0312こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/08(日) 21:45:29.31ID:rFSVxAPH0
>>311
ここの所は重賞でも上位人気に推される馬が多く、そして勝てる器の馬が悔しい負け方をしているので結構フラストレーションがたまり気味ですね(´・ω・`)

ポトマックリバーについては全く同意見です。いろいろな見方もあるでしょうけど個人的には初年度産駒の中で一番の可能性を感じた馬でもありました。
兄の果たせなかったクラシックへの出走、重賞制覇など、期待は大きいですね。
0314こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/09(月) 18:32:24.61ID:OUj7ZsZv0
本日セレクトセール1日目の1歳セッションが行われ5頭が上場しました。(価格は税抜き)
ロザリウムの2017(牝):3600万
ハッピーダイアリーの2017(牡):主取
ジェルミナルの2017(牡):3700万
ラフェクレールの2017(牝):1300万
ジュピターズジャズの2017(牝):1500万

以上、5頭が上場され4頭が落札されました。
ロザリウムの仔はノームコアと同じ馬主さんですね。

ハービンジャー産駒のローズカリーナの仔(父リアルインパクト)は1800万で落札されていましたねー

明日の当歳セッションも5頭が上場予定ですが、リアルタイムでは見られません(´・ω・`)
0315こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:56:27.65ID:OUj7ZsZv0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(7/9現在JRAHP等を参考に)
先週出走(7/7,8)
ウィキャン、トゥールマレー、サンマルベラータ、グローリーシャイン、

先々週出走(6/30,7/1)
メバエ、エスポワールカフェ、スールマカロン、

三週前に出走(6/23,24)
ナンヨーセゾニエ、ウンメイノデアイ、カフジフロンティア、

それ以前に出走(☆は>>256…6/25に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆マーティンルナ(6/9)、マロンコート(6/2)、クロックムッシュ(6/17)、ピンクダイキリ(6/16)、プレビアス(1/14)、
☆スタートアップ(6/10)、☆タガノヒルクライム(6/2)、

以上、17頭が入厩中
なお、ミコデイジーラブ、オーパスサブリナ、ピエナルシオルがJRAの登録を抹消になっています。
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>256…6/25に未入厩(未登録)だった馬)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、7/9現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
☆ハギノカエラ(5/13)…今週二鞍に登録
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、7/9現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0316こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-2VsO)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:36:45.21ID:OUj7ZsZv0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(7/9現在JRAHP等を参考に)
先週出走(7/7,8)
ステップシー、ウォーターエデン、ニシノデイジー、チェサピークベイ、

先々週出走(6/30,7/1)
ナシ

三週前に出走(6/23,24)
タイセイアヴァンセ、

それ以前に出走(☆は>>257…6/25に未入厩だった馬、()は前走出走日)
エトワール(6/17)、

以上、6頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>257…6/25に未入厩(未登録)だった馬)
ランドリュウオー、サルース、☆フィリアプーラ、ウォークザライン、マジストラル、
フライクーゲル、コパカティ、☆エピローグ、☆アサケボス、☆サクセスファイター、
☆アースヒメ、☆アドマイヤリーブラ、エスケーエリス、ピサノメタルシティ、☆インスタントカーマ、
ジェイケイディーバ、ポリアンサ、ゲットリズム、☆ランスフォード、

以上、19頭が入厩中
フィリアプーラは半兄に朝日杯FS勝ちのアルフレードがいる他、少し前の世代の近親に名馬が複数いる。
エピローグ、アサケボス、サクセスファイターは兄姉にハービンジャー産駒がいる。
〜〜〜〜
0317こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-2VsO)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:23.09ID:FSRCq0090
本日セレクトセール2日目の当歳セッションが行われ5頭が上場されました。(価格は税抜き)
レイナカスターニャの2018:1000万
シナジーウィスパーの2018:2700万
ブランカの2018:1200万
ジュベルアリの2018:7800万
アスタラビクトリアの2018:主取

