X



ランサムウェア総合スレ Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0f0d-hKny)
垢版 |
2017/05/19(金) 15:31:04.51ID:yhnq7ZSF0

話題のランサムウェアの情報を共有しましょう。

ランサムウェアに感染した場合、PC内のデータを暗号化されてしまい元に戻すための身代金を要求してきます。
たとえバックアップを用意していても、ランサムウェア感染時にバックアップをPCとつないでおくとバックアップ側もすべて暗号化されてしまうので注意しましょう。

残念ながら暗号化された場合は、バックアップからPCを古い状態に戻して(古いファイルを)復活させるか、身代金を払って暗号化を解除してもらうしかありません。
ただし一部のランサムウェアについては、セキュリティ企業などが暗号化を解除するためのソフトを配っている事があり、無料で元に戻すことができる場合もあります。

攻撃手法は主に3つ
普通のサイトを改ざんしてExploitKit経由で脆弱性を攻撃する手法
不正広告を広告枠に表示させてExploitKit経由で脆弱性を攻撃する手法
メールでウイルスを送り付けて感染させる手法(officeファイルのマクロ機能経由を狙ったもの、通称マクロウイルスが特に多い)

■前スレ
ランサムウェア総合スレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1468625700/

■テンプレ
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv::」を入れて立てて下さい。
強制IDで、業者、個人のスマホや複数回線を使っての自演がある程度わかるようになります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-hKny)
垢版 |
2017/05/20(土) 13:54:24.21ID:Gk1MbxuBa
>>53 に自己レス

やはりmoperaの特定APで制限なしのようだ

http://www.drcom.co.jp/support/tec/105

mopera Uでは、本サービスを適用しない、フィルタリングフリーアクセスポイントをご用意していますので、万が一ご利用になれないアプリケーション等があった場合には、お手数ですがフィルタリングフリーアクセスポイントをご利用ください。
フィルタリングフリーアクセスポイント:open.mopera.net
https://www.mopera.net/service/option/internet/packet_filter/index.html
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-hKny)
垢版 |
2017/05/20(土) 13:58:52.68ID:Gk1MbxuBa
>>54
へ?テザリング??
テザリングだとスマホがルーター化してるからそれじゃなんの検証にもならんのだよ
テザリングしてる時、複数のデバイスが繋がるだろう?

今いってる話は>>46>>48があえてSIM内蔵PCの話をしてるってことの意味が分からなかったのかい?
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/20(土) 14:20:38.66ID:Y8YfAdm00
>プロバイダをSPモードからmoperaUに変更し、プロバイダーによって445番ポートをブロックしている

なるほどね
moperaUを使っていて、プロバイダーがポートをブロックしていない条件ね!
だとすると、
大抵のプロバイダーはポートのブロックはしていないから、moperaUでファイル共有とかを使っている人限定かな
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/20(土) 14:23:47.08ID:Y8YfAdm00
>>56
ネット経由でのリモートデスクトップだよ
プロバイダーなどがサポートでリモート操作とかするだろ
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc5-N4F7)
垢版 |
2017/05/20(土) 16:13:19.07ID:1fP8yjIO0
Regeditでsmb1無効化にして再起動しても
sc.exe qc lanmanworkstationで調べると
MRxSmb10が残ってるんだがなんでだ
値のデータも0になっているのに
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc5-N4F7)
垢版 |
2017/05/20(土) 16:41:14.88ID:1fP8yjIO0
解決しました
1を停止させたら以後有効化しなくりました
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-HnwS)
垢版 |
2017/05/20(土) 19:02:25.18ID:325ZAfNdd
>Windows10だけは感染しない
という件と

> Amazonプライムだけはマケプレのアカウント乗っ取り関係ない

とかいう全然関係のない話を同列視して語っちゃってるところにものすごい頭の悪さを感じる
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa92-4hwc)
垢版 |
2017/05/20(土) 20:01:30.44ID:+CXN1awD0
おまいらセキュリティ企業の提灯会見に踊らされすぎ

