X



ハービンジャー産駒応援スレ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ポキッー df6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:15:24.94ID:pz3mTt9z01111
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

前スレ
ハービンジャー産駒応援スレ part7
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1494837417/

過去スレ
part6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1479988684/
part5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1464250002/
part4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1450273394/
part3 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1436584077/
part2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1427703512/
part1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1408054122/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。
0002こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ポキッー df6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:17:34.69ID:pz3mTt9z01111
2歳未勝利馬で入厩中の馬(10/31現在JRAHP等を参考に)
先週出走(10/28,29)
メメディーン、カフジフロンティア、クリノユメジ、ダーリング、マーティンルナ、

先々週出走(10/21,22)
ナンヨーセゾニエ、ワセダインブルー、トーセンアルタイル、レイエスプランドル、

三週前に出走(10/14,15)
ウィキャン、

それ以前に出走(☆は>>***…10/17に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆エスポワールカフェ(9/18)、☆オークヒルロッジ(7/23)、ハービーナ(9/9)、

以上、13頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>***…10/17に未入厩(未登録)だった馬)
ラドルクス、ラヴファンシフル、ケイアイムーンバ、☆スイートベイ、☆エイシンエレガンス、
☆ブラストワンピース、☆ハービンマオ、トーホウガーベラ、☆ストームユニバンス、トウカイエポナ、
サンマルベラータ、

以上、11頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、10/31現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、10/31現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(10/14)、
〜〜〜〜
0003こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ポキッー df6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:18:34.95ID:pz3mTt9z01111
勝ち上がり組の入厩状況(11/7現在JRAHP等を参考に/☆は>>***…10/24に未入厩だった馬)
ディアドラ(エリ女に登録)、ベルーフ(福島記念に登録)、☆トーセンバジル(JCを予定)、モズカッチャン(エリ女に登録)、ペルシアンナイト(マイルCSに登録)、
マイネルサージュ、プロフェット、☆サンマルティン(福島記念に登録)、☆ジャズファンク、☆ドレッドノータス(比叡Sに登録)、
ウインクルサルーテ、カービングパス、ナンヨーアミーコ、☆バルデス、レイホーロマンス、
☆エッジースタイル(衣笠特別を予定)、パワーウーマン、サトノアリシア、クローソー、ニシノカブケ、
サンクボヌール、☆ラグナグ、ヒカリトップメモリ、ダイワミランダ、☆サーサルヴァトーレ、
トロピカルストーム、アドマイヤローザ、ピエナクルーズ、☆クローディオ、☆ウインティアラ、
☆サンライズマジック、テーオーフォルテ(三春駒特別に登録)、ジャーミネイト(三春駒特別に登録)、☆モーグリ(明日笠松で出走)、☆ウィズワンアセント、
☆ステフィン、☆マスターコード(19日の福島?)、☆アスコットチャンプ、ベディヴィア、スモモチャン、
ライクアエンジェル、サクラレガーロ、ナポレオン、☆メメシャルドネ(美浦萱野厩舎に再転入)、ハッピーチャンス(三春駒特別に登録)、

カフジバンガード、ケイティクレバー(黄菊賞に登録)、ギャンブラー(黄菊賞に登録)、

以上、48頭が入厩中
〜〜〜〜
0004こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ポキッー df6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/11(土) 11:19:41.18ID:pz3mTt9z01111
出走予定
11/11(土)
福島2Rダ1700m:サクラレガーロ(吉田隼)
京都3R芝1600m内:オークヒルロッジ(和田)
京都4R芝1800m:トーセンアルタイル(和田)、レイエスプランドル(幸)
京都5R新馬戦芝1400m内:トウカイエポナ(酒井)、ラドルクス(松若)
京都7R芝2200m:ウインクルサルーテ(四位)
福島8R芝1200m:メメシャルドネ(▲木幡育)
東京8R(牝)芝2000m:カービングパス(シュミノー)
福島10R三春駒特別芝2000m:ジャーミネイト(石橋)、テーオーフォルテ(城戸)、ハッピーチャンス(木幡巧)
京都10R比叡S芝2200m:ドレッドノータス(藤岡康)

11/12(日)
東京1R芝2000m:ハービーナ(三浦)、ワセダインブルー(田辺)
東京2R(牝)ダ1600m:ウィキャン(内田)
東京4R芝1800m:エスポワールカフェ(江田照)
京都9R黄菊賞芝2000m:ギャンブラー(C.デムーロ)、ケイティクレバー(小林)
福島11R福島記念芝2000m:サンマルティン(戸崎)、ベルーフ(中谷)
京都11Rエリザベス女王杯芝2200m:ディアドラ(岩田)、モズカッチャン(M.デムーロ)
京都12R芝1600m外:サンクボヌール(松若)、サーサルヴァトーレ(浜中)、ラグナグ(四位)
0010こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:14:57.91ID:+ltJX+a10
ウインクルサルーテは4着
スタートは普通で馬なりのまま中団やや後方から、とはいえ少頭数のスローペースで全体で5〜6馬身ほどで4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ほとんどポジション変わらず4馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬群のアナかを突いてじわりと差を詰めるが4コーナー前の馬がコーナーワークで引き離し再び4〜5馬身ほどの差になって直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで5馬身ほどの差のまま流れ込んで4着まで
ここの所流れについていけず距離延長という厩舎のコメントもありましたが、今日はペースの遅さもあって楽についていけました。
距離延長はあってると思いますが、パワーがいる馬場がきつかったのかな。
0011こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:19:12.35ID:+ltJX+a10
メメシャルドネは16着
スタートは普通で促していくもスピードについていけずズルズルと後退しながら向こう正面を進み10馬身ほどの差の最後方になったところで3コーナーへ
3〜4コーナーもさらに離されて行き15馬身ほどの差で直線へ向くとそのままさらに離されて行き2.9秒差の16着殿負け
スピード不足ですね。
0012こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:27:29.67ID:+ltJX+a10
カービングパスは2着
スタートは普通でほぼ馬なりのままじわりと前に出て先頭に立ち、手綱を絞って溜めを利かせつつ半馬身差で向こう正面へ
少し力み気味もペースをスローに落としての逃げていき1000m通過63秒、1馬身のリードで3コーナーへ
3〜4コーナー力みも取れて力強い足取りで逃げていき少しだけリードを広げ1馬身半差で直線へ
直線内ラチ沿いからじわりと追いはじめ残り500過ぎからいっぱいに追うと粘って粘って先頭を保つが残り200で並ばれじわりと離されるが後続はたって2馬身差の2着まで
思い切っての距離延長が奏功しましたね。展開が助けてくれた一面はあると思いますが。序盤から気持ち良く運べたらあるいはという場面もあるのでは。
0013こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:45:28.46ID:+ltJX+a10
ジャーミネイト1着!
まずまずのスタートから馬なりで中団から、5馬身ほどの差の内ラチ沿いに寄せ1コーナーをまわる
向こう正面少しペースが落ち着き隊列が凝縮しそれに伴い少し差を詰め3馬身ほどの差で進め3コーナーへ
3〜4コーナー少しづつ外に持ち出し差を詰めていき一杯に追いはじめながら1馬身の差に詰めて直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うとすぐに先頭に立ち1馬身ほどの差をつけなおもいっぱいに追って内外から伸びる馬を半馬身抑えてゴール!
道中は内目、4コーナーはロスを最小限に外目に持ち出し早め先頭からの押し切りでなかなか強さを見せる競馬ぶりでした。
上のクラスでやるにはもう少しキレという所で一段上のギアが必要になりますね。更なる成長に期待です。
あと、石橋騎手は最近乗れてますね。

ハッピーチャンスは10着
スタートは普通で馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差、ジャーミネイトのすぐ外から1コーナーをまわる
向こう正面隊列が凝縮するもあまり差を詰められず4~5馬身ほどの差で追走し促し始めながら3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追っていくがじわりと差を広げられていき6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線なおもいっぱいに追うが伸びは無くしかし大きく垂れるでもなく後方で流れ込み1.3秒差の10着まで
スピードが上がり始めるあたりでついていけなくなりましたね。

テーオーフォルテは競走中止
スタート直後に躓き前のめりになったところで騎手が振り落されてしまい競走中止(´・ω・`)
レースの際は思わず騎手を罵ってしまいましたが、仕方のない落馬でしたね…
とりあえず人馬ともに無事だと思いますので、うまく調整して次につなげてほしいですね。
0014こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 02:55:13.38ID:+ltJX+a10
ドレッドノータスは5着
スタートは普通で手綱を絞りつつ控えて後方から、頭を上げ力んだ様子のまま5〜6馬身差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで隊列が伸び差が開いて最後方に下がり8〜9馬身ほどの差に広がって向こう正面へ向き全くポジションが動かないまま3コーナーへ
3〜4コーナー内目のロスのないコース取りで促し始めながら差を詰めていき4~5馬身ほどの差に詰めて直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うと間を割って伸びるかに見えたものの残り200からは伸びがなくなってじわりと離され4馬身ほどの差の5着まで
序盤から中盤あたりまで気持ち良く走ることができませんでしたね。周りが控えていたこともありましたし、前目から進めても良かったのではないかと思ったり…
ガスを抜いて中3週くらい開けてじっくり次のレースに臨んでほしいのですが、そういうことをしてくれない厩舎なんですよねぇ…次はどこですかね…
0015こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:40:24.38ID:27uwslHv0
ハービーナは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、7〜8馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面ペースが落ち着き隊列が凝縮しそれに伴ってじわりと差を詰め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーもペース上がらず団子状態の先行集団の後方4馬身ほどの差で直線へ
直線内目を突いていっぱいに追うとジワジワと伸びるが先に抜けた馬を捉えきれず1馬身半差の3着まで
道中内目でロスのない競馬ができました。成長も感じられますし、遠からず勝ち上がれるのでは。

ワセダインブルーは6着
スタートは普通で馬なりで中団から、8〜9馬身ほどの差、ハービーナの少し後ろで向こう正面へ
向こう正面じわりと差を詰め5馬身ほどの差で3コーナーへ向きポジション変わらないまま半ばを過ぎ4コーナーから少し促し始め3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなく中団のまま流れ込んで4馬身ほどの差の4着まで
ポジションはずっとハービーナのすぐ外でしたが伸び増せんでした。前走がタフな馬場でしたから疲れがあるのかもしれません。立て直したほうがいいのかも。
0016こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:49:39.46ID:27uwslHv0
ウィキャンは9着
スタートやや遅めでほぼ馬なりのまま後方から、6〜7馬身ほどの差でダートコースに入る
向こう正面すこし促し馬群の合間からスルスルと上がっていき3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促し始めるが手応え悪くじわりと離されはじめ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追うが手応えなくジワジワと離されて行き2.7秒差の9着まで
非力だというコメントを出している割にダートへの出走とちょっと意味不明なレース選択でしたね。
前走タフな馬場ではしった疲れもありそうですし、立て直したうえで芝に戻してほしいところ。
0017こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:57:11.81ID:27uwslHv0
エスポワールカフェは7着
スタートは普通で少し促し合間からじわりと進出し先頭へ、ハナに立って1馬身のリードで向こう正面へ
向こう正面手綱を絞ってペースを落としかなりのスローでの逃げ1馬身のリードのまま3コーナーへ
3〜4コーナー変わらずリード1馬身で楽な手ごたえのまま逃げ1000m通過64秒半ば、1馬身のリードを保って直線へ
直線少し追い出しを待って残り400mから追い出し粘り込みを図るが残り200あたりで捉えられるとしばらく粘っていたが残り100から突き放され4〜5馬身ほどの差の7着まで
非常に楽なペースで、力みもなく逃げられましたのでもっと粘ってほしかったというのが正直なところですね。
0025こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff3d-Qhwx)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:47:32.44ID:0kXWfJwH0
おめでとう!
この世代強いね〜
0029こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sad3-kcuX)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:49:45.78ID:yPiEZNM2a
ディアドラは使いすぎだな
休養しろ
0037こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:15:24.47ID:27uwslHv0
ケイティクレバーは2着
まずまずのスタートから軽く促しつつじわりと先頭へ出たものの外から主張してきた馬が1コーナーで交わして行き2番手に
向こう正面向いたところで2馬身半差になり半ばあたりからじんわりと差を詰め1馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半馬身差でピッタリマークしてそのまま直線へ向くといっぱいに追っていくが3/4馬身差のままゴールまで粘りこまれての2着まで
スタートも良く道中の折り合いも良し最後の粘りも良しということで、このスタイルを極めて行ってほしいと思います。

ギャンブラーは12着
スタートは普通で少し促し先行集団の後方から、4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面少し差が開き7〜8馬身ほどの差の中団に後退し半ば過ぎからいくらか差を詰めるも5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー前半で少し差を詰めるも半ばあたりから追い始めたところでは反応悪くじわりと後退加減になり6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線強く追うところなくズルズル後退し、最後は流すようなカタチで入線し2.5秒差の12着まで
そもそもローテからして無理があります。せっかく新馬戦を勝った馬、無理をさせずに将来を見据えたレース選択と成長過程を踏んでほしいものです。
0038こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:29:47.41ID:27uwslHv0
ベルーフは9着
スタートは普通でほぼ馬なりのまま中団から、5〜6馬身ほどの差の内ラチ沿いから1コーナーをまわる
向こう正面5〜7馬身ほどの差の馬群の真ん中を進み少し気合を入れつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間から促し始めじわりと差を詰め一杯に追い出し4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線馬群の真ん中からいっぱいに追っていくらか差を詰めるも中団から抜け出せずに流れ込んで3馬身ほどの差の9着まで
内目をまずまず上手く立ち回って着差的には0.4秒と、小差なんですけどね。中1週での輸送の疲れもあったのかもしれませんね。
もうすぐ6歳ですけれども、中長期的な目標を立ててレースを使って行ってほしいですね。

サンマルティンは14着
スタートは普通で馬なりのままジワリと内に寄せはじめるが2F目あたりからはかかってしまい手綱を引っ張りつつ4馬身ほどの差の外目から1コーナーをまわる
向こう正面力んだまま4馬身ほどの差の外目を進み途中から先頭が変わってペースが上がり5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目から少し差を詰め2馬身ほどの差に詰め寄るが半ば過ぎから手応えが怪しくなり3〜4馬身差に後退し直線へ
直線早々に足が上がり残り200からは流すようなカタチでズルズル後退していき6馬身ほどの差の14着まで
初めての大外枠が嫌だなぁと思ってたのですが、悪夢が現実に。道中力んで最後は余力ナシになってしまいました。
気持ち良く走らせてほしかったなぁ
0040こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:47:04.74ID:27uwslHv0
サンクボヌールは8着
スタートは普通で馬なりのまま控えて中団後方から、7〜8馬身ほどの差で向こう正面を進み後方2番手8〜9馬身ほどの差に後退し3コーナーへ
3〜4コーナー馬群が凝縮し大きな集団となった最後方7〜8馬身ほどの差で進み半ば過ぎからスーッと差を詰めはじめ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うがなかなか前との差が縮まらず気持ち差を詰めるも中団で流れ込んで4馬身ほどの差の8着まで
道中後方コーナーは外目と安全運転だったのもあるんでしょうかね。ややロスの多い競馬でしたが最後までしっかり足を延ばしてくれました。
まずは長期休み明けの後のケアをしっかりして、無事であるならば次の目標を立ててじっくり調整してほしいところですね。

ラグナグは9着
スタートは普通で軽く促しつつ先行体勢、2馬身ほどの差の内ラチ沿いから向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー溜めを利かせるように手綱を絞って進むが気持ち力んだようなカタチで2~3馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなくジリジリと差を広げられていき5〜6馬身ほどの差の9着まで
ポジション取りは良かったと思うのですが、力みや距離延長のせいか良い時の伸び脚がありませんでしたね。

サーサルヴァトーレは16着
スタート出遅れ1馬身ほどで馬なりのまま最後方から、10馬身ほどの差で向こう正面を進み気持ち差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目からスーッと差を詰めていき4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追って差を詰めるかと思ったのもつかの間残り300から後退加減になりじわじわと離されて行き1.6秒差の16着まで
まずまずの手ごたえで上がっていったかと思いましたが、やはり外を回るロスも大きかったですかね。
0041こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 17:57:34.75ID:27uwslHv0
ディアドラは12着
スタート若干遅めで馬なりのまま控えて後方から、序盤前が飛ばしたこともあって15馬身ほどの差まで広がって1コーナーをまわる
1〜2コーナーから向こう正面すぐにペースが下がったもののほとんど差を詰めるところなく10馬身以上の差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりでようやく馬群の後方にとりつくがペースが上がりはじめ結局10馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追って馬群の外からいくらか差を詰め田ものの時すでに遅しで5馬身ほどの差の12着まで
序盤から中盤のポジション取りですね。サイゴハミッキークイーンに次ぐ足を繰り出してはいるもののあまりにも遅すぎました。
序盤の展開は秋華賞と似た形でしたが、そのあとの対処の違いは馬のデキなのか騎手の腕なのか…
まぁ、わかりませんが、とりあえずはいっぱい走りましたし、しっかりと疲れを癒し来年更なる飛躍を目指してほしいですね。
今年はお疲れ様でした。
まだ使うとか言わないでくださいね(´・ω・`)
0042こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:16:32.01ID:27uwslHv0
モズカッチャン1着!G1初勝利!!!
まずまずんスタートから馬なりで先行体勢、すっと内に寄せてラチ沿いのポジションを取り6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーから向こう正面のあたりでペースが落ち着くとじんわり差を詰め4〜5馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー力強い足取りでじわりと差を詰め前の馬の間を虎視眈々と狙いつつ2馬身半ほどの差で直線へ
直線やや内目内回りとの合流点あたりからいっぱいに追い始めるとじわり、じわりと差を詰めていき粘り込身を図る馬をゴール直前で捉えクビ差差し切ってゴール!!

フローラSやオークス、前走秋華賞など、好結果を残したレースと同じように内目の先行ポジションをしっかりとって、折り合って、そして勝負所でキッチリ射程に捉えて差し切る。
個人的には最も理想とするような競馬の形を、カッチャンは何度も何度も見せてくれて、それでしっかりとG1優勝という形に残してくれて嬉しい限りです。
鮫島調教師をはじめ、牧場や馬主の方に初めてのG1勝利をプレゼントすることができましたね。
ディアドラの勝利もベテラン馬主への初G1勝利を贈ることができましたが、カッチャンも多くの人に喜びを届けることができたのではないでしょうか。
この勝利であるいは今年の最優秀3歳牝馬という可能性も出てきたと思います。大きな勲章を得て来年更なる飛躍を遂げてほしいですね。
ディアドラ、あるいは後から出てくるかもしれないハービンジャー産駒達とともに切磋琢磨して行ってほしいですね。

ありがとうカッチャン!ありがとうデムーロ!
厩舎や牧場のスタッフの方々おめでとうございます!
0043こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:55:21.91ID:27uwslHv0
特別登録
11/18(土)
東京11R東スポ杯2歳S
カフジバンガード
京都10R修学院S
ジャズファンク
ドレッドノータス
プロフェット
福島11RフルーツラインC
ウインティアラ
福島12R高湯温泉特別
アフィニータ

11/19(日)
京都10R衣笠特別(牝)
エッジースタイル
レイホーロマンス
京都11RマイルCS
ペルシアンナイト
福島10R土湯温泉特別(牝)
アフィニータ

以上、重複登録も含め7Rに9頭が登録しています。
マイルCSにペルシアンナイトが登場です。前哨戦は悪化した馬場に苦しみましたが、持っている力をしっかり出せれば勝ち負けできるはず。まずは良馬場でやりたいですね。
2週連続G1制覇を期待です。
東スポ杯はカフジバンガードが挑戦。タフな馬場で勝ちあがった後の再輸送が気になるところではありますが、まずは人気を分け合いそうな2頭の馬にどれだけ迫れるか。
1600万の修学院Sには3頭登録、プロフェットは前走の極悪馬場からの疲れがどれだけ抜けているか、関西で適鞍があるのは良いですね。後はハンデがどうなるかですね。
ジャズファンクは小差では走れていますので、良いカタチにはまれば勝ち負けまで行けるのでは。ドレッドノータスの連闘は本当にやめてほしいですね。
衣笠Sは久々のレイホーロマンスが出走、勝って休んで降級の一戦、厳しいメンバーですが、末脚を生かせる展開になると良いですね。
エッジースタイルは軽いリフレッシュを経て出走。以前より切れは増してはいますが、上手く好位から進めるのが理想かな。
ウインティアラはレースの選択がなかなか難しいのですが、多分ハンデは恵まれると思うので、気持ちよく行ってどこまで粘れるかでしょう。
アフィニータは今年に入ってからはパッとしませんが、何かきっかけをつかめるような、中途半端ではなく明確なビジョンを持ったレースをしてほしいですね。
0044こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sad3-hcr3)
垢版 |
2017/11/12(日) 19:38:04.00ID:YKYbLewBa
モズの馬主ってグランポリボスの人じゃないの?
0046こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:53:20.53ID:27uwslHv0
本日の高知競馬でアグネスイヴァンが8勝目を挙げています。
普通のスタートから馬なりで先行集団後方から、4馬身ほどの差から向こう正面外目をまくって進出、
3コーナーで先頭に並びかけると3頭横並びから1頭2頭とセリ落とし直線入り口で先頭に立ちいっぱいに追って後続を1馬身退けゴール!
おめでとうございます。3月以来久しぶりの勝利となりました。なかなか成績が安定しませんが、体調の良い時に少しづつ勝ち星を伸ばせると良いですね。
0048こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:28:42.50ID:27uwslHv0
>>47
ソウルのJCの成績次第でしょうねー
オークスの直接対決で負けてますから、JCでソウルが馬券圏内に飛び込んでくれば、成績面でも同じくらいになりますから直接対決で勝ってるソウルに分がありそう。
しかし、ソウルが圏外になると、エリ女で古馬に勝ったというインパクトは直接対決の敗戦もうわまわるのではないかなぁと期待してしまいます。
0052こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:37:44.32ID:L3GCVtM70
>>44-45の件
他所のスレで見ましたが、グランプリの冠名の馬主はモズの馬主の息子さんだそうです。
G1勝ちでは息子に先を越されたけど、ようやく追いついたといったところのようですね。

ソースはスポニチ
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2017/11/13/kiji/20171112s00004048346000c.html
0054こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/13(月) 15:00:56.08ID:L3GCVtM70
本日の名古屋競馬でピエナアラシが2勝目を挙げています。
スタートは普通で少し促し先行集団の後方から、道中先行3頭を3馬身ほど離れたポジションを追走し促し始めながら3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を詰めつつも4馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うとグイグイと加速していきゴール直前で一気に交わし切ってさらに1馬身半の差をつけてゴール!
おめでとうございます。中央で惜しい成績を残した馬たちの上位争いをキッチリ制しての連勝です。
距離適性ダート適性を考えると、適性としては今ひとつ合ってないところでの連勝ですし能力的には一枚上手なのかなという印象。中央復帰もあるのではないでしょうか。
0055こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:30:10.06ID:L3GCVtM70
残念ながら昨日の日付でスワーヴジョージの登録が抹消になりましたね…
再度の脚部難から再びリハビリ生活をしていましたが、復帰叶わず引退となりました。

ハービンジャー産駒として初めての勝利を刻んだことは忘れません。
その直前のセレクトセールで出会った全弟のダノンサンシャインと、ジョージの初勝利こそが私をハービンジャーファンにしたきっかけでした。
お疲れ様。
0056こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sad3-hcr3)
垢版 |
2017/11/13(月) 23:17:53.09ID:n+X3nKm0a
初年度はスワーヴジョージ、ポトマックリバー、マッサビエル、スティーグリッツ、クラージュシチーと素質あったのに残念な馬が多かったな
0059こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-cd7v)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:08:11.00ID:gdtDDK6v0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(11/14現在JRAHP等を参考に)
先週出走(11/11,12)
オークヒルロッジ、トーセンアルタイル、レイエスプランドル、トウカイエポナ、ラドルクス、
ハービーナ、ワセダインブルー、ウィキャン、エスポワールカフェ、

先々週出走(11/3,4,5)
サンマルベラータ、トーホウガーベラ、

三週前に出走(10/28,29)
カフジフロンティア、ダーリング、マーティンルナ、

それ以前に出走(☆は>>2…10/31に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ナンヨーセゾニエ(10/21)、☆タオルデスカーフ(8/19)、☆ノストラダムス(8/12)、

以上、17頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>2…10/31に未入厩(未登録)だった馬)
ラブファンシフル、ケイアイムーンバ、☆マロンコート、スイートベイ、エイシンエレガンス、
☆ウインプライマリー、ブラストワンピース、ハービンマオ、☆ピンクダイキリ、☆グレンガリー、
☆スタートアップ、ストームユニバンス、☆アートシュアリー、

以上、13頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、11/14現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、11/14現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(10/14)、
〜〜〜〜
0060こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:34:13.98ID:MN+L0YJf0
出走予定
11/18(土)
京都1R(牝)ダ1400m:マーティンルナ(小牧)
福島3R(牝)芝1200m:ダーリング(中井)、ナンヨーセゾニエ(☆木幡巧)
福島4R芝1800m:カフジフロンティア(丸田)
福島5R新馬戦芝2000m:ラヴファンシフル(丸田)
京都5R新馬戦芝1800m:ストームユニバンス(北村友)
京都6R新馬戦芝1200m:スイートベイ(藤岡佑)
京都7Rダ1800m:ベディヴィア(北村友)
福島8R芝1800m:アフィニータ(△伴)、ステフィン(☆木幡巧)
京都10R修学院S芝2000m:ジャズファンク(藤岡佑)、ドレッドノータス(藤岡康)、プロフェット(川田)
福島11RフルーツラインC芝2600m:ウインティアラ(藤田)
東京11R東スポ杯2歳S芝1800m:カフジバンガード(吉田豊)
東京12R芝1400m:ナンヨーアミーコ(柴田善)

11/19(日)
福島2Rダ2400m:ウィズワンアセント(丸山)
東京5R新馬戦芝1800m:ハービンマオ(北村宏)、ブラストワンピース(池添)
福島7R芝2600m:トロピカルストーム(☆木幡巧)、マスターコード(☆木幡也)
京都10R衣笠特別(牝)芝1800m:エッジースタイル(C.デムーロ)、レイホーロマンス(藤岡佑)
京都11RマイルCS芝1600m:ペルシアンナイト(M.デムーロ)

以上、土曜は12Rに16頭、日曜は5Rに8頭、合計17Rに24頭が出走を予定しています。土曜は久々の大量出走ですね。
新馬戦に4鞍5頭、未勝利戦にも3鞍4頭が出走、毎週書いてますけど、勝てるポテンシャルを持ってる馬も多いですから早く勝ち上がってほしいですね。
3歳以上の平場のレースではベディヴィアが久々ですね。ダート中距離路線でやるには馬体が増えてると良いのですが。
ナンヨーアミーコは足踏みしてますが、メンバー的に見ても十分勝てるメンバーですし、そろそろ決めてほしい。
ウィズワンアセントやマスターコードは距離を伸ばして初経験の距離(ウィズ〜は芝では経験あり)、これがハマると良いですね。
トロピカルストームは中1週ですが、得意の2600はもう来年までないので、決められると良いのですが、決め手のなさがついて回りますからね…
最後にマイルCSですが、土曜の昼頃まで雨がしかり降りそうで気温も低いことから良馬場は厳しいですかね。前走みたいな馬場にはならないでしょうが、デムーロが上手く導いてくれればと思います。
0061こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:02:01.19ID:MN+L0YJf0
ラヴファンシフル(牝):母デアリングハートはSS産駒で芝マイル前後を中心に26戦4勝、牝馬重賞3勝、NHKマイル2着等G1でも2〜3着にはいった。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、まずひとつ上の全兄のハートリッチは中央未勝利、金沢で6戦3勝しなお現役。キンカメ産の半姉は1勝し現在は500万のダート中距離を中心に走っている。
  近親では、母の半兄に武蔵野SアンタレスSを勝ち交流重賞マーキュリーCを勝っているピットファイターがいる他、同じく母の半兄に米スーパーダービ勝ち馬などがいる。

ストームユニバンス(牡):母ムスタパルタはTapit産駒で未出走。本馬が初仔。
  近親では、祖母が米G1CCAオークスなどを勝っている。三代母も繁殖として輸入され、その仔らは2〜3勝を挙げている馬もいる。

スイートベイ(牝):母ハッピーユーゲントはディープインパクト産駒で6戦未勝利。勝ち負けまでは遠かった様子。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ワークフォース産駒の半姉がいるが5戦未勝利で、こちらも勝ち負けにも遠かった。
  近親では、母の全姉ペルレンケッテが芝1400mで4勝し1600万まで行った。

ハービンマオ(牝):母ダンシングマオはゴールドアリュール産駒でダート短距離を中心に27戦4勝、4歳夏までに4勝し1600万でも好走を続けたが勝ち切れなかった。本馬が初仔。
  近親では、母の半姉に1勝した馬が1頭いるものの、それ以外に勝ち馬が見当たらず。

ブラストワンピース(牡):母ツルマルワンピースはキングカメハメハ産駒で芝短距離を中心に21戦3勝、阪神JF5着、500万を2勝している。本馬が初仔。
  近親では、祖母の半弟に日経賞を勝ち、菊花賞天皇賞春で2着したアルナスラインがいる。祖母は2歳時にファンタジーS2着もその後は勝ち切れず。
0067こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:08:00.74ID:otnyz/jE0
マーティンルナは12着
普通のスタートもジョバンノスピードについていけず後方から、3コーナー手前から少し差を詰めるが
3〜4コーナー再びペースアップすると差が縮まらず後方で直線へ向き、そのまま後方で流れ込み2.1秒差の12着
スピード不足

ダーリングは6着
まずまずのスタートから軽く促しつつ先行体勢、向こう正面は1馬身ほどの差で進め3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから促し始めるが内から強引にねじ込まれるとやや勢いが衰え直線じわじわと離され4馬身ほどの差の6着
1200でも前にいけるスピードはあるが最後まで行き切れるほどではないか

ナニョーセゾニエは10着
スタートやや遅めで促しながらも行き足つかず後方から、2F目からじわりと押し上げはじめスピードに乗って3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からすっと押し上げて3〜4馬身ほどの差で直線へ向くが直線では伸びきれず0.9秒差の10着まで
序盤離されるのが痛い

カフジフロンティアは4着
スタートもっさりで遅め、馬なりのまま最後方から、道中10馬身以上の差で進め向こう正面半ばあたりでペースが落ちるとじわりと差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー外目からすっと押し上げ4コーナー大きく外を回して直線へ向くとグイグイと伸びて差を詰めていくも2馬身半ほど及ばず4着まで
福島でこのレースでは勝てないでしょう。
0068こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:28:57.95ID:otnyz/jE0
ラヴファンシフルは4着
スタートややもっさり目で馬なりのまま控えて中団後方から、それでもスローに流れて大きな差にはならず5〜6馬身ほどの差で追走
3〜4コーナー馬群の真ん中を突いて4コーナー外目に持ち出して行き外目からいっぱいに追ってジワジワと差を詰めるも3馬身ほどの差の4着まで
最内枠からスローな展開で動けませんでしたね。

ストームユニバンスは6着
スター緒普通で少し促し先行集団の後方から、向こう正面は4〜5馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーとポジション変わらず進み直線へ向きいっぱいに追うが直線も差が詰まらずそのまま流れ込んで4〜5馬身ほどの差の6着まで
切れるカンジはなさそう。前にいた馬柄乳母した影響も多少あったかもしれません。

スイートベイは7着
なかなかの好スタートから少し促し先行体勢、2〜3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー3馬身ほどの差で進みそのまま直線へ向くといっぱいに追うが伸びきれずすこし離され4馬身ほどの差の7着
ゲートの出も早いですしスピードもハービンジャー産駒としてはあるほうでしょうが、絶対的に見るt個々の距離では少し足りないか

ベディヴィアは4着
まずまずのスタートからほぼ馬なりのまま中団から、道中は6〜7馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま内目を通って気持ち差を詰め直線へ向くと内目からいっぱいに追ってするすると伸びるが2馬身届かず4着まで
ロスの少ないコース取りからなかなかいい伸び脚を見せてくれました。スムーズに外に出せれば一発ありそうな伸びでした。
0069こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/19(日) 01:24:52.53ID:otnyz/jE0
ステフィンは12着
スタートは普通で少し促素も前には行けず中団後方から、道中10馬身ほどの差で進め3コーナーへ
3〜4コーナー押し上げなく後方のまま直線へ向くといっぱいに追うも伸びはなく1.6秒差の12着まで
序盤から進んでいくとkろもみ合荒れず最後も伸びきれず

アフィニータは競走中止
スタート少し外に寄れ気味で出遅れ、馬なりのまま最後方から、道中10馬身以上の最後方を進み3コーナーへ
しかし3〜4コーナー半ばあたりで魔の馬に接触し転倒、落馬競走中止
レース直後は無事だったそうなのですが、放馬した後の対応が悪く大きな事故になってしまったようです…
残念ながらその事故の影響で予後不良という結果になってしまいました…
無念です…

プロフェットは4着
スタートは普通で気持ち促し中団から、道中4〜5馬身ほどの差で追走し、向こう正面ペースが落ち着いたところで少し差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内雷沿いで動けず3馬身ほどんソアで直線へ向き直線もほとんど追うことができずに1馬身ほどの差の4着まで
内枠内回りのスローペースで罠にはまってしまいましたね。まともなら勝ち負けできていると思います。

ジャズファンクは5着
スタートは普通で馬なりのまま控えて後方から、序盤10馬身ほどの差で進めるも向こう正面じわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3~4コーナー最後まで馬なりのまま外目に持ち出し直線へ向くと外目からいっぱいに追ってグイグイと差を詰めるが1馬身半届かずの5着まで
苦手の重馬場ながらも最後は鋭い伸び脚。展開や馬場によっては勝ち負けまで行けるのでは。

ドレッドノータスは9着
スタートは普通で馬なりのまま先行体勢、序盤3〜4馬身ほどの差で進め向こう正面じんわり差を詰め1馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー1馬身ほどの差のまま進み追い出し始めつつ直線へ向きなお一派に追って伸び始めるかと思ったものの残り200からズルズル後退し4馬身ほどの差の9着まで
道中ほとんど力みもなくいい感じに見えましたが最後は垂れる。連闘の影響でしょう。使い方を考えてほしい。
0070こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/19(日) 02:15:30.79ID:otnyz/jE0
ウインティアラは9着
スタートは普通で馬なりのまま中団前目から、序盤前が飛ばして7〜8馬身ほどに離されるもペースが落ちるとじんわり差を詰め4〜5馬身差まで詰める
向こう正面すっと差を詰め2馬身ほどの差で3コーナーへ向きそのまま2〜3馬身差の2番手で直線へ
直線いっぱいに追うが伸びきれず外から伸びた馬たちに交わされ4馬身ほどの差の9着まで
道中力むところもなくペースが落ちたところでキッチリ差を詰めるなど上手に乗ったと思います。
馬としては、結果はついてきませんでしたがこれをもう少し前で進められるようになると良いですね。

カフジバンガードは4着
スタートは普通で馬なりのまま中団から、向こう正面前がかなりのハイペースで飛ばして差を広げていき10馬身以上の差で3コーナーへ
3〜4コーナー少しづつ差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追ってじわりと伸びるも外から抜けた馬に離され2着争いも競り負け3馬身半差4着まで
負けはしたもののポテンシャルは発揮できたのではないかと思います。勝った馬にはかなり離されましたが2着超良血のルーカスとは半馬身差です。
ここからもうもう一段成長を遂げてクラシックに乗りたいですね。

ナンヨーアミーコは8着
スタート普通も相対的にやや遅め、馬なりで後方から、すぐに10馬身以上の差に広がり3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からいくらか差を詰めるも8~9馬身ほどの差で直線へ向くと大外からいっぱいに追って多少差を詰めるも伸びきれず0.9秒差の8着まで
いくらなんでも序盤に差を広げられすぎ。序盤でこれだけ差を広げられるならあるいは1600のほうが良いのでは。
0071こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:39:34.33ID:9jAEZOU50
ウィズワンアセントは9着
まずまずのスタートから強く促し先行体勢、序盤3馬身ほどの差で追走し最初の正面でペースが落ちると少し差を詰める
1〜2コーナー先頭がコーナーワークで再びリードを広げると2コーナーあたりで手が動きはじめるが手応えは今ひとつで向こう正面へ
向こう正面3馬身ほどの差で粘亭多賀3コーナーを前に後退加減、3〜4コーナーと後退していき直線は流すようなカタチで2.3秒差の9着まで
どこかでペースが落ちるのは必然ともいえるようなコースでスタートから激しく促す必要はないと思うんですよね。
距離の適性もあるのかもしれませんが、このレースだけでダメだと見切ってほしくはないですね。
0074こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:07:58.33ID:9jAEZOU50
ブラストワンピース1着!
スタート少し伸びあがったようにも見えたが普通の行き足で気持ち促し先行体勢、2〜3馬身差で向こう正面へ
向こう正面内目に入れ逃げ馬のすぐ後ろ2馬身差で追走し3コーナーへ向きぴたり折り合いポジション変わらず直線へ
直線内目から3頭分ほど横に移動して外に持ち出し残り300あたりからいっぱいに追うとジワリジワリと伸び残り100あたりで先頭に立ちそのまま押し切って1馬身半リードでゴール!
ちょっと走りが硬いのかなぁという気もしましたが折り合いはピッタリ。直線向いて外に出す時のロスは相当なものでしたが外に出してからはスムーズでしたね。
まだ足元が十分固まってないというコメントもあり、じっくり調整していってほしいですね。

ハービンマオは5着
まずまずのスタートから馬なりで先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面ゆったりとした走りで5〜6馬身ほどの差で進み3コーナーへ向き楽な手ごたえのまま4〜5馬身ほどの差に詰め直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追っていくらか伸びるも前との差は縮まりきらずに3馬身ほどの差の5着まで
まだ非力な印象。それでいて伸び脚はなかなかですし、もう一段階成長すれば十分に勝てそうな印象です。
0075こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:59:02.82ID:9jAEZOU50
トロピカルストームは3着
スタート出遅れ1馬身ほどで促しながら押し上げ中団から、最初の4コーナーを10馬身以上の差でまわる
1〜2コーナーペースが落ち着き隊列が凝縮しそれに伴い差を詰めて8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面半ば辺りから少し促し押し上げ始めると逃げていた馬が後退し一気に2馬身差に詰めて3コーナーへ
3〜4コーナーさらにじわりと差を詰め半ばから追い出しはじめ半馬身差で直線へ
直線いっぱいに追うがなかなか差が縮まらず最後まで捉えきれず外からも交わされて3/4馬身ほどの差の3着まで
出遅れが痛かったですね。ただそのあと待つところと行くところは間違っていませんでしたし仕方なしです。
年末に一鞍阪神で2600があるようですからそこを目指すんですかね。じっくり調整して臨めるといいですね。

マスターコードは5着
スタートは普通で強めに促し先行集団後方から、序盤8〜9馬身ほどの差で追走し最初の正面から1コーナーをまわる
1〜2コーナーから向こう正面じんわりと差を詰め逃げ馬の後退とともに先頭に並びかけ3コーナーへ
3〜4コーナー半馬身差で追走し半ばあたりから促していくが少し差が開いて2馬身差で直線へ
直線なおもいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離されて行き0.9秒差の5着まで
コーナー6つのコースで常に外々を回ってしまったのはロスが大きかったのではないかと思います。
最後は離されましたが折り合いも悪くありませんし長い距離は合うのではないかと思います。
0083こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa49-9JxN)
垢版 |
2017/11/19(日) 15:45:33.23ID:kMASWhqOa
すげえ
0092こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 864c-K+Lm)
垢版 |
2017/11/19(日) 16:17:20.26ID:IatAnhXz0
デムーロがマイルを進言
その関係でレッドファルクスよりこっちを選んだらしいからね
0096こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:45:06.07ID:9jAEZOU50
レイホーロマンスは4着
スタートは普通で馬なりのまま控えて中団後方から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面逃げ馬が引き離して大逃げ7〜8馬身差ほどの差の2番手集団先頭からさらに5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー二番手集団がじわりと差を詰めていき馬群の後方真ん中から楽な手ごたえで進んで8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線内目に進路を取っていっぱいに追うとぐんぐんと差を詰めていき先頭に出る勢いかにも見えたが交わしきれず、外から伸びた馬にも伸び負け1馬身差4着まで
休み明け+14kgも太目感なく成長分だと感じられるふっくらとした体つきでした。
今にして思えば道中はペルシアンナイトが通ったようなコース取りだったなぁと思います。あるいは上手く外目に持ち出せていればもう少し僅差だったかもしれません。
このクラスはすでに勝っているクラス、再び勝ちあがるのもそう遠くはないのではないでしょうか。

エッジースタイルは5着
スタートは普通で馬なりのまま中団から、6〜7馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面10馬身ほどの差で進み3コーナー手前あたりからすーっと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目からじわりと差を詰め2番手集団の先頭に近づき4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追って残り300で先頭に立つとなおもいっぱいに追って粘りこみを図るがゴール直前で内外から強襲され1馬身差の5着まで
3コーナーあたりからじっくりと仕掛け始めて勝ちに行ったレースでした。残り30mくらいで差されてしまいましたが持ち味は存分に発揮しましたね。
確実に成長してるなと感じられるレースぶりでした。
0098こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/19(日) 18:12:14.18ID:9jAEZOU50
ペルシアンナイト1着!産駒牡馬ではG1初勝利!!
なかなかの好スタートから馬なりのまま控えて後方から、前がかりになる馬とは対照的にズルーーっと後方に下がり15馬身近い位置まで下がる
向こう正面半ばあたりから一旦伸びた隊列がじんわりと凝縮し気持ち差を詰めるが12馬身はあろうかといった後方真ん中で3コーナーへ
3〜4コーナーブレーキを掛けながらじっくり坂を下り、それでも馬群の合間からじんわりと差を詰め8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線ばらけた馬群の内目から外目へじんわりと移動しつついっぱいに追ってじわりと伸び外から伸びた馬に併せると
さらに闘志に火が付いたような伸びで一完歩づつ先頭の馬を追い詰めていきゴール直前で力強く差し切って鼻差の争いを制してゴール!!

スタート直後にずるっと後方に下げたときは正直アカンでしょと思いましたが、これも外を回さずにロスを少なくする計算だったのでしょう。
今週も見事な騎乗でG1勝利に導いてくれたデムーロに感謝。
ペルシアンナイトも下り坂でしっかり我慢して、そして最後の激しい競り合いに力強く応えてくれて素晴らしかったです。
闘志たっぷりの直線とは裏腹にレース後にねぎらうデムーロを背に静かに着順表示を待つその姿にはこの馬の賢さも感じましたね。
これからどういったレースを選択していくのか、他のG1よりも厳しい56kgでこのレースを制した意味は大きいです。
近年主役不在のマイル路線で不動のマイル王を目指すのか、あるいは中距離路線、大阪杯や宝塚記念へ行くのか、来年が楽しみですね。

社台系クラブでありつつなかなかG1に届かなかったG1レーシングにも初のG1タイトルをプレゼントすることができましたね。
ディアドラ、モズカッチャンに続いて、馬主に初めてのG1勝利を贈るという名誉なことが続いて、今まで「持ってなかった」ハービンジャーも「持ってる」感じになってきたんじゃないでしょうかね。

さて、来週はさらに厳しい戦いだけど、この勢いをバジルにも!
0099こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:27:20.99ID:9jAEZOU50
特別登録
11/25(土)
京都11R京都2歳S
ケイティクレバー

11/26(日)
東京8Rオリエンタル賞
サンティール
サーブルオール
ベストリゾート
東京10RウェルカムS
バルデス
東京11Rジャパンカップ
トーセンバジル

以上、4Rに6頭が登録しています。
JCのトーセンバジルは産駒の3週連続勝利に挑みます。昨年に続いてのJC挑戦ですが、今年はさらに相手が強化されてる感じですね。
しかしバジルも成長しています、見どころのあるレースをしてほしいですね。
京都2歳Sにはケイティクレバーが登録、中1週が続くのはちょっと厳しいですが、馬場が荒れ気味の京都内回り2000mという適条件ですし、賞金を加えてほしいところ。
バルデスは夏以来、3連勝でのOP入りを目指します。1600万の安定勢力もいますが、逆に言えば勝ち切れない馬たちでもありますし、一気に突破したいですね。
オリエンタル賞の3頭はなかなか強力。3頭とも1000万は通過点にしてほしい存在ですから、メンバーはそこそこ揃ってるものの勝ち切ってほしいレースです。
0100こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyBirthday! Sa0a-RuWE)
垢版 |
2017/11/20(月) 02:36:44.33ID:7cGGXsxZaHAPPY
>>64
お陰様で現地でG1勝利を見ることが出来ました。
今日の京都芝は外差しが圧倒的に有利でしたので、
大外から出して行ったらほぼノーチャンスと思ってましたが、
流石はミルコ。前半は溜めるだけ溜めて勝負を賭けましたね。
抜群のスタートを決めた馬との一体になった素晴らしいレースでした。
0101こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyBirthday!W 8654-HDzz)
垢版 |
2017/11/20(月) 09:09:41.56ID:k56eKM+A0HAPPY
> ペルシアンナイトの勝利で、ハービンジャー産駒はディアドラ(秋華賞)、モズカッチャン(エリザベス女王杯)に次いでこの秋のG1・3勝目となった。2着エアスピネルのムーア騎手は、くしくもハービンジャーの現役時の主戦だった。
「すごくすごく才能にあふれていた。でも、けがで早くに引退してしまったんだ。ディアドラをはじめG1馬が2頭出ていたのも知っていたし、活躍できると思っていた」とかつての相棒の日本での成功を予感していた。


ムーア乙
0102こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyBirthday! 256b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:24:16.42ID:pKAkGzHT0HAPPY
本日の水沢競馬でアサクサキンボシが10勝目を挙げています。
スタートは普通で軽く促すとすっと前に進んで内枠も利してハナヘ立つ、道中リラックスした走りで半〜1馬身のリードでの逃げ
3コーナーあたりから後続馬の手が動き始めるなか持ったままで3〜4コーナーと進み直線へ向いてもなお楽な手ごたえのまま突き放して行き4馬身差をつけて圧勝!
おめでとうございます。コース形態からして内枠から好発を決めるとかなり楽な感じで逃げられるコースに見えます。
それにしても、最後まで楽な手ごたえでの勝利で、さらなる勝ち星の上積みが期待されますね。

何度も書いてるんですけど、アサクサキンボシはデビューからの3戦での印象が非常に強く残っていて、
まともにレースにもならなかったあの馬が、地方とはいえこれだけ勝ち星を重ね、レース内容も大人びたものになっていってて感心するばかりです。10勝目おめでとう!
0107こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 416b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/21(火) 23:26:29.96ID:toVfuOCO0
勝ち上がり組の入厩状況(11/21現在JRAHP等を参考に/☆は>>3…11/7に未入厩だった馬)
ペルシアンナイト(放牧へ)、トーセンバジル(香港ヴァーズへ)、プロフェット、ジャズファンク、ドレッドノータス、
☆ギモーヴ、☆ナイトオブナイツ、☆テオドール、☆ヒーズインラブ、☆ショウボート、
ナンヨーアミーコ、☆サーブルオール(オリエンタル賞に登録)、レイホーロマンス、バルデス(ウェルカムSに登録)、エッジースタイル、
パワーウーマン、サトノアリシア、ニシノカブケ、☆ベストリゾート(オリエンタル賞に登録)、サンクボヌール、
ラグナグ、ダイワミランダ、ジャーミネイト、☆ヨカグラ、トロピカルストーム、
☆シルバーソード、☆ダイワチャーチル、☆フリージングレイン、☆シャインレッド、クローディオ、
☆サンティール(オリエンタル賞に登録)、ウインティアラ、サンライズマジック、☆チカノワール、テーオーフォルテ、
モーグリ、マスターコード、ウィズワンアセント、ステフィン、ベディヴィア、
☆ハルカノテソーロ、アスコットチャンプ、☆アグネスザルーツ、スモモチャン、ライクアエンジェル、
☆アンドトゥモロー、☆マサハヤダイヤ(転厩前と同じ今野厩舎に再転入しています)、

カフジバンガード、ケイティクレバー(京都2歳Sに登録)、ブラストワンピース、

以上、50頭が入厩中
なお、スワーヴジョージ、メメシャルドネ、アフィニータがJRAの登録を抹消になっています。
スワーヴジョージ、アフィニータには触れましたが、メメシャルドネは再転入一戦のみで再び抹消になってしまいましたね。
〜〜〜〜
0108こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 416b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/22(水) 01:58:23.51ID:iYT0ZMiL0
2018年のハービンジャーの種付け料が350万円という話があがってますね。
導入時等一番高かった400万から今年250万円まで下がりましたが、今秋の活躍を考えるとお得感さえある価格設定なんじゃないですかね。
モズカッチャンの活躍で、中小の牧場からも種付け希望が増えるんじゃないでしょうか。
200頭越えになるといいですね。

しかしなー
ディープとかのせい?で安く感じるけど、庶民の感覚からするとバカにならない値段だよなー(´・ω・`)
0109こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-2Rtq)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:57:54.67ID:DKh0MBlE0
本日の浦和競馬でサルガッソが3勝目を挙げています。
まずまずのスタートから軽く促すも後方から、道中8〜10馬身ほどの最後方付近を追走、向こう正面半ば過ぎから外目をじわりと押し上げ始める
3〜4コーナー外目からスーッとまくって差を詰めると3〜4馬身差まで詰め直線へ向きなおいっぱいに追ってグイグイと伸び外から豪快に差し切ってクビ差の勝利!
おめでとうございます。序盤早めのペースだったのもあって少し置かれましたが半ばからは楽な手ごたえで進出、最後は豪快な差し切りでした。
ヤングジョッキーズシリーズということで、若い騎手ばかりだったのも展開面やらなんやらでいろいろ運がよかったのかもしれませんね。
鞍上の赤津騎手はデビューが遅れたこともあってこれが初勝利!初勝利が中央の騎手に混ざっての単勝94倍の大穴です。凄いですね。
0110こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-wOFv)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:11:49.10ID:Y/ddx+G90
出走予定
11/25(土)
京都4R芝1800m:トウカイエポナ(酒井)
東京7R芝2400m:アスコットチャンプ(大野)、テーオーフォルテ(吉田隼)、フリージングレイン(内田)
京都8R芝1800m:ライクアエンジェル(☆岩崎)
京都11R京都2歳S芝2000m:ケイティクレバー(小林)
京都12R芝1600m外:ラグナグ(四位)

11/26(日)
京都2R芝1600m内:トーホウガーベラ(和田)
京都3R芝2000m:サンマルベラータ(鮫島良)、ノストラダムス(和田)
東京4R新馬戦芝1800m:ケイアイムーンバ(柴田善)
東京8Rオリエンタル賞芝1800m:サンティール(M.デムーロ)、サーブルオール(ルメール)、ベストリゾート(C.デムーロ)
東京10RウェルカムS芝2000m:バルデス(ルメール)

除外:スモモチャン(日曜東京6R)

以上、土曜は5Rに7頭、日曜は5Rに8頭、合計10Rに15頭が出走を予定しています。
なんか、オリエンタル賞の騎手の揃い方がすごいですね。ここはやはり勝たないと…
平場では土曜の東京7Rに3頭、降級馬や安定勢力もいて結構面子が揃ったレースになりましたね…テーオーフォルテは落馬からの中1週、再輸送と条件的にはきついですね…
ラグナグは格上挑戦です。ここの所成績が上がっていないだけに、中1週での格上挑戦はどうなのかなぁといった疑問が…
日曜の京都の未勝利戦二鞍は勝利に期待したいですね。
0111こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-wOFv)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:23:21.47ID:Y/ddx+G90
ケイアイムーンバ(牡):母ジャストトゥートゥーはIn Excess産駒で米国からの輸入牝馬。現役時代は5勝しているようです。本馬が7番目の仔。
  兄姉では、マンカフェ産の半姉に5勝し今年牝馬重賞で活躍しているクインズミラーグロ。中央で4勝し南関でOPも勝ってるケイアイヘルメス(Pulpit産)などがいる。
  近親では、遠縁になるが三代母の半妹の仔に秋天JC有馬を三連勝したゼンノロブロイがいる。
0112こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 276b-wOFv)
垢版 |
2017/11/25(土) 11:58:15.52ID:jVYM4dbI0
トウカイエポナは14着
スタートは普通で馬なりで中団後方から、6〜7馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面8〜9馬身ほどの後方を進み半ば過ぎからペースが緩んだところで少し差を詰めるも力んだ状態で3コーナーへ
3〜4コーナー力んだまま進んでほとんどポジション変わらず8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで1.4秒差の14着まで
力まずに気持ち良く走らせてほしいところですが、距離を短縮するとスピードが足りないという…
0113こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 276b-wOFv)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:17:38.27ID:jVYM4dbI0
フリージングレインは3着
なかなかの好スタートから馬なりで先行集団後方から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面12秒台前半の淡々としたしたペースで進み少し差が開いて10馬身ほどの差の中団を追走し3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりと差を詰めおっつけはj目ながら少し差を縮め8~9馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが先に抜けた馬の伸びに及ばず最後はじわりと離され4馬身ほどの差の3着まで
最後は伸び脚の差ですよね。有力馬より前につけていないと勝ち切るのは難しいですね。

アスコットチャンプは5着
まずまずのスタートから馬なりのまま先行体勢、少し力む感じもありつつ3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿いからじんわりと差を詰め2馬身差で3コーナーへ向き、ポジション変わらず2馬身差のまま内ラチ沿いを通って直線へ
直線内目からいっぱいに追って伸びそうな気配も見せるがひとつ前にいた馬を交わしきれずに外から伸びた馬たちにも交わされ1.1秒差の5着まで
序盤ちょっと力みましたが、中盤以降は気持ちよく走っていました。もう少しペースを落としたうえで気持ち良く走れれば、もう少しやれそうな気も。

テーオーフォルテは9着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面テーオーフォルテの外ほとんど同じポジションで追走し2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー2馬身ほどの差で進みおっつけながら2馬身差のまま直線へ向きいっぱいに追うが伸びはなく残り300からじわじわと後退し1.6秒差の9着まで
明らかな格上ならこういう競馬でも勝ち負けできるんでしょうけど、その辺厩舎側の考えを改めるべきなんじゃないですかね。
ローテションにしてもレース選択にしても、以前から連闘や中1週での遠征強行など、あまりにも使い方が雑。
しっかり調整すれば勝てる能力はあるのにもったいないです。
0114こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 276b-wOFv)
垢版 |
2017/11/25(土) 14:25:28.41ID:jVYM4dbI0
ライクアエンジェルは10着
まずまずのスタートから馬なりで控えて中団後方から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面ペースが少し落ち着いて隊列が凝縮し外目からじんわりさを詰め6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通ってポジションを少し下げ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団のまま流れ込んで1秒差の10着まで
差すほうに脚質転向を図ってるようですけど、結果的には違うんじゃないかなぁという気も。
やはり京都外回りではキレ負けしますね。

残りの2つは夜に見直します。
0115こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 276b-wOFv)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:37:12.56ID:jVYM4dbI0
ケイティクレバーは3着
まずまずのスタートから軽く促し外から競りかけられるも内枠も利してハナへ立つ、半馬身のリードで1コーナーをまわる
1〜2コーナーでじんわり引き離し2馬身リードで向こう正面へ向きペースを落としていき1000m通過61秒半ば、1馬身ほどのリードで3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと詰め寄られていき外から並びかけられいっぱいに追い始めたところで直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追って再び突き放しにかかるが残り200で外から伸びてきた馬に交わされるとしばらく粘るがじわりと離され3馬身差の3着まで
緩急のある逃げを見せ競ってきた馬は競り落としましたが中団待機の人気馬2頭には差されしまいましたね。
ゲートの出は良いですし、溜めても行かせても力まず走れるところは良い武器になります。良い逃げ馬になれる素質があるのではないでしょうか。
0116こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 276b-wOFv)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:45:38.56ID:jVYM4dbI0
ラグナグは11着
スタートは普通で馬なりのまま控えて最後方から、すぐに10馬身ほどの差になって向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー押し上げるところなく10馬身ほどの差の最後方を進みそのまま直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで後方のまま流れ込んで1.3秒差の11着まで
特に工夫もなく後方をついて回っただけでしたね…中1週で格上挑戦という出走の意図が良くわからなかったです。
0117こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-wOFv)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:10:03.61ID:fbrYbbYO0
トーホウガーベラは7着
まずまずのスタートからほぼ馬なりのままじんわりと前に進んで周回コースに入るところでハナヘ立つ、半〜1馬身ほどのリードで向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま1馬身差からじわりと詰め寄られて並びかけられたところで直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追うが残り300で捉えられ、そのあともしばらく粘るがじわりと離されていき3馬身ほどの差の7着まで
スタートと二の足は軽くて良いですね。比較的時計のかかる馬場でしたがやや早いペースになり前半に溜めを作れなかったですね。
0118こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-wOFv)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:28:36.83ID:fbrYbbYO0
ノストラダムスは3着
スタート悪くはないものの周囲の馬にすっと前に出られ馬なりで控えて後方から、10馬身ほどの差の内ラチ沿いから1コーナーをまわる
向こう正面ペースがぐっと落ち着くもほとんど差を詰められず10馬身ほどの差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー序盤じんわりと差を詰め半ば過ぎから外目を回っていっぱいに追って7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってグイグイと差を詰めるが先に抜けた馬を追い詰めるまでには至らず2馬身半差の3着まで
序盤後手に回ってしまったのが痛かったですね。さらにペースが落ちたところで動けなかったのも残念。

サンマルベラータは6着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤で一旦8〜9馬身ほどの差に広がるもペースが落ち着くとじんわりさを詰め再び5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや大きく外目を回って差を詰められず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外目からなおいっぱいに追ってじわじわと伸びるも先に抜けた馬たちには及ばず5馬身ほどの差の6着まで
外枠から常に外々を回るカンジで、ロスの多い競馬になってしまいましたね。
スタートも良いし、先行もできるのでもう少し内目の枠でレースしてみたいですねぇ
0119こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-wOFv)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:38:23.12ID:fbrYbbYO0
ケイアイムーンバは15着
まずまずのスタートから二の足も早く少し促しハナヘ立つかといったところ内から主張した馬が抜けていき二番手から、半馬身差で向こう正面へ
向こう正面若干力んだ状態で前との差が開き2馬身ほどの差で3コーナーへ向くと少しづつ手が動くが早くも後退加減で8〜9馬身差で直線へ
直線早々に足が上がるも残り200あたりまではしっかり追って、しかし後方に沈んでいき2.4秒差の15着まで
好発から良ければ良かったのですが内から主張され、2コーナーのところで何かあったのか力んでしまって最後は力尽きました。
今日は沈みましたが、先行力を生かした競馬を生かしていってほしいと思います。
0121こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-wOFv)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:51:51.15ID:fbrYbbYO0
サンティール1着!
スタートは普通でほぼ馬なりのまま先行体勢、3馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面3馬身ほどの差でゆったりと進め3コーナーへ向きほとんどポジション変わらず進め、逃げ馬がコーナーワークで少し離して4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとじわりと差を詰めていき残り100で先頭そのまま1馬身のリードで押し切ってゴール!
スタートから好位につけロスの少ないコース取りから直線早めに仕掛けて押し切りましたね。
軽ハンデも生きましたが牡馬も混ざった強力なメンバーを相手に完勝の内容で今後も楽しみですね。

サーブルオールは3着
スタート気持ち遅めで軽く促しながらもじわりと後退し中団やや後方から、6〜7馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面手綱を絞って気持ち力みも見せるがかかるといったほどではなく溜めを利かせつつ進み8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目に出してじわりと差を詰めはじめ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとじわじわじわジワと伸びていくが2馬身届かず3着まで
ちょっと序盤から後手に回ってしまいましたね。地力上位なのは明白ですが、スタートが今一つなところをどうカバーできるかですね。

