X



【ノートン】Norton 総合 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0448443
垢版 |
2021/09/15(水) 19:53:22.72
デスクトップ向けパケ版norton360を購入→中のシリアルキーを自環境にて入力→ライセンス延長
nortonは自動で360に集約され、そのライセンス使用料をシリアルで担保しながら運用するものですから、中身は全て360クライアントでしょう
違いがあるとすれば使用環境の媒体差→自分はデスクトップ用ですので「360」が製品名だと思います

nortonはサイト仕様も変動させまくりですが、商品名までころころ変更しますので紛らわしいですよね
0450443
垢版 |
2021/09/15(水) 20:01:19.02
今年5月にデスクトップネトゲ向けのオンライン専用コード販売も始めていましたか
こちらはスタンダードと同様、パケ版がありませんが、先の話に加えさせていただきます

勿論、自分は通常のノートン360デラックスです
クラウドが追加されるプレミアムでもない、普通の従来通りな一般向け製品「デラックス」です
デラックスなのに最も従来型という点も、紛らわしいですよねー
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 21:28:34.00
>>450
よくわからないけど
昔のNoton Securityと違って今のNorton360は「体験版」が無く
ライセンスをアクティベートしたマイノートンからダウンロードする手段しか無いはずなので
マイノートンで不具合が起こっているのならその問題を解決するしか無いと思います
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:33:19.63
ちゃんと金払った正規ユーザーなら、
サポート窓口で相談すればいい
カタコト中国だろうけど、ここの一般人よりはよほど頼りになるだろう
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 19:36:18.81
中華自体は何も問題ないよ
俺はライセンス関係で2回サポに対応してもらったことがあるが
非常に丁寧で逆に感心した
もちろん中には不満の残る対応された人もいるだろうが
このスレで見る限り、多くはそもそも製品に問題があり
サポでできることが少ないケースや、
中高年に多い「俺はお客様だ」的な態度で、
サポに文句言う前に年数千円程度で何勘違いしてんだと言いたくなるケースだよ
同じ資金で中華の方がより質の高い人を多く雇えるのであれば
国籍にいちゃもんつけるのは筋違い
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 22:47:27.09
> 中高年に多い「俺はお客様だ」的な態度で、
> サポに文句言う前に年数千円程度で何勘違いしてんだと言いたくなる

この発想のほうがおかしい

そしてそのコピペを貼ったおまえはおかしい
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:07:03.06
>>457は、人身攻撃は、ある論証や事実の主張に対して、その主張自体に具体的に反論するのではなく、主張した人の個性や信念を攻撃すること、またそのような論法。論点をすりかえる作用をもたらす。人格攻撃論法ともいわれる。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:10:01.28
>>457
無意識なのだろうけど、人身攻撃を始めた時点でおまえは逃げようとしてる
逃げを決め込んだやつを追い込むほど酷いことはしないよ、さっさと消えろ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:39:53.65
3年前はノートンセキュリティ3年3台コード版を尼で8800円で買ったのに今は無い
ノートンからの更新はたけーし、ついに俺もノートン360プレミアム3年5台版公式サイトで12980円にアップデートする時が来たのか!?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 11:09:16.31
窓の下請け企業だから、窓の都合が悪い時PCを少しずつ河豚愛を作って、新たなPCを購入させようとするフリースミス・ダットさんが出てくるから気をつけて、皆さん、遠隔の為のソフトウェア、生活鍵かけられるよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 20:56:39.54
そんな真実はマルマル
良い加減に追放逮捕
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 21:17:08.11
フリースミスさん、ぼくですよ、僕、覚えてますか、ブルートゥースの件
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 16:25:25.58
天使の皮を被った、死神
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:25:03.18
469は関係者で存在認めてる
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:18:21.23
そのマイノートンっていう画面の真ん中下の設定→起動ビューでクラッシックを選択すれば今までの画面で起動するようになる
またはタスクバーのアイコンから直接開く
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 00:20:46.77
なんか変なことが起こってたのか
去年3月から使ってるが、インストールしてすぐさまclassicに変えてたので、異変に気付かなかった
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 10:13:47.98
クラッシックに設定してあってもビルドの更新後にマイノートン画面が表示されることはある
閉じてしまえば次回起動時は元に戻る
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 13:59:19.95
現状最新のオフラインインストーラはこちら。
buy-download.norton.com/downloads/2021/22.21.8/N360/JP/N360-ESD-22.21.8.62-JP.exe