ほとんどのセキュリティ企業は何がどんな風に起こったのかまったく認識
できていないので、多少なりとも解析できている企業の情報を元にそれっぽい
ことを並べて、最終的にはうちの製品でコレだけ被害が防げましたって論拠の
ない宣伝をしてるだけ

基本的には1次感染元はまったく判明していないので、Windowsのパッチが
当たっていないとか、メールの添付ファイルからとか言うのもまったくないとは
いえないけど、主な感染源はWebの広告等からクリックしなくてもプロセスを
実行される系の攻撃なので1次感染したかどうかは運みたいなもの
その後爆発的に感染が拡大したのはWindowsのパッチが当たってなかった
マシンが大量にあったからだけど

Wannacry(WanaDecryptor)の感染開始を2007/05/12 18:00(日本時間)以前と
言っている企業以外は、基本的に自社独自に検体も入手できていないし
まともな解析も出来ていないと思ったほうがよい

現在はWannacry自身のKill機能でDNSの名前解決が出来る環境であれば
プロセスが終了するので、インターネットに直接繋がっている環境のほうが
この件に関してだけは返って安全な可能性も高いけど、Proxy経由のみや
中途半端にインターネットから隔離されて感染しているマシンがローカルLAN
内に存在してWindowsのパッチが適用されていないと非常に危険

携帯のティザリングや公衆WiFiは、仕組み上待ち受けポートを開くことが
出来ないのでSMB経由での感染の心配はないはず

まぁ何にしても色々と挙動不審な感染騒ぎであったことは確か
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0f-/IlI)
垢版 |
2017/05/20(土) 20:10:44.17ID:SigvmHGC0
>>64
そもそも「Windows10だけは感染しない」というのが間違い。
Microsoftのサイトによると、3月のMS17-010の修正パッチを適応していないOSはwindows10でも感染すると書いてある。
感染しないのは、既に脆弱性修正済みで4月から提供されているwindows10のCreators Updateだけ。
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2017/05/14/ransomware-wannacrypt-customer-guidance/
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-DDox)
垢版 |
2017/05/20(土) 20:32:06.73ID:GQrv3CPr0
>>81
それは深読みとかいうレベルじゃなく読み間違いレベル
脆弱性があってWindows10用のパッチが出てること自体は事実だが、パッチが当たってなかったら攻撃を受けるという話ではない。

https://blogs.technet.microsoft.com/mmpc/2017/05/12/wannacrypt-ransomware-worm-targets-out-of-date-systems/

"The exploit code used by WannaCrypt was designed to work only against unpatched Windows 7 and Windows Server 2008 (or earlier OS) systems, so Windows 10 PCs are not affected by this attack."
と書いてある。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/20(土) 20:42:30.38ID:Y8YfAdm00
まあ、なんにしても初心者レベルの何も知らないユーザーは、アローンでルーターを介してネットしているのなら
攻撃対象にならなかったのは幸運だな
企業は以前からそうだが、サーバーの脆弱性に関して危機感のない所ばかりだから勝手にしろって感じですね
指摘されていてもずっと放置しているウェブサーバーがたくさんあるから、
ホームページを書き換えられたりする
クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性だって知らんぷりしてずっと放置していましたからね
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab6-PZTw)
垢版 |
2017/05/20(土) 20:47:07.58ID:kn9SRXgf0
素人向けの対策

・WindowsUpdateは自動にしておく
・LANが不要であってもルーターを使う
・まともなセキュリティ対策ソフトを入れる

実際、これやってるだけで今回は感染しないわけでな・・・・・・
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf9-Z8jW)
垢版 |
2017/05/20(土) 21:16:53.50ID:45cqK3Ts0
>>86 お年寄りが感染しているという事実をどうみますか。
初期設定のままだろうに。
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-HnwS)
垢版 |
2017/05/20(土) 21:20:46.14ID:1el1xhOYd
>>76
> 主な感染源はWebの広告等からクリックしなくてもプロセスを実行される系の攻撃なので