ベストリゾートは13着
スタート気持ち遅めで少し狭くなったのか頭をあげて後方へずるりと後退し最後方から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面半ばあたりから力みを見せつつの追走で少し差が開き10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通りほとんどポジション変わらず10馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追って気持ち差を詰めるも前は遠く1秒差の13着まで
外枠から外目を通り力んでの追走。ポテンシャルはあるもののまだまだ生かせてませんね。
0122こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-wOFv)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:58:53.51ID:fbrYbbYO0
バルデスは5着
なかなかの好スタートからほぼ馬なりのまま先行体勢、2馬身差で向こう正面へ
向こう正面に向いたあたりで急に力み始めてなだめながら2馬身差のまま追走して3コーナーへ
3〜4コーナー2〜3馬身ほどの差で進めやや力んだまま2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが反応鈍く外から交わされ後退していくかと思ったものの残り100から再び巻き返し何頭かかわして1馬身半差の5着まで
気性の悪さを出してしまいましたね。スタート直後は大丈夫かなと思ったんですけど、2F目に入ったあたりで急にスイッチが入ったような感じになりました。
最後も垂れるのかと思いきや再び盛り返してくるなど、非凡なところも見せてはいます。気持ちを制御できればすぐにでも勝ち上がれるのでは。
0123こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-wOFv)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:29:51.80ID:fbrYbbYO0
特別登録
12/2(土)
中京12R豊川特別
アグネスザルーツ

12/3(日)
中山10R市川S
ヒーズインラブ
阪神11R逆瀬川S
ギモーヴ
サトノアリシア
ナイトオブナイツ
中京9R栄特別
ハギノカエラ

以上、4Rに6頭が登録しています。
日曜東西の1600万下に有力馬が出てきましたね。
逆瀬川S、ナイトオブナイツには一気にOPまで駆け上がってほしいと思っています。来年は重賞で勝負ができる馬だと思っています。
ギモーヴも得意の阪神ですから食らいついてほしいですね。サトノアリシアも1600万では差のないレースができていますし、上位争いに加わってほしいです。
ヒーズインラブも得意の中山マイルに照準を合わせてきましたね。一度勝ってるクラス、キッチリ勝って来年につなげてほしいですね。
中京の500万のレースの二頭はまずは登録が多いところで、まずは出走できるかどうかになりますね。中央での勝ち星がない2頭ですが、なんとか勝ち負けまで行ければ。
0124こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-wOFv)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:00:52.66ID:2IWaYRqM0
本日の水沢競馬でベストプレディクトが2勝目を挙げています。
普通のスタートから軽く促しつつ中団から、道中やや外目を通り向こう正面でじんわりと差を詰めていく
3〜4コーナーで促し始めつつ先頭に並びかけて直線へ向くといっぱいに追ってじわりと抜け出し内から伸びてきた馬もクビ差退けてゴール!
おめでとうございます。内目有利のコースで外々を通るロスもありましたが外からねじ伏せましたね。
3歳のうちに2勝を挙げましたので中央再転入も可能ですがはたしてどうするのでしょうか。
0125こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-wOFv)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:59:55.72ID:pAejr8zl0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(11/28現在JRAHP等を参考に)
先週出走(11/25,26)
トウカイエポナ、トーホウガーベラ、サンマルベラータ、ノストラダムス、ケイアイムーンバ、

先々週出走(11/18,19)
マーティンルナ、ナンヨーセゾニエ、カフジフロンティア、スイートベイ、ハービンマオ、

三週前に出走(11/11,12)
ラドルクス、ウィキャン、エスポワールカフェ、

それ以前に出走(☆は>>59…11/14に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆ポジティブスタンド(9/30)、☆マイネルソラニテ(10/22)、☆ミコデイジーラブ(10/14)、タオルデスカーフ(8/19)、☆アドマイヤテンプウ(8/27)、
☆メメディーン(10/28)、

以上、19頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>59…11/14に未入厩(未登録)だった馬)
☆エリープライム、エイシンエレガンス、ウインプライマリー、☆スールマカロン、ピンクダイキリ、
ハービーボンズ、アートシュアリー、☆アングレーム、

以上、8頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、11/28現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(10/14)、
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、11/28現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0128こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 076b-wOFv)
垢版 |
2017/11/29(水) 22:31:26.54ID:ADSI5py70NIKU
競馬板でモーリスとかのが出てましたけど、あーいうのはどこから出るんでしょうかねぇ…
いつもいろいろ書いてますが、なにぶん情報収集能力は低いのでJBISやnet競馬に出てくるようになるまではわからないです(´・ω・`)
0129こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:59:39.52ID:yXYGUNWQ0
本日の名古屋競馬でレランパゴが3勝目を挙げています。
スタートは普通でほぼ馬なりのまま先行集団後方から、道中3〜4馬身ほどの差で進め向こう正面半ばからじわりと差を詰め始める
3〜4コーナーでさらに差を詰め先頭に並びかけると直線一騎打ちの叩き合いからじわりと抜け出し1馬身差をつけてゴール!
おめでとうございます。少しクラスが下がって相手関係が楽になったところでキッチリ勝ちましたね。まだ3歳、地道に勝ちを重ねて成長していってほしいところです。
0131こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 16:34:58.69ID:yXYGUNWQ0
出走予定
12/2(土)
中山3R芝2000m:タオルデスカーフ(丸田)
阪神5R新馬戦芝2000m:ウインプライマリー(高倉)
中京7R芝1400m:クローディオ(☆荻野極)
中京9R芝2200m:マサハヤダイヤ(北村友)
中京12R豊川特別芝1600m:アグネスザルーツ(岩崎)
中山12R芝1600m:ニシノカブケ(勝浦)

12/3(日)
中京3Rダ1400m:スモモチャン(▲横山武)
阪神3Rダ1400m:ラドルクス(松若)
阪神5R新馬戦芝1600m:エイシンエレガンス(酒井)
中山6R新馬戦芝2000m:ピンクダイキリ(三浦)
阪神6R芝1800m:ミコデイジーラブ(酒井)
中山10R市川S芝1600m:ヒーズインラブ(三浦)
阪神11R逆瀬川S芝1600m:ギモーヴ(川田)、サトノアリシア(池添)、ナイトオブナイツ(北村友)

除外:ハギノカエラ(日曜中京9R)

以上、土曜は6Rに6頭、日曜は7Rに9頭、合計13Rに15頭が出走を予定しています。
平場ですと、ニシノカブケが久々のレースになりますね。開幕週でどれだけの時計dの決着になるか。あんまり早いと合わない可能性も。
同じく土曜は中京でここにきてようやく光が見えてきたクローディオが出走、中京では全く成績が出ていませんが、条件などを考えれば度外視してもいいのかなと。
再転入初戦のマサハヤダイヤは中央時代の戦績から考えても未知数ですね。園田で勝った時の印象から長いところはあってると思います。力まずに行ってほしい。
2歳新馬未勝利が6頭。今年は生産頭数が少ないのもありますが2歳馬の勝ち上がりが寂しい状況です。なんとか1勝でも多く挙げてほしいですね。
日曜の1600万の二鞍は連勝してほしいなぁ。
0132こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 17:05:55.49ID:yXYGUNWQ0
ウインプライマリー(牝):母ダイイチアピールはSS産駒で芝中距離を中心に14戦1勝、500万を勝ち切れなかった。本馬が11番目の仔。
  兄姉では、メジロマックイーン産の半兄ホクトスルタンが目黒記念を、アグネスデジタル産の半兄ドリームシグナルがシンザン記念を勝つなど重賞勝ち馬が2頭いる。
  近親では、三代母ダイナフェアリーが重賞5勝し、繁殖としても90年代に活躍馬を輩出した。その仔ローゼンカバリーはG2を4勝している。

エイシンエレガンス(牝):母エイシンルーデンスはSS産駒で芝マイル前後を中心に32戦5勝、チューリップ賞、中山牝馬Sを勝っている。本馬が8番目の仔。
  兄姉では、フレンチデピュティ産の半姉エーシンリジルが5勝、キンカメやエルコン産のきょうだいが3勝するなど、短距離でまずまずの成績を見せている。
  近親では、ボリクリ産半姉の仔エイシンバッケン(ヨハネスブルグ産)、エイシンヴァラー(サウスヴィグラス産)などがOP勝ちをしている。

ピンクダイキリ(牝):母ミラクルワウはフジキセキ産駒で5戦未勝利。足元に不安のある馬だったようです。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、チチカステナンゴ産の半兄ダノンミシガンがダート中距離で3勝、今年に入って高知へ移籍し4勝してなお現役。
  近親では、重賞勝ち馬はいないが、母の半姉の仔に今年3歳でOPを2勝しているダイワキャグニーがいて、そのきょうだいは複数勝ち馬が多い。
0133こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:29:26.97ID:wjAppM0f0
タオルデスカーフは5着
スタートは普通で馬なりのまま内に入れて先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面じっくりと溜めを利かせつつポジションキープ、一旦4馬身ほどの差に開くが再び差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー3馬身ほどの差の内ラチ沿いのまま進んでポジションそのままで直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも前との差がなかなか縮まらず3馬身ほどの差の5着まで
うちでじっくり溜めを利かせて、新馬戦殿負けからの変わり身を見せてくれましたが、キレという点では今ひとつ、
4コーナーから仕掛けて前を射程に入れるようなレースができるようになると良いですね。
0134こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:44:25.17ID:wjAppM0f0
本日の佐賀競馬でジュンマシュウが初勝利を挙げています。
まずまずのスタートから馬なりのまま先行体勢、序盤2〜3馬身ほどの差ですすめ向こう正面でじわりと差を詰める
3〜4コーナー馬なりのまま絶好の手応えで先頭に並び、頭一つ抜け出したところで直線へ向くと持ったままじわりと突き放し1馬身半差をつけてゴール!
おめでとうございます。マイネルサージュの全弟で期待もしていた馬で、能力のあるところを見せてくれました。しっかり成長して中央再転入にも期待したいですね。
0135こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 13:29:46.63ID:wjAppM0f0
ウインプライマリーは5着
スタート気持ち遅めで軽く促しつつ後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーから向こう正面とペースがぐっと落ち、内ラチ沿井からじんわり差を詰め4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー一気にペースが上がっておっつけながらもついていけなくなり6〜7馬身ほどの差に広がって直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなく、かといって垂れるほどでもなく中団で流れ込み1.2秒差の5着まで
パドック見逃して馬体は見られず(´・ω・`) 420と小柄な馬体ですね。
今日は後ろからの競馬になりましたが内目をロスなく回って掲示板。馬体の成長とともに、序盤から前目でレースをすることを覚えたい。
0136こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 13:36:02.22ID:wjAppM0f0
クローディオは3着
スタートは普通で促しながらも最後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がって気持ち差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内目に進路を取っていくらか差を詰めるが7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線かなり強引に外に持ち出しじわじわと伸びていき残り100過ぎからすーっと伸びるも先に抜けた馬には及ばず1馬身ほどの差の3着まで
流れもそこそこ早く典型的には向いていたと思いますが、ちょっと勝負どころから内を突いたことで外に出すときにロスになりましたね。
距離的なものもあって以前より集中してレースに臨めていることでそれなりに結果は出ています。ただ、勝つまでにはいろいろとはまる必要がありますね。

残りのレースは夜にでも見ます。
0137こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:04:56.20ID:wjAppM0f0
マサハヤダイヤは17着
スタートは普通で馬なりで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身ほどの差のやや外目でポジションほとんど変わらず進み3コーナーへ
3〜4コーナーも押し上げなく後方のまま進み10馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなく後方のまま流れ込んで1.5秒差の17着
終始後方をついて回るだけの競馬でした。
0138こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:14:20.08ID:wjAppM0f0
ニシノカブケは6着
スタートは普通でほぼ馬なりのままじんわりと下げ中団から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面手綱を絞って溜めを利かせほとんど差は変わらないもののややポジションを下げ3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを馬なりのまま進みポジションほとんど変わらず4~5馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うがジリジリとした伸びでそれほど差を詰められず3馬身ほどの差の6着まで
内目をロスなく回ってしっかり溜めを利かせられたかなと思いましたが、久々や+22の大幅な体重増の影響もあったのか伸びきれませんでしたね。
叩いての変わり身に期待ですね。
0139こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:21:32.15ID:wjAppM0f0
アグネスザルーツは7着
まずまずのスタートから馬なりのまま先行体勢、1馬身差で向こう正面へ進みじわりと差が広がり2馬身半ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー再びじんわりと差を詰め逃げ馬の直後1馬身はほどの差で直線へ
直線いっぱいに追ってなかなか抜け出しきれないもののじんわりと前に出ようかといところまではいったが
残り100で一気に形成が変わり外から伸びた馬たちに交わされ4〜5馬身ほどの差の7着まで
好スタートから上手く溜めを利かせつつの先行ができたんじゃないですかね。小回りコースで上手く立ち回れたら面白いんじゃないですかね。
0140こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:37:39.87ID:kFGf3Zc40
スモモチャンは12着
ゲート内で頭を下げたところでゲートが開き出遅れ2馬身ほどで強く促すも最後方から、8〜9馬身ほどの差でダートコースへ
向こう正面促しながら進み10馬身ほどの差からようやく少しづつ差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー10馬身ほどの差の最後方を進みすっと外目に持ち出して10馬身ほどの差のまま直線へ
直線大外からいっぱいに追うとジワジワジワジワと伸びるが前は遠く5馬身ほどの差の12着まで
出遅れが痛かったですね。あと、芝スタートは行き足がつきにくいのかなぁという印象も受けました。
0141こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:45:24.19ID:kFGf3Zc40
ラドルクスは8着
スタートややもっさりめで軽く促し中団から、6〜7馬身ほどの差でダートコースへ
向こう正面序盤促していくとじんわりと差を詰めはじめ4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目から促して行くとスピードに乗っていき3馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰めるかに見えたが残り200から勢いがなくなりじわりと離され0.9秒差の8着まで
向こう正面から勝負所での押し上げはなかなか見所がありました。パワーを感じる馬体でダートは合ってるのかもしれませんね。
牝馬限定の1800m戦とかもいいんじゃないでしょうか
0142こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:56:15.21ID:kFGf3Zc40
エイシンエレガンスは4着
まずまずのスタートから促し逃げ争いの中から内の馬に譲って二番手から、1馬身差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりと差を詰め先頭に並びかけて直線へ向くといっぱいに追って先頭へ躍り出るが残り100あたりで内から交わされるとじわりと離され2馬身半差の4着
新馬戦にしてはあまりペースが落ちないカタチで進み直線ではいったん先頭に立ってしばらく粘りました。
あまりスタートは良くないという厩舎の話もありましたが、ちゃんと出られるなら平坦コースをスピードで押し切るということもあるのでは。
0148こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:12:03.67ID:kFGf3Zc40
ピンクダイキリは3着
スタート普通で少し促し先行するかと思ったところ外目から進んできた馬たちに譲って中団から、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ぐっとペースが落ち着き隊列凝縮、それに伴い2馬身差に詰めて3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からじんわり差を詰めはじめ半ばあたりで一気にペースが上がるが外から切れ込まれて少し怯んだような場面もアリ1馬身半差で直線へ
直線いっぱいに追ってじわりと伸びるものの先に抜けた馬とはジワジワ離されて行き1.1秒差の3着まで
勝負所で勝ち馬に前をカットされたのがちょっと痛かったですね。道中外の馬に内に入られてラチ沿いを取られたのももったいなかった。
0149こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:28:26.37ID:kFGf3Zc40
ミコデイジーラブは13着
スタート出遅れ2馬身ほどで行き足も悪く最後方から、すぐに8〜9馬身ほどの差に広がりそのまま最後方で3コーナーへ
3〜4コーナー促すところなく内ラチ沿いの最後方辺りを進み半ば過ぎから少し促し10馬身以上の差で直線へ
直線いっぱいに追うが伸びはなく後方のまま流れ込んで2.7秒差の13着
大きな出遅れをカバーするほどの地力はまだ足りないようですね。
0150こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 16:39:09.11ID:kFGf3Zc40
ヒーズインラブは4着
スタートは普通で気持ち促しつつ中団から、4馬身ほどの差の内ラチ沿いから向こう正面へ
向こう正面手綱を絞って溜めを利かせ少し差が開いて6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー持ったままでそれほど差を詰めずに5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線少し外に出していっぱいに追うとジワジワと伸びるが外から伸びた馬たちほど伸びきれずに3馬身差の4着まで
体重プラマイゼロで、太くはなかったと思うのですが張りが今ひとつな印象。
休み明けにしては走ってると思いますが、影響も多少なりともあったのかなぁと思います。叩いて張りが出てくると良いですね。
0151こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:24:14.87ID:kFGf3Zc40
サトノアリシア1着!
スタート普通で少し促しすっと前に出て先行体勢、内ラチ沿い1馬身差で気持ち力み気味かなぁという感じで向こう正面を進み1馬身半差で3コーナーへ
3〜4コーナー逃げ馬の直後2馬身差で追走、持ったまま力強い手応えで少し差を詰め1馬身差で直線へ
直線内目を突いていっぱいに追うとじわりと差を詰め残り200あたりで先頭に並び競り合いの中から1馬身抜け出し大外から伸びた馬を頭差抑えてゴール!
以前よりも力みが緩和されて内目でしっかりと溜めを利かせて最後までしっかり足を延ばせましたね。
ロスのないコース取りも素晴らしかったです。OPに上がるとさらに相手は強くなりますが、もう一段成長して先行力に磨きをかけてほしいですね。

ギモーヴは2着
スタート気持ち遅めで馬なりで中団から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面を進み先行馬群の後方真ん中かで3コーナーへ
3〜4コーナー序盤でややポジションを下げ6〜7馬身ほどの差になるも外目からじんわりさを詰め5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワと伸び残り100を過ぎたところからさらにぐいぐいと伸び差を詰めたものの頭差届かず2着まで
上がり3F33.0の猛烈な追い込みを見せましたが惜しくも頭差届かず。
直線で前にいたナイトオブナイツがちょっとだけふらふらして一瞬だけ外に出す手間が増えたのが影響したかもしれませんね。

ナイトオブナイツは4着
スタートは普通でほぼ馬なりのまま先行集団後方、4馬身ほどの差のやや外目で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー序盤少し離され5〜6馬身ほどの差になるもじんわりと差を詰めて3馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってジワジワジワジワと伸びるが内外の馬に伸び負けて1馬身半差の4着まで
直線向いたところで内の馬とぶつかってしまい少しふらついてしまいましたね。やや伸びを欠いた(と言っても33.3)のはそれがあったのか、あるいは休み明け故か…
ギモーヴもそうですがこのクラスを突破できるポテンシャルは見せています。次走に期待です。
0152こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:53:50.89ID:kFGf3Zc40
特別登録
12/9(土)
中山9R霞ヶ浦特別
トレジャートローヴ
阪神10RオリオンS
ジャズファンク
中京12R犬山特別
サンライズマジック

12/10(日)
中山10R美浦S
テオドール
プロフェット
中京10Rこうやまき賞
カフジバンガード
中京11R名古屋日刊スポーツ杯
ジャーミネイト
トレジャートローヴ
パワーウーマン
レイホーロマンス
中京12R長良川特別
ハギノカエラ
ホウオウジャンプ

以上、重複登録も含め7Rに11頭が登録しています。
美浦Sは復活の気配を見せているプロフェットと夏は今ひとついいところがなかったテオドール、4歳2頭が対決、相手的にも勝利を期待したいレースですね。
オリオンSのジャズファンクは上り馬に現級安定勢力の揃ったレースになりましたが、調子は上向きですし、開幕2週目の良好な馬場でやれれば勝ち負けまで期待したくなります。
名古屋日刊S杯は4頭の強力メンバー、正直もったいないだろっていうメンバーですからキッチリ勝って欲しいところ。
中京得意なパワーウーマンですが、さすがに休養が長く次走以降に期待が持てるレースができれば…
トレジャートローヴは関東遠征ではなく中京までにしてほしい。この厩舎は無駄な遠征が多すぎる。
カフジバンガードは去年ペルシアンアイトが勝った縁起の良いこうやまき賞。JFと重複登録の牝馬がそっちに選ばれてくれると良いのですがね。
ホウオウジャンプが再転入初戦。ただ、どうなんですかね…園田のレースも含めて休養を取ってないのかなというローテにも見えますがさて、どうなるでしょうか。
サンライズマジックは2着3着とそこそこ結果を出しているコース。ここでも勝ち負けを期待です。
0154こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:49:27.01ID:tn31/cZF0
勝ち上がり組の入厩状況(12/5現在JRAHP等を参考に/☆は>>107…11/21に未入厩だった馬)
※トーセンバジル(香港ヴァーズに登録)、プロフェット(美浦Sに登録)、ギモーヴ、ジャズファンク(オリオンSに登録)、ナイトオブナイツ、
ヒーズインラブ、テオドール(美浦Sに登録)、ショウボート、☆トレジャートローヴ(今週2鞍に登録)、☆カービングパス、
サトノアリシア、レイホーロマンス(名古屋日刊S杯に登録)、エッジースタイル(ジングルベル賞を予定)、パワーウーマン(名古屋日刊S杯に登録)、ニシノカブケ、
ベストリゾート、☆サトノリュウガ、サンクボヌール、☆ヒカリトップメモリ、ジャーミネイト(名古屋日刊S杯に登録)、
ヨカグラ、☆サーサルヴァトーレ、シルバーソード、☆ローリングタワー、ダイワチャーチル、
フリージングレイン、クローディオ、シャインレッド、ウインティアラ、☆ホットファイヤー、
サンライズマジック(犬山特別に登録)、☆ジェイケイオジョウ、チカノワール、☆クラシックリディア、☆ミッキーディナシー、
☆アウステルリッツ、☆ホウオウジャンプ(転厩前と同じ池上和厩舎に転入、長良川特別に登録)、マスターコード、ステフィン、ベディヴィア、
ハルカノテソーロ、アグネスザルーツ、スモモチャン、☆キュイキュイ、ライクアエンジェル、
アンドトゥモロー、☆ナポレオン、☆ピエナアラシ(転出前と同じ谷厩舎に再転入しています)、マサハヤダイヤ、

ケイティクレバー(朝日杯FSに登録)、カフジバンガード(こうやまき賞に登録)、

以上、51頭が入厩中
※トーセンバジルはJRAのHPでは放牧となっていますが香港に滞在中
なお、ダイワミランダがJRAの登録を抹消になっています。初年度産駒のなかでもトップクラスの良血でしたね。
最近は故障から復帰しダートで展望が開けるレースをしていただけに残念です。良い子を産んでくれますように。
〜〜〜〜
0155こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-L6cJ)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:48:06.64ID:vLME8LUl0
本日の笠松競馬でクロコダイルロックが2勝目を挙げています。
スタートはやや遅めでほぼ馬なりのまま後方から、序盤7〜8馬身ほどの差で進め1〜2コーナーと回り向こう正面へ
向こう正面半ばあたりから外目をまくって進出3〜4コーナー外目から先頭に並びかけると直線2頭の叩き合いから鼻差出たところでゴール!
おめでとうございます。笠松へ移籍し初戦で結果を出しました。中央在籍時よりもかなり馬格が大きくなってますね。まだ力をつけられるのでは。
0156こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:53:50.92ID:oKVLAqse0
出走予定
12/9(土)
中山4R(牝)芝1800m:ハービンマオ(松岡)
中京4R障芝3000m:ヨカグラ(林)
中京5R障芝3300m:シャインレッド(石神)
中山7Rダ1800m:ダイワチャーチル(▲野中)、ハルカノテソーロ(三浦)
中京7R芝1600m:エスポワールカフェ(横山和)
阪神10RオリオンS芝2400m:ジャズファンク(川田)
中山12R芝1800m:アンドトゥモロー(勝浦)
中京12R犬山特別芝1400m:サンライズマジック(浜中)
阪神12R芝1600m:ショウボート(ルメール)

12/10(日)
中山2R(牝)ダ1800m:ウィキャン(蛯名)
中京2R(牝)ダ1400m:チカノワール(藤岡康)
中山3R芝2000m:マイネルソラニテ(▲武藤)
阪神3R(牝)芝1800m:マーティンルナ(太宰)
中京4R障芝3000m:シルバーソード(平沢)
阪神4R芝1200m:スギノアルテミス(松若)
中京7R芝2000m:カフジフロンティア(藤岡康)
中京8R芝1600m:クラシックリディア(▲富田)
阪神8R芝1800m:サンクボヌール(松若)
中山10R美浦S芝1800m:テオドール(シュミノー)、プロフェット(内田)
中京10Rこうやまき賞芝1600m:カフジバンガード(藤岡康)
中京11R名古屋日刊S杯芝2000m:ジャーミネイト(川須)、トレジャートローヴ(中谷)、パワーウーマン(鮫島駿)
中京12R長良川特別芝2200m:ホウオウジャンプ(黛)

除外:ナポレオン(土曜中京4R)、ハギノカエラ(日曜中京12R)

以上、土曜は9Rに10頭、日曜は13Rに16頭、合計22Rに26頭が出走を予定しています。
久しぶりの大量出走ですね。ここの所毎週書いてる2歳への期待ですが、今秋はスギノアルテミスやカフジフロンティアには勝利を期待。
障害に3頭が登録するのは初めてですかね。シャインレッドは昇級戦としては手ごろなメンバーですね。前走見せてくれた先行力を今回も見せてくれるか。ヨカグラもそろそろ勝ちたいですね。
チカノワールは芝で好成績を収めていたのに再びダートにしてしまうのはどうなんでしょう。
ショウボートは一番相性の良い阪神マイル戦、新潟での不発からの巻き返しに期待。
サンクボヌールは長休明けを叩いて2戦目、今度は勝ち負けまで行ってほしいですね。

香港ヴァーズは日曜の15時発走、トーセンバジルは8番枠から出走予定です。モレイラの手腕に期待!
0157こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:58:11.39ID:oKVLAqse0
間違えました(´・ω・`)

トーセンバジルは馬番が8番、ゲートは7番枠からの出走予定です。
ひとつ外にハイランドリールがいるのが少し難しそう、逆なら良かったのになぁ

GCで放送予定ですが、JRAのレースを優先するために録画になるんでしょうね(´・ω・`)
0158こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:47:59.44ID:rV/yD8vy0
ハービンマオは5着
スタートは普通で馬なりのまま中団からになるかと思ったところコーナーワークで差を詰め先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで逃げ馬が少し引き離して差が開き5〜6馬身差で向こう正面へ向き淡々としたペースで6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いからぴったり回ってじわりと差を詰め2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも先に抜けた馬と足色が同じでさらに外から伸びた馬にも差されて2馬身半差の5着まで
内目を上手に立ち回れましたが少しペースが速くタメが利かなかったですかね。ただ、レースぶりはこれでいいのかなぁと思います。
0159こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:00:11.45ID:rV/yD8vy0
ヨカグラは8着
スタートは普通でいくらか促しつつも行き足が今ひとつでやや後方から、7〜8馬身ほどの差で向こう正面を進む
序盤から飛越の度に失速しその度に促してようやくついていくといった感じ
中盤1〜2コーナーでいくらか差を詰めて先行集団後方7〜8馬身ほどの差にとりつくも再び向こう正面の連続障害で差が開く
終盤足が上がったのかさらに離され後方のまま3〜4コーナーを回り直線でいくらか差を詰めるが1.7秒差の8着まで
飛越が以前よりも下手になってしまっていますね。騎手もあまりにも消極的じゃないでしょうか、飛ぶ前に手綱を引いてスピードを落としすぎです。
0161こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:08:26.64ID:rV/yD8vy0
シャインレッドは14着
ゲート内で立ち上がる等駐立不良でスタートも少し出遅れ力み気味に最後方から、15馬身以上の差から差を詰めつつ向こう正面を進む
3〜4コーナーで飛越の後に鐙が外れたかのような様子もありつつなんとかかけ直して一気に中団7〜8馬身ほどの差に詰めて正面へ
最初の直線でスーッと差を縮めていき一気に先頭まで躍り出て1コーナーへ向き1~2馬身のリードで向こう正面へ
向こう正面1馬身差で粘っていたものの3コーナーで並びかけられると3〜4コーナー半ばで足が上がってズルズル後退9.8秒差の大差殿負け
元々持っていた気性の悪さが出てしまいましたね。ただ、飛越は上手です。
0162こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:16:14.90ID:rV/yD8vy0
ハルカノテソーロは10着
スタートは普通で馬なりのまま最後方から、10馬身以上の差で1コーナーを回る
向こう正面半ばあたりから外目をじわりと進出3〜4コーナーと外目を回り大外からいっぱいに追ってじわりと伸びるも0.8秒差10着まで
ペースの遅いところで押し上げられず。

ダイワチャーチルは13着
スタートは普通でいくらか促しつつ中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面じんわり促し外目から進出3〜4馬身差で3コーナーへ
3〜4外目を回って差を詰めるかに見えたがロスが大きく結局5馬身ほどの差になって直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離され1.2秒差13着まで
常に外々を回ってロスが多い。
0163こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:20:18.05ID:rV/yD8vy0
エスポワールカフェは11着
スタートは普通で馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差からじわりと差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナー7〜8馬身ほどの馬群の後方から進め直線へ向くがいっぱいに追って伸びはなく後方のまま流れ込んで1.4秒差の11着
マイルだとスピード不足ですかね
0164こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:26:21.19ID:rV/yD8vy0
ジャズファンクは7着
まずまずのスタートも馬なりで控え中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
道中超スローペースもほとんど差を詰めるところなく6〜7馬身ほどの差の中団を進み3コーナーへ
3〜4コーナー隊列が凝縮していき3〜4馬身ほどの差に詰め直線へ向くと内目からいっぱいに追ってじわりと伸びるが差を詰めきれず2馬身ほどの差の7着まで
超絶スローからの上り勝負で、ポジション取りの差なども出ましたかね。内をロスなく立ち回ったのは良かったのですが。
0165こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:33:24.98ID:rV/yD8vy0
アンドトゥモローは12着
スタート普通も直後に躓き後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで隊列が伸び10馬身以上の差に広がるも向こう正面でじんわりと差が縮まり8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いからじんわり差を詰め5〜6馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追って伸びはなく中団後方で流れ込んで0.9秒差の12着
スタミナ的な問題な気もします。マイルくらいのほうがいいのかなぁと
0166こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:39:33.34ID:rV/yD8vy0
サンライズマジックは3着
スタートは普通で気持ち促すも2F目に入るあたりでずるーっと後退し中団後方から、8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーあまり外を回さないように馬群の後方を進み少し差を詰め7〜8馬身ほどの差で直線へ
挑戦大外からいっぱいに追うとじわじわじわじわとの伸びていくが先に抜けた馬たちを捉えきれず2馬身ほどの差の3着まで
コーナーも上手に回って良く伸びました。しかしこのカタチですと勝ち切るには展開の助けが必要ですかね。
0167こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:44:51.22ID:rV/yD8vy0
ショウボートは5着
スター緒は普通で気持ち促しつつ最後方から、しかしスローペースでそれほど差が広がらず7〜8馬身ほどの差からじわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の間からじんわりと差を詰め3~4馬身ほどの差に詰めて直線へ向きいっぱいに追うがジリジリとした伸びで前を捉えきれず3馬身差5着まで
道中内で溜めて勝負所のポジションの上げ方も良かったんですけどね。休み明けなのか、あるいは年齢による能力の低下なのか…
0170こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 12:02:24.26ID:PzDAOiSO0
ウィキャンは6着
スタートややもっさり目で馬なりのまま中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで少し離され8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ向き半ばあたりから再び差を詰め5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目に進路を取りおっつけながら差を詰め直線へ向くと内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰めるが残り100あたりから足が上がって差が広がり1.2秒差の6着まで
やや後方からになりましたが立ち回り自体は良かったと思います。馬格がありませんし、やはり芝のほうがよさそう。
0171こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 12:22:50.11ID:PzDAOiSO0
チカノワールは6着
スタートは普通でほぼ馬なりのまま中団から、5〜6馬身ほどの差で向こう正面へ出て6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間を進み前が少し引き離して7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うとじわりと伸びるも前を捉えるほどの脚はなく2馬身半ほどの差の6着まで
ダートですと伸びも今一つな気がしますね。馬体が大きく減っていたのも良くなかったのでは。

あと、数日前までとは馬主が変わっていますね。キーファーズ→フジワラFになっています。
0178こんな名無しでは、どうしようもないよ。
垢版 |
2017/12/10(日) 14:55:11.69
トーセンバジル頑張れ
0179こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf92-MvYv)
垢版 |
2017/12/10(日) 15:06:38.62ID:8Kv3WkFB0
3着頑張った
0181こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf92-MvYv)
垢版 |
2017/12/10(日) 15:08:39.03ID:8Kv3WkFB0
一瞬勝てるかと思ったが
0186こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:02:21.49ID:PzDAOiSO0
マイネルソラニテは13着
スタート気持ち遅めで少し促すも後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身ほどの差のまま進み半ば過ぎからすこし差を詰め8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながらやや外目を通るが差が縮まらず10馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなく1.6秒差の13着まで
ペースが落ちたところでもあまり押し上げられず。馬体は大きいものの緩い感じのままですね。
0187こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:24:08.88ID:PzDAOiSO0
シルバーソード1着!
まずまずのスタートから少し促してハナを主張、先頭に立って1馬身のリードで向こう正面の連続障害へ
序盤の置き障害はスピードを落とさずに軽快に飛越、外からやや暴走気味に押し上げてきた馬に先頭を譲って3コーナーへ
一周目3〜4コーナー絡んできた馬たちとは裏腹に内ラチ沿いをスムーズに走り3番手で最初の直線へ
最初の直線先に行った2頭が後続を離し4馬身5馬身と差を広げていくがシルバーソードは冷静に飛越し4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで終盤外から別の馬たち交わしていくがそこについて行き3〜4馬身ほどの差で向こう正面を進み飛越はキッチリこなして3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえでじわりと差を詰め3馬身差で直線へ
直線馬場の真ん中へ持ち出し最後の連続障害を飛び終わったところでじわりと抜け出していきいっぱいに追って内から伸びる馬を1馬身ほど抑えてゴール!
癖の悪い馬が何頭かいてそれに絡まれながらの展開でしたが、冷静に内ラチ沿いを回りきれいな飛越で最後まで余力を残しました。
夏に2回走った時よりも圧倒的に精神面で成長しているように見えましたね。中京の障害は楽にこなせます、あとは難易度の高いところへの挑戦でどうなるかですね。
0188こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:30:49.32ID:PzDAOiSO0
スギノアルテミスは8着
スタートは普通で少し促しながらもジワジワ差が開き最後方から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからすっと外目を進出し6〜7馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うが伸びはなく1.2秒差の8着まで
序盤で話され少しペースが落ちたところもあまり詰められず、勝負所は外を回るロスの多い競馬。
6Fでも結果もそこそこ出してますが、1F長いほうが序盤の追走が楽なんじゃないかなぁと…
0189こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:38:22.51ID:PzDAOiSO0
カフジフロンティアは7着
スタートややもっさり目で馬なりで後方から、力んだ状況で8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面超スローペースに落ちたところで隊列が凝縮しそれに伴い馬群の合間から差を詰め5~6馬身ほどの差に詰め3コーナーへ
3〜4コーナーやや力み気味のまま5〜6馬身ほどの差で追走、促し始めるがやや反応悪いまま直線へ
直線内目からいっぱいに追うが反応悪くじわりと離されて行き1.3秒差の7着まで
超スローの展開を後方で引っ張ってかからせて序盤で消耗させてしまう典型的な糞騎乗でしたね(´・ω・`)
0190こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:44:54.74ID:PzDAOiSO0
クラシックリディアは9着
まずまずのスタートも手綱を絞って控え中団後方へ、6〜7馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面さらに後退していき10馬身以上の差に広がって3コーナーへ
3〜4コーナーここでも手綱を絞って力んだまま進み10馬身以上の差の最高穂で直線へ
直線外目に持ち出しいっぱいに追うが伸びは今ひとつ、いくらか差を詰めるも1.1秒差の9着まで
結果的に前残りになった競馬。好スタートも引っ張って引っ張って下げまくって力んで消耗し最後もさして伸びずという最低最悪の糞騎乗でした(´・ω・`)
0191こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 17:53:49.86ID:PzDAOiSO0
サンクボヌールは8着
スタート少し出遅れ1馬身半ほどで馬なりで最後方から、それでも7〜8馬身ほどの差で向こう正面を進み内目からじんわり差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナースローペースの後方内目で行き場がなく隊列の凝縮で少し差が縮まるも5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなく中団のまま流れ込んで1.1秒差の8着まで
超スローからの直線よういどん、上り33秒台前半以上を要求されるような展開で伸び負けてしまいました。
前半もっと流れるようなレースになると良いのですが。
0192こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:12:30.00ID:PzDAOiSO0
テオドール1着!
スタートは普通で馬なりのまま先行集団後方からになるかと思ったもののやや力みそうなのを察したか外目をするりと押し上げていき1〜2コーナーで一気に先頭へ
向こう正面に出るところで1馬身のリードになり力みつつ2馬身3馬身と差を広げ1000m通過58.7のハイペース、3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー2番手の馬が後退して差が広がりはじめるが、中団以降の馬たちが差をつめてきて5〜6馬身ほどのリードで直線へ
直線内目からいっぱいに追って粘りこみを図るところ、2番手に上がってきた馬がじわりじわりじわりと差を詰めてくるがなんとか半馬身残してゴール!
TVh杯の時のような暴走状態になってしまいましたが今日は何とか残しました。
気性的な難しさを抱えたままですと上のクラスでは厳しいですね。あるいは距離短縮でマイル方面に進むという手もあるかもしれませんね。

プロフェットは5着
スタートは普通で少し促すも中団後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで前が飛ばして差が開き15馬身以上の差になって向こう正面へ
向こう正面差が縮まらないまま15馬身以上の差で3コーナーへ進みじんわりと差を縮めるも10馬身以上の差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追っていくらか差を詰めるも大きく差を詰めるには至らず1.2秒差の5着まで
テオドールの大逃げで難しい展開になりましたが、ちょっと離されすぎましたね。
あとはハンデ戦ですと軽い馬との斤量差が確実に出てしまうので定量戦を選んだほうが良いでしょう。
0193こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:21:54.95ID:PzDAOiSO0
カフジバンガード1着!
スタートは普通で馬なりで先行集団の後ろから、2馬身半差で向こう正面へ
少頭数の超スローペースで5〜6馬身ほどの差にひしめく中手綱を絞って溜めを利かせ2馬身半差のまま3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からじんわり差を詰め1馬身差で直線へ
直線追い出しを少し待って残り300からいっぱいに追い残り200で先頭に立つと後ろから伸びてきた馬と一緒に後続を突き放し一騎打ちの叩き合いも頭差制してゴール!
超スローからのよういどんになりましたが上手く先に抜けて押し切りましたね。
じわりと距離を短くしてマイルで勝ちましたがやはりもう少し長めの距離のほうがいいんでしょうね。
昨年ペルシアンナイトも勝ったこのレースに勝ったことで来年は様々な選択肢でレースに臨んでいけそうですね。
0194こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:49:10.07ID:PzDAOiSO0
ジャーミネイトは5着
まずまずのスタートから馬なりで先行集団後方から、3〜4馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着くも差が開き4〜5馬身差に広がり半ばを過ぎてから少し差を詰め3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー後方の馬たちが上がっていく中ポジションを上げられずやや後退し4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線外目に出していっぱいに追うとじわじわじわじわと伸びるが1馬身半及ばずの5着まで
内目の良いコース取りだったのですが、勝負所で流れに乗り遅れて後方に下がってしまういただけない感じになってしまいましたね。
しかし昇級したここでも能力的には劣らない感じでしたし、次走以降に期待が持てるんじゃないでしょうか。

トレジャートローヴは8着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団後方から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面手綱を引いて力んだ形で追走、ペースが下がったところで上がっていく馬たちをしり目に後方のまま7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーひと塊になった馬群の後方真ん中を力んだまま追走しいくらか差を詰めるが5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うがジリジリとした伸びで前との差を詰めきれずに2馬身ほどの差の8着まで
ペースを読めずに超スローの展開を後ろで溜めて力ませて最後は伸びないという、今日何度か見たような糞騎乗でした(´・ω・`)
あんまりいいたかないですけど、この騎手を重用する厩舎もどうかしてますね。この後中1週とか連闘できたらタマランなぁ…

パワーウーマンは13着
まずまずのスタートから促してじわりと進出し先頭へ、2馬身ほどのリードで1コーナーをまわる
1〜2コーナーでぐっとペースを落とし向こう正面へ進み1〜2馬身ほどのリードでゆったりとした逃げ、1000m通過63秒ほどで3コーナーへ
3〜4コーナー序盤に後方から詰め寄られるがコーナーワークを使ってなんとかリードを保とうとするも並びかけられ直線へ
直線内ラチ沿いから一杯に追うが脚はなく残り300あたりからズルズル後退、最後は流すようなカタチで流れ込み1.6秒差の13着殿負け
連勝した時のようなペースを落としつつの良い溜め逃げができましたが、やはり長期休養明けで最後まで持たせられませんでしたね。
叩いて良化していくようなら来年冬の中京であるいはという所も見られるかもしれませんね
0195こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:57:16.43ID:PzDAOiSO0
ホウオウジャンプは10着
スタート軽く煽って出遅れ2馬身ほどで馬なりのまま後方から、12馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面隊列が伸びて大きく差が広がり15馬身以上の差に広がって最後方に後退し3コーナーへ
少しづつ対レうが縮まっていく中じんわりと差を縮めるが10馬身ほどの差で直線へ
直線外目に持ち出しいっぱいに追うとジワジワと差を詰めるものの前を捉えるほどまでは行かず3馬身ほどの差の10着まで
後手を踏んだとはいえ後方過ぎましたね。元々それほど切れませんからしっかりスタートを決めて前々で運びたいです。
0196こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:05:17.12ID:PzDAOiSO0
トーセンバジルは3着
スタートは普通ですっと内に寄せ前に馬を置くカタチで中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面に向くあたりでじわりと隊列が凝縮し6〜7馬身ほどの差で追走しポジション動かないまま向こう正面を進んで3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから馬群が凝縮していき一団になるところ馬群の合間を上手く抜け2〜3馬身差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってじわりと差を詰めて先頭を伺うところまで行くが残り200からじわりと突き放され2馬身半差の3着まで
3〜4コーナーのさばきはさすがモレイラという捌きっぷりでしたが最後は地力の差で突き放されてしまいましたね。
この経験を糧に来年の飛躍、そして重賞制覇を目指していきたいですね。
0197こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:39:41.75ID:PzDAOiSO0
特別登録
12/16(土)
中京12R高山特別
アウステルリッツ
ハギノカエラ
ライクアエンジェル

12/17(日)
阪神10R元町S
ナイトオブナイツ
阪神11R朝日杯FS
ケイティクレバー
中京12R尾張特別
ハギノカエラ
レイホーロマンス

以上、4Rに重複登録も含めて6頭が登録しています。
朝日杯にケイティクレバーが登録。これまで2000mしか経験がないところでマイル戦というのがどうなんですかね。2000mだから逃げられてた部分もあると思うのでかなり厳しいのではという気も。
元町Sに中1週でナイトオブナイツが登録。メンバーは比較的恵まれている感じですが、中1週での体調がどうかといったところですね。
尾張特別のレイホーロマンスもここは勝っておきたいなというマンバーです。ハギノカエラは高山特別は除外されそうですし、尾張ですと格上で厳しいでしょうし…
その高山特別はアウステルリッツとライクアエンジェルも登録。同級で馬券圏内の馬も多数いてなかなか厳しい一戦ですね。
2週連続で準OPを勝ってますから来週も続きたいですね。そして今週は3勝、去年より大きく勝ち星を減らしてしまいましたが、ラストスパートで少しでも勝ち星を積み増したいですね。
0199こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 776b-rxUg)
垢版 |
2017/12/12(火) 23:08:12.30ID:00gzfjbe0
2歳未勝利馬で入厩中の馬(12/12現在JRAHP等を参考に)
先週出走(12/9,10)
ハービンマオ、エスポワールカフェ、ウィキャン、マイネルソラニテ、マーティンルナ(競争除外)、
スギノアルテミス、カフジフロンティア、

先々週出走(12/2,3)
タオルデスカーフ、ラドルクス、エイシンエレガンス、

三週前に出走(11/25,26)
ノストラダムス、

それ以前に出走(☆は>>125…11/28に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ポジティブスタンド(9/30)、ナンヨーセゾニエ(11/18)、☆ザファーストバイオ(8/27)、アドマイヤテンプウ(8/27)、メメディーン(10/28)、

以上、16頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>125…11/28に未入厩(未登録)だった馬)
エリープライム、☆マロンコート、☆ポンズチャン、☆ジャックローズ、スールマカロン、
ハービーボンズ、☆デルマバラライカ、☆サンライズアミーゴ、アートシュアリー、アングレーム、

以上、10頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、12/12現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(10/14)、
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、12/12現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0200こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:36:50.70ID:MztBHen70
出走予定
12/16(土)
中京6R芝1400m:ナンヨーセゾニエ(丸田)
中京8R芝1600m:ミッキーディナシー(松若)
中山12R(牝)芝2000:ウインティアラ(☆木幡巧)、エッジースタイル(川田)
中京12R高山特別芝2000m:アウステルリッツ(佐藤友)、ライクアエンジェル(岩崎)

12/17(日)
中京1Rダ1800m:ポジティブスタンド(藤岡佑)
阪神1Rダ1200m:ラドルクス(松山)
中京4R障芝3000m:ナポレオン(高野)
阪神4R芝2000m:ノストラダムス(和田)
中京5R(牝)芝1600m:アドマイヤテンプウ(丸山)
中山6R新馬戦芝1600m:アングレーム(江田照)、スールマカロン(内田)
中京6Rダ1900m:ステフィン(北村友)
中京7R芝1400m:キュイキュイ(嶋田)、クローディオ(▲三津谷)
中京9R芝2200m:マサハヤダイヤ(岩崎)、マスターコード(松若)
阪神10R元町S芝1600m:ナイトオブナイツ(池添)
阪神11R朝日杯FS芝1600m:ケイティクレバー(小林)
中京12R尾張特別芝2200m:ハギノカエラ(鮫島駿)、レイホーロマンス(藤岡佑)

除外:マイネルソラニテ(日曜中山2R)、ニシノカブケ(日曜中山12R)

以上、土曜は4Rに6頭、日曜は12Rに16頭、合計16Rに22頭が出走を予定しています。
平場ではキュイキュイやアドマイヤテンプウが久々になりますね。成長の跡が見られれば良いですね。
エッジースタイルは予定を1週繰り上げて中山の平場へ出走。500万を勝ち上がってきた3歳馬も多くなかなかそろったメンバー。
クローディオはメンバー的に勝って欲しいところではありますが、中1週、そして乗り替わりがどうなるか、後は展開が早くなってくれれば…
中京障害のナポレオンはメンバー的にはかなり手薄なメンバーで潜在一軍のチャンスと言えるのでは。前回くらい走れれば勝ちも見えるはず。
未勝利ではノストラダムスはそろそろ決めてほしいですね。ポジティブスタンドはダート変更がどう出るか…正直芝に出てほしいんですけど。
0201こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:48:51.74ID:MztBHen70
アングレーム(牝):母シャラントレディはフジキセキ産駒でダート短距離を中心に12戦2勝、新馬勝ちは芝1400m。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ワークフォース産駒の半兄が3戦未勝利。
  近親では、母の半兄カフェオリンポス(Grand Slam産)が交流G1JDD勝ちのほかダートOPを4勝するなどしている。

スールマカロン(牝):母マカロンドナンシーはダンスインザダーク産駒で、芝マイル前後で4戦1勝、足元が弱かった様子。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、クロフネ、カジノドライブ産の半姉がいて両馬とも中央は未勝利、クロフネ産の半姉は地方名古屋で2勝した。
  近親では、母の半兄に朝日杯3歳S、安田記念を勝ち短距離で活躍、種牡馬でもスノードラゴン等を輩出したアドマイヤコジーン(Cozzene産)がいる。
0206こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:51:23.26ID:uyhe8uw00
ナンヨーセゾニエは16着
ゲート開いた瞬間に半馬身前に出る絶好のスタートも馬なりのまま後退していき中団から、6〜7馬身ほどの差からさらに後退しつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って後方8~9馬身ほどの差で直線へ向くと大外からいっぱいに追うが伸びはなく1.6秒差の16着まで
絶好のスタートが10秒もしないうちにふいになってしまいましたね。
あれだけ良いスタートなら思い切って行ってしまえばいいのに、指示になければ臨機応変にやることもできないということでしょう。
0207こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:56:29.38ID:uyhe8uw00
ミッキーディナシーは16着
まずまずのスタートも馬なりのまま後退し中団後方から、7〜9馬身ほどの差で向こう正面を進み少し差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目から差を詰めるかにも見えたが大外を回るロスもあって8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで1.6秒差の16着殿負け
こちらも好発を生かせず序盤から後退しキレる足もなく後方のまま
0208こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:10:02.06ID:k/grTxiE0
エッジースタイルは2着
スタートは普通で少し促し内ラチ沿いをキープしつつ先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
道中逃げ馬のすぐ後ろ2馬身差をぴったりキープし向こう正面から3〜4コーナーとまわり2馬身差のまま直線へ
直線内目を突いていっぱいに追うと残り200で先頭に立ち外から伸びていきた馬と併せる形になるが半馬身突き放されての2着まで
結果的には差されましたが、内枠からのスタートを悪い形にしないよう前目のポジションから勝ちに行く競馬をしました。自在性も出てきたように感じます。

ウインティアラは12着
スタートは普通で少し促すも前には行けず先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
道中エッジーの後ろ2馬身ほどのポジションで終始進めて3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながら3馬身ほどの差でついていき直線へ向くと内目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され0.9秒差の12着
これまでよりも良いレースをしているようには見えますが、楽に逃げさせてもらえるような展開にでもならないと厳しいですかね。
0209こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:25:55.70ID:k/grTxiE0
アウステルリッツは4着
スタートは普通ですっと内に入れつつ中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースは落ち着くも縦長の展開のまま中団を進み8〜9馬身ほどの差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中から馬なりのままじわりとポジションを上げ4馬身ほどの差に詰めて直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追って間を割ってジワジワジワジワと伸びるが前を捉えきれず外からも交わされクビ程の差の4着まで
惜しかったですね。コーナーをロスなく立ち回り楽な手ごたえのまま直線へ向きましたが切れ負けといった感じ。
もう少し長い距離もいけそうですし、直線よういどんにならないような展開をもう少し前目で運びたい。

ライクアエンジェルは9着
スタートは普通で馬なりのまま中団から、8〜9馬身ほどの差アウステルリッツの少し外目で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ちたところで少し差を詰め6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を進むが押し上げはなく6~7馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるが前を捉えるほどの伸びはなく3馬身ほどの差の9着まで
アウステルとは対照的に外目を回るロスがそのまま差につながりましたね。立ち回りや成長次第ではもう少しやれそうな気もしますが。
0210こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:31:14.82ID:k/grTxiE0
本日の佐賀競馬でジュンマシュウが2勝目を挙げています。
普通のスタートから先行体勢、序盤3馬身差から道中楽な手ごたえでじんわりじんわりと差を詰めていく
3~4コーナーも持ったままで先頭に並びかけて直線へ向いたところで追いはじめるとすっと引き離し2馬身の差をつけてゴール!
おめでとうございます。転厩の2戦を超短距離を使ったこともあってなのか序盤の追走が楽で道中余裕をもって差を詰められました。
競馬が上手くなってると言えるのかもしれません。
0211こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 10:24:35.12ID:YJ0bBAZ80
ポジティブスタンドは16着
スタートは普通で馬なりで後方から、1コーナーから砂をかぶるのを回避するように大きく外を回し10馬身以上の差で1コーナーをまわる
道中終始他馬から少し離れた外の最後方付近を進み最後まで馬なりで流すようなカタチで流し5.2秒差の16着殿負け
これだけ適性のない馬を出走させたのはあまりにもひどい。馬券を買う人もいるんですよ。猛省してほしい。
0212こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 10:30:49.97ID:YJ0bBAZ80
ラドルクスは4着
スタート気持ち遅めでいくらか促し中団から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からじんわり差を詰めていき7〜8馬身ほどの差の外目から直線へ
直線外目からいっぱいに追うとじわりと伸びるが上位馬とは差が詰まらず1.3秒差の4着まで
ダートはあってるように見えますが序盤スピードの差で置いていかれるのがきつい。馬格もあるし中距離に挑戦してみても良いのでは。
0213こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:04:34.86ID:YJ0bBAZ80
ナポレオンは9着
スタートは普通で少し促し先行集団後方から、5〜6馬身ほどの差の外目から最初の連続障害へ
序盤飛越は無難にこなし隊列がばらけ縦長になる中先行2頭から少し離れた3番手あたり10馬身ほどの差で1コーナーへ
向こう正面再び連続障害、最初の2つは無難にこなすも後続が近づいてきた3つ目から少し雑になり3コーナーへ
終盤明らかにばててきて前とは差が縮まらず後続に追いつかれるカタチで最後の直線バタバタになって飛越で失速、3.4秒差の9着まで
中盤広がった差を追いかけて勝ちにいった分最後にばててしまった印象。
0214こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:33:38.27ID:YJ0bBAZ80
ノストラダムスは3着
スタート少し伸びあがって出遅れ1馬身ほど、馬なりで控えて最後方から、10馬身ほどの差で気持ち力みも見せつつ1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着き隊列が凝縮しじんわりと差を詰めるが8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで持ったまま動かず少し離されるが半ばを過ぎてからやや外目から追い出しつつ8~9馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとグイグイと伸びるが逃げた馬が楽に逃げ切って2馬身差の3着まで
外回りならこれでもいいんですけど、内回りではポジションが後ろすぎますし仕掛けも遅いです。
気性の難しさを抱えてるところで所謂「教育」しつつのレースなのでしょうが、そろそろしっかりと勝ちに行くレース選択を
0217こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 13:34:56.39ID:YJ0bBAZ80
アドマイヤテンプウは16着
スタート少し出遅れ1馬身ちょい、軽く促し中団からになろうかと思ったところズルズル後方へ下がり8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面軽く促しながらも後方のままポジション変わらず3コーナーへ向き内ラチ沿いをロスなく回って少し差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目を突くもほとんど追うところなく軽くムチを入れる程度でジワジワと離されて行き1.9秒差の16着殿負け
良くわからない惨敗ですね。あるいは馬が走る気をなくしているのではないかというようにも見えました。
0218こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 13:54:47.35ID:YJ0bBAZ80
アングレーム1着!
スタートは普通で少し促すとすっと前に進んで二番手から、1馬身差で向こう正面へ
向こう正面逃げ馬がじんわり引き離して行き2馬身3馬身と差が広がりつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから馬なりのままじんわり差を詰めていき楽な手ごたえで半馬身差に詰めて直線へ
直線馬なりのまま先頭に立ち残り200からいっぱいに追うと一気に2〜3馬身ほど抜け出し後続寄せ付けず2馬身半差をつけてゴール!
スタート直後促し少し力みかけるも向こう正面からは力みも取れて楽に先行できました。このカタチが取れればもっとやれるでしょう。
今日はペースが流れましたが、あとはスローに流れたときにどうなるかですね。

スールマカロンは2着
スタートは普通で少し促し先行体勢、3〜4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面半場あたりから少し差が開き4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ向き半ばからじんわり差を詰め2馬身ほどの差で直線へ
直線一頭分外に出していっぱいに追うとじわりと伸びるが先に抜けたアングレームとの差が縮まらず2馬身半差の2着まで
勝ち馬とは序盤でのポジションの差が出た感じですね。少し早目のペースもしっかりと前目につけられましたし、まずはこのカタチで良いのでは。
0219こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 14:01:36.50ID:YJ0bBAZ80
ステフィンは13着
スタートは普通で馬なりのままじわりと進出し先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ぐっとペースが落ちそれに伴い差を詰め半ばあたりで1馬身差に接近、しかし少し差が開き始めながら3コーナーへ
3〜4コーナー早くもいっぱいに促し始めるがjウィありと差が開いていき4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内目から軽くムチを入れる程度でズルズル後退していき3秒差の13着まで
序盤のいきっぷりは良さそうに見えましたが、中距離を走り切るスタミナがない感じか
0224こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:31:35.35ID:YJ0bBAZ80
クローディオは6着
スタートは普通でやや強めに促しながらも後退し後方から、10馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー少し力みつつやや外目を通り少し差を詰め7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってじわじわじわじわと伸びるが前を捉えるには至らず2馬身差の6着まで
行き足がつかないのは仕方ないとして3〜4コーナーは外目を回るロスもありますし、行っていい場面で引っ張って力ませる、ちょっと残念な騎乗ぶりでした。

キュイキュイは10着
スタート気持ち遅いかなといった感じでほぼ馬なりで中団後方から、6〜7馬身ほどの差から少し差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナー先行馬群の後方真ん中あたりを楽な感じで追走し少し外に出しつつ6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが前を捉えるには至らず3馬身ほどの差の10着まで
キレ負けしたカンジですが、道中はリラックスして走れていましたし精神面での成長が見えました。1〜2F位の延長ならこなすんじゃないですかね。
0225こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:50:10.50ID:YJ0bBAZ80
マサハヤダイヤ1着!
まずまずのスタートからでムチも入れるなど強く促し先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
一旦隊列が伸びかけるもペースが落ち着いた向こう正面隊列が凝縮し馬群の合間からじんわり差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群が凝縮していくところでド真ん中のポジションながらもかなりリラックスした様子で進み4コーナーすっと外に持ち出して4馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うとじわりと伸びて残り200で先頭に並び100あたりで抜け出し1馬身ほどリードを取ると最後に伸びた馬たちを抑えて半馬身差で勝利!
序盤強めに促しつつも道中はしっかり折り合い馬群の中でもひるまず進められました。園田での経験が生きたんじゃないですかね。
もう少し距離を伸ばしてスタミナが物を言うような多頭数のレースが合うんじゃないですかね。

マスターコードは8着
スタート気持ち遅めか出ムチを入れるなど強く促し前へと進出、直線半ばから抑えるも少し力み気味に先行体勢、3馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面気持ち力みつつ2馬身ほどの差で追走し3コーナーへ向きやや外目を通ってじんわりさを詰め促し始めつつ1馬身半ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中から一杯に追って先頭に並びかけ残り200あたりで単独先頭に躍り出るが外から伸びたマサハヤダイヤに交わされると後続に襲い掛かられ2馬身差の8着まで
大外枠ということもあってか位置を取りに行くために強く促した結果道中少し力んでしまいましたね。
それでも直線ではいったん先頭に立つなどして最後まで粘っていますから、長いところがあってると言えるでしょう。スムーズに先行できるようになりたいですね。
0226こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:57:22.91ID:YJ0bBAZ80
ナイトオブナイツは8着
スタートは普通で少し促しつつ中団から、5馬身ほどの差からじわりと差が開き7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群のやや外目を通り少し差を詰め5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで外から伸びた馬に交わされるとついていけずに3馬身ほどの差の8着まで
うーん、伸びきれませんでしたね。中1週が思ったよりも堪えたのか…あるいは直線平坦なほうがいいのかな…
0227こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:05:38.77ID:YJ0bBAZ80
ケイティクレバーは11着
スタート若干遅めも強く促しハナを主張、2F目に入るところで先頭に立ち3馬身様でリードを広げたところで少し落ち着き後続が差を詰めてきたところで3コーナーへ
3〜4コーナー再び2馬身ほどの差に広げつつ内ラチ沿いをぴったりと進め60秒弱で1000mを通過2馬身ほどのリードを保って直線へ
直線内目からいっぱいに追って粘り込みを図るも残り300を前に後続につかまるとじわじわと差を広げられていき1.5秒差の11着まで
序盤もう少し楽にハナヘ立てればよかったですけどね。やはりマイルだと他の馬のスピードも速いです。
しかし、先頭に立ってからのリラックスした走りはやっぱり良いものがあるなと思います。再び距離を伸ばしていきたい。
0228こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:24:35.86ID:YJ0bBAZ80
レイホーロマンス1着!
スタート普通でほぼ馬なりのまま先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで先行した2頭が引き離していき10馬身ほどの差に広がって向こう正面へ
向こう正面さらに差が開いていき15馬身以上の差に広がっていき少し差を縮めはじめたかなと言ったところで3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促し始めつつすっと差を詰めていき6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追って残り300あたりで内から併せてきた馬と併せ馬のようにグイグイ伸びていき残り100を過ぎて前を交わすと競り合いからも首差抜け出しゴール!
序盤珍しく前につけつつも前が飛ばして大逃げを打つ難しい距離感のレースになりましたが、最後は力勝負でねじ伏せるようなレースでした。
上のクラスではどれだけ上手く末脚を生かせるかという形が理想なんじゃないですかね。