ジュベルアリはアルアインの全姉ですね。落札されたのは昨日も一頭落札されたノームコアの馬主さん。ハービンジャー気に入ってくれてるんですかね。嬉しいですね。

それにしても、非ノーザンFの生産者の方々には厳しいセールとなったんじゃないですかね。
まぁ、育成段階からデビューしてからの外厩施設なんかも群を抜いていますから、そういう結果になってしまうのは仕方のないところではありますが。
他の牧場からもモズカッチャンのような大物が出てきて賑わってくれると良いのですが。
0318こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-2VsO)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:07:38.75ID:FSRCq0090
本日の金沢競馬でマイネルピオネロが7勝目を挙げています。
まずまずのスタートから強めに促すも行き足悪く最後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
序盤から2頭の逃げ争いが激しく大きく離す展開、3コーナー過ぎまで10馬身ほどの差の最後方からすすむ
3〜4コーナー半ばから外目を通って進出を始めるも8〜9馬身ほどの差で直線へ向くと大外からグイグイと伸び一気に差し切って1馬身半リードでゴール!
完全に前潰れの展開になって後方からになったのが幸いしましたね。
10か月ぶりくらいの勝利でしょうか。これを機に復調してくれると良いですね。
0319こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 072a-RfKe)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:33:42.48ID:1XAupKYq0
S スワーヴリチャード(ハーツクライ) ゴールドドリーム(ゴールドアリュール)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++ ワグネリアン(ディープインパクト)
A+ エポカドーロ(オルフェーヴル) ケイティブレイブ(アドマイヤマックス)
 ファインニードル(アドマイヤムーン) ミッキーロケット(キングカメハメハ)
A- ケイアイノーテック(ディープインパクト) モズアスコット(Frankel)(・∀・)ノ
A-- ルヴァンスレーヴ(シンボリクリスエス) ペルシアンナイト(ハービンジャー)(・∀・)ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++++++ ヴィブロス(ディープインパクト)
B++++ サトノダイヤモンド(ディープインパクト)
B+++ アーモンドアイ(ロードカナロア)
B++ レイデオロ(キングカメハメハ)
B ダノンプレミアム(ディープインパクト) アエロリット(クロフネ)
 ジュールポレール(ディープインパクト) セイウンコウセイ(アドマイヤムーン)
 マカヒキ(ディープインパクト)
B- ステルヴィオ(ロードカナロア) モズカッチャン(ハービンジャー)
 アルアイン(ディープインパクト) ウインテンダネス(カンパニー)
 ガンコ(ナカヤマフェスタ) ムーンクエイク(アドマイヤムーン)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C++ ラッキーライラック(オルフェーヴル)
C+ クロコスミア(ステイゴールド) エアスピネル(キングカメハメハ)
C タワーオブロンドン(Raven’s Pass) ソウルスターリング(Frankel)
 リスグラシュー(ハーツクライ) ダイアナヘイロー(キングヘイロー)
 ロンドンタウン(カネヒキリ)(´・ω・`)
0321こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:53:21.89ID:8fdiBCCH0
出走予定
7/14(土)
福島1R芝1800m:エトワール(戸崎)
函館4R芝2600m:プレビアス(丸山)
福島4R(牝)芝2000m:スタートアップ(大野)
函館8R芝1200m:キュイキュイ(△横山武)
中京8R芝2000m:クレスコエルザ(高倉)、ティーブラッサム(▲服部)
福島9R雄国沼特別芝1800m:ガウディウム(戸崎)、ハギノカエラ(田辺)
中京10RインディアTダ1900m:ピエナクルーズ(秋山)
函館12R湯浜特別芝1800m:ラドルクス(池添)

