X



■BitDefender 35 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f334-6e0I)
垢版 |
2016/03/09(水) 13:56:12.430
■BitDefender
ttp://www.bitdefender.com/
ttp://www.bitdefender.co.jp/

関連サイト
■BitDefender(コマンドライン版)←コマンドライン版用簡易インストーラあり、ありがとう!
ttp://uiuicy.cs.land.to/bitdefender.html

■スーパーセキュリティZERO
ttp://www.sourcenext.com/product/bd/home/
■日本語による簡単な紹介
ttp://ringonoki.net/tool/antiv/bitdef.html
■AV-Comparatives(アンチウイルスの性能評価)
ttp://www.av-comparatives.org/
■セキュリティ(検出力ランキング)
ttp://www.geocities.jp/stealrush/security.html
■解説サイト:BitDefenderを使うページ
ttp://bitdefender.gooside.com/

前スレ
■BitDefender 34 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1426777448/(dat落ち)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32f-swC6)
垢版 |
2016/12/13(火) 15:42:57.330
arivaの煩わしさに辟易して昔使ってたこいつに戻ってきた
前からシンプルだったけどさらに進んでるな
windows10にも対応謳うようになったしまあこれでいいか
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb4-g1cW)
垢版 |
2016/12/22(木) 23:24:48.240
有料版のBitDefenderTS使ってたけど、仕事用のレッツノートにインスコしたらネット繋がらなくなってワロタ
とりあえず、英語版2017年版を使ってみて様子見るわ
ネットに繋がらなくなるトラブルは前から結構あったみたいだけど、ファイアウォール切っても侵入検知切っても何してもつながらないから困るわ
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de51-Sa8B)
垢版 |
2017/01/04(水) 18:05:50.330
test
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f51-HvS5)
垢版 |
2017/01/06(金) 09:50:00.420
テスト
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f51-HvS5)
垢版 |
2017/01/06(金) 13:56:34.690
age
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f51-HvS5)
垢版 |
2017/01/06(金) 18:11:31.510
良いね
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32f-u5as)
垢版 |
2017/01/19(木) 18:58:07.660
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw

メンガって検索してみて
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d8-Taza)
垢版 |
2017/01/21(土) 10:05:30.250
             |\_/ ̄ ̄\_/| キチガイ♪
   ∧_,∧ ♪  \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )        \ 皿  /
♪  / ⊂ ) ))  ♪  / ⊂ ) )) キチガイ♪
  ((( ヽつ 〈      ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)      (_)^ヽ__) キチガイ♪


           |\_/ ̄ ̄\_/|  キチガイ♪
♪ ∧,_∧  ♪ \_       _/
   (    ) ))       \     /     キチガイ♪
 (( (   ヽ、   ♪ (( (   ヽ、   
   〉  ノ )))       〉  ノ )))   ぱよぱよち〜ん♪
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336d-OQjX)
垢版 |
2017/01/22(日) 16:01:30.450
フリー版は定期的に自動でスキャンしなくなった?
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f00-ENO3)
垢版 |
2017/02/13(月) 20:05:16.370
Bit Defenderってずっとコマンドラインツールだと思ってたけど
最近常駐有り版がリリースされたんだってね、しかもフリーで

今までAviraFreeを使ってたけど乗り換えを検討する価値ある?
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f9-ENO3)
垢版 |
2017/02/13(月) 22:19:41.500
>>128
性能については、
Aviraと同じく第三者機関の評価はよいほうなので、
他のベンダーよりは信頼性が高いとおもう。

広告表示は一切なし。

使用するにはアカウント登録が必要だけど、
googleアカウントでも登録可。

余計なネットワーク通信が発生しないよう、
インストール時にAnonymous Log〜〜なんたらの
チェックを外しておくことを推奨。
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbd-3BYr)
垢版 |
2017/02/13(月) 22:41:17.200
AviraとちがってWebProtectionだけ無効とかできない
全部OFFか全部ON
更新頻度も変えられないし、オンデマンドスキャン結果の詳細も見られない
というか除外する以外、何も設定できない

その辺を割り切れるなら
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f51-eq+O)
垢版 |
2017/02/21(火) 23:14:15.930
test
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fb-YZdX)
垢版 |
2017/02/25(土) 17:59:03.550
昨日あたりからコマンドライン版のアップデートが出来なくなりました。
どうしたらいいでしょうか?ご教示願います。


BDC/WIN32-Console v7.0 (build 2555) (i386) (Aug 19 2004 13:44:25)
Copyright (C) 1996-2003 SOFTWIN SRL. All rights reserved.