ハギノカエラは9着
スタートは普通で馬なりで打ちにスーッと寄せていき内ラチ沿いのポジションを確保し後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
15馬身ほどの差で向こう正面へ進み逃げ馬の大逃げでさらに差が開いて20馬身以上の差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをぴったりまわりじわりと差を詰め半ば過ぎから追い出しはじめ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内目からなおもいっぱいに追ってじわりと差を詰めるが残り200あたりで足が止まってじわりと差が開き0.9秒差の9着まで
内目をロスなく人馬ともに上手に立ち回りましたが、最後は地力の差ですね。
0229こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:59:22.45ID:YJ0bBAZ80
特別登録
12/23(土・祝)
中山9Rノエル賞
ジェイケイオジョウ
阪神9Rジングルベル賞(牝)
カービングパス
パワーウーマン

12/24(日)
阪神10R江坂特別
サトノリュウガ

以上、3Rに4頭が登録しています。
2場開催になり控えめの登録数。
ジングルベル賞は距離を伸ばして変わり身を見せたカービングパスがなかなかそろった相手の中どれだけやれるか。
パワーウーマンは長休明けから中1週ですが、あんまり無理しないでほしい。
サトノリュウガは久々のレース、夏からどれだけ成長できるか。勝ち星を挙げている時期だけに展望が開けるレースを。
ジェイケイオジョウはまず力まずにリラックスして走れるかですね。
0230こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sac3-mLIQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 01:25:08.72ID:tSD+/5RRa
ペルシアンナイトの祝賀会に出席してきました。
正志さん、ミルコと同テーブルでしたので色々と話が聞けましたが、
最も気になる来年のローテは中山記念→大阪杯が現時点では最有力とのこと。
その後は大阪杯の結果次第ですが正志さんは安田記念を使いたがってました。
秋以降はともかく取り敢えず春は国内専念ということは確定のようです。
あと距離に関してはミルコ曰く「2000mがギリギリかな」とのことでしたので、
宝塚記念を使うことは恐らく無いと思われます。以上、取り急ぎのご報告まで。
0231こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/18(月) 18:11:30.72ID:Ec9evnAL0
>>230
情報ありがとうございます。
すごい卓に座られてますねw

中山記念から中4週で大阪杯、良いローテですね。
大阪杯は内回りですからコース形態的には中山記念がピッタリですね。
そのあとじっくり間をあけて安田記念というのも良いと思います。
ミルコが継続して騎乗してくれると良いですねー
0232こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sac3-mLIQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:32:24.39ID:JbzidfMXa
>>231
> すごい卓に座られてますね
自分は過去フェノーメノにも出資していたので追分の皆様の覚えがめでたいのですw

> ミルコが継続して騎乗してくれると良いですね
本人は乗る気満々でしたが彼の一存だけでは決められないですからね。
その辺りのこともあって現時点ではまだ確定とは言えないようでした。

ちなみに池江先生とも少し話ができたのですが、
アルアインは京都記念からドバイ、その後は宝塚というローテが濃厚なようです。
もうペルシアンとは当てたくないという気持ちがひしひしと伝わってきました。
0233こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eb6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:13:05.40ID:Ec9evnAL0
>>232
まぁ、クラシックはともかく、それ以外なら出来るだけ使い分けたいですよね。
ペルシアンがマイルCSを勝ってくれたことで、ようやく同じレベルで考えてもらえるのかなぁと感じます。
個人的にはドバイや欧州遠征はその後のリスクがとてつもなく大きいので、できれば国内を優先してほしいので良かったです。
香港なら近いしぜんぜんおkなんですけどね。
0234こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sac3-mLIQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 00:09:15.15ID:PwxzZTmwa
> ようやく同じレベルで考えてもらえるのかなぁと感じます。
いえいえ、池江先生のマインド的にはペルシアン>アルアインみたいですよ。
父親から続くニキーヤの牝系には特別な思い入れがあるようです。
皐月賞の結果にも「クラシック勝ったのに個人的には悔しい思いだった」とスピーチされてましたし。
池江パパも臨席されていましたし会員へのリップサービスも多分にあるとは思いますが。
0235こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:27:04.86ID:2kGnsgrV0
>>234
なるほど、ニキーヤは追分Fでは最上級のポジションですし、その仔らのほとんどは池江親子が育てた馬たちでしたね。
思い入れの部分では完全に上だったということですね。
これからも慎重にベストなローテ、コンディションで臨んでくれそうです。
0236こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-E7Ol)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:15:07.46ID:2kGnsgrV0
勝ち上がり組の入厩状況(12/19現在JRAHP等を参考に/☆は>>154…12/05に未入厩だった馬)
プロフェット、ナイトオブナイツ、ショウボート、トレジャートローヴ、カービングパス(ジングルベル賞に登録)、
レイホーロマンス、☆エフティスパークル、エッジースタイル、パワーウーマン(ジングルベル賞に登録)、☆アグネスフォルテ、
ニシノカブケ、ベストリゾート、シルバーソード、サトノリュウガ(江坂特別に登録)、ヒカリトップメモリ、
ジャーミネイト、ローリングタワー、フリージングレイン、クローディオ、シャインレッド、
サンライズマジック、ウインティアラ、☆ラックアサイン、ホットファイヤー、ジェイケイオジョウ(ノエル賞に登録)、
☆ユノディエール、アウステルリッツ、ミッキーディナシー、マスターコード、マサハヤダイヤ、
ステフィン、キュイキュイ、ライクアエンジェル、ナポレオン、ピエナアラシ、

カフジバンガード(シンザン記念か若駒Sか)、ケイティクレバー(梅花賞?)、☆カレンシリエージョ(福寿草特別か)、アングレーム、☆ヴェロニカグレース(1月初週?)、

以上、40頭が入厩中
アグネスフォルテが久しぶりに入厩していますね。栗東森厩舎から同じ栗東牧田厩舎に転厩しています。
ラックアサインは栗東宮厩舎から美浦大江原厩舎に転厩しています。

モズカッチャンとディアドラは来年は京都記念からの始動という話。

なお、サーサルヴァトーレがJRAの登録を抹消になっています。残念ながら屈腱炎を発症してしまったようです。デビュー戦はロカと同じレースでしたね。
さらにスモモチャンもJRAの登録から抹消になりました。よい子を産んでくれると良いですね。
〜〜〜〜
0237こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 936b-SZyW)
垢版 |
2017/12/21(木) 18:14:19.16ID:QBuUW4a80
出走予定
12/23(土・祝)
阪神5R新馬戦芝2000m:ジャックローズ(岩田)
中山6R新馬戦ダ1200m:ポンズチャン(▲藤田)
阪神7R芝2600m:ピエナアラシ(古川)、ホットファイヤー(▲富田)
阪神9Rジングルベル賞(牝)芝2000m:パワーウーマン(太宰)
中山12R芝1200m:ジェイケイオジョウ(蛯名)

12/24(日)
阪神3R芝1400m:エイシンエレガンス(酒井)
阪神4R芝2000m:ザファーストバイオ(国分優)、メメディーン(▲富田)
中山5R新馬戦芝2000m:エリープライム(岩田)
中山7Rダ1200m:ヒカリトップメモリ(戸崎)
阪神10R江坂特別芝2400m:サトノリュウガ(北村友)

除外:マイネルソラニテ(土曜中山2R)

以上、土曜は5Rに6頭、日曜は5Rに6頭、合計10Rに12頭が出走を予定しています。
3鞍が新馬戦ですね。そのうち2鞍に乗る岩田騎手に頑張ってほしいところです。
未勝利ではエイシンエレガンスは初戦いいスピードを見せてくれましたし、勝ち負けまで行ってほしいところです。
ヒカリトップメモリは相性の良い戸崎騎手に乗り替わって勝ちまで期待したいです。
ジェイケイオジョウはマイルの特別に登録していましたが平場の1200mに回りましたね。出負けしないで気分よく走れば一発もあるのでは。
土曜阪神7Rは2頭が登録、あまり前に行く馬がいなさそうなこのレース、気分良く前につけられればあるいはということも。
江坂特別のサトノリュウガはディアドラといい勝負をしたラヴィエベールが抜けてる感じではありますが、それ以外の面子はパッとしないカンジです、食らいつきたいですね。
0238こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 936b-SZyW)
垢版 |
2017/12/21(木) 18:51:23.35ID:QBuUW4a80
ジャックローズ(牡):母ローザミスティカはアグネスタキオン産駒で4戦未勝利、いずれも芝1800で3着があったが屈腱炎に泣いた。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、ワークフォース産駒の半姉ローズウィスパーが芝中距離で3勝を挙げなお現役。メイショウサムソン産半兄は高知で3勝。
  近親では、三代母ローザネイからの母系がいわゆるバラ一族とも呼ばれ、祖母ロゼカラー等重賞勝ち馬多数。
  小柄な馬が多い血統ですがジャックは結構ガッチリみたいです。

ポンズチャン(牝):母プリティプリンセスはSS産駒で芝短距離〜中距離を走って27戦4勝、古馬になって距離を伸ばしてから勝ち星が増えた。本馬が8番目の仔。
  兄姉では、ローエングリン産駒の半兄が未勝利を勝っているが中央での勝ち星はその1頭の1勝のみ。トワイニング産の半姉が地方で6勝(大井、笠松、金沢)している。
  近親では、母の全兄にマイルCSを2勝、スプリンターズ1勝でG1を3勝短距離で活躍し種牡馬にもなっているデュランダルがいる。

エリープライム(牝):母アサクサコンソメはダンスインザダーク産駒で芝短〜中距離を中心に16戦1勝、函館1200の未勝利戦勝ちのみ。本馬が7番目の仔。
  兄姉では、タニノギムレット産の半兄が長距離で2勝、チチカステナンゴ産の半兄が府中ダ1600の未勝利を勝っている。
  近親では、母の半兄(トニービン産)にNHKマイル杯を勝ち重賞全3勝マイル前後の路線で活躍したテレグノシスがいる。
0239こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 936b-SZyW)
垢版 |
2017/12/22(金) 13:51:36.91ID:EVIsUT2+0
本日の名古屋競馬でエアブライスが初勝利を挙げています。
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団の後方から、序盤内目を回り向こう正面で外目に持ち出し3コーナー手前からじわりと進出
4コーナーで先頭に並びかけると直線2頭のマッチレースから1馬身抜け出したところでゴール!
おめでとうございます。中央の芝で小差の争いをしていた馬だけに遅い初勝利となりましたね。馬体重も増えてますしまだ成長していけるのでは。
0241こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-SZyW)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:35:32.84ID:O0WoEfAU0
今日はホームタウン(のわりに年に2〜3回しか行かない)中山に行ってきました。
オジョウのおかげでちょい負けまで戻せて良かったです。

ハービンジャーは関係ありませんが、久しぶりに大障害を見られて大興奮でした。
オジュウチョウサン最高にかっこよかったです。アップトゥデイトもすごかったですね。
シャインレッドやシルバーソードが障害OP入りしましたが、来年はこの舞台に立って欲しいですね。

少し落ち着いたらレース回顧します。
0242こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-SZyW)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:38:57.86ID:O0WoEfAU0
ジャックローズは3着
スタートは普通で軽く促すとすっと前に出てハナを切ろうかといったところ外から切りこまれて二番手から、1馬身ほどの差で1コーナーをまわる
2コーナーあたりで再び並びかけ半馬身差あろうかといった感じで向こう正面を進み1000m通過65秒の超スローペースで先頭に並んだ状態で3コーナーへ
3〜4コーナー向いたところでクビ程前に出るが、半ば過ぎからコーナリングの差で再び内から抜け出され半馬身差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うもなかなか差を詰められず外から来た馬たちと4頭の叩き合いになるが半馬身ほどの差の4着でゴール。
1コーナー外から切れ込まれて頭を上げるもすぐに落ち着いて進めていました。
決勝線手前も外から寄られて進路が狭くなる不利がありましたが体勢には影響なかったかなぁと。
不利がありつつも落ち着いてレースに臨めましたし、超がつくような良血馬たちと遜色のないレースができました。すぐに勝ち上がれるでしょう。
0243こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-SZyW)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:43:04.72ID:O0WoEfAU0
ポンズチャンは16着
スタートは普通で少し促すも行き足が悪くずるりと後退し後方から、10馬身ほどの差の後方で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー差を詰めるところなく後方のまま進み15馬身以上の差に広がって直線へ向き後方のまま流れ込んで2.9秒差の16着殿負け
スピード不足でしょう。
0244こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-SZyW)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:01:19.90ID:O0WoEfAU0
ピエナアラシは4着
スタートは普通で馬なりで中団やや後方から、じわりと内ラチ沿いに寄せていき8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着き隊列が凝縮、それに伴い内目からじんわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目をぴったり回ってポジションはほとんど変わらず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目を突いていっぱいに追うとジワジワジワジワと伸びるが2馬身半差及ばずの4着まで
序盤上手く内に入れて前に壁を作り力まないようにロスのない競馬をしてくれました。
力みやすいところがある馬ですが、上手く壁を作れればリラックスして走れる良い面が見えましたね。このは距離あってるのではないでしょうか。

ホットファイヤーは9着
スタートは普通で馬なりのまま内に入れつつ控えて後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ピエナアラシの少し後ろを追走していたがペースが上がってから少し離され8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままじんわりさを詰めるが後方のままポジションを上げられず7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内目を突いていっぱいに追うとジワジワと伸びるがやや進路が狭いところも影響したか伸びきれずに4馬身ほどの差の9着まで
こういう距離はあってますね。ただ、もう少し前目から運びたい。
0245こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-SZyW)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:08:54.02ID:O0WoEfAU0
パワーウーマンは10着
スタートは普通でやや強めに促し主張、ハナヘ立ってから馬なり、1馬身リードで1コーナーをまわる
向こう正面手綱を絞って溜めを利かせての逃げでペースを落とし1000m通過62秒半ばで1馬身半ほどのリードで3コーナーへ
3〜4コーナー1馬身ほどのリードで逃げていき2番手以降の後続に差を詰められながらも半馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追って粘りこみを図るが残り300あたりで外の馬たちに並びかけられ残り200あたりからジワリと後退4〜5馬身ほどの差の10着まで
道中は比較的楽に逃げられているように見えますが、やはりまだ最後のところでの踏ん張りがないですね。
0246こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-SZyW)
垢版 |
2017/12/23(土) 18:17:50.30ID:O0WoEfAU0
ジェイケイオジョウ1着!
スタートは普通で気持ち促し先行体勢、2馬身ほどの差から少し差が開きつつ4馬身ほどの差に広がるが再び差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いからじんわりさを詰めていっぱいに追い始めつつ2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線内目を突いていっぱいに追うとグイグイと伸び残り200すぎで先頭に立ちさらに外から伸びた馬たちの猛追もクビ差しのいでゴール!
序盤の早いペースもじっくり先行勢の後方で構えて3〜4コーナーは内をロスなく立ち回りドンピシャの仕掛けぶりでした。
3〜4コーナー少し頭を上げて苦しそうなところも見えましたが、全体的には気性面の難しさもそれほど見せずに成長したところを見せてくれたのではないでしょうか。
0247こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 ff2a-U0Sn)
垢版 |
2017/12/24(日) 14:49:43.62ID:2mZGUoAv0EVE
種牡馬
格付けチェック

超一流種牡馬
 ディープインパクト ハービンジャー
 ゴールドアリュール

一流種牡馬
 キングカメハメハ

普通種牡馬
 クロフネ ハーツクライ
 Frankel ルーラーシップ
 サウスヴィグラス アドマイヤマックス

二流種牡馬
 ダイワメジャー

三流種牡馬
 ステイゴールド カネヒキリ
 アドマイヤムーン

そっくりさん
 マンハッタンカフェ ジョーカプチーノ
 トーセンホマレボシ ネオユニヴァース
 キンシャサノキセキ シニスターミニスター
0248こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 736b-SZyW)
垢版 |
2017/12/24(日) 16:50:11.60ID:np00lp5A0EVE
エイシンエレガンスは2着
スタートは普通で少し促し先行集団後方から、3馬身ほどの差から少し差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりと差を詰め3〜4馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追ってじわりと差を詰めるが先に抜けた馬には及ばず2馬身差2着まで
序盤のポジション取りの差が最後まで響いてしまった感じでしたね。遠からず勝ち上がれるんじゃないですかね。
0249こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 736b-SZyW)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:03:26.61ID:np00lp5A0EVE
ザファーストバイオは7着
スタートは普通で少し促したのち馬なりで中団から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーを回る
向こう正面淡々としたぺーすで進む中内ラチ沿いをゆったり追走気持ち差を詰め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目から促しつつ差を詰めるものの時折進路が狭くなるところもあったが2馬身差に詰めて直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつでじわりと離され3馬身ほどの差の7着まで
4コーナーから直線ではちょくちょく前が詰まって追ったり止めたりしてるうちに足がなくなってしまいましたね。
内回りの最内枠でしたからまぁ仕方ないのですけどね。一回り成長してるカンジは受けましたし、上手く立ち回れば勝ち負けもできるのでは。

メメディーンは16着
もっさりとしたスタートで行き足悪く、しかし促すと少し力んだ感じになり後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面じんわりとポジションを下げ10馬身ほどの最後方で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目から促しつつもほとんど差が詰まらず8〜9馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うが伸びはなく後方のまま流れ込んで1.9秒差の16着まで
序盤から足が重たい感じでしたね。それでいて促すと力み気味になったりと、まだまだ成長しなければならないところが多いか。
0250こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 736b-SZyW)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:16:36.84ID:np00lp5A0EVE
エリープライムは8着
まずまずのスタートから馬なりでスーッと前に進んで先行体勢、1馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始1馬身差のやや外目を追走し3コーナーへ向くと馬なりのままじんわりと差を詰め先頭に並びかけて直線へ
直線やや内目からいっぱいに追っていくが残り200あたりで外から抜け出されると坂上からじわりと離され4〜5馬身ほどの差の8着まで
序盤からスムーズに先行できる良いセンスがありますね。今日は大外18番枠からのスタートで常に外を回るロスがきつかったですね。
遠からず勝ち上がれると思います。
0251こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 736b-SZyW)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:22:05.77ID:np00lp5A0EVE
ヒカリトップメモリは4着
スタートやや遅めで少し促し中団から、5馬身ほどの差の内ラチ沿いから向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー少しづつ外目に持ち出しつつ5馬身ほどの差のまま直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと差を詰めるが前を捉えるほどの伸びはなく3馬身ほどの差の4着まで
スタート自体はあまり速くない馬なので内枠は嫌だなぁと思っていたら思ったように嫌な展開になってしまいましたね…
やや外目の枠から序盤楽に追走できるような形になれば勝ち負けまで行けるのですが…
0252こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 736b-SZyW)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:29:27.74ID:np00lp5A0EVE
サトノリュウガは5着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、逃げ馬が飛ばして縦長の展開になり10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面それほどペースが速くないにもかかわらず大逃げの形になり非常に縦に長い隊列で15馬身以上の大きな差に広がり半ば過ぎから少し差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー序盤はほとんど差が詰まらず後方のまま進め半ば過ぎから慌てて促し始めるも10馬身ほどの差のまま直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわりと差を詰めるが前を捉えるほどの伸びはなく5〜6馬身ほどの差の5着まで
3番手以降の馬の騎手たちのペースを図る力のなさが垣間見えるレースでした。
そもそもサトノリュウガもそれほど切れる馬じゃありませんからある程度前目からいくべきでしょう。
0253こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 736b-SZyW)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:44:40.58ID:np00lp5A0EVE
特別登録
12/28(木)
中山8RYJSファイナルR1戦
フリージングレイン
中山12RベストウィッシュC
エフティスパークル
カービングパス
ショウボート
ローリングタワー
阪神10RフォーチュンC
ショウボート
ニシノカブケ

以上、3Rに重複登録も含め6頭が登録しています。
フリージングレインはメンバー的にはかなり恵まれてる一戦と言えるでしょう、地方騎手招待レースで抽選になりますが、上手な騎手が乗ってくれると良いですね。
ベストウィッシュカップ、フォーチュンカップは重複登録も多いですね。両レースとも抜けた馬はいないように見えますが、侮れない馬も多数いますね。
2017年の中央競馬最終日です、なんとか勝ち星を伸ばして気分よく一年を終えたいですね。
0255こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 736b-SZyW)
垢版 |
2017/12/26(火) 23:20:28.71ID:QdrI+f070
2歳未勝利馬で入厩中の馬(12/26現在JRAHP等を参考に)
先週出走(12/23,24)
ジャックローズ、エイシンエレガンス、ザファーストバイオ、メメディーン、

先々週出走(12/16,17)
ナンヨーセゾニエ、ラドルクス、ノストラダムス、アドマイヤテンプウ、スールマカロン、

三週前に出走(12/9,10)
エスポワールカフェ、ウィキャン、マイネルソラニテ、カフジフロンティア、

それ以前に出走(☆は>>199…12/12に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆ラブファンシフル(11/18)、☆レイエスプランドル(11/11)、☆ワセダインブルー(11/12)、☆ハルキスター(10/14)、☆ロードイグニス(6/25)、

以上、18頭が入厩しています。
ロードイグニスが久々の入厩ですね。その他放牧から帰ってきた馬たちは皆掲示板に乗っている馬たちですね、頑張ってほしいところ。
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>199…12/12に未入厩(未登録)だった馬)
☆ワンモアドリーム、マロンコート、☆メバエ、☆メルジェリーナ、ハービーボンズ、
デルマバラライカ、☆アブソーブ、☆ブレビアス、サンライズアミーゴ、アートシュアリー、

以上、10頭が入厩中
ハービーボンズは今週除外されてしまいました。その他の馬たちも年明けの早い時期にデビューしそうな話も。
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、12/26現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(12/17)、
〜〜〜〜
3歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、12/26現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0256こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 736b-SZyW)
垢版 |
2017/12/26(火) 23:41:13.68ID:QdrI+f070
出走予定
12/28(木)
中山4Rダ1800m:マイネルソラニテ(▲武藤)
中山8RヤングJSファイナルR1戦芝2000m:フリージングレイン(荻野極)
阪神8R芝1600m:サンライズマジック(浜中)
阪神10RフォーチュンC芝1600m:ニシノカブケ(丸山)
中山12RベストウィッシュC芝1800m:エフティスパークル(蛯名)、ショウボート(ルメール)、ローリングタワー(三浦)

除外:エスポワールカフェ(木曜中山4R)、ハービーボンズ(木曜中山5R)

以上、5Rに7頭が出走を予定しています。
フリージングレインは騎手、枠とも良いところに入りましたね。登録していたなかで比較的近走の成績が良かった馬たちがことごとく抽選漏れで大チャンスです。
平場ではサンライズマジックに勝ち負けの期待がかかりますね。距離延長がどうなるでしょうか。
マイネルソラニテはダート替わりに活路を見出したいところですが、どうなるでしょうかね。
4つ勝っちゃうと80勝到達するんですが、なんとかなりませんかね!
0257こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b6b-xMbA)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:43:50.70ID:DtWCL4Lm0
マイネルソラニテは15着
スタートは普通でやや強く促しながらも後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面促しながら少し差を詰め10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながら進むが差は詰まらず10馬身以上の差で直線へ向くとなおいっぱいに追うも伸びはなく3.1秒差の15着まで
序盤からついていけてませんでしたね。
0260こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b6b-xMbA)
垢版 |
2017/12/28(木) 17:32:23.34ID:DtWCL4Lm0
フリージングレイン1着!
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤からじわりと2馬身ほどの差に詰め1000m通過60秒ほどの淡々としたペースで3コーナーへ
3〜4コーナー序盤少しペースが上がるも馬なりのまま楽な手ごたえで差を詰めていき先頭に並びかけたところで直線へ
直線馬なりのまま先頭に立つとそのままじわじわと差を広げていき、最後に軽く気合をつける程度で7馬身の差をつけた圧勝!
相手に恵まれたうえでの大勝ということで、驚くほどのことはありませんが、序盤から前目につけ勝負所で仕掛けて押し切る、切れないこの馬にとって理想の展開でした。
かなりお釣りを残した形で勝ちあがれたのは良かったですね。相手が強くなってもこの競馬ができるかどうかですね。
0261こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b6b-xMbA)
垢版 |
2017/12/28(木) 17:41:36.55ID:DtWCL4Lm0
サンライズマジックは8着
まずまずのスタートから先頭直後につけるが手綱を引っ張って力みながら後退していき4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーも手綱を引っ張って力んだまま進み半ば過ぎから再び差を詰め始めるも4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中あたりからいっぱいに追ってじわりと差を詰めるも残り200あたりで伸びがなくなりじわりと離され3馬身ほどの差の8着まで
好発から引っ張り倒して消耗させて足をなくしてしまう糞騎乗でした。
0262こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b6b-xMbA)
垢版 |
2017/12/28(木) 17:49:29.57ID:DtWCL4Lm0
ニシノカブケは4着
スタートは普通でほぼ馬なりのまま中団から、5〜6馬身ほどの差からさらにじんわり差が開きつつ向こう正面を進み10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通って馬なりのままじんわりと差を詰め8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが残り200あたりから差がつまらなくなりじわりと離され3馬身ほどの差の4着まで
勝負所も内目からロスなく運べましたが序盤のポジション取りの差が最後の差になりましたかね。
初の関西輸送も上手くこなしたのか落ち着いてレースに臨んでいました。レース選択の幅が広がるんじゃないですかね。
0263こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b6b-xMbA)
垢版 |
2017/12/28(木) 18:07:44.44ID:DtWCL4Lm0
ショウボートは7着
まずまずのスタートから馬なりで控えて後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
道中内ラチ沿いを通って力みもなく追走、ほとんどポジション変わらず3〜4コーナー半ばから促し始めじわりと差を詰め5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線馬群の合間をついていっぱいに追っていくが伸びきれず2馬身ほどの差の7着まで
道中は力みなく進みコーナーも内目をロスなく立ち回れました。直線は少し狭かったのもあったかもしれませんね。

エフティスパークルは8着
まずまずのスタートから馬なりで中団やや前目から、4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面4~5馬身ほどの差のまま進み気持ち差を詰め3コーナーへ向き馬群の合間を進んで促しながら4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで気持ち差を詰める程度で流れ込んで3馬身ほどの差の8着まで
立ち回りもまずまずでしたし、流れに乗れているようには見えたんですけどね。

ローリングタワーは10着
スタートは普通で少し促したのち馬なりで後方から、7〜8馬身ほどの差、ショウボートのすぐ外で1コーナーをまわる
道中8〜9馬身ほどの差でショウボートの半馬身ほど前を追走し少し促し始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー軽く促しつつもほとんどポジション変わらず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで気持ち差を詰めるも中団のまま流れ込んで3馬身ほどの差の10着まで
馬体は成長してきましたかね。キレがない分前目から運べるようになりたいです。馬場が荒れてきた時期を狙ったのは正解でしょう。
0264こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b6b-xMbA)
垢版 |
2017/12/28(木) 20:55:17.77ID:DtWCL4Lm0
特別登録
1/6(土)
京都9R福寿草特別
カレンシリエージョ

1/7(日)
京都10R寿S
ジャズファンク
ナイトオブナイツ

1/8(月・祝)
中山8R中山新春JS
シルバーソード
京都9R許波多特別
ジャーミネイト
マサハヤダイヤ
京都11Rシンザン記念
カフジバンガード

以上、5Rに7頭が登録しています。
カフジバンガードのシンザン記念は結構手薄な面子かなと印象、朝日杯から来る馬が相手筆頭になりそうですがそれ以外は1勝馬、勝ち負けまで行きたいですね。
カレンの福寿草は新馬未勝利を勝った次のレースという馬がほとんどで難しいレース、夏からの休みでどれだけ成長できているかですね。
寿Sは良血エアウィンザーや強いところでやってきたクリノヤマトノオーらの新4歳馬が強力、ナイツには来年の飛躍を期待しているのですが、占う一戦になるか。
新春JSのシルバーソード、重賞クラスはいませんがOPで好走している経験豊富な馬が多いですね。まずは初めての中山、難易度の高い障害をどうこなすかですね。
許波多特別、抜けた存在はいませんが、重賞好走馬など新4歳勢に加え1000万をすでに勝った馬などもいますね。しかし勝ち負けになるメンバーだと思います。
0265こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b6b-xMbA)
垢版 |
2017/12/28(木) 21:32:07.70ID:DtWCL4Lm0
さて、2017年の中央競馬がすべて終了しました。
今年は秋に念願のG1、それも3頭で3勝という大きな結果を出すことができ充実の一年となりました。
リーディングサイアーも3歳馬の活躍により前年9位から6位に上がりました。しかし、5位ダイワメジャーとの差はかなり大きいですね。
これを縮めるには若駒の安定した活躍に加えて、古馬になる馬たちの更なる飛躍が必要になるでしょう。

リーディングは順位を上げましたが、勝ち星は昨年の99勝から77勝と大きく減らしました。
一番大きな理由は今年活躍した3歳馬が去年のうちに勝ちあがって勝ち星大きく積んだ反面、3歳になって未勝利だった馬が期待ほど勝ち上がれなかったこと。
そして2歳馬がこれまでの世代で一番頭数が少なく、さらに血統的な質といった面でもやや劣る世代ということもあって、4世代目にして一番少ない8頭の勝ち上がりにとどまりました。
昨年の2歳と今年の2歳で比較して出走回数が60減って、勝ち上がり頭数も23頭→8頭ですからその差は歴然ですね。
全体で90回ほど出走回数が減ってしまったのが勝ち星を減らした大きな要因でしょう。来年の現2歳馬の逆襲に期待したいです。
ペルシアンナイトのようなエース的存在が出てきてくれることと、モズカッチャンのような新星の登場に期待ですね。
牝馬では既に2勝のノームコアや近々出走予定のヴェロニカグレース、今週出走のカレンあたりが中心になってくれそうな予感はあります。
牡馬ではカフジフロンティアがペルシアンナイトのたどったローテでシンザン記念に挑みます。
ケイティクレバーは長いところで味が出ればいいのですが、インパクトのある馬が出てきてほしいですね…
ブラストワンピースあたりは迫力のある馬体をしているのでこれからどれだけ伸びてくれるか…

来年新たに2歳を迎える世代は第一世代の活躍を受けて再び頭数や繁殖の質などが上がってきた世代です。
既に期待の声が届いてる馬などもいて楽しみですね。

後は、まず早い段階で古馬の重賞を勝ちたいですね。G1馬3頭に加えてバジルや、サンマルティン、テオドールなどの活躍に期待が集まります。
さしあたっては燻ってるベルーフが日経新春杯あたりを勝っちゃったりしたらもう、泣いてしまいそうなんですが、なんとか頑張って一つ勝ってほしい。

あと残り数日、地方の勝ち星が報じられれば幸いです。
0267こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cb6b-xMbA)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:27:45.47ID:GiS2EoZ90
29〜31の地方競馬勢の勝利はありませんでしたね。
これで今年のすべてのレースが終了しました。

ちなみに地方競馬全体では107勝したようです。
重賞などで活躍した馬はいませんが、結構勝ってるんですねぇ

印象としてはテイエムタービンが名古屋A級で頑張ってくれてるなというのと、岩手でアサクサキンボシが頑張ってる気がします。
ちょっと気になるのは地方では最上位の南関でもそこそこ勝ち負けになっていたアサクアハヤブサやダノンサーガがどちらかというとレベルの落ちる佐賀や高知に行って全く通用してないところ。
なかなか難しいものです。

というわけで、来年もよろしくお願いします。
0269こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 86cc-QOdt)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:33:54.37ID:vdfDkDMl0
>>267
来年は今年以上を期待しちゃいますね
簡単ではないでしょうが個人的にはバジルの大仕事を期待してます
そのためにはまず賞金を加算してもらわないと厳しいですが
勝利時の渾身のレース回顧をひとつでも多く読めることを楽しみにしてます
良いお年をお迎えください
0270こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dbdb-zh44)
垢版 |
2018/01/01(月) 05:29:47.29ID:RzyT/d3G0
>>267
去年も精力的なスレ進行、そしてハービンジャー産駒の応援と情報提供をありがとうございました

そして皆さん明けましておめでとうございます
今年はまずシンザン記念、そして出来れば早めに古馬重賞初勝利を達成して貰いたい
明け3歳世代は数も質も不安ですが自分もヴェロニカグレースの末脚には大いに期待しています。
古馬はトーセンバジルに重賞を…そしてあわよくばG1を期待
勿論快進撃の明け4歳勢には最も期待しています
今年は一昨年果たせなかった100勝、そして今年もG1複数勝てたら最高だな!頑張れハービンジャー!
0271こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-xMbA)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:57:23.92ID:2jxnDuT90
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

2018年、ハービンジャー産駒初勝利は佐賀競馬のディーズフリッカーでした

本日の佐賀競馬でディーズフリッカーが2勝目を挙げています。
スタートは普通で馬なりのまま中団から、向こう正面内目からじわりと差を詰め3〜4コーナーは逃げ馬の外から並びかけ直線でじわりと突き放し半馬身ほどのリードでゴール!
おめでとうございます。序盤焦らずに追走し中盤から内目を上手く運びましたね。
安定した成績を残しています、あとは馬体の成長とともに少しづつタイムを縮められるようになりたいところです。
0272こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-xMbA)
垢版 |
2018/01/03(水) 14:49:39.69ID:pNpqXe2g0
本日の園田競馬でジェルファルレイが初勝利を挙げています。
スタートは普通で馬なりのまま中団後方から、序盤4〜5馬身ほどの差で進め向こう正面半ば過ぎから外目を通って進出開始
3〜4コーナー逃げた馬も足色衰えず3馬身ほどの差のまま直線へ向きいっぱいに追ってジリジリと差を詰めゴール直前で交わしてクビ差の勝利!
おめでとうございます。園田転厩後は安定した走りを見せていましたが今日破った相手は4連勝している強い相手でしたね。
中央芝でもそれほど差のないところで競馬していましたし、まだこれから勝ち星を重ねていけるポテンシャルはあるはず。
0274こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/04(木) 16:53:40.61ID:oB0kjukB0
出走予定
1/6(土)
京都1R(牝)ダ1200m:ラドルクス(松若)
中山2Rダ1800m:エスポワールカフェ(横山和)
中山5R芝2000m:ワセダインブルー(吉田隼)
京都5R芝2200m:ノストラダムス(池添)
京都6R新馬戦芝2000m:メバエ(幸)
中山7R芝2000m:ラックアサイン(▲横山武)
京都9R福寿草特別芝2000m:カレンシリエージョ(池添)
中山12R芝1600m:アグネスフォルテ(松岡)、ベストリゾート(田辺)

1/7(日)
中山2R(牝)ダ1800m:ウィキャン(蛯名)
京都2R(牝)ダ1800m:アドマイヤテンプウ(岩田)
中山6R新馬戦芝2000m:ハービーボンズ(吉田隼)
京都7Rダ1800m:ユノディエール(幸)
京都10R寿S芝2000m:ジャズファンク(武豊)、ナイトオブナイツ(池添)
中山12R芝2000m:ローリングタワー(三浦)

1/8(月・祝)
中山5R芝2000m:ヴェロニカグレース(津村)
京都9R許波多特別芝2200m:ジャーミネイト(浜中)、マサハヤダイヤ(岩崎)
京都11Rシンザン記念芝1600m外:カフジバンガード(藤岡康)

除外:ブレビアス(日曜中山6R)、ホットファイヤー(日曜京都8R)、ライクアエンジェル(日曜京都8R)、マロンコート(月曜京都6R)、

以上、土曜は8Rに9頭、日曜は6Rに7頭、月曜は3Rに4頭、合計17Rに20頭が出走を予定しています。
明け3歳馬の出走が多いですね。未勝利のノストラダムスにはここで決めてほしい相手、ヴェロニカグレースもここでクラシックへの展望が開けるレースをしてほしいですね。
他は平場ですと、アグネスフォルテが1年2か月ぶりの出走、メンバー的に抜けたところもおらずちょうどよさそうです、同じレースのベストリゾートは大敗からの巻き返しに期待。
ラックアサインは関東転入で久しぶりの芝のレース、未勝利時代に中山2000mで2着があり、一変に期待。
シンザン記念は12頭と手ごろ。カフジバンガードの調教は映像で見ましたがかなり良い感じです。未勝利勝ち直後の馬たちに注目が集まっていますが、相手は朝日杯組なんじゃないですかね。
カレンシリエージョの福寿草特別は8頭の少頭数。明確な逃げ馬はいないものの先行して勝ち負けしている馬が多数。ポジション取りが大事ですね。
0275こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:10:08.76ID:oB0kjukB0
メバエ(牝):母フェアリーダンスはアグネスタキオン産駒で4戦未勝利、デビューが遅く数も使えませんでした。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ひとつ上の全姉にヴィクトリーダンス、中央で6戦未勝利の後地方佐賀に転厩、6戦して2着が一度。
  近親では、祖母フェアリードールの仔、孫らに活躍馬多数。母の半姉トゥザビクトリーを筆頭に、本馬のいとこにプロフェット、スワーヴジョージなどがいる。

ハービーボンズ(牡):母ユメノキズナはストラヴィンスキー産駒でダート短距離を中心に18戦3勝、500万を2勝している。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ワークフォース産駒の半兄がダート短距離で未勝利を勝っており現役も、作家の未勝利勝ちから休養中?
  近親では母の半兄に平安Sを勝ち交流重賞などで活躍したロールオブザダイス、4代母マガロの仔にダービー馬タヤスツヨシがいる。
0276こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:16:53.81ID:oB0kjukB0
本日の名古屋競馬でエアブライスが2勝目を挙げています。
スタートやや遅めで序盤は馬なりで中団やや後方から、向こう正面外目からじんわり進出も差は詰めきれず3馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとジリジリと差を詰めゴール直前で差し切って半馬身の差をつけゴール!
おめでとうございます。序盤ポジションを取れませんでしたが、長く良い脚を使って差し切り勝ち。一つ勝ってようやく波に乗れてきましたかね。
0277こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:32:12.19ID:oB0kjukB0
勝ち上がり組の入厩状況(1/4現在JRAHP等を参考に/☆は>>236…12/19に未入厩だった馬)
☆モズカッチャン(京都記念を予定)、☆ディアドラ(京都記念か)、☆ベルーフ(日経新春杯を予定)、プロフェット、☆ギモーヴ、
☆ジャズファンク(寿Sに登録)、ナイトオブナイツ(寿Sに登録)、☆ヒーズインラブ(新春Sを予定)、ショウボート、☆ウインクルサルーテ、
レイホーロマンス(愛知杯か)、☆サマーローズ、エフティスパークル、☆ヤマカツグレース、☆バルデス(初富士Sか)、
ニシノカブケ、パワーウーマン、アグネスフォルテ(土曜12Rに登録)、☆クローソー、☆デルマオギン、
ベストリゾート(土曜12Rに登録)、サトノリュウガ、ヒカリトップメモリ、ジャーミネイト(許波多特別に登録)、ジェイケイオジョウ、
ローリングタワー(日曜12Rに登録)、クローディオ、☆アドマイヤローザ、☆ピエナクルーズ、シャインレッド、
サンライズマジック、ラックアサイン(土曜7Rに登録)、ホットファイヤー、ユノディエール(日曜7Rに登録)、☆ティーブラッサム、
☆ダノンサンシャイン、アウステルリッツ、☆モーグリ、ミッキーディナシー、マサハヤダイヤ(許波多特別に登録)、
☆アグネスザルーツ、ライクアエンジェル、ピエナアラシ、

カフジバンガード(シンザン記念に登録)、ケイティクレバー、カレンシリエージョ(福寿草特別に登録)、☆ギャンブラー、ヴェロニカグレース(月曜5Rに登録)、

以上、48頭が入厩中
ディアドラは年末に、モズカッチャンは年明けに帰厩したようです。京都記念まで一か月、じっくり調整できそうです。
なお、シルバーソードが本日付でJRAの登録を抹消になっています。
登録していた新春JSに名前がありませんでしたが、足元になんかあったのでしょうね…前走非常に良い勝ち方をした後だけにとても残念です。
〜〜〜〜
0278こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cb6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:27:13.71ID:ChUn0ocF0
本日の佐賀競馬でルミナスコーストが初勝利を挙げています。
普通のスタートから馬なりで先行集団の後方から、3コーナー手前からじわりと差を詰め1馬身差で直線へ向くといっぱいに追ってじわりと差を詰め1馬身半抜け出してゴール!
おめでとうございます。減量騎手起用で一気によくなった感じですかね。追走がすごく楽でした。もっと身体的な成長があると良いですね。
0279こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:23:33.27ID:wXJ1N+4x0
ラドルクスは9着
スタートは普通も二の足重くズルズル後退し後方から、10馬身ほどの差で向こう正面を進み少し差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからじわりと離され15馬身ほどの差に広がって直線へ向くとやや外目からいっぱいに追うが伸びはなく中団後方で流れ込んで2.5秒差の9着まで
やはり序盤のスピードについていけません。この距離でやるのは正直厳しいのでは。
0280こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/06(土) 11:47:26.04ID:wXJ1N+4x0
エスポワールカフェは9着
スタートは普通で少し促しつつ中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面向いたあたりで10馬身ほどの差に広がるもペースが落ち着いたあたりでじんわり外目を押し上げ4~5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ばからいっぱいに追い始めるが再び離され7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離されて行き2.3秒差の9着まで
んー、パワー不足、地力不足…両方の面もある感じですが…調教は少しづつ良くなってるので、芝に戻して長い距離を試してほしいところ。
0281こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:01:56.31ID:wXJ1N+4x0
ワセダインブルーは3着
ゲート内少し駐立不良でゲートも若干遅め、馬なりで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう手面序盤12馬身ほどの差の最後方になるが半ばあたりからペースが落ち着き隊列が凝縮し8〜9馬身ほどの差の最後方で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤少し促しつつ追走も内目を通って差は詰まらず10馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追って少し外目に持ち出しつつグイグイと伸びてくるも先にのけた馬は遠く4〜5馬身ほどの差の3着まで
後方からになってしまうのは仕方ないですが、勝負所でいったん詰めた差をまた広げられてしまったのが痛かったですね。
0282こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:14:53.39ID:wXJ1N+4x0
ノストラダムスは2着
まずまずのスタートから馬なりで控えて後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面力み気味の追走で少し外目に持ち出しジワジワと押し上げていき一気に先頭に並びかける勢いで3コーナーへ
3〜4コーナー逃げ馬と並んで併走状態で進み並んだまま直線へ
直線いっぱいに追うとすっと先頭に躍り出るが残り300あたりで外から並びかけられるとじわりと突き放されて行き粘るものの2馬身差2着まで
スタートはかなり良くなりましたね。しかしペースが遅いところで力んでしまいました。
それでも無理に引っ張って消耗させずに行ってしまったのは鞍上の好プレーだったんじゃないですかね。
0283こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:28:03.34ID:wXJ1N+4x0
メバエは6着
スタートは普通で軽く促し先行体勢も、力んでしまいつつ3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿いから少し落ち着いたものの力みぎみのまま少しポジションを下げ4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いから動けずいくらか促しつつ4〜5馬身ほどの差のまま直線へ
直線内目を突こうとするも行き場がなく少し外に持ち出してからようやくいっぱいに追い出しいくらか伸びるも時すでに遅しで4馬身ほどの差の6着まで
ちょっと力んでしまったのと、内目で行き場をなくしたのが厳しかったですね。
リラックスして追走できればすぐに勝ち負けにもなるのでは。
0284こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:46:44.09ID:wXJ1N+4x0
ラックアサインは14着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで少し離され8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ向きペースが落ち着き隊列が凝縮するのに伴いじわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間を通って半ば過ぎから促し始めるが差は詰まらず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線すっと外目に出していっぱいに追うといくらか伸びるも上位を脅かすほどではなく5馬身ほどの差の14着まで
4コーナーから直線に向いたところのさばきは良かったのですが、伸びきれませんでしたね。
芝変わりはアリだと思いますが、もう少し前目から運びたいですね。

残りの2レースは夜にでも回顧します。
0285こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:03:20.24ID:wXJ1N+4x0
カレンシリエージョは8着
スタート普通も相対的にほんの少しだけ遅く少し促しつつ中団後方から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ぐっとペースが落ちて後方から外目を押し上げた馬の後を追うようにじわりと差を詰め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群が4〜5馬身ほどの塊になる中後方やや外目を進み促し始めつつ4〜5馬身差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなく後方のまま流れ込んで5〜6馬身ほどの差の8着殿負け
逃げ馬がかなりスローに落として楽に逃げる中後方から動けずという間抜けなレースぶりでした。
0286こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:15:30.08ID:wXJ1N+4x0
ベストリゾートは7着
スタート出遅れ2馬身ほどで馬なりで最後方から、すぐに15馬身近い差になり向こう正面へ
向こう正面馬群の後方から3馬身ほど離され一頭ぽつんと最後方を追走少しづつ差を縮めるも10馬身以上の差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目から促してグーッと一気に差を詰めていき6〜7馬身ほどの差の大外から直線へ
直線大外からいっぱいに追ってじわじわじわじわと差を詰めるが2馬身半ほどの差の7着まで
出遅れから3〜4コーナーを大外へ回さざるを得ないようなロスになってしまいました。
結局のところは気性的な難しさが結果が伴わない原因なんでしょうねぇ

アグネスフォルテは13着
スタートは普通で馬なりでジワジワ後退し後方から、10馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面気持ち力んだように見える走りで差は変わらず10馬身ほどの差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って促し始めグッとさを詰め5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが大きく寄れたあと強く追わない感じで流れ込み1秒差の13着まで
こちらも後方からの競馬でコーナーを外から追下げるカタチも直線伸びず。
大きくグラっとよれた後追ってなかったのが気になりますね。足に何もなければ良いのですが。
0288こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:49:05.48ID:naWhhZ/e0
体調が今ひとつなので簡素に回顧します(´・ω・`)

アドマイヤテンプウは14着
枠内駐立不良、しかしまずまずのスタートから先行、道中しばしば促したりしつつ進んでいくが3コーナーから後退していき直線も垂れて4.7秒差の14着殿負け
集中力が途切れがちで、自ら走るのをやめてしまっているように見受けられます。

ハービーボンズは5着
スタートもっさりで出遅れ後方から、道中ペースが落ちたところも押し上げられず3〜4コーナー半ば外目から進出開始、直線外目からいっぱいに追って伸びるも3馬身差5着まで
スタート後手に回ってしまったところ、ペースが落ちたところで押し上げられなかったところ、コーナー外々を回ったところ、ロスの多い競馬になってしまいました。

ユノディエールは6着
スタート普通で内ラチ沿いの中団から、道中常に内をぴったり回るも行き場なくポジションを上げられないまま直線へ
直線内目の狭いところを縫うようにして伸びていくが最後は突き放され1.1秒差の6着まで
内目をじっくり進められたのは良かったと思います。スタートは普通でしたが周りがはやかった分ポジションを悪くしたのがきつかった。
0289こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:57:15.12ID:naWhhZ/e0
ナイトオブナイツは3着
スタートは普通で気持ち促しつつ中団後方から、少頭数で淡々としたペースながらも縦長の展開で大きく離されて追走
3コーナーからじんわり促しつつ差を詰め直線外目からいっぱいに追って差を詰めるも2番手から抜け出した馬が楽勝、0.9秒差の3着まで
序盤から中盤あまりに差を広げられすぎ、ペースが全く読めていない。

ジャズファンクは7着
スタートは普通で馬なりで最後方から、道中大きく離された後方を進み向こう正面で再び最後方へ
3〜4コーナー内ラチ沿いから持ったままで進み直線もほとんど追うところなく中団で流れ込んで1.5秒差7着まで
道中のポジション取りのミスで後方に置かれ最後は完全に勝負を諦めたかのようなレースぶりでした。あまりにもひどい騎乗。
0290こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/07(日) 17:02:26.95ID:naWhhZ/e0
ローリングタワーは11着
スタートは普通で馬なりで中団から、内ラチ沿いをぴったり追走し徐々に差を詰めていく
3〜4コーナー内目からじんわりさを詰め直線へ向き前がぽっかり空いていっぱいに追うが伸びは今ひとつで1秒差の11着まで
上手く立ち回りましたが、現状このクラスですと、周りの馬がばててしまうようなレースにならないときついですかね。
0294こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:59:33.10ID:ZNwf22UQ0
ヴェロニカグレースは2着
スタートは普通で馬なりで中団から、力みを見せつつ4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで極端にペースが落ち外目をスーッと押し上げていき先頭に出ようかというところで向こう正面へ
向こう正面今度は後退し3馬身ほどの差に開いて向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中を進み馬なりのまま2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってジワジワと伸びるが先に抜けた馬との差が縮まらずに1馬身半ほどの差の2着まで
行ったり下げたりしてる分先に抜け出されてから追いつけられませんでしたね、押し上げたところで行き切ってほしかった。
0295こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:09:02.61ID:ZNwf22UQ0
マサハヤダイヤは7着
スタートは普通で馬なりで中団から、道中逃げ馬が引き離す中10馬身以上の差に広がって進む
3コーナーあたりからじんわりさを詰め半ばあたりから促して差を詰めるが大きく外を回って4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うが伸びはなく中団後方のまま流れ込んで1秒差の7着
あまりにも悠長に構えすぎ、そしてコーナーで外を回しすぎ

ジャーミネイトは9着
スタートは普通で馬なりで中団から、道中逃げ馬が引き離す中10馬身以上の差に広がって進む
3コーナー向いたあたりから少しづつ促し始め坂の下りで一気に差を詰めていくが大きく外を回してしまい4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離されて行き1.5秒差の9着まで
マサハヤと同じようなレース、坂の下りで勢いをつけすぎ膨らんで4コーナーでブレーキをかける始末
0296こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:15:23.07ID:ZNwf22UQ0
カフジバンガードは5着
スタート気持ち遅めでほぼ馬なりで後方から、すぐに5馬身ほどの差に下がって向こう正面へ
向こう正面8〜9馬身ほどの差に広がった後ペースが落ちてじわりと差を詰めるが5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3~4コーナー馬群の後方でジワジワ差を広げられポジションを悪くしていき後方内目7~8馬身ほどの差で直線へ
直線うち目をついて一杯に追いいくらか差を詰めるが前に迫るほどの伸び脚はなく5馬身ほどの差の5着まで
勝負所でジワジワポジションを下げていく謎の糞騎乗でした。
馬体も減っていましたし、少しリフレッシュを考えたほうがいいのかもしれません。
0298こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:47:49.86ID:ZNwf22UQ0
特別登録
1/13(土)
中山10R初富士S
ギモーヴ
バルデス
京都9R北大路特別(牝)
ウインクルサルーテ
京都10R新春S
ヒーズインラブ
中京11R愛知杯(牝)
ギモーヴ
レイホーロマンス

1/14(日)
中山11R京成杯
ギャンブラー
京都11R日経新春杯
ベルーフ
中京12R金山特別
デルマオギン
ハギノカエラ
ピエナアラシ
ホットファイヤー
モーグリ
ライクアエンジェル

以上、7Rに重複登録も含めて13頭が登録しています。
日経新春杯、非常に手薄なメンバーですね、ポテンシャルの面では勝ち負けしてしかるべきメンバー、ベルーフに3年ぶりの勝利をなんとか…
京成杯は施行時期もあってこちらもやや手薄なメンバー、何頭かいる2勝馬が中心になりそうですが重めの馬場になればギャンブラーにもチャンスが生まれるのでは
愛知杯は2頭とも格上挑戦、出走できるかどうかは不透明ですがメンバー的にはOPに上がって成績の挙がってない馬と格上挑戦の馬が混在、ハンデ次第ではチャンスも
初富士S、バルデスギモーブは当然上位争いの候補ですが、秋華賞から回ってくる4歳牝馬が手ごわそうです。
新春S、こちらもヒーズインラブも上位争いの候補ですが、やはり秋華賞からくる4歳牝馬が手ごわそう。愛知杯初富士S新春Sは重複登録が多くメンバーが流動的です。
北大路S、3〜4頭いる上位争いに次ぐようなポジションか。上手く立ち回って末脚を引き出せるかどうか。
金山特別は大量登録、ピエナアラシが再転入2戦目で更なる良化があるかどうか、リフレッシュしたオギンも地力的には通用するはずですが、さて。
0299こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4bc9-MKLN)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:12:49.79ID:soI6LilA0
ヴェロニカグレース残念でしたね。
能力があるのは確認できたので、前向きに考え次に期待しましょう。
0302こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b6b-/9VY)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:49:20.63ID:tugOkbqY0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(1/9現在JRAHP等を参考に)
先週出走(1/6,7,8)
ラドルクス、エスポワールカフェ、ワセダインブルー、ノストラダムス、メバエ、
アドマイヤテンプウ、ハービーボンズ、

先々週出走(12/28)
ナシ

三週前に出走(12/23,24)
ジャックローズ、エイシンエレガンス、ザファーストバイオ、メメディーン、エリープライム、


それ以前に出走(☆は>>255…12/26に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ラブファンシフル(11/18)、レイエスプランドル(11/11)、ナンヨーセゾニエ(12/16)、ハルキスター(10/14)、☆オークヒルロッジ(11/11)、
スールマカロン(12/17)、☆ハービンマオ(12/9)、☆ピンクダイキリ(12/3)、カフジフロンティア(12/10)、ウィキャン(12/10出走、1/7取消)、
ロードイグニス(6/25)、

以上、23頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>255…12/26に未入厩(未登録)だった馬)
☆オーパスサブリナ、マロンコート、メルジェリーナ、デルマバラライカ、アブソーブ、
☆グレンガリー、ブレビアス、サンライズアミーゴ、アートシュアリー、☆タガノヒルクライム、

以上、10頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、1/9現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(12/17)、
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、1/9現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0304こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 596b-BgxS)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:36:30.18ID:G0V1e7jF0
出走予定
1/13(土)
京都5R芝1800m:ザファーストバイオ(国分優)、ハルキスター(鮫島良)
中京7R芝2200m:レイエスプランドル(北村友)
中京9R芝2000m:デルマオギン(松山)
中山10R初富士S芝1800m:バルデス(戸崎)
京都10R新春S芝1600m外:ヒーズインラブ(武豊)
中京11R愛知杯(牝)芝2000m:ギモーヴ(藤岡康)、レイホーロマンス(岩崎)
中山12R芝1200m:ジェイケイオジョウ(蛯名)

1/14(日)
中山3R新馬戦ダ1800m:デルマバラライカ(戸崎)
中京5R新馬戦芝2000m:ブレビアス(☆小崎)
中山5R芝1600m:スールマカロン(戸崎)
京都5R新馬戦芝1600m内:マロンコート(熊沢)
中京7R芝1600m:カフジフロンティア(丸田)
京都7R芝1800m:ライクアエンジェル(浜中)
中山11R京成杯芝2000m:ギャンブラー(津村)
京都11R日経新春杯芝2400m:ベルーフ(川田)
中京12R金山特別芝2200m:ピエナアラシ(古川)
京都12R芝2000m:ウインクルサルーテ(横山典)、サマーローズ(酒井)

除外:ハギノカエラ(中京日曜12R)

以上、土曜は7Rに9頭、日曜は10Rに11頭、合計17Rに20頭が出走を予定してます。
今週の3歳新馬未勝利は8頭、未勝利は好走歴のある馬、新馬は血統的に期待したい馬が揃っています。複数勝利を期待しています。
平場の古馬のレースでは土曜中山最終ではジェイケイオジョウが昇級初戦でどれだけやれるか。日曜の京都最終は牝馬2頭が久々の勝利を飾れるかといったところ。
土曜中京のデルマオギンは夏以来のレースですが、クラス上位の地力はありますから久々でも勝ち負けはしてほしいですね。
3つの重賞、土曜の1600万の二鞍など、楽しみなレースがいっぱいの週末になりそうです。
土曜の最初の三つの内に一つでも勝って気楽に見させてほしいなぁ…
0305こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 596b-BgxS)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:00:59.92ID:G0V1e7jF0
デルマバラライカ(牡):母ラピッドオレンジはエルコンドルパサー産駒でダート中距離を中心に28戦5勝、牝馬交流重賞TCK女王盃を勝っている。本馬が5番目の仔。
  兄姉では、まず全兄バンペイユ、ダートで1勝したが足元が弱く6戦で引退。他、クロフネ産の半姉が3勝、ジャンポケ産半姉が2勝しなお現役。
  近親では、祖母オレンジピールがチューリップ賞など牝馬重賞を3勝。祖母の半姉に札幌3歳(現2歳)S勝ちのメローフルーツがいる。

ブレビアス(牡):母アドマイヤサンデーはSS産駒で芝中距離を中心に8戦3勝。阪神牝馬特別2着など安定した成績も早めの引退となった。本馬がなんと13番目の仔。
  兄姉では、オークス馬トールポピー、秋華賞馬アヴェンチュラ、2〜3歳重賞3勝のフサイチホウオーナド、イズレモジャンポケ産が好結果を残している。
  近親の活躍馬は祖母が輸入牝馬ということもあって母のきょうだいに集中しているが、同じ3歳馬のヴェロニカグレースは本馬の姪にあたる。

マロンコート(牝):母フローリッドコートはSS産駒で14戦未勝利、短距離で2着3着が2回づつあるも勝ち切れず。本馬が10番目の仔。
  兄姉では、キンカメ産半兄に朝日チャレンジCを勝ち重賞でも活躍したミッキードリームがいる。
  近親では、祖母の半兄に短距離界で現役としても種牡馬としても君臨したサクラバクシンオーがいる。
  半姉の仔で本馬の甥にあたるのがハービンジャー初年度産駒の代表馬の一頭ポトマックリバー。
0306こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:37:42.52ID:dxi+KBoG0
ザファーストバイオは8着
スタートやや遅めで馬なりで中団から、向こう正面5〜7馬身ほどの差の馬群の後方真ん中を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内目をついて半ば過ぎから促し始め3馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うが伸びはなく1.2秒差の8着まで

