X



閉店しそうなイトーヨーカドー Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おかいものさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:28:39.45
相変わらず閉店が止まらないイトーヨーカドー。
首都圏1都3県以外の店舗はほとんどなくなりそうです。
引き続き、閉店しそうな店舗はどこかを語っていきましょう。

前スレ
閉店しそうなイトーヨーカドー Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1696731335/l50
0634おかいものさん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:29:40.71
>>625
ほかより高いけどその分品質が付いてきていると思うのは、サミット
大きなスーパーほど生鮮品の品質と価格が見合わなくなってる気がする
ヨーカドーもそうだし、イオンの食品売り場も
0636おかいものさん
垢版 |
2024/04/11(木) 16:17:11.01
【イトーヨーカドー郡山店に新たなショッピングセンター】ヨークベニマルが建物引き継ぎ開店へ… 福島店については具体的な協議はまだ
>ttps://youtu.be/mxv1BaKZv70?si=-VNP7BFt4pG7O1KA
0638おかいものさん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:32:31.24
ヨーカドー郡山継承のベニマル、来年2月開店 福島店後継も前向き

4/11(木) 福島民友新聞
 イトーヨーカドー郡山店(郡山市)の閉店を巡り、店舗を承継するヨークベニマルは、後継店舗を来年2月に開店させる方向で調整を進めている。改修などの事業費は約45億円を見込んでいる。真船幸夫会長が10日、記者会見で明らかにした。

 郡山店は5月26日に閉店する。ヨークベニマルは出店テナントの調整を進めており、真船氏は「5月にも大まかな店舗構成が見えてくると思う」と見通しを示した上で「従来にない旗艦店につくり上げていきたい」と述べた。2月を前に、同社が先行して食品売り場などを開店させる可能性もあるとしている。

 5月6日に閉店するイトーヨーカドー福島店(福島市)については「建物、土地の活用に関する方針が決まっていない」とした上で「オファーがあれば前向きに検討したい」と述べた。
0640おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 02:36:57.34
ほかより高いけどその分品質が付いてきていると思えるのはヤオコーだけ。
0641おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 02:44:16.73
セブンイレブンは、弁当の底上げやサンドイッチの具材を見える所だけ多くしたりでイメージが良くない。イメージの良いイトーヨーカドーを大事にした方がいいぞ
0642おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 03:07:35.87
総会屋事件に始まり、セブンおでん発注事件、上板橋店の裁判
リストラの顛末などもう既にイメージはいろんな事件でかなり毀損されてるから何を今更
0643おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 08:26:20.80
>>4
千葉県で地価一位になったな津田沼
再開発で更に高くなるな
0644おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 08:35:09.34
>>641
レジの計算の外税化もな(この時点でヨーカドーと合わせなかった)
0645おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:21:48.24
セブンイレブンレジ袋有料化、税込み価格が小さいとかケチくさいこと始めてからどんどん衰退していくな
0646おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:23:51.92
イトーヨーカドーやヨークベニマルのレシートはかろうじて税込み価格だけどセブンイレブンのレシート税抜き表示して少しでも安いように見せかけようとしているな
0647おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:23:52.66
それでもセブンイレブンはローソンファミマミニストップよりは良い印象がある。
0648おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:01:32.81
アマゾンにバーコード見せて支払えるのはいいね、あとマルチコピー機は便利
0649おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 12:21:39.37
株主分割したり優待出したりなんか自棄糞になってきたな
0651おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:29:27.99
なんでセブンの株価下がってるの?
0653おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 19:35:55.39
>>557
譲渡先が決まらないまま閉店が続出したり
関東でも閉店が続出していることが地味に重要なポイントなのでは
0656おかいものさん
垢版 |
2024/04/12(金) 22:16:28.03
>>651
711が3月の月次悪かったからだろうな
他に前年割れはデー山くらいだと
0659おかいものさん
垢版 |
2024/04/14(日) 08:31:14.91
西友みたいになるのかイオンとかに買われるのか?
0660おかいものさん
垢版 |
2024/04/14(日) 23:33:16.35
次に閉店発表する店or撤退する地域は?
0662おかいものさん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:49:01.44
ヨーカドーは8の付く日とシニアナナコデーとセブンカード優待5%引きはがき(終了)の時しかいかないから割高とは感じない
0663おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:24:17.41
ヨーカ堂が上場検討、拭えぬ「パフォーマンス感」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9443758f223ffafc60f0025faf14e866cd22271a
>最も気になるのは、中核と位置付ける食品でも同1.2%減となったことだ。
>山本哲也イトーヨーカ堂社長は、「価格敏感層の離反や外食産業への流出があった」