7/15(日)
福島2R芝1800m:スールマカロン(戸崎)
福島3R(牝)ダ1700m:ウンメイノデアイ(丸田)
中京5R新馬戦芝1600m:ウォークザライン(太宰)
中京6R新馬戦芝1200m:サルース(△川又)
福島7R芝2600m:エスポワールカフェ(内田)、クロックムッシュ(石川)
福島8R(牝)芝1200m:ジェイケイオジョウ(北村宏)
函館10R北海HC芝2600m:マサハヤダイヤ(ルメール)、マスターコード(勝浦)
函館11R函館記念芝2000m:ナイトオブナイツ(池添)

以上、土曜は8Rに10頭、日曜は8Rに10頭、合計16Rに20頭が出走を予定しています。
2歳馬は3頭が出走。新馬の2頭は事前の評判が聞こえてくるという感じでもなく、さてどうでしょう。未勝利のエトワールはじっくり中3週で福島替わりで巻き返しに期待。
3歳未勝利は6頭。スールマカロンにはそろそろという期待があるのですが、中1週というのがどうなるか…
久々出走の良血プレビアスは思い切った条件変更。芝の長距離で一変に期待したいところ。
スタートアップは牝馬限定戦に戻って勝ち負けに期待ですが、そこそこ面子が揃ってるカンジも。
古馬の平場ではキュイキュイの初の北海道シリーズ参戦が注目適性次第で上位進出もあるのでは。
ジェイケイオジョウは降級戦になりますが、多数を占める3歳牝馬勢を相手にどれだけ気分よく走れるか。
ティーブラッサムは再び服部騎手の初勝利成るかというレースに。面子は低調ですのでなんとか。長休明けの良血トゥザフロンティアと同じく降級のモザイクの三つ巴でしょうか。
0322こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:09:56.99ID:8fdiBCCH0
ウォークザライン(牡):母クレーンズラヴァーはゼンノロブロイ産駒でダート中距離を中心に32戦2勝(11戦は地方)勝ち鞍はいずれも中央。本馬が初仔。
  近親では、母の半姉に交流重賞のクイーン賞を勝ったメイプルスプリング、母の半兄に障害で4勝し京都HJで2着などしたマサライトがいる。
  やや遠いが三代母の半兄に朝日杯3歳S勝ちでクラシックでも活躍したスクラムダイナなども。

サルース(牝):母ストームイメージはダンスインザダーク産駒で芝ダ短距離を走り14戦1勝、中央では7戦未勝利で勝ち鞍は名古屋。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、コンデュイット産の半兄が芝短距離で3勝しなお現役。テレグノシス産の半兄は中央で3勝、現在は金沢で上級クラスにいる。
  近親では、祖母スーパードレスが2勝ながらも阪神3歳牝馬S3着などの実績があるが、重賞勝ちクラスの活躍馬はいない。
0324こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/14(土) 10:29:12.76ID:XLudwljk0
エトワールは2着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団半ばから、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面外目から押し上げる馬などがいて隊列が伸び少し差が開いて6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから馬群の合間を通って促しながらスーッと差を詰めていきすっと外目に持ち出しつつ2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線向いたところで外から激しくぶつかられたものの一杯に追いながらじわじわと伸びていくが半馬身競り負けての2着まで
今日は前走から変わり身を見せ好スタートから内でじっくり我慢して最後まで良く伸びましたね。
勝ち馬の強引な進路取りはどうなのかという腹立たしさもありますが、負けじと伸びたのは良かったですね。
0325こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:40:56.13ID:XLudwljk0
プレビアスは10着
スタート出遅れ1〜2馬身ほどで促しながらも行き足重く最後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がり1周目の3〜4コーナーをまわる
最初の直線でペースが落ちスーッと外から進出し中団あたりまでポジションをあげ5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面に向いたあたりからじわりと手が動き始めるもポジションキープがやっとといった感じで7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追って再び差を詰め一旦は3馬身ほどの差まで詰めるがペースが上がると一気に後退し10馬身近い差で直線へ
直線強く追うところはなく流すようなカタチで後方で流れ込んで2.8秒差の10着まで
スタートで後手に回るもペースの落ちたところでポジションをあげて行くなど叩きの一戦としては積極的に競馬に参加していました。
ここからどれだけ変わっていけるかですね。
0326こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:57:43.91ID:XLudwljk0
スタートアップは3着
スタートやや遅めで馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面馬なりながらも外目からスーッとまくり気味に進出し3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通るも馬なりのまま楽な手ごたえで先頭に並びかけて直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うがじわりと突き放されて行き外からも交わされ2馬身ほどの差の3着まで
ペースの落ちたところで差を詰めるなど良くカバーしているのですがやはり序盤後手に回るのがきつい。
上手にゲートを出てスムーズに流れに乗れれば勝てる確率もあがりそうなものですが。

