X



閉店しそうなイトーヨーカドー Part11

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001おかいものさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:28:39.45
相変わらず閉店が止まらないイトーヨーカドー。
首都圏1都3県以外の店舗はほとんどなくなりそうです。
引き続き、閉店しそうな店舗はどこかを語っていきましょう。

前スレ
閉店しそうなイトーヨーカドー Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1696731335/l50
0829おかいものさん
垢版 |
2024/05/07(火) 23:58:08.08
書店とかもそうだが、イトーヨーカドーもアマゾンにやられたんかな。なんでも配送してくれて便利だもんなぁ
0830おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 02:25:45.81
>>828
取り外したロゴは産業廃棄物になるのかな?
0831おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 06:49:59.35
西友みたいにドンキをテナントに入れてさらに落ちぶれて欲しい
0832おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 07:04:59.38
チラシの特売品が近隣店舗の通常価格よりも高い
エリアの違う10数店舗まとめて同じチラシ(値段)にするのがそもそもの間違いだろ
0833おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 07:46:09.34
本社の新住所、昨日あたりから公式サイトの会社概要欄に載ってるね
でも登記上の住所は二番町だとも書いてある

なんで登記上の住所を二番町のままにしてあるんだろう?
0834おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:02:49.38
〒140-8450 東京都品川区南大井6丁目27番18号日立大森第二ビル 地図はこちら
※登記上の本店所在地は
 〒102-8450 東京都千代田区二番町8番地8
0835おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:15:52.11
イオン福島店
郵便番号 〒960-0194
住 所 福島県福島市南矢野目字西荒田50-17

福島にもイオンあるやん。イオンに行けよ。イオンにやられて閉店したんだよ。
0836おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:16:29.70
せめて書類上だけでも二番町で最期を迎えさせてやろうという武士の情けとか…
0837おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:43:11.17
イオンはなんか貧乏臭い
イトーヨーカドーとかクイーンズ伊勢丹とか行きたい
0838おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 08:51:09.97
経費削減で使い回しっしょ
0840おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:03:48.90
ウェブサイトの会社概要に登記上の本店所在地として二番町を記載してるんだから住所変更をするつもりはないんだろうね
0841おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 11:41:53.55
>>834
真横に西友があるんだよなw
すぐ近くにイトーヨーカドーもあるんだけど・・・
0843おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:03:02.25
イオンとヨーカドーだったらヨーカドーだよな
イオンはトップバリュ汚染がひどいから店広くても品数のバリエーションが少ない
0847おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:41:41.47
駐車場は日立のビルを使ってるんじゃないか?
大森駅から歩いていけば全然違う建物だと判る
0848おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 14:17:32.34
西友は登記上の本社所在地を赤羽から吉祥寺に移した時に本社機能は吉祥寺店、蕨店、大森店に3分割したからヨーカドーの事実上の本社と西友の本社の一部が隣り合ってるのは意味深だな
西友の大久保社長はヨーカドーのOBだし
0849おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 14:21:02.86
ちなみに西友がある建物もヨーカドーが入った旧日立ビルも大日本なんちゃらって不動産会社の持ち物で、物件のオーナーは2つの建物を一つにまとめて再開発する計画だったはずなんだが…
0850おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:43:30.35
日立と言えば御茶ノ水の線路の傍の白い本社ビルを思い出すが
大森にもビルがあったんだな。
今でも近くの秋葉原の石丸電気の跡地にできた
住友不動産ビルに事務所構えてる。
御茶ノ水の駅やビルのエレベーターやエスカレーターは日立製が多い。
0851おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:52:40.09
御茶ノ水の東京医科歯科大のエレベーターやエスカレーターは日立製だった。
0852おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:55:37.91
創業の地の北千住に本社構えるべき。
二番町って何の縁もゆかりもないやん。
0853おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:04:17.96
発祥の地も北千住、亀有など常磐線の沿線に店舗が多いのだから
中央線の沿線に店舗が多いわけでなし、二番町に本社構えるのおかしいだろ?
0854おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:09:12.36
イオンみたいにいっそのこと千葉に本社構えろよ。
左前企業なのに都内に本社構えるって生意気だぞ。
0855おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:23:01.43
社長もヨーカドー出身で気心の知れた投資ファンドが
売り先捜してる西友買収もあり得る?
そのぐらいの金はありそうだし。
0856おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:28:43.47
西友とヨーカドーは投資ファンドに売られる仲間やん
0857おかいものさん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:52:23.72
西友とヨーカドーはイオンに買われろ
0861おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 02:27:01.00
ポッポのポテトとヨークベニマルのファストフードコーナーベニーズのポテト工場同じ?
0862おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 07:46:23.35
ヨーカドーの集客力の無さがテナントに悪影響( ;∀;)
ロピアが来るまで頑張ればよかったのに>>859