WannaCryに関してはこれは間違い。他の記述はあってるけど。
意外にも、外部から445番ポートでアクセスできるPCは結構多かったということ。
>>47氏が使ってる古いルーターとかね。

2017年5月18日に行ったインターネット検索エンジン「SHODAN」の検索結果によれば、インターネット上で445番ポートを開放している Windows環境は全世界で 50万件以上が確認されました。
日本でも同条件で 3万件近くが稼働しており、そのうち Microsoft が使用停止を求めている「SMBv1(サーバー メッセージ ブロック 1.0)サーバ」の使用が推測されるものが 7割以上を占めていました。
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/14920
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf9-Z8jW)
垢版 |
2017/05/20(土) 21:49:58.49ID:45cqK3Ts0
ポートを閉じるんではなくて、この場合445番をフィルターするんだよ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf9-Z8jW)
垢版 |
2017/05/20(土) 22:08:03.59ID:45cqK3Ts0
OSとアンチウイルスの会社は分けたほうがいいかもしれませんね。気休めですが。
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-PCQh)
垢版 |
2017/05/20(土) 22:35:47.29ID:XdusKGDR0
今回の件はNSAが作ったSMB1の脆弱性をついたウイルスがハッカーに盗まれてしまった事を公開しセキュリティパッチを積極的に当てさせる行動をとるべきだったんじゃないかと思ってる。
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670f-h2Pa)
垢版 |
2017/05/20(土) 22:42:52.65ID:S64o8syK0
>>92 多分だがフラッシュなどの脆弱性つかれたか単純にランサムウェア入りのファイルを気付かず実行したか、怪しいメールから感染とかもあるからランサムウェアは注意しなければならない
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/20(土) 23:07:09.31ID:Y8YfAdm00
>>94
ルーター側がポートを開いていたって、ローカルIPアドレスにそれをマッピングしないと
パソコンまでパケットが到達しないので、外部からの攻撃は不可能だ
どこでそんな知識を入手しているんだ?
モデム直付けなんだろうね
おまけにファイアーウォールが適正に設定されていない
このレベルはもうどんなアドバイスしてもダメだろうね
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/20(土) 23:14:12.02ID:Y8YfAdm00
>>88
ポート自体を完全に閉じたければ、445番関連のファイル共有のサービスなどをを無効にする
そもそも、ポートを開くのは該当プログラムだから、起動させなければ開かない
ただし、ネットとメール以外で色々と障害が出るのが予想される
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-HnwS)
垢版 |
2017/05/21(日) 00:33:49.00ID:tFdPlIsSd
Kaspersky Labによると、ランサムウェア「WannaCry」に感染したPCのOSの98%は既にセキュリティパッチが公開されていた「Windows 7」で、
「Windows XP」はほとんどなかったという。

 世界中で猛威を振るったランサムウェア「WannaCry」に感染したPCの98%は「Windows 7」搭載だった──。
ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labのグローバルリサーチ担当ディレクター、コスティン・ライウ氏が5月19日(現地時間)、
自身のTwitterアカウントでバージョン別感染率グラフをツイートした。

https://twitter.com/craiu/status/865562842149392384/photo/1

 「WannaCryのWindowsバージョン別感染で、最悪だったのはWindows 7 x64だった。Windows XPはほとんどない」と説明する。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/20/yu_wanna1.jpg
WannaCry感染のWindowsバージョンでの内訳(資料:Kaspersky Lab)

 「Windows 7」はまだ米Microsoftのサポート対象であり、WannaCryを回避するためのセキュリティアップデートはWannaCryまん延の2カ月前には公開されていた。

 MicrosoftはWannaCry発生直後にサポートを終了したWindows XPなどに対してもセキュリティパッチを公開したが、Kasperskyの調査によると、
被害に遭ったユーザーのほとんどが、正規のセキュリティアップデートを適用していなかったことになる。