ハルキスターは10着
スタートこちらもやや遅めで馬なりで中団やや後方から、バイオの内半〜1馬身ほどのポジションを追走し3コーナーへ
3コーナーあたりでじわりと離され10馬身ほどの差に広がった後半ばから促し始め7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団のまま流れ込んで1.4秒差の10着まで
0307こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:46:23.33ID:dxi+KBoG0
レイエスプランドルは2着
スタートは普通で馬なりのまま先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ゆったりとリラックスした走りで4馬身ほどの差で進みじんわり差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままじんわりと差を詰め半馬身ほどの差に詰めて直線へ
直線いっぱいに追うとすぐに先頭に立ちじわりと離して1馬身半ほどのリードを取るが外から伸びる馬にジワリジワリと詰め寄られゴール直線でかわされクビ差の2着まで
スタートも良くなり内枠からロスなく先行、最後は仕掛けるタイミングひとつでしたかね。目標にされた感じでした。
0310こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:22:32.41ID:gPzSbDxQ0
デルマオギンは7着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面1〜2馬身ほどの差で追走し3コーナーへ向き2馬身ほどの差で周って直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うと伸びは今ひとつでじわりと離されるが最後まで垂れることなく粘り込んで3馬身差の7着
スムーズにセンコできましたし最後も良く粘りました。ただ、勝ち馬に無茶苦茶いい形で道を譲ったのがちょっと解せないです。
0311こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:29:45.42ID:gPzSbDxQ0
バルデスは6着
スタート若干で遅れ気味で半馬身ほどのロスで馬なりで後方から、力みを見せつつ5〜6馬身ほどの最後方で1コーナーをまわる
序盤スローに流れるも最後方のまま動かず向こう正面は7〜8馬身ほどの差で進み外目から動き始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目からいっぱいに追って差を詰めていき4〜5馬身ほどの差で直線へ向くとなおもいっぱいに追ってじわりと差を詰めるが2馬身差の6着まで
ペースの遅いところで動かずに力んで消耗、ペースが上がり始めたところで強引に外から押し上げてのロス、いただけませんね。
0312こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:35:09.55ID:gPzSbDxQ0
ヒーズインラブは3着
スタートは普通で馬なりで先行集団の後方から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3コーナーあたりで馬群が凝縮しやや後方にポジションを下げるも4〜5馬身ほどの差の内目から進んで直線へ
直線やや内目からあまり強く追わずに進路を外目に寄せていき前が空いたところから強めに促してスーッと伸びていくが1馬身差の3着まで
上手く外に出せていたら突き抜けていたかもしれませんね。騎手的には馬群を割ってという感じではなかったようです。
大型馬ですし、もっとしっかり追える騎手がいいかなぁという気もします。
0313こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:49:05.41ID:gPzSbDxQ0
レイホーロマンスは2着
スタートは普通で待也で控えて中団後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面気持ちペースが落ち着いて隊列が少し凝縮し7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー終盤まで持ったまま動かず直線入ろうかというあたりから促し始め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外目に持ち出しいっぱいに追うとジワジワ伸び始め坂上からグイグイと差を詰めていくが半馬身届かず2着まで
道中じっくり溜めをきかせコーナーをロスなく回り進路ドリも迷いなく上手く外に持ち出す好騎乗でした。
内容的には勝ちにも等しい感じです。今後がさらに楽しみですね。

ギモーヴは11着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面レイホーのすぐ内ほとんど同じポジションを追走し7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目をロスなく回って追い出しはじめながら5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線いきなり内外から強く挟まれる痛恨の不利を受けガクリと足色が落ちその後はいくらか追うものの半分流すようなカタチで入線4馬身ほどの差の11着まで
こちらもじっくり足を溜めレイホー以上に道中ロスのない形で進められていただけに残念無念。
0314こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:54:21.56ID:gPzSbDxQ0
ジェイケイオジョウは15着
スタート若干遅めで少し促し先行集団後方から、4馬身ほどの差からうち目をジワジワつめていき2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー逃げた馬の直後につけ1馬身半ほどの差でまわりそのまま直線へ向くがいっぱいに追って反応なくジワジワと後退していき1.6秒差の15着まで
スタートで後手に回って内目から差を詰めたものの少し力み気味で消耗してしまったのか全く伸びませんでしたね。
この馬はやはり自分との戦いが付きまといますね。
0315こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:59:21.76ID:gPzSbDxQ0
ところで、ずっとブ(BU)レビアスって書いてたんですけど、今日新聞を見て初めてプ(PU)レビアスなんだと気付きました(´・ω・`)
ずっと間違えててごめんなさい(´・ω・`)
最初にそうだと思ってしまうとなかなか間違いに気づかないもので…
0317こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:45:45.11ID:/pQqhyng0
デルマバラライカは11着
スタートはほとんどの馬がもっさりといったカンジでバラライカもややもっさりしたスタート、馬なりで進めるもかかりながら先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面1〜2馬身ほどの差を詰めたり開いたりといった感じで進み3コーナーへ進み促しながらコーナーを回るが3馬身ほどの差に広がって直線へ
直線一杯に追うが伸びはなく、さらに外から強引にねじ込まれると伸びあがりそうになる不利もアリずるずる後退し1.9秒差の11着まで
パワーはありそうな馬体ですが、気性面で若さを見せてしまいましたね。叩いてレースに慣れればよいのですが。
0318こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:52:30.66ID:/pQqhyng0
プレビアスは15着
そろりとしたスタートから促しつつも行き足重く後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面促すも差は詰まらず、前の馬の間に入れようとしたのか力み気味に最後方10馬身以上の差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー変わらず促しながらも差が詰まらないまま進んで10馬身以上の差のまま直線へ向きいっぱいに追うも伸びはなく2.3秒差の15着まで
促しての反応があまりにも悪いですね…使いながら変わっていってくれればよいのですが。
0319こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:58:24.11ID:/pQqhyng0
スールマカロンは4着
スタートは普通で少し促すも前には行けず中団から、5〜6馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面6~7馬身ほどの差で進み3コーナーへ向くもポジション変わらぬまま半ばを過ぎ促しつつやや外目を通って7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追ってジワジワと伸びてくるが先に抜けた馬たちが止まらず3馬身ほどの差の4着まで
内枠から序盤にポジションを悪くしてしまったのがきつかったですね。最後は良く伸びていますが。
0320こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:04:56.37ID:/pQqhyng0
マロンコートは8着
スタート出遅れ最初の1Fで大きく離されるも軽く促し中団あたりまで押し上げるが再び後退しつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の後方を回り8〜9馬身ほどの差で直線へ向くとやや内目からいっぱいに追ってジワジワ伸びるが3馬身ほどの差の8着まで
序盤後手に回った点や勝負所で後退してしまったのが厳しかったですね。良い伸び脚は見せていますが。
0321こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:10:01.26ID:/pQqhyng0
カフジフロンティアは12着
スタート出遅れ2馬身ほど、馬なりのまま行き足も悪く最後方から、10馬身以上の差に広がって向こう正面へ
向こう正面15馬身ほどの差まで広がり3コーナーへ向きペースが落ちたところでじんわりと差を詰め外目に持ち出しつつ10馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うが伸びはなく後方のまま流れ込んで1.9秒差の12着まで
スタートの後手から終盤の伸び脚もさえず。連戦の疲れがあるのかもしれませんね。
0322こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:16:54.60ID:/pQqhyng0
ライクアエンジェルは10着
スタートは普通で促しながらポジションをあげ先行体勢、2馬身差で向こうし正面へ
向こう正面少し離されたのち再び差を詰めはじめ3馬身ほどの差で3コーナーへ向き内ラチ沿いからじっくり進めて2馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなくジワジワと後退していき1.4秒差の10着まで
キレないので前へということでまずまずいい形で進められましたが最後は失速、地力の部分での成長が必要ですかね。
先行したほうが良いのは変わらないと思うので、小倉辺りが良いのかなと。
0324こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:47:08.54ID:/pQqhyng0
ギャンブラーは15着
スタートは普通で少し促した後馬なりで先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1コーナーやや外目を回るロスと逃げ馬が離して行き6〜7馬身差に広がり向こう正面へ進みさらにじんわり差が開いて8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながら追走もやや後退加減になり10馬身ほどの差で直線へ向くと強く追うところなく流すような形で差が開き2.9秒差の殿負け
常に外目を回るロスもありましたし、良馬場ですとスピード不足ですかね。
調教映像なんかを見ていても、もしかするとダートのほうが合うんじゃないかなぁというパワフルさなんですよね。
0325こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:52:52.84ID:/pQqhyng0
ベルーフは10着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ポジション変わらず最後方辺り10馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーなおもポジション変わらないまま半ば過ぎにやや外目を通って促し始めつつ10馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなく後方のまま流れ込んで1.7秒差の10着まで
んー、年齢的な衰えなんですかね…見どころなく後方のまま終始してしまいました。
0326こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:59:26.66ID:/pQqhyng0
ピエナアラシは3着
スタートは普通で馬なりで中団から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面一旦10馬身ほどの差まで広がるもペースが落ちたところで内ラチ沿いからじんわり差を詰めていき6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをぴったりまわって持ったまま差を詰め3馬身ほどの差で直線へ
直線じわりと追いはじめ前が開いたところでいっぱいに追いだすとジワジワと伸びるが先に先頭に立った馬の勢い衰えず2馬身半ほどの差の3着まで
内枠からロスなく、待つところ行くところ、キッチリ見極めた好騎乗でした。
長い距離は合います。ローカルの2600とか狙いどころじゃないですかね。
0327こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:10:33.85ID:/pQqhyng0
ウインクルサルーテは4着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面気持ち差を詰め3馬身ほどの差で3コーナーへ向き馬群の真ん中から楽な手ごたえのまま3馬身ほどの差で直線へ
直線すっと前が空いたところからいっぱいに追うが伸びは今ひとつでじわじわと離されて行き5馬身ほどの差の4着まで
騎乗ぶりは完璧でしたが最後は地力の差が出ましたかね。京都内回りや小倉などの条件は合ってると思いますが、勝ち切るにはいろいろ嵌らないとですかね。

サマーローズは10着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ウインクルのすぐ外から追走し半ば過ぎから外目をじんわり押し上げ2馬身差に詰めて3コーナーへ
3〜4コーナー外目を回るロスもあって半ば過ぎからは促しながらも差が開き4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され1.8秒差の10着まで
ちょっと外々を回るロスが大きかったですね。まぁ、次の小倉が目標なのかなぁとは思っていますが…
0328こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:56:11.47ID:/pQqhyng0
特別登録
1/20(土)
中山10R東雲賞
ニシノカブケ
京都10R若駒S
ケイティクレバー
中京11R中京スポニチ賞
ハギノカエラ
中京12R熱田特別
アウステルリッツ
アドマイヤローザ
ダノンサンシャイン
ホットファイヤー
モーグリ

1/21(日)
京都9R睦月賞
サトノリュウガ
ショウボート
マサハヤダイヤ
中京10R恋路ケ浜特別
ジャーミネイト
ハギノカエラ
パワーウーマン

以上、6Rに重複登録も含めて13頭が登録しています。
まず注目は若駒Sですね。ディープ産駒の超良血2頭が新馬勝ちの後をここに定めてきたカタチで、他は低調な面子。気持ち良く逃げさせてくれればケイティにもチャンスはあるのでは。
1000万の特別への登録が多いですね。
東雲賞のニシノカブケ。やや時計のかかる中山の最終週というのは、一番得意な条件ではないですかね。抜けたメンバーもおらず勝ち負けに期待。
睦月賞。同級で勝ち負けを続けてる馬も多く混戦模様。サトノリュウガはポテンシャルはアッサリがあってもイイレベルだと思ってますが、後の2頭も奮起を期待。
恋路ケ浜特別は前走いいところがなかったジャーミネイトが巻き返せるか。パワーウーマンが二度叩いて最も得意な条件の中京2000で再び輝けるか。
熱田特別は5頭の登録。現級で近走勝ち負けに近いレースをしているアウステルリッツとアドマイヤローザに勝利を期待と言ったところではあるのですが、
個人的にはダノンサンシャインをまだあきらめたくないなぁと言う気持ちが強いですね…復活できなかったスワーヴジョージの分まで頑張ってほしい。
ハギノカエラは500万ですと除外が濃厚なのか1000万にW登録。正直厳しいか。
0330こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 596b-BgxS)
垢版 |
2018/01/16(火) 13:20:49.21ID:IWXar95V0
本日の船橋競馬でロイヤルアイザックが初勝利を挙げています。
普通のスタートで中団からの競馬、向こう正面半ばあたりからじわりと差を詰めはじめ3〜4コーナー外目から進出すると直線は内をついてグイグイと伸び差し切って1馬身半差でゴール!
おめでとうございます。デビュー初戦2戦目あたりは才能を感じていた馬だけに、ようやくの初勝利といった印象。まだまだやれるはず。
0331こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 596b-BgxS)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:10:51.21ID:IWXar95V0
勝ち上がり組の入厩状況(1/16現在JRAHP等を参考に/☆は>>277…1/4に未入厩だった馬)
モズカッチャン、ディアドラ、ベルーフ、☆マイネルサージュ(白富士Sを予定)、プロフェット、
☆テオドール(白富士Sを予定)、ギモーヴ、ジャズファンク、ナイトオブナイツ、レイホーロマンス、
ヒーズインラブ、ショウボート(睦月賞に登録)、ウインクルサルーテ、☆アドマイヤキズナ、☆ナンヨーアミーコ、
サマーローズ、☆サーブルオール、ヤマカツグレース、バルデス、ニシノカブケ(東雲賞のに登録)、
パワーウーマン(恋路ケ浜特別に登録)、アグネスフォルテ、デルマオギン、サトノリュウガ(睦月賞に登録)、ヒカリトップメモリ、
ジャーミネイト(恋路ケ浜特別に登録)、ジェイケイオジョウ、ローリングタワー、☆ダイワチャーチル、クローディオ、
アドマイヤローザ(熱田特別に登録)、ピエナクルーズ、サンライズマジック、ラックアサイン、ホットファイヤー(熱田特別に登録)、
☆エバープリンセス、ティーブラッサム、ダノンサンシャイン(熱田特別に登録)、アウステルリッツ(熱田特別に登録)、☆クラシックリディア、
モーグリ(熱田特別に登録)、ミッキーディナシー、☆センショウレイナ、☆マスターコード(小倉が目標か)、マサハヤダイヤ(睦月賞に登録)、
アグネスザルーツ、ライクアエンジェル、ピエナアラシ、☆クレスコエルザ(地方園田から栗東飯田雄厩舎に再転入)、

カフジバンガード(共同通信杯か)、ケイティクレバー(若駒Sに登録)、ギャンブラー、☆ブラストワンピース(ゆりかもめ賞か)、

以上、53頭が入厩中
アドマイヤキズナが久しぶりに入厩しましたね。1000万からですし、しっかり結果も欲しいですね。
なお、ハッピーチャンスがJRAの登録を抹消になっています。地方から再転入しましたが厳しかったですね。
〜〜〜〜
0332こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5d6b-BgxS)
垢版 |
2018/01/17(水) 14:11:17.51ID:jVd8k5HO0
本日の園田競馬でベリンダジークが初勝利を挙げています。
スタート普通も激しい逃げ先行争いには加わらず中団から、道中10馬身以上離れたポジションを進み3コーナーあたりからじんわり差を詰め始める
3~4コーナー外目から差を詰めていき直線大外からいっぱいに追うとグイグイ伸びて豪快に差しきってさらに3馬身半の差をつけてゴール!
水が浮くような不良馬場で逃げ先行超有利、ペースが過剰になる中じっくり後方で溜めて豪快な差し切りで決めました。
馬格もありますからこれからの成長に期待。
0333こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:14:36.83ID:LmBmv58v0
出走予定
1/20(土)
京都2Rダ1800m:ラドルクス(浜中)
京都6R芝2000m:ジャックローズ(岩田)
中山6R芝2000m:ロードイグニス(北村宏)
中京7R(牝)芝2000m:ラヴファンシフル(丸田)
中京8R芝1400m:アグネスザルーツ(☆義)、クローディオ(☆荻野極)、サンライズマジック(▲横山武)
京都10R若駒S芝2000m:ケイティクレバー(小林)
中山10R東雲賞芝1600m:ニシノカブケ(勝浦)
中京12R熱田特別芝2000m:アウステルリッツ(佐藤友)、アドマイヤローザ(藤岡康)、ダノンサンシャイン(北村友)、ハギノカエラ(鮫島駿)
京都12R芝1600m外:クラシックリディア(藤岡佑)

1/21(日)
京都5R芝1600m内:メメディーン(幸)
中山5R芝2200m:ピンクダイキリ(三浦)、ワセダインブルー(吉田隼)
京都6R新馬戦芝1800m:メルジェリーナ(田中健)
中山6R新馬戦芝1600m:グレンガリー(津村)
中京7R芝1400m:エイシンエレガンス(酒井)
京都8R芝2000m:ホットファイヤー(福永)、モーグリ(高倉)
中京9Rダ1900m:ピエナクルーズ(古川)
京都9R睦月賞芝2400m:サトノリュウガ(福永)、ショウボート(幸)、マサハヤダイヤ(岩崎)
中京10R恋路ケ浜特別芝2000m:ジャーミネイト(松山)、パワーウーマン(太宰)

除外:アートシュアリー(日曜中山6R)、サンライズアミーゴ(日曜中京5R)

以上、土曜は9Rに14頭、日曜は9Rに14頭、合計18Rに28頭が出走を予定しています。
10頭が3歳の新馬未勝利戦ですね。なかなか勝ちあがれませんが、今週も未勝利勢は勝ち負けを見せている馬が多数いますから、少しづつ勝ち上がっていってほしいところ。
古馬の平場のレースでは、土曜の中京8Rの若手騎手戦に3頭が集中。荻野騎手に戻ったクローディオに久々の勝利を味あわせてほしいところ。
日曜中京9Rはメンバーが手薄でピエナクルーズにもワンチャンスありな感じがします。古川騎手はテイエムジンソクの前に気分よく勝っておいてほしいですね。
0334こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:37:54.57ID:LmBmv58v0
メルジェリーナ(牝):母ルミナスハーバーはアグネスタキオン産駒で芝短距離を中心に16戦4勝、JFで3着、OP特別のマーガレットS勝ちなど。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、ひとつ上に全姉にルミナスコーストがいて中央では未勝利も先日地方佐賀で初勝利を挙げました。キンカメ産の半姉は桜花賞3着などもあるOP馬。
  近親では、母の半兄にダート重賞3勝フェブラリー3着などもあり全10勝を挙げたヒシアトラスがいる他、母のきょうだいは3勝4勝挙げている馬が多くいる。

グレンガリー(牡):母エイグレットはSS産駒で芝ダ短距離を走り16戦3勝、札幌函館中京の芝1200で勝利している。本馬が8番目の仔。
  兄姉では、ボリクリ産半兄ミトラは全9勝、長期休養を挟みつつも復帰後に金鯱賞や福島記念を勝っている。他デビューしたきょうだいは全て1勝以上している。
  近親では、祖母ノーザンプリンセスは全3勝もOP特別2勝。祖母の半妹の仔にダービー馬でG14勝の名馬メイショウサムソンがいる。
0335こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fd6b-QRuf)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:26:37.83ID:OQIWlDD/0
本日の園田競馬でレッドラフィーネが初勝利を挙げています。
スタートは普通で中団から、序盤馬なりで追走すると向こう正面半ば過ぎからじんわり押し上げはじめ3コーナーあたりから仕掛けて先頭に並びかける勢いで直線へ
直線2頭のマッチレースに外から差し込んでくる展開のなか頭一つ抜け出したところでゴール!
おめでとうございます。ようやくの初勝利ですね。なかなか慣れないダートですが、1700のレースで追走が楽でしたね。
0337こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:31:44.49ID:q0ROiJBr0
ラドルクスは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーでペースがぐっと落ちて外目からすっと差を詰めて5〜6馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面そのままの勢いでじわっと外目を押し上げていき1馬身ほどの差まで詰めて3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから一杯に追いはじめるがじわりと離され2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追うが足が上がって一杯になりじわじわと離されて行くがなんとか粘って1.5秒差の3着まで
序盤後手に回ってしまったところを中盤で挽回した分最後は止まりましたね。
しかし、やはり1200とかよりも中距離のほうが合うんじゃないかと思いますね。
0338こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:43:28.76ID:q0ROiJBr0
ジャックローズ1着!
スタートは普通で少し促した後馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで少し差が開いて7〜8馬身ほどの差で向こう正面へ向き半ばあたりから内ラチ沿いをじんわり押し上げ4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目のやや窮屈なポジションで手綱を絞ってなんとか我慢しつつ4〜5馬身ほどの差のまま直線へ
直線すっと外に持ち出しいっぱいに追い始めるとグイグイグイグイと伸びてゴール手前で捉えて半馬身差をつけてゴール!
3〜4コーナーは苦しいポジションに押し込められそうになりましたが直線はスムーズに外に出すとあとは一気に伸びましたね。
初勝利をもぎ取っただけでなく、内で我慢する経験もしっかりできて、結果も経験も得たレースになったんじゃないですかね。
次走以降も楽しみです。

あと、ようやく今年の産駒中央初勝利ですね!
先週レイホーロマンスが重賞で2着してくれましたけど、やはり勝利というのが一番うれしいものです。
バーンと勢いつけていきたいですね。
0339こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:58:38.64ID:q0ROiJBr0
ロードイグニスは4着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団やや後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
スローペースに落ちて向こう正面へ向き外目からジワジワと押し上げ3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからいっぱいに追いはじめ3馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からなおもいっぱいに追って一旦離されかけるも坂の途中から再びじわりと伸び4馬身ほどの差の4着まで
かなり長いスパートになりましたが最後までばてずに走り切りました。
スピードにのりきるまでに時間がかかるのは休みが長かった分ですかね、もう少し反応が早くなると勝ち負けまで持っていけそう。
0340こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:14:59.54ID:q0ROiJBr0
ラヴファンシフルは3着
ゲート内で首を振り振りしてるところで開いて出遅れ1馬身ちょっと、手綱を絞って溜めるようなカタチで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面前方は淡々としたペースで進みグングン差が開いて20馬身以上の差に開いて3コーナーへ
3〜4コーナー前方にいた馬たちのペースがガックリと落ちそれに伴いじんわり差を詰め直線手前でさらにグッと差を縮め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線大外に持ち出しいっぱいに追うとグイグイと差を縮めていき残り100過ぎから一気に差を縮めるが1馬身半及ばず3着まで
序盤で後手を踏んで覚悟の末脚勝負という形になりましたが、さすがに1000m通過あたりで4秒離されるのは後ろすぎですね。
いい脚を持ってますから府中でもいいレースできるんじゃないですかね。

さて、残りのレースは夜にでも。
0344こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:55:27.87ID:q0ROiJBr0
帰宅して視聴
ケイティクレバー素晴らしかったですね。
今回だけにとどまらず、皐月賞やダービーまで逃げまくってほしいですね。
以前からハービンジャー産駒の逃げ馬が出てきてほしいと願っていただけに嬉しい限り。

そして熱田特別はハービンジャーワンツースリーで三連複でも360倍、三連単では1430倍という大きな配当になりましたね。
馬券を取った人が羨ましいですw
これまでの2週の鬱憤を晴らすような1日3勝、明日も一気に勝ち星を積み重ねてほしいところです。
0345こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:11:22.84ID:q0ROiJBr0
サンライズマジックは6着
スタートは普通で軽く促し中団から、8〜9馬身ほどの差の内ラチ沿いから力みながらの追走で3コーナーへ
3〜4コーナー内目から馬なりのままでそれほど押し上げるところなく8~9馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中馬群の合間をついていっぱいに追うとジワジワと伸びるが2馬身ほどの差の6着まで
この距離でも力んでしまいますね…

アグネスザルーツは12着
まずまずのスタートから馬なりで中団から、6~7馬身ほどの差からじわじわじわじわと後退しつつ向こう正面を進み10馬身ほどの差に広がって3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチピッタリまわって馬なりのまま気持ち差を詰め7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内目をついていっぱいに追うとじわりと伸びるかに見えたが坂上から再び離され5馬身ほどの差の12着まで
序盤離されてしまったのが厳しかったですね。まだ距離適性がつかみ切れてない感じか

クローディオは17着
スタートは普通で軽く促しながらもずるーっと後退し後方へ、12馬身以上の差まで広がった後じんわり差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通ってじわりと差を詰め始めるが4コーナーあたりで勢いがなくなり10馬身ほどの差で直線へ
直線大外から一瞬いっぱいに追うが反応が全くなく、軽くムチを入れ流すようなカタチで後方のまま流れ込んで1.3秒差の17着まで
集中力の問題ですかねぇ…ここの所は最後に良く伸びていましたが、全く伸びませんでした。
0346こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:21:51.99ID:q0ROiJBr0
ケイティクレバー1着!
まずまずのスタートから少し促しハナを主張、後続もじわりと差を詰め1馬身ほどのリードで1コーナーをまわる
1コーナー過ぎに一旦ペースを落としつつも2コーナーあたりは再びペースを上げすっと差を広げ向こう正面へ
向こう正面3馬身ほどの差から再びじわーっとペースを落とし引きつけて進み1馬身リードで3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからスーッとペースを上げはじめコーナーワークも利用して2馬身のリードで直線へ
直線内ラチぴったりでいっぱいに追うとじわりと差を広げ3馬身ほどのリードを取るとそのまま後続を寄せ付けずに3馬身のリードを保ったままゴール!
見事な緩急をつけての逃げ切り勝ち!完璧なレース運びで後続を翻弄、最後まで足色衰えず余裕綽々でした。
0347こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:29:51.37ID:q0ROiJBr0
ニシノカブケは9着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団やや後方から、5〜6馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面少し差が開いて8〜9馬身ほどの差の後方へ後退しそのまま3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりと差を詰めはじめやや外目を通って5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追っていくらか差を詰めるも先行勢も止まらずに差を詰めきれず3馬身ほどの差の9着まで
1000万クラスとしてはそれほど速くないペースで、外目の枠の差し馬には厳しいレース展開でしたね。
0348こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:15:51.11ID:7HRcnPry0
アドマイヤローザ1着!
スタートは普通で馬なりで中団やや後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ぐっとペースが落ち隊列が凝縮するがそれほど差を詰めるところはなく5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを進みやや窮屈なポジションのままひと塊になった馬群の中3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線前が壁になり追いだせずにいたが残り300あたりで少しだけ開いた所を突いて一杯に追うと一気に間を割ってグイグイ伸び先頭に立ち外からの強襲も鼻差退けゴール!
道中は内目のロスのないコース取り、しかし勝負所はそれが仇になり囲まれる状態になったが、一瞬のスキを大胆についた好騎乗でした。
昨年は軌道に乗り切れず勝てませんでしたが、今日のような忍耐と大胆さが備われば伸びていくはず。今年は飛躍の年にしたいですね。

アウステルリッツは2着
スタートは普通d馬なりでうち目に寄せつつ後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ちるもそれほど大胆には差を詰めず6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3~4コーナー外目を通ってじんわり差を詰め一団になった馬群の大外4~5馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワと伸び残り100を過ぎてからさらにぐいぐい伸びるが内をすくったローザに鼻差及ばずの2着まで
大外枠ということもあって常に外々を回らせられる形になってしまいましたが良く伸びて勝ちにも等しい内容でした。
このクラスはすぐに勝てるでしょう。
0349こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:31:11.23ID:7HRcnPry0
ハギノカエラは3着
スタートは普通で馬也で控えて内に寄せ最後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿いから少し前にいたアウステルリッツに並びかけるようなカタチで進み6~7馬身ほどの差に詰め3コーナーへ
3〜4コーナー内目をロスなく立ち回りローザの後ろあたりを通ってやや外目を意識しつつ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目を伺いつつも外からフタをされなかなか進路がなかったがアウステルリッツの抜けた後を追うようにしていっぱいに追うとグイグイ伸びるが1馬身差の3着まで
まずまずロスの少ない立ち回りで最後は良く伸びましたが直線に向いたところ馬群が一塊になったところでの抜け出しに手間取りましたね。
調子が良ければ上位に絡むこともできるポテンシャルは持っていますが、勝ち切るのはなかなか難しいですね。

ダノンサンシャインは6着
まずまずのスタートから軽く出ムチも入るなどしてハナを主張、外から競ってくる馬もいたがハナを取り切って1馬身のりーどで1コーナーをまわる
向こう正面手綱を絞って溜めを利かせペースを落としつつの逃げで1馬身のりーどのまま進み1000m通過63秒ほどで3コーナーへ
3〜4コーナー気持ちペースを上げつつ外からじわりと差を詰められるも先頭を保ったまま半馬身ほどのリードで直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追ってしばらく先頭のまま粘り込みを図るが残り200で並びかけられると外から伸びてきた馬たちに交わされ2馬身半ほどの差の6着まで
相変わらずのスタートの良さを見せ溜めを作っての逃げで良く粘りましたが最後は交わされてしまいましたね。
ほぼ1年ぶりのレースでしたし、難しさを見せなければ叩いての良化が見込めるのでは。
中2週か3週で小倉というのがよさそうですね。じっくり3週あけると非常に良いと思うのですが。
0350こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 01:35:44.53ID:7HRcnPry0
クラシックリディアは14着
スタートは普通で馬なりのままスーッと前に出て逃げるかどうかといったところ内の馬に譲って先行体勢、じわりと差を広げられつつ向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー序盤じわりと差を詰め1馬身半ほどになるが半ば過ぎから差を広げられ5〜6馬身差で直線へ
直線向いたところですでに手ごたえがなくほとんど追うところなくじわじわ後退していき2.2秒差の14着殿負け
相変わらず二の足は良いのですが最後まで集中力が持たないカンジなんですかねぇ…ぱったり止まってしまいます。
0351こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 01:42:36.85ID:7HRcnPry0
昨日の佐賀競馬でルミナスコーストが2勝目を挙げています。
まずまずのスタートから馬なりで先行体勢、序盤は1馬身ほどの差で追走、向こう正面半ばからじわりと差を詰め3コーナーあたりで先頭へ
3〜4コーナー外から並びかけてくる馬を4コーナーのコーナーワークで1馬身引き離すとそのまま寄せ付けずに1馬身のりーどを保ってゴール!
おめでとうございます。序盤のいきっぷりがどんどん良くなりますね。クラス内の組が上がってあまり人気がありませんでしたが先行からの強い競馬でした。
0352こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa21-I5V1)
垢版 |
2018/01/21(日) 02:15:05.22ID:3BQ+0Qzoa
3歳もうちょっと勝ち上がり増えてほしい
0353こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 02:58:44.55ID:7HRcnPry0
>>352
近いうちにも勝てそう、という馬があと5頭くらいはいるんですけどね。
ノストラダムス、レイエスプランドルあたりは次にでも…

この時期はダートが主体のレース編成になるため、相手もなかなか強いところが集中するのが難しいところですが、
逆に言えばこの時期に勝てるならあとの期待も大きくなるという考え方もできそう。
今日は6頭、昨日の勢いに乗って更なる勝ち上がりを期待です。
0357こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:22:49.32ID:d92V1NOG0
メメディーンは15着
スタートは普通で馬なりで中団から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面外目からじわりと2〜3馬身ほどの差に詰めるが外からまくった馬が先頭まで行って引っ張り再び4馬身ほどの差になって3コーナーへ
3〜4コーナー外目から再び差を詰めにかかるが半ば過ぎから再び差が開き始め6〜7馬身ほどの差になって直線へ
直線いくらか強めに追うも伸びはなくジワジワと離されていき3.1秒差の15着まで
序盤から向こう正面少し離れた外目を通っているときは比較的スムーズでした、他馬に寄られると怯んでしまうのかも。
0358こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:45:35.30ID:d92V1NOG0
ワセダインブルーは2着
スタートは普通で馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着き先行馬群ひと塊になるも5〜6馬身ほどの差の内目でじっくり溜めるようにして3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の後方からやや外目へ持ち出しながら進むがやや窮屈な感じで差が開いて6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線ばらけた馬群の真ん中をついていっぱいに追うとグイグイと伸びていくが外から先に抜けた馬の足色が良く2馬身及ばず2着まで
ロスなく立ち回り足も溜まって伸びましたが4コーナーのあたりでちょっとごちゃついたのが最後の着差になってしまいましたかね。

ピンクダイキリは11着
スタートは普通で馬なりのまま先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面2馬身差で追走も半ばあたりで外からまくった馬たちが少し差を開き4馬身ほどの差に開いて3コーナーへ
3〜4コーナー少し促しながら進もうとするも前から下がってきた馬のあおりを受け差を詰められず6〜7馬身ほどの差に広がって直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなく途中から軽く流すようなカタチで中団で流れ込み2秒差の11着まで
内ラチ沿いをロスなく先行できたのですが馬群が凝縮したところや外からまくった馬たちのあおりでどんどんポジションを悪くしてしまいましたね。
0359こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:54:00.12ID:d92V1NOG0
メルジェリーナは8着
スタートは普通で馬なりのまま先行体勢、3馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面先行馬群の中でじんわりポジションを下げ馬群の後方7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り馬なりのままほとんどポジション変わらず7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うが伸びは今ひとつでさらに外に膨れるようなカタチでまっすぐ走り切れず中団で流れ込んで1.4秒差の8着まで
出足はまずまず良かったのでもう少し積極的に行っても良かったのかなぁと思います。
0360こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:01:04.86ID:d92V1NOG0
グレンガリーは3着
まずまずのスタートから少し促し先行体勢、2馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面手綱を絞って溜めを利かせるようにして少し差が開き3馬身ほどの差の内目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー逃げ馬の直後2馬身ほどの差につけ楽な手ごたえのまま進み促し始めつつ1馬身半差で直線へ
直線内ラチ沿いをついて一杯に追うと粘る逃げ馬にジリジリと詰め寄っていき坂上で捉えきったかと思ったところゴール直前で外から伸びてきた馬たちに交わされ半馬身差3着まで
惜しかったですね。道中は内ラチ沿いをロスなく立ち回って完璧な騎乗ぶりでした。
0361こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:07:15.29ID:d92V1NOG0
エイシンエレガンスは6着
スタートは普通で少し促しながら先行体勢、2〜3馬身ほどの差からじわりと差が開いた後再び盛り返しつつ3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中やや窮屈なところを進むがポジション変わらず3馬身ほどの差で直線へ
直線前が空いているものの底をつかないでいるとさっと割って入られ外に寄せ気味にいっぱいに追うが伸びは今ひとつで外から伸びた馬にじわりと離され4馬身ほどの差の6着まで
直線無田ところでぽっかり空いた所を突けないのは問題ありですね…
あそこでもたつかなければ2着はあったでしょう
0362こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:48:21.59ID:d92V1NOG0
ピエナクルーズは4着
スタートは普通で馬なりで内に寄せつつ後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースがぐっと落ちて隊列が凝縮しそれに伴いやや外目からじわりと差を詰め4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通ってさらに差を詰め2〜3馬身ほどの差で横に広がった状態で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとじわじわと伸びるが残り200過ぎからじわりと離されはじめ2馬身半ほどの差の4着まで
まず頑張りましたが3〜4コーナーは外を回りすぎましたね。
以前よりもパドックなどで活気があるように思えます。
0363こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:02:42.03ID:d92V1NOG0
ホットファイヤー1着!
スタート若干遅めで馬なりで控えて後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで差が開き10馬身以上の差に広がって最後方で向こう正面へ進み再びじんわりと差を縮めつつ8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目から馬なりのままスーッと一気に差を縮めていき追い出しはじめながら2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとじわりと伸びて残り200で先頭に立つと1馬身ほど抜け出し外から伸びてきた馬も鼻差封じてゴール!
約2年ぶりの勝利となりましたね。少差ながらも掲示板に乗れない日々が続きましたが、今日は相手にも恵まれました。
レース的にはコーナーで大きく外を回しロスの多い競馬でしたがねじ伏せるようなレースぶりでした。
上のクラスではこうはいきません、ロスを少なくして上手に立ち回ることが必要ですね。

モーグリは13着
スタート気持ち遅めも促しつつ前に進んで先行体勢、2〜3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面3馬身ほどの差からじわりと差を詰め1馬身半ほどの差まで詰めるが半ば過ぎから離されはじめ3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナージワジワと後退していき最後方まで下がってしまい10馬身以上の差で直線へ向きそのままジリジリ離されて行き4.2秒差の13着殿負け
芝ではなかなか厳しいですかね。メンバーとしては低いレベルなのですがそれでも大きく離されてしまいました。
0364こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 20:30:11.95ID:d92V1NOG0
サトノリュウガは2着
スタートは普通で馬なりで中団から、少し力みも見せるが他馬の後ろに入れて落ち着かせつつ5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで逃げ馬が飛ばして行き10馬身以上の差に開いて向こう正面へ進み半ば過ぎから後続も少しづつ差を縮めるが10馬身以上の差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー逃げ馬との距離が一気に縮まり馬群の真ん中やや後方から促し始めつつ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内目をついていっぱいに追うとグイグイ伸びるが先に抜けた馬の足色も衰えず2馬身差の2着まで
一頭大逃げを打つような展開ですと、後続の馬群の後方にいるとどうしても先に抜けた馬に有利になっちゃいますよね。
その辺のポジション取りをもうちょっとうまくやってくれてたらなぁと、トップジョッキーなだけに要求も高くなるわけです。

マサハヤダイヤは8着
スタートは普通で軽く促し中団やや後方から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面から3〜4コーナーと10馬身以上の差でリュウガのすぐ外半馬身ほど後ろを追走し4コーナー大外を回って8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追っていくらか伸びるがそれほど差を縮めきらずに1秒差の8着まで
コーナーで大きく外を回しすぎましたかね。

ショウボートは9着
スタートは普通で馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面20馬身近い大きな差の最後方を進み半ば過ぎから多少差を詰めるも15馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目をロスなく回って馬なりのまま差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰めるかに見えたが残り200あたりから足色が衰えじわりと離され1.3秒差の9着まで
あまり画面に映らなかったのですが力みはそれほどない感じで進んでいたように感じましたが、やはり距離が長いですかね。
0365こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:23:04.21ID:d92V1NOG0
ジャーミネイトは6着
スタートは普通で馬なりで内に寄せ中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着くも差は変わらず8〜9馬身ほどの差のまま内ラチ沿いを追走し3コーナーへ
3〜4コーナーペースが上がらないまま隊列が凝縮していくがそれでもあまり差が縮まらず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追っていくらか差を縮めるも完全に前残りのペースで4馬身ほどの差の6着まで
ペース判断が悪いですね。勝てる力はあるのにもったいないレースが多いですね。

パワーウーマンは12着
スタートは普通で一瞬促すが前には行けそうもなく馬なりで控え中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが上がらないにもかかわらずじわりと離され最後方あたりまで後退、10馬身ほどの差で3コーナーへ
3~4コーナー馬なりのまま馬群の後方を追走しほとんどポジション変わらず8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びはなく後方のまま流れ込んで1.4秒差の12着まで
序盤で形を作れず良さが全く出ず。故障と加齢による衰えがあるのかもしれませんね…
0366こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 156b-QRuf)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:50:00.12ID:d92V1NOG0
特別登録
1/27(土)
東京11R白富士S
テオドール
マイネルサージュ

1/28(日)
京都10R飛鳥S
ジャズファンク
ナイトオブナイツ
プロフェット
中京10R西尾特別(牝)
エバープリンセス

以上、3Rに6頭が登録しています。
白富士Sは安定した成績のマイネルハニーが中心か、重賞勝ちのプラチナムバレットやレーヴミストラルが長休明けで仕上がりがどうか、昨年の覇者スズカデヴィアスも侮れない一頭。
テオドールはスピードではヒケを取らないと思いますが、まずは自分との戦いですね。どこまで自制を利かせてレースに臨めるか。逃げなら逃げでもいいですけど、リラックスしてほしい。
マイネルサージュは距離を短くして、スピード面で対応できるかですね。
飛鳥Sはチャンスアリなんじゃないですかね。道中のポジション取りのまずさで勝ち切れてないプロフェットやナイトオブナイツ、上手く運べば楽勝もできる相手だと思いますが、さて。
西尾特別は中京の500万特別にしては少頭数、2頭ほど安定した成績の馬がいますが、エバープリンセスもポテンシャルでは劣っていません。
フラワーCでは1600万1000万あたりを勝っている馬たちにも先着していますし、秋の2走も着順こそ良くありませんが少差で走っていますからね。
0367こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d56b-QRuf)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:59:02.34ID:tJsxd9QG0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(1/23現在JRAHP等を参考に)
先週出走(1/20,21)
ラドルクス、ロードイグニス、メメディーン、ピンクダイキリ、ワセダインブルー、
メルジェリーナ、グレンガリー、エイシンエレガンス、

先々週出走(1/13,14)
ザファーストバイオ、ハルキスター、レイエスプランドル、デルマバラライカ、マロンコート、

三週前に出走(1/6,7,8)
ノストラダムス、メバエ、

それ以前に出走(☆は>>302…1/9に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆クロックムッシュ(8/13)、ナンヨーセゾニエ(12/16)、オークヒルロッジ(11/11)、ハービンマオ(12/9)、

以上、19頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>302…1/9に未入厩(未登録)だった馬)
オーパスサブリナ、☆タガノラウリー、☆ミエノウインウイン、アブソーブ、サンライズアミーゴ、
アートシュアリー、☆グリーリーシャイン、タガノヒルクライム、

以上、8頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、1/23現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(1/20)、
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、1/23現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0368こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d56b-QRuf)
垢版 |
2018/01/23(火) 23:07:19.18ID:tJsxd9QG0
本日の園田競馬でジェルファルレイが初勝利を挙げています。
普通のスタートから少し促し先行2頭を見る位置での競馬、5頭という少頭数で向こう正面まで一団、1〜2馬身差で進む
向こう正面半ばで逃げ馬が引き離し3〜4馬身差に広がり3コーナーへ向くがじわりと差を詰めつつ直線へ
直線外目からいっぱいに追うとジワジワと詰め寄っていきゴール直前で差し切って頭差で勝利!
おめでとうございます。常に外を回らされる厳しいレースの中、最後まで良く伸びました。少頭数ですが強いレースでした。
0371こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 136b-bSkF)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:47:38.45ID:bSImh5B10
出走予定
1/27(土)
中京5R芝1400m:ナンヨーセゾニエ(丸田)
東京5R芝1800m:ハービンマオ(松岡)
京都6R芝1600m内:マロンコート(岩田)
中京8R芝2200m:ティーブラッサム(▲富田)
東京10R白富士S芝2000m:テオドール(ルメール)、マイネルサージュ(三浦)

1/28(日)
京都2Rダ1800m:ザファーストバイオ(国分優)
京都5R芝2200m:ノストラダムス(和田)、ハルキスター(松山)、メバエ(川田)
東京5R新馬戦芝1800m:アートシュアリー(▲野中)
中京10R西尾特別(牝)芝2000m:エバープリンセス(菱田)
京都10R飛鳥S芝1800m:ジャズファンク(横山典)、ナイトオブナイツ(松山)、プロフェット(川田)
東京12R芝1800m:アグネスフォルテ(松岡)、サーブルオール(ルメール)、ローリングタワー(柴田善)

除外:アブソーブ(日曜京都6R)、サンライズアミーゴ(日曜京都6R)

以上、土曜は5Rに6頭、日曜は6Rに12頭、合計11Rに18頭が出走を予定しています。

8頭が3歳新馬未勝利ですね。
ノストラダムスはメンバー的にも決めてほしいところ、1頭ディープ産良血がいるほかは恵まれたメンバーです。あとの2頭も十分馬券圏内です。
古馬の平場で注目はやはり日曜東京12R、ここはサーブルオールに勝ってもらわないと困るなっていうメンバーです。楽勝して勢いに乗ってほしいところです。
ティーブラッサムが久しぶりのレースですね。前開催から中京2200mは産駒として相性が良いですし、久々でも勝ち負けに期待したいですね。
白富士Sには古馬によるOPレースの初勝利もかかってますから、2頭には頑張ってほしいところ。制御が利けばテオドールのポテンシャルならぶっちぎってもおかしくないです。
0372こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 136b-bSkF)
垢版 |
2018/01/25(木) 17:55:45.42ID:bSImh5B10
アートシュアリー(牝):母ミスアルダントは芝短距離を中心に8戦3勝、出走数は少なかったが安定した成績を残している。本馬が11番目の仔。
  兄姉では、大きな活躍をした馬はいないものの2〜4勝を挙げている馬(全て牝馬)が6頭いて安定感のある成績を残している。
  近親では、母の全兄にダービー馬タヤスツヨシがいる。半姉の仔、この馬の姪にあたるレッドエルソルはハービンジャー産駒で勝てなかったがあと一歩だった。

>>369
乙ありです。
0373こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b36b-bSkF)
垢版 |
2018/01/27(土) 13:35:47.67ID:Z+vteIDU0
ナンヨーセゾニエは5着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差からじんわり差が開きつつ向こう正面を進み10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いから馬なりで進んで若干差を詰め8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線じわりと馬場の真ん中に持ち出し残り300あたりから追い始めるとジワジワと伸びるも4〜5馬身ほどの差の5着まで
序盤離されすぎましたかね。内目を上手く立ち回っていたようには見えましたが。
0374こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b36b-bSkF)
垢版 |
2018/01/27(土) 13:51:29.01ID:Z+vteIDU0
ハービンマオは11着
スタートは普通でいくらか促しつつ先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面終始4〜5馬身ほどの差の外目を追走しそのまま3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ば過ぎから促し始め3~4馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びはなくジワジワと離されて行き1.4秒差の11着まで
大外枠から常に外目を回らされる厳しい展開になってしまいましたね。
0375こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b36b-bSkF)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:00:30.68ID:Z+vteIDU0
マロンコートは6着
スタートは普通で馬なりで中団後方から、6〜7馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面じわりと離され10馬身ほどの差に広がり再び差を詰め始めようかといったところで3コーナーへ
3〜4コーナー序盤馬なりでじわりと差を詰め半ば過ぎから促し始めつつ6〜7馬身ほどの差に詰めて直線へ
直線外目から強めに追ってジワジワと差を詰めるも前は遠く4馬身ほどの差の6着まで
こちらも序盤に離されすぎたかなという印象。内回りの外枠ですとこういうところが辛いですね。
0376こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b36b-bSkF)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:08:40.25ID:Z+vteIDU0
ティーブラッサムは8着
スタートは普通で少し促していくがゴール板あたりで外から切れ込んできた馬たちに進路を狭められバランスを崩すシーンもあり中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで逃げ馬が離して行き10馬身ほどの差で向こう正面へ向くと再びじんわりと差を詰めていき7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを回ってじんわりさを詰めていき追い出しはじめながら2馬身ほどの差で直線へ
直線内目から一杯に追うが伸びは今ひとつもそれほど垂れることはなく3馬身ほどの差の8着まで
序盤の不利は結句厳しかったですね。それでも折り合いを欠いてしまうとかといったところはなく最後まで粘りました。叩いての良化があればもっとやれるのでは。

残りのレースは夜にでも。
0377こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b36b-bSkF)
垢版 |
2018/01/27(土) 23:08:24.68ID:Z+vteIDU0
マイネルサージュは3着
スタートは普通で馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面少し差が開き7〜8馬身ほどの内目を追走し3コーナーへ向き馬なりのままほとんどポジション変わらず7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内目からじわりと追い出しはじめ残り400からいっぱいに追うとジワジワと伸びるが1馬身半差の3着まで
内目でよく我慢し、しっかりと足を溜めて最後はジリジリながらも良く伸びました。しっかり溜めが利けばOPでもやれる力はある所を見せてくれました。

テオドールは5着
スタート気持ち遅めで馬なりのままスーッと加速していき先行体勢、やや力みを見せつつ1馬身差で向こう正面へ
向こう正面終始2馬身差でやや力んだままな感じの追走で3コーナーへ向き手綱をガッチリ絞って2馬身差のまま進み直線へ
直線内ラチ沿いからじわりと追い出し残り400からいっぱいに追うが2馬身の差が全く縮まらないまま後方の馬にも交わされ3馬身差の5着まで
ガンガンかかってるというカンジではないにせよ力みを見せたままのレースぶりでその辺で勝ち馬とは一枚差があった感じですね。
いっそマイルあたりで暴走特急のまま逃げるところが見てみたいです(´・ω・`)
0378こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ba6b-bSkF)
垢版 |
2018/01/28(日) 11:15:27.26ID:SnoeWDoc0
ザファーストバイオは2着
スタートは普通で軽く促し中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面外目から馬なりのままじんわりとポジションを挙げ3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー1番人気の馬が楽な手ごたえで上がっていく直後につけるようにして半ば過ぎから促し2馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追って先に抜けた馬に並びかけていくが半馬身差まで詰め寄るもじわりと離され2馬身差の2着まで
単勝1.1倍の馬に肉薄。なかなかのダート適性を見せてくれたんじゃないですかね。もう少し馬体に幅が出てくればなお良いです。
0382こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ba6b-bSkF)
垢版 |
2018/01/28(日) 13:55:28.70ID:SnoeWDoc0
アートシュアリーは6着
まずまずのスタートから一瞬後退した後少し促し中団やや前目から、5〜6馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面手綱を抑えて溜めを利かせつつじんわりと差を詰めて3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目をうあまりで進み3馬身ほどの差で進み半ば過ぎから軽く促すとすっと差を詰め2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うとじわりと伸びて先頭に躍り出ようかというところまで行ったものの残り200からじわりと離され3馬身半ほどの差の6着まで
小柄ということもあって初戦からそれなりの仕上がり。
3〜4コーナーで外目を回った分最後は伸びを欠いたカンジですかね。
手綱を絞り気味にしても力むところはないので内目で上手く溜めるレースをしたいですね。
0383こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ba6b-bSkF)
垢版 |
2018/01/28(日) 14:40:16.52ID:SnoeWDoc0
ノストラダムス1着!
スタート若干伸びあがる感じも遅れはなく馬なりで内に寄せつつ後方から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで少し差が開き8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ向くと抑えきれないといった感じで外目をすっと押し上げていき2馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目から持ったまま差を詰めていき先頭に並びかけるようにして直線へ
直線じんわりと追いはじめ残り300位から逃げ馬とビッシリ叩き合い粘りに粘る相手を残り100過ぎに交わすとじわりと突き放し1馬身差でゴール!
ちょっと力みそうになるところで外目から行かせてしまうのは前走と一緒でしたね。
今日は力の違いで押し切りましたが、なんとかもう少し制御できるようになってほしいところ。
少し早めのペースで引っ張ってくれる馬がいるといいのかなぁ

ハルキスターは9着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行体勢、1〜2馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面3馬身ほどの差で追走しほとんどポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりと促しはじめつつ3馬身ほどの差で追走するが4コーナーのコーナーワークで前と離され5馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びはなくしばらく粘っていたがじわりと離され1秒差の9着まで
すっと先行したものの内から主張する馬に行かれた後は目まぐるしい先行争いの中で厳しい展開になりましたね。
楽に先行できるようなメンバーや枠順になればもっとやれそうですが。

メバエは13着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面2馬身差のまま終始進んで3コーナーへ向き序盤でじわりと差を詰め半馬身ほどの差になるも4コーナーすっと引き離され4馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなくじわじわと離されて行き1.8秒差の13着まで
スタート直後から常に大きく外を回るロスの多い競馬になってしまいました。3列目くらいでも内に寄せたほうが良かったのではないでしょうか。
0386こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ba6b-bSkF)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:09:44.02ID:SnoeWDoc0
エバープリンセスは9着
スタートは普通で馬なりで中団から、気持ち力みを見せつつ7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
10馬身ほどの差で向こう正面へ向きほとんどポジション変わらないまま進んで10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーペースが落ちて隊列が凝縮しそれに伴い外目からじんわりと差を詰めていき2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで一旦1馬身半ほどに詰めるも残り200からじわりと離され3馬身半ほどの差の9着まで
新馬勝ちの時も外を回して差し切った馬ですがこのクラスですともっとロスなくレースを進めたいですね。
0387こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ba6b-bSkF)
垢版 |
2018/01/28(日) 17:37:09.62ID:SnoeWDoc0
プロフェットは2着
まずまずのスタートでやや強めに促し先行集団後方から、3馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面終始3馬身ほどの差のまま追走し3コーナーへ向き3〜4コーナーで馬なりのままじんわり差を詰め先頭直後につけて直線へ
直線内目をついていっぱいに追うと残り300で先頭に立ちすっと離して2馬身ほどの差をつけ粘り込みを図るが大外から伸びた馬にゴール直前で差し切られ頭差の2着まで
実に惜しかったですね。序盤ポジションを確保してロスなく立ち回って早め先頭からの押し切りを狙いましたが差されてしまいました。
しかし、この競馬で良いと思います。京成杯の時もコンナカンジだったと思います。

ナイトオブナイツは6着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、2馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面少し後退し3〜4馬身ほどの差のやや外目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からじんわり差を詰め4コーナーあたりで一気に差を縮め1〜2馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってハナレタウチノプロフェットに並びかけるかにも見えたが残り300過ぎから失速しじわりと後退し5馬身ほどの差の6着まで
なかなか安定した走りができないですね。考えているよりも脚を使える距離が短いのかなという気がしてきましたね。

ジャズファンクは8着
まずまずのスタートから少し促しじわりと前に出てハナをきり逃げの体勢へ、半馬身のリードで向こう正面へ
向こう正面少しペースを落とし1馬身リードのまま3コーナーへ向き1000m通過61秒ほどで坂の下りへ
3〜4コーナー半ばあたり外からじわりと詰め寄られさらに内からも差を詰められ内外から並びかけられる形で直線へ
直線いっぱいに追うが残り300手前で交わされるとあとはやや強めに追うような仕草でジワジワと後退していき0.9秒差の8着まで
なかなか結果が出ていませんが、今日は同馬主のナイツもいましたし、行く馬もいませんでしたからこういう形を試してみるのも良いでしょう。
0388こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ba6b-bSkF)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:02:53.15ID:SnoeWDoc0
サーブルオール1着!
スタートは普通で馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面逃げ馬が飛ばして行き一気に差が開いて12馬身ほどの差まで広がり3コーナーへ
3〜4コーナーじっくり構えて馬なりのままでじんわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線しばらく馬なりで進め残り400あたりからじんわりと追い出し残り300過ぎからいっぱいに追って前との差を詰めるとジワジワと抜け出して行き1馬身半リードでゴール!
少頭数で少し早めのペース、しっかり折り合ってじっくり溜めて直線確かな足取りで勝ち切りましたね
2着の馬も粘りましたが最後は地力の差でねじ伏せた感じでした
馬体のつくりを見ればまだまだ上を目指して行ける器。鼻出血や足元の不安などが出ないように願いたいところですね

ローリングタワーは5着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行勢の少し後ろから、5〜6馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面じわりと差が開き10馬身ほどの差で追走しさらに少し差が開いてサーブルの少し前、中団で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをぴったりまわって馬なりのままじわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰め2馬身ほどの差まで詰めるが外から伸びた馬たちに伸び負けじわりと離され0.9秒差の5着まで
内目をロスなく立ち回る良いレースぶりでしたが最後はキレ負けですね
開催の後半や時計のかかる馬場ですともっとやれそうですが、それでも少しづつ地力をつけてるようにも思います

アグネスフォルテは9着
まずまずのスタートから軽く促すといすっと前に出てハナへ立ち逃げの体勢、内から詰めてくる馬を振り切って1馬身リードで向こう正面へ
向こう正面ややペースが速い感じでの逃げになり後続を引き離し3馬身4馬身5馬身ほどまで広げたあたりで3コーナーへ
3〜4コーナーそれほどペースを落とさないまま進み1000m通過60秒弱、ジワジワと後続に詰め寄られる展開で1馬身のリードに縮まって直線へ
直線内目からいっぱいに追うが残り400あたりで捉えられるとしばらく粘っていたが残り200あたりからズルズル後退し1.9秒差の9着殿負け
まずはスタートを決められたこと、気持ちよく逃げられたこと、このあたりは今後のレースにつながるでしょう
長い休みでしたからこれから再び実をつけて行けるかですね。
0389こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ba6b-bSkF)
垢版 |
2018/01/28(日) 18:21:09.44ID:SnoeWDoc0
特別登録
2/3(土)
東京10R箱根特別
フリージングレイン
東京11R節分S
ヒーズインラブ
京都9R稲荷特別
ホットファイヤー

2/4(日)
東京9Rゆりかもめ特別
ブラストワンピース

以上、4Rに4頭が登録しています。
上から順番に。
箱根特別は抜けた馬はいないように見えますが同級の安定勢力や上り馬も多く混戦ですね。前走は相手に恵まれて勝ち上がったフリージングレインはここが試金石です。
節分S、プロディガルサンが実績で半歩リードですが、すでに1600万価値のあるヒーズも勝ち負けでしょう。連勝してる上り馬2頭も侮れません。
稲荷特別、こちらも抜けた馬はおらず同級でやや頭打ち気味の馬が多いですが、ホットファイヤーも前走はメンバーに恵まれての勝利だけにここが試金石でしょう。
ゆりかもめ特別、京成杯で上位に食い込んだイエッツトが実績で一歩リードですが、降雪などでタフになっている馬場はブラストワンピースに味方するはず。連勝を期待。

登録頭数は少ないもののいずれも勝ち負けを期待したくなる馬たち。ここ2週の流れに乗って勝ち星を伸ばしてほしいですね。
0390こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ ef6b-bSkF)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:00:32.13ID:b+xVWRoV0NIKU
勝ち上がり組の入厩状況(1/29現在JRAHP等を参考に/☆は>>331…1/16に未入厩だった馬)
モズカッチャン、ディアドラ、(京都記念は福永)、マイネルサージュ、プロフェット、テオドール、
ジャズファンク、ナイトオブナイツ、☆ヴァフラーム、レイホーロマンス(小倉大賞典か中山牝馬Sか)、ヒーズインラブ(節分Sに登録)、
ウインクルサルーテ、サーブルオール、☆カービングパス、☆サトノアリシア、ナンヨーアミーコ、
サマーローズ、ヤマカツグレース、サトノリュウガ、ニシノカブケ、アグネスフォルテ、
☆サンティール、☆フリージングレイン(箱根特別に登録)、デルマオギン、アドマイヤローザ、☆サンクボヌール、
ヒカリトップメモリ、☆ヨカグラ、☆トロピカルストーム、ローリングタワー、ホットファイヤー(稲荷特別に登録)、
ジェイケイオジョウ、ダイワチャーチル、ピエナクルーズ、アウステルリッツ、ラックアサイン、
☆テーオーフォルテ、エバープリンセス、ティーブラッサム、☆サンライズビーム、ミッキーディナシー、
センショウレイナ、マスターコード、アグネスザルーツ、☆キュイキュイ、☆サクラレガーロ、
☆キョウエイレガシー、ピエナアラシ、☆ヌーヴェルダンス、クレスコエルザ、

ケイティクレバー(すみれSを予定)、カフジバンガード、ノストラダムス、☆カレンシリエージョ(クイーンCか)、ギャンブラー(東京3週目?)、
ブラストワンピース(ゆりかもめ賞に登録)、

以上、55頭が入厩中
なお、パワーウーマン、ライクアエンジェルがJRAの登録を抹消になっています。
パワーウーマンは中京で素晴らしい走りを見せてくれましたが脚部不安の後はやはり厳しかったですね。
ライクアエンジェルはまだ見限るには早いような気もしますが、繁殖に上がるのか地方へ行くのか…
〜〜〜〜
0392こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ ef6b-bSkF)
垢版 |
2018/01/29(月) 22:23:40.66ID:b+xVWRoV0NIKU
>>391
ありがとうございます。
入厩中の馬になりますけど、カービングパスやサンクボヌールは、やはりクラブの規定通りこの春までで引退となるんですかね?
あと1戦か、多くても2戦になりそうですが、この二頭の予定が気になりますね。
よろしくお願いします。
0393こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa77-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:43:52.29ID:B6UqGJOsa
>>392
> クラブの規定通りこの春までで引退となるんですかね?
はい。そうなると思います。社台でこのルールを覆した馬は過去一頭も知りませんので。
ラフィアンではいるんですけどね。

サンクボヌールは近走の成績こそ冴えませんが確実に状態上がってると思います。
もちろん相手次第にはなりますが、ここから2走は馬券でも狙ってみたいですね。
0394こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b36b-bSkF)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:05:31.03ID:47NHNIVa0
本日の川崎競馬でダノンウィンザーが2勝目を挙げています。
普通のスタートから少し促し先行集団の後方から、道中3馬身ほどの差の内目を追走し3〜4コーナーでじわりと差を詰める
4コーナーから直線入り口で外目に持ち出しいっぱいに追ってジワジワと差を詰めゴール直前で捉えてゴール!
おめでとうございます。南関では初勝利です。差し脚が安定していますね。今日は内でじっくり溜められて外への出し方もロスがなく良かったですね。
0399こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-6ivF)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:01.03ID:tglifX540
出走予定
2/3(土)
京都1R(牝)ダ1800m:ラドルクス(浜中)
東京3Rダ1600m:デルマバラライカ(横山和)
東京6R新馬戦芝1800m:サンライズアミーゴ(大野)
東京8Rダ1600m:ラックアサイン(▲横山武)
東京10R箱根特別芝2400m:フリージングレイン(内田)
東京11R節分S芝1600m:ヒーズインラブ(三浦)