セブンが西友を買うか
西友がヨーカドーを買うか
西友もヨーカドーもほっぽり出されて仕方なくくっつくか
0863おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:08:43.97
一時的な人気のロピアなんてどこがいいんだ?
イトーヨーカドーみたいな安定感がないし
0864おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:08:00.50
イトーヨーカドーの安定感は悪い安定感だから笑
0865おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:27:52.27
【開店14年】イトーヨーカドー食品館ららぽーと新三郷店、2024年8月25日閉店-埼玉県内初の食品館、構造改革の一環で
https://toshoken.com/news/27731
【譲渡対象外のイトーヨーカドー閉店予定日(2024年7月以降)】
食品館川越店(埼玉県):7月29日閉店予定
綱島店(横浜市港北区):8月18日閉店予定
★食品館ららぽーと新三郷店(埼玉県):8月25日閉店予定
北見店(日本最北端・最東端の店舗)、八戸沼館店(青森県):8月末閉店予定
津田沼店(千葉県習志野市):9月閉店予定
柏店(千葉県):10月27日閉店予定
南松本店(長野県):2025年1月頃閉店予定
0866おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:05:08.69
地方は毎月順次切り捨てが進み消えていくが、三大首都圏の一部も
0867おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 16:20:26.98
何の縁もゆかりもない大森の日立ビルに本社置くのは間違ってる
亀有駅前店に本社移転すべき
店はアリオ亀有でやればいい
0868おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 16:28:23.76
【「そんなの関係ねぇ」あの人も店に感謝】
イトーヨーカドー福島店の閉店を受けて、人気のお笑いタレント、小島よしおさんも自身のSNSでユーモアたっぷりに店の思い出をつづっています。

小島さんが旧ツイッターの「X」に投稿した内容によりますと、小島さんは以前、営業先に向かう途中で自身のトレードマークである「海パン」を忘れたことに気づきました。

小島さんはイトーヨーカドー福島店でブリーフを購入し、「海パン」と同じように色を塗って窮地をしのいだとし、急ごしらえで作ったカラフルなブリーフをはいた当時の写真も掲載しています。