 米分析会社Net Applicationsが毎月発表している世界OS市場のバージョン別シェアでは、4月の時点でWindows 7のシェアが48.5%でトップだった。
Windows XPは7.04%だ。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1705/20/yu_wanna2.jpg
2017年4月のバージョン別世界OS市場シェア(資料:Net Applications)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1705/20/news034.html
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/21(日) 00:49:35.88ID:SXELe57n0
>>110
感染したパソコンの件数じゃなく、感染してしまった企業の件数と個人に特定したデータを是非公表して欲しいね
セキュリティ企業だから、大げさに発表したくてウズウズしているんだろうけど・・・
今回のものの特徴は、WAN網じゃなくて最初に感染した1台がLAN網でワーム活動をして、感染を広げるのが特徴
.exeを踏んだ以外でのネット網経由での個人の感染件数なんてほんの一握りだけだよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b67-Fb7p)
垢版 |
2017/05/21(日) 00:53:49.60ID:inTd4CsL0
そもそも7とVistaとWS2008以外はexe踏まないと感染しないんじゃないかな
今回のバージョンはメール経由で拡散された形跡はないらしいからexe踏んだ人は4月以前から出回ってた古いやつに引っかかった、と
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/21(日) 01:16:53.26ID:SXELe57n0
>>113
それきっと、WAN網から445番ポートにアクセスしてきたパケットの件数だけだよね
今回の件で企業の脆弱なサーバーは、ワーム攻撃で感染はしただろうけど、
それはほんの一例に過ぎず自己責任です
感染した企業例は少ないはずです
多くても怠慢だと笑うだけですけど・・・
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab6-PZTw)
垢版 |
2017/05/21(日) 02:44:37.15ID:sGv4FpLv0
>>87
基本は初期設定でもいいというだけで、初期設定=安全ってわけじゃねーからな

セキュリティ対策ソフト、ちゃんと更新してねーとか
WindowsUpdateは自動だけど、更新に失敗しているとか
そもそもOSが古くて論外ってパターンもあるでしょ

まぁ分かるなら、今回について言えばSMBv1を明確に無効化したほうがいい
(SMBv1無効にしても、Win7以降のファイル共有は問題ないので)
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-Azfm)
垢版 |
2017/05/21(日) 06:47:44.80ID:JyulDQnP0
なんでぇ、正規のWUやってなかったのが原因なのかよ
自業自得じゃねーか
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-ClU+)
垢版 |
2017/05/21(日) 08:16:32.00ID:d/0mrCGrM
android(asus zenfon3 laser)でFirefox使って以下にアクセスしたら
firefoxをロックしましたって出たんだけどこれってウイルスですか?

http://www.vitron.pl/jfdya-fudnyxe-riljr-wlbrzgt-hmsi-y43265-lxqiwj-ufvcp-b320175271-msbax-whzmwhgt-glgcxgu-cykyvnkl-vhkw/&;sa=U&ved=0ahUKEwjI5YPqyv_TAhXKKJQKHcMgAVEQFggRMAM&usg=AFQjCNFG4GjJpp_8wQ6dRV-QApcPR17bSA
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-ClU+)
垢版 |
2017/05/21(日) 08:19:03.36ID:d/0mrCGrM
android(asus zenfon3 laser)でFirefox使って以下にアクセスしたら firefoxをロックしましたって出たんだけどこれってウイルスですか?

http://www.vitron.pl/jfdya-fudnyxe-riljr-wlbrzgt-hmsi-y43265-lxqiwj-ufvcp-b320175271-msbax-whzmwhgt-glgcxgu-cykyvnkl-vhkw/&;sa=U&ved=0ahUKEwjI5YPqyv_TAhXKKJQKHcMgAVEQFggRMAM&usg=AFQjCNFG4GjJpp_8wQ6dRV-QApcPR17bSA
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-y0P4)
垢版 |
2017/05/21(日) 09:35:43.55ID:SXELe57n0
脆弱性っていつも決まって、実行権限が昇格されてしまって、
ブロックしていて実行しないことになっているプログラムコードが実行されちまうんだろ?
脆弱性っていつもバッファオーバーフローなんだよなぁ
配列渡しを考慮しないでポインターからの相対アドレスでどこまでも
処理してしまうプログラムを書いていた昔のプログラマーたちの負の遺産なんだよな
コードが膨大すぎてマイクロソフトは、もうすべてに対処仕切れないんでしょうかね?