2/4(日)
京都7R芝2400m:テーオーフォルテ(藤岡佑)
東京9Rゆりかもめ賞芝2400m:ブラストワンピース(池添)
東京12R芝1400m:ナンヨーアミーコ(柴田善)

除外:タガノヒルクライム(土曜京都6R)

以上、土曜は6Rに6頭、日曜は3Rに3頭、合計9Rに9頭が出走を予定しています。
来週からの三場開催を前に出走は控えめか。
平場では、テーオーフォルテは休み明けで結果が出るタイプだけに期待したいところですね。
ナニョーアミーコはここの所今一つな成績ですが、このクラスを勝てる力はあるだけになんとか頑張ってほしいところ。
特別出走の3頭も走破圏内。フリージングレインやブラストワンピースは今日明日の降雨降雪がプラスに働くんじゃないですかね。期待しています。
ヒーズインラブの節分Sは実績NO.1のプロディガルサンが除外になったことでチャンスが大きくなったと思います。勝ちましょう。
0400こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-6ivF)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:35:43.20ID:tglifX540
サンライズアミーゴ(牡):母ラトーヌタキオンはアグネスタキオン産駒でダート短距離を走り3戦1勝のみ。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、全姉にラトーヌワイズ、中央では9戦未勝利も1000万で4着がある、地方園田で1戦1勝。
  近親では、目立った活躍馬は出ていない。
0403こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-6ivF)
垢版 |
2018/02/03(土) 01:04:22.04ID:38VO/Ibl0
>>402
オススメですかー
ハッキリ言ってしまうと、贔屓目で見てしまうので話半分で良ければといった感じですが…

馬券的に妙味があるのは土曜京都1Rのラドルクスですね。
このレースは積極的に前に行く馬がいません。ラドルクスはデビューから短距離でやってきた分前走距離を伸ばして追走が随分楽になりました。
やや外目の枠から無理せず前につけられれば前回よりも粘りが増すはずです。
個人的には頭まで期待していますが、2着3着付けでもまずまず美味しいのでは。

日曜は9Rのブラストワンピースですね。
先週今週の降雪で東京の馬場はかなり重たい仕様になると思います。
馬格があり、かなりパワーのある走りを見せた新馬戦からも力のいる馬場はピッタリでしょう。
最終追いきりでは東京新聞杯で人気になるグレータ―ロンドンと併せ、多少先行したところからG前で交わされかけますが再び食らいつき追い越そうとするメンタリティの強さも見せています。
こちらはそれなりに人気するかもしれませんが、将来性も含めて期待しています。

あと一頭挙げるなら土曜東京6Rの新馬戦のサンライズアミーゴですかね。
ハービンジャー産駒も4世代目に入って、牧場や厩舎方面で特徴をつかんできた結果、全兄全姉よりも活躍する弟妹が増えています。
サンライズアミーゴの全姉ラトーヌワイズも中央では勝つことができなかった馬ですが、未勝利で惜しいレースもありましたし1000万でも4着し、能力の片鱗は見せていました。
新馬ではスタートの悪さを見せる馬もいるので、やや外目の偶数番というのも絶好枠だと思います。
馬体重やパドックを見てからにするべきだと思いますが、太目感が無かったり気性面での難しさを見せていなければ一発あるかもしれないと思っています。

以上、参考になれば…
なお、馬券は事故責任でお願いしますw
0404こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-6ivF)
垢版 |
2018/02/03(土) 11:25:50.81ID:ixPxO4Ws0
ラドルクスは4着
スタートは普通で馬なりで中団後方から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤馬なりでそとめをじんわり押し上げはじめ半ばから促してまくり気味に進出1馬身差まで詰めて3コーナーへ
3〜4コーナー再び手綱を緩めて1馬身差で追走し先頭に並びかけるカタチで直線へ
直線やや内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰め先頭に立とうかといったところ内外から後方の馬たちに一気に交わされ3馬身ほどの差の4着まで
結果的に言えば、また仕掛けが早かったなということになってしまいますね。
それでも少しづつレースぶりが良くなっていますし、メンバー次第で勝ち負けになることもあるでしょう。
デビューから中1週中2週で使い詰めなのは少し気になりますが
0405こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-6ivF)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:30:39.91ID:ixPxO4Ws0
デルマバラライカは8着
スタートは普通で軽く促しながらもじわりと後退し後方から、6〜7馬身ほどの差でダートコースへ進入
向こう正面じわじわと離されて行き10馬身以上の差になって3コーナーへ
3〜4コーナーやや離され気味に内ラチ沿いを追走さらに差が開いて15馬身以上の差で直線へ
直線少し外に持ち出しいっぱいに追って伸びはないものの前から垂れてきた馬をチラホラ交わし3.1秒差の8着まで
まだまだ馬体が緩いです。
0407こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-6ivF)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:43:34.65ID:ixPxO4Ws0
サンライズアミーゴは13着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面じんわりと隊列が縦長になっていき少し離され8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからじんわり追いはじめるが差を詰めるところはなく10馬身ほどの差で直線へ
直線やや強めに追うが伸びはなく途中から流すようなカタチで後方のまま流れ込み2.2秒差の13着まで
まだ地力の部分で足りない感じですね。
0408こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-6ivF)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:45:35.15ID:ixPxO4Ws0
ラックアサインは14着
スタートは普通でやや強めに促しつつ先行集団後方から、3馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面内ラチ沿いを通り少し促しながら2〜3馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いのままいっぱいに追い始めつつやや離され始めつつ直線へ
直線いっぱいに追うが伸びはなくずるずる後退していき3.9秒差の14着まで
早い時計には対応できなさそうですかねぇ
0409こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-6ivF)
垢版 |
2018/02/03(土) 22:55:30.66ID:ixPxO4Ws0
フリージングレインは11着
枠内で立ち上がりやや駐立不良もまずまずのスタートで馬なりで先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面少し差が開き3馬身ほどの差で進み打ち阿智沿いからほとんどポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いからほとんど動かず馬なりのまま進み3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線少し外に持ち出しいっぱいに追うが伸びはなく外から抜けた馬たちにじわじわとはなされていき1秒差の11着まで
中盤スローになるも3〜4コーナーあたりでペースが上がりそこで足を使ったのか最後は伸びきれず。
馬場の重さのわりに3〜4コーナーでのペースアップがきつくて消耗したカンジなんですかね。
0410こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-6ivF)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:02:34.45ID:ixPxO4Ws0
ヒーズインラブは2着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、2馬身ほどの差から向こう正面ジワジワと後退していき7〜8馬身ほどの差の中団まで後退し3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目をまわるもそれほどロスのないカタチで馬なりのまま少し差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワジワジワと伸びるが3/4馬身届かずの2着まで
外目の枠からできるだけロスのないカタチをといった感じで進められたように思いますが、好発からスムーズに逃げた馬にやられてしまいましたね。
勝ち馬は重賞勝ちの実力馬、致し方なしですね。なかなか運がありません。
0413こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 976b-6ivF)
垢版 |
2018/02/04(日) 14:22:00.42ID:mZsjh11+0
テーオーフォルテ1着!
まずまずのスタートから気持ち促していくが外から主張する馬たちに譲って中団前目から、5〜6馬身ほどの差の内ラチ沿いから1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着いて馬なりのままじんわりと差を詰め3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通りつつ外目の進路がクリアになるのをじっくり待ち少し外に出しつつ3馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとジワジワと差を詰め残り200で先頭に立つとスーッと差を広げていき3馬身の差をつける圧勝!
序盤少し促した後から中盤はかなりのスローで進みましたが力みを見せずにリラックスした走りを見せてくれました。
長い距離があってそうです、今日のタイムは遅いですけども上のクラスでもすぐに勝ち負けになるんじゃないですかね。
0419こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 976b-6ivF)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:46:24.05ID:mZsjh11+0
ブラストワンピース1着!
スタートは普通で馬なりで内に寄せつつ中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナー半ばあたりで前が少し競って隊列が伸び10馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面前の2頭が離して行きじんわりと隊列が伸び15馬身近い差に広がるもゆったりと力みなく追走し3コーナーへ
3〜4コーナー前がペースを落としじわりと隊列が凝縮3番手以降の集団の馬群の真ん中から楽な手ごたえのまま7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線やや強引に内目をついて他馬を蹴散らすかのように間を割っていきいっぱいに追うとすーっとスムーズに加速していき
残り300あたりで抜け出すと楽な手ごたえで突き放して行き最後は流す余裕も見せつつ4馬身の差をつける圧勝!
強かったですね。新馬戦で少し気になった走りの硬さも今日は全く感じられず首も使ってゆったりと追走できていました。
直線は強引に馬群を割る泥臭い騎乗ぶりでしたが馬は全く怯むところなく追ってからの反応もスムーズ、今後への期待が膨らむレースでしたね。
0420こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 976b-6ivF)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:02:59.63ID:mZsjh11+0
ナンヨーアミーコは3着
スタート気持ち遅めも出遅れという感じはなく少し促し先行体勢、3馬身ほどの差で2Fに突入
向こう正面外目からスーッとポジションをあげていき2馬身差1馬身差と詰めたところで3コーナーへ
3〜4コーナー半〜1馬身ほどの差で逃げ馬を外から見るような位置取りで馬なりのまま進め戦闘に並びかけようかといった形で直線へ
直線しばらくは持ったままで併走残り400杉でじわりと追い出しはじめムチを一発入れるとすっと前に出いっぱいに追って粘りこみを図るが残り100で捉えられ1馬身ほどの差の3着まで
惜しかったですね。今までになかった先行策からいったんは先頭に立ちました。差されてしまいましたが新たな一面を見せてくれたと言えるのでは。
スタートが元々今一つな馬だけに今後どうするかは何とも言えませんが、枠順やスタート次第ではこういう乗り方もありでしょう。
0421こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 976b-6ivF)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:42:00.15ID:FFtDf2vt0
特別登録
2/10(土)
京都10R琵琶湖特別
サトノリュウガ
小倉10R脊振山特別
ガウディウム
ハギノカエラ

2/11(日)
東京9R初音S(牝)
ヴァフラーム
サンティール
ヤマカツグレース
東京11R共同通信杯
カフジバンガード
ジャックローズ
京都9R宇治川特別
ニシノカブケ
京都11R京都記念
ディアドラ
モズカッチャン

2/12(月・振替)
東京9Rテレビ山梨杯(牝)
アドマイヤローザ
ウインクルサルーテ
カービングパス
東京11RクイーンC(牝)
カレンシリエージョ
小倉10R壇之浦特別
ウインクルサルーテ
ホットファイヤー

以上、9Rに重複登録も含め16頭が登録しています。
まずは何と言っても京都記念。ハービンジャー産駒トップ牝馬2頭がそろって登場。相手も強力。ダービー馬レイデオロ、皐月賞馬アルアインですよ…
菊花賞2着のクリンチャーにエリザベス女王杯2着のクロコスミアも参戦で少頭数ながらギュッと凝縮された濃厚なメンバーになりました。
年末年始からじっくり調整してきた2頭がドバイ遠征を見据えての一戦、相手は強くとも好結果を期待しています。
共同通信杯にも期待の2頭。すでに2勝のカフジバンガード、未勝利戦をこう内容で勝ったジャックローズ。
レースの軸は京都2歳Sでタイムフライヤーを退けケイティクレバーには明確な差をつけて勝ったグレイルでしょう。
クイーンCのカレンシリエージョは距離を短縮し遠征、初めての経験になりますが、初めての牝馬限定戦でもあります。メンバーもそれなりに揃ってるこのレースでどこまでやれるか。
初音Sは牝馬限定戦では非常に安定した力を見せるヴァフラーム…サンティールを含む勢いのある4歳馬勢が勢いの違いを見せつけるかといた構図ですかね。
テレビ山梨杯は若い4歳のアドマイヤローザに連勝への期待、そして引退も近いカービングパスに見どころのあるレースを期待したいです。
あと、ガウディウムは1年ぶりのレースですね。今後につながるレースと馬体の成長ぶりが見られたら良いですね。
サトノリュウガやニシノカブケも走破圏内でしょう。
期待に膨らむ三日間開催になりそうです。
0422こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf2a-GdMk)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:48:23.63ID:8LHL5AX20
S ペルシアンナイト(ハービンジャー) ヴィブロス(ディープインパクト)((;゚Д゚))
 ゴールドドリーム(ゴールドアリュール)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++ レイデオロ(キングカメハメハ)
A+ ケイティブレイブ(アドマイヤマックス)
A- アエロリット(クロフネ) アルアイン(ディープインパクト)(´・ω・`)
 キセキ(ルーラーシップ) ヒガシウィルウィン(サウスヴィグラス)
A-- セイウンコウセイ(アドマイヤムーン)(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B++++ サトノダイヤモンド(ディープインパクト)
B++ ソウルスターリング(Frankel)
B+ モズカッチャン(ハービンジャー) スワーヴリチャード(ハーツクライ)
B ディアドラ(ハービンジャー) レーヌミノル(ダイワメジャー)(´・ω・`)
 ファインニードル(アドマイヤムーン) マカヒキ(ディープインパクト)
B- ウインブライト(ステイゴールド)(´・ω・`) サングレーザー(ディープインパクト)
 ダンビュライト(ルーラーシップ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+ クロコスミア(ステイゴールド) エアスピネル(キングカメハメハ)
C ジューヌエコール(クロフネ) リスグラシュー(ハーツクライ)
 ゼーヴィント(ディープインパクト) ロンドンタウン(カネヒキリ)
0423こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-6ivF)
垢版 |
2018/02/05(月) 16:03:24.31ID:0deTEUGW0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(2/5現在JRAHP等を参考に)
先週出走(2/3,4)
ラドルクス、デルマバラライカ、サンライズアミーゴ、

先々週出走(1/27,28)
ナンヨーセゾニエ、ハービンマオ、ザファーストバイオ、ハルキスター、

三週前に出走(1/20,21)
☆ラヴファンシフル、ピンクダイキリ、ワセダインブルー、メルジェリーナ、

それ以前に出走(☆は>>367…1/23に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆マーティンルナ(12/10)、☆ケイアイムーンバ(11/26)、レイエスプランドル(1/13)、☆ポンズチャン(12/23)、クロックムッシュ(8/13)、
☆ウインプライマリー(12/2)、☆スギノアルテミス(12/10)、☆ミコデイジーラブ(12/3)、オークヒルロッジ(11/11)、☆タオルデスカーフ(12/2)、
☆トーホウガーベラ(11/26)、

以上、22頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>367…1/23に未入厩(未登録)だった馬)
オーパスサブリナ、タガノラヴリー、ミエノウインウイン、アブソーブ、グローリーシャイン、
タガノヒルクライム、

以上、6頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、2/5現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(1/20…脊振山特別に登録)、
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、2/5現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0424こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf3d-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 00:23:50.52ID:ufK0di1x0
冬の馬場が合っているのか、総出走数に対して
馬券内にくる数、多い気がする。
0425こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4d6b-DJBC)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:36:20.99ID:0POHyRcc0
出走予定
2/10(土)
小倉3R芝1200m:スギノアルテミス(松若)
小倉4R芝2000m:レイエスプランドル(北村友)
京都4R障2910m:ヨカグラ(林)
小倉6R(牝)芝1800m:ハギノカエラ(鮫島駿)
京都7R(牝)ダ1800m:センショウレイナ(浜中)
京都9R琵琶湖特別芝2400m:サトノリュウガ(ムーア)
小倉10R脊振山特別芝1800m:ガウディウム(北村友)

2/11(日)
京都2Rダ1800m:オークヒルロッジ(☆小崎)、ザファーストバイオ(国分優)
京都5R芝1600m内:メルジェリーナ(バルジュー)
東京5R芝1400m:ギャンブラー(田辺)
京都6R新馬戦芝1800m:アブソーブ(水口)、タガノヒルクライム(藤懸)
京都8Rダ1900m:ジュンマシュウ(△森裕)
京都9R宇治川特別芝1400m:ニシノカブケ(松田)
東京9R初音S(牝)芝1800m:ヴァフラーム(田辺)、サンティール(三浦)、ヤマカツグレース(津村)
京都11R京都記念芝2200m:ディアドラ(福永)、モズカッチャン(デムーロ)
東京11R共同通信杯芝1800m:カフジバンガード(内田)

2/12(月・振)
東京4R芝2400m:ワセダインブルー(吉田隼)
小倉6R芝2600m:トロピカルストーム(北村友)、ヌーヴェルダンス(☆木幡初)、ピエナアラシ(古川)、マスターコード(松若)
小倉8R芝2000m:アグネスザルーツ(酒井)、デルマオギン(和田)
東京9Rテレビ山梨杯(牝)芝1800m:アドマイヤローザ(岩田)、ウインクルサルーテ(福永)、カービングパス(ムーア)
小倉10R壇之浦特別芝2000m:ホットファイヤー(柴山)
小倉12R(牝)芝1200m:キョウエイレガシー(☆小崎)

除外:ハルキスター(土曜京都3R)、ピンクダイキリ(月曜東京3R)、カレンシリエージョ(月曜東京11R)

以上、土曜は7Rに7頭、日曜は9Rに14頭、月曜は6Rに12頭、合計22Rに33頭が出走を予定しています。
変則三日間3場開催で大量出走ですね。
まず、先週の入厩状況でわからなかったジュンマシュウの再転入ですが、栗東森厩舎に1/27付で転入になっています。転出前は美浦斎藤厩舎でした。
平場で期待したいところはまずはレイエスプランドル、ワセダインブルーあたりを中心に未勝利馬で期待したいところが多いですね。
日曜の小倉6Rは熱いハービンジャー馬券が楽しめそうです、しっかり勝ってほしい。
0426こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4d6b-DJBC)
垢版 |
2018/02/08(木) 16:45:36.71ID:0POHyRcc0
日曜小倉6Rじゃなくて月曜小倉6Rですね(´・ω・`)

他、目につくところではカービングパスにムーア騎乗というのが目につきますね。
引退も近いこの馬に良い騎手を手配してくれた関係者に感謝。
サトノリュウガも併せてお願いしますよ。

共同通信杯に登録していたジャックローズは直前に筋肉痛の症状が出て回避しました。軽度であればよいのですが。
調教映像では何かおかしな動きをしていましたし、中2週で放牧し帰厩しさらに関東への遠征という厳しい条件でしたし強行しなくてよかったなぁとは思います。
放牧して立て直す模様。
0427こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4d6b-DJBC)
垢版 |
2018/02/08(木) 17:02:55.70ID:0POHyRcc0
アブソーブ(牝):母ローズギャラリーはバブルガムフェロー産駒で芝短距離を中心に19戦2勝、新潟千直と札幌ダ1000mで勝ち星。本馬が5番目の仔。
  兄姉では、中央で勝ち鞍のある馬はいない。ロージズインメイ産駒の半姉が南関で5勝門別で1勝、フレンチデピュティ産の半姉は門別で4勝している。
  近親では、祖母の半弟にフサイチゼノン(弥生賞)、アグネスゴールド(スプリングS)、リミットレスビッド(ダート重賞8勝)などいずれもSS産駒の活躍馬が出ている。

タガノヒルクライム(牡):母オータムカラーはダンスインザダーク産駒でダート中距離を中心に16戦1勝、500万を勝ち切れず。本馬が初仔。
  近親では、母の半姉の仔、本馬のいとこにあたるルヴァンスレーヴが同じ3歳馬で昨年の全日本2歳優駿を勝ち世代のダート馬のトップに君臨している。
  他、母のきょうだいは非常に勝ち上がりが良く、デビューした9頭中8頭が勝ちあがり、4頭が2勝以上挙げてている。
0430こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-DJBC)
垢版 |
2018/02/10(土) 11:56:08.68ID:tiehilbH0
スギノアルテミスは5着
まずまずのスタートから強めに促すも行き足で劣ってジワリと後退し中団から、8〜9馬身ほどの差になって3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通るが差は縮まらず8〜9馬身ほどの差のまま直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰めるも前が止まらず4〜5馬身ほどの差の5着まで
半年ぶりの開幕週初日最初の芝のレース、完全に前有利の状況でしたね。今日の条件では二の足の遅さがでは致命的でした。
0431こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-DJBC)
垢版 |
2018/02/10(土) 12:06:07.02ID:tiehilbH0
レイエスプランドル1着!
ゲート内でもぞもぞしてるところで開いて少し出遅れ1馬身ほどで馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナー半ば過ぎからペースがぐっと落ちてスーッと差を詰め2〜3馬身差で向こう正面へ
向こう正面序盤で再び差が開くも半ばからペースアップし1馬身ほどの差に詰めて3コーナーへ
3〜4コーナー持ったまま非常に楽な手ごたえで先頭に並びかけて直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってじわじわ加速一旦内から抜け出されたかに見えたが落ち着いて交わし半馬身差をつけてゴール!
出遅れたところでドキッとしましたが馬なりのまま落ち着いて挽回、ペースが落ちたところで前につけて押し切りました。
直線は内から上手く抜け出されて焦りましたが、キッチリ差し切りましたね。ホッとしました。
馬体減もあったし、ムリをさせずに次走はじっくり構えてレース選択をしてほしいところ。
0433こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-DJBC)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:27:32.91ID:tiehilbH0
ヨカグラ1着!
スタートは普通で少し促して最初の障害、いきなり着地で躓き加減で中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面3つの障害、無難に飛越も少し前が離して行きさが開き10馬身ほどの差で1周目3コーナーへ
2周目に入ると飛越が安定してきて正面の連続障害でじわりと差を詰め1コーナーへ向きスーッと差を詰め2馬身差で向こう正面へ
向こう正面そのまま安定した飛越で1〜2馬身差で追走しじわりと差を詰めながら3コーナーへ向き最後の障害も無難に飛越し1馬身差で直線へ
直線いっぱいに追うとすぐに並びかけて残り300で交わすとスーッと差を開いていき2馬身半の差をつけて快勝!
スタート直後の第一障害以外はここ数戦の飛越の危うさから別の馬になったかのような安定ぶりを見せてくれました。
ハードル障害よりも生垣障害のほうが合ってるんじゃないですかね。
力むところもなく終始リラックスしてましたから、次のレースがさらに楽しみになりましたね。
0434こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-DJBC)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:44:22.92ID:tiehilbH0
ハギノカエラは7着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
2コーナーから向こう正面でペースが落ち着き隊列が少し凝縮、後方のままも8〜9馬身ほどの差に詰めるが再び少し差が開き3コーナーへ
3〜4コーナー外目からじんわりと差を詰めていき半ばあたりから促し始め直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも内の馬たちの脚が止まらず3馬身ほどの差の7着まで
やはり外を回しての差しですと、今日の馬場では間に合いませんね。
0435こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-DJBC)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:52:39.74ID:tiehilbH0
センショウレイナは9着
まずまずのスタートから少し促し先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面一旦差が開いて5〜6馬身ほどの差に広がった後半ばあたりからじんわり差を詰め2馬身差まで詰め3コーナーへ
3〜4コーナー逃げ馬の直後内ラチ沿いを回って半ばあたりから一杯に追いはじめ2馬身差のまま直線へ
直線内目からなおもいっぱいに追うが伸びは今ひとつ、外から差してくる馬たちのレースになりじわりと離され1.2秒差の9着まで
楽に追走してるのかなぁという印象でしたが結果的に見ると前崩れの展開でついて行ってしまったことで伸びきれませんでしたね。
地力があれば押し切れそうな展開でもありましたが、休み明けということもあって足りませんでしたね。

残りの2レースは夜にでも。
0436こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-DJBC)
垢版 |
2018/02/10(土) 22:53:21.10ID:tiehilbH0
ガウディウムは7着
スタートやや伸びあがり気味も遅れはなく少し促し先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始3馬身ほどの差で進め気持ち差を詰め始めるかといったところで3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から促し始め一気にペースアップしすっと先頭に並びかけつつ直線へ
直線いっぱいに追うが伸びは今ひとつで外目から抜け出した馬にすーっと離され外から差してきた馬たちにも差されて3〜4馬身ほどの差の7着まで
序盤からスムーズに先行、3コーナーから早めに仕掛けたあたりの反応もスムーズでした。
長期休養明けでこれだけ動ければ十分、足元が問題なければすぐに勝ち負けできるようになるでしょう。
0437こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-DJBC)
垢版 |
2018/02/10(土) 23:01:38.35ID:tiehilbH0
サトノリュウガは2着
スタートは普通で少し促しつつ内目に寄せて中団後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面軽く促しつつの追走も半ばあたりからさらに差が開き10馬身以上の差になって3コーナーへ
3〜4コーナー内目に進路を取って半ばあたりから促してじわりと差を詰めていくが8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線内目に進路を取っていっぱいに追うとジワジワと伸びていくが外から伸びた馬の足色が良くしぶとく伸びるも1馬身半ほどの差の2着まで
ちょっと道中から反応が鈍かったですね。向こう正面で離されてしまったことで、進路を内に取らざるを得ない感じで内外の荒れ具合の差の分伸び負けたかなぁといった印象です。
ただ、このクラスでも力は上位なのは明白といった感じで、すぐ勝てるでしょう。
0438こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/11(日) 11:07:17.29ID:fVhpKS5f0
ザファーストバイオは3着
スタート気持ち遅めでさらに前をカットされ後退し後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりから外目をスーッと押し上げ一気に先頭付近まで行くが内から応戦され再び2馬身ほどの差になり3コーナーへ
3〜4コーナー内の先行馬たちが盛り返しじわりと離され5〜6馬身ほどの差まで後退も半ばからいっぱいに追ってくらいつき4馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追ってじわりと伸びるが先に抜けた馬の脚が衰えず再びじわりと離され1秒差の3着まで
スタート直後の後退が痛かったですね。今回もまずまずの走りを見せましたし、勝ち上がりも見えてきてるのでは。

オークヒルロッジは12着
スタートは普通も行き足重く馬なりで後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面後方のまま少し隊列が伸びた分差が広がり10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや内目を進み半ばあたりからいっぱいに追うがじわりと離され15馬身近い差で直線へ
直線いっぱいに追うも伸びはなくさらに離されて行き4.3秒差の12着
夏に見せていた気難しさは見せてなかったように思います。芝に戻したほうがいいでしょう。
0439こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:58:49.70ID:fVhpKS5f0
メルジェリーナは9着
まずまずのスタートから馬なりで先行体勢、2馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面手綱を絞って溜めを利かせるようなカタチで少し後退3〜4馬身ほどの差の内目に進路を取って3コーナーへ
3〜4コーナー再びじわりと外目に持ち出し半ば過ぎから促し始め2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追うも伸びはなくじわりと後退していき1.7秒差の9着まで
向こう正面で内目に行った割に3〜4コーナーでまた外にもっていってしまうのはちょっともったいないですね。
0440こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:05:59.79ID:fVhpKS5f0
ギャンブラーは14着
スタートは普通で強めに促し先行体勢、2〜3馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー少し手綱を緩め3〜4馬身ほどの差のやや外目を追走、半ば過ぎから再びじわりと促し始め2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追うが伸びはなく残り300あたりから流すようにしてじわりと後退し0.9秒差の14着まで
外目の枠から促していったものの常に外目を回らされる厳しい展開、序盤のスピードにはついていけましたが最後は伸びず。
経験としてはいい経験になったのではと思います。個人的には一度ダートを試してほしい馬。
0441こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:23:23.85ID:fVhpKS5f0
タガノヒルクライムは4着
スタートは普通も直後にふらつくなどしてじわりと後退し中団後方から、10馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面じんわりと馬群が凝縮1頭を除いた大きな馬群の後方8〜9馬身ほどの差の内目を通って3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の後方からやや外目を意識したようなカタチで追走ポジションは変わらないまま10馬身ほどの差で直線へ
直線大外に持ち出しいっぱいに追って併せ馬のようなカタチでグイグイグイグイと伸びてくるが2馬身及ばずの4着まで
最後は良い伸びを見せましたが中盤で緩んだところで好位の馬たちに余裕ができた結果差し届かずでしたね。
もうすこし余裕を持ったポジション取りができるようになれば勝ち負けでしょう。

アブソーブは13着
なかなかの好スタートで馬なりのまま内目に寄せ逃げようかといったところで外から並びかけられ2頭併走しつつの逃げ
長い向こう正面4F目あたりでペースを落とし1馬身リードで3コーナーへ向き1000m通過63.6秒で3コーナー半ばへ
3〜4コーナー半ば過ぎで早くも交わされてしまいいっぱいに追ってくらいついて2馬身差で直線へ向くが伸びはなく軽く追うような形で後退していき2秒差の13着まで
いい先行力を見せてくれたと思います。小回り平坦で上手く先行できればもっとやれそうです。
0442こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:52:34.81ID:fVhpKS5f0
ジュンマシュウは15着
まずまずのスタートからやや強めに促すも後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが少し落ち着くもポジション変わらず10馬身ほどの差の後方のまま3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追いつつも差は縮まらず15馬身ほどの差に広がり直線へ向き後方のまま入線し5.5秒差の15着殿負け
12秒台後半のラップが続き押し上げられませんでしたね。早い時計での決着に対応するのは厳しそうです。
ローカルに行ってみてどうなるかですね…
0443こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:58:56.65ID:fVhpKS5f0
ニシノカブケは8着
スタートは普通で少し促しつつ後方から、1Fで10馬身ほどの差に広がり向こう正面じんわり隊列が伸び12馬身以上の差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから少しづつ追いだし始めるも差は縮まらず馬群の合間を通って10馬身以上の差のまま直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるも前を捉えるほどの勢いはなく0.8秒差の8着まで
ちょっと序盤で離されすぎましたね。前もそんなに早いという感じはなく好位の馬のレースでした。
0446こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:49:13.47ID:fVhpKS5f0
サンティールは2着
スタートは普通で軽く促し先行集団後方から、4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面馬群の真ん中狭いところで少し力みぎみの追走、少し差が開いて6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中やや内目狭いところのまま動けず5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線しばらく追い出しを待ち残り400手前で内目に進路を取るといっぱいに追い出し壁一つ抜け出し
さらに外に出しなおいっぱいに追ってグイグイと伸びるがクビ差及ばず2着まで
惜しかったですね…勝ち馬とは残り200mからの進路取りの差だけで、負けて強しだったと言えるでしょう。
道中はずっと狭いところで気持ち力みぎみにも見えますがほぼ我慢が出来てますし問題ないでしょう。
牡馬と混ざるとわかりませんが牝馬同士ならこのクラスもすぐ勝てるレベル。

ヴァフラームは8着
スタートは普通でほぼ馬なりのままじわりと後退し最後方から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面それほどペースが速くもないものの最後方一頭ポツンと離れて追走10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをゆったり進み少し差を詰め8~9馬身ほどの差で直線へ
直線大外まで持ち出しいっぱいに追うとじわじわじわじわと伸びるが前までは届かず3馬身ほどの差の8着まで
ちょっと道中後方過ぎましたね。極端なスローではなかったものの上位陣は11秒台のラップを3つ並べる上りで、そうなると最後方からは厳しかった。
地力はこのクラスでも勝ち負けできるレベルにあると思います。

ヤマカツグレースは9着
まずまずのスタートからほぼ馬なりのままじわりと前に出てハナヘ立とうかといったところ外から主張してきた馬に譲り先行体勢、1馬身差で向こう正面へ
向こう正面手綱を絞って溜めを利かせると気持ち力み気味、2〜3馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー逃げた馬の外に出し馬なりで追走し1馬身半ほどの差で直線へ
直線じんわりと追いはじめの残り400あたりからいっぱいに追うとジワジワと差を詰め先頭に並ぼうかといった瞬間もあったが残り200過ぎから足色が衰えじわりと後退3馬身半差9着まで
久々の割によく粘りました。序盤から競りかけられていきの入るところがなかったですね。
地力の高さは見せてくれているのであとは展開的なメンバー次第で勝ち負けでしょう。
0447こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:05:07.31ID:fVhpKS5f0
モズカッチャンは4着
スタートは普通も行き足が今ひとつで馬なりで中団後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ぐっとペースが落ちて隊列が凝縮しそれに伴い差を詰め半ばあたりで5〜6馬身差になりさらにじんわりと差を縮め3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー下りでブレーキをかけつつ内目に進路を取りひと塊になった馬群の真ん中へ突っ込み3馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いに進路を取っていっぱいに追ってじわりと伸び残り200あたりで抜け出すが残り100過ぎて外の馬たちの伸びに屈して1馬身半差の4着まで
スタートで後手に回った後は上手く立ち回りましたが最後の最後は通った部分の馬場の荒れ具合の差ですかねぇ…
ダービー馬レイデオロとはわずかにハナ差、地力の高さは見せてくれました。

ディアドラは6着
まずまずのスタートから馬なりでじんわり後退し中団後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面モズカッチャンの内で併走しじわりと差を詰めるも半ば過ぎから少し離され5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー再びカッチャンと併せるような形で今度は外に併せてぶつかりそうな状態で4馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びは今ひとつでじわりと離され1秒差の6着まで
現時点ではカッチャンに完敗でしたね。
3〜4コーナーはバチバチとぶつかりそうな近さで同じハービンジャー産駒同士でやりあわないでくれと複雑な気分でした(´・ω・`)
0448こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:13:46.75ID:fVhpKS5f0
カフジバンガードは5着
スタート出遅れ1馬身ほどでいくらか促し中団から4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面じわりと隊列が伸びていきそれに伴い8〜9馬身ほどの差まで広がって3コーナーへ
3〜4コーナーもペースは落ちずに差が縮まらず縦長の隊列10馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追ってジワジワジワジワと伸びるが先に抜けた馬も止まらず2馬身半差の5着まで
結果的にはスタートで後手に回った分を詰めるようなペースの下落もなくなかなか難しい競馬になってしまいました。
しかししぶとく伸びて掲示板は確保、勝ち切れないものの一定のポテンシャルの高さは今回も見せてくれたように思います。
クラシックは出てほしいものの、昨年10月から既に6戦、少し休みもいれてほしい気がしますね…
0449こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:22:38.02ID:vnfP98J40
ワセダインブルーは2着
まずまずのスタートから馬なりで控えて中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーぐっとペースが落ちて低劣が凝縮し6〜7馬身ほどの差で向こう正面へ進み内ラチ沿いからゆったり進めて3コーナーへ
3〜4コーナー内でじっと我慢して半ば過ぎまでポジション変わらず4コーナー手前で促し始めつつ一気に外に持ち出し5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとジワジワと伸びていき残り100で先頭に立つかと思ったところで内から抜けた馬にすくわれてクビ差の2着まで
非常に惜しかったですね…勝ち馬とは道中似たような位置取りで、非常に上手く外に出したワセダに対して内目の馬群を縫うようにして伸びてきました。
こちらの騎手も上手く乗りましたが、相手の騎手が運も味方にした絶好の騎乗をしましたねぇ
0450こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:50:14.61ID:vnfP98J40
カービングパス頑張ったね。
過ぎたことなので仕方ないが、もしもっと早い段階で中距離路線にシフトしていたらもう一つ二つ勝てていたかもしれないなぁ…
馬体に問題がなければあとひとつかな…3/17の中山最終が牝馬限定の2000m戦なのでそこかなぁ
0451こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/12(月) 15:09:35.13ID:vnfP98J40
カービングパスは2着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行体勢、1馬身半差で向こう正面へ
向こう正面気持ち力みを見せるところもありつつ終始1馬身差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりじんわりと差を詰め4コーナーあたりから促し始め先頭に立って1馬身リードで直線へ
直線いっぱいに追ってじわりと差を広げていくが1馬身差でぴったりと着いてこられ残り200で交わされるとじわりと離され3馬身半差の2着まで
好発からしっかりと溜めを聞褪せて最後までよく粘りました。一番人気の馬にぴったりマークされて上手く乗られてしまいましたね。

ウインクルサルーテは4着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、3馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面手綱を絞って溜めを利かせ3〜4馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばまでポジション変わらず馬なりで進み4コーナあたりから少し促し始め4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるも前を捉えるほどの勢いはなく5馬身ほどの差の4着まで
今日は序盤の行き足も良くポジションは良いところを取れましたガ、最後はジリジリ、東京だと直線が長いですけど、小回りコースでコーナーから大胆に動いていくのが理想か

アドマイヤローザは5着
スタートは普通で馬なりで中団から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面馬なりでゆったりと追走、ほとんどポジション変わらず5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤は馬なりで進め半ば過ぎから促し始め5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目に持ち出しいっぱいに追うとジリジリと伸びるも前を捉えるには至らず5〜6馬身ほどの差の5着まで
ウインクルサルーテより少し後ろだった分少し伸び脚も良かったですけど少し足りませんでしたね。
外枠ということもあって前走のように内を割るようなレースができませんでしたねぇ
岩田騎手、4Rみたいに乗ってくれればよかったのに(´・ω・`)
0453こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-DJBC)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:51:50.03ID:Abw4srsr0
ちょっと今日は簡易版で(´・ω・`)
火曜まで競馬やられると正直きつい

マスターコードは2着
まずまずのスタートからやや強く促しハナへ立とうとするも外から強く主張する馬に譲って二番手から、
道中2馬身ほどの差で追走し向こう正面半ばからじわりと差を詰めはじめ4コーナーで先頭へ立ち1馬身リードで直線へ
直線内目からいっぱいに追って2馬身ほどの抜けだすが残り100あたりで内目をスルスルと抜けてきた馬に交わされ半馬身差2着
最後は伏兵にやられてしまいましたが先行から押し切り狙いで3着には明確な差をつけており内容のある競馬でした。

ピエナアラシは3着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行体勢、序盤前2頭が離して逃げるところから5馬身ほど離れた7〜8馬身ほどの差で追走
1コーナーあたりでじわりと差が縮まり5〜6馬身ほどの差で向こう正面へ向きさらにじわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内目からじわりと差を詰め2馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うがじわりと離され3馬身ほどの差の3着まで
内ラチ沿いのロスのないコース取りで流れには載れていましたが最後のキレの部分で劣りましたね。

トロピカルストームは4着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、序盤から2周目の向こう正面半ばまで常にピエナアラシの1馬身後ろ外から見るような位置取りで進む
向こう正面半ば過ぎから少し離され4〜5馬身ほどの差で3〜4コーナーを進み外を回って5~6馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うとじわじわじわじわと伸びるも3馬身半ほど及ばずの4着まで
ピエナアラシは見るようないいポジション取り、向こう正面で離され4コーナーでロスの多いコース取りをしてしまったのが敗因か

ヌーエルダンスは16着
スタートは普通でほぼ待也で中団から、序盤10馬身ほどの差で進み2周目へ
2周目一度隊列の凝縮とともに少し差を詰めるも向こう正面半ばあたりからじわりと後退し始める
3〜4コーナーから直線と大きく離されて行き1頭大きく離され8.6秒差の大差殿負け
長休明けで初めての2600と厳しい条件が重なりましたね。
0454こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-DJBC)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:01:21.28ID:Abw4srsr0
デルマオギンは8着
スタート直後に躓きかけるも遅れるというほどではなく中団やや後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりから馬群の合間を縫うように進出し3〜4コーナーやや外目に持ち出しつつ4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びは今ひとつでじわりと離され5〜6馬身ほどの差の8着まで

アグネスザルーツは10着
スタートは普通で少し促し中団から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりからじわりと促し始めるがそれほど3〜4コーナーとポジションを上げられず5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線馬群ん真ん中からいっぱいに追うが伸びはなく中団のまま流れ込んで1.2秒差の10着まで

一瞬ペースが緩むも基本的に速いペースのレースで持ちタイムのない両馬には厳しかったか。
0455こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-DJBC)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:33:17.11ID:Abw4srsr0
ホットファイヤーは4着
スタートは普通で馬なりで中団後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ば過ぎ外目からじわりと差を詰めはじめ7~8馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通っていっぱいに追いながら押し上げ3~4馬身差で直線へ
直線馬場の真ん中からなおもいっぱいに追ってジワジワと伸びるが1馬身届かずの4着まで
向こう正面スローに流れる子音もあり前有利の展開になるも長く良い脚を使って良く伸びました。
1000万でも勝負になりそうですね。
0456こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-DJBC)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:38:28.68ID:Abw4srsr0
キョウエイレガシーは4着
スタートは普通で少し促すも後方から、10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー持ったまま馬群の後方内目を通って気持ち差を詰め8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追って馬群の合間を縫うようにじわりと差を詰めさらに内目に進路を取ってじわりと伸びるが5馬身ほどの差の4着まで
直線は馬群にひるまずよく伸びました。なかなか馬体的な成長はありませんが、500万2戦目で掲示板、半歩前進ですね。
0457こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-DJBC)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:53:34.96ID:Abw4srsr0
特別登録
2/17(土)
小倉12R大牟田特別
サンライズビーム

2/18(日)
東京10RアメジストS
バルデス
小倉10R日田特別(牝)
クレスコエルザ
小倉11R小倉大賞典
サトノアリシア

以上、4Rに4頭が登録しています。
先週の反動か少ないですねー
サトノアリシアの小倉大賞典、重賞勝ち馬OP勝ち馬、好走歴のある馬、昇級初戦としては骨のある面子。ここで好走できれば重賞にも手が届くかも。
というか、気持ちよく先行できれば一発もあるのでは。
バルデスのアメジストS、先日除外されていたプロディガルサンがここにきて実績上位か、後はそれほどでもないといった面子に見えますが、まずはバルデス自身との戦いか。
半年ぶりのサンライズビーム、再転入初戦のクレスコエルザ、まずはめどの立つレースをしてほしいですね。
0459こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 064c-tov6)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:55:07.25ID:QzYktDNY0

やっぱり重賞…特に京都記念の結果がもやもやの大部分かな
理想はどちらか1着、レイデオロには及ばずとも2着3着くらいは行けるんじゃないかくらいに期待してたんだが
叩いて良化を期待
個人的に脳内妄想ではブラストワンピースがダービー馬になる予定なので
それがモチベーションになっている
0461こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 456b-DJBC)
垢版 |
2018/02/14(水) 23:52:34.61ID:nTyzhtkx0
勝ち上がり組の入厩状況(2/14現在JRAHP等を参考に/☆は>>390…1/29に未入厩だった馬)
モズカッチャン、☆ペルシアンナイト(中山記念を予定)、ディアドラ、マイネルサージュ、プロフェット、
ジャズファンク、レイホーロマンス(中山牝馬Sか)、カービングパス、ウインクルサルーテ、サトノアリシア(小倉大賞典に登録)、
ナンヨーアミーコ、サマーローズ、ヤマカツグレース、サトノリュウガ、☆エッジースタイル(太宰府特別を予定)、
サンティール、☆バルデス(アメジストSに登録)、ニシノカブケ、アドマイヤローザ、ヨカグラ、
デルマオギン、☆ベストリゾート、サンクボヌール、ヒカリトップメモリ、トロピカルストーム、
ホットファイヤー、ローリングタワー、ダイワチャーチル、テーオーフォルテ、ピエナクルーズ、
ラックアサイン、マスターコード、エバープリンセス、ティーブラッサム、サンライズビーム(大牟田特別に登録)、
センショウレイナ、アグネスザルーツ、ピエナアラシ、キュイキュイ、キョウエイレガシー、
サクラレガーロ、ガウディウム、ヌーヴェルダンス、クレスコエルザ(日田特別に登録)、

ケイティクレバー、カフジバンガード、カレンシリエージョ、ギャンブラー、

以上、48頭が入厩中
〜〜〜〜
0462こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d76b-texs)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:17:38.37ID:jskusozI0
出走予定
2/17(土)
小倉3R(牝)芝2000m:ウインプライマリー(菱田)、ミコデイジーラブ(▲横山武)、ラヴファンシフル(丸田)
京都3Rダ1400m;ハルキスター(▲富田)
東京6Rダ1600m:サクラレガーロ(北村宏)
小倉9R芝2000m:クレスコエルザ(中井)
小倉12R大牟田特別芝1200m:サンライズビーム(岩崎)
東京12R芝1400m:ナンヨーアミーコ(柴田善)

2/18(日)
小倉1Rダ1700m:ラドルクス(浜中)
東京2Rダ2100m:クロックムッシュ(石橋)、ケイアイムーンバ(西村)
小倉4R(牝)芝1200m:トーホウガーベラ(▲横山武)、ナンヨーセゾニエ(丸田)
京都4R障3170m:ヨカグラ(林)
小倉6Rダ2400m:ピエナクルーズ(和田)
東京8R芝2000m:ローリングタワー(柴田善)
小倉9Rダ1700m:ラックアサイン(▲横山武)
東京10RアメジストS芝2000m:バルデス(北村宏)
小倉11R小倉大賞典芝1800m:サトノアリシア(川須)

除外:キュイキュイ(土曜東京7R)、ピンクダイキリ(日曜東京2R)

以上、土曜は6Rに8頭、日曜は9Rに11頭、合計15Rに19頭が出走を予定しています。
未勝利戦では土曜小倉3Rや日曜小倉1Rに勝利の期待がかかりますね。
ナンヨーアミーコはやや時計のかかる今ン東京は合いそうですが、中1週がどうかですね。
ローリングタワーは前走良いところを見せてくれましたからもう少し頑張って目途が立つレースになれば。
ヨカグラは連闘でOPに挑みます。障害で連闘って結構厳しそうですが…
ピエナクルーズはダート長距離に挑戦、この距離ですと1800前後よりもメンバーが手薄になるので、適性があればこのクラスでの勝ち上がりも見えてくるのでは。
0464こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f76b-texs)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:07:55.22ID:nXwIBSW/0
ラヴファンシフルは2着
スタートは普通で馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤6〜7馬身ほどの差で進み半ばを過ぎたあたりからじんわりさを詰めはじめつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから軽く促して外目からすっと差を詰め3馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってじわじわと差を詰めるも1馬身半届かず2着まで
序盤気持ち早めのペースで逃げた馬たちが3コーナーで早々に沈んでいく中勝ち馬は前から押し切る強い競馬
こちらも遠からず勝ち上がれるポテンシャルは見せています。小倉滞在から最終日に同じ条件がありますし、そこはチャンスでしょう。

ウインプライマリーは7着
スタート出遅れ2馬身ほどで行き足も重く馬なりで最後方から、12馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤大きく離された位置から半ばあたりからじんわりと促し始め少しづつ差を詰め8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通りあまり差が縮まらないまま8~9馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで1.2秒差の7着まで
序盤大きく遅れてしまったのが痛かったですね。まずはスタートをしっかり出るところから。

ミコデイジーラブは13着
スタートは普通で軽く促しつつ後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面最後方へ後退し15馬身以上の差で進み半ば過ぎからいっぱいに追いつつもほとんど差は詰まらず3コーナーへ
3〜4コーナーなおもいっぱいに促していくが後方のまま15馬身ほどの差で直線へ向き、後方のまま流れ込んで2秒差の13着
スピード不足ですかね…最後までばててない感じはありますが。
0465こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f76b-texs)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:13:22.71ID:nXwIBSW/0
ハルキスターは13着
まずまずのスタートからやや強めに促しつつもジリジリと後退しつつ向こう正面を進み6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追いながらの追走もジワジワ離されて行き12馬身以上の大きな差で直線へ向きさらに大きく離され4.8秒差の13着まで
距離短縮でスピードについていけず。ダートへの適性はちょっとわからないですけど、少なくとも良いということはないかと。
0466こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f76b-texs)
垢版 |
2018/02/17(土) 22:57:53.50ID:nXwIBSW/0
サクラレガーロは9着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行体勢、半馬身差でダートコースへ入り1馬身差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー逃げ馬をぴったりマークで半馬身差で進め先頭に並びかけるカタチで直線へ
直線軽く追い出すとすっと先頭に立ちいっぱいに追っていくが残り400すぎで外から交わされるとジワジワと離され1.4秒差の9着まで
相変わらずのゲートの速さですが、東京ダ1600mというのはそれが生きない舞台ですよね。コーナー4つのレースを選ぶのが良いと思います。
0467こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f76b-texs)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:04:34.80ID:nXwIBSW/0
クレスコエルザは8着
スタートは普通で馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面淡々としたペースも馬群は凝縮し4〜5馬身ほどの差の馬群の真ん中を通って3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから一杯に促しつつも差は縮まらず5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びはなくジリジリと離されて行き1.8秒差の8着まで
長休明け+転入初戦で比較的タイムの速い小倉というのがちょっと厳しかったですかね。
0468こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f76b-texs)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:11:16.32ID:nXwIBSW/0
サンライズビームは17着
まずまずのスタートで少し促すがジワジワと後退しつつ中団後方、7〜8馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま馬群の後方を進み少し離され10馬身以上の差で直線へ
直線いっぱいに追うも伸びは今ひとつで気持ち差を詰めるも後方のまま流れ込んで1.2秒差の17着
久々のせいもあってか、序盤ついていくのがやっとでしたかね。
0469こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f76b-texs)
垢版 |
2018/02/17(土) 23:18:26.73ID:nXwIBSW/0
ナンヨーアミーコは2着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、1Fがかなりスローで先行馬群が団子状態、4〜5馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー団子状態のまま進み馬群のやや内目4〜5馬身ほどのポジションのまま進み直線へ
直線やや内目で前が完全に壁になり追い出しを待たされ残り300でようやく前が空きいっぱいに追うとグイグイと伸びるが外から豪快に伸びた馬に半馬身及ばず2着まで
序盤のポジション取りで負けてしまった分途中で動くこともできず直線で壁になってしまいましたね。
しかし上がり3Fは驚異の32.9です。昨秋は今ひとつでしたがやはりこのクラスでは地力上位ですね。
0471こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f76b-texs)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:03:20.34ID:JtOcH1M10
ラドルクスは2着
まずまずのスタートからしばらく馬なりで内ラチに寄せてから促し先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで2馬身差に詰めて向こう正面へ向きゆったりとした走りでポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー先頭直後で外に出す気を伺いつつ楽な手ごたえで追走し4コーナですっと外に出し1馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追ってじわりと伸びるも先に抜けた馬との差がなかなか縮まらず1馬身ほどの差のまま2着まで
序盤で内に入れると今までにないリラックスした追走ぶり。1レースごとに成長してるのを感じますね。
ただ使い詰めで馬体重がガックリと減ったのが気になります。
0476こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 376b-texs)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:37:38.99ID:1AKhmLno0
クロックムッシュは8着
スタートは普通で馬なりで中団から、7〜8馬身ほどの差の内ラチ沿いから1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ちて先行集団が凝縮していきそれに伴いいくらか差を詰めるが集団後方5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながら追走も差が開いて10馬身ほどの差の外目から直線へ
直線外目からいっぱいに追って垂れてくる先行勢をチラホラ交わすも前の馬とは差が広がり2.2秒差の8着まで
まともにレースにならなかった新馬戦から長休明けでした、まずは普通にレースに参加できたことでヨシと言ったところでしょうか。

ケイアイムーンバは11着
スタートは普通でやや気の悪いところを見せながら中団後方から、手綱を絞りつつ力み気味で10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面頭を上げて完全にかかってるような状態ながらもペースが緩んで隊列凝縮、先行集団後方6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながらもポジションは上がらず89馬身ほどの差で直線へ
直線外に寄れ内に寄れとまっすぐ走れずいっぱいに追い切らないカタチで後方のまま流れ込んで2.9秒差の11着まで
気性面の難しさが明確に表れてしまいましたね。まずはこの気性をどうするか最優先課題でしょう。
0477こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 376b-texs)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:09:06.90ID:1AKhmLno0
トーホウガーベラ1着!
まずまずのスタートから少し促し先行体勢、半馬身差2番手で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で1馬身差に広がるも半ばから少し促し始め再び半馬身差に詰めて直線へ
直線内目からいっぱいに追ってしばらく逃げ馬と併走状態も残り100あたりからじわりと抜けだすと1馬身半の差をつけてゴール!
スタートの良さ、二の足の軽さがハービンジャー産駒のなかでは珍しいタイプ、内枠から好ダッシュで押し切り、短距離の理想形のレースでしたね。
馬体重が減っていたのが気になります、小柄というほどではないですが、ここから馬体的な成長も欲しいですね。

ナンヨーセゾニエは13着
スタートは普通で馬なりでずるーっと後退し最後方から、すぐに10馬身以上の差に広がって向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま外目を回りロスが多く12馬身以上の差で直線へ
直線外目からいっぱいに追って多少差は詰めるも後方のまま流れ込んで1.4秒差の13着まで
序盤のスピードが足りずしまい一辺倒の脚質的に小倉1200というのはかなり厳しいですよね。
0478こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 376b-texs)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:24:48.15ID:1AKhmLno0
ヨカグラ1着!
スタートは普通で馬なりで後方から、すぐに最初の生垣障害があって少し雑な飛越、しかし続く水郷、生垣は無難にこなし15馬身ほどの差で1コーナーへ
最初の向こう正面3つの障害は無難にこなすもポジションは変わらず最後方付近15馬身近い差で3コーナーへ
3〜4コーナーでペースが落ちたのか隊列が凝縮10馬身とちょっとの差に詰めて直線へ向き再び3つの障害を無難に飛越し1コーナーへ
1〜2コーナー障害のないところでスーッと差を詰め7〜8馬身ほどの差に詰めた向こう正面3つの障害を上手にこなしじわりと差を詰め4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーさらに差を詰めつつ最後の障害をクリアするといっぱいに追って2馬身差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとじわじわじわじわと伸びゴール直前で抜け出して半馬身リードでゴール!
京都のコースがよほどあってるのか急激に成長したのか、飛越が安定してますね。
以前と違って障害の遅いペースでもしっかりと折り合えるので最後は良く伸びます。
平地OP馬で重賞でも好走歴のある馬を平地で差し切っての勝利ですから素晴らしいの一言です。
この先が楽しみになりますね。
0479こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 376b-texs)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:48:36.27ID:1AKhmLno0
ピエナクルーズ1着!
スタートは普通で少し促しつつ中団後方から、内ラチ沿いに寄せつつ10馬身ほどの差で最初の3コーナーへ
3〜4コーナーでぐっとペースが落ちて隊列凝縮、7〜8馬身ほどの差に詰め直線を進むが先頭入れ替わって少しペースアップ10馬身ほどの差で1コーナーへ
向こう正面半ばあたりから馬群の合間をじわりと進出し促し始めて7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追いつつそれほど差が縮まらず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うとジワジワジワジワと伸びゴール直前で交わし切ると半馬身のりーどでゴール!
距離延長策がバッチリハマりましたね。気負うことなく追走できる点や直線極端なキレ勝負にならない点などピッタリです。
騎手も大外枠発走ながらすぐに内目にコースを取ってくれてロスなく立ち回るという長距離の鉄則をしっかり守ってくれて良さを引き出してくれましたね。
番組数の多くない条件ですが、適性を生かして上のクラスでも好走を期待したいですね。
0480こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 376b-texs)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:58:32.35ID:1AKhmLno0
ローリングタワーは8着
スタートは普通で少し促し内枠も利して先頭へ、1馬身半のリードで向こう正面へ
向こう正面ぐっとペースを落として超スローで進め1000m通過64秒で1馬身リードのまま3コーナーへ
3〜4コーナーでもペースを上げずの溜め逃げで1馬身リードのまま後続が団子状態で直線へ
直線内目からじんわりと追い出しはじめ残り400からいっぱいに追って粘り込みを図るが200手前で交わされるとしばらく粘るもジリジリ後退し4馬身ほどの差の8着まで
上手くスローに落として進められましたが、逆に直線残り3F目2F目で極限のキレを要求されるレースになってしまいましたね。
コーナーで突き放すようなカタチでペースを上げて離して行ったほうがよかったのかも?
0481こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 376b-texs)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:03:54.80ID:1AKhmLno0
ラックアサインは11着
まずまずのスタートからやや強めに促すも中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ば前から促し始めるも差が縮まらずやや後退加減で6~7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから早くも流すようなカタチで前との差がじわじわ開いていき直線もそのまま後退3.5秒差の11着まで
正直かなりレベルの低い面子なのですが、それでいてこの大敗というのは現状は厳しいと言わざるを得ないでしょうか。
0482こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 376b-texs)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:11:17.85ID:1AKhmLno0
サトノアリシアは8着
まずまずのスタートから馬なりでじわりと先頭へ立ちかけるが外から主張する馬に譲って先行体勢、1馬身差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで3〜4馬身差に広がり向こう正面へ進み手綱を絞って気持ち力み気味の追走、半ばから後続に飲み込まれるような形で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中窮屈なポジションを2〜3馬身ほどの差で進み2馬身差で直線へ
直線少し外に出していっぱいに追うが伸びはなくジワジワと離されていき1秒差の8着まで
前がポツポツと先行していき単独の3番手といういいポジションでしたが仕掛けどころが悪く窮屈なポジションで消耗してしまった印象。
なかなか気難しさもある馬ですし、テン乗り失敗ですね。
0483こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 376b-texs)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:23:47.33ID:1AKhmLno0
本日の佐賀競馬でヴィクトリーダンスが初勝利を挙げています。
普通のスタートから先行集団の後ろから、向こう正面外目からじんわりと進出し3〜4コーナーで先頭に並びかけ、
直線外目から突き放し、後続をしのぎぎって1馬身のりーどでゴール!
おめでとうございます。フェアリードールの一族でスワーヴジョージなどのいとこという良血ですが、なかなか一つ勝つというのは難しいものですね。
健康に走って少しづつ地力を高めて行ってほしいところです。
0486こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 376b-texs)
垢版 |
2018/02/18(日) 18:15:41.64ID:1AKhmLno0
特別登録
2/24(土)
中山9R水仙賞
タオルデスカーフ
阪神9R尼崎S
ジャズファンク
小倉11R皿倉山特別
テーオーフォルテ

2/25(日)
中山11R中山記念
ペルシアンナイト
マイネルサージュ
阪神9RすみれS
ケイティクレバー
小倉10R小倉城特別
デルマオギン
小倉11R関門橋S
ジャズファンク
プロフェット

以上、7Rに重複登録も含め8頭が登録しています。
中山記念でペルシアンナイトが始動です。ヴィブロス、アエロリットの牝馬G1馬が2頭、他重賞勝ち馬がほとんどで少頭数ながらもそこそこの面子。
しかし、昨年のマイル王として、ここは勝たなければいけない一戦でしょう。キッチリと実力を見せて大阪杯でもデムーロが手放したくないと思えるようなレースを。
マイネルサージュは実績では大きく劣りますが、復調気配、豪州遠征を見据えて上位に食い込むようなレースを見せてほしいですね。
ケイティクレバーのすみれSは実績ではケイティが頭一つ抜けているような面子ですが、良血のディープ産駒が多数登録してきました。
楽に逃げさせたらそこそこ強いというのも明らかになっていますから、他の面子がどういうから味方をしてくるかがポイントになりそうです。
関門橋Sはプロフェットに大きなチャンスが巡って来たと言えるでしょう。コース替わりで前残り注意ですから、前走のように前目からの競馬をしてほしい。
ジャズファンクはW登録です、ここの所は掲示板に載るかどうかのところ。開催替わりのきれいな馬場は合うはずですし距離的にも尼崎Sのほうが良いのでは。
皿倉山特別のテーオーフォルテも大きなチャンスでしょう。小倉等小回りで結果を出してきた面子が多いですが、ポテンシャルの高さ、長距離への適性の高さで一蹴してほしいですね。
タオルデスカーフは未勝利です。登録が少ないので出走はできると思いますけど、さすがに厳しいのでは。
デルマオギンは休み明けからこっちはぱっとせず。洋芝のほうが合うんでしょうね…
0489こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 376b-texs)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:44:25.11ID:VgnBs80b0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(2/19現在JRAHP等を参考に)
先週出走(2/17,18)
ウインプライマリー、ミコデイジーラブ、ラヴファンシフル、ハルキスター、ラドルクス、
クロックムッシュ、ケイアイムーンバ、ナンヨーセゾニエ、