定義ファイルはこちら。 種類が多いので間違わないよう注意。
jp.broadcom.com/support/security-center/definitions/download/detail?gid=n95
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 09:29:44.86
信頼が必要な企業は誠実さ一番大切、これ有きでの、ソフトウェアの評価となり、一つ不誠実あると、回復はかなり困難、当たり前が分からないのは困り者、何処がとか言わないが
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 19:47:12.42
ノートンは、ネットでこの広告を見たら3000円割引・・とかいうのを
たまにやっている
本当に安いのかどうかは知らんけど
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 16:43:07.66
今楽天で5台3年分半額キャッシュバックやってるけど、まだ1ヶ月ちょい残ってるからどうしようか迷ってる
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 18:43:20.47
>>490
期限くる前に次の更新分買うと、今の期限に追加されて期間がその分伸びてたよ
俺も来年頭頃に5年分の期限切れるんだけど、更新するかもう迷ってるとこ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 18:48:19.64
そういう情報がほしかったのでありがとうございます
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 19:47:42.85
公式からの延長ならば自動的に残日数は加算されるけど(上限はある)
他でキー買って延長する場合は残日数は加算されない、加算したかったらサポートに連絡してやってもらう
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 19:24:10.08
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20210830083/
ゲーマーにとってセキュリティソフトは,悩ましい存在だ。
セキュリティソフトは,わずかとはいえPCのリソース――CPU使用率やメインメモリなど――を消費してしまうものだ。
その影響でゲームの快適さを損なう可能性もあるだろう。
そのため,「PCでセキュリティソフトは利用していない」という人もいると思う。

そこで本稿では「ゲーマー向け」と銘打って登場した最新のセキュリティソフト
「ノートン 360 for Gamers」を取り上げてみたい。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 19:59:21.39
レビューを見ると楽天ショップで購入する場合も他で購入するのと一緒で残日数は自動では加算されないらしい
公式サイトからの延長手続きとは違う
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 21:39:21.47
ポイントバックで買って、キー入れるときに、ノートンのチャットで統合してもらったよ。5分もかからなかった。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:34:42.02
オメ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:15:28.51
再インストールしたらバックアップ状態を示すアイコンが表示されなくなってしまいました。
再度バックアップセットを作りバックアップを実行しても表示されず。

クイック制御のバックアップ状態マークにはチェックしています。

またバックアップを行った各ファイルもプロパティを見るとバックアップのタブが表示されず右クリックから個別に再度選んでいけばタブが表示される状態です

対処方法わかる方いますか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 23:46:30.08
5年以上ぶりにカスペから移行したがウィンドウが自由に広げられないとか設定のしにくさとか全く変わってないのなwww
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 00:30:30.07
>>517
そう言うのはちゃんとインストールできてない場合が殆どです。
ノートン削除ツールのようなもので完全削除をしてから、再度インストールし直す位でしょうね。
サポートもそんな案内しかしませんしねぇ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 06:19:15.63
>>519
削除ツールというものがあるんですね。知りませんでした。

今日は時間がないので、後日削除ツールを使ってから再インストールをやってみます。

ありがとうございますm(__)m
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:22:04.96
ええ話や
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:00:55.11
サポートが中国とか
日本で使うセキュリティソフトとしては終わっとるわ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:04:49.10
>>523
長年ノートンを使ってるが1度もサポートなんかに連絡したことないのだけど
君はそんなに頻繁に連絡を取るようなことしてるの?利用しなければサポートが何人であろうと問題ないのだが?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:06:13.13
>>524
ま、俺が建てたスレだからなw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:07:54.37
>>525
お前だけの問題ではなかろう
お前しか日本ではノートンを使ってないと思っているのか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:08:48.83
中ロや北朝鮮の脅威を初明記 政府、サイバー戦略案決定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bec146a9b664e908cc48f92f8b51ee892a40e6e7

