X



ここだけ三十年前のスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0776こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 19b1-8R5q)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:24:57.93ID:rmlg63FE0
エイシンサニーが快勝。中京記念もオサイチジョージが勝ったし、依然ミルジョージ産駒は走るな。
スプライトパッサーは不利がありながらも2着確保はさすが良血馬だ。
桜花賞へは、こちらの方が期待が持てる。まあ、チューリップ賞の方が断然レベルは高いと思うが。

ダービー卿CTは、重賞初挑戦のヤマノタンポポが勝利。
去年までのスプリンターズSも、こんな感じだったもんな。
GTなんかに格上げしちゃって大丈夫かよ。

今週はスプリングS。
弥生賞にかなりメンバーが揃ったが、こちらにも注目の2戦2勝ストロングクラウンや、
兄弟ではないが、チヨノオー、ホクトオーに次ぐサクラアサヒオー(やはり大乃国から
オオノオーとはならなかったかw)、京成杯勝ちのノーモアスピディや、関西馬のダイ
タクヘリオスやナリタハヤブサとこちらもなかなかのメンダーだ。

毎日杯も重賞勝ち馬が、インターボイジャー、ニチドウサンダー、キーミノブと3頭も
いて侮れない。
0777こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン Sr01-5VR/)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:54:33.25ID:qFE6Kc4gr0404
スプリングSはアズマイーストが5馬身差の圧勝。
前走の水仙賞が初芝で、インドラに負けた程度と思っていたがw、あのメンバーであの
勝ち方は侮れない。

毎日杯はキーミノブがペガサスSに次いで連勝。通算4連勝でこの馬も候補の1頭だ。
「カメラマンも揺れる第3コーナー」とか外へヨレるのを「東へ東へキーミノブが弾む」
とか杉本節健在だったなw

今週は天皇賞への前哨戦。
去年短枠指定で勝ったランニングフリーが今年も単枠指定になりそうで、連覇の可能性は高い。相手はリアルバースデーよりはキリパワーの方が怖い。阪神大賞典を勝って、わざわざ東上して来るオースミシャダイも不気味だ。

サンケイ大阪杯は例年通りの豪華メンバーで、いよいよスーパークリークが始動。
しかし、二千ならサクラホクトオーのスピードが上回るか。2頭とも単枠指定だろう。
オサイチジョージも得意の距離でどこまでやれるか。
0778こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5f-+l7d)
垢版 |
2020/04/11(土) 04:31:41.77ID:LqESH550r
阪神は雨が降って、またもサクラホクトオーには天に見放されてしまった。
接戦ながら、スーパークリークが休み明けでオサイチジョージ、ヤエノムテキに競り勝ったのは地力の差の証明だ。
本来ならオグリキャップに出てきて欲しかったが、楽しみは宝塚記念に取っておこう。少なくとも天皇賞は通過点だろう。
案外最大のライバルとなるのは父の厩舎のオースミシャダイかもな。
ここに来て本格化してきた。リアルシャダイだけに怖い。

今週は桜花賞。
チューリップ賞で4戦4勝のアグネスフローラは、オークス馬の母アグネスレディーより上かもしれない。
ケリーバッグもキャリア2戦目であのレース振りは逆転の可能性十分だ。トライアル組は勝ったエイシンサニーよりもスプライトパッサーの方に期待していただけにリタイアは残念。
フラワーC勝ちのユキノサンライズも未知の魅力たっぷりだ。
0779こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr8b-mNcc)
垢版 |
2020/04/18(土) 20:37:35.11ID:8qqU2UyVr
アグネスフローラが落馬のアクシデントをものともせず、横綱相撲で5連勝で母の雪辱を果たした。
母子二代のオークス制覇はもちろん、三冠も可能だろう。ケリーバッグは相手が悪かったとしか
言いようがない。

今週は皐月賞。
こちらは3歳王者アイネスフウジンが弥生賞で敗れた事で混戦ムードになってきた。
先行争いが更に激しくなるだろうし、アイネスフウジンはあのレースぶりでは厳しい。
メジロライアンも弥生賞での馬群を割ってきた根性は立派だが、更に増えて20頭になったら、
マティリアルの二の舞も有り得る。5連勝ハクタイセイは南井に鞍上強化してきた。
きさらぎ賞から二週間開けたのは皐月賞よりダービー狙いという気がしないでもない。
他にもスプリングS圧勝のアズマイースト、4連勝のキーミノブ、巻き返しを期すストロングクラウンや
コガネタイフウと多士済々で目が離せない。
0780こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr39-qKdp)
垢版 |
2020/04/25(土) 14:26:34.17ID:AY+xyNK2r
結局人気3頭の競馬になって、ハクタイセイが6連勝で親子二代の皐月賞制覇。新たな芦毛のスターホース誕生だ。
アイネスフウジンはスタートで不利があったが、かえって逃げられなかったのが結果的には良かったか。
メジロライアンは、やはり馬群を捌くのに苦労した。広い府中なら巻き返せるだろう。

今度は京王杯SC。
あのマイルCSの激闘から半年、バンブーメモリーがついに始動。
59キロだが負けられない。
ホクトヘリオスがここに来て本格化気配で、2頭が単枠指定濃厚だ。
割って入ればシンウインドだが、武豊がバンブーだけに誰が乗るのかな。
0781こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2724-w9Qb)
垢版 |
2020/05/02(土) 23:05:58.31ID:iD+W4owQ0
バンブーメモリーもホクトヘリオスも道悪はマイナスにはならないと思ったが、どちらも消えるとは。
シンウインドこそ重のイメージがなかったが、南井が合ったのか。
安田記念では武豊オグリキャップに肘鉄を喰らわせて欲しいな。

今週は天皇賞。
オグリキャップがいなければ、スーパークリークが順当に秋春連覇する可能性は高い。
負かせるとすれば当然イナリワンまが、去年や有馬記念のような状態にはないようだ。サクラホクトオーは良馬場なら、まだまだ見限れない。道悪ならオースミシャダイが怖い。
0782こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0bcb-Geaw)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:56:23.36ID:be8uK5ka0
スーパークリークが初の秋春連覇。
しかし、イナリワンはやはりここ一番では怖いな。馬体が戻っていれば、どう
なっていたかはわからない。これで安田記念を経由するオグリキャップと宝塚
記念で対決となるが、オグリキャップにも武豊となると何か白けるな。

今週はNHK杯。
例年通り皐月賞の上位組は出ない。
バトルイニシャチブも青葉賞で4着だったし、新勢力に期待したくなる。
連勝中のサーストンボーイや、ミスターシービーにテンモンというマンテン
パパ、西の秘密兵器ユートジョージ辺りに名乗りを上げて欲しいところだ。
0783こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4dcb-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:56.00ID:lKgaogyc0
サーストンボーイの除外は残念だったがら西の秘密兵器ユートジョージが勝って、その名の通りのミルジョージ産駒でまたダービーに楽しみな馬が加わった。