先々週出走(2/10,11,12,13)
スギノアルテミス、ザファーストバイオ、アブソーブ、タガノヒルクライム、

三週前に出走(2/3,4)
サンライズアミーゴ、

それ以前に出走(☆は>>423…2/5に未入厩だった馬、()は前走出走日)
マーティンルナ(12/10)、☆モズリュウオウ(10/8)、ポンズチャン(12/23)、☆エスポワールカフェ(1/6)、☆エイシンエレガンス(1/21)、
タオルデスカーフ(12/2…水仙賞に登録)、ハービンマオ(1/27)、ピンクダイキリ(1/21)、☆ハービーナ(11/12)、

以上、22頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>423…2/5に未入厩(未登録)だった馬)
オーパスサブリナ、タガノラヴリー、ミエノウインウイン、☆ハリケーンズアイ、☆スタートアップ、
グローリーシャイン、☆トゥルーマレー、

以上、7頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、2/19現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、2/19現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(2/10)
〜〜〜〜
0490こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 97c9-jyq5)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:23:07.90ID:uJPN4djx0
沖縄に来る際、ANAで来たのですが、機内誌に競馬を扱った1Pの短いコラムがあって、
なんとその内容がハービンジャーと昨年G1を勝った3頭を取り上げた内容で、
3頭の活躍により今年の繁殖の質の向上で、あるいはこれからディープと競るような存在になっていくのでは、
という締めくくり方で、随分持ち上げられたなぁと、驚いてしまいました。

数年後にそこまでいければ最高ですね。
0491こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 29c9-Ruzm)
垢版 |
2018/02/22(木) 19:58:59.60ID:AMUD71SZ0
出走予定
2/24(土)
小倉6R(牝)芝1800m:サンクボヌール(松若)
阪神8R芝2000m:ティーブラッサム(幸)
中山8Rダ1200m:ヒカリトップメモリ(田辺)
小倉9R(牝)芝1200m:キョウエイレガシー(☆小崎)
小倉11R皿倉山特別芝2600m:テーオーフォルテ(藤岡佑)

2/25(日)
中山1R(牝)ダ1800m:ピンクダイキリ(戸崎)
阪神3Rダ1800m:サンライズアミーゴ(小牧)
中山3Rダ1800m:エスポワールカフェ(的場)
阪神5R芝2400m:ミコデイジーラブ(☆加藤)
中山5R芝2200m:タオルデスカーフ(☆井上)
小倉6R(牝)ダ1700m:ラックアサイン(西田)
小倉7R芝2600m:アグネスザルーツ(酒井)、マスターコード(松若)
阪神6R新馬戦芝2000m:タガノラヴリー(太宰)
阪神9RすみれS芝2200m:ケイティクレバー(小林)
小倉10R小倉城特別芝2000m:デルマオギン(松若)
小倉11R関門橋S芝1800m:ジャズファンク(秋山)、プロフェット(北村友)
中山11R中山記念芝1800m:ペルシアンナイト(デムーロ)、マイネルサージュ(三浦)

除外:グローリーシャイン(土曜中山6R)、ハリケーンズアイ(土曜中山6R)、エバープリンセス(日曜中山8R)、

以上、土曜は5Rに5頭、日曜は12Rに15頭、合計17Rに20頭が出走を予定しています。

平場ではサンクボヌールが久々の出走、あと1走か2走か、有終の美を飾れるよう頑張ってほしいですね。
日曜の小倉7R、前走2600で適性の高さを見せたマスターコードに期待。
ヒカリトップメモリは前走後材厩でじっくり調整、上位争いは3頭ほどですし、久々の勝利を期待。
0492こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 29c9-Ruzm)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:34:53.75ID:AMUD71SZ0
タガノラヴリー(牝):母タガノプルミエールはアグネスタキオン産駒で芝中距離を中心に19戦4勝、3歳夏に3連勝し秋華賞にも出走。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、全姉タガノスケルドは4戦未勝利。ボリクリ産半姉は1戦未勝利。
  近親では、海外になるが祖母の全妹の仔アフリカンストーリーが2014のドバイWCを勝っている。
0497こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4e6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:11:04.32ID:MXQSa+j60
旅行帰りなので今日はちょっと手短に

サンクボヌールは7着
まずまずのスタートで中団から、1頭飛ばして逃げていく中ゆったりと追走していたものの3コーナーあたりで2番手以下のペースが上がると少し離され気味に
3コーナー半ばからいっぱいに追ってなんとかくらいついていき最後もジリジリと伸びるが4〜5馬身ほどの差の7着まで
パドックは見てないのですが-16kgというのはよくないですね

ティーブラッサムは3着
普通のスタートから少し促し中団から、1〜2コーナーで前に行った3頭が離すものの向こう正面でやや外目からジワジワと差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー外目からすっと差を詰めていき先頭に立って直線へ向くといっぱいに追って粘りこみを図るも残り100過ぎで打つ外から捉えられる半馬身ほどの差の3着まで
直線入り口先頭から押し切りを狙う強気な競馬、最後は差されましたが好内容だと思います。

ヒカリトップメモリは3着
まずまずのスタートから行く馬を行かせて先行体勢、3〜4馬身ほどの差で追走し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を詰め直線へ向きいっぱいに追ってジリジリジリジリ差を詰めるも捉えきれずに3/4馬身差3着まで
序盤無理せずいい形で行けたのですが、内からにげた馬は捉えきれず外からも差され、なかなか勝ち切れませんね
0498こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4e6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:36:08.89ID:MXQSa+j60
キョウエイレガシ―は7着
まずまずのスタートから促しつつ先行集団後方から、内枠の馬たちが前がかりになったところをついて内ラチ沿いから差を詰めつつ3コーナへ
3〜4コーナーじわりと差を詰め直線へ向き内ラチ沿いをついていっぱいに追うとジワジワ伸びるも外から伸びた馬に差されるなどやや伸び負けて2〜3馬身ほどの差の7着まで
これまでよりもスタートも良く流れにも乗れていました、着順は下げましたが内容的には前走よりもよかったです。

テーオーフォルテ1着!
まずまずのスタートから馬なりで先行体勢、主張していく馬が少し離すも3馬身ほどの差で最初の3コーナーをまわる
3〜4コーナーで逃げ馬が離して行き直線も離したカタチで進み5〜6馬身ほどの差で1コーナーへ
向こう正面半ばあたりから後続が差を詰め一気に隊列が凝縮し1馬身差に詰めるも再び逃げ馬が差を広げ2~3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からじわりと差を詰め逃げ馬の手応えも悪化し楽な手ごたえのまま先頭に躍り出る形で1馬身ほどのリードで直線へ
直線いっぱいに追うとすっと引き離し2馬身3馬身と差を広げそのまま後続を寄せ付けず2馬身半ほどのリードでゴール!
長距離適性をしっかり発揮し圧勝ですね。折り合いヨシ、折ってからの反応も良し、まだ上のクラスを目指せる器ですよ。
0500こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4e6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 01:22:50.37ID:MXQSa+j60
昨日の多い競馬でアサクサキンボシが11勝目を挙げています。
まずまずのスタートから馬なりで先行集団後方から、1〜2コーナーから向こう正面で一旦差がひらくも再び差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー持ったままで先頭に並びかけ先頭に立って直線へ向きいっぱいに追うとジワジワと突き放していき3馬身半差の圧勝!
おめでとうございます。南関挑戦3年目でようやく南関初勝利を挙げましね。折り合いもばっちりで今までにない強さでしたね。
0504こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 10:33:54.25ID:dz6KU/5A0
他所のスレでも書いたのですが、この選択はアリだと思いますよ。
現状、レースを使った後で在厩調整という選択がないんでしょう。
そうなると青葉賞の後に天栄まで往復するのは厳しいという判断でしょう。
距離短縮でも阪神1800というのは一番良い選択なんじゃないかなと思います。
長距離輸送がどうなるかですが、これに関してはいずれ必要になってくることですし、経験しておく必要もあるでしょう。
0508こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 15:59:28.11ID:dz6KU/5A0
ピンクダイキリは6着
まずまずのスタートで中団から、道中ペースが落ちたところで内目からじわりと差を詰めるが3コーナーあたりでやや後退しポジションを悪くして直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追っていくらか伸びるも1.1秒差の6着まで
3コーナーあたりでペースが上がるとついていけずに後退してしまった
0509こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:05:05.03ID:dz6KU/5A0
サンライズアミーゴは5着
スタート少し出遅れ気味で後方から、道中内目10馬身ほどの差で追走し3コーナーから気持ち差を詰めるも中団後方のまま直線へ
直線外目からいっぱいに追うとグイグイと伸び2馬身半ほどの差の5着まで
最後まで集中して走れました。序盤からもう少し好位につけられればあるいは。
0510こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:09:16.42ID:dz6KU/5A0
エスポワールカフェは12着
普通のスタートからやや強く促し先行集団後方から、向こう正面ペースが落ちたところで外目から押し上げ2〜3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追うも反応悪く後退加減、直線もじわじわと離され2.7秒差の12着まで
0511こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:14:54.25ID:dz6KU/5A0
ミコデイジーラブは8着
普通のスタートで中団後方から、ゆったりしたペースで馬群が凝縮しつつ進むもやや後方のまま向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー序盤馬群の合間から差を詰め始めるが半ばを過ぎペースがあがると離されはじめ直線も追って伸びなく1.8秒差の8着まで
0512こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:19:10.15ID:dz6KU/5A0
タオルデスカーフは12着
スタートは普通で先行集団後方からの競馬、道中楽な手ごたえで追走していたものの3コーナーあたりでペースが上がると差が開き始める
3〜4コーナーロスなく立ち回って大きく後退はしなかったが直線はいっぱいに追って伸びなくじわりと離され1.5秒差の12着まで
0513こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:22:40.09ID:dz6KU/5A0
ラックアサインは12着
まずまずのスタートから促すも中団から、道中7〜8馬身ほどの差で進むが向こう正面半ばからじわりと促し始めるが差が詰まらず
3〜4コーナー促しながらの追走もついていくのがやっとで直線へ向き、いっぱいに追うも伸びはなく2.3秒差の12着まで
0514こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 16:28:01.46ID:dz6KU/5A0
タガノラヴリーは12着
スタートやや遅めでかかりながら後方追走、道中ペースが緩むもポジションを上げられず10馬身以上離れた後方を追走
3〜4コーナーじわりと外目に持ち出し後方のまま直線へ向きいっぱいに追うも伸びはなく2.6秒差の12着
馬の資質もあるんでしょうがもっとリラックスして走らせる技術を身に着けてほしいものです。
0515こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:00:28.89ID:dz6KU/5A0
マスターコードは9着
スタート出遅れも強く促し先行体勢、1〜2馬身差2番手につけるも力みながらの追走に
2周目は半~1馬身ほどの差を追走も常に力み気味で3〜4コーナ半ばから一杯に追いはじめるが直線は手応えなく後退し1.6秒差の9着まで
促した後に引っ張って力ませ、そのあと力みを緩和しようという努力も見られない最悪の糞騎乗でした

アグネスザルーツは16着
普通のスタートから馬なりで中団から、序盤10馬身ほどの差を力みながら追走
ペースが落ちた2周目向こう正面で外からまくって進出も3コーナー手前で息切れ後退加減、後はズルズル後退し3.8秒差16着殿負け
気性的に、と距離短縮した後2600に延長というのは解せないレース選択
0516こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:07:30.18ID:dz6KU/5A0
ケイティクレバーは2着
スタートは普通で少し促しじわりと先頭へ、ハナに立って2馬身ほどリードで1コーナーへ向きさらに少し離しつつ向こう正面へ
1000m通過60秒半ばくらい、12秒台前半のペースで進めるが後続も差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからギアを挙げ直線へ向き2番手以降の馬を突き放しにかかるが後方待機していた馬が外からグイグイと伸びゴール前で捉えられ3/4馬身差2着まで
惜しかったですね。道中もう少し息の入るところがあればよかったのですが。勝った相手がなかなか強かったです。あとは1kgの斤量差かな。
0517こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:13:13.72ID:dz6KU/5A0
デルマオギンは7着
普通のスタートからいくらか促すも中団から、道中5~6馬身ほどの内ラチ沿いを追走
向こう正面半ばからペースが上がると離されるが3〜4コーナーで少し差を詰め直線へ向きいっぱいに追って伸びきれず1.2秒差の7着まで
時計がかかるほうがいいと言いつつ高速馬場に近い小倉を中1週で連続遠征というのは解せない。
0518こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:23:45.34ID:dz6KU/5A0
プロフェットは2着
普通のスタートから馬なりで先行体勢、逃げ馬が飛ばす中6〜10馬身ほどの離れた3番手を追走、先頭は1000m通過58秒前半
3〜4コーナーでじわりと差を詰め後方から詰めてきた馬と2番手の馬と3頭併せ馬の形で直線の叩き合いから外の馬に競り負けクビ差の2着まで
惜しい競馬が続きますね、楽に先行できるし良い状態です。ちょっとだけの地力と運の差ですね。

ジャズファンクは6着
普通のスタートから馬なりで後方待機、道中10馬身以上の差で進め少しづつ差を縮めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間から差を詰め3馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うが伸びは今ひとつで5馬身ほどの差の6着まで
1800は気持ち短い気がしますし外を回して差し切るほどの脚もないでしょう。
0519こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:34:40.91ID:dz6KU/5A0
ペルシアンナイトは5着
スタート軽く煽って少し出遅れ1馬身ほど、馬なりで控えて最後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわり、道中さらに開いていく
向こう正面15馬身以上の後方で進むが前はそれほど速いという感じでもなく1000m通過59秒台、10馬身以上の差のまま3コーナーへ
3〜4コーナーそれほど差が縮まらないまま外目を回し大外からいっぱいに追ってグイグイ伸びるも捉えきれずに2馬身差5着まで
スタート後手に回ってしまったのもありますが、ペース判断が悪かったですね。外を回したのは前哨戦だからだったんですかね…
不完全燃焼…

マイネルサージュは9着
普通のスタートから馬なりで後方から、道中はペルシアンの1馬身前の内ラチ沿いから追走
3〜4コーナーもそれほど差を詰めきれず直線内目からいっぱいに追ってジリジリ伸びるも他の馬ほどは伸びきれず3馬身ほどの差の9着まで
内ラチ沿いからロスなく立ちまわりましたけど、ペルシアン同様さすがに後ろすぎです。ペルシアンほどのキレもありませんし。
0520こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:58:45.86ID:dz6KU/5A0
特別登録
3/3(土)
阪神11Rチューリップ賞(牝)
カレンシリエージョ
小倉10R呼子特別
トロピカルストーム
ハギノカエラ
ピエナアラシ
小倉12R唐戸特別
ハギノカエラ

3/4(日)
阪神9Rアルメリア賞
カレンシリエージョ
阪神10R武庫川S
ヒーズインラブ
ヤマカツグレース
小倉10R萌黄賞
トーホウガーベラ
小倉11R太宰府特別(牝)
ウインクルサルーテ
エッジースタイル
ハギノカエラ

以上、7Rに重複登録も含め9頭が登録しています。
W登録のカレンシリエージョ、チューリップ賞は未抽選で出走が可能ですが、JFの1〜3着馬等相手がかなり強いです。かといってアルメリア賞も楽ではありません。
日曜の武庫川S、ヒーズインラブにとっては大大大チャンスでしょう。勝たなければなりません。グレースは気持ちよく先行すればここでも通用するポテンシャルはあります。
太宰府特別は混戦気味も抜けた存在はなくエッジー、ウインクルともにチャンスアリ。相手になりそうなタンタグローリアは前走エッジーの半妹に負けてますね、また同じ構図になれば…
呼子特別は13日17日の同条件からの参戦が多数を占めそう。ピエナ、トロピカルとも上位争いのメンバですが、勝ち切れるかどうかは立ち回り次第でしょう。
萌黄賞のトーホウガーベラ、未勝利勝ちの前走と同条件で期待したい一面はあるものの-12kgでしたし中1週で再度の長距離輸送というのが気になりますね。
3つのレースに登録しているハギノカエラ、太宰府特別は抽選なしで出走可能ですが厳しいでしょう。500万ですと登録数が多く出走が不透明、さらに展開がハマってどこまで、と言ったところですね。
0522こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-43b/)
垢版 |
2018/02/26(月) 17:39:35.61ID:bx7HV3oV0
勝ち上がり組の入厩状況(2/26現在JRAHP等を参考に/☆は>>461…2/14に未入厩だった馬)
ペルシアンナイト、ディアドラ、☆トーセンバジル(日経賞を予定)、マイネルサージュ、プロフェット、
☆テルメディカラカラ、☆ヒーズインラブ(武庫川Sに登録)、ジャズファンク、☆ヴァフラーム、レイホーロマンス、
カービングパス、ウインクルサルーテ(太宰府特別に登録)、ナンヨーアミーコ、サマーローズ、☆エフティスパークル、
ヨカグラ(ペガサスJS?)、ヤマカツグレース(武庫川Sに登録)、エッジースタイル(太宰府特別に登録)、テーオーフォルテ、ニシノカブケ、
☆フリージングレイン(館山特別?)、デルマオギン、ベストリゾート、ヒカリトップメモリ、サンクボヌール、
ピエナクルーズ、トロピカルストーム(呼子特別に登録)、ホットファイヤー、ローリングタワー、ダイワチャーチル、
ラックアサイン、ティーブラッサム、☆ユノディエール、マスターコード、エバープリンセス、
☆モーグリ、センショウレイナ、☆ハルカノテソーロ、アグネスザルーツ、ピエナアラシ(呼子特別に登録)、
キュイキュイ(明日川崎の交流競走に出走)、キョウエイレガシー、サクラレガーロ、ガウディウム、クレスコエルザ、
☆ナポレオン、

ケイティクレバー、カフジバンガード(スプリングSを予定)、☆ノームコア(フラワーCを予定)、☆ヴェロニカグレース(11日中山?)、カレンシリエージョ(今週2鞍に登録)、
☆アングレーム(アネモネS?)、トーホウガーベラ(萌黄賞に登録)、

以上、53頭が入厩中
ノームコアが骨折から明けて帰厩しましたね、フラワーCからオークスを目指す感じなんですかね
なお、サトノアリシア、ヌーヴェルダンスがJRAの登録を抹消になっています。
アリシアは詳細は不明ですがOPにあがってこれからさらにという時期だけに、非常に残念です。
〜〜〜〜
0523こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 936b-43b/)
垢版 |
2018/02/28(水) 13:17:19.19ID:lPEUARk60
キュイキュイは13着
普通のスタートから少し促したあと馬なりで中団から、道中6〜8馬身ほどの差のやや外目を追走
向こう正面半ば過ぎから促し始めるが差が詰まらず3〜4コーナーと進み直線じわじわと後退していき4秒差の13着まで
やっぱりダートは厳しいですかねぇ
0525こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 936b-43b/)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:14:22.38ID:lPEUARk60
あと、ドバイ遠征を予定していたモズカッチャン、ディアドラは招待と受諾が発表されましたね。
カッチャンは芝2410mのシーマクラシック
ディアドラは芝1800mのターフ
というレースになりました。
世界にハービンジャー産駒の衝撃を与えるレースになってほしいところ。
0527こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 936b-43b/)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:20:45.84ID:lPEUARk60
本日の高知競馬でダノンサーガが3勝目を挙げています。
普通のスタートもすぐに最後方へ後退、道中は10馬身以上の差で追走、向こう正面半ばからじわりと進出開始
3^4コーナーとやや外目から差を詰めていき、直線はやや内目をついていっぱいに追うとグイグイ伸びてゴール直前で差し切ってクビ差で勝利!
おめでとうございます。高知へ転厩して11戦目で初勝利となりました。距離を伸ばして序盤無駄の脚を使わずに済んだのが良かったのでしょう。
ここの所は毎週のように出走していますね、故障せずに健康に走ってほしいものです。
0528こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 936b-43b/)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:32:05.07ID:lPEUARk60
>>526
4歳世代ではサトノリュウガが、3歳世代ではケイティクレバーが、
頭数はすくないもののしっかり活躍馬が出ていることで、キンカメやキンカメ後継種牡馬ではなくハービンジャー、という選択をしてくれる生産者も増えるのではないですかね。
16年産は14頭、17年産は産駒そのものの数がかなり少なかったので5頭に減りましたが、18年産や18年の種付け頭数はかなり増えるのでは。
0529こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-A9eI)
垢版 |
2018/03/01(木) 16:25:12.69ID:dulLIUwF0
出走予定
3/3(土)
小倉3R(牝)芝1200m:エイシンエレガンス(柴山)、スギノアルテミス(松若)
阪神5R新馬戦ダ1800m:ミエノウインウイン(四位)
阪神6R芝1800m:タガノヒルクライム(藤懸)
小倉8R(牝)芝2000m:クレスコエルザ(中井)、ハギノカエラ(鮫島駿)
中山8Rダ1800m:ダイワチャーチル(北村宏)
小倉10R呼子特別芝2600m:トロピカルストーム(藤岡康)、ピエナアラシ(幸)
阪神11Rチューリップ賞(牝)芝1600m:カレンシリエージョ(松山)

3/4(日)
中山1Rダ1800m:ハービンマオ(松岡)
小倉3R(牝)芝2000m:ポンズチャン(▲藤田)、ラヴファンシフル(秋山)
阪神3Rダ1800m:ザファーストバイオ(国分優)
中山3R新馬戦ダ1800m:ハリケーンズアイ(武士沢)
阪神7Rダ1800m:ガウディウム(北村友)
小倉10R萌黄賞芝1200m:トーホウガーベラ(横山武)
阪神10R武庫川S芝1600m:ヒーズインラブ(浜中)、ヤマカツグレース(池添)
小倉11R太宰府特別(牝)芝1800m:ウインクルサルーテ(秋山)、エッジースタイル(菱田)
中山12R芝1600m:ニシノカブケ(勝浦)、ベストリゾート(武豊)

以上、土曜は7Rに10頭、日曜は9Rに13頭、合計16Rに23頭が出走を予定しています。
平場では9頭が新馬未勝利戦、ラヴファンシフルやザファーストバイオは勝ち上がりを期待したい面子ですね。土曜小倉3Rの牝馬2頭にも期待。
ハギノカエラは特別登録から牝馬限定の平場に変えて勝ち負けが期待できるメンバーになった気がします。
0530こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-A9eI)
垢版 |
2018/03/01(木) 16:39:12.30ID:dulLIUwF0
ミエノウインウイン(牡):母クイーンアイリスはダンスインザダーク産駒で芝ダート短〜中距離を中心に26戦2勝(含船橋1勝)、札幌芝1200で勝ち星。本馬が7番目の仔。
  兄姉では、ヘクタープロテクター産駒の半兄が芝1200〜1400で3勝している、他のきょうだいは中央での勝利がない。
  近親では、母の半弟ダイワワイルドボアがセントライト記念を勝っている。

ハリケーンズアイ(牡):母ホーカーハリケーンはネオユニヴァース産駒で芝マイル前後を中心に24戦4勝、1000万を2勝している。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、タートルボウル産駒の半兄が1勝しているが中央500万で勝ち切れず南関に移籍するもよう。
  近親では、重賞などで活躍した馬は見当たらず。
0531こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 076b-A9eI)
垢版 |
2018/03/01(木) 18:29:13.79ID:dulLIUwF0
ん〜、バルデスが屈腱炎で引退のようです…残念…
サンクボヌールも抹消になりましたね、良い子を産んでくれますように…

他、ちらほら転厩してる馬がいるようで
ミッキーディナシー:角居→高柳大
トレジャートローヴ:矢作→高柳大

目についたところはこの2頭ですかね
0532こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:38:15.08ID:tBs6Ge260
本日の川崎競馬でロイヤルアイザックが2勝目を挙げています。
普通のスタートから馬なりで中団やや後方から、序盤10馬身ほどの差も向こう正面馬群の合間からすっと進出していく
3〜4コーナーでさらに差を詰め1馬身ほどの差で直線へ向くと内をついて2頭の叩き合いをクビ差で制しゴール!
おめでとうございます。押し上げるところで外を回さず合間を縫うように進出したのが良かったですね。
0533こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:10:13.61ID:lkj81dCG00303
エイシンエレガンスは8着
スタート出遅れ1馬身半ほどですぐに7〜8馬身ほどの差に、少し促すと行き足がつき内ラチ沿いからじわじわと差を詰め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー差が詰まらないまま進み4〜5馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追って伸びは悪くいないものの前の馬からジワジワ離されていき1.5秒差の3着まで
出遅れは痛かったものの、詰まるような場面はなくまずまずスムーズな追い上げでしたが、1〜2着馬とは目に見えてスピードの差がありましたね。
-12kgもきつかったかなぁ

スギノアルテミスは6着
スタートは普通で軽く促すも最後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がり、向こう正面でさらに少し差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナーほとんど差が詰まらず10馬身以上の差で直線へ向くと馬群の真ん中をついていっぱいに追いじわりと伸びるも1.7秒差の6着まで
終盤の差し足はまずまず良いのですが、この距離ですとやはり序盤置かれるのが致命的ですね。
馬体的な成長も欲しいところ。
0535こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:12:40.94ID:lkj81dCG00303
ミエノウインウインは4着
スタートは普通でいくらか促し中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーでじわりと差を詰め5~6馬身ほどの差で向こう正面へ向きさらにじわりと差を詰め促し始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー促しつつ3馬身ほどの差で進みやや内目をついて直線へ
直線いっぱいに追ってじわりと伸びるも先に抜けた馬たちからはじわりと離され1.2秒差の4着まで
中盤スムーズに押し上げられたのは良かったですね。ダートへの適性はどうでしょうかね、無いとも言えませんが、といった感じ
0536こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ヒッナー 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:26:54.36ID:lkj81dCG00303
タガノヒルクライムは4着
スタート軽く出遅れ1馬身ほどで気持ち促し中団から、内目からじわりと差を詰め4〜5馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりでじわりと差を詰め2〜3馬身ほどの差で進むが4コーナー少し離され4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線少し外に持ち出しいっぱいに追うが逃げた馬が楽に突き放して行き2着争いにじわりと加わっていくも届かず0.9秒差の4着まで
大きな遅れではないものの後手に回ってしまった結果地力のある馬を楽に逃がしてしまう展開になってしまいましたね。
0537こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:38:37.73ID:lkj81dCG0
ハギノカエラは6着
普通のスタートから馬なりで控えて最後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
道中10馬身以上の差の最後方を進み3〜4コーナーもほとんど差が縮まらないまま直線へ向きじわりと差を詰めるも5馬身ほどの差の6着まで
序盤スローに流れるも差を詰める気配無く後方のまま。前残り傾向の小倉でこれは勝つ気がないとしか思えない。あまりにもお粗末。

クレスコエルザは8着
普通のスタートからほぼ馬なりで後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう葉面10馬身ほどの差で吸うs未半ば過ぎからあらに差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからいっぱいに追って差を詰めるも10馬身ほどの差で直線へ向きそとめからなおいっぱいに追うも伸びはなく1.1秒差の8着まで
ダートでの経験を生かすためにはもっと前から運んで粘り腰を見せるべきなのでは
0538こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:47:36.67ID:lkj81dCG0
ダイワチャーチルは7着
普通のスタートから促して中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着いて隊列が凝縮しそれに伴い差を詰め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群のまんなかからいっぱいに追っていくが差は詰まらず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで中団のまま流れ込んで1.1秒差の7着
基本的にはもっとバテ比べみたいになる展開のほうがいいのかなぁと、若い頃のような気難しさは見せなくなってるように思いますし2400m戦に出てみて欲しい気も。
0539こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:02:47.74ID:lkj81dCG0
ピエナアラシは4着
なかなかの好スタートから少し促しハナヘ立とうかと思ったところで急に手綱を引いて後退、4〜5馬身ほどの差で最初の3コーナーへ
3〜4コーナー折り合いを欠いて頭を上げながらなおも後退し中団を進み最初の直線へ向き少し落ち着いて4~5馬身ほどの差で1コーナーへ
2周目向こう正面ペースが落ちて隊列が凝縮し5~6馬身ほどのひと塊になるも後方へポジションを下げ3コーナーへ
3〜4コーナーペースが上がり始めたところで外目から促して上がっていき一気に1馬身ほどの差まで詰めて直線へ
直線いっぱいに追うがなかなか差が縮まらず外から伸びた馬に交わされ逃げた馬も交わせず3馬身差の4着まで
ザ・糞騎乗…あるいは八百長かといったレベルの酷い騎乗でしたね。
促した後に引っ張って折り合いを欠き、ペースが落ちているところでポジションを下げ、ペースが上がったところで強引に進出…なんなんでしょう…

トロピカルストームは10着
スタートは普通で馬なりで中団から、序盤は5〜6馬身ほどのやや外目を追走
中盤も変わらず5〜6馬身ほどの差のやや外目を追走し向こう正面半ばから促し始めるが反応悪く少し差が開き始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追っていくらか差を詰めるも4~5馬身ほどの差に詰めるのが精いっぱいで直線へ
直線なおもいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され1.3秒差の10着まで
外枠から外々を走らされて溜めるカンジがなかったですね。
0540こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:10:56.80ID:lkj81dCG0
カレンシリエージョは8着
なかなかの好スタートから強く促しハナを切ろうとするも外から主張した馬が先を行き2番手から、1〜2馬身差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー1馬身差で追走し1000m通過ほぼ60秒ほどで先頭に並びかけつつ直線へ
直線いっぱいに追ってすぐに先頭へ立ちいっぱいに追って粘り港とするも残り300で捉えられるとしばらく粘るがジワジワ離され1秒差の8着まで
序盤から積極的に進め直線はいったん先頭に。最終的には地力の差もあってそれなりの差になってしまいましたが、距離を伸ばしたときに今日のレースが生きるでしょう。
0542こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:29:52.78ID:l+vVd0i60
ハービンマオ1着!
スタート普通もややふらつくカンジで後退、馬なりで後方から、12馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースがぐっと落ち外目からスルスル押し上げはじめ半ばあたりから促しさらに上昇5〜6馬身ほどの差まで詰めて3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追いながら外目を押し上げ3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線なおもいっぱいに追うと逃げ馬を楽に交わしてスーッと差を広げていき3馬身半の差をつけてゴール!
向こう正面からスピードに乗り始めると最後までバテることなく非常に長く良い脚を使いました。
思ってもみなかった適性を見せてくれましたね。
0543こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:43:46.58ID:l+vVd0i60
ラヴファンシフルは9着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、手綱を絞って少し力み気味の追走、3馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面変わらず手綱を絞ってそれほど力んでいるようには見えない形で追走、差は変わらず3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通って3馬身ほどの差のまま進みそのまま直線へ
直線一瞬やや強めに追うも全く反応なくほとんど流すようなカタチでじわりと離され1.1秒差の9着まで
結果的に言えば、これまでと違って前から運んだことと、それに加えて序盤の力みがあったことでこれまで見せていた末脚が出せなかったということでしょうかね。

ポンズチャンは15着
スタート出遅れ2馬身ほどで行き足も今ひとつで内目に寄せつつ最後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面から3〜4コーナーと10馬身以上離れた最後方のまま進み20馬身近い差で直線へ向くと後方のまま流れ込んで3.7秒差の15着
走りそのものが四肢の連動が感じられないぎくしゃくした走り。根本的なところで足りていない厳しい状況。
0544こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:50:05.78ID:l+vVd0i60
ザファーストバイオは4着
スタートは普通で少し促し先行体勢、2〜3馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面逃げ馬の少し後ろ2馬身ほどの差をじっくりと追走し少し促しはじめつつ3コーナーへ
3〜4コーナー促すがやや手応え悪く差が広がりはじめ3〜4馬身差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなくジリジリ離されていき1秒差の4着まで
内目をロスなく回って良いカタチに見えましたが勝負所からの反応がありませんでした。
結果的に言えば、内枠からの発走で、これまでのように道中外目から気持ち良く上がっていくカンジの競馬ができなかったことが敗因ということになるんですかね。
0545こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:57:52.71ID:l+vVd0i60
ハリケーンズアイは13着
スタートは普通もまっすぐ走らせることに苦心するような感じで行き足が悪く後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーあたりから極端にペースが落ち隊列が凝縮しそれに伴い8〜9馬身ほどの差に詰め向こう正面を進み促し始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追いながらも後方のまま差が詰まらず10馬身以上の差で直線へ向き、後方のまま流れ込んで2.8秒差の13着
パドックからしてまだ足取りが重たい感じで、まだまだ土台の部分で足りてない印象。
0546こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:15:07.52ID:l+vVd0i60
ガウディウムは7着
スタートやや出遅れ気味で前をカットされ後退、馬なりで最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面逃げ馬が引き離して逃げで差が広がり12馬身以上の差で向こう正面を進み少し差を詰めはじめつつも最後方のまま3コーナーへ
3〜4コーナー促しつつ進めるもあまり差が縮まらず10馬身以上の差で直線へ向きいっぱいに追うも伸びはなく2.5秒差の7着まで
スタートで後手に回ってしまい難しいレースになったのもありますが、適性にしても今ひとつなんじゃないですかね
0548こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:03:22.04ID:l+vVd0i60
トーホウガーベラは8着
ゲートが開いてすぐに半馬身前に出る好スタートから少し促すも内の馬たちの二の足が早くじわりと後退しつつ向こう正面を進み8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながらやや外目を押し上げていき6〜7馬身ほどの差で直線へ
挑戦外目からいっぱいに追ってじわじわと差を詰めるも抜け出すほどの脚はなく3〜4馬身ほどの差の8着まで
快速自慢の馬たちが揃って好発を生かしきれませんでしたね。もう少し距離を伸ばせられれば先行力がさらに生きそう。
0549こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:17:28.54ID:l+vVd0i60
ヒーズインラブ1着!
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行体勢、3〜4馬身ほどの差からじわんわり差が開いて5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いから馬なりのまま進んでじわりと差を詰め2馬身差で直線へ
直線少し外に持ち出しながらいっぱいに追うとジワジワジワジワと伸びゴール直前で逃げ粘る馬を捉えきって頭差でゴール!
ヤマカツグレースに楽に逃げさせまいとはなを奪ったデムーロが最後までよく粘ったところ、ナタの切れ味で差し切り勝ち。
良い根性を見せてくれました。相手なりに好走するタイプという印象もあり、OPでも割とすぐ勝ち負けはしてくれそうな気がします。

ヤマカツグレースは4着
まずまずのスタートから馬なりのままハナへ立つも2F目から内の馬が主張して先頭に立ち二番手からの競馬、1馬身半ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー溜めを利かせて3馬身ほどの差を追走し半ば過ぎから再び差を詰め半馬身差に詰め楽な手ごたえで直線へ
直線じんわりと追い出しはじめ残り300あたりからいっぱいに追うが前を交わしきれず坂上からじわりと離され2馬身半ほどの差の4着まで
上でも書きましたが楽に行かせてくれませんでしたね。手綱を絞っても以前よりリラックスして走れるのは成長のあかしでしょう。
カタチを持ってる強さもあります、再びOPに行く可能性も十分にありますね。
0550こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:31:53.46ID:l+vVd0i60
エッジースタイルは3着
スタートは普通で馬なりのままじわりと前に進みかけるが抑えてやや力み気味に中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面隊列伸びて少し差が開き7〜8馬身ほどの差を追走、半ば過ぎから後続が差を詰めはじめつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の間を通りやや窮屈なポジションで動けず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外間に持ち出しいっぱいに追ってグイグイグイグイと伸びるが半馬身届かず3着まで
道中のポジション取りが悪いですね。
なかなか前が止まらないから3コーナーあたりからペースが速くなるんですけど、そこから動き始めたのでは遅いんですよね。
馬群の中で不利とは言わないレベルではあるものの追い出しを待たされるのがまずかった。

ウインクルサルーテは9着
スタートは普通で気持ち促しつつ後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面一旦12馬身ほどの差まで広がるも半ばからじんわりと差を詰めて行き7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群のやや内目から少し促しつつ差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬群の後方真ん中からいっぱいに追ってジワジワと伸びるも周りと同じような足色で流れ込み2〜3馬身ほどの差の9着まで
好調時ほどの切れ味がなくなかなかいい脚を伸ばしきれないですね。かといって前目で行くと垂れるし、難しいところ。
0551こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:48:10.38ID:l+vVd0i60
ベストリゾートは5着
ゲート内でもぞもぞしてるところで開いて出遅れ2〜3馬身、馬なりで覚悟の最後方待機、10馬身以上の差で向こう正面へ
向こう正面馬なりのまま最後方を追走、ほとんど差を詰めるところなく10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま気持ち差を詰め外目に持ち出し8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追って多少差を詰めるも前は遠く1.2秒差の5着まで
スタートが致命的でした。それでも以前より力まずに走れているなぁという印象はあります。

ニシノカブケは8着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、10馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面ほとんどポジション変わらず10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り半ばあたりから促すがあまり差が縮まらず7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなく中団のまま流れ込んで1.4秒差の8着まで
追ってからの反応が以前よりも遅くなった感じもしますね。早い段階からジワジワ追い出してスピードに乗せていくようなレースが良いのかも。
0552こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:17:48.85ID:l+vVd0i60
特別登録
3/10(土)
中山9R房総特別
ナンヨーアミーコ
中山10RサンシャインS
ヴァフラーム
中山11R中山牝馬S
レイホーロマンス
阪神10RうずしおS(牝)
テルメディカラカラ
ヤマカツグレース

3/11(日)
中山9R館山特別
エフティスパークル
フリージングレイン
ホットファイヤー
中山11RアネモネS
アングレーム

以上、6Rに9頭が登録しています。
中山牝馬Sはじっくり調整したレイホーロマンスが登場。愛知杯上位組エテルナミノルやマキシマムドパリに加えOPでも安定感のあるフロンテアクイーンあたりとの上位争いでしょうか。
アネモネSはOPながらほとんど1勝馬。2頭いる2勝馬が中心になりそう。アングレームは前走のように上手く先行できるかがカギになりそうですね。
サンシャインSはヴァフラームが遠征か。1000万時代の相手の実績からしてもこのクラスでも装置からはないはずです。あとは初の中山がどうかですね。
うずしおSは2頭、テルメディカラカラは去年このレース3着。相手中心はやはり勢いのある4歳馬か。ヤマカツグレースは連闘はやめたほうがいいのではないかと。
房総特別のナンヨーアミーコは久々の中山1200。近走成績中山実績からも上位争いは可能です。久々の1200のペースを上手くこなせれば。
館山特別には3頭が登録。これといった中心になる馬がいない感じ。枠順や展開次第でどの馬が勝つかわからない感じ。3頭も十分チャンスアリでしょう。
0553こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 476b-A9eI)
垢版 |
2018/03/05(月) 17:22:49.55ID:sLj9ws8K0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(3/5現在JRAHP等を参考に)
先週出走(3/3,4)
エイシンエレガンス、スギノアルテミス、ミエノウインウイン、タガノヒルクライム、ポンズチャン、
ラヴファンシフル、ザファーストバイオ、ハリケーンズアイ、

先々週出走(2/24,25)
サンライズアミーゴ、ミコデイジーラブ、タオルデスカーフ、

三週前に出走(2/17,18)
ラドルクス、クロックムッシュ、

それ以前に出走(☆は>>489…2/19に未入厩だった馬、()は前走出走日)
マーティンルナ(12/10)、☆マロンコート(1/27)、☆ポジティブスタンド(12/17)、モズリュウオウ(10/8)、☆スイートベイ(11/18)、
ハービーナ(11/12)、☆カフジフロンティア(1/14)、☆デルマバラライカ(2/3)、☆ストームユニバンス(11/18)、

以上、22頭が入厩中
ポジティブスタンドは去勢しました。デビュー戦からなかなか難しいところを見せていましたし、矯正できていると良いですね。
なお、ハルキスター、アブソーブがJRAの登録を抹消になっています。
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>489…2/19に未入厩(未登録)だった馬)
オーパスサブリナ、スタートアップ、グローリーシャイン、トゥルーマレー、

以上、4頭が入厩中
なお、ワンモアドリームがJRAの登録を抹消になっています。母父メジロライアンというのが世代的に思い入れのある世代なので楽しみだったのですが、残念。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、3/5現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
☆ハギノカエラ(3/3)
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、3/5現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0554こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 676b-A9eI)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:56:27.14ID:VyHl4cKq0
本日の大井競馬でアサクサキンボシが12勝目を挙げています。
まずまずのスタートから馬なりで先行体勢、3馬身ほどの差を楽に追走、向こう正面半ばからじんわり差を詰め3コーナーあたりから先頭へ並びかける
3〜4コーナー楽な手ごたえで先頭に立つと直線いっぱいに追ってじわじわと突き放し2馬身の差をつけてゴール!
おめでとうございます。組が少し上がりましたがそれでも楽勝でしたね。精神面での成長が著しいです。
0555こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-a16G)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:02:19.67ID:WZssTw3O0
本日の佐賀競馬でディーズフリッカーが3勝目を挙げています。
普通のスタートから馬なりで中団から、縦長の展開7〜8馬身ほどのを追走し向こう正面半ばから差を詰め始める
3〜4コーナー一杯に追いはじめつつ差を詰めていき直線やや外目からなおいっぱいに追って豪快に刺し切って1馬身ほどの差をつけてゴール!
おめでとうございます。水が浮いた田んぼのような馬場。前有利のこういう馬場で道中じっくり待機からの差しきりはなかなかできません。
0556こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-a16G)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:38:38.74ID:WZssTw3O0
出走予定
3/10(土)
中山2Rダ1800m:クロックムッシュ(石橋)
中京4Rダ1900m:デルマバラライカ(横山和)
中山5R芝1800m:グローリーシャイン(北村宏)※デビュー戦
中山8R(牝)ダ1200m:ヒカリトップメモリ(田辺)
中山9R房総特別芝1200m:ナンヨーアミーコ(柴田善)
中山10RサンシャインS芝2500m:ヴァフラーム(ミナリク)
中山11R中山牝馬S芝1800m:レイホーロマンス(岩崎)

3/11(日)
阪神1R(牝)ダ1800m:ラドルクス(浜中)
中京4R障3000m:ナポレオン(高野)
阪神4R芝2200m:ミコデイジーラブ(▲富田)
中山5R芝2200m:スタートアップ(吉田隼)※デビュー戦
中山6R芝2000m:ヴェロニカグレース(戸崎)
阪神7R(牝)ダ1800m:センショウレイナ(藤岡佑)
中京9Rダ1900m:ユノディエール(菱田)
中山9R館山特別芝2000m:エフティスパークル(蛯名)、フリージングレイン(石橋)、ホットファイヤー(勝浦)
中山11RアネモネS(牝)芝1600m:アングレーム(江田照)

以上、土曜は7Rに7頭、日曜は9Rに11頭が出走を予定しています。
平場で要注目は日曜6Rのヴェロニカグレースですね。目指すところを考えるとここは確実に勝ちたいです。どういう勝ち方をするか、と言ったレースです。
新馬未勝利組ではラドルクスはそろそろ勝ち上がりたい感じです。相手は1頭強そうなのがいますが少頭数で一騎打ちムード。
芝を求めてデビューが未勝利戦となった2頭。日曜のほうはメンバーも手薄ですね。まぁ、まずは相手関係よりも自身がどれだけ仕上がって初戦から動けるかでしょう。
ヒカリトップメモリはメンバー的にも勝ち負けまではいけると思いますが、中1週がどうか、後は明日まで降る雨で時計が早くなった時にどうなるかですね。
0557こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-a16G)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:54:34.94ID:WZssTw3O0
グローリーシャイン(牡):母カスタリアはSS産駒で芝短〜マイル前後を中心に10戦1勝。1200の新馬戦を買ったがそのあとは長休などもあって勝てず。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、ジャンポケ産とクロフネ産の半兄が1勝づつしているが中央では2勝目を挙げられていない。
  近親では、母の半姉の仔でこの馬のいとこにあたるステラリードが函館2歳Sを勝っている。

スタートアップ(牝):母アスタラビクトリアはネオユニヴァース産駒で1戦未勝利。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ローエングリン産駒の半兄が中央では未勝利も、岩手移籍後は9戦4勝2着5回とパーフェクト連対中で現役。
  近親では、母の全兄に皐月賞有馬記念ドバイWCを勝ち種牡馬としても活躍中のヴィクトワールピサ。母の半兄に安田記念勝ちのアサクサデンエンなど活躍馬多数。
0558こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:13:17.09ID:J9NOtd1k0
クロックムッシュは7着
まずまずのスタートから促しながらも最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面に向いたあたりから促しつつやや外目を押し上げていき4〜5馬身ほどの差に詰めて3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追いつつ差を詰め3馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離され1.8秒差の7着まで
序盤の行き足がなく後方からになってしまうのが痛いですね。向こう正面から3〜4コーナーで足を使ってしまった分最後は伸びず。
0559こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:20:49.72ID:J9NOtd1k0
デルマバラライカは4着
スタートもっさり目で半馬身ほど遅く馬なりで最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着いて内目から少し差を詰めるも8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま内ラチ沿いを進め再び10馬身ほどの差になって直線へ
直線外目に持ち出し位パイに追うとジワジワと伸び中団の馬たちを交わすものの上位との差は縮まらず2.3秒差の4着まで
少しづつ馬体に身が入って来たかなという印象はあるものの、レースぶりは着拾いというカンジ。
もう少し前目で運べるようになればいいのですが。
0560こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:30:27.31ID:J9NOtd1k0
グローリーシャインは5着
スタート気持ち遅めも遅れはそれほどではなくほぼ馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面少し差が開いて8〜9馬身ほどの差の後方になるも隊列が凝縮して再び差を詰まりつつ3コーナーへ
3〜4コーナー軽く促しながらやや外目に持ち出しつつ差を詰め4〜5馬身ほどの差の外目から直線へ
直線外目からいっぱいに追うとジワジワと伸びるが大きく差を詰めるところまではいかず3馬身ほどの差の5着まで
初出走ですが遜色のない競馬はできたと思いますね。
直線カメラの端っこでちょっとわかりにくいのですが少し内に刺さり気味で追いづらかったのかなぁというようなところもありましたが、レースに慣れた次走は勝ち負けもあるのでは。
0562こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bbc9-CLwz)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:04:07.71ID:jCrmen7K0
ヴェロニカグレース今回は決めたいですね。
結果的に強い馬と戦ってきたのはでかいはず。
0563こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:25:06.85ID:J9NOtd1k0
ヒカリトップメモリは12着
スタートは普通でやや強く促し先行体勢、2〜3馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナーおっつけつつじわりと差を詰め1馬身半ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びはなく残り200杉から流すような形で後退していき1.9秒差の12着まで
内枠に入るとてんでダメですね。序盤前につけるために足を使うと終いはさっぱりです。
1200なら外枠から先行にこだわらず促さずに追走するか、あるいは中山ではなく東京1400など、距離を伸ばして序盤の追走を楽にするようなレースをするほうが良いのではないですかね。
0564こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:35:10.67ID:J9NOtd1k0
ナンヨーアミーコ1着!
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、1Fで6〜7馬身ほどの差に開くも外目からじんわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目から持ったまま楽な手ごたえでじわじわとさをつめていき1馬身半ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとジワジワと伸び残り200すぎで並びかけさらにじわりと差を広げていき1馬身ほどの差をつけてゴール!
久々の中山で快勝!直線の長い東京よりもコーナーからじわりとスピードに乗せていくほうが合っているのかもしれませんね。

馬場状態も今の中山の芝はハービンジャー産駒に合いますね。
0565こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 01:21:12.07ID:hAFKXXha0
ヴァフラームは7着
スタートは普通でほぼ馬なりで最後方から、10馬身ほどの差で最初の3〜4コーナーを進む
最初の直線ペースが落ち着き隊列凝縮馬なりでじんわりさを詰め7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面じんわりとペースが上がり始めるもポジションほとんど変わらず後方8〜9馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目から軽く促しつつじんわりと差を詰めていき一杯に追いはじめながら3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるも全体的に同じような足色のまま流れ込んで3馬身ほどの差の7着まで
序盤スローから残り1000mあたりからのロングスパート戦。逃げ馬が一枚上手でした。ペースが上がったところで差を詰めた分最後の脚が残ってませんでしたね。
0566こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 01:31:55.85ID:hAFKXXha0
レイホーロマンスは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで控えて内に寄せ後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで逃げ馬が少し離して逃げ10馬身ほどの差で向こう正面へ向き、馬なりでほとんどポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からじんわり促し始めやや外目を通っていっぱいに追いはじめつつ4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワジワジワト伸びるが逃げ馬や内から抜けた馬に追は及ばず2馬身差の3着まで
逃げ馬は早からず遅からず12秒台をほんの少し上回るラップを刻み続ける絶妙の逃げ。
レイホーは外目から力強く伸びましたが最後は道中通ったコースの差と言って良いのではないですかね。
あと、今日はパドックは見ていませんが-12kgがちょっときつかったかな?
軽ハンデではあるものの重賞で2着3着しっかりとした地力がついてるからこその結果ですね。
牡馬相手でもいいので現状はハンデ戦狙いで良いのでは。
0567こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 10:25:28.92ID:xOwH/Trv0
ラドルクスは2着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行集団後方から、2〜3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面3馬身ほどのからじんわりと差を詰め2馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりと追い始めつつ半ばからいっぱいに追って2馬身差のまま直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも逃げ馬の足色衰えずじわりと離され3馬身差の2着まで
ソツのないレースをしましたが相手が強すぎました。
相手が悪くなければ勝てる、というところまではきていますね。
0575こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:35:14.21ID:xOwH/Trv0
ナポレオンは4着
スタートは普通で馬なりで控えて最後方から、すぐに8〜9馬身ほどの差に広がって最初の障害へ向かい無難に飛越
中盤に差し掛かる最初の直線でペースが落ち隊列が凝縮し7〜8馬身ほどの差で向こう正面へ
中盤以降も無難に飛越をこなしていくもなかなか前との差が縮まるところがなく8〜10馬身ほどの差を追走し終盤へ
4コーナーあたりで垂れてきた馬をパスして8〜9馬身ほどの差で直線へ向き最後まで無難に飛越をこなすもじわりと離され1.8秒差の4着まで
飛越で失速するということはないものの、難易度の低い中京の障害をしっかり飛んでしまうためか上位のスピードに及ばないカンジですね。
スピード重視の中京や新潟よりも中山や福島など生垣があってしっかりとした飛越を要求されるコースのほうが相対的によさそう。
0576こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:46:55.28ID:xOwH/Trv0
ミコデイジーラブは5着
スタートは普通でいくらか促しつつ後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
2コーナーあたりでペースが落ちて隊列が凝縮しながら向こう正面を進み7〜8馬身ほどの差の最後方で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながら馬群の合間を縫うようにじわりとポジションを上げていくも先頭からは離されて10馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと伸び垂れていく中団の馬たちを交わしていくが勝ち馬からは少し離され2秒差の5着まで
上位進出するほどの脚はないもののバテない強みがある分中団が垂れての入着といったカンジ。
長いところのレースを選びつつ更なる成長を促していくのが良いのではないでしょうかね。
0577こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 17:56:29.32ID:xOwH/Trv0
スタートアップは12着
スタート少し出遅れ1馬身ほどか、ほぼ馬なりで内に寄せつつ後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着くもそれほど差を詰めるところはなく馬なりで進み10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の後方のまま進み馬群が一塊になりつつも8〜9馬身ほどの後方やや外目から直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワリと伸びるも大きく着順をあげるほどの脚はなく0.9秒差の12着まで
着順ほど負けていないです。スタートなど課題もありますが、馬体もしっかりしていますし、使いながら成長していけそう。
0578こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:06:17.07ID:xOwH/Trv0
ヴェロニカグレースは3着
スタートは普通で馬なりで中団からじんわりと先行集団後方に取りつき4馬身ほどの差で1コーナーへ
向こう正面少しペースが落ち着くもポジション変わらず3〜4馬身ほどの差を進み3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目から馬なりのままじんわりと差を詰め1馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってじわりと伸び先頭に立つもののそこから伸びがなくなり内外から交わされると再び差を詰めるが半馬身及ばず3着まで
2コーナーあたりでほんの少し力んでる感じはありますけれども、許容範囲といった感じでした。
余力を持って直線へ向きじわりと伸びたものの抜け出そうかといったところから伸びず…あるいは先頭に立ったところで気を抜いてしまったのかもしれません。
足の使いどころが難しいのかもしれませんね。
0579こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:19:50.64ID:xOwH/Trv0
センショウレイナは5着
スタート少し躓きかけるも遅れなく持ち直し、しかし馬なりで控えて最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
2コーナーあたりから向こう正面序盤でぐっとペースが落ち隊列が凝縮し7〜8馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから軽く促しつつ外目をスーッと押し上げ4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるかに見えたものの最後は脚が止まって離されて行き5馬身ほどの差の5着まで
4コーナーあたりは手応えよく進出したのでおっと思いましたが最後は伸びを欠きました。
追走がどうなるかですがあるいは1400か、東京のマイルを試してみてほしいなぁという気もします。
0580こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:21:59.93ID:xOwH/Trv0
一年前のセンショウレイナのレースぶりがどうだったっけな〜と過去ログを見てたらこんなレスがあってフフってなってしまいました

>698 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 270f-3MbB) 投稿日:2017/04/16(日) 16:28:47.95 ID:qmepHe9/0 [11/18]
>ヒーズインラブ勝利!!
>
>多分!