「海パン」を忘れても、「そんなの関係ねぇ」ことにさせてくれたイトーヨーカドー福島店に対し、小島さんはメッセージの最後を「あの時は本当にありがとうございました」と感謝のことばで締めくくっています。
0869おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:29:42.41
さっき新幹線から福島店見たらセブンマークの屋上看板白く塗りつぶしてたぞい
0871おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:00:11.93
>>869
ヨーカドーは閉店したらすぐに7&iや鳩を消し去る
そのスピードは業界最速
0874おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:27:11.48
>>713
なぜかマスコミはセブン&アイのやることはなんでも最初は「好調」って書いてくれるんだよな
あいつらバカなんだよ笑
0875おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:27:55.29
>>722
ヨーカドーがデパートだと思ってるんだ
どこの田舎者だよ、バーカ笑
0878おかいものさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:38:50.67
>>873
最終的にグループにセブンイレブンしか残らないんじゃないかね
セブンでIY商品券が使えなくなるなんて噂も聞くし
0879おかいものさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:36:26.85
南松本店のポッポが先行して今月末で閉店するみたい
0881おかいものさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:33:11.92
>>875
むしろヨーカドーって郊外にしかないから、
都会に住んでるとヨーカドーなんて名前くらいしか知らない
0882おかいものさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:38:59.20
イトーヨーカドー閉店してすぐにロピアオープンするってことは改装しないで看板だけ張り替えてそのままイトーヨーカドーの設備再利用するやり方かな?
看板も中国みたいに安っぽいシールをイトーヨーカドーの看板の上から貼り付けて強風などで剥がれてイトーヨーカドーのマーク出てくるような感じか?
0883おかいものさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:39:55.92
イトーヨーカドーは限りなくデパートに近いスーパーではあったな
0885おかいものさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:29:03.14
7&iマークに変えてからおかしくなってきて慌てて鳩に戻したよね
0886おかいものさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:46:42.55
>>871
イオンみたいに足場組まないんだな
0887おかいものさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:12:01.50
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/1161561?display=1
>>880
【詳報】イトーヨーカドー弘前店9月29日閉店 一部テナント10月31日オープンと告知
【ロピア譲渡対象のイトーヨーカドー店舗(譲渡先の店名は仮称)】
旧イトーヨーカドー五所川原店(青森県)→ロピア五所川原ELM店は今夏OPEN予定
イトーヨーカドー屯田店(札幌市北区)は既報通り7月28日閉店予定→ロピア屯田店は今秋OPEN予定(一部テナントは8月29日に先行OPEN予定)
イトーヨーカドー青森店(青森県青森市)は既報通り7月28日閉店予定→ロピア青森店は11月中旬OPEN予定
イトーヨーカドー福住店(札幌市豊平区)は9月頃閉店予定→ロピア福住店
★イトーヨーカドー弘前店(青森県)は9月29日閉店予定→県内からイトーヨーカドー完全撤退→ロピア弘前駅前店は今冬OPEN予定(一部テナントは10月31日に先行OPEN予定)
イトーヨーカドー琴似店(札幌市西区)は2025年1月頃閉店予定→ロピア琴似店
イトーヨーカドー花巻店(岩手県)は2025年2月頃閉店予定→ロピア花巻店
イトーヨーカドー丸大新潟店(新潟市中央区):2025年3月頃閉店予定→ロピア新潟○○店
イトーヨーカドーアリオ上田店(長野県)は2025年2月頃閉店予定→ロピアアリオ上田店※アリオSCは営業継続
0888おかいものさん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:28:04.10
今って専門店入れるモール方式以外はダメなのかもね。
0889おかいものさん
垢版 |
2024/05/10(金) 19:32:31.58
専門店の入ってない昔ながらの古い
ジャスコってほとんど見かけないのだが。
埼玉県北戸田店は1989年築のジャスコを
2004年にイオンモールに建て替えてる。
ヨーカドーも同じことしないといけなかったけど
一部のみにとどまった。
川口店亀有店をアリオにしたぐらいか。
0890おかいものさん
垢版 |
2024/05/10(金) 19:51:02.63
そういや原宿にあるアンテナショップまだやってるのか
0891おかいものさん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:16:14.62
イオンよりもヨーカドーの方が惣菜は美味い!
0892おかいものさん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:25:40.85
イオンとヨーカドーよりヤオコーの方が惣菜が美味い!
0893おかいものさん
垢版 |
2024/05/11(土) 01:02:41.96
食品は人が入るけど、それ以外の2階以上はガラガラだから専門店入れようってことらしい。売れないのは単純に高いのよね。
0894おかいものさん
垢版 |
2024/05/11(土) 01:29:45.34
昔の箱型GMSの構造でワンフロア当たりが
狭い面積じゃ専門店入れにくい
0895おかいものさん
垢版 |
2024/05/11(土) 03:02:18.92
高くても売れるように有名デザイナーとコラボした服とか売ればいい
0896おかいものさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:49:17.39
>>259,559追記
【横浜市港北区】イトーヨーカドー綱島店、2024年8月18日閉店-綱島駅前を代表する大型店、構造改革で
ttps://toshoken.com/news/27767

>>290追記
【千葉】イトーヨーカドー柏店、2024年10月27日閉店-53年の歴史に幕、構造改革の一環で
ttps://toshoken.com/news/27745
0897おかいものさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:07:07.51
構造改革を理由にしてるのがインチキ臭い
0898おかいものさん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:06:51.90
きっぱりとセブンと離れたほうがいい店になりそう
0899おかいものさん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:31:19.11
食品以外ガラガラはイオンも似たようなもんでしょ
0900おかいものさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:17:37.34
https://nordot.app/1161172518663749728
【札幌】ロピア北海道初進出 食品スーパー競争が激化
【ロピア譲渡対象のイトーヨーカドー店舗更新分(譲渡先の店名は仮称)】
★イトーヨーカドー琴似店(札幌市西区)は2025年1月頃閉店予定→ロピア琴似店は来春OPEN予定
0901おかいものさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:54:12.03
衣類なんてどうせ捨てるんだからユニしまなど
もっと安い底辺向け量販店で十分だしな
0902おかいものさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:15:05.55
屋上看板は店内の木目のダイノックシート同様
シール式になってて剥がすだけだと思う。
その証拠に立体的じゃない真っ平だ。だから速攻で剥がせる。
セブン&アイロゴから鳩ロゴへの変更もシールの張り替えだけだからやったんだろう。
セブン店舗の壁の煉瓦模様もシールだし、シール好きなんでしょう。
0903おかいものさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:56:56.25
店舗のほとんども本社もすべて賃貸だから
投資ファンドや他社に売るにしても売るものなんてないんじゃないの?
のれん代や土地建物の賃借権、ノウハウ、備品を売るのか?
0904おかいものさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:53:29.30
なんか派閥争いに負けてますね。
0905おかいものさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:59:05.01
下手くそなサンドラがバスの外に投げ出されるってガラス突き破ってってとかいうなんG民を美少女化してない
0906おかいものさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:22:33.28
正直、ヨーカドーの後のロピアは地元民キツイやろなぁ
どこでもそうだろうけど初めは良いけど平常になると辛い。コストコ愛用みたいな大家族には良いんだろうけど
0907おかいものさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:38:43.41
すぐキンプリの話するんだから、嫌な思いあるんだろうな
0だからね
元893だけあってその話題が出てるから捜査はしてるだろうけど
0908おかいものさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:44:47.88
>>827
コロナでなくて
0909おかいものさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:00:16.81
結局eydenラップスタア優勝したら電話かかってくるとか?
0911おかいものさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:19:52.34
馬鹿な若者が育ってて草😂
0912おかいものさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:16:56.18
>>862
もしそうなる場合は首都圏でも両方の大規模閉店が続出して
全体の店舗数は大幅に減らされるので
0913おかいものさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:32:29.51
ヨーカドーと西友はファンドに売られる負け組同士でくっつくの?
だから西友赤羽店は閉店になったのか。
再開発後は出店するとか言ってても本当にそうなるかわからんしな。
0914おかいものさん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:43:08.92
価格競争で数多ある競合店に負け
品質競争でも衣類ではユニクロ、食品や総菜ではヤオコーにボロ負けして
誰にも相手にされなくなった末路
0915おかいものさん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:46:02.99
近所の立体的ハト看板のお店が撤退したときは
あのハトの白い部分を外すと
背景の赤と青の看板になってそのまま放置してて
1か月ぐらいかけて看板白くしてたな
こんな構造だったのかってちょっと感動した