残りのレースは夜に見直します。
0328こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:12:44.76ID:XLudwljk0
キュイキュイは8着
スタートは普通で軽く促しつつもじんわり後退し後方から、5馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナーやや内目を通るも押し上げるところなく5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追ってジワジワと差を詰めるが2馬身半ほどの差の8着まで
序盤少し離されてしまった点、勝負所の3〜4コーナーで差を詰められなかったあたりで勝ち負けまでは行けなかったものの
立ち回り次第では十分勝ち負けになるし、このクラスを勝つことも可能なのではと思えるくらいには復調してきてる感じはしますね。
0329こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/14(土) 23:26:16.61ID:XLudwljk0
ティーブラッサムは2着
まずまずのスタートから気持ち促しつつ先行集団後方から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面5〜6馬身ほどの差のやや外目を追走、ほとんどポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままじんわりと差を詰め3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追いだし始めながら外に持ち出しジワジワジワジワト伸びるが先に抜けた馬に届かず1馬身差の2着まで
服部騎手、惜しくも初勝利ならず。3〜4コーナーは外に一頭置いて外に膨らまないような進路取り、直線も追いながら外に出すところは上手でしたよ。

クレスコエルザは11着
スタートは普通で少し促し先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差の内目から1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿い4〜5馬身ほどの差のまま進みほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをぴったりまわるも半ば過ぎからじわりと差が開いて6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目からやや強めに追もモいっぱいに追うところなくじわりと離され後方のまま流れ込んで2.3秒差の11着まで
今日は道中の走りが良く見えるポジションを走っていたのですが頭が高く走りが硬いです。中央の芝のレースはやはり厳しいのかなという印象を持ちますね。
0330こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:02:10.26ID:S1A6tfbC0
ハギノカエラ1着!
スタートは普通で気持ち促しつつ中団から、6〜7馬身ほどの差の内ラチ沿いから1コーナーをまわる
向こう正面序盤少し差が開いて8〜9馬身ほどの差に広がるも半ばあたりからじんわりと差を詰めていき6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目からスーッと押し上げていき半ば過ぎからいっぱいに追いはじめ3馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うとジワジワと伸び残り100あたりからグイグイと差を詰め交わし切ったところでゴール!
相手に恵まれたレースではありましたが、スタートからいつもより楽に追走できた点、そして前が早めのペースで差しやすい展開になったのが良かったですね。
未勝利のまま中央で奮闘し続けてきましたが23戦目にしてようやく先頭でゴールをすることができました!