>>547とほとんど同じでワロタ
0581こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:32:09.72ID:xOwH/Trv0
ユノディエールは6着
スタートは普通で少し溜めを利かせるようにして控え中団やや後方から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面後方の馬が押し上げ隊列が凝縮するもポジションを上げず後方に後退、しかし7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままひと塊になった馬群の後方を進みじわりと外目に出しながら7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内から抜け出そうとする馬と2度3度と接触しつつ抑えきった後いっぱいに追って伸びるかに見えたが残り200から離され1.4秒差の6着まで
序盤から終始力み気味の追走だったこともあってか最後伸びきれず。内の馬を封じることに精いっぱいになって勝ち負けに行こうというレースをしませんでしたね。
最後には一旦ブレーキをかけて下げた後外に出した当該馬に交わされるという情けないゴールシーンになりました(´・ω・`)
0582こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 18:53:12.12ID:xOwH/Trv0
フリージングレイン1着!
スタート若干外にもたれ気味かに見えましたが遅れはなく促して逃げようかといったところ外からすっと出た馬に譲って二番手から、2馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面手綱を絞って溜めを利かせ1馬身差2番手のままスローに進んで1000m63秒ほどのタイムで3コーナーへ
3コーナー向いてすぐに軽く促すとすっと差を詰め先頭に立ちじんわりと差を開いていき2馬身リードで直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うとスーッと差を広げ3〜4馬身ほど差をつけ坂を駆け上がると多少詰められるもののしっかりと逃げ切って2馬身半差でゴール!
序盤促し前につけた後、抑えてペースを落とすもそこで力まないのが良かったですね。仕掛けのタイミングもバッチリで快勝でした!
上りが早くなってしまう東京よりもコーナーでスピードに乗せていく中山のほうが断然合いますね。
0583こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:00:59.85ID:xOwH/Trv0
ホットファイヤーは4着
スタートは普通で馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差のやや外目から1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着くも溜めを利かせてポジションキープ6〜7馬身ほどの差のやや後方になって3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりまで持ったまま後方を進みなかばから促し外目をスーッと押し上げていき4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追っていくらか伸びるも前との差がなかなか縮まらず3馬身ほどの差の4着まで
3コーナー半ばからの勢いは突き抜けるかというカンジにも見えましたが、伸びきれなかったのは外外を回った分ですかね〜
しかし、500万で結果が出なかった馬とは思えないほど地力の強化を感じますね。このクラスもいずれ勝てそうに思います。

エフティスパークルは6着
スタートは普通で馬なりで中団やや前目から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着いたところで少し力み気味、4〜5馬身ほどの差で進みややポジションを下げつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから強めに促していくも反応今ひとつのまま押し上げられず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬群の後方から合間をついて一杯に追いいくらか伸びるも大きく着順を挙げるほどの脚はなく4〜5馬身ほどの差の6着まで
この馬の場合はペースがスローになるよりもある程度流れてそこそこ早い決着になるほうがいいのかなぁと思いますね。
0584こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:08:13.08ID:xOwH/Trv0
アングレームは10着
スタート若干遅めもほぼ馬なりで先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面馬群が6〜7馬身に凝縮される中馬群の真ん中3馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから軽く促しすっと差を詰めるtいっぱいに追いだしつつ2馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びはなくじわじわと離されて行き1.3秒差の10着まで
4コーナーの勢いはあるいはと思うような感じで進出してきたのですがラップが11秒前半になった地点で置かれてしまいましたね
2勝していた1〜2着馬を負かしに行った結果力負けしたカンジです。
春のクラシックは厳しいですが、現状でもレースセンスは感じられますし、ここから更なる成長を遂げて行ってほしいですね。
0585こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/11(日) 19:29:56.88ID:xOwH/Trv0
特別登録
3/17(土)
中山9R鎌ヶ谷特別
カービングパス
ニシノカブケ
ベストリゾート
中山11RフラワーC(牝)
ノームコア
阪神9R須磨特別
ホットファイヤー
中京10R伊勢特別
ピエナクルーズ

3/18(日)
中山11RスプリングS
カフジバンガード
中京11R小牧特別
トレジャートローヴ

以上、6Rに8頭が登録しています。
フラワーCに久々のノームコアが登場、実績的にはロックディスタウンが中心でしょう。あとは1勝馬がほとんどで、状態が整っていればポテンシャル的には勝ち負けまで行けるはず。
スプリングSは朝日杯2着のステルヴィオが実績でリード。良血ルーカスや共同通信杯で先着を許している馬も複数いて傑出してる存在はいないものの地力のあるメンバーが揃いました。
カービングパスは2000mの牝馬限定戦が本命なんじゃないかなぁと思います。ベストリゾートやニシノカブケは中1週がちょっと嫌な感じかなぁ…
ホットファイヤーは連闘は避けてほしいですね。地力をつけてきていますし体調をしっかり整えれば勝ち負けもできるはずです。
ピエナクルーズの伊勢特別はやや手薄なメンバーといった印象。距離短縮で忙しくなるのは懸念材料ですが、ハンデ次第では初のダート3勝目も可能では。
トレジャートローヴの小牧特別。トローヴも含め同級の安定勢力が複数いて上位は混戦模様。転厩したことが良い方向に出てくれないかと期待しています。
0586こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a6b-a16G)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:16:41.12ID:CTYJu2xC0
勝ち上がり組の入厩状況(3/12現在JRAHP等を参考に/☆は>>522…2/26に未入厩だった馬)
☆モズカッチャン(ドバイシーマクラシックへ)、ペルシアンナイト(大阪杯へ)、ディアドラ(ドバイターフへ)、☆ベルーフ(日経賞へ)、トーセンバジル、
マイネルサージュ(豪州遠征はナシで福島民報杯か)、ヒーズインラブ(ダービー卿CTへ)、テルメディカラカラ、☆テオドール(ダービー卿CTへ)、レイホーロマンス、
ナンヨーアミーコ、ヴァフラーム、☆ドレッドノータス(美浦Sか)、カービングパス(鎌ヶ谷特別に登録)、☆トレジャートローヴ(小牧特別に登録)、
☆サーブルオール、サマーローズ、フリージングレイン、エフティスパークル、ヨカグラ、
エッジースタイル(四国新聞杯へ)、ニシノカブケ(鎌ヶ谷特別に登録)、☆クローソー、ベストリゾート(鎌ヶ谷特別に登録)、ヒカリトップメモリ、
ピエナクルーズ(伊勢特別に登録)、ホットファイヤー(須磨特別に登録)、☆インヴィクタ、☆ジェイケイオジョウ、ダイワチャーチル、
ティーブラッサム、ユノディエール、エバープリンセス、センショウレイナ、☆クラシックリディア、
モーグリ、☆ミッキーディナシー、☆ホウオウジャンプ、ピエナアラシ、☆マサハヤダイヤ、
ハルカノテソーロ、キョウエイレガシー、ナポレオン、クレスコエルザ、

カフジバンガード(スプリングSに登録)、☆ブラストワンピース(毎日杯へ)、ノームコア(フラワーCに登録)、☆ノストラダムス(毎日杯か)、ヴェロニカグレース、
カレンシリエージョ(君子蘭賞か)、アングレーム、

以上、51頭が入厩中
インヴィクタが久々に入厩しましたね。腸捻転で手術もしたようで大病から良く復帰まで持ってこられました。
なお、バルデス、サンクボヌール、アグネスザルーツ、サクラレガーロ、アンドトゥモローがJRAの登録を抹消になっています。
アグネスザルーツは名古屋へ再び転厩、サンクボヌールは繁殖。アンドトゥモローも繁殖でしょうかね、新潟等でキレる足を見せて常に少差のレースはしていましたが、一つ勝ちたかったですね。
〜〜〜〜
0587こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オーパイ bb6b-a16G)
垢版 |
2018/03/14(水) 13:52:34.84ID:MMgakXb50Pi
本日の園田競馬でデンコウジェネシスが初勝利を挙げています。
若干遅めのスタートも馬なりで先行体勢、道中半馬身差2番手で進め向こう正面から二頭で競り合いながらペースアップ
4コーナーあたりで少し前に出るも直線では再び内から前に出られるデッドヒート、しかし最後再び差し返してハナ差の接戦を制しゴール!
おめでとうございます。札幌では惜しいレースもあった馬ですが、ようやくの初勝利となりました。中央在籍時よりも馬体も増やしてますしさらなる成長を期待。
0588こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オーパイ 43bd-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 20:05:17.47ID:ecnoW5VY0Pi
残念なお知らせです。
ベルーフは本日の調教中にアクシデントがあり、
右浅趾屈腱脱位による競走能力喪失の診断が下りました。
日経賞出走直前での引退は非常に残念ですが、
産駒最初の重賞勝利に加え皐月賞・菊花賞にも出走と
デビュー以来怪我無く26戦とよく頑張ってくれました。
命には別条ありませんので良い余生を送ってくれることを祈ります。
0589こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb6b-a16G)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:44:47.34ID:MMgakXb50
>>588
非常に残念です…
結果こそ今ひとつついてこなかったものの、健康に走れることが競走馬にとって一番良いことなんだと教えてくれていたベルーフが…
皆に愛される余生を送ってほしいですね。
大外から追い込んだ京成杯は忘れません。
ありがとうベルーフ
0590こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb6b-a16G)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:16:05.10ID:MMgakXb50
本日園田の中央交流レースにマーティンルナが出走しました。
ナーティンルナは5着
スタート少し出遅れ1馬身ほどで、馬杏里で中団から、道中逃げた馬がスピードの違いで離して逃げる中7〜8馬身ほどの差を追走
向こう正面半ばあたりから促して差を縮めていくが逃げ馬は楽な手ごたえで3〜4コーナー半ば過ぎから再び離されはじめ中団で流れ込み3.2秒差の5着まで
馬体が11月のレースから-20(除外になった12/10は-12)と大幅減、レース内容やコース適性云々よりも馬体をしっかりもどさないといけませんね。
0592こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/15(木) 22:45:50.56ID:TnfoE4He0
出走予定
3/17(土)
中山1R(牝)ダ1800m:タオルデスカーフ(池添)
中京6Rダ1800m:サンライズアミーゴ(▲横山武)
中山6R芝2000m:ハービーナ(吉田隼)
阪神7Rダ1400m:モーグリ(☆小崎)
中山7Rダ2400m:ダイワチャーチル(北村宏)、ハルカノテソーロ(三浦)
中山8R(牝)芝2000m:カービングパス(北村宏)
中京9R(牝)芝1600m:クラシックリディア(川田)
中山9R鎌ヶ谷特別芝1600m:ニシノカブケ(三浦)
中京10R伊勢特別ダ1900m:ピエナクルーズ(横山典)
中山11RフラワーC(牝)芝1800m:ノームコア(北村宏)

3/18(日)
中京1R(牝)ダ1800m:オーパスサブリナ(△森裕)※初出走
阪神1R(牝)ダ1200m:スイートベイ(藤岡佑)
阪神2Rダ1800m:モズリュウオウ(バルジュー)
阪神4R芝1600m:カフジフロンティア(岩田)
中京9R芝2000m:ティーブラッサム(国分恭)
中京11R小牧特別芝2000m:トレジャートローヴ(中谷)
中山11RスプリングS芝1800m:カフジバンガード(内田)

除外:エバープリンセス(土曜中京9R)、キョウエイレガシー(土曜中京9R)、

以上、土曜は10Rに11頭、日曜は7Rに7頭、合計17Rに18頭が出走を予定しています。
3歳未勝利では久々のハービーナ、差しのききやすい中京に変わったカフジフロンティアあたりに勝ちあがりの期待が高まります。
モズカッチャンの弟モズリュウオウも変わり身があると良いですね。
古馬の平場戦、カービングパスは多分引退レースになるのではないでしょうか、8頭の少頭数、気持ちよく前で運べれば有終の美を飾ることも可能ではないでしょうか。
ティーブラッサムもチャンスアリでしょう。ダイワチャーチルやハルカノテソーロ、距離延長が吉と出ればこちらも勝ち負けできるポテンシャルはあります。
0593こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:02:42.83ID:TnfoE4He0
オーパスサブリナ(牝):母オーパスクイーンはスペシャルウィーク産駒でダート中距離を中心に16戦3勝、勝ち鞍は札幌小倉のダ1700。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ワークフォース産駒の半兄が5戦未勝利。
  近親では、母の半兄(アドマイヤベガ産)サンライズベガが小倉大賞典を勝つなど全6勝、ローカル重賞で2〜3着が多数ある。
0597こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:44:56.08ID:PNmL5eca0
タオルデスカーフは3着
スタート気持ち遅め、ほぼ馬なりで気持ち力みつつじわりと進んで先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面出はすでに落ち着いて追走、やや内目を通って4〜5馬身ほどの差で進み少し逃げ馬が差を広げつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間からやや外目を伺いつつも外には行かずにぽっかり空いた内目を突くような形で促しつつ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりじわりと差を詰めていくも3馬身半ほど及ばず3着まで
中盤まであまり緩まずに進んだ結果、最後はバテ比べになるようなレースの中最後までしぶとく足を延ばしました。
ダート適性もそれなりにあるようですが、勝ち切るにはもう少しタイムを詰められるようにならないとですね。
0598こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/17(土) 22:53:49.88ID:PNmL5eca0
サンライズアミーゴは4着
スタート気持ち遅めで促し筒内目に入れ先行集団後方から、5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤少し離されるもおっつけ筒差を詰めていき4〜5馬身ほどの差の先行集団後方につけて3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で再び少し離されるも内ラチ沿いをロスなく通って再び差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってそれほど大きく伸びるではないもののばてた馬たちを交わして行くが上位3頭からは少し離され1.5秒差の4着まで
前走と同じくらいで走ってはいますが、早い時計の出る馬場でしたので差は開いてしまいました。
ダートでやっていくにはもう少し馬格が欲しいですね。
0599こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:00:39.41ID:PNmL5eca0
ハービーナは10着
スタートは普通で馬なりで中団やや前目から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面やや外目を通って少し差が開き7〜8馬身ほどの差で進みじわりと促し始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って津おっつけ筒差を詰めてい九がやや外に膨らみ加減で4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びはなくじわじわと後退していき1.5秒差の10着まで
久々で+10kgもまだ細いというパドックのコメントでした。最後に足が止まってしまったのはその辺の影響があるかも?
0600こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:10:02.25ID:PNmL5eca0
モーグリは6着
スタート普通で軽く促しつつ後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がって向こう正面を進み差は変わらないものの最後方に下がって3コーナーへ
3〜4コーナーロスを少なく内目を回って促し始めつつ少し差を詰め8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線大外まで大きく進路を変えてからいっぱいに追うとじわじわと伸び3馬身ほどの差の6着まで
距離短縮が良い方向に出ましたかね。着順こそ6着ですが0.4秒差と久々に少差のレースができました。
もともと未勝利や500万でも2〜3着が何度もある馬なので順調に使うことができればもっとやれていいはずです。
0601こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/17(土) 23:26:17.39ID:PNmL5eca0
ダイワチャーチルは4着
スタートやや遅めで少し促すも後方から、10馬身ほどの差で最初の3コーナーをまわる
3〜4コーナーで隊列が伸び15馬身ほどの差に広がるも直線ではペースが落ちて隊列が凝縮し10馬身ほどの差煮詰まって1コーナーへ
1〜2コーナーでさらにペースが緩んで7〜8馬身ほどの差で向こう正面を進みペースがあがりつつ3コーナーへ
3〜4コーナー前の馬が苦しくなっていくのと同時に勢いがつきはじめ内ラチ沿いから一気に差を詰め2馬身差で直線へ
直線内目の御茶突いたところで一瞬ブレーキを踏み再びいっぱいに追い始めるもなかなか差が縮まらずに2馬身差のまま流れ込んで4着まで
3〜4コーナーの勢いのまま上手く捌ければ勝ちまであったと思うのですが、内目を捌くのはなかなかに難しいかったですね。
距離延長は合ってるんじゃないですかね。

ハルカノテソーロは7着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、7〜8馬身ほどの差で最初の3コーナーをまわる
序盤10馬身以上の差に広がるもペースが落ちた直線で差を詰め6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわっていく
2コーナーあたりペースがぐっと落ちたあたりでは気持ち力み気味になる場面もありつつ3馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー一杯に追いはじめ外目から1馬身ほどの差に詰めるも直線手前で少し離され2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなくジワジワと離されていき1.1秒差の7着まで
スタミナ自体は問題なさそうな気はしますが、ペースが大きく落ちこむと少し力むのでそこをリラックスして走れるか、あとは今日は常に外目を回ってたのも響いたか。
0602こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 01:28:31.16ID:m9BWzH620
カービングパスは3着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで逃げの体勢へ、1馬身半ほどのリードで1コーナーをまわる
1〜2コーナーでペースを落とし若干力みぎみ、1馬身のリードで向こう正面へ向き1000m通過64秒弱の超スローペース
向こう正面半ば過ぎからじんわりペースを上げはじめ3コーナーへ向き半〜1馬身ほどのリードを保って直線へ
直線内目からいっぱいに追って粘りこみを図るが残り200すぎで内外から交わされるとじわりと離され3馬身ほどの差の3着まで
ペースを落としたところで少し力んだ感じでしたかね。もっと気持ち良く走らせてあげてほしかったぁというのが正直な気持ちです。

ともあれ、3年半ほどの現役生活お疲れ様でした。最後までケガなく全うできたのはカービングパスが初めてと言えるかもしれません。
若いころから厩務員に甘える仕草が目につく甘えん坊でしたが、今日もそういう仕草があって、そう変わらないものだなぁと思わずニヤけてしまいました。
さて、これからは繁殖牝馬として、良い子を産んでくれるように願っています。
0603こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:07:52.79ID:m9BWzH620
クラシックリディアは10着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、3馬身ほどの差で力みながら少し後退し向こう正面へ
向こう正面3馬身ほどの差を完全にかかってしまいながらの追走で3コーナーへ
3〜4コーナー先行馬群の真ん中をかかりながら追走しほとんどポジション変わらず3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離され1.1秒差の10着まで
終始かかり通しでレースにならず。日頃の生活や調教で改善させようという取り組みはしてるんですかね…
0604こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:17:29.09ID:m9BWzH620
ニシノカブケは7着
スタートは普通も行き足でやや劣って最後方から、5〜6馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面少し差が開き8〜9馬身ほどの差で追走し半ばを過ぎて外目からじんわり差を詰めはじめ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから一杯に追いはじめやや外目を押し上げていくも5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からなおもいっぱいに追うが伸びはなく後方で流れ込んで1.2秒差の7着まで
定量戦だと地力のある馬と差があるカンジがしますね。後は内目をロスなく運びたい。
0605こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:29:09.91ID:m9BWzH620
ピエナクルーズは11着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面ほとんどペースが落ちずに早めの時計で進み10馬身以上の差の後方のまま3コーナーへ
3〜4コーナーやや内目をロスなくまわりいくらか差を詰めさらに4コーナーで一気に大外に持ち出して10馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追っていくらか伸び垂れた馬をチラホラ交わすも上位陣とはそれほど差が詰まらず1.6秒差の11着
前走、コーナー6つのコースでゆったりと追走できましたが、コーナー4つのコースでさらにクラスもあがって追走が楽ではありませんでしたね。
最後の伸びは遜色のないものを見せてくれましたが、それも序盤楽をした分で…
現状で勝ち負けを望むなら長距離のレースをチョイスしてそれに合わせるのがベターでしょうか
1800前後でやるには相当な地力強化が必要な感じがします。
0606こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:40:35.94ID:m9BWzH620
ノームコアは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、半馬身差2番手で1コーナーをまわる
向こう正面半馬身ほどの差のまま溜めを利かせて2番手のまま追走1000目通過61秒半ばで1馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半馬身差で進め半ば過ぎからじんわり促し始め先頭に並びかけて直線へ
直線内目からいっぱいに追ってジワジワと抜け出し始めたが残り100あたりで外から伸びた馬に交わされると2馬身半ほどの差の3着まで
楽に先行し勝ちに行って最後は交わされましたが、負けた馬たちとは展開や臨戦過程の違いでそれほど差がないのかなぁと思います。
道中力むというほどではないにしろリラックスして走っていたという感じでもないので、距離を延ばすとしたらどうやって気持ち良く走らせるかがカギですかね。
収得賞金を上積みできなかったのが残念ですが、この後オークスを目指してレースを選択していくんでしょうか。
ポテンシャルの高さは見せてくれただけに次走以降も注目ですね。
0607こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:13:49.15ID:Yc82tz380
オーパスサブリナは14着
スタートは普通で促しながら先公手段後方から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面おっつけながらポジションをキープして4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からいっぱいに追ってポジションをキープしてたものの半ば過ぎからじわりと離されはじめ8〜9馬身ほどの差に広がり直線へ
直線いっぱいに追うも伸びはなくズルズル後退し離されていき4.9秒差14着殿負け
中盤までは何とかついていきましたが、最後は地力と経験の差が大きく出ましたね。
0608こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:19:50.83ID:Yc82tz380
スイートベイは15着
スタートは普通で馬なりのままスーッと前に出ていき2F目に入るあたりで先頭へ立つが内から差を詰められ並ばれたあたりで3コーナーへ
3〜4コーナージワジワ後退していき半ばから促すも差を広げられ6〜7馬身ほどの差に広がって直線へ向き直線は流すような形でズルズル後退6.6秒差の15着殿負け
スタートからのスピードはありましたが持続がまったくなく中盤からは後退の一途。体重が減ってしまっているのが気になりますね。
0609こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:26:09.17ID:Yc82tz380
モズリュウオウは10着
スタートは普通で強く促し直線半ばから行き足がついて先行集団後方から、4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤じわりと離され6〜7馬身ほどの差に広がるも半ばあたりから促して差を詰めていき4〜5馬身ほどの差に詰めて3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから早くも手ごたえがなくなり後退加減、15馬身以上の差で直線へ向くとそれほど強く追うところなく後方のまま流れ込んで4.7秒差の10着まで
馬体はパワフルな感じで見栄えもするのですが…
0610こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:32:09.16ID:Yc82tz380
カフジフロンティアは4着
スタート出遅れ1馬身ちょっとでほぼ馬なりで中団から、内目に寄せて7〜8馬身ほどの差で向こう正面を進む
3〜4コーナー内目から馬なりでじんわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線強めに追って内目の馬群の合間を縫うようにしてじわじわとさを詰めるも前を捉えるところまでは至らず2馬身ほどの差の4着まで
道中良く足を溜めてまずまずの伸びを見せましたが直線では進路が難しくはじけきれませんでしたね。
精神面も含めて成長は感じられます。
0611こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:11:05.37ID:Yc82tz380
ティーブラッサムは8着
スタートは普通で少し促し先行体勢、3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ほとんどポジション変わらず3馬身ほどの差を進み3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通ってじわりと差を詰め追い出しはじめつつ1馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びはなくジワジワと離され0.9秒差の8着まで
0612こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:15:36.56ID:Yc82tz380
トレジャートローヴは5着
スタートは普通で馬なりで後方から、それでも隊列は締まって6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤で少し逃げ馬が離し10馬身ほどの差に広がるもやや外目からじんわりと差を詰め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通ってじわりと差を詰め1〜2馬身ほどの差で挑戦へ
直線外目からいっぱいに追ってジリジリと伸びるも外から交わされうちの馬も交わしきれずに1馬身差の4着まで
0613こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:20:50.63ID:Yc82tz380
カフジバンガードは6着
スタートゲートの出自体は悪くはないものの行き足が悪く最後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面逃げ馬が飛ばして差をひっろげ隊列が伸び15馬身ほどの差まで広がり半ばあたりからじんわりさを詰めはじめ3コーナーへ
3〜4コーナー外目から促しつつ差を詰めていくもそれほど差が詰まらず10馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるも先に抜けた馬たちを捉えるまではいかず4〜5馬身ほどの差の6着まで
今日もスタートで後手に回ってしまい、持ち味を出せず。さらに言えばコーナーでロスが多すぎましたね。
0615こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b4c-CZ08)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:14:04.10ID:qRR8ETbA0
乙です
カービングパスは最初から中距離路線で見たかったですが良い母になって欲しいですね
産駒も見守って行きたいと思います。
ノームコアは成長分の馬体重もあったでしょうが久々を叩いて次に期待
さて今週の鬱憤はブラストワンピースにぶっ飛ばして貰いましょう!
0616こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:42:55.38ID:Yc82tz380
特別登録
3/24(土)
中山8RペガサスJS
ヨカグラ
中山11R日経賞
トーセンバジル
阪神9R君子蘭賞(牝)
カレンシリエージョ
阪神11R毎日杯
ノストラダムス
ブラストワンピース
中京12R岡崎特別
クローソー

3/25(日)
中山10R美浦S
サーブルオール
ドレッドノータス
フリージングレイン
阪神9R四国新聞杯(牝)
エッジースタイル
中京9R刈谷特別
エバープリンセス
中京10R熊野特別
マサハヤダイヤ

以上、9Rに12頭が登録しています。
土曜に注目のレースが集中しましたね。
まずは日経賞。実績では菊花賞場キセキが頭一つ抜けていますが、香港では大きな差を付けました。サクラアンプルールやゼーヴィントなどの重賞勝ち馬もいます。
しかし、実力的にはトーセンバジルも全く引けを取らないどころかそれらよりも上回ってるといっても過言ではないはず。勝って天皇賞へ向かってほしいところですね。
そして毎日杯。無敗の2勝馬がブラストワンピースを含めて3頭います。とくにギベオンは勢いのある藤原厩舎ですから要注意でしょう。勢いはバジルのほうで発揮してください。
それに加えて旧エリカ賞的位置づけの500万を勝ってきたシャルドネゴールドも侮れません。ブラストはポテンシャルでは勝ってると思っていますが長距離輸送と距離短縮をどう克服するかですね。
未勝利を買ったばかりでやや注目度の下がってしまうノストラダムスですが、あっと言わせる活躍をしてほしいですね。
ペガサスJSは中山GJを意識した一戦。現状ではタマモプラネットが実績的にリードと言ったところでしょうか、他にOPで連勝中の馬が2頭います。
さらに長休明けながらニホンピロバロンという大物が復帰戦を迎えるようで、体勢が整っていれば実力では抜けている存在でしょう。なにせオジュウやアップトゥデイトに勝ってますからね…
なかなか厳しいレースではありますが、上位人気勢を破ってオジュウやアップトゥに挑戦していきたいところ。
日曜は美浦Sが注目ですね。府中で地力の高さを見せて勝利したサーブルオールは中心的存在となりそう。コースと馬場適性ならフリージングレインが上回っているかもしれません。
ドレッドノータスは馬体を戻せているかが一番のポイントですね。他ではレッドローゼズが相手の中心ですかね。
0617こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:54:53.37ID:Yc82tz380
さらに再来週の大阪杯には予定通りペルシアンナイトが登録をしています。

>>615
ノームコアはパドックが見られなかったので、馬体の張り、緩さなどはわからないのですが、
某掲示板でしばらく前に思ったほど成長してないというレスもあっただけに心配していましたが、10kg以上の馬体増はむしろ歓迎ですよね。
次はフローラSからオークスを目指す感じなんですかねー

牡馬クラシック戦線は全ての皐月賞トライアルが終わって、ダノンプレミアム1強の様相を呈してきていますね。
皐月賞は持って行けという状況ですが、2F伸びる府中2400ならブラストワンピースが勝つんじゃね?っていう状況にまで持っていきたいですねぇ
0618こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 532a-uorV)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:58:42.55ID:PQ+2U89L0
S ペルシアンナイト(ハービンジャー) ヴィブロス(ディープインパクト)((;゚Д゚))
 ゴールドドリーム(ゴールドアリュール)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++ レイデオロ(キングカメハメハ)(´・ω・`)
A+ ケイティブレイブ(アドマイヤマックス)
A アエロリット(クロフネ)(´・ω・`) アルアイン(ディープインパクト)(´・ω・`)
A- キセキ(ルーラーシップ) ヒガシウィルウィン(サウスヴィグラス)
A-- セイウンコウセイ(アドマイヤムーン)(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B++++ サトノダイヤモンド(ディープインパクト)
B++ ソウルスターリング(Frankel)(´・ω・`) スワーヴリチャード(ハーツクライ)
B+ モズカッチャン(ハービンジャー) ウインブライト(ステイゴールド)
B ダノンプレミアム(ディープインパクト)(^∀^) ディアドラ(ハービンジャー)
 レーヌミノル(ダイワメジャー)(´・ω・`) ファインニードル(アドマイヤムーン)
 マカヒキ(ディープインパクト)
B- ステルヴィオ(ロードカナロア)(^∀^) クリンチャー(ディープスカイ)
 サングレーザー(ディープインパクト) ダンビュライト(ルーラーシップ)
 レインボーライン(ステイゴールド)
B-- リバティハイツ(キングカメハメハ)(^∀^) アドミラブル(ディープインパクト)(´・ω・`)
 ジョーストリクトリ(ジョーカプチーノ)(´・ω・`) プラチナムバレット(マンハッタンカフェ)(´・ω・`)
 ミッキースワロー(トーセンホマレボシ) アドマイヤリード(ステイゴールド)(´・ω・`)
 シャケトラ(マンハッタンカフェ)(´・ω・`) マイネルバサラ(シニスターミニスター)
B--- タガノディグオ(エンパイアメーカー)(´・ω・`) キョウエイギア(ディープスカイ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+ ラッキーライラック(オルフェーヴル)(^∀^) クロコスミア(ステイゴールド)
 エアスピネル(キングカメハメハ)
C アンジュデジール(ディープインパクト) ジューヌエコール(クロフネ)
 リスグラシュー(ハーツクライ) サトノクロニクル(ハーツクライ)
 ダイアナヘイロー(キングヘイロー) ゼーヴィント(ディープインパクト)
 ロンドンタウン(カネヒキリ)
0619こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b6b-4yHi)
垢版 |
2018/03/19(月) 17:59:41.44ID:OkASMJhk0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(3/19現在JRAHP等を参考に)
先週出走(3/17,18)
タオルデスカーフ、サンライズアミーゴ、ハービーナ、オーパスサブリナ、スイートベイ、
モズリュウオウ、カフジフロンティア、マーティンルナ(3/14)、

先々週出走(3/10,11)
デルマバラライカ、グローリーシャイン、ラドルクス、ミコデイジーラブ、

三週前に出走(3/3,4)
スギノアルテミス、ミエノウインウイン、タガノヒルクライム、ザファーストバイオ、ハリケーンズアイ、

それ以前に出走(☆は>>553…3/5に未入厩だった馬、()は前走出走日)
マロンコート(1/27)、ポジティブスタンド(12/17)、☆ウインプライマリー(2/17)、☆ハービーボンズ(1/7)、☆ウィキャン(1/7取消)、
ストームユニバンス(11/18)、

以上、23頭が入厩中
なお、ポンズチャン(繁殖)がJRAの登録を抹消になっています。走りそのものがなかなか厳しい印象でしたから致し方ないですかね…
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>553…3/5に未入厩(未登録)だった馬)
トゥルーマレー、

以上、1頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、3/19現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(3/3)
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、3/19現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0620こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/22(木) 16:57:46.18ID:TI3RNV390
出走予定
3/24(土)
中京4R(牝)芝2000m:ウインプライマリー(松若)、マロンコート(中谷)
中京5R芝1600m:ストームユニバンス(松若)
阪神5Rダ1800m:ザファーストバイオ(国分優)
中京7R芝2200m:クレスコエルザ(中井)、ハギノカエラ(鮫島駿)、ピエナアラシ(古川)
中京8R(牝)ダ1800m:ミッキーディナシー(北村友)
阪神8Rダ1400m:モーグリ(☆荻野極)
中山8RペガサスJS障3350m:ヨカグラ(林)
阪神9R君子蘭賞芝1800m:カレンシリエージョ(松山)
阪神11R毎日杯芝1800m:ノストラダムス(和田)、ブラストワンピース(池添)
中山11R日経賞芝2500m:トーセンバジル(デムーロ)
中京12R岡崎特別芝1200m:クローソー(藤懸)
阪神12R(牝)ダ1200m:キョウエイレガシー(小牧)

3/25(日)
阪神2Rダ1200m:スギノアルテミス(国分恭)、トゥルーマレー(藤岡佑)※初出走
阪神3Rダ1800m:ミエノウインウイン(四位)
中京3Rダ1900m:デルマバラライカ(ミナリク)
中山4R芝2200m:ハリケーンズアイ(武士沢)
中京5R芝2000m:モズリュウオウ(▲横山武)
阪神6R芝2400m:タガノヒルクライム(藤懸)、ミコデイジーラブ(▲富田)
中京7R(牝)芝2000m:エバープリンセス(田辺)
阪神9R四国新聞杯(牝)芝2000m:エッジースタイル(藤岡佑)
中山10R美浦S芝2000m:サーブルオール(ルメール)、ドレッドノータス(藤岡康)
中京10R熊野特別芝2200m:マサハヤダイヤ(和田)

以上、土曜は12Rに16頭、日曜は10Rに13頭、合計22Rに29頭が出走を予定しています。
大量出走ですね。
未勝利戦に11頭と多く出走してきました、ザファーストバイオはかなり手薄なメンバーで相手は1頭、勝ち切りたいところ。
他の馬たちはある程度の変わり身が無いとなかなか厳しい感じですが、がんばってほしいですね。
古馬の平場のレースでは土曜の中京7Rのピエナアラシに期待したいところですが、このクラスとしてはメンバーが揃っていて相手関係はハード。
特別登録の際容量の関係で触れなかったクローソー、差し脚が生きる展開になれば軽量を生かして上位進出もあるのでは。
君子蘭賞のカレンシリエージョはチューリップ賞で復調の気配アリ、良血センテュリオが人気の中心になりそうですが勝ち負けに期待。
0621こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/22(木) 19:55:23.39ID:TI3RNV390
本日の水沢競馬で6勝目を挙げています。
まずまずのスタートから出ムチなども入りつつ先行体勢、道中1〜2馬身ほどの差の内ラチ沿いを追走
3コーナーあたりからじわりと差を詰め内目をついて直線へ向くとジワリジワリと差を詰めクビひとつ抜けたところでゴール!
おめでとうございます。春の開催初戦を勝利で飾る好スタート。クラスや組が下がっていた割に人気もなくて馬券的に美味しかったのでは。
今年も健康に走ってほしいですね。
0624こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:15:37.27ID:QKIJbebC0
ウインプライマリーは8着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団やや前目から、道中は4〜6馬身ほどの差を追走、時折頭を振って気の悪いところを見せつつのレース
向こう正面から4コーナーまで4〜5馬身ほどの差は変わらず直線へ向くといっぱいに追うも伸びは今ひとつで先に抜けた馬たちに離されて行き1.3秒差の8着まで
内目の窮屈なポジションでちょっと嫌がる仕草を見せるシーンがチラホラ、馬込みは良くないかもしれませんね。

マロンコートは14着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、道中は3〜4馬身ほどの差の外目を追走、ペースが遅いところでは少し力む場面もありつつのレース
3〜4コーナー半ばあたりまで3〜4馬身ほどの差で進めるもやや後退加減になり直線へ向くと外目から追いつつもジワジワ後退していき2.3秒差の14着まで
外枠から道中常に外を回るロス、力む場面もアリ最後は脚が上がる。
0625こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:22:53.08ID:QKIJbebC0
ストームユニバンスは11着
スタートは普通で少し促し中団前目から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面を進みじわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からじわりと差を詰めていくがやや離され始めつつ直線へ向きいっぱいに追うが伸びなくじわりと離され1.5秒差の11着まで
休んだ割に馬体的な成長が感じられないのが悩ましいところですね。パドックではダート向きではというコメントも出ていましたがさて。
0626こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:29:15.00ID:QKIJbebC0
ザファーストバイオは6着
まずまずのスタートから気持ち促しつつ中団やや前目から、道中5〜7馬身ほどの差で進める
向こう正面半ばからじわりと追い出しはじめるもそれほど押し上げなく3〜4コーナーと進み7〜8馬身ほどの外目から直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びは今ひとつ、残り200からじわじわ離されて行き1.8秒差の6着まで
中1週や中2週で使い詰めて今日で6戦目、馬体重もじわりと減らしてきましたし、ちょっと疲れがたまってるかもしれません。
0632こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 02:27:57.58ID:RRtz8+xI0
ピエナアラシ1着!
スタート直後に外に寄れて少し遅れ、馬なりで内に寄せつつ後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
2コーナーあたりから向こう正面ペースが落ちて隊列が凝縮それに伴いやや外目からじんわり差を詰め8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから少しづつ促し始め外目を通ってじわりと進出6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワと伸び残り100あたりで抜け出すと外からの強襲も退けて半馬身リードでゴール!
スタート出遅れたのが結果的に吉と出ました。道中は少し内目に寄せてロスを少なくし、差し有利の馬場を生かし切りました。
直線で内に切れ込んで他馬に迷惑をかけてしまったあたりは大きな反省点ですね。

ピエナアラシが中央で初勝利を挙げましたので、2014年現4歳世代の中央での勝ち馬率が.384となり、2012産の初年度産駒の勝ち馬率を超えてきました。
G1馬も3頭出ていますし、素晴らしい世代ですね。

ハギノカエラは8着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、序盤は10馬身ほどの差で1コーナーをまわる、
2コーナーから向こう正面ペースが落ちたところを内ラチ沿いを進みじわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目をロスなく回り楽な手ごたえのまま4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内目を縫うようにして差を詰めるが残り200でモロに不利を食らって最後は流すように入線し3〜4馬身ほどの差の8着まで
今日は馬場状態や展開も向き、途中までは内目を上手く立ち回っていましたが最後に大きな落とし穴にはまってしまいましたね、残念。

クレスコエルザは15着
スタートは普通で出ムチなども入れるが中団から、序盤7〜8馬身ほどの差で進み向こう正面で少し差を詰め5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目から進めるもやや後退加減で直線へ向きいっぱいに追うも伸びはなく最後は流すように後方で流れ込み2.2秒差の15着まで
0633こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 02:32:24.21ID:RRtz8+xI0
ミッキーディナシーは13着
まずまずのスタートから馬なりで後方から、序盤8〜9馬身ほどの差で進め向こう正面ほぼ位置取り変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをぴったりまわり8〜9馬身ほどの差のまま直線へ向くが全く追うところなく後方のままさらに離され2.9秒差の13着殿負け
ダートの適性も微妙ですが、やや頭打ち状態…
0634こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 02:38:54.61ID:RRtz8+xI0
モーグリは7着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、ペースがややひと塊になった先行集団の後方5〜6馬身ほどの差の内目を進み3コーナーへ
3〜4コーナー内目で動けず少しづつ促し始めながらも差が開き8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線強めに追いながら内目を縫うようにしてじわりと伸びるも上位とはあまり差が変わらず1.2秒差の8着まで
展開待ちな面もありますが現状1400という距離は合ってると思います。溜めを利かせつつ直線は外に出したいですね。
0635こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 02:47:37.58ID:RRtz8+xI0
ヨカグラは8着
スタートは普通で少し手綱を引いて控えて最後方から、逃げ馬が飛ばしていきグングン離されて行き4秒ほど離れたところを追走
道中大きく離されすぎて飛越をするシーンはほとんど写されず、飛越の巧拙も判断できず…
終盤に入っても4秒ほどの差は変わらず、結局最後までほとんど映らず5.3秒差の8着殿負け
障害の快速馬タマモプラネットが作り出すペースについていけず4〜5秒近い後方のまま終始してしまいました。
まだまだトップハードラーへの道は遠いですね。
0636こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 02:53:29.87ID:RRtz8+xI0
カレンシリエージョは3着
スタートは普通でほぼ馬なりでハナヘ立とうかといったところ内から主張する馬がいて2番手から、半馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままじわりと差を詰め先頭に並びかけ直線へ向くといっぱいに追って300あたりで抜け出すが200で後続に交わされるとじわりと離され3馬身ほどの差の3着まで
先行抜け出しが板についてきて、このクラスでもやれそうな気配が出てきましたね。さらなる成長に期待。
0637こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 03:11:35.09ID:RRtz8+xI0
ブラストワンピース1着!
スタート気持ち遅めも軽く促しじわりと進んで先行体勢、内ラチ沿いから1馬身差で2F目に入り手綱を絞ってすこしブレーキを踏み2馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー逃げ馬の直後1馬身半ほどの差を馬なりで進みそのまま直線へ
直線狭い内ラチ沿いをついてじわりと追い出しはじめ残り300あたりですっと抜けだすと坂でじわじわと突き放し最後は流す余裕も見せて2馬身差でゴール!
直線内ラチにぶつかるようなヒヤリとするコース取り。並の馬ならひるんでしまいそうなタイトなコースでしたがモノともせず突き抜けてくれました。
危険も伴う騎乗ぶりで騎手自身も反省の弁を述べていますが、新馬戦やゆりかもめ賞でフィジカル面の強さに自信があったからこそできた騎乗だったのではないですかね。
これで課題をしっかりクリアしつつダービーへの道が開けました!しっかり準備をして皐月賞組やトライアル組を待ち構えることができますね。期待が膨らみます!

ノストラダムスは4着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、とはいっても馬群はひと塊で3〜4馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナーブラストのすぐ後ろをじっくり追走じんわり促し始めつつ3馬身ほどの差で直線へ
直線もブラストを応用に内ラチ沿いからいっぱいに追って1馬身半ほどの差でついていったものの坂上からじわりと離され3馬身ほどの差の4着まで
今日は馬群の中でじっくり折り合ってレースができました。ブラストからは離されたものの2戦2勝の2着3着馬とは差のないレース。
これからに期待を感じられるレースでした。
0638こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 03:20:54.93ID:RRtz8+xI0
トーセンバジルは5着
スタートは普通で馬なりで中団から、10馬身ほどの差で最初の直線へ
1コーナー手前あたりでペースが落ち6〜7馬身ほどの差に詰めるがペースを嫌ったキセキが一気に進出していき再び縦長の展開に
向こう正面序盤は10馬身以上の差で進み、半ばあたりからじんわりじんわり差を詰めていき8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーjウィ味わと差を詰め半ばあたりから一杯に追いはじめるがなかなか差を詰めきれず4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってジワジワと差を詰めるも先に抜けた馬たちを交わすまでには至らず2馬身半ほどの差の5着まで
キセキのつくった乱ペースで難しくなりましたね。3〜4コーナーの馬場の悪いところで差を詰められずそこでついた差が最後に響きました。
バジルの場合はもっと良い馬場で走りたいところ。
0639こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 03:27:40.30ID:RRtz8+xI0
クローソーは5着
まずまずのスタートも少し手綱を絞って力み気味に先行集団後方から、3〜5馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを掛かり気味に追走し3〜4馬身ほどの差で直線へ向くと内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで3馬身ほどの差のまま流れ込んで5着まで
今日はかなり力んでしまいましたね。差し有利馬場ということで、抑えて行ったのとちょっと狭いところで苦しかったかもしれませんね。
勝ち時計も遅かったし、スタートも良かったからあるいはもっと前目からレースしていれば…
0640こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 03:32:41.58ID:RRtz8+xI0
キョウエイレガシーは9着
スタート少し出遅れ1馬身ほどでほぼ馬なりで最後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がるも少し差を詰めはじめつつ3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと促し半ばからムチも入りつつ8〜9馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され2秒差の9着
出遅れに加え序盤も根拠里としては早いペースでもなく、さりとて終盤の伸びがあるでもなく…
馬格もありませんしダートはどうなんですかね…
0641こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:04:11.14ID:4huutNtz0
スギノアルテミスは8着
スタートやや遅めで促しながらも後方から、向こう正面じんわり離されながら進み8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながら外目に出しつつ多少差を詰めるも7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで1.4秒差の8着まで
芝ダートにかかわらず序盤のスピードの差がこの距離ですと致命的なんですよね。

トゥールマレーは13着
スタートやや遅めもやや強めに促しじわりと進んで2F目に入るあたりでハナに立ち半馬身リードで3コーナーへ
3〜4コーナー1馬身ほどのリードで進み前半3F36秒ほど、半ば過ぎから後続にじわりと詰め寄られつつも半馬身リードで直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追って少し差を広げるも残り300で捉えられると一気に足が上がってズルズル後退2.1秒差の13着まで
スタートの遅れを取り戻すために強く促したことで最後に足が上がりましたかね。
比較的大柄な馬体、一度レースを経験しスタートが改善するなり、あるいはもう少し外目の枠で序盤楽に進められれば勝ち負けになるスピードはあります。
0642こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:18:52.44ID:4huutNtz0
ミエノウインウインは2着
スタート気持ち遅めで少し促し中団前目から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ほとんどポジション変わらず先行3頭を少し離れたポジションから見るようなカタチ6〜7馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からじんわり差を詰めはじめ馬なりのまま先頭に並びかけて直線へ
直線じわりと追い出しはじめ残り300で先頭に立つが外からジワジワと伸びてきた馬に残り100あたりで交わされると食い下がるも3/4馬身差の2着まで
若干早めの展開をじっくり見るポジションから勝負所で詰めて早め先頭から押し切りを狙う力強い競馬。
疲れなどがどうかによりますがポテンシャル的にはいつでも勝ち上がれるんじゃないかといった印象です。
0643こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:35:14.73ID:4huutNtz0
デルマバラライカは8着
スタートは普通で少し促し中団後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着いてじわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーほとんどポジション変わらず7〜8馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され2.2秒差の8着まで
0644こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:41:04.44ID:4huutNtz0
ハリケーンズアイは13着
スタートもっさり目で行き足重く馬なりで後方に下がるも直線でじんわり押し上げて先行体勢、2〜3馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面3〜4馬身ほどの差で進め半ば過ぎから促し始めるも後退加減で3コーナーへ
3〜4コーナー一杯に追いはじめるも後退し10馬身ほどの差で直線へ向き、さらにじわりと差が開いていき2.9秒差13着殿負け
0648こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:32:47.06ID:4huutNtz0
モズリュウオウは8着
スタートは普通で促しながらも後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面前半少し隊列が伸び10馬身ほどの差に広がるが半ばあたりから再び差が縮まり7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー7〜8馬身ほどの差馬群の後方真ん中あたりで追走しほとんどポジション変わらず直線へ
直線いっぱいに追うも伸びはいまひとつでしかし離されることもなく中団やや後方のまま流れ込んで1秒差の8着まで
着差としてはずいぶん縮めましたね。騎手が追っての反応がどうも走る方向に伝わっていないような印象もあり、レース経験を積まないと勝ち負けにならないかなぁと。
0649こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 16:46:43.92ID:4huutNtz0
タガノヒルクライムは4着
スタートは普通で馬なりで中団から、3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面非常に遅い流れで進むもポジション変わらず内ラチ沿い4馬身ほどの差のまま進み3コーナーへ
3〜4コーナー少しだけ外に出しつつじわりと差を詰め直線手前ですっと外に持ち出し2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追って伸びてはいるものの前との差がなかなか縮まらず2馬身ほどの差のまま流れ込んで4着まで
超スローからの上り勝負になってしまいポジション取りの差やキレの部分で足りませんでしたね。
しかし、折り合い面ではとてもスムーズで距離面の不安は全く感じませんでした。勝ち負けできるかはポジション取りなど上手く立ち回れるかですね。

ミコデイジーラブは9着
スタートは普通で馬なりで最後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ちるもポジション変わらず10馬身ほどの最後方を進み半ば過ぎから少し差を詰め7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーペースが上がると再び離され10馬身ほどの差で直線へ向き、直線いっぱいに追うも伸びはなくやや後方のまま流れ込んで2.1秒差の9着まで
前走は中団の馬たちが軒並みバテてしまうようなレースでそれを交わしての掲示板でしたが、今日のようなレースですとなかなか厳しいか。
0650こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:00:47.44ID:4huutNtz0
エバープリンセスは9着
スタートは普通で馬なりで後方から、12馬身以上の大きな差で1コーナーをまわる
向こう正面縦長の隊列の後方15馬身ほどの差で追走し少しづつ差を縮めながら3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと運がし始めつつ内目を通り少し差を詰め10馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰めるも残り200からは再び突き放されて行き1.1秒差の9着まで
ちょっと道中離されすぎましたかね。その分伸びてはいましたが残り200あたりからぱったり止まってしまいましたし、あるいは少し長いのかも?
あと口向きが悪いですね…
0651こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:09:02.13ID:4huutNtz0
エッジースタイルは3着
スタートは普通でやや強く促し先行体勢、2馬身差2番手を確保し手綱を引いて1コーナーをまわる
向こう正面1馬身ほどの差をぴったり追走1000m通過63秒ほどのスローペースで3コーナーへ
3〜4コーナー溜めを利かせたまま半馬身ほどの差を追走しじわりと促し始めつつ直線へ
直線内目からいっぱいに追って粘り込みを図る逃げ馬を残り200すぎで捉えるが外から伸びてきた馬たちにゴール直前で交わされ半馬身差の3着まで
前走後ろから行き過ぎての惜敗。今日は主張しての先行で惜敗。安定した地力を発揮しますが勝つのはなかなか難しいですね。
0652こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:28:17.06ID:4huutNtz0
サーブルオール1着!
スタートは普通で馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面少しペースが落ち着いたところで外目からじんわり差を詰めていき1馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま楽な手ごたえでじんわり差を詰め先頭へ並びかけようかといったところ外目から一気にまくった馬が先頭に出て半馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追って二頭のマッチレース、しばらくクビ程の差をつけられていたものの残り100過ぎて再び前に出るとじわりと差を広げ3/4馬身差をつけゴール!
出入りの激しい難しいレースとなりましたが、最後は地力のある馬をねじ伏せるような形で勝ち切りました、強いですね。
難しい展開を勝ち切れるかどうかというのはやはり継続騎乗だったというのがカギなんじゃないですかね。
これで連勝でOP入り。この先の目標はどこに置きますかね。楽しみです。

ドレッドノータスは3着
スタートは普通で馬なりで中団から、リラックスした走りで内ラチ沿いを進み6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着き溜めを利かせると気持ち力み気味もじわりと差を詰め3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや内目を通って半ばあたりから少しづつ促し始め3馬身ほどの差で直線へ
直線内目をついていっぱいに追うとじわりと伸び3着まで上がるも前の二頭からは少し離され4馬身ほどの差の3着まで
馬体はまだ見栄えがしてこないもののレース中は今までよりもリラックスして走っていたように感じます。
しっかり体調が整えば再びOPに帰れる地力はあると思います。
0653こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 17:36:30.88ID:4huutNtz0
マサハヤダイヤは3着
スタートは普通でやや強めに促しポジションを上げた後は馬なりで進み中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面少しペースが落ちたところ空いている内ラチ沿いからじんわりと差を詰め2〜3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをぴったりと着いて回り一杯に追いはじめつつ直線へ
直線馬場の三分どころに出しいっぱいに追ってそれほど伸びず逃げ馬からは離されるものの良く粘りこんで5馬身ほどの差の3着まで
このクラスですと地力的にはなかなか厳しいのですが、内ラチ沿いをロスなく立ち回りよく粘りこみました。
内目が多少荒れていることで内をあけて通る馬がほとんどなのも味方になりましたね。
0654こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:23:42.64ID:4huutNtz0
特別登録
3/31(土)
中山9R山吹賞
レイエスプランドル
中山11Rダービー卿CT
テオドール
ヒーズインラブ
阪神9Rアザレア賞
レイエスプランドル
阪神11RコーラルS
マイネルサージュ

4/1(日)
中山11R船橋S
ナンヨーアミーコ
阪神9R明石特別
ホットファイヤー
阪神10R御堂筋S
テーオーフォルテ
阪神11R大阪杯
ペルシアンナイト

以上、8Rに重複登録も含め8頭が登録しています。
まずは大阪杯。非G1馬ながらも勢いのあるスワーヴリチャードを中心にサトノダイヤモンドやシュヴァルグランなど地力のある馬たちが揃った一戦。
ペルシアンナイトはデムーロから福永への乗り替わりもあって軽視されるでしょうが、昨秋同様本番での変わり身を見せましょう。これからの競馬界の中心的存在へ…
ダービー卿にはOPに上がった2頭が登録。地力のある逃げ馬マルターズアポジーが大阪杯とどちらに出るかで様相は大きく変わりそう。
ペースを作ってくれる馬がいるとテオドールにしてもヒーズインラブにしてもやりやすいと思うので、こっちに来てほしいところ。他はレッドアンシェル、グレータ―ロンドンが中心ですかね。
マイネルサージュが阪神のダート戦に登録…福島民報杯という厩舎の話も出ていますので、登録だけだとは思いますが。
ナンヨーアミーコの船橋S、1600万で入着の馬が数頭いますが抜けた存在はいないカンジ。時計のかかる今の馬場ならここでも勝ち負けになってもいいでしょう。
テーオーフォルテの御堂筋S、ここは手薄なメンバー、ドーベルの仔ホウオウドリームが地力もありそうですが、テーオーフォルテの勢いのほうが上でしょう。勝ちたいレース。
ホットファイヤーの明石特別、ここも手薄なメンバー、気分良く運べば勝ち負けまで行ける面子。チャンスを生かしたいですね。
W登録のレイエスプランドルは山吹賞が濃厚。既に500万で上位入賞の馬が数頭いますが、抜けたカンジの馬はおらず混戦模様ですね。馬体の回復が欲しい。
0656こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/26(月) 16:03:17.83ID:PSZit9ZA0
本日の水沢競馬でティムシェルが6勝目を挙げています。
普通のスタートから馬なりで先行体勢、道中2馬身ほどの差を楽に追走、
3〜4コーナーなかばあたりからじわと差を詰め直線じわじわと伸びて差し切ると1馬身差をつけてゴール!
おめでとうございます。C2クラスに降級しての今年初戦をしっかり勝ち切りましたね。今年もケガなく健康に頑張ってほしいところです。
0657こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-Vbti)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:44:59.68ID:PSZit9ZA0
勝ち上がり組の入厩状況(3/26現在JRAHP等を参考に/☆は>>586…3/12に未入厩だった馬)
※モズカッチャン(ドバイSCに登録)、ペルシアンナイト(大阪杯に登録)、※ディアドラ(ドバイターフに登録)、トーセンバジル(天皇賞へ)、マイネルサージュ(コーラルSに登録)、
ヒーズインラブ(ダービー卿CTに登録)、テルメディカラカラ、テオドール(ダービー卿CTに登録)、レイホーロマンス(福島牝馬Sか)、サーブルオール、
ドレッドノータス、ナンヨーアミーコ(船橋Sに登録)、トレジャートローヴ、☆アドマイヤキズナ、エッジースタイル、
フリージングレイン(湾岸Sを予定)、ヨカグラ、☆テーオーフォルテ(御堂筋Sに登録)、クローソー、ベストリゾート、
ホットファイヤー(明石特別に登録)、インヴィクタ、ジェイケイオジョウ、ピエナアラシ、ティーブラッサム、
☆チカノワール、マサハヤダイヤ、ユノディエール、エバープリンセス、☆ダノンサンシャイン、
センショウレイナ、モーグリ、ミッキーディナシー、ホウオウジャンプ、☆ベディヴィア、
ハルカノテソーロ、キョウエイレガシー、☆ガウディウム、クレスコエルザ、

ブラストワンピース、☆ケイティクレバー(皐月賞へ)、ノームコア(フローラSかスイートピーSか)、ノストラダムス、カレンシリエージョ、
☆レイエスプランドル(今週2鞍に登録)、☆ジャックローズ、

以上、46頭が入厩中
※モズカッチャンとディアドラはドバイに滞在中でJRA公式HPでは放牧と記載されています。
なお、ベルーフ、ギモーヴ、カービングパス、サマーローズがJRAの登録を抹消になっています。
ベルーフは岡山の乗馬クラブで第二の人生を過ごすようです。カービングパスは予定通り繁殖入りと思われます。
ギモーヴとサマーローズは詳細は不明です、ギモーヴはまだまだ上を目指せる器だっただけに残念です。サマーローズは小倉でよく頑張ってくれました。
0658こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6b-Vbti)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:35:51.96ID:X0+dEKb40
本日の高知競馬でヘキサゴンが3勝目を挙げています。
まずまずのスタートから出ムチなどもいれつつ線集団後方かあ、道中縦長の展開6〜7馬身ほどの差で追走
3コーナーあたりからじわりと差を詰めはじめ4コーナー1〜2馬身ほどの差まで詰めると直線じわじわと伸び外から伸びた馬も半馬身抑えてゴール!
おめでとうございます、高知に移籍しての初勝利となりました。連闘が当たり前のような高知競馬です、健康に走ってほしいものですね。
0659こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ abbd-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:40:21.84ID:yOrJDMZh0
ベルーフは角居師がファウンダーを務めるサンクスホースプロジェクトのパートナーである
吉備高原サラブリトレーニングでセラピーホースとして余生を過ごすこととなりました。
ここでのセカンドキャリアに関わる費用はふるさと納税によって賄われています。
ttps://www.furusato-tax.jp/gcf/150

差し出がましい書き込みで恐縮ですが、ご協力していただける方がいらっしゃれば幸いと存じます。
0663こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5b92-luB+)
垢版 |
2018/03/29(木) 10:50:38.93ID:IRLaLUya0
3月20日にペルシアンナイトの全弟が誕生しています
http://www.jbis.or.jp/horse/0001262669/
0665こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 196b-I97m)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:39:22.96ID:xS4m0Tqg0NIKU
出走予定
3/31(土)
中山5R芝2000m:ハービーボンズ(吉田隼)
阪神6R芝2000m:ティーブラッサム(▲西村淳)、ミッキーディナシー(松山)
中山9R山吹賞芝2200m:レイエスプランドル(石橋)
中山11Rダービー卿CT芝1600m:テオドール(吉田隼)、ヒーズインラブ(藤岡康)

4/1(日)
阪神1R(牝)ダ1800m:ラドルクス(浜中)
阪神4R芝1600m:ポジティブスタンド(太宰)
阪神6Rダ1800m:ユノディエール(菱田)
阪神9R明石特別芝2000m:ホットファイヤー(戸崎)
阪神10R御堂筋S芝2400m:テーオーフォルテ(藤岡佑)
中山11R船橋S芝1200m:ナンヨーアミーコ(丸田)
阪神11R大阪杯芝2000m:ペルシアンナイト(福永)

除外:マイネルサージュ(土曜阪神11R)、

以上、土曜は4Rに6頭、日曜は7Rに7頭、合計11Rに13頭が出走を予定しています。
今週は2場開催ということもあって最近では少な目の出走。
平場は5鞍。一番期待できそうなのはラドルクスですね。成績面から見て相手は2頭ほどで、そろそろ決めてほしいなというところ。
ポジティブスタンドは去勢明けで久々の出走、じっくりと調整してきましたが、あまり馬体を減らさない状況で出てこられると良いのですが。
ハービーボンズは新馬から約3か月ぶりの出走。一度レースを経験して上積みに期待。
土曜阪神6Rのティーブラッサムも走破圏内。上手に乗れば新人の西村騎手の初勝利という可能性も十分にあると思います。ミッキーディナシーは厳しいか…
ユノディエールのレースは近走成績の良い馬も多くなかなか厳しそうなメンバー。前に行く馬が多そうなので、後方から漁夫の利を得られるようなカタチにはまれば…

重賞特別の面々は登録の際に書きましたがみんな期待できる馬たちなので楽しみですね。二週連続重賞勝利を期待です。
0666こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 196b-I97m)
垢版 |
2018/03/29(木) 17:04:21.67ID:xS4m0Tqg0NIKU
さらに、3/31の夜(日本での日付的には4/1)にはドバイワールドカップデーの2つのレースに2頭が出走予定。

3/31(土)
ドバイ・メイダン競馬場
7Rドバイターフ芝1800m:ディアドラ(ルメール)
8RドバイシーマC芝2410m:モズカッチャン(C.デムーロ)

ディアドラは15頭立ての13番枠です。
久しぶりの1800mですので、序盤しっかりついていけるかがカギになりそう。
向こう正面2コーナー奥から発走のワンターンのコースで、枠順は外でもそれほど気にならない感じですかね。序盤ゆったり流れるようなら追走もしやすそうです。
ルメールが昨秋のような上手いコース取りをしてくれれば一発あってもいいでしょう。

モズカッチャンは10頭立ての1番枠です。
得意の1番枠という好枠をゲット!
コーナー4つのコースですからこちらは枠順は重要。ロスなく立ち回って直線どのタイミングで抜け出すかがカギになりそうですね。
海外場については知識がないのでわからないのですが、引っ張って行ってくれる馬がいて、番手くらいでレースを進められたらいいなぁと思っていますが。

発表されているブックメーカーのオッズからすると、軽視というほどではないにせよ重くは見られていないようです。
強くマークされることもないでしょうからプレッシャーも少ないでしょう、あっと言わせてやりたいところ。
ブックメーカーのオッズで馬券を買いたいですねw
0668こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 936b-I97m)
垢版 |
2018/03/30(金) 02:49:49.64ID:BqOopsVA0
GCのトレセンまるごと情報局を見ていたら、ペルシアンナイトのコメントで池江師が非常に興味深いことを言いましたね。
「マイルG1は勝っているので2000m…中距離のG1を勝って種牡馬価値を高めたい」
単なる種牡馬ではなく、一流の種牡馬としてこの血を残したいという明確なメッセージですね。
今までももちろん期待を大きくして見ていた馬ですが、これからの一戦一戦はさらに興味深く見ていくことになりますね。

>>663
非常に楽しみですね。
兄に追いつけ追い越せとなるような馬に育って欲しいですね。

>>667
臭い言い方ですが、馬たちにはすでにいろいろもらっていますので、むしろお返しみたいなものです。
今年度の募集はそろそろ終わりのようですが、来年度も募集があるようなら機を見て応募しようと思います。
0672こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5b92-luB+)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:40:17.57ID:fjt0ej9Z0
レイエスプランドル勝利
0675こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5b92-luB+)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:50:13.68ID:fjt0ej9Z0
古馬で初重賞きた
0677こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 594c-TX0Y)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:03:46.91ID:OQ6siYdO0
やったぜ古馬の重賞第1号
今日は3勝で気分がいい
深夜のドバイ組も明日もペルシアンナイトも期待してるよ!
0679こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:09:58.62ID:O4Qov8mS0
ハービーボンズは8着
スタートは普通で馬なりで中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面しばらくし田ところです止めをじんわり押し上げはじめ半ばから一気にまくり切って先頭に立ち1馬身リードで3コーナーへ
3〜4コーナーおっつけながら進んで外から並びかけられたところで直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追って粘り込みを図るが残り300過ぎで交わされると残り200すぎでずるりと後退し4〜5馬身ほどの差の8着まで
ペースが遅くなったところでまくりましたね。結果は伴いませんでいs多が、ペースを判断して先頭までまくり切った騎乗ぶりは良かったと思います。
もっと馬体面での成長が欲しいですね。
0680こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:25:24.14ID:O4Qov8mS0
ティーブラッサム1着!
スタートは普通で少し促し中団前目から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面12秒ちょうどくらいの淡々としたペースで前が進み序盤少し差が開くも半ばからじわりと差を詰め3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目をぴったり回って逃げ馬の直後につけるカタチで1馬身ほどの差で直線へ
直線すっと2頭分ほど外に出していっぱいに追うとジワジワと伸び残り200で先頭に立つとジワジワと伸び内から伸びてきた馬も半馬身抑えてゴール!
新人西村淳騎手、直線で追う姿にはまだいくらかぎこちなさは感じますが、道中のポジション取りはバッチリでしたね!
ティーブラッサムも舌を越しながらも最後まで頑張りました。あんまりくせにならないように矯正しておきたいですね。

ミッキーディナシーは10着
まずまずのスタートから少し抑え気味にすると頭話気てかかり気味に進み中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーで力みは撮れ向こう正面内ラチ沿いからじわりと差を詰めるも3コーナー手前でやや後退加減になり3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりと後退しながら進み10馬身ほどの差で直線へ向くといくらか追ってはみるものの伸びはなくさらにじわりと離され2.7秒差の10着まで
先週もそうですが、やはりちょっと厳しい現状です。
0681こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/03/31(土) 23:40:28.77ID:O4Qov8mS0
レイエスプランドル1着!
スタートは普通で少し促すとじわっと前に進んで先行体勢、1馬身差二番手で1コーナーをまわる
2コーナーあたりで少し差が開くもすぐに1馬身差に戻すと向こう正面は半〜1馬身差でゆったりと追走し3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を縮め逃げ馬と一緒に後続を引き離して行き馬なりのまま先頭に並びかけて直線へ
直線逃げ馬とのマッチレース少し抜け出されたかと思うとこちらも頭一つ抜け坂上で再び頭一つ抜けられたかに見えたものの最後の最後で捉えきってハナ差で勝利!
残り800から11秒台のラップにに突入しラスト3Fは11.5-11.4-11.7、二頭で長く足を使っての大接戦でした。
いい勝負根性を見せましたね。前走輸送で減った馬体重もしっかりもどしていましたね。
次走はいずれかのトライアルなのか、あるいは京都新聞杯というのもアリかな。
0685こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ウソ800 594c-TX0Y)
垢版 |
2018/04/01(日) 01:39:37.80ID:1SfGEbaY0USO
モズカッチャンはゲート内で長時間待たされたのが敗因な気がする
ディアドラはよく頑張った
0686こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ウソ800 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/01(日) 01:41:31.80ID:JPXH2F+C0USO
ヒーズインラブ1着!
スタートは普通で少し促し先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面凝縮した先行馬群を1馬身後ろから見るようなポジションで追走、5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや内目の馬群の合間のかなり窮屈なところを進み4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内目から狭いところを割っていっぱいに追うとじわじわと伸び残り100すぎで抜け出すと半馬身のリードでゴール!
今日は序盤から少し出していつもよりすこし前目のポジションを取りましたね。
3〜4コーナーは相当タイトなコース取りで追えないシーンが2度3度と会ったものの最後は力強く抜け出しました。着差以上に強かったとはこのことでしょう。
12月から月1で5戦目ですね、賞金がどうかわかりませんが、足りるなら安田記念に直行という手もあるんじゃないでしょうか。