これって、ユーザーアカウント制御ダイアログが表示されないで、システム権限とかで実行されちまうんだよな!
これで合っていますか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf1-ia5X)
垢版 |
2017/05/21(日) 10:04:28.45ID:wKhO1kl00
>>119
ありがとう
そう、知りたかったのは一般的なPCセキュリティ対策を講じている前提で
この問題特有の具体的なあるいは新たな原因とその防御法が何かあるのかなあと思った次第です

>>122
ごめんね
わかってないです^^;
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-RtIo)
垢版 |
2017/05/21(日) 14:36:54.01ID:qePUSqCe0
>>128
何言ってるのかマジでわからん。
過去からの莫大なの資産の継承ができることがWindows最大のメリットなのに。

Windows RTがどうなったか知らん?
それにそもそもWindows 10はセキュリティに強いという謳い文句は嘘ではなかった。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-RtIo)
垢版 |
2017/05/21(日) 15:01:53.05ID:qePUSqCe0
前スレで、WannaCryの感染報告してた人が3人ほどいたけど、将来、暗号キーの流出等による暗号化されたファイルの復活に期待をかけて拡張子wncryのファイルを保存してるなら、
WannaCryの暗号化の仕組み上、一緒に生成されている00000000.ekyというファイルも復活の時に必要になってくるらしいので、それもとっておいた方がいいよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de5f-KLhJ)
垢版 |
2017/05/21(日) 15:04:39.20ID:Cg7l0Qkl0
ランサムだったからこれだけ問題になったけど、これに感染するような所は情報ダダ漏れしてても気付いてなさそうだ
ある意味大規模侵入テストみたいなもので、最低限の対策すらしていな所が炙り出された結果となった
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca9a-lWFX)
垢版 |
2017/05/21(日) 15:05:42.45ID:harNnVdC0
>>127
XPでのwannacry感染例は世界中どこにも存在しないんよ。
セキュリティ業者が検体を使って故意に感染させたものはあるけど、その場合も伝染させる活動はできないそうだ。
MSはこれに気付いて善意の面をかぶってパッチを配り、XP最強という事実を隠そうとしたけどね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca95-8cHL)
垢版 |
2017/05/21(日) 15:47:31.87ID:iZ8fhzfz0
パソコン熟知した人でもランサムウェアとかにかかるとやっぱり動揺するものなのかな
俺はまだかかったことないから分からないけど
なったらたぶん動揺して何をしていいか分からなくなると思う
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaea-KLhJ)
垢版 |
2017/05/21(日) 15:52:13.88ID:4KZ1TlTV0
>>126
見た目でわかるサイトなんて今の時代そうそうないから無意味
怪しいメールも本人は怪しいと思ってないから開くわけで振込詐欺と同じ
どちらもこの問題特有ではなく、どんなに教育しても行動力のあるバカを止められない環境ではどうしようもない
被害をなるべく減らすようにバカが使う環境は隔離するとかそういう対処しかない
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6360-SR1r)
垢版 |
2017/05/21(日) 19:18:09.89ID:xl3Qm3Nq0
マジかー
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab6-PZTw)
垢版 |
2017/05/21(日) 20:30:16.13ID:ZqB6QevC0
ランサムだからこれだけ騒がれたって考えてるやつがまだいるのか
ランサムであることは話題作り一役買ったけど、根本的には大規模なワームだから騒がれたんだよ
たまたま身代金を要求してきただけで、データぶっ壊すこと自体は他のウイルスと変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況