今週は安田記念。
オグリキャップに武豊が乗るとあって、マスコミも最近のブームに乗っかって来たファンも大喜びだろう。
しかし、ダービーのハクタイセイといい、何でもかんでも武豊を乗せればいいってもんじゃない。
確かに天皇賞や有馬記念の南井は褒められたもんじゃないが、マイルCSやJCなんかは南井の豪腕によるところもあったんじゃないかな。
泥臭いオグリキャップには武豊より似合っているし、武豊にオグリキャップは確実に似合わない。
それにマイルCSのようにマイルだと追走に苦労する可能性はある。
だから馬券は違う馬の単勝を買いたい。心情的には南井のシンウインドか武豊が乗っていたバンブーメモリーだが、馬券として一番魅力的なのは岡部に乗り替わるヤエノムテキだ。
こちらの乗り代わりには大賛成だw
0784こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 33cb-mmTX)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:20:59.08ID:GUBuZ58a0
オグリキャップは強かったなw
マイルCSの苦戦ですっかり忘れてたが、4歳の頃は距離が伸びてどうこうと言われてたんだよな。
本質はマイラーなのかもしれない。
女はじめミーハーファンは大喜びだが、何か釈然としない。
これで宝塚記念でスーパークリークと対決になるが、果たして誰が乗るんだろうか。

今週はオークス。
アグネスフローラが二冠を達成する可能性は極めて高い。
相手もケリーバッグだろう。
ダイイチルビーは自身の桜花賞の分と、ハギノトップレディやイットーの分の雪辱を果たして欲しいとも思うが、
武豊に勝たせたくない思いもあるw
0786こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ゲロゲロ 93e7-YHRm)
垢版 |
2020/05/31(日) 07:33:06.15ID:ll15AL760
去年同様、大本命馬がゴール前差された。確かにアグネスフローラの血統面での距離
不安はあったが、展開上仕方ないな。またしてもミルジョージ、またしてもレコード。
またしても武豊じゃなかったのは幸いだがw、珍しくスタートミスだった。

今週はダービー。
皐月賞馬ハクタイセイも武豊になって1番人気だろう。
最年少のダービージョッキーが誕生してしまうのか。ダービーだけは、そんなに甘くないと思いたいが。
その意味ではメジロライアンもどうか。確かに東京に代わるのは歓迎だが、横山典弘が皐月賞みたいに
包まれる可能性はある。心情的にはアイネスフウジンの中野に勝たせたいが、あの行きたがる気性では
2400は持たないだろう。となると、勢いのあるミルジョージ産駒のユートジョージが怖い。
0787こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b9cc-IXqw)
垢版 |
2020/06/07(日) 06:25:59.06ID:ghTAssRR0
20万近い入場者も驚いたし、アイネスフウジンだダービーレコードで2400を逃げ
切ったのにも驚いたし、極めつけはナカノコール。
なんか昭和とは競馬って別物になって置いて行かれてる感が凄いw
メジロライアンはもう少し外枠だったら、際どい勝負に持ち込めたかな。
ハクタイセイは、あの展開を追いかけて失速したのは、やはりハイセイコーの血
か。それに武豊にも、まだダービーは早いw

今週はNZT4歳S。
皐月賞の時点でクリスタルCを選んだダイタクヘリオス。
ビゼンニシキ産駒だけにダービーよりこちらは正解だろう。
相手はやはり岡部ミュージックタイムと武豊ハギノレジェンド。
前者はマル外で仕方ないが、後者もハギノカムイオーに母系がヒデコトブキで、
短距離選択は賢い。
0788こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b3cc-smPT)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:59:31.49ID:5TyC+D7X0
マル外ミュージックタイムが単枠指定ダイタクヘリオスを差し切った。
岡部のムチの持ち変えは気づかなかったがw
ニジンスキーの直仔だし、マルゼンスキーとは言わないまでも、これからが本当に楽しみだな。

今週は宝塚記念。
オグリキャップとスーパークリークの3度目の対決と思ったが、残念ながらスーパークリークが回避。
オグリキャップには岡潤一郎でプレッシャーは心配だが、安田記念の勝ち方を見せられると、ここはタダ貰いで、海外遠征の壮行レースだ。
負かせるとすれば、イナリワンだが馬体重をどれだけ維持できるかだな。
0789こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 47cc-c2ol)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:13:44.83ID:wnzpgtD80
岡部が「カツラギエースされちゃった」と言ったように、オサイチジョージは前へ行ったのが正解だったな。同じ土門厩舎だしな。
それにしても、オグリキャップは負け過ぎだろ。特に岡の騎乗が酷かったとは思えないが、大事に乗り過ぎた感じはした。
南井や武豊なら、もう少し違ったかという気はしないでもない。

今週から本格的な夏競馬で、重賞は中京の金鯱賞のみ。
昨年2着のインターアニマートは、その後良くないが、得意の左回りでメンバーも手薄なここは、久々のチャンス。
京阪杯組からは、3着で復活気配のファンドリポポが怖い。
0790こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4fcc-aCfH)
垢版 |
2020/06/28(日) 06:25:04.81ID:5Xzwsysx0
いくら武豊たがらって、ガスティーホースが1番人気っておかしいだろ。
これが今の競馬ブームなのか。
逆にマロングラッセは京阪杯だけで9番人気とは落とし過ぎで、東で売ってくれれば買えたなw

今週はCBC賞。
スプリンターズステークスがGT昇格で年末になった事で、こちらは夏に移動でGUに格上げ。
全国発売になったのは嬉しい。
ガスティーホースですら1番人気だから、武豊バンブーメモリーが圧倒的な人気になるんだろう。
そもそも単枠指定か。
でも千二のイメージはないけどな。
ホリノライデン以下阪急杯組か、ダイワダグラス辺りがチャンスだ。
0791こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4a02-UHic)
垢版 |
2020/07/05(日) 13:24:55.80ID:/IWooNhS0
パッシングショットにバンブーメモリーと、千二という感じではない決着だったが、やはり千六と似たような結果になるんだろうか。

今週は3重賞。
芝でリニューアルの札幌記念。
前哨戦の札幌日経賞で3着以下を6馬身離したレディゴシップ、ユートタイムは、逆転はされないだろう。
他では重賞勝ちがあるモガミチャンピオン、マルブツファースト、グレートモンテ辺りか。
インターシオカゼや、ダイナオリンピアは豪雨になってのダート変更狙いかw

ラジオたんぱ賞には、牝馬ナンバー2のケリーバッグが登場。
おそらく単枠指定で負けられない。
相手もほぼカムイフジで、NHK杯もダービーも見せ場たっぷりだった。
小回りで距離短縮も好材料で、勝ってもおかしくない。

中スポ賞4歳Sは、一昨年のサッカーボーイ、ヤエノムテキや去年のオサイチジョージ程ではないが、
ダービー組がロングアーチ、コガネタイフウ、メルシーアトラにオークスで大逃げのトーワルビーも
加わって見逃せない。
0792こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a302-Ueff)
垢版 |
2020/07/12(日) 13:31:32.85ID:MoFfJsCr0
記念すべき芝での第1回札幌記念は、グレートモンテが愛知杯以来重賞2勝目。
2着のシュバリエは買えないが、一応、京成杯3歳S2着はあったんだよな。あの時は最低人気だったが。
今年は思ったほどではなかったが、来年以降は、またメンバーが揃ってくるだろう。