食品が強みw
7payのときみたい
0665おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:27:39.87
価格敏感層の離反…w
0666おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:29:05.78
もうヨークベニマルのイトーヨーカドー事業部でいいじゃんw
0667おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:03:50.00
ヨークベニマルも紅丸商店に商号を戻した方が良いじゃないか?
0668おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:06:10.75
首都圏の駅前店舗もやめたらいいのに
賃料が高いからか知らんがコンビニ価格だし
少し駅から離れてる他店を使うわな
0669おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:56:19.58
>>668
柏駅前店はそれで無くなった
赤羽と、ヨーカドーじゃないけど大宮そごうが生き残ってるのは乗換需要があるから
0670おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 14:37:31.18
さいか屋横須賀店はヨークフーズが開業予定
出店攻勢はやめてないね
0671おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:23:44.58
>>668
ここ最近の感じだと譲渡先とか関係ですぐに決められないけど
そういう話も出ているのかもしれない
0672おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:49:13.84
さいか屋横須賀店のヨークフーズなんてすぐに閉店に決まってる
0673おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:51:05.34
しかしきたねえスーパーだよな
なんで昼間っからお客さんの目に見えるところに翌日からの備品放置してそのままなんだろ
食品売場はまだ閉店してないのに当たり前のように通路に段ボール並べてるし…
本当に客に興味ないよな、この会社
0674おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 20:54:10.67
ヒステリー被害に悩まされてる某店、めっちゃ辞めたらしいじゃん
0676おかいものさん
垢版 |
2024/04/17(水) 07:20:33.10
藤沢さいか屋もてっきりヨークかと思ったらライフだったね
やっぱり立地がいいからライフなのかな
0678おかいものさん
垢版 |
2024/04/17(水) 12:43:45.10
次スレは「閉店しなさそうなイトーヨーカドー」のほうがいいんじゃね
0681おかいものさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:44:09.99
なんだかなー
求めらているのはオーケーだ
0682おかいものさん
垢版 |
2024/04/18(木) 23:18:40.55
高品質高価格のヤオコーも求められてる
求められてないのはどっちつかずのヨーカ堂
0683おかいものさん
垢版 |
2024/04/18(木) 23:39:47.84
ヨーカドーは毎週末 金土日にアプリで5%オフクーポン出すようになった
ハッピーデーもアプリで5%オフ

葉書クーポンの時より良くなったと思うわ
0684おかいものさん
垢版 |
2024/04/19(金) 00:01:00.00
昨日から北海道フェアーやってるな
豚ドンとかザンギとか毎日買ってみよ
0686おかいものさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:39:51.26
海外ファンドが鳩のように胸を膨らませております。
0687おかいものさん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:13:28.93
これ?
ヨーカドー郡山継承のベニマル、来年2月開店 福島店後継も前向き
0689おかいものさん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:24:34.95
これ?
ヨーカドー福島店後継検討「条件が合えば」 ヨークベニマル会長
0690おかいものさん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:02:29.72
ポッポ閉鎖後はベニーズのポテトたこ焼き今川焼ラーメン似て非なるけど代用するしかないな
0691おかいものさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:13:39.91
川崎港町は店員レベルで閉店計画の存在が周知されている模様
利用者すらあの光景だから営業を続けるとは思ってない
0693おかいものさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:12:36.63
総合スーパー「イトーヨーカドー」は、総合流通グループであるセブン&アイ・ホールディングス(7&i)の子会社であり、同グループの祖業にして中核企業

