X



COMODO Internet Security Part74

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 15:17:40.48
そうともいいきれでゅーん
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/24(金) 20:34:53.91
ワロタ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/03(月) 10:07:27.35
βアンインストールする際はCIS Uninstaller Tool使えって言ってる人居るな
やっぱりそういうのあったのか
ttps://forums.comodo.com/t/official-comodo-uninstaller-v3-2-0-82-released/314767
これでいいのかね?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 11:19:47.94
>>887

まだホームページが更新されてないが直リンはある
以下、フォーラムの引用

CIS and Comodo firewall are free.
As Melih said, the website has not been updated yet, and the current (outdated) download page is very confusing and may seem like you have to pay (but it is free).
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/04(火) 20:32:48.23
>>890
そうなんだ
ありがとう
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 15:01:38.92
>>890
バグがあるまだインストールしないほうが良さそうだ
自分が確認したのは

・アヴィラの常駐保護が起動しなくなった
・Windows11がいつまでたってもシャットダウンしない

この2つ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 15:06:37.28
もう一つあった
これはベータ版からのバグだが
無線LANを機内モードにしてWindows11を終了させないと
つぎに起動するときに画面が真っ暗になりマウスカーソルだけが表示する状態になる
この状態だとタスクマネージャーも表示されない
Ctrl Alt Delから無線の所をクリックして機内モードにしてから
サインアウト→サインインで起動できる
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 16:17:37.05
HIPSはトレーニングモードで使ってた
セーフモードでも試したけど同じだった
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 18:13:17.59
>>894の言葉で思ったけど
ttps://%74adaup.jp/222e1b1ad.png
一応ここのスキャンの利用?

自分はcomodo FWインストール直後でしかほぼ使わんけど
設定 -> ファイル評価 -> ベンダーリスト
を白紙にしたら走らせてる
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:21:38.71
>>896 いんや。事前にネットワーク関係を切断した上で機能の全部をトレーニングモード化
その後再起動及び常用する機能関係を立ち上げるなどしてソフトウェアやDLLなどを自動登録読み込み
再起動時点で起動時に関わる概ねの各種システムが登録されるので、細かい許可不許可は個別に設定
そんだけ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 20:43:27.43
Aviraは使ってないから知らんがさすがに無線LANバグはおま環
自分が正しいと思い込むのは結構だがそれを人に押しつけてはいけない
0901 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 02:58:51.22
てめーみんなが知恵を出し合ってる中なにが900だ
なめてんのかコラ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 17:33:37.72
ベンダーリストはインストール後真っ先に空っぽにして警告が何度もでるやつのうちいくつかを厳選して信頼するようにしてる
それでもブルスクとか画面真っ暗になることはない
自分で使う分にはそれでいいけどある程度ベンダーを信頼しないと警告だらけで知識のない人は使えないな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 01:45:03.38
>>899
以前からいるおま環て言いたいだけの人?
無線のドライバなんて今どきMSかintelか大手のやつしか使ってないやろ
サービスがブラックアウトのトリガになってるとしたらおま環の可能性も出てくるが
情報も状況も何も揃っていないのに
ずいぶん範囲の広いおま環だわと

>自分が正しいと思い込むのは結構だがそれを人に押しつけてはいけない
これはあんた自身への言葉だな
たぶん相手は自分の状況を語っただけで押し付けてねぇと思うぞ
それにCOMODOはCISに起因するどんなバグでも知りたがってるんじゃね?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 10:52:43.90
ここでも公式フォーラムでも誰も類似の報告してないのにおま環じゃないという方がおかしいのでは?

>無線LANを機内モードにしてWindows11を終了させないと
>つぎに起動するときに画面が真っ暗になりマウスカーソルだけが表示する状態になる
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 17:05:32.86
スレやフォーラムで
自分自身に対してではなく
他人に対しておま環というバカは
構ってほしいだけで
話題を解決したくない馬鹿なので
無視でいいよ
相手するとこのように喜んでレスしてくる
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 19:34:38.27
↑と、自分の問題を他人の問題にすり替える方が申しております

おま環の人とは違うが、ぶっちゃけその手の不具合の基礎は過去ログ嫁っていう、基本的なことをしてないと思われるがどうなんですかね?
そして相手は問題を解決するために存在するわけじゃないので、答えてもらえないからと幼稚な発言で切り返すというのもどうなんですかね?

長らくポチポチ思考錯誤しながら使ってる人としては、自前で解決できる問題にいちいち共有なんてしませんぜ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 20:46:41.62
Windows11で無線LANでComodo使ってるけど電源切っても別に普通に起動できるけど?
これで失敗できる才能がすごい
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 21:18:32.42
おま環じゃないというならPCのせいにはできないから使用者のせいということか
起動不良なんて騒ぎになるはずだから類似の報告もないしバグの可能性も低いのでは?
「失敗できる才能」とは言い得て妙だな笑
0913911
垢版 |
2024/06/13(木) 21:52:33.78
>>911だけどIcelake、AX201 Windows 11 HomeプリインストールのD社モバイルPCで
ちょっと古いけどごく普通の環境かと

Windows10 ProもあるけどOSが違うので参考にならないかな
0914911
垢版 |
2024/06/13(木) 21:56:11.88
IcelakeじゃなくてTigerlake(i5-11XXX)だった、失礼
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 22:55:24.40
>>910
過去ログが嫁なのか

>>911
ベータ版だからなんじゃね?
数時間操作がなければ強制終了するようなオフタイマー入れてたり、
終了時に特定のアクション(サービス)をいれてるとか
そういうのが引っかかることはある
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況