ラジオたんぱ賞は、カムイフジが勝ったと思ったところへツルマイアスワンが差し切り。
ケリーバッグは、万全ではなかったかな。

中スポ賞は、ロングアーチが人気に応えて初重賞。
ダービーでの不利が悔やまれる。それにしても、武豊はいいタイミングで乗るよな。

今週は高松宮杯。
またしても武豊バンブーメモリーが1番人気だろう。
去年は2着だったが、勝ったメジロアルダンが強過ぎただけで、二千はそれほど問題ではないが、59キロは多少気になる。
かといって、相手になりそうな南井シンウインドや河内センリョウヤクシャも二千に不安があって、勝てる気がしない。

福島では七夕賞。
一昨年ラジオたんぱ賞勝って以来、パッとしなかったタカラフラッシュだが、福島テレビ杯で復活の兆しを見せた。やはりコース巧者なのか。
ハワイアンコーラルも、ここでは格上で、1番人気を裏切った父ハワイアンイメージの雪辱なるか。
0793こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 25b1-Ueff)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:44:08.25ID:vXsYJMlC0
バンブーメモリーが出遅れで終了、南井シンウインドが先頭で直線で
デキたと思ったところへ、バンブーメモリーが一気に交わしてゴール。
やはり、ここでは力が違ったか。
出遅れても慌てない武豊もさすがだ。

七夕賞は牧之瀬イダテンターボが人馬ともに初重賞。
いかにもローカルという結果だった。
タカラフラッシュは、やはり福島は走るな。
0794こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 25b1-Ueff)
垢版 |
2020/07/14(火) 21:45:03.59ID:vXsYJMlC0
今週はセイユウ記念。芝ができても、これは変わらずダートかw
ここ2年のアラブはアキヒロホマレの相手探しだったが、引退して様相が一変。
昨年13キロ差とはいえ、ブッチ切りで勝ったショウブラッキーは当然有力。
3年前の勝ち馬ワクセイは、近走はサッパリだが、銀杯を勝ったように一発がある。
4歳ではトキノリバティーが、どこまでやれるか。
0795こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 45b1-cHsQ)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:03:06.71ID:oYgUA2VC0
4歳馬トキノリバティーが優勝。
しばらくアラブは猫の目になるか。さすがにアキヒロホマレはタマツバキ記念に出てきたりしないよな。
72キロとかになってしまうし。
見てみたい気はするが、壊れてしまっては元も子もないしな。
0797こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b1b1-SrZq)
垢版 |
2020/08/06(木) 17:00:44.24ID:133r7Vlz0
スカーレットブーケ、プリンセスロマンスとノーザンテースト牝馬のワンツーで、例年よりはクラシックに繋がりそうだ。
スカーレットブーケはスカーレットリボンの妹だが、逃げ一辺倒でもなさそうだから、姉よりは距離が持つかな。

今週は関屋記念。
マイル以下なら安定しているバリエンテーはテッポウ実績もあって、ここでは中心。
オールダッシュもローカルでは堅実で、上位争いは必至だ。
格的にはトウショウマリオだが、どうも冬馬のようなので、格下でも10年前に快勝
したシーバードパークの仔キューティアップの方が面白そうだ。
父のアップセッターも7年前に2着だし。

北九州記念は、アイドルマリー、ファンドリポポ、リリーズブーケの5歳牝馬の争いか。
0798こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b02-ncc2)
垢版 |
2020/08/10(月) 17:43:18.41ID:4sLE+qUb0
マキバサイクロンが4連勝で初重賞。
ユーワフォルテ同様、遅れてきた6歳世代の大物かもしれない。
オールダッシュはローカルなら、バリエンテーはマイルなら堅実に走るな。
トウショウマリオも暑さが苦手な割にはよく走っていて、秋には期待できそうだ。

北九州記念は6歳牝馬のニシヤマショウ。
ニシノの西山牧場とは関係ないのか。
0799こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fb1-Xeak)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:37:42.85ID:ZDIukcoq0
今週は函館記念。
今年は低調なメンバーで、重賞勝ち馬がGT馬ラッキーゲランだけ。
そのラッキーゲランが前哨戦の巴賞を圧勝しているとなると、敵はハンデだけだ。
負かせるとしたら、格的にも脚質的にもレディゴシップぐらいだろう。
0800こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 51b1-WBln)
垢版 |
2020/08/28(金) 19:26:01.69ID:jT9gGzUD0
相手に恵まれラッキーゲランが快勝。
問題は秋以降、相手が強くなってどうかだな。

今週は夏競馬の総決算。
新潟記念は、マル地芦毛のオールダッシュがそろそろ重賞の順番が
回ってきそうだ。相手は関屋記念が、いかにも叩き台だったチョウカ
イエクセルで、イダテンターボは、さすがに二番は無いか。

小倉記念は北九州記念の上位が揃って出てくるが、今度はハンデから
ファンドリポポが有利。他では一昨年の覇者プレジデントシチーが叩か
れてこのメンバーなら上位で、前走千二勝ちのトシグリーンも二千は初
めてだが、グリーングラス産駒で距離が伸びて悪いということはないだ
ろう。
0801こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 47b1-hOjE)
垢版 |
2020/09/04(金) 23:54:53.51ID:gGrNgVwM0
新潟記念はブービー人気サファリオリーブが勝って大波乱。
新人江田照男は重賞2戦目での大快挙。これは、そうそう破られないだろう。

小倉記念は、マル地のスノージェットが500万下から3連勝で一気に重賞勝ち。
どこまで勢いが続くかな。

今週は3歳重賞。
新潟は新馬をレコード勝ちで圧勝したノーザンテースト産駒のビッグファイトが大本命。
不安は小島太だけかw

小倉はフェニックス賞でハナ差の1、2着のホーマンフィリオー、ダンディアンバーに
イクノディクタスの妹エミノディクタス辺りが人気を集めそうだ。
0802こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ adb1-vdMp)
垢版 |
2020/09/12(土) 14:20:00.62ID:3mcesYZ80
新潟はビッグファイトが人気に応えたが、小島太は相変わらずというか、あのムチの乱打は酷い。
サクラロータリーみたいに壊されなきゃいいが。

小倉のテイエムリズムはプルラリズム産駒だが、ダイカツリュウセイなんかを見るに大きくは期待できないかw

今週から中央場に戻って、中山は京王杯AH。
苦手の夏場で見せ場十分だったトウショウマリオが一度使われて好勝負必至。
相手もダイワダグラス、リンドホシと6歳勢は層が厚い。

セントウルステークスは今年は中京の千ニになるが、年末のスプリンターズステークスへは好都合だろう。
センリョウヤクシャは、やはり二千は長く短距離の方が良さそうだ。
このタイミングで武豊ってのがムカつくがw
ここでもホリノライデンやダイユウサクの6歳世代が強敵だ。
0803こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 17b1-b5J8)
垢版 |
2020/09/18(金) 21:35:07.90ID:JCc+GU970
京王杯はハナ、ハナの大接戦で田中勝春が人馬ともに重賞初制覇。
ダイワダグラスは、またも3着。重賞では6回目かw
いずれチャンスはありそうだが・・・

セントウルSもハンデ戦のような4頭横一線で、こちらもエーコーシー
ザーが初重賞。千二とはいえ、上がり33秒4は凄い。
GTに昇格したスプリンターズSでも面白いかもしれない。