>・・・サイバー攻撃の脅威として中国、ロシア、北朝鮮を初めて明記。

心して読め
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:13:43.97
>>527
俺は使ってないけど、君は?って問うてるのだけど
どうしてそれを日本全体みたいに言い出す意味がわかりません。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:14:40.93
>>528
俺=日本国ではないし、そもそもサポートの話だけなら何人であろうと関係ないと言ってるのだけど理解してる?
純中国製品ではないのだよ?大丈夫かな、この人・・・
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:25:09.40
>>531
利用しないサポートなんてどうでもいいが、製品のほうがヤバいと思う。
今の日本において中国が一切関わってない製品ってどれくらいある?
食料品はともかく、衣料品はヤバすぎるだろ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:29:09.09
アンチノートンの辞世の言葉  「サポートが中国では終わってる」

もうコピペでよくない?同じことしか言えないし、問われても答えられないのだからさ
コピペbotだろ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:31:21.84
中国は日本を都合よく利用したいだけで
戦争がどうのとか言うのは
そのための口実に過ぎない
一般人はともかく、支配層はね

日本も中国を利用すればいいんだよ
イデオロギーとかそんなのは関係なくさ
民主主義がー、とか、人権がー、とかってのも
ただ口実として利用すればいいだけ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 00:35:55.78
中国人は中華人民共和国に忠誠を誓うのであって
間違っても米国のノートンや日本人ユーザーには忠誠を誓わない

どうなるか分かるだろうふつうw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 00:45:57.20
>>525
俺もノートンはUtilityの英語版のVer1.0の頃から使い続けてるんだが、サポはおま環みたいな不具合に運悪く当たるとサポ使うってことは俺の場合忘れたころにあるで。
ただ、サポ受けても結局最後の最後は削除ツール案内されてアンインスコとインスコの繰り返しで終わる。
ノートンはまともに動いてる環境なら問題も余りでないけど、一旦作り込みが甘くておま環みたいな穴にはまって不具合がでると、もうドツボはまるよみたいなことになるからなー
特にノートンはシステム深部で動いてるだけあって、一旦そう言う環境に合わないような不具合に当たると地獄見るよw
何度インスコし直そうがまともにインスコすらできなくなるとかも結構おおい。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 00:53:03.46
サポは確か10年程前から中国拠点で片言の日本語で現地人が対応みたいな感じだけど、それはそれであんま問題はないよ。
余りにも日本語が通じないとすぐに日本人も飛ばしてるようなんでそれにバトンタッチされるからね。

ただ、すぐにリモート操作をさせてくれとか言ってくるので、俺はそれだけは絶対に許さないけどね。
全てそれでやろうとしてる事を指示させてこっちで操作してるって感じでやってた。

前に1回だけ中身どういじくられようが情報抜き取ろうとしようが問題無いPCでリモート操作やらせてみて実際にどこいじくり回してんのか画面見てたことあるけど、結局たいした事はしてない。
コマンドでDLLの削除や再登録してたりとか、レジストリ消したりしてる程度だった。
ま、客からも画面見てればなにやってるかはマウスカーソルが動いたりしてるからさ、それだと流石に余り変なことはしてないぽい。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 01:28:00.13
>>539
サポートに聞くより、ここで聞くほうが何倍も役に立つ情報を得られるので
ググれば分かる程度のマニュアル対応のサポートは不要だと思ってる。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 01:30:11.00
>>538
中国人に忠誠を誓ってほしいの?日本人サポートにすらそんなことは求めてないのだけどさ

本当にバカって何でも大げさに極端なことを言い出すよな、だから話が噛み合わない

おまえのふつうはふつうじゃないことにきづけよ ふつうくん
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 10:30:11.91
>>528
サポートが中華人民共和国人では日本のセキュリティ失格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況