そのあとライフが入って繁盛してるわ^^
0916おかいものさん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:57:34.13
行ってわかった「イトーヨーカドー」戦略エリアでも閉店の理由、今後は大阪・兵庫・愛知の店舗が焦点
tps://news.yahoo.co.jp/articles/8f62e9f65452fc9b79ba247e8f9703ffbd3f4263
0917おかいものさん
垢版 |
2024/05/13(月) 08:16:10.58
関西のイトーヨーカドーってどうなるのかな?
アリオ八尾は駅直結で駐車場も広いからファミリーで混雑して繁盛してるけど、アリオ鳳は駅から離れてるからどうなんだろ?
鳳潰れたら八尾も潰すだろうし。
0918おかいものさん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:45:56.20
閉店から1週間
偉大な店を失った福島市民は未だ悲しみに暮れている
0919おかいものさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:18:51.71
閉鎖未発表の店舗はどこかな?
0920おかいものさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:35:23.57
今も残る大阪・兵庫・愛知の店舗に比べて
福島、郡山の店舗はそんなに不採算だったのか
大した競合店もなさそうなのに
0921おかいものさん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:29:43.06
ここ閉店発表ホント遅いよな
今まで贔屓にしてくれたお客様に対して本当失礼
だからどんどん無くなるんだよ
0922おかいものさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:59:39.37
ヨークマートとか緑の看板のスーパー?あるんだね
最近知ったよ
0923おかいものさん
垢版 |
2024/05/14(火) 02:17:54.29
ヨークマートもぱっとしない
ヤオコーとは壮絶な差がある
0924おかいものさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:18:01.94
岐阜県唯一のイトーヨーカドー店舗の柳津店(岐阜市のカラフルタウン岐阜の核テナント)も閉鎖されそうな予感がしますね。
外装に鳩のマークが掲げられていませんし、食料品のみの扱いになっています。
平和堂かロピアに変わりそうに思えてくるばかりです。
0925おかいものさん
垢版 |
2024/05/14(火) 14:37:03.43
https://narashino.keizai.biz/headline/483/
【千葉県習志野市】イトーヨーカドー津田沼店、9月で閉店へ 47年の歴史に幕
【譲渡対象外のイトーヨーカドー閉店予定日(2024年7月以降)】
食品館川越店(埼玉県):7月29日閉店予定
綱島店(横浜市港北区):8月18日閉店予定
食品館ららぽーと新三郷店(埼玉県):8月25日閉店予定
北見店(日本最北端・最東端の店舗)、八戸沼館店(青森県):8月末閉店予定
★津田沼店(千葉県習志野市):9月29日閉店予定
柏店(千葉県):10月27日閉店予定
南松本店(長野県):2025年1月頃閉店予定
0926おかいものさん
垢版 |
2024/05/14(火) 16:22:22.32
>>916
>競合店の店長は「そんなに脅威とは感じていなかった。撤退によるプラス影響もそれほどない。今はイトーヨーカドーよりもオーケーのほうが気がかりだ」とこぼす。

同業者にもナメられてるなw
0927おかいものさん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:57:19.45
ヨークマートはWEBチラシがホント見づらい
なんで改善しないのかアホすぎる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況