今週はオールカマー。
今年も地方からは南関東の二冠馬アウトランセイコーが参戦。
ハイセイコー産駒だし、芝もこなせるだろう。
中央勢ではメジロアルダンが大将格。昨秋の天皇賞以来だが、
休み明けも走るだけに問題ない。
マル地の皐月賞馬ドクタースパートやリアルバースデーの5歳勢
にも奮起をして欲しいところだ。
0804こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2fb1-Wms/)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:47:16.40ID:UTfz1JmF0
去年のオグリキャップに負けないw強烈なインパクトのあるラケットボールの
追い込み劇だった。大外強襲は何度か見たことはあるが、内へ外へのスラロー
ムは見たことがない。タマモクロスの金杯い近いかな。中山の多頭数であれは
凄い。天皇賞でも面白いかもしれない。
ジョージモナークも人馬共々見事だった。的場文男のあの追い方は迫力あるな。
他のレースでも勝っていたし、もっと中央で乗る機会が増えないものか。
ジャパンカップでもロッキータイガーのように魅せて欲しい。
対してメジロアルダンは案外だったが、菅原が悪いわけではなくw、根本的に
右回りがダメということだろう。今まで使ってなかったのはそういうことか。
0805こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2fb1-Wms/)
垢版 |
2020/09/25(金) 22:48:06.97ID:UTfz1JmF0
今週は3重賞。
中山ではセントライト記念。
ダービー3着馬ホワイトストーンが始動。能力的には最上位だが、未勝利以来
勝っていないだけに、ここも2、3着の可能性はある。3着だと賞金的に菊花賞
が微妙だけに何とか連は確保して欲しいが・・・
バトルイニシャチブも前走のさくらんぼSが圧巻で、ミモザ賞と同じ舞台なら
あの末脚が爆発しそうだ。ストロングクラウンも春は調子を落としていたが、
巻き返せるか。

中京では神戸新聞杯。
オークス馬エイシンサニーが出てくるが、中京の小回りは不向きか。
牡馬勢はクラシックの上位組は不在だが、夏の上り馬ダイタクサンビーム、
ナエボオルフェ、超久々の2戦2勝オースミロッチと新勢力の台頭があるか。

函館3歳Sは外国産馬リンドシェーバーのレースぶりに注目だ。
0806こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 23b1-oZ6m)
垢版 |
2020/10/03(土) 00:02:41.13ID:L6ZWza+B0
セントライト記念のホワイトストーンは圧巻だった。
これまでのジリっぽさが嘘のような快勝。
これがシ−ビークロスの血のなせる業か。

神戸新聞杯は、伏兵センターショウカツが勝ったが、
トレンドのミルジョージ産駒だけに侮れない存在だ。

函館3歳Sのリンドシェーバーは2着に敗れてしまっ
たが、道悪もあっただけに、もう少し見たい。父アリ
ダーの2着病の予兆でなければ良いがw

今週は4歳牝馬の争い。
中山ではクイーンS。
オークス4、6着のビクトリヤシチー、キョウエイタップに、
古馬相手に重賞で揉まれたキューティアップ、前走の
末脚が強烈だったヘイアンダーム等が挑む。

サファイヤSは中京なので千七。
こちらはクラシック組はイクノディクタスぐらいで、函館で
連勝してきたヌエボトウショウ、2戦2勝のスタナー等の
レースぶりが楽しみだ。
0807こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4bb1-GrTy)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:32:56.32ID:2Tncuw7Y0
スーパークリークは順当に勝ったが、オサイチジョージ、バンブーメモリーの
両単枠指定馬は失速。ラッキーゲランはこれで3連勝でここに来て本格化した
ようで、今や5歳馬の代表格だ。

今週は菊花賞トライアル京都新聞杯。
皐月賞馬ハクタイセイは休養、ダービー馬アイネスフウジンが引退で、一段と
メジロライアンがクローズアップされてきた。単枠指定に応え。
相手はダービー4、5着のツルマルミマタオー、メルシーアトラ、春にトライアル
を勝っているアズマイースト、ユートジョージ辺りそうだ。
0808こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 11b1-Uz7u)
垢版 |
2020/10/23(金) 23:06:42.71ID:YED5VZ6o0
メジロライアンが鮮やかなレコード勝ち。
これで菊花賞も1番人気確実だが、どうも鞍上横山含めてサンエイソロン臭がするw
同じメジロの秘密兵器、デュレンの弟マックイーンは嵐山Sに回ったが、兄のように勝てず、秘密のまま終わりそうだなw

今週はローズS。
オークス馬エイシンサニーやダイイチルビーの旧勢力と、ヌエボトウショウやスタナーの新勢力の対決は興味深い。
0809こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 79b1-tpt7)
垢版 |
2020/10/30(金) 23:14:40.36ID:ZHjKDx0v0
カツノジョオーがレコードで逃げ切ったが、クビ、アタマ、クビの大接戦。
ダイイチルビーは何とか掲示板もヌエボトウショウもエイシンサニーも
さっぱりで、ますますわからなくなってきた。

今週から5週連続GTシリーズ開幕で、初戦は天皇賞。
イナリワンが引退、スーパークリークは回避で、オグリキャップが単枠
指定の断然人気になるだろうが、海外遠征断念で、ぶっつけも予定通
りではなさそうだ。何より、増沢が合うとは思えないw
去年3着のメジロアルダンはオールカマーが単なる右回りなのか、横山
というのもイマイチだw
岡部が選んだ形となるヤエノムテキだが、これもぶっつけはどうなんだろう。
毎日王冠組では、そろそろ売り切れそうなラッキーゲラン、マキバサイク
ロンより、一叩きされたバンブーメモリーやオサイチジョージが怖い。
0810こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 19b1-TFhR)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:23:30.98ID:7OFH159j0
やはり休み明けのオグリキャップは沈んだか。前に行ったのも良くなかった。
ヤエノムテキは、やはり府中の二千が合うが、岡部も上手く乗った。
あんなに興奮する岡部も珍しいなw対してメジロアルダンは、横山がもう少し上手に
乗っていれば勝てただろう。

今週は菊花賞。
天皇賞でますます横山ではメジロライアンは勝てないと確信した。
となると、筆頭はホワイトストーンになるが、あの切れ味の分、三千が持つか疑問だ。
河内のメルシーアトラ、菅原のアズマイースト、武豊のオースミベスト辺りが狙い目か。
メジロデュレンの弟メジロマックイーンは、兄と違って嵐山Sを勝っていないし、負けた
相手がミスターアダムスでは厳しい。
0812こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c5b1-Fuev)
垢版 |
2020/11/14(土) 01:40:58.49ID:pjSK/ZVr0
内田ワンツーはさすがになかったがw、それでも片方が勝つとは。
「メジロでもマックイーンの方だ!!」でデュレンとの兄弟制覇。
やはり血の成せる業か。メジロライアンは横山どうこうよりも、
やはりホワイトストーンと同じく、基本的に中距離馬だろう。