イトーヨーカドー、圧倒的じゃん

小売業 - 売上高 ランキング
セブン&アイ・ホールディングス 11兆8113億円
イオン 9兆1168億円
ヤオコー 5418億2400万円
ベルク 3055億6100万円
いなげや 2379億5300万円
0695おかいものさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:19:27.52
>>693
小売業 - 売上高 ランキング
イトーヨーカドー 8149億円
イオン 9兆1168億円
ヤオコー 5418億2400万円
ベルク 3055億6100万円
いなげや 2379億5300万円
0696おかいものさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:33:34.97
【札幌】今秋閉店予定のイトーヨーカドー福住店に「ロピア」出店 屯田店と琴似店あわせ3店目 オープン時期は未定
https://www.htb.co.jp/news/archives_25833.html
【ロピア譲渡対象のイトーヨーカドー店舗(譲渡先の店名は仮称)】
五所川原店(青森県)は閉店しました→ロピア五所川原ELM店は今夏OPEN予定
屯田店(札幌市北区):7月28日閉店予定→ロピア屯田店
青森店(青森県青森市):7月28日閉店予定→ロピア青森店
★福住店(札幌市豊平区):9月頃閉店予定→ロピア福住店
弘前店(青森県):10月頃閉店予定→ロピア弘前駅前店
琴似店(札幌市西区):2025年1月頃閉店予定→ロピア琴似店
花巻店(岩手県):2025年2月頃閉店予定→ロピア花巻店
丸大新潟店(新潟市中央区):2025年3月頃閉店予定→ロピア新潟○○店
アリオ上田店(長野県):2025年2月頃閉店予定→ロピアアリオ上田店※アリオSCは営業継続
【ヨークベニマル譲渡対象のイトーヨーカドー店舗(2024年5月以降、譲渡先の店名は仮称)】
郡山店(福島県):既報通り5月26日閉店予定→ヨークベニマル郡山○○店は2025年2月オープン予定(>>687)
サンエー石巻あけぼの店(宮城県):2025年3月頃閉店予定→ヨークベニマル石巻あけぼの店
0697おかいものさん
垢版 |
2024/04/23(火) 06:40:16.98
エスパがロピアにまで転落( ;∀;)
0698おかいものさん
垢版 |
2024/04/23(火) 16:15:06.19
東海地方の店は?冤罪堂かバローにでも売るの?
0699おかいものさん
垢版 |
2024/04/23(火) 18:29:45.14
拝島閉店したのに全然騒がれてない。なんかかわいそう。
津田沼とかが閉まるときには大騒ぎになるんだろうな。
0700おかいものさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:03:09.07
拝島は今回の大量閉店騒動より前に営業終了が決まって、跡地を病院が取得することになってるから地元関係者としては今更なんだよ
0701おかいものさん
垢版 |
2024/04/24(水) 06:37:39.53
【青森市】ヨーカドー青森店の後継スーパー「ロピア」11月中旬開店へ 継続で先行オープンするテナントも
https://news.ntv.co.jp/category/economy/ra0b6b45e2b7d6497793373beb96a68222
【ロピア譲渡対象のイトーヨーカドー店舗(譲渡先の店名は仮称)】
五所川原店(青森県)は閉店しました→ロピア五所川原ELM店は今夏OPEN予定
屯田店(札幌市北区):7月28日閉店予定→ロピア屯田店
青森店(青森県青森市):7月28日閉店予定→ロピア青森店は11月中旬OPEN予定
福住店(札幌市豊平区):9月頃閉店予定→ロピア福住店
弘前店(青森県):10月頃閉店予定→ロピア弘前駅前店
琴似店(札幌市西区):2025年1月頃閉店予定→ロピア琴似店
花巻店(岩手県):2025年2月頃閉店予定→ロピア花巻店
丸大新潟店(新潟市中央区):2025年3月頃閉店予定→ロピア新潟○○店
アリオ上田店(長野県):2025年2月頃閉店予定→ロピアアリオ上田店※アリオSCは営業継続
0702おかいものさん
垢版 |
2024/04/24(水) 17:41:29.04
にしてもロピアはどこが金出してるんだろ
こんな急拡大して大丈夫なのかな
カトパンとかの人脈がいいからなのか
0703おかいものさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:15:10.78
>>702
低金利だから地元の横浜銀行あたりが融資してるんかな?
0704おかいものさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:18:17.34
ロピアも破綻はそう遠くないと思われ
この少子高齢化の御時勢に夫婦と子供2人の4人家族を想定して
ああいう大きな単位の売り方してるなんてアホかと
0706おかいものさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:26:52.82
> イトーヨーカ堂全体の課題として、人口動態から見ても比較的高齢者のお客様が多いという課題があり、40代のお客様がとれていない。ここをファウンドグッドを立ち上げることで改善する」と新しい売場の狙いを解説した。