ガウディウムは3着
スタートは普通で馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面隊列が伸びて差が開き10馬身以上の差で進み半ば過ぎからじんわりと差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追いはじめつつ外目を通って5馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわじわと差を詰めていき残り100あたりからグイグイと伸びて差を詰めるもクビ差届かず3着まで
最後は良く伸びましたし、展開的に差しに向いたとはいえそこは福島、後ろすぎた感はありますね。
今回相手に恵まれた感じはありますけれども、相手にかかわらずこのクラスで勝ち負けできるポテンシャルはあると思います。
関東ローカルにこだわらず、馬体を減らさずに臨めるコースを走ってみるのも良いのでは。
0331こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:06:45.81ID:S1A6tfbC0
ピエナクルーズは11着
スタートは普通で少し促しムチなども入りつつ最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身以上の差の最後方のまま進み押し上げるところなく3コーナーへ
3〜4コーナーもポジション変わらず10馬身以上の差で進みやや外目を通って直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.8秒差の11着まで
良馬場ながらもレコードが出るようなハイラップのレース、後方のまま流れについていくことができませんでした。
ダートで勝った馬ですが、この時期はダートの長距離戦はありませんし、芝2600mのレースを試してみたらどうかなぁという気も。
0332こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 116b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:17:29.73ID:S1A6tfbC0
ラドルクスは3着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで少し差が開き3馬身差で向こう正面へ向き半ば過ぎから若干差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿い、逃げ馬のすぐ後ろ1馬身半の差で進み促し始めつつ直線へ
直線内ラチ沿いから一瞬外に持ち出そうとするが間を突ききれず外からかぶされるようなカタチで進路がなくなり1馬身ほどの差のまま流れ込んで3着まで
スローペースを楽に先行できましたが、勝負所で一気に間を突ける瞬発力はなかったかなぁと。
しかし、芝でもやっていけそうなのは収穫ですね。
ただ、以前も書きましたが、昨年11月のデビューから休養ナシで走り続けていますから、あんまり無理はしないでほしいですね。
0333こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:12:51.56ID:jmfEzU4C0
スールマカロンは4着
スタートは普通で少し促し先行体勢、2〜3馬身ほどの差の内ラチ沿いに進路を取って1コーナーをまわる
向こう正面逃げ馬から少し距離を取った2馬身ほどの差を追走し半ば過ぎから気持ち差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえで1馬身半差のまま進み進路を探りつつ直線へ
直線内ラチ沿いを突こうかという動きを見せるも閉められて外に出してからいっぱいに追ってじわりと伸びるも先に抜けた馬や外から伸びた馬に及ばず2馬身半差の4着まで
道中は内ラチ沿いでロスなく立ち回る良い展開でしたが直線進路取りが難しかったですかね。
ただ、進路の問題が無くても伸び負けてたんじゃないかなという気がします。やっぱり中1週は鬼門です。
0334こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:20:03.37ID:jmfEzU4C0
ウンメイノデアイは11着
スタート出遅れ2馬身ほどで気持ち促すようなカタチで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりから促しはじめ外目からじんわりと差をつめ6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からおっつけながら進むも差は広がって10馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.4秒差の11着まで
まずスタートからして遅すぎますね…
0335こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 14:18:55.52ID:jmfEzU4C0
ウォークザラインは6着
スタート出遅れ2馬身ほどで強めに促しながらも行き足つかず大きく遅れた最後方から、10馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面、集団から1頭だけ5馬身以上遅れ10馬身以上の差の最後方をおっつけつつ追走、半ばあたりからようやく差を詰めはじめ8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながら内ラチ沿いをロスなく立ち回り5〜6馬身ほどの差に詰めて直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰め2馬身ほどの差まで詰める場面もあったが残り200からは突き放されて1.5秒差の6着まで
序盤の遅れが厳しすぎましたね。道中ずいぶん消耗したでしょうし最後垂れたのは致し方なしか。
序盤からまともにレースに参加できるようならもっとやれるでしょう。
0336こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a66b-rAh8)
垢版 |
2018/07/15(日) 14:25:11.93ID:jmfEzU4C0
サルースは6着
スタートは普通で軽く促すとすっと前に出て先行体勢、1〜2馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3コーナー序盤ですっと離され差が開き3〜4馬身ほどの差で進みやや外目に出して直線へ
直線いっぱいに追うとちょっと内に刺さって前の馬の後ろに入り込んでしまいやや失速その後はやや強めに追うようなカタチでじわりと離され1.3秒差の6着まで
序盤なかなかスピードがあるところを見せてくれましたね。そこからスピードを持続できるか、追ってからまっすぐ走れるかなどが課題でしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況