今週はエリザベス女王杯。
春の主力だったアグネスフローラ、ケリーバッグ、ダイイチルビーは
不在。オークス馬エイシンサニーも秋は奮わずで中心が見えない。
クイーンS勝ちのウイナーズゴールドはタイテエムの産駒で鞍上も
政人なら勝つ資格は十分だ。ローズS組では3着のトウショウアイに
魅力を感じる。ユキノサンライズも潜在能力は相当だが、桜花賞での
惨敗とそこからのぶっつけでは厳しいか。
0813こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyBirthday! a7b1-gM9h)
垢版 |
2020/11/20(金) 23:31:02.30ID:9BSIsOFv0HAPPY
一週遅れの18番、横山キョウエイタップがゴール前からガッツポーズwの快勝。
やはり横山は人気薄で気楽に乗ってこそだな。

今週はマイルCS。
昨年、オグリキャップのあの激走の前に苦杯を喫したバンブーメモリーだが、
今年は負けられない。相手はスワンS組よりは、毎日王冠組のラッキーゲランや
トウショウマリオの方がマイル適性が高そうで、カッティングエッジの切れ味も
侮れない。
0814こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 17b1-KnBd)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:35:07.32ID:C/nJNm090
バンブーメモリーは去年に次いで2着。最近はベストは二千で千六は忙しくなってる
のかな。勝ったパッシングショットは、CBC賞でバンブーメモリーを破っていて、
千六でも実績があったから10番人気は評価が低過ぎた。楠というのもあったかw

今週はジャパンC。
去年のあの感動的な連闘から1年。オグリキャップには去年の借りを返して欲しいが、
休み明けとはいえ天皇賞を見る限り期待はできない。引き続き増沢だが前に行けない
なら会わないだろう。
となると1番人気はキングジョージ馬のベルメッツだろうが、もういい加減このパターン
には騙されないwヨーロッパの実績はアテにならない。カコイーシーズも同様。外国馬
で買えるのはオーストラリアのベタールースンアップとアメリカのアルワウーシュぐらい
だ。日本馬では中2週が気になるがホワイトストーンが一番期待できそうで、ヤエノム
テキも岡部が距離を持たせれば面白い。オサイチジョージも上手く逃げればカツラギ
エースの再現も有り得る。
0815こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1715-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:15:06.85ID:1UMCJpgF0
2020年のジャパンCは無敗の三冠馬 コントレイルとデアリングタクト、
GT8勝のアーモンドアイが激突する競馬史上空前のドリームレース。
もし、これが30年前の1990年のジャパンCだったら
JC当日の東京競馬場の観客は20万人を超えていたかもしれない。
0817こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 46b1-rzT8)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:10:25.19ID:kxlxKbeX0
去年のニュージーランドに次いで、今年はオーストラリア。
最後のベタールースンアップ、オード、カコイーシーズの3頭の叩き合いには見応えがあった。
個人的には今年のベストレースかな。ホワイトストーンは十分健闘した。来年はもっとやれるだろう。
オグリキャップは、もうダメだな。増沢が合わないのもあるが、それ以前に負け過ぎで、去年のような
覇気が感じられない全く別の馬になってしまっている。有馬記念に出すなら、南井に戻してどこまで
闘志が戻るかだろう。

今年は阪神が改修で、京都でワールドスーパージョッキーズシリーズ。 
そして、重賞は鳴尾記念。
春にGUを連勝したオースミシャダイが前走同じコースのドンカスターSを制して、しかも鞍上は武豊。
1番人気は間違いない。あとはハンデだ。4歳のGT馬エイシンサニー、コガネタイフウはその後奮わ
ない。面白いのは3連勝中のノーザンテースト産駒のゴーサインで、ここを勝てば南井はこの馬で
有馬記念になるかな。
0820こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 27b1-2nrF)
垢版 |
2020/12/11(金) 23:49:07.99ID:gdaEjV3r0
確かに去年のイナリワンと同じ着順だが・・馬体減とかじゃないからな。
それにイナリワンは毎日王冠でいいところを見せていたからなあ。
オグリキャップは、秋2戦見せ場ないしね。

シリウスSは、今年からGTのステップレースだもんなw
ヨシオカザンの仔のヒノトリデンセツには期待してるんだが、重賞では荷が重そうだ。
0821こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 27b1-2nrF)
垢版 |
2020/12/11(金) 23:50:35.94ID:gdaEjV3r0
WSJS優勝の岡部が鳴尾記念もカチウマホークで制した。さすがとしか
言いようがない。ゴーサインも重賞初挑戦で来年に十分期待が持てる
2着だった。

今週は東西の3歳GTが一週繰上りで行われる。
朝日杯3歳Sはマル外アリダー産駒のリンドシェーバーに、3戦無敗で
新潟と京成杯勝ちのビッグファイト、2戦2勝でマル父のダイナマイト
ダディと多士済々。
京都での阪神3歳Sは、来年から牝馬限定になる。
牡牝混合の最後は牝馬ミルフォードスルーが制するか。
デイリー杯で凄い追い込みを見せたイブキマイカグラは1ハロン伸びる
のはいいし、阪神より京都も味方になる。新馬勝ちだがシンボリルドル
フの甥マチカネヒオドシも侮れない。
0822こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4bb1-p4Wb)
垢版 |
2020/12/18(金) 22:45:07.61ID:sqepmWZC0
東西ともレコード決着。
中山はリンドシェーバーが、あのマルゼンスキーのレコードを破る1分34秒ジャスト、京都もイブキマイカグラが34秒4。
馬場状態もあるが、来年に希望を持てる結果になった。
リンドシェーバーがマル外なのが何とも残念だが、イブキマイカグラはリアルシャダイにノーザンテーストだけに期待が膨らむ。

今週はGTとなったスプリンターズS。
しかし、1番人気がバンブーメモリーが単枠指定になりそうで、これではマイルと変わらない。
実際、CBC賞はパッシングショットとバンブーメモリーで決まっているわけだが・・・
武豊が中山未勝利というのも気になる。
ルイテイトやナルシスノワール辺りが勝つ方が面白いと個人的には思うのだが。
一番面白い?のは去年だったらアドバンスモアだったがw、脚質転換もして、今では千二の
馬でもないもんな。
0825こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 7bb1-Lj85)
垢版 |
2020/12/24(木) 18:58:07.39ID:uE4OyPjm0EVE
用があったので帰ってフジの録画を見たら、生放送じゃなくて、いきなり
武豊がアップという壮大なネタバレw
パッシングショットが出遅れなければまた違っただろうが、結局はバンブー
メモリーと単枠指定の2頭が抜けていたということか。
やはり、来年以降もマイル戦と似たような結果になるんだろうか。

今週は有馬記念。
4歳の三冠の勝ち馬が全て不在というのは残念だが、常に上位で健闘した
ホワイトストーンとメジロライアンが人気を集めそうで、JCの結果からワンツ
ーもありそうだ。