ttps://www.ryutsuu.biz/commodity/q042441.html


いやいや、主要ターゲットの年寄り向けの衣料品コーナー無くしてどーすんだよ笑
0707おかいものさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:33:04.86
年寄りは先が短いからだろ
0708おかいものさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:47:34.95
売場もBGMも昭和な雰囲気、昭和な商品揃えて中高年向けに特化した
ロヂャースの衣料品売場を見習った方がいい
0709おかいものさん
垢版 |
2024/04/24(水) 22:50:14.68
>>707
年寄は服なんて今あるもので十分だし、施設に入所してたら外出もしないから服は要らないのよね。
私の母親も最近亡くなったけど、大量に服が余って大変だった。
施設入所していたから施設の方にお譲りしたが。
他の入所者の方が着るかと。
0710おかいものさん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:02:36.31
ロピアはイトーヨーカドー跡ではなくイトーヨーカドー本社丸ごと買収したいのかな?
ロピアに改装しなくてもイトーヨーカドーをそのまま経営したいんじゃ?
0712おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 05:14:43.29
メインターゲットの30〜40代がスーパーで服買うわけねーだろ笑
その証拠にガラガラじゃねーか
0713おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:27:02.85
FOUND GOOD
好調っていう割には
いっつも10%OFFってチラシ入れますよね

元値を高くして○○%OFFっていう売り方が良くないんだと思うけどねヨーカドーって
0714おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:33:02.93
ギャローリアとかケントってまだやってたんやな。
アパレル拡大してるやん。
撤退ってあれ何だったんだ?w
0715おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:17:35.97
外国人がTwitterで「日本人はエイリアンが襲ってきても醤油をつけて食べる」と言っててクソ笑った
0716おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:24:15.34
開店したときから10%オフだったような
1回でも定価で売ったことあるの?
アイスクリームの全品3割引じゃあるまいし
0717おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:33:54.00
木場店みたくすでにユニクロが営業してる同じフロアにファウンドグッドを入れる経営センスがおかしい
0719おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:28:52.42
>>704
でもやすいからね
0720おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:53:05.21
潰れるような店に居抜きで入店してもうまくいかないことの方が多いからな
口ピアも短期間の営業しか考えてないんじゃない?
0721おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:34:11.09
元値を高くして○○%OFFはどこでもやってるけど
ヨーカドーの衣類は2万円が50%OFFで1万円でどうだ安いだろうみたいな
デパートのセールかそれを上回る極端すぎる金額。
今を時めく衣類小売のユニクロしまむらはそんな値引きしない。
デパート(的なもの)を志向してるのが間違い。
0722おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:43:33.25
デパートでモノを買える日本人は貧困化、少子高齢化で
もうそんなにいません。特に地方には。首都圏にも少なくなってます。
0723おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:02:33.04
1ドル155円突破
どこまで日本は貧乏になるんや?

ついこないだまで1ドル75円だったのに
0724おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:35:18.09
1ドル75円は13年前だから干支が一巡するほど昔の話やで
0725おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:57:22.58
日本人、海外旅行する時に食材持って行って自炊してるからね…
海外で自宅で食べるのと同じご飯食べてる
旅行の意味ある…?www
0726おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:57:57.55
ハワイに1万円札を持って行くと両替した時に56ドルになる
スーパーに行くと大根6本買うと56ドルは消える
キャベツなら7個しか買えない

円がゴミの価値がしかない…………
0727おかいものさん
垢版 |
2024/04/26(金) 01:53:40.62
海外旅行の動画見たら、金が無いのかカップ麺ばかり買って食ってたな
ハンバーガーですら御馳走だと。
0728おかいものさん
垢版 |
2024/04/26(金) 01:57:48.18
こんな時代だからこそ安売りダイクマやザ・プライス業態が生きてくると思うが
どちらももうない
0729おかいものさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:45:32.97
>>715
そんなこと言ったら韓国人はエイリアンが襲ってきても唐辛子に漬けて食べるし
ドイツ人はエイリアンが襲ってきてもソーセージにして食べるんじゃないか?
0730おかいものさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:37:08.42
そういえば本社移転の話って公式サイトには全然出てこないよね
移転後の住所もはっきりしないし
早ければ5月にも移転って話だったはずだけど
0731おかいものさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:20:33.52
薄利多売で安売りを強調していたような店は今後やっていけなくなるでしょ
0732おかいものさん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:41:23.89
>>731
今を時めくオーケー、ロピアは薄利多売で安売り強調路線ですが
0733おかいものさん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:23:17.14
オーケーの5等牛ロース霜降り肉好きやわ〜
0734おかいものさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:27:57.02
ヨーカドーの店内にも天井にSLが走るようになるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況