テオドールは4着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団後方から、7〜8馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面手綱を引いて若干力み気味も制御できている範囲で8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばまで動きなくやや後方で半ば過ぎからやや内目ヒーズの少し後ろを通って6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目から少しづつ外に出しながらいっぱいに追って前がクリアになってからジワジワ伸びるも2馬身半差4着まで
今日は何とか制御が利いていましたね。距離短縮はまぁ良かったのではないでしょうか。
最後は難しいコース取りで少し足を余した感じもありますね。
0687こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ウソ800 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/01(日) 01:51:55.12ID:JPXH2F+C0USO
ディアドラは3着
まずまずのスタートから馬なりで少し内に入れやや後方から、向こう正面半ばから逃げ馬が少し引き離し8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりと差を縮めるもペースが上がり始め7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線少し外に出して一杯に追うとじわじわ伸び日本馬3頭の二着争いで踏ん張るも逃げ馬が楽に逃げ切って4馬身ほどの差の3着(同着)まで
直線いい形で外に出してじわじわと伸びましたが、勝ち馬にはちょっと楽に行かせすぎましたね。
すでにドバイで勝ち星がある2頭と差のない競馬、初の海外遠征のディアドラは地力のあるところを見せることができたのではないですかね!
0688こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ウソ800 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/01(日) 02:03:46.33ID:JPXH2F+C0USO
モズカッチャンは6着
スタートは前からの映像で少しわかりづらいのですが若干遅かったのかなlといった感じで、前にすっと入られるとジワジワと中団に下がる形で1コーナーへ
道中は超スローで全体が7〜8馬身ほどの団子状態、カッチャンは4〜5馬身ほどの中団内ラチ沿いでレースを進める
向こう正面前と外ビッチリ固められて動けず3コーナーあたりでペースが上がると差は変わらないもののポジションがじわりと悪化していく
3〜4コーナー半ば過ぎまでほとんど動けずさらにペースが上がり6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目をついていっぱいに追っていくらか伸びるも前の馬たちと足色が同じで差が縮まらず6〜7馬身ほどの差のまま流れ込んで6着まで
序盤のポジション取りがすべてですね。スタートが前からの映像でわかりにくいのですが、少し後手を踏んだようにも見えますね。
道中はかなりのスローペースで後方の馬は厳しかったですね。好枠を生かせなかったのが非常に悔しい。

さて、両馬お疲れ様でした。
ドバイへの遠征は長く疲れが残りやすいので、なんとか体調をおとさずに、元気に帰ってきてほしいところです。
0690こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:24:29.98ID:9t9q/2w20
ラドルクスは3着
まずまずのスタートから軽く促し先行大使絵、2馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面3馬身差の内ラチ沿いを追走し、少し差を詰め2馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で1馬身差に詰め少し外に持ち出し手追い出しはじめるが少し離され2馬身差で直線へ
直線先行2頭のすぐ外からいっぱいに追ってじわり、じわりと差を詰めるも抜け出すところまではいかず1馬身差の3着まで
今日はスタートも良くすぐに内目の好ポジションを確保、しかし最後は伸びきれず、デビューから休みなく今日で9戦目
調教も調整程度といった感じでなかなか上積みが見られないカンジ、あるいは一度リフレッシュさせるという手もあるのでは
0691こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:32:35.07ID:9t9q/2w20
ポジティブスタンドは9着
スタート大きく出遅れ2〜3馬身ほどで行き足もやや遅く馬なりで後方から、すぐに10馬身以上の差に広がって向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりでいくらか差を詰めるも積極的に動く感じではなく馬なりのまま10馬身ほどの差で直線へ
直線内目に進路を取って強く追っていくがいくらか口向きの悪さを見せるなどして伸びてはいるものの5〜6馬身ほどの差の9着まで
去勢していくらか気性面の難しさは改善したもののまだまだ。レースを経験して集中して走れるようなら勝ち負けに近づいていけるのでは
0692こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/01(日) 13:39:35.40ID:9t9q/2w20
ユノディエールは9着
スタートは普通で馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーから向こう正面序盤で差が開き10馬身以上の差に広がるも半ばから外目をじわりと進出しはじめ7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目から楽な手ごたえでじわっと差を詰めていき追い出しはじめつつ先頭に並びかける勢いで直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うも反応なくジワジワと離されて行き1.9秒差の9着まで
直線向くあたりではあるいは勝つのではというような勢いでしたが直線全く伸びず。連続での馬体減が少し響いてるようにも思います。
0695こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 594c-TX0Y)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:38:21.21ID:1/mQOpNr0
ペルシアンナイト本当に惜しかった。
直線でギア入った時はこれは勝ったか!と思った
これで中距離もイケるんだと池江も認識してくれればいいな
池江の言う「マイルでの切れ味」は存分に今日の大阪杯でも魅せただろう。
今年の秋の天皇賞とか期待できそう。
とりあえず春は安田記念か宝塚?どっちか獲って欲しい
0696こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:14:16.54ID:9t9q/2w20
ホットファイヤーは3着
スタート遅れというほどではないものの、外の馬が切れ込んで手綱を引いて後退し最後方から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ぐっとペースが落ちると外目からスーッと押し上げ半馬身差2番手で3コーナーへ
3〜4コーナー半馬身差のまま進み半ば過ぎに外から並びかけてきた馬と3頭横並びで直線へ
直線3頭の真ん中からいっぱいに追うが手応えは今ひとつでじわりと離されていき3馬身差の3着まで
スタート直後に挟まれたのが痛かったですね。折り合いを欠くというほどではないにしろちょっと燃える感じになってしまってるように見えました。
ペースが落ちたところでまくったのはよかったですけど、ラスト3F勝負になってキレ負けしましたね。

あと、ホットウォーターじゃありませんよw
0697こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:23:40.85ID:9t9q/2w20
テーオーフォルテは2着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、逃げ馬2番手の馬がぽつんぽつんと少し離していき6〜7馬身で1コーナーをまわる
向こう正面6〜7馬身ほどの差の3番手で進め半ばあたりからじんわりと差を詰め4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーほとんど差が変わらず4〜5馬身ほどの差で進め追い出しはじめつつ直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってジワジワと伸び残り200で先頭に立って1馬身ほど抜けだすが外から豪快に伸びた馬にゴール直前で捉えられクビ差2着まで
勝ち馬の豪快な伸び脚に屈してしまいましたが、先行から早め抜け出しての押し切り狙いというのはあってますし、すぐにでも勝ち上がれるでしょう。
0698こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:30:06.17ID:9t9q/2w20
ナンヨーアミーコは4着
スタート普通も二の足遅めでズルッと後退し促しながらも最後方から、じわっと差が広がり10馬身ほどの差になり内目からじわりと差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま内ラチ沿いからスーッと差を詰めていき4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いから一杯に追ってジワジワと伸びるが1馬身ほどの差に詰めたところまでで4着まで
今日はスタートでちょっと後手に回りましたね。この馬にしては珍しくラチ沿いに張り付くようなレース運びで上手く立ち回りましたが少し伸び辛いコースだったかもしれませんね。
とはいえ、初の1600万で後手に回りつつも少差の4着、このクラスでも勝ち負けになるメドはついたと言って良いでしょう。
0699こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:40:17.49ID:9t9q/2w20
ペルシアンナイトは2着
スタートは普通で馬なりで中団から、少し力みを見せつつ6〜7馬身ほどの差の馬群の真ん中で1コーナーをまわる
向こう正面かかり気味のところを何とかなだめつつ馬群は凝縮して進み4〜5馬身ほどの差の馬群の真ん中で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群ひと塊のままぐっとペースが上がっていき馬群の真ん中で溜めを利かせたまま4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線一頭分外に持ち出し前が空いたところでいっぱいに追うとジワジワジワジワと伸び先に抜けた馬を追い詰めるも3/4馬身届かず2着まで
中盤まで少し力んでのレースでしたが最後は上り最速で先に抜けたスワーヴリチャードを追い詰めました。
終始馬群に包まれるようなタイトなレースをよく我慢して最後に伸びてくれましたね。負けはしたものの地力強化が伺えますね。
0701こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:25:19.95ID:9t9q/2w20
特別登録
4/7(土)
中山10R湾岸S
ドレッドノータス
フリージングレイン
阪神10R白鷺特別
マサハヤダイヤ
福島11R吾妻小富士賞
ジェイケイオジョウ
福島12R川俣特別
ガウディウム
ダノンサンシャイン
ホウオウジャンプ

4/8(日)
中山10R隅田川特別
ジェイケイオジョウ
ベストリゾート
阪神10R大阪ハンブルグC
ヤマカツグレース
福島10R浄土平特別
ガウディウム
ダノンサンシャイン

以上、7Rに重複登録も含め9頭が登録しています。
湾岸S、連勝中の馬もいればクラスで安定した成績の馬、重賞で上位入賞の馬も複数いるなど、メンバーレベルが高そうです。
フリージングレインは中山の相性の良さを生かして勝ち負けに食い込めるか、ここで上位に食い込めるならクラス卒業も見えてきます。
ドレッドノータスはハッキリ言って中1週での再遠征はやめてほしいのですが、出てくるんだろうなぁ…再来週以降にも合いそうなレースはあるんですけどね。
大坂ハンブルグC、ここでも重賞入着馬や安定実績の馬上り馬それなりに揃って混戦模様、ヤマカツは距離短縮でもスピード負けしなければ勝ち負けできるのでは。
ベストリゾートは隅田川特別、ここも気性面の難しさを制御できるかどうか、真っ当に走れば足りる力は持ってます。相手関係はやや手薄なメンバーに見えますね。
ジェイケイオジョウはW登録、ハンデに恵まれるなら距離延長を試してみてほしいかな。福島のほうもメンバーはやや低レベルですが、オジョウ自身もこのクラスでの実績はないので…
マサハヤダイヤの白鷺特別、現級2〜3着馬が数頭いる程度で比較的くみし易い面子、上り勝負にならないようなレース展開になれば勝ち負けまであります。
福島の500万には3頭登録、ダノンサンシャインは久々の前走いい先行力を見せてくれました。開幕週の福島での先行押し切りが見たいです。
ガウディウムは骨折明けの2走前はそこそこのレースをしたにもかかわらず前走謎のダート変更で大幅体重減、しっかり戻せるかがカギですが、再びの長距離輸送をクリアできるか。
ホウオウジャンプは再転入の前走、着順こそ奮わなかったものの小差。中央未勝利時代から園田の2戦、そして前走と休みなく使っていたので今回はいい休養だったのでは。
0702こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:30:07.02ID:9t9q/2w20
>>700
おめでとうございます。
単勝で応援してたので、馬連の配当は見てなかったのですが単勝1番人気との組み合わせで2930円は美味しいですねぇ
逆にアルアインとの馬連は1880円…組み合わせの妙ですね。
馬単は3750円、三連複は2780円、こうやって書きだしてみると馬連が絶妙な美味さだったのがわかりますね。
0703こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5b2a-xf7o)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:49:06.86ID:9JZtokvA0
S スワーヴリチャード(ハーツクライ) ペルシアンナイト(ハービンジャー)
 ゴールドドリーム(ゴールドアリュール)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++ レイデオロ(キングカメハメハ)(´・ω・`)
A+ ケイティブレイブ(アドマイヤマックス) ファインニードル(アドマイヤムーン)
A アエロリット(クロフネ)(´・ω・`) アルアイン(ディープインパクト)(´・ω・`)
A- キセキ(ルーラーシップ) ヒガシウィルウィン(サウスヴィグラス)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++++++ ヴィブロス(ディープインパクト)
B++++ サトノダイヤモンド(ディープインパクト)
B++ ソウルスターリング(Frankel)(´・ω・`)
B+ モズカッチャン(ハービンジャー) ウインブライト(ステイゴールド)
B ダノンプレミアム(ディープインパクト)(^∀^) ディアドラ(ハービンジャー)
 レーヌミノル(ダイワメジャー)(´・ω・`) マカヒキ(ディープインパクト)
B- ステルヴィオ(ロードカナロア)(^∀^) クリンチャー(ディープスカイ)
 サングレーザー(ディープインパクト) ダンビュライト(ルーラーシップ)
 ガンコ(ナカヤマフェスタ) セイウンコウセイ(アドマイヤムーン)
 レインボーライン(ステイゴールド)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+ ラッキーライラック(オルフェーヴル)(^∀^) クロコスミア(ステイゴールド)
 エアスピネル(キングカメハメハ)
C アンジュデジール(ディープインパクト) ジューヌエコール(クロフネ)(´・ω・`)
 リスグラシュー(ハーツクライ) サトノクロニクル(ハーツクライ)
 ダイアナヘイロー(キングヘイロー) ゼーヴィント(ディープインパクト)
 ロンドンタウン(カネヒキリ)
0704こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:20:41.58ID:BKrEDRo80
3歳未勝利馬で入厩中の馬(3/19現在JRAHP等を参考に)
先週出走(3/31,4/1)
ハービーボンズ、ラドルクス、ポジティブスタンド、

先々週出走(3/24,25)
トゥールマレー、ミエノウインウイン、デルマバラライカ、

三週前に出走(3/17,18)
タオルデスカーフ、サンライズアミーゴ、ハービーナ、カフジフロンティア、

それ以前に出走(☆は>>619…3/19に未入厩だった馬、()は前走出走日)
マーティンルナ(3/14)、☆ワセダインブルー(2/12)、☆ダーリング(11/18)、☆クリノユメジ(10/29)、☆ピンクダイキリ(2/25)、
ウィキャン(1/7取消)、☆アドマイヤテンプウ(1/7)、☆グレンガリー(1/21)、☆プレビアス(1/14)、☆トウカイエポナ(11/25)、
☆サンマルベラータ(11/26)、グローリーシャイン(3/10)、☆エスポワールカフェ(2/25)、

以上、23頭が入厩中
なお、モズリュウオウがJRAの登録を抹消になっています。全姉カッチャンの活躍により登録名も変更するなど期待の一頭だったのですが…
あと、いまさらですが、トゥールマレーをずーーっとトゥルーマレーと表記していました、ごめんなさい(´・ω・`)
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>619…3/19に未入厩(未登録)だった馬)
☆ピエナルシオル、

以上、1頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、4/2現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、4/2現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ハギノカエラ(3/24)、
〜〜〜〜
0706こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-I97m)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:24:22.28ID:7rhF4nIw0
本日の園田競馬でレッドラフィーネが2勝目を挙げています。
普通のスタートからやや強めに促し先行体勢、序盤は2馬身ほどの差で追走し、向こう正面半ばあたりから楽な手応えで差を詰める
3〜4コーナー半ばあたりで先頭に並びかけ少し出たところで直線へ向くといっぱいに追ってじわりと差を広げていき5馬身の差をつけてゴール!
おめでとうございます。ハッキリ言ってダートの適性が今ひとつなので勝つのに苦労していますが、ひとつづつ勝ち星を積み重ねて行ってほしいですね。
あるいは3勝して中央再転入という道も。
0707こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウーイモ MM45-mnr1)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:57:20.78ID:uYLO8tJVM
レイジングケインとフリージングレインが被ってしょうがない
0708こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a16b-v7/2)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:31:35.02ID:q4n1jtHN0
出走予定
4/7(土)
福島1Rダ1700m:サンライズアミーゴ(▲横山武)
阪神4R芝1400m:クリノユメジ(鮫島良)
阪神10R白鷺特別芝2400m:マサハヤダイヤ(和田)
中山10R湾岸S芝2200m:フリージングレイン(石橋)
福島11R吾妻小富士賞芝1200m:ジェイケイオジョウ(丹内)
福島12R川俣特別芝1800m:ガウディウム(中谷)、ホウオウジャンプ(津村)

4/8(日)
阪神4R芝1800m:カフジフロンティア(福永)
中山8Rダ1800m:ハルカノテソーロ(三浦)
福島10R浄土平特別芝2000m:ダノンサンシャイン(中谷)
中山10R隅田川特別芝1600m:ベストリゾート(北村宏)
阪神10R大阪-ハンブルグC芝1400m:ヤマカツグレース(池添)

以上、土曜は6Rに7頭、日曜は5Rに5頭、合計11Rに12頭が出走を予定しています。
平場のレースでは未勝利が3レース。
サンライズアミーゴのレースは手薄なメンバーで上位争いの一角には入れそうです。勝ちまで行ければいいのですが長距離輸送がどうなるかですね。
カフジフロンティアは復調気配はありますが、ここは良血馬が何頭かいて、それらにどこまで食い込めるか。まずはリラックスしてレースに臨めるかが課題。
クリノユメジはデビュー戦で掲示板に乗ったコース、楽ではありませんが入着して展望が見えるレースができれば。あとは馬体がどれだけ成長しているか。
ハルカノテソーロのレースはこの時期の古馬500万らしい低調な面子、勝った時くらい走れば十分勝ち負けできるはず。続けて使えるのが久しぶりなのでそこらへんで良化していれば。
今週も少な目の出走数ですが、先週のようにビシッと勝ち鞍を増やしてほしいところですね。とくに3歳馬の勝ち上がり数を増やしたい今日この頃。

私事ですが、今週は旅行のためリアルタイムで見られません(´・ω・`)
宿泊先で夕方以降に見る感じになりそう。
暖かすぎて桜は散っちゃう上に、旅行中は寒いとか残念すぎる(´・ω・`)
0709こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sace-nSme)
垢版 |
2018/04/06(金) 04:10:18.46ID:nMqEM1q/a
レイジングケインは中山が合うのか2000mが合うのかと訊かれたら中山2000mがピッタリとしか答え様がない。
今回単勝にぶちこむのは勇気がいる
0710こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0Hb2-KzXr)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:51:07.95ID:Sf6ofUwZH
サンライズアミーゴは3着
普通のスタートから少し促し先行体勢、道中1〜2馬身ほどの差で追走
3〜4コーナーもついていくが直線手前から少し離されはじめ、1.3秒差の3着まで

クリノユメジは17着
普通のスタートから促して先行体勢、序盤1〜2馬身差で進める
3〜4コーナー半ばからじわりと離され始め直線はずるずる後退、6秒差の大差殿負け

マサハヤダイヤは4着
普通のスタートも外の馬に切れ込まれて少し後退した後挽回し中団から、
道中4〜6馬身ほどの差で進め3〜4コーナー半ばから促し始める、
直線少し外に出していっぱいに追うもじりじりとした伸び足で差が詰まりきらず3馬身ほどの差の4着まで
0711こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0Hb2-KzXr)
垢版 |
2018/04/07(土) 19:05:04.87ID:Sf6ofUwZH
フリージングレインは5着
普通のスタートから少し促し先行体勢、道中2馬身ほどの差で追走、
3コーナーあたりからジワリと差をつめはじめ半馬身差に詰めいっぱいに追い始めながら直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいにおうがなかなか差が縮まらず外からも差されて4〜5馬身ほどの差の5着まで

ジェイケイオジョウは12着
普通のスタートから促しながらも後方から、道中10馬身ほどの差で進む
3〜4コーナー内ラチ沿いを通り少し差を詰めるも直線延びず1.9秒差の12着まで
0712こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0Hb2-KzXr)
垢版 |
2018/04/07(土) 19:21:51.82ID:Sf6ofUwZH
ホウオウジャンプは2着
普通のスタートから馬なりで中団から、道中7〜8馬身ほどの差で進む
向こう正面半ば過ぎにいったん離されかけるも、3〜4コーナー半ばあたりで外目を一気に押し上げ直線へ
直線外目からいっぱいにおってじわじわと伸び先行勢を捉えるもさらに外から伸びた馬にクビ差差されて2着まで

ガウディウムは4着
スタート外に寄れ中団後方から、序盤は10馬身以上の差で追走も向こう正面半ばからジワリと差を詰める
3〜4コーナー一団になって差を詰める馬群の真ん中を進み2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線内目をついていっぱいに追うと間を割ってじわじわ伸びるが外の馬たちに伸び負けて1馬身差4着まで
0713こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0Hb2-KzXr)
垢版 |
2018/04/07(土) 19:26:42.47ID:Sf6ofUwZH
ガウディウムは馬体重がまた大幅に減ってしまいましたね。
奮闘してますが、その辺を考慮した管理やレース選択をすれば、もっとやれそう
0716こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a1fd-9G2f)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:00:39.32ID:ihuSCdaq0
カフジフロンティアは10着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行集団後方外目から、向こう正面は6〜7馬身ほどの差で追走
3〜4コーナー外目から差を詰め半ば過ぎから追い始め2〜3馬身ほどの差で直線へ向き一杯に追うも伸びがなく1.3秒差の10着まで

ハルカノテソーロは3着
普通のスタートから馬なりで後方から、序盤は12馬身以上の大きな差で進む
向こう正面なかばあたりから少しづつ差を詰め始め3〜4コーナー外目から差をつめ6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外目から一杯におうとグイグイと勢いよくい伸びるが2馬身ほどの差の3着まで

ダノンサンシャインは16着
普通のスタートから少し促し先行体制、序盤2〜3馬身ほどの差のやや外目やや力みながらレースを進める
向こう正面半ば過ぎで外からまくった馬に交わされると急に後退、その後もずるずる後退し直線も延びず2.4秒差の16着殿負け
0717こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a1fd-9G2f)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:15:23.93ID:ihuSCdaq0
ベストリゾート1着!
スタートは普通でほぼ馬なりで中団からやや力み気味に外目を進出して3馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面少し落ち着いてじんわりと差を詰め2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーさらにじわじわと差を詰め先頭に並びかけ3頭横並びで直線へ
直線一杯に追ってしばらく競り合いが続くも残り200からじわりと抜け出し1馬身ほどのリードをとると外からの猛追も退け3/4馬身差でゴール!
ちょっと力んでるように見えましたが、道中力強い足取りで差を詰めると最後は競り合いも勝ちきりましたね。
あとは精神面でさらなる成長があると上のクラスでもできるものは見せてると思います。
0718こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a1fd-9G2f)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:30:59.02ID:ihuSCdaq0
ヤマカツグレース1着!
スタートは普通で気持ち促し先行するかと思いきや手綱を引いて内目をじわじわ後退していき中団後方まで後退し10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー手綱を絞ったまま内ラチ沿いをロスなく廻りコーナーワークで差を詰め4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いをついて一杯におうとスルスルと抜け出して行き残り200で先頭に立ち2馬身ほどの差をつけるとゴール直前の猛追もしのいでクビ差でゴール!
下げ始めたときはなにごとかと思いましたがペースが速いと読みがバッチリあたったのでしょうね。
さらにコーナーの廻り方が抜群によかったですね。溜めを利かせたまま内ラチ沿いでロスがまったくないレース運びでした。
グレースも好騎乗に応えバツグンに伸びてくれました。ある意味では地力どおりのものを見せてくれました。
昨年の今頃はカッチャンにも勝とうかというレースをした馬ですからね、今後が楽しみです。
0719こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a1fd-9G2f)
垢版 |
2018/04/08(日) 21:41:15.86ID:ihuSCdaq0
本日の水沢競馬でティムシェルが7勝目を挙げています。
スタート出遅れも少し促し先行集団後方から、序盤4馬身ほどの差で追走
向こう正面半ばあたりからじわりと差をつめはじめ3〜4コーナーで先頭に並びかけ直線へ
直線一杯に追って少しはなれた相手との叩きあいになるが残り100あたりからじわりと抜け出し3/4馬身差でゴール!
今シーズンは連勝でのスタート。C1上位組で勝ち、さらに上のクラスでどうなるか。
0720こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a1fd-9G2f)
垢版 |
2018/04/08(日) 22:11:07.31ID:ihuSCdaq0
特別登録
4/14(土)
阪神9R蓬莱峡特別
インヴィクタ
トレジャートローヴ

4/15(日)
中山9R鹿野山特別
トレジャートローヴ
中山11R皐月賞
ケイティクレバー
阪神10R難波S
ドレッドノータス
ナイトオブナイツ
福島11R福島民報杯
マイネルサージュ

以上、5Rに重複登録も含め6頭が登録しています。
皐月賞。大本命ダノンプレミアムが回避で混戦度が大幅アップしましたね。
上位人気に推されそうな馬が多数いますが、ケイティクレバーは自分のレースができるかどうかのみ。
乗り替わりで浜中騎手が乗るようですが、上手く導いてくれれば上位進出もできる馬です。
福島民報杯は近走成績のさえない馬がほとんど。マイネルサージュは福島小回りに対応し前目でレースできるかがポイントですかね。
難波Sは2頭が登録。1000万下から昇級のメンバーが3頭いますが、実績ではドレッド、ナイツが上位。
あとは昨年紫苑Sでディアドラと僅差だったカリビアンゴールドが今年初戦でどうかといったところ。
蓬莱峡特別にはインヴィクタが久々の登録。相手関係よりもまずは無事に走ってきてくれればというところ。馬体面の成長が見られればなお良し。
トレジャートローヴは2鞍に登録。メンバーは多少中山の方が楽かもしれませんが、できれば輸送の少ない方で…何とか減らさずに…
0723こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6d6b-v7/2)
垢版 |
2018/04/11(水) 23:25:34.54ID:o6vaZTUq0
勝ち上がり組の入厩状況(4/11現在JRAHP等を参考に/☆は>>657…3/26に未入厩だった馬)
トーセンバジル、マイネルサージュ(福島民報杯に登録)、レイホーロマンス、ナンヨーアミーコ、☆ジャズファンク、
ドレッドノータス(難波Sに登録)、☆ナイトオブナイツ(難波Sに登録)、☆ヤマカツグレース、☆ショウボート、トレジャートローヴ(今週2鞍に登録)、
アドマイヤキズナ、フリージングレイン、ベストリゾート、☆エフティスパークル、☆サンティール(府中Sか)、
☆アドマイヤローザ、ホットファイヤー、☆ラグナグ、☆ジャーミネイト、☆トロピカルストーム、
インヴィクタ(蓬莱峡特別に登録)、ジェイケイオジョウ、☆クローディオ、☆シャインレッド、ピエナアラシ、
☆サンライズマジック、☆アウステルリッツ(春日山特別か)、マサハヤダイヤ、ホウオウジャンプ、チカノワール、
ユノディエール、☆マスターコード(燧ケ岳特別?)、ダノンサンシャイン、ハルカノテソーロ、☆ステフィン、
ベディヴィア、ガウディウム、☆ナポレオン、

ケイティクレバー(皐月賞に登録)、☆カフジバンガード(青葉賞を予定)、ノームコア、ノストラダムス、☆ヴェロニカグレース(フローラSか)、
カレンシリエージョ(今週日曜阪神6R?)、ジャックローズ(同左の6Rか)、

以上、45頭が入厩中
〜〜〜〜
0724こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-qB8c)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:13:59.26ID:ynQZhcuS0
出走予定
4/14(土)
阪神1R(牝)ダ1800m:トウカイエポナ(▲西村淳)
福島3R芝1800m:グレンガリー(津村)
阪神3Rダ1800m:ミエノウインウイン(四位)
中山3Rダ1200m:トゥールマレー(田辺)
阪神5R芝2200m:アドマイヤテンプウ(藤岡康)
阪神7Rダ1800m:ベディヴィア(☆荻野極)、ユノディエール(松田)
阪神9R蓬莱峡特別芝1800m:インヴィクタ(岩田)

4/15(日)
中山1R(牝)ダ1800m:タオルデスカーフ(△武藤)
福島3R(牝)ダ1700m:ウィキャン(蛯名)
福島4R障2750m:ナポレオン(高野)
中山4R芝2200m:エスポワールカフェ(浜中)、ワセダインブルー(武豊)
阪神6R芝2000m:カレンシリエージョ(松山)、ジャックローズ(北村友)
阪神10R難波S芝1800m:ドレッドノータス(松山)、ナイトオブナイツ(池添)
福島11R福島民報杯芝2000m:マイネルサージュ(津村)
中山11R皐月賞芝2000m:ケイティクレバー(浜中)

以上、土曜は7Rに8頭、日曜は8Rに11頭、合計15Rに19頭が出走を予定しています。
皐月賞のケイティクレバーは4枠8番です。陣営のコメント的に逃げない形でのレースになりそうですし、ちょうどいい真ん中偶数枠といった感じですかね。
平場では9頭が未勝利組。ワセダインブルー、グレンガリー、ミエノウインウインあたりは勝利に近いポジションです。しばらく未勝利勢の勝ち鞍がないです、今週はビシッと決めてほしい。
日曜阪神6Rはタニノフランケルやブラゾンダムールあたりとともにカレン、ジャックも中心的存在になるか。ジャックがどれだけ成長しているかが楽しみです。
日曜の障害戦は置き障害の中京で結果を出してきた馬と1600万1000万からの初障害組が人気になるんでしょうか。3走前に福島でいいレースをしたナポレオンは穴の匂いがします。
0725こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-qB8c)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:49:02.84ID:ynQZhcuS0
本日の佐賀競馬でディーズフリッカーが4勝目を挙げています。
普通のスタートから馬なりで先行集団の後ろから、3馬身ほどの差から楽な手ごたえで追走
3〜4コーナーでじわじわ差を詰め先頭に立って直線へ向くとすっと引き離してリードを取ると外から伸びてきた馬を1馬身抑えてゴール!
序盤から楽にレースを進められましたね、少しづつ成長してる感じがあります。

本日の船橋競馬でクレスクントが2勝目を挙げています。
普通のスタートから馬なりで控えて中団から、6〜7馬身ほどの差で溜めを利かせつつやy外目を追走
3〜4コーナーで持ったままじわりと差を詰めると直線すっと外に出しいっぱいに追うとグイグイ伸び1馬身抜け出したところでゴール!
半年ぶりのレースを快勝!15001600のレースを使われてましたが、1200のほうが集中力が持って良いと思います。
0728こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-qB8c)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:29:43.21ID:+y73aJ4d0
トウカイエポナは15着
スタート少し出遅れ1馬身ほどで促しつつも後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
道中さらにじわじわと離され15馬身ほどの差の最後方で直線へ向き一頭交わすも大きく離され5.9秒差の15着まで
馬体的な成長がないとなかなか厳しいですね。
0729こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-qB8c)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:38:03.02ID:+y73aJ4d0
ミエノウインウインは4着
スタートは普通で少し促し中団やや前目から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面じんわりと差を詰めながら進み3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ向き半ばから一杯に追いはじめ外目から1馬身ほどの差まで詰め直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってすぐに先頭に立つが残り200から伸びがなくなって内外から交わされるとじわりと離され4〜5馬身ほどの差の4着まで
「早めに抜け出して良くなかったのでその経験を生かしてくれる」と調教師が言っているにもかかわらず早目先頭から伸びずでしたね…
まだ精神面での幼さが残るか
0730こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-qB8c)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:43:00.69ID:+y73aJ4d0
トゥールマレーは8着
スタートは普通で促しながらじわりと前に出て2F目の半ばあたりで先頭に立ちさらに半馬身のリードを取って3コーナーへ
3〜4コーナー一旦並びかけられるもコーナーワークで差をつけ1馬身リードで直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追うもすぐに外から交わされるとジワジワ離されて行き1.8秒差の8着まで
二の足の速さはあるのですが、スタートが今ひとつで序盤に無駄な足を使ってしまうのが難点ですね。
あと1F延長できるスタミナがあると良いんですが、どうなりますか
0731こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-qB8c)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:51:55.88ID:+y73aJ4d0
グレンガリー1着!
スタートは普通で少し促し内ラチ沿いに寄せ先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面手綱を引いて溜めを利かせつつ5〜6馬身ほどの差を追走し少し差を詰めながら3コーナーへ
3〜4コーナー少しづつペースが上がり3〜4馬身ほどの差で進み促し始めながら3馬身ほどの差で直線へ
直線すーっと外目に持ち出しいっぱいに追うとグイグイと伸びゴール手前で先頭に立つと1馬身の差をつけてゴール!
1コーナーで口向きの悪い馬に寄られて少しポジションを下げ少しだけカッとなっているようにも見えましたが上手く内で我慢しましたね。
直線の短い福島では厳しい差かと思いましたがしっかりと伸びてくれましたね。難しいレースを勝ち切ってくれてこれから更なる成長が楽しみです。
0732こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-qB8c)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:05:50.03ID:+y73aJ4d0
アドマイヤテンプウは13着
スタートは普通で馬なりで後方から、12馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面後方のまま進み15馬身以上の差に開いた後半ばあたりから少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから少しづつ促し始めるも10馬身以上の差で直線へ向きなおいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.5秒差の13着まで
0734こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-qB8c)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:15:21.55ID:+y73aJ4d0
ベディヴィアは4着
スタートは普通で少し促し先行体勢、3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面4馬身ほどの差の先行集団の後方を進み3コーナーへ向き半ばあたりから促しつつも少し差が開いて5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるも前に届くほどの勢いはなく3馬身ほどの差の4着まで

ユノディエールは11着
スタート少し出遅れぎみでほぼ馬なりで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面後方のまま10馬身ちょっとの差で追走し3コーナーへ向きほとんど動きを見せないまま10馬身以上の差で直線へ
直線やや外目から多少強めに追う程度でいっぱいに追うところなく後方のまま流れ込んで1.8秒差の11着まで
0735こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-qB8c)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:23:29.19ID:+y73aJ4d0
インヴィクタは5着
スタート横一線のきれいなスタートの中相対的に少し遅めで少し促しじわりと進んで先行体勢、2〜3馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー持ったままで進み3馬身ほどの差で直線へ向きさらにしばらく馬なりのままで機を伺い
残り400過ぎから追い出しはじめるがそれほど伸びはなく2馬身半ほどの差の5着まで
直線向いても抜群の手応えといった感じだったのですが、結果的に言えばキレ負けしたという所でしょう
もう少し長い距離で長く良い脚を使うようなレースが合うのではないかと思います。
馬体も成長しているように見えましたし、レース後なんともなければこのクラスも通過点にできるのではないかと思います。
0737こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a36b-qB8c)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:02:18.06ID:0ME2KKH20
タオルデスカーフは9着
スタートやや遅めで促しながら中団へ、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面7〜8馬身ほどの差に広がった後じわりと差を詰めながら3コーナーへ
3〜4コーナーおj版から促して半ばを前に一杯に追いはじめるも差は広がって8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うも伸びはなく中団のまま流れ込んで1.7秒差の9着まで
今日はちょっと序盤から力み気味だったように見えましたね。
0738こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a36b-qB8c)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:07:45.15ID:0ME2KKH20
ウィキャンは11着
スタートは普通で馬なりで中団やや後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面少し差が開き8〜9馬身ほどの差で進み促し始めながら3コーナーへ
3〜4コーナー促しながらも差が開いていき15馬身以上大きく離され半ばあきらめたようなカタチで直線へ
直線後方で流すようなカタチのまま入線し4秒差の11着まで
小柄な馬体がさらに減ってしまいました。
0740こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a36b-qB8c)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:23:51.98ID:0ME2KKH20
ナポレオンは5着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団後方から、すぐに10馬身ほどの差になりひとつめの障害は少しバランスを崩し4コーナーへ
4〜3コーナーでやや外目からスーッと前に押し上げていき4〜5馬身ほどの差でたすきコースに向かう
先頭に立って少し離した馬が落馬し、先行集団が団子状態になり3〜4馬身ほどの差でのついそう、中盤の飛越はまだ不安定
向こう正面の連続障害、後ろの二つはキレイに飛んで差を詰め1馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー促して外目から並びかけていき半馬身ほどの差で直線へ
直線外から伸びてきた馬に交わされると最終障害後にじわりと離され1.1秒差の5着まで
今日は飛越が雑に見える場面が多かったですね。
0741こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a36b-qB8c)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:42:24.64ID:0ME2KKH20
ワセダインブルー1着!
スタートは普通で馬なりで控えて中団から、縦長の展開で8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面少し外に出し馬群の外目からじんわり差を詰めながら進み4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのままじわじわと差を詰め追い出しはじめつつ2〜3馬身ほどの差の外目から直線へ
直線外目からいっぱいに追うとじわジワと伸び坂上で先頭に立つとすっと差を広げていき最後は抑える余裕も見せ1馬身半差でゴール!
序盤せかさずにリラックスしてじっくりと溜めを作って向こう正面外目を進出して直線で突き放す、今日の相手とは地力の部分で違っていましたね。

エスポワールカフェは4着
スタートは普通でいくらか促し先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面3馬身ほどの差で進み半ばを過ぎてから前にいた馬たちがチラホラと脱落していき楽な手ごたえのまま先頭に立って3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりと促し始めつつ1馬身のリードを保って直線へ向くといっぱいに追って残り200まで粘るも坂上で交わされるとじわりと離され4〜5馬身ほどの差の4着まで
大外枠から積極的な競馬で、前に行った馬が早々に後退する中直線半ばまで頑張りました。今までで一番良いレースだったのではないでしょうかね。

ところで、珍名いろいろあれどもイェーイって名前は呼ばれるだけで笑ってしまうので困る(´・ω・`)
0742こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a36b-qB8c)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:57:22.56ID:0ME2KKH20
ジャックローズは2着
スタートは普通で馬なりで中団から、とはいえ団子状態の先行集団4〜5馬身圏内の後方から1コーナーをまわる
向こう正面少しづつ隊列がばらけて伸びやや後方7〜8馬身ほどの差で進み、再び少し差を詰め5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー再び隊列が伸び始め半ば過ぎから促していくも差があまり縮まらないまま7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワ伸び先行勢を交わすも逃げた馬を楽に逃げ切らせてしまい4馬身ほどの差の2着まで
楽に行かせすぎだなぁと思ってましたがその通りになってしまいましたね。今日は少しエンジンのかかりが遅かったかな。
序盤少しだけ力むシーンがあって、その分慎重に行ったのかなぁという気はしますが…

カレンシリエージョは7着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、2〜3馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面2馬身差で進め半ば過ぎから少し差が開き3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから仕掛けていきすっと差を詰め1馬身差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつでじわじわと離されて行き1.3秒差の7着まで
3コーナーから仕掛けて勝ちに行きましたが、ここは力負けといった感じ。
メンバー的にもう少し楽に前に行かせてもらえる面子ならもっとやれそうですが今日はきつかった。
0747こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf4c-XjMo)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:25:47.12ID:3A7oscPe0
マイネルサージュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは嬉しい
0749こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a36b-qB8c)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:29:24.28ID:0ME2KKH20
ナイトオブナイツ1着!
スタートは普通で馬なりで後方から、すぐに10馬身ほどの差になって向こう正面を進み半ば過ぎからじんわりと差を詰めはじめつつ3コーナーへ
3〜4コーナー手綱を引いて溜めを利かせたまま外目からじわじわと差を詰めていき4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線外目からジワジワと追いはじめ残り300あたりからいっぱいに追うとすーっと抜け出して行き内から抜けてきた馬も半馬身抑えて楽な手ごたえでゴール!
今日は直線までしっかり溜めが利いて外目から回る形になるもねじ伏せるような勝ちっぷりでしたね。
久しぶりに良い形が見えました。こういう走りができればOPでもやれるでしょう。

ドレッドノータスは3着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで中団から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面を進み半ば過ぎから差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから少し促しじわりと差を詰め3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるも外からナイツに抜け出されると少しもたつくも坂上からしぶとく伸びて2馬身半差の3着まで
コーナー4つのコースを中心に走ってきましたけど、気性的にもワンターンの競馬は合うのではないですかね。
今日はナイツに上手く目標にされる形になってしまいましたが、ひところよりも安定してきましたね。あとは馬体重をしっかりもどしてほしい。
0750こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a36b-qB8c)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:10:19.20ID:0ME2KKH20
マイネルサージュ1着!
スタートは普通で馬なりで気持ち力みつつ後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
1〜2コーナーまで速いペースで進み縦長の展開15馬身ほどの差の後方で向こう正面を進み半ば過ぎから少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー前の馬のペースが落ち楽な手ごたえで外目を通って進出し3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワと伸び粘り込みを図る馬をゴール直前で捉えてクビ差をつけてゴール!
序盤少し力みかけましたがすぐに落ち着いて良く溜めが利きましたね。前が少し早くなり勝負所で楽に差を詰められたのも良かったです。
今日はメンバーに恵まれた感もあります。これからどういう路線とレース選択をしていくのか重要ですね。

ともあれOPでの初勝利、おめでとう!
0751こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a36b-qB8c)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:18:21.49ID:0ME2KKH20
ケイティクレバーは11着
スタートは普通で馬なりで逃げ集団から少し離れた好位から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面に向いたあたりで10馬身以上の差に広がり逃げ集団は59秒前半で1000mを通過、10馬身ほどの差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから一杯に追いはじめエルもなかなか佐賀縮まらず8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からなおいっぱいに追うも伸びは今ひとつで前は捉えられず後方からは交わされて1.2秒差の11着まで
逃げ集団は早いと言えば早いですけど、皐月賞としては多少早いかなくらいで、ケイティとしてはもう少し前でレースをしてほしかったですね。
エポカの取った後続集団の先頭にはいてほしかった。あとは馬場の良し悪しはともかく内ラチ沿いをキッチリきれいに回ってほしかったですねぇ
0752こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a36b-qB8c)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:53:07.13ID:0ME2KKH20
特別登録
4/21(土)
東京10R府中S
サンティール
京都11R彦根S
ナンヨーアミーコ
福島11R福島牝馬S
レイホーロマンス

4/22(日)
東京9R石和特別
エフティスパークル
東京11RフローラS(牝)
ヴェロニカグレース
ノームコア
京都9R比良山特別
ピエナアラシ
ホットファイヤー
福島10R燧ケ岳特別
トロピカルストーム
ハギノカエラ
マスターコード
福島12R桑折特別(牝)
ハギノカエラ

以上、8Rに重複登録も含めて11頭が登録しています。
オークスへの出走をかけてフローラSにノームコア、ヴェロニカグレースが登録。実績的に見てノームコアは権利だけでなく勝てるチャンスでしょう。
ヴェロニカグレースはここ2走は取りこぼしてしまっていますが、ここでも勝ち負けまで行けるポテンシャルは持っています。ノームコアに迫るようなレースを。
福島牝馬Sのレイホーロマンス。重賞での2走からしてここも上位争いになりそうですが、中山牝馬Sで負けているカワキタエンカと同斤量でやらなければならないのがポイントでしょうか。
府中Sは牡馬相手ながらもサンティールは勝ち負けしてしかるべきメンバーですね。勝てばあるいはVMという選択肢も出てくるだけに奮闘を期待。
彦根Sのナンヨーアミーコは出走となれば初の関西遠征。抜けた馬がいない混戦模様ですが、まずは体重を減らさずに臨めるか。
石和特別のエフティスパークル。勝ち鞍は中山函館ですが、この馬は東京が合うと思うんですよね。開幕週のきれいな馬場も良いはずなので巻き返しを。
比良山特別は2頭。500万で苦しんでいたホットファイヤーも1000万では安定した成績。手薄なメンバーのここも勝ち負けはしてくれるはず。ピエナアラシも昇級ですがチャンスあり。
福島の500万の二鞍。ここを目標にしてきたような面子がずらり。マスターコードはまず序盤のポジション取り。トロピカルストームはロスのないレース運びができるか。
ハギノカエラはまずは出られるかどうかですね。ただ、福島は合わないでしょう…
0753こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a36b-qB8c)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:10:37.25ID:0ME2KKH20
本日の金沢競馬でブラウンアジタートが初勝利を挙げています。
まずまずのスタートから少し促しハナを取って1馬身リードで1コーナーをまわる、向こう正面二番手の馬がじりじり差を詰め2頭で後続を引き離していく
3〜4コーナーで二番手に後退するが1馬身ほどの差で迎えた直線いっぱいに追って再び盛り返すと残り200すぎで再び差し返して3馬身の差をつけてゴール!
水の浮いた田んぼみたいな馬場、楽に先行できる形を作れたのが良かったですね。これからも上手く先行力を引き出せれば。
0754こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf4c-XjMo)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:52:20.00ID:3A7oscPe0
いつも乙です。
自分も初年度から応援してますが、
ハービンジャー産駒は2勝出来ない
→ハービンジャー産駒は重賞勝てない
→ハービンジャー産駒はG2以上を勝てない
→ハービンジャー産駒はG1で馬券にならない
→ハービンジャー産駒はG1を勝てない
などと一部の心無い人達によるバッシングを受け続けたものの、
それらを跳ね返して見事に結果を出してくれる度に本当にハービンジャーを応援してて良かったと喜びを噛み締めます。
最近では「古馬重賞を勝てないから早枯れ」等といったバッシングも一部でありましたがそれも消し飛ばしてくれました。
アンチは人気のパロメータとも言いますが、輸入が決まった時からそれだけ注目を浴びているという事でしょう。
最近は古馬も充実してオープン入りする産駒が増えてきて、今年は本当に充実した年になりそうで楽しみです。
そして最初期からずっと欠かさず出走予定とレビューを続けてくれている貴方には頭が下がる思いです。
これからも宜しくお願いします。
他の皆さんも今後も一緒にハービンジャー産駒を応援していきましょう。
0755こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-qB8c)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:07:47.36ID:3ei1WR9K0
>>754
6歳になってマイネルサージュがOPを勝てたのも持続した成長力のなせる業ですよね。
去年の成績が成長力のなさによる頭打ちではないと、今年になって示してくれたのは非常に大きいですね。
同世代のトーセンバジルも大きな仕事をしてくれるのではないかと期待しています。

5歳世代もヒーズインラブの古馬初重賞を決めてくれましたし、前後してOPに上がっている馬たちも多く
去年まではなかなか難しかった古馬の重賞戦線での活躍も増えてきそうですね。

4歳世代は3頭のエースが引っ張ってくれていますが、1000万1600万の馬たちもさらなる成長と活躍が見えて楽しみですね。


それにしても、夏はハービンジャーに会いに行きたいなぁ…
社台SSはハードル高そうですw
0756こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-qB8c)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:40:23.20ID:kbF4eJzr0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(4/16現在JRAHP等を参考に)
先週出走(4/14,15)
トウカイエポナ、ミエノウインウイン、トゥールマレー、アドマイヤテンプウ、タオルデスカーフ、
ウィキャン、エスポワールカフェ、

先々週出走(4/7,8)
カフジフロンティア、

三週前に出走(3/31,4/1)
ラドルクス、

それ以前に出走(☆は>>704…4/2に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆ラウファンシフル(3/4)、マーティンルナ(3/14)、☆ケイアイムーンバ(2/18)、☆エリープライム(12/24)、☆タガノラウリー(2/25)、
☆ダーリング(11/18)、☆クロックムッシュ(3/10)、☆マイネルソラニテ(12/28)、☆ウインプライマリー(3/24)、☆ザファーストバイオ(3/24)、
☆スギノアルテミス(3/25)、☆オークヒルロッジ(2/11)、☆スールマカロン(1/14)、☆ピンクダイキリ(2/25)、ハービーナ(3/17)、
デルマバラライカ(3/25)、☆メメディーン(1/21)、サンマルベラータ(11/26)、☆アートシュアリー(1/28)、☆ロードイグニス(1/20)、

以上、29頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>704…4/2に未入厩(未登録)だった馬)
☆サンマルジョイ、ピエナルシオル、

以上、2頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、4/16現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
☆ハギノカエラ(3/24/今週2鞍に登録)、
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、4/16現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0759こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6b-iqje)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:08:16.37ID:kCswUgIf0
出走予定
4/21(土)
東京2Rダ2100m:デルマバラライカ(△武藤)、ピンクダイキリ(戸崎)
京都4R芝1400m内:タガノラヴリー(太宰)、ダーリング(藤岡佑)、マーティンルナ(☆加藤)
福島7R芝2000m:サンマルベラータ(北村宏)
京都7R芝1600m外:ラグナグ(藤岡佑)
福島9R芝1800m:ガウディウム(▲藤田)
東京10R府中S芝2000m:サンティール(戸崎)
福島11R福島牝馬S芝1800m:レイホーロマンス(岩崎)
京都11R彦根S芝1200m:ナンヨーアミーコ(岩田)
東京12R(牝)芝1400m:ジェイケイオジョウ(松岡)

4/22(日)
京都1R(牝)ダ1200m:スギノアルテミス(国分恭)
福島2R(牝)芝1800m:スールマカロン(津村)
京都4R芝2000m:オークヒルロッジ(岩田)、ピエナルシオル(古川)※初出走
福島5R(牝)ダ1700m:ラドルクス(丸山)
東京7R芝2000m:ホウオウジャンプ(石橋)
京都9R比良山特別芝2200m:ピエナアラシ(古川)、ホットファイヤー(福永)
東京9R石和特別芝1800m:エフティスパークル(蛯名)
福島10R燧ケ岳特別芝2600m:トロピカルストーム(川又)、マスターコード(勝浦)
東京11RフローラS(牝)芝2000m:ヴェロニカグレース(柴田大)、ノームコア(戸崎)

除外:ハギノカエラ(日曜福島10R)

以上、土曜は9Rに12頭、日曜は9Rに13頭、合計18Rに25頭が出走を予定しています。
11頭が未勝利戦。ラドルクスはそろそろ決めてほしいですね。福島への長距離輸送がどうなるかがカギでしょう。
他のレースも入着している馬が多数いますから、先週に引き続いての勝ち上がりに期待。
古馬の平場のレースはなかなか厳しそう。前走福島で好走したホウオウジャンプはかなり強力なメンバーとなっていますね。
同じレースで好走したガウディウムは中1週で再び福島への輸送というのが厳しいですね。なかなか好調の奈七子騎手が上手く導いてくれればいいんですけども。
0760こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6b-iqje)
垢版 |
2018/04/20(金) 02:02:49.62ID:CYh7kjpu0
ピエナルシオル(牝):母ピエナヴィブレはクロフネ産駒で芝ダートの短距離を走るも中央では未勝利、佐賀と荒尾で1勝づつしている。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、全兄にピエナクルーズ、勝ち上がりに苦労したが未勝利ガチの長休明け後もじわりと実力をつけ今年に入って2勝目を挙げている。
  近親では、祖母の半兄に阪神3歳S弥生賞等重賞3勝、菊花賞2着などもしているイブキマイカグラがいる。
0762こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 836b-iqje)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:59:40.32ID:vgOPzCgL0
デルマバラライカは3着
スタートは普通で馬なりで中団後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着いて7〜8馬身ほどの差に詰めつつ溜めを利かせたまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ば当たりから外目を通って進出を始めるも外をまわるロスもあって7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとジワジワと伸び残り200過ぎから一気に伸びて差を縮めるも半馬身ほど及ばず3着まで
距離延長で追走が楽になり最後までしっかりと足が溜まりましたね。馬体が絞れてくればさらにやれるのではないでしょうか。

ピンクダイキリは8着
まずまずのスタートから少し促し先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着きポジションキープで3馬身ほどの差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促し始めるも手応え今ひとつでじわりと離され7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離されて行き2.5秒差の8着まで
この距離を走るには少しパワーが足りないですかね。
0763こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 836b-iqje)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:15:33.68ID:vgOPzCgL0
ダーリングは9着
スタート少し遅めで少し手綱を絞るような感じで後退し後方から、10馬身ほどの差まで下がったあたりから再び差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目から軽く促しつつも差は縮まらず10馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで多少差を詰めるも1.1秒差の9着まで
出足のスピードもある馬なのに抑えてしまうのはもったいない。

タガノラヴリーは10着
スタート伸びあがるようなカタチで出遅れ2馬身ほど、溜めを利かせるナカタチで後方から、10馬身以上の差で進み少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内目をロスなく立ち回り少し差を詰めるも10馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで多少差を詰めるも1.3秒差の10着まで
ロスなく立ち回っていくらか差を詰めましたがスタートで後手を踏んでしまったのがきつかったですね。あと馬体的な成長が不可欠ですね。

マーティンルナは11着
スタート若干遅めで馬なりで中団やや後方から、7〜8馬身ほどの差から内目を通ってじわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通って半ばあたりから促し始め7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなく中団のまま流れ込んで1.3秒差の11着まで
少し後手を踏んだのもありますが、スピード不足の面は否めないか。
0764こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 836b-iqje)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:36:48.65ID:vgOPzCgL0
サンマルベラータは10着
スタートは普通で少し促すとじんわりと前に進んで先行体勢、1馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面2馬身差で追走し少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと促し始め後退していく逃げ馬をパスして2番手に上がるも先頭の馬から少し離され始めつつ直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びはなくジワジワと離されて行き5馬身ほどの差の10着まで
前走大きく増えていたてゃいえ馬体が減りすぎですね。この厩舎は積極的に遠征しますが、馬体が減りやすい馬は自重したほうがいいのでは。
0765こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 836b-iqje)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:43:12.98ID:vgOPzCgL0
ラグナグは3着
スタートは普通で少し促し中団やや前目から、3〜4馬身ほどの差の内ラチ沿いからじわりと差が開きつつ向こう正面を進み7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー手綱を絞って溜めを利かせたまま進んで7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からじわりと外目に持ち出しつついっぱいに追ってジワジワと伸びるが1馬身半ほど及ばず3着まで
暖かくなって動きもやわらかそうでした。昨年秋は馬場が悪い時期に走って苦労しましたが、この馬は馬場がパンとしてるほうが良いですね。

残りのレースは夜に見直します。
0766こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 836b-iqje)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:45:01.48ID:vgOPzCgL0
ガウディウムは4着
スタートは普通で馬なりで中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面8〜9馬身ほどの差の外目を追走しほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー少しづつ促していくもやや外目を通ってあまりポジションを挙げられず8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってじわじわと伸び残り50あたりからグイッと伸びるも1馬身半及ばず3着まで
外枠から常に外々をまわるロスが厳しかったですね。乗り方ひとつ、相手ひとつで勝ち上がりも可能でしょう。
あと、今日は馬体を減らさずに臨めましたが、馬の力を信用して馬体重のことも含めて第三場の遠征じゃなくて京都の2000とかを試してほしい。
0767こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 836b-iqje)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:55:45.94ID:vgOPzCgL0
サンティールは4着
スタートは普通で馬なりで中団から、5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面ほとんどポジション変わらず5〜6馬身ほどの差のやや外目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばを過ぎてから少し促し始めつつ5〜6馬身ほどの差のまま直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うがなかなか差が詰まらず残りり200あたりからようやくジリジリと差を詰め始めるも1馬身半及ばず4着まで
内枠圧倒的有利の馬場、淡々と流れて直線切れ味勝負となり、上がり33.3の最速も内目の前目につけていた馬たちに届きませんでした。
ポテンシャル的には1600万の卒業も遠くないでしょう。中4週でダービーデーのむらさき賞でも良いのですが、メンバー次第で前週のメイSなんかどうかと思います。
0768こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 836b-iqje)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:03:36.79ID:vgOPzCgL0
レイホーロマンスは5着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ポジション変わらず4馬身ほどの差のまま追走し、少し促し始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間から軽く促してじわりと差を詰めていき1馬身半ほどに詰めようかといったところで外から寄られて進路をふさがれ後退し3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで3〜4馬身ほどの差のまま流れ込んで5着まで
4コーナーの不利がすべてでしたね…残念です。
0769こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 836b-iqje)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:11:12.96ID:vgOPzCgL0
ナンヨーアミーコは2着
スタート若干遅めで少し促しつつ後方から、向こう正面でスーッと差が開いていき10馬身以上の差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや内目の馬群の合間を縫うように馬なりのままじわりと差を詰め8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線内目をついていっぱいに追うとスイーっとものすごい脚で馬群の合間を伸びてくるがクビ差届かず2着まで
上がり3Fなんと32.3、なにかもう走るというよりもスピードスケートみたいな滑るような勢いで追い込みましたが惜しかった。
直線平坦コースは合うのかもしれませんね。じわりと実力を伸ばしてをつけて1600万卒業まであと一歩です。
0770こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 836b-iqje)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:16:56.50ID:vgOPzCgL0
ジェイケイオジョウは16着
まずまずのスタートから少し促し先行体勢、行き切れずに2番手に収まろうと手綱を引くとかかってしまい2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーかかったまま2馬身差で進みポジション変わらないまま直線へ
直線内ラチ沿いからムチを数発入れて強めに追うも反応なくのこり300あたりからは流すようにしてズルズル後退していき2秒差の16着殿負け
好発ゆえに前につけようとした結果かかってしまいましたね。序盤促しちゃダメですね…
0771こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-iqje)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:55:40.47ID:SdmGrS6l0
スギノアルテミスは7着
スタート普通も二の足が遅く促しながらも後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がって向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナーばらけた馬群の合間をじわりと押し上げていくも前との差は縮まらず10馬身以上の差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追って多少差を詰めるも前は遠く1.6秒差の7着まで
やはり序盤で後手に回ってしまうのがネック
0772こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-iqje)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:25:18.30ID:SdmGrS6l0
スールマカロンは4着
スタートほんの少し遅く少し促すが前には行けそうもなく控えて中団から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面馬なりのまま外目を通ってじんわりと差を詰めて5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からスーッと差を詰めていき先頭に並びかけて直線へ
直線うちの馬との叩き合いの中からじわりと遅れ盛り返そうと粘るも外から伸びた馬に差されるなど1馬身ほどの差の4着まで
外から強気に勝ちに行った結果最後に伸び負けてしまいましたね。メンバーにもよりますが、勝ち切れるポテンシャルはあると思います。
0773こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-iqje)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:02:19.78ID:SdmGrS6l0
オークヒルロッジは4着
まずまずのスタートから少し促し先行体勢、少し力みながらの追走で3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面相変わらず力んだままの追走で3馬身ほどの差の内ラチ沿いを追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内目の窮屈なポジションのまま動けず4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線しばらく前が壁で追いだせず6〜7馬身ほどの差に広がってしまい前をパスして残り200あたりからいっぱいに追ってジワリと伸びるも3馬身半ほどの差の4着まで
好発から行けるかどうかといったところで少し促しましたが結局行き切れずかかり気味になってしまう形に
勝負どころから内目の窮屈なポジションで動けない不利がありつつも最後はじわりと伸びました。
スムーズ&リラックスして走れるようなら勝ち負けにはなると思うのですが。

ピエナルシオルは12着
スタートは普通で少し促すとすっと前に進んで先行体勢、1馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面逃げ馬の直後1馬身半ほどの差でゆったり追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから少し促しつつ進むが終盤でじわりと離され3馬身ほどの差で直線へ
直線いくらか強めに追うが伸びはなくジワリと後退し途中から流すようなカタチで後退し1.7秒差の12着まで
今日は外から主張され行けませんでしたが、先行力があるのは良いことです。
0774こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-iqje)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:16:46.55ID:SdmGrS6l0
ラドルクスは2着
スタートは普通で少し促し先行体勢、2〜3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面やや外目を通って1〜2馬身ほどの差で追走し1馬身差に詰めて3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえで差を詰め半ばあたりから少し促し始め半馬身差で直線へ
直線いっぱいに追って残り200で先頭に立ちじわりと離しにかかるが残り100を過ぎて外から伸びてきた馬に差されると1馬身ほどの差の2着まで
外目からねじ伏せるような形で勝ちに行ったものの最後は差されてしまいました。あと一押しなんですけどね。
0775こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-iqje)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:48:09.14ID:SdmGrS6l0
ホウオウジャンプは8着
スタートは普通でやや強めに促し先行体勢、3馬身ほどの差で2コーナーを進み向こう正面へ
向こう正面じわりと差が開き4馬身ほどの差で3コーナーへ向き内ラチ沿いから打尼なりでじんわりと差を詰めていき2馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目から前が開くのを待って残り400あたりからいっぱいに追うが伸びは今ひとつで前は交わせず外からも交わされ3馬身ほどの差の8着まで
中1週で+12、間隔を詰めて軽めの調教、負荷が足りなかったのでは。
0779こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b76b-iqje)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:32:50.88ID:SdmGrS6l0
ホットファイヤーは3着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着き手綱を引いて溜めを利かせるカタチで2馬身差のまま追走し3コーナーへ
3〜4コーナーポジション変わらず逃げ馬の少し後ろ2馬身差のまま溜めを利かせて追走し直線へ
直線内目からじわりと追い出しはじめジワリジワリと差を詰めていくが前を交わしきれず外からの伸びにも差されて1馬身差の3着まで
レース運びは完璧な内容でしたが、ちょっとしたキレと実力の差でしたね。

ピエナアラシは7着
スタートは普通でほんの少し促し中団から、4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面少し差が開いて5〜6馬身差の後方へポジションダウンしそれでも馬群ひと塊のまま3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の最後方内ラチ沿い5〜6馬身ほどの差で進み直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつでほとんど差が縮まらないまま流れ込んで5馬身ほどの差の7着まで
スローペースからの後半終盤にかけてギアがじわりと上がる展開で、ポジションや少しのキレの差でしたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況