というのも古馬陣がパッとせず、本来中心になるはずのオグリキャップが
風前の灯で、メジロアルダンもオールカマーから右回りは気になる。
ヤエノムテキやオサイチジョージも距離が持たなそうだし、それなら4歳の
ゴーサインが面白いかもしれない。
0826こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr65-yowW)
垢版 |
2020/12/26(土) 13:06:50.87ID:+0E0JTakr
ホワイトストーンからメジロアルダンへ4−7、ゴーサインへ7−7。
オグリキャップは難しいだろうが、秋天取ったし、3年前のユメ馬券もあったし、4−4も押さえたい。
あと、エリザベスと同じ枠に入ったサンドピアリスの単勝もw
0832こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1a6d-iFWL)
垢版 |
2020/12/30(水) 08:59:30.44ID:BsRPsr8d0
あと、土曜日に京都で見た、シクラメンSのルドルフ産駒のトウカイテイオーがなかなかいい勝ち方だった。ここではイイデサターンには通用しないと思ったんだが…
ただ、鞍上が地味な安田隆行だし、イブキマイカグラが相手だとクラシックでは掲示板がいいとこじゃないかな?
0834こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0He6-F+9H)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:37:58.03ID:uGu985ccH
オグリキャップが3コーナーから上がって行って、これだけ見せ場を作って武豊も大したもんだと思っていたら、まさか勝ってしまうとは。
スーパークリーク、シャダイカグラ、イナリワンと驚かされてきたが、今回はそんなもんじゃなかった。

レース後のオグリコールも凄かったな。完全に競馬が大衆化された一年だった。
これはこれで嬉しいことだが、急な変化について行けない複雑な気持ちも少しあるw

一方で、大川慶次郎のライアンコールは何だよwww
結局、同日の900万下より時計が遅くなるような超スローペースで、折り合えたオグリキャップと、掛かり気味だったメジロライアンやホワイトストーンとの差ということか。
今年はこの2頭とメジロマックイーンで古馬路線を引っ張って行くことになればいいな。
0835こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0He6-F+9H)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:41:41.91ID:uGu985ccH
年明けは恒例東西の金杯。 
日刊スポーツ賞は、明け5歳のハシノケンシロウとユキノサンライズが人気を集めそうだが、脚質的に後者に分があるか。
未完の大器と言われ続けてジュネーブシンボリも、とうとう明け7歳になってしまったが、前走鳴尾記念で初めて重賞で掲示板に乗って、ようやく本格化するかな。
ラケットボールは、有馬記念があのスローではどうしようもない。ユキノサンライズが飛ばして乱ペースになれば面白い。

スポニチ賞は、明け5歳からユートジョージ、センターショウカツ、ホワイトアローと重賞勝ち馬が出てくるが、明け7歳がメジロマーシャス、ダイユウサク、ロング
ニュートリノ、ニホンピロブレイブ、インターアニマート・・・と質量ともに豊富だ。

そして、洛陽Sではヤマニングローバルが待望の復帰。
ダイイチルビー共々嬉しいニュースだ。
0836こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dfb1-fyQf)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:54:40.05ID:jZpMCAdj0
中山は6歳のカリブソング、西は7歳ダイユウサクのベテランが勝利。
東は8歳のハッピーシャトーが2着で、西はカラ馬のメジロマーシャスとワンツーwと、明け5歳馬には不安なスタートになった。
有馬記念で無冠馬が2、3着しているから世代レベルが低いとは思えないが・・・

洛陽Sのダイイチルビーは2着で、ヤマニングローバルは4着と休み明けでは十分の内容。
この2頭は5歳世代の主力になってくれるはずだ。
0837こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd9f-J4VK)
垢版 |
2021/01/09(土) 12:46:20.55ID:i2ys5Frdd
>>836
カリブソングは芝の重賞ではどうかと思ったんだが、いよいよ本格的に芝戦線に殴り込みか?
ダイユウサクはオープンを連勝した勢いでここも突破か。年の初めから縁起がいいがら、さすがにここまでじゃないか?上ではしんどいだろう。
0838こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d1b1-+Wje)
垢版 |
2021/01/15(金) 23:12:15.85ID:bTfpdoyN0
今週は明け4歳馬の成人式。
東は京成杯。
朝日杯2、5着のビッグファイト、ダイナマイトダディの一騎打ちムードで、
割って入ればギャロップダイナ産駒のフジノギャロップか。

西はシンザン記念。
牡馬でこれといったのはおらず、阪神3歳Sに次いで牝馬ミルフォードスルーが
1番人気になってもおかしくないが、その後に3歳牝馬Sでの負け方が気になるし、
この押せ押せのローテーションはもっと気になる。
0840こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 07b1-pmQj)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:07:33.29ID:LxIs8crQ0
京成杯は予想通り人気2頭の一騎打ちだったが、ダイナマイトダディが逆転。
サクラヤマトオーもいるし、ユタカオーは初年度からやるなあ。
ビッグファイトはノーザンテースト産駒だが、もう成長が止まった感じで、能力基準馬的存在か。

シンザン記念はミルフォードスルーが味な競馬をした。これはクラシックに向けて大きい。
イイデセゾンって、3歳で12戦もしたのかwまさにタケシバオーの時代のようだな。
これで少なくともダービーまで出走は確定だろう。タケシバオー産駒はカツトクシンがこれから
ってところで終わってしまったし、応援したいな。
0841こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 07b1-pmQj)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:08:39.38ID:LxIs8crQ0
今週は古馬戦。
中山はAJCC。
一昨年の覇者で去年2着、明け9歳になるランニングフリーだが、まだまだ元気で有馬記念もよく走っている。
金杯で芝でも走れるところを見せたカリブソングは、1キロ減るのが魅力。
AR共和国杯勝ちのメジロモントレーは二番は利かなそうなタイプで、それなら3着のパソドラードの方が面白い。

日経新春杯はメジロアルダンが西下するが、どうも右回りはダメそうなのが気になる。
2200mならオサイチジョージが中心で、相手は5歳馬のメルシーアトラか。
ミスターシクレノン、オースミシャダイは距離が足りない。
0842こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5f6d-lw2O)
垢版 |
2021/01/24(日) 08:52:03.62ID:0Ioazg9i0
土曜京都の若駒Sにシンボリルドルフ産駒トウカイテイオーが登場。他にもノーザンテースト産駒イイデサターン、ホリスキー産駒シンホリスキー、フィリップオブスペイン産駒ミスタースペインやチューリップ賞勝ち馬ウラカワミユキの仔ナイスネイチャなど多士済々!
0843こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5f6d-lw2O)
垢版 |
2021/01/24(日) 08:59:50.76ID:0Ioazg9i0
日経新春杯は距離も変わったし、ハンデ戦から別定戦になったが、13年たってもやはりテンポイントを思い出さずにいられない…
日曜京都の折り返しの新馬戦にそのテンポイントの近親のフジヤマケンザンという馬が出るな。前走もなかなかの末脚だったし、ちょっと期待したい。
0844こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 07b1-pmQj)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:10:36.08ID:GqTCa1tP0
若駒Sはシンボリルドルフ産駒のトウカイテイオーが3連勝。
東ではレース映像は見られないが、なかなか強そうだ。
次は、弥生賞かスプリングS辺りだろうか。

日経新春杯の日に、テンポイントの甥が新馬勝ちは感慨深いね。
クラシックに間に合うといいな。
0845こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 07b1-pmQj)
垢版 |
2021/01/27(水) 18:13:12.57ID:GqTCa1tP0
中山ではメジロモントレーがAR共和国杯に次いで重賞連覇。
今回は別定戦だけに立派だ。6歳牝馬だが、まだまだ走らせるのかな。
それにしてもメジロ勢は凄い。
アルダンは、やはり右回りでダメだったが左回りなら、まだまだやれそうだし。
カリブソングは、ランニングフリーに先着したんだから、完全に芝馬として
認めなければいけないな。

今週は牝馬戦。
東京ではクイーンC。
オグリキャップの引退式で、そのまま武豊のスカーレットブーケが勝てば
ミーハーファンもJRAも大喜びなんだろう。
そのシナリオには乗っかりたくないがw、メンバー的にも仕方ないか。
ジュサブローの妹カチタガールに一泡吹かせて欲しいが。
津曲なんて勝ったら白けるだろうなw

京都牝馬特別は、南井のメインキャスターに余計に勝って欲しいところだ。
0846こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5f6d-lw2O)
垢版 |
2021/01/28(木) 04:58:00.28ID:FdTWsVZM0
トウカイテイオーはひょっとしたらひょっとして、ルドルフに続く無敗の三冠を期待できるかもしれないね。

テンポイントの近親フジヤマケンザンが新馬戦勝ったか!
こうなったら、テンポイントが勝てなかったクラシック目指してほしいし、さらに夢は大きくテンポイントが果たせなかった海外遠征を敢行してほしいものだ。
0847こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5f6d-lw2O)
垢版 |
2021/01/28(木) 05:06:39.25ID:FdTWsVZM0
オグリはこないだ淀で引退式をやったんだが府中でもやるのか。さらには故郷笠松でもやってたんだな。ツレが笠松まで行ったんだが入れなかったらしい。
種牡馬としてどんなスーパーホースを輩出するのか楽しみでならない。

テンポイントの近親が勝った翌週だから、京都牝特はやっぱりトウショウボーイ産駒サマンサトウショウに期待したい。マイルCS3着と同舞台なら逆転まで。
0848こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ adb1-0+vU)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:08:19.87ID:yS5RQRrI0
スカーレットブーケ楽勝。
まあ、盛り上がっていいんじゃないのw
世間じゃ完全にオグリキャップ=武豊になってるのは納得行かんが。
それはともかく、札幌に芝ができて、そこからクラシックホースが出るというストーリーも悪くない。

京都牝特はダイイチルビーがハギノトップレディとの親子制覇。
イットーが2年続けて泣かされたレースを娘と孫で見事に借りを返した。
河内はミルフォードスルー、メルシーアトラと3週連続重賞勝ち。
オグリ狂想曲にも思うところはあるだろう。

今週は重賞が関西では無く、東京新聞杯のみ。
残念ながら河内の騎乗予定馬はいない。ユートジョージ辺りは乗り替えても良さそうな気がするがw
5歳馬では大器と言われながら昨春は伸び悩んでいたマイネルグランツが500万下から3連勝で再び重賞挑戦。
ここも突き抜けるとマイル戦線も面白くなる。
強い7歳世代のニホンピロブレイブやリンドホシも侮れない。
0849こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9f6d-lIAg)
垢版 |
2021/02/05(金) 04:05:59.23ID:TIz7x0oa0
スカーレットブーケはわざわざ東上したのが実ってよかった。しかし、これでも世代では抜けた存在ではないのだから、今年は牝馬の当たり年か。
京都牝特はトウショウボーイ産駒サマンサトウショウに期待したんだが、同じトウショウボーイ産駒でも華麗なる一族のダイイチルビーだったな。5歳になったばかりだから、しばらく楽しめそうだ。
0850こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テテンテンテン MM8f-lCTb)
垢版 |
2021/02/10(水) 07:40:56.64ID:tyoXvsPlM
>>846
> トウカイテイオーはひょっとしたらひょっとして、ルドルフに続く無敗の三冠を期待できるかもしれないね。
>





舶来の怪物はリンドシェーバーで最後になる。

30年ぐらい後にゃトウカイテイオーやマックイーン直孫の三冠ホース同士が古馬路線を争う時代が来るだろう

(日本が零細始祖≒ヘロド系の大国に♪)
 
0851こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 57bf-lCTb)
垢版 |
2021/02/10(水) 07:47:39.63ID:/ibZpWLj0
 
…にしても今年の馬産はこんな輸入馬で持ちきりだが、

いくら米二冠だからって国内の景況急速に慌ただしくなってるのに
善哉の爺ッサン、放蕩過ぎんじゃね?

4年後の新馬はタイムオーバーの山になったりして1代と持たんぞ


https://archive.is/BgYhs/e1d95c59449d31954f059e5fe5e1e10e424f46b0.jpg
 
0853こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ afb1-3bnS)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:59:36.06ID:9l9X4HCm0
まるで先週のビデオのような、武豊ホリノウイナーの独走。
やっぱり武豊が乗ると3馬身違うのかなw
ストロンjングクラウンが2着で復調気配。マイルなら十分活躍しそうだ。

今週は4歳馬の戦い。
共同通信杯4歳Sには3連勝中のサクラヤマトオーが登場。単枠指定になりそうだ。
もっとも騎手が騎手だけに何とも言えないがw
京成杯3着のスタビライザー、シンザン記念2着のイイデセゾンは絶好の物差しになる。
3億6千万円の市場最強馬?サンゼウスが、いきなり2戦目の重賞でどこまでやれるか。
他にもシンボリルドルフ産駒のシンボリフォルテと、ミスターシービー産駒のシャコーグレ
イドが一緒に走ったりと、見どころの多い一戦だ。

きさらぎ賞は、武豊が阪神3歳S2着のニホンピロアンデスで、3週連続重賞勝ちが濃厚だ。
イイデサターンが出てくることで、2戦続けてこれを負かしているトウカイテイオーの実力も
測れるだろう。
0854こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 12f2-dFvb)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:21:25.83ID:IJLFyJya0
>>1
どっちかって言えば40年前に近いような。。。
0855こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b771-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:55:21.52ID:asimapuW0
>>851

しかしまあアメリカのダート馬に16憶円とか
もう何を考えてるんだか

しかもアメリカではあんまり評判が良くないらしいじゃん

こう言うことをやってるから
日本はいつまでたっても世界に追いつけないんだよなあ
0857こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src7-9fU/)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:45:44.72ID:AFtAImPJr
サンデーサイレンス、もともと血統の評価がかなり低い馬で、競走馬としてはあんなに実績を重ねているのに種牡馬としては手を挙げる人間は数えるくらい居ないくらいなようだ
そうでもないとアメリカ二冠馬なんて連れてくるのは難しいだろうけど……ちょっと違うような気がするわ
0860こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0H7f-Zwis)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:57:24.86ID:5IS1DU8CH
イイデセゾンが見事な差し切り勝ち。
これでダービーまで賞金は確保したが、イイデシビアやイイデサターンもそうだし、
この馬もとことん使われるのかなwサクラヤマトオーは少なくとも現時点では父に
は及ばない。それよりは一瞬勝つかと思わせたサンゼウスに魅力を感じた。

きさらぎ賞はシンホリスキーが逃げ切り。
兄弟ではないが、シンブラウンやシンチェストの一族で距離が伸びても良さそうだ。
ホリスキーは去年のユキノサンライズに次いで重賞勝ち馬を出した。ストロングカ
イザーもいるし、マルゼンスキーの後継種牡馬として期待したい。
このシンホリスキーや、イイデサターンを負かしているトウカイテイオーがますます
楽しみになってきた。
0861こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0H7f-Zwis)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:58:27.00ID:5IS1DU8CH
今週はハンデ重賞4つ。
一番の注目は京都記念のヤマニングローバルだ。
幻のクラシック馬が完全復活なるか。
ミスターシクレノンやグレートモンテはハンデが重くなりそうで、相手はゴーサインか。
サンドピアリスも京都大賞典を見ると、このコースでは侮れない。

目黒記念はパソドラードが3度目の正直で初重賞なるか。格的にはカリブソングだが、
金杯を59キロで勝っただけに最低でも60キロとなると応えるだろう。
0863こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr03-DOGV)
垢版 |
2021/02/27(土) 09:03:47.32ID:TpXdqgsQr
ヤマニングローバルは大差の殿負け。またやってしまったかな。
勝ったマル外のプリンスシンは、これで3連勝で8戦5勝。
第2のパーシャンボーイのようになるか。
やはり、サンドピアリスは飛び込んで来たな。
これで引退はもったいない。

目黒記念はカリブソングが60.5キロでの勝利。
低調なメンバーとはいえ立派で、天皇賞の有力馬になった。

フェブラリーハンデのナリタハヤブサもトップハンデを克服して完全にダート王者になった。

今週は中山牝馬S。
ダイイチルビーはマイラーズCが、それほどでもないメンバーだけに回って欲しかったが、
トップハンデでも、こちらの方が勝算ありと見たのかな。
他にもユーセイフェアリーやエイシンウィザードと関西馬が強力で独占されそうだ。
0865こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dbb1-2yH7)
垢版 |
2021/03/04(木) 21:12:28.84ID:/GtNhfoA0
マイラーズCは武豊ダイタクヘリオスが5馬身差の圧勝。
こうまで違うと、やはり腕の違いを認めざるを得ない。
安田記念も有望になるが、武豊はバンブーメモリーなんだろうな。

中山牝馬Sは、やはりユキノサンライズが逃げ切ったが、ダイイチルビーに武豊が乗っていたらと思ってしまう。

今週は弥生賞。
東西の3歳チャンピオン、リンドシェーバーとイブキマイカグラが注目の激突。
ただ、前者は距離、後者は中山コースがどうか。
共同通信杯勝ちのイイデセゾンも中山タイプではないし、3戦目の3億6千万馬サンゼウスの大駆けがあっても不思議じゃない。
0866こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8bb1-zrML)
垢版 |
2021/03/09(火) 22:24:46.06ID:qYfvrQF30
東西3歳王者同士の叩き合いは見応えがあった。
イブキマイカグラは見事な差し切りだったが、本番の多頭数になってどうかだな。
リンドシェーバーも正攻法で強い内容だった。
距離も心配ない。ニュージーランドトロフィーとは言わず、宝塚記念で古馬に挑戦して欲しい。
2頭に迫ったイイデセゾンも立派だ。まさかスプリングSは使わないよなw

今週は中山記念と阪神大賞典。
それぞれメジロライアンとメジロマックイーンがどんな勝ち方で天皇賞へ進むか。
マックイーンは武豊になるんだな。まあ、仕方ないか。
0867こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 39b1-YQJZ)
垢版 |
2021/03/19(金) 22:04:08.16ID:rRJFXpet0
メジロマックイーンは危なげなく勝ったが、メジロライアンはユキノ
サンライズを捕まえ切れず。まあ中山千八だし、仕方ないか。
それにしても中山記念で10万人超えおは凄いな。
メジロライアンなんて、そんなありがたがるような馬でもないがw
メジロファントムが現役なら、もっとすごい人気になっただろうに。

今週は中京で桜花賞トライアル。
4戦無敗のイソノルーブルは五十嵐から松永幹夫に乗り替わりか。
特にミスはしていないが、菊花賞のアスコットエイトを見ると、GTで
人気馬は任せられないかw

そして若葉Sに、いよいよトウカイテイオー登場。
シリウスシンボリ級の楽勝を期待したいところだ。
0869こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 19b1-YFgl)
垢版 |
2021/03/26(金) 23:54:46.79ID:gJ1U+hFH0
イソノルーブルが無傷の5連勝。
当然本番でも有力だが、今年は牝馬のレベルが高い。
同じく無敗のシスタートウショウに、牡馬相手に重賞勝ちが3頭もいる。
しかも広い京都だけに面白い。

牡馬の方はトウカイテイオーが順当に若葉Sを勝って、こちらも無傷の4連勝。
イブキマイカグラと2強ムードだが、今週それに割って入る馬が出るとすれば、
スプリングSのシンホリスキーかヴァイスシーダーだろう。
弥生賞で差のない4着のタニノボレロに勝てれば、その資格はある。
0870こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 05b1-+edM)
垢版 |
2021/04/02(金) 23:41:20.60ID:yjwoquUm0
シンホリスキーが、きさらぎ賞に次いで連勝。前に行けるというのは強い。
毎日杯はイイデサターンが勝って、これでセゾン、シビアと3頭出しだ。

今週は天皇賞へ向けての最終戦。
中山では日経賞。
金杯と目黒記念を勝ったカリブソングは、すっかり芝馬として天皇賞の
有力馬で、ここは単枠指定にもなりそうだ。

京都では産経大阪杯。
こちらもホワイトストーンが単枠指定で不動の中心だが、金杯勝ちの
ダイユウサク、日経新春杯勝ちのメルシーアトラに、東北、南関東の
チャンピオンのマル地ダイコウガルダンが不気味だ。
0871こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 27b1-UiZx)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:36:32.36ID:CmgdyXmz0
日経賞は、不良馬場をキリサンシーが差し切り。風はダメだが泥は大丈夫なのかw
産経大阪杯は、メルシーアトラの故障は残念だったが、ホワイトストーンが持った
ままの楽勝。やはり天皇賞は菊花賞の再現で両メジロとの対決になるのかな。

今週は京都での桜花賞。
トライアルまで5戦無敗のイソノルーブル。
チューリップ賞まで3戦無敗のシスタートウショウ。
ペガサスS勝ちのノーザンドライバー。
シンザン記念勝ちのミルフォードスルー。
札幌3歳S勝ちのスカーレットブーケ。
近年にないハイレベルの5強対決はワクワクする。
0872こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e2dc-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:07:20.70ID:4hJX5rzs0
のの
0873こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e2dc-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:12:11.24ID:4hJX5rzs0
武永という騎手がいるのかと思ってたら、武永祥って名前だったな。
こいつステイジヒーロー専門だなぁ
0874こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e2dc-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:13:58.20ID:4hJX5rzs0
朝日杯3歳S カムイフジの堀井って騎手だけど、スポニチの短評に「鞍上が・・」
と書かれてたらその通りだったよ。
0875こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e2dc-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:16:08.37ID:4hJX5rzs0
フェブラリーステークス うわっ、まさか怪物アスコットエイトがダートで負けるなんて
0876こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e2dc-ksEv)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:40:42.26ID:4hJX5rzs0
お知らせいたします
第1位に入線しましたニシノライデン号は最後の直線で走路で内側に斜行し
ワカオライデン号の進路を妨害しましたため、失格といたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況