Error: No update location defined
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f51-BJNc)
垢版 |
2017/03/02(木) 08:34:22.230
test
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f51-BJNc)
垢版 |
2017/03/07(火) 17:32:29.830
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf51-tpgq)
垢版 |
2017/03/19(日) 13:12:42.760
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr97-8Mlw)
垢版 |
2017/03/19(日) 17:27:57.87r
                       キター ゚.ノヽ , /}
                    キター   、-'   `;_' '  キター
  ┏┓  ┏━━┓              (,(~ヽ'~  キター  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\        キター  i`'}        /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   . キター   /},-'' ,,ノ  キター   --┗┛┗┛
  ┃┃/   ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/    i  キター .   \┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛   <,,-==、   ,,-,/           ┗┛┗┛
          キター {~''~>`v-''`ー゙`'~   キター
              レ_ノ   キター  キター
        キター    キター
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3e-qeGQ)
垢版 |
2017/03/20(月) 08:08:26.400
Avira free Windows起動直後かなりCPUパワー使うようになった→AVG2017誤爆多い、操作性も悪い
→BitDeffender free
と来たたけど、なんか軽い。ブラウザのタブを開く際にワンテンポ遅れる感じだったのがなくなってる。
誤爆はあるけど、AVGより元に戻しやすい、画面がシンプル、広告無し。
今後広告モリモリ&余計な機能つけてどんどん重くなっていくのかもしれんが、今のところいい感じ
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa09-mQmu)
垢版 |
2017/03/25(土) 19:18:52.940
BitDeffender free つかってて、しばらくすると任意のプログラムが応答無しになる人います?
なにかが一つ応答無しになると他のソフトも操作しようとすると応答無しになるんですが。
BitDeffender freeは関係ないかなぁ・・・?
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e21d-m0Dg)
垢版 |
2017/05/09(火) 21:10:57.460
あーbitdefenderなのか
さっきからソフトの動作が色々おかしかったので困ってた

・XP互換性チェックを入れてるソフトを起動しようとするとntdll.dllエラーで落ちる
・Firefoxでブラウザゲームをやってると重くて操作がままならない

復元ポイントがあったのでシステムの復元を試みるも失敗
アンチウィルスが邪魔になってる可能性があるのでアンインストール
で、bitdefenderが立ち上がってない状態で試してみるといずれの問題も起きなくなった

bitdefenderだったのか〜
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9309-QmZ/)
垢版 |
2017/05/09(火) 21:20:36.850
俺もfirefox系が起動しなくなったのでぐぐって調べてたらfirefox公式サイトにセキュリティソフトがどうのこうの書いてたので、
ためしにoffにしたら起動した。
cyberfox52と本家53がだめで、本家ESR45は起動する。

Aviraの時代にはトラブルの記憶は無かったが重いのでこっちに変えて数ヶ月たったが・・・
cpuパワーアップしてかなり快適になったしaviraに戻すかな
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633b-SU9n)
垢版 |
2017/05/14(日) 00:16:28.380
これって絵に描いた餅でそ
成績は良いけどユーザーに選択肢与えないのはいかがなものか?
全自動でご検出削除されて復活しても除外出来ないって誰得?
うんこ仕様変わってないがな
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633b-SU9n)
垢版 |
2017/05/16(火) 12:40:46.670
疑問
TeamViewerでリモートした場合
カスペの場合 決済保護画面が出たとたんリモートブロック
Bitdefenderの場合 決済保護画面が出てもそのまま操作可能

Bitdefenderはちゃんと保護してるんかね???
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf52-SU9n)
垢版 |
2017/05/16(火) 14:04:01.770
カスペルスキーはCPUの仮想機能使ってるけど
Bitdefenderって保護ブラウザがシークレットモードと変わらないんじゃね?
だから画面の保護まではやってない
その辺はカスぺのほうが強固かもね
おれはカスぺのほうが優れてると思うけどロシアってのがなw
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633b-SU9n)
垢版 |
2017/05/16(火) 23:30:26.750
Real-World Protection Test

AVtest結果で
検出力+誤検出+パフォマンス+成績の安定度
で候補を上げると
カスペルスキー
Bitdefender
ESET(誤検出ほぼ0)
Avira
くらいかなあ
MSdefenderは成績のバラツキ多いのと
検出力が誤検出多いのにイマイチ
メリットは無料ってだけでだめ
ESETはV10が不安定
カスペルは申し分ないけどスパイ行為しててもおかしくないロシア製
Aviraクソ高い
Bitdefenderが2017になってだいぶ良くなったんで
いまテスト中なんだ
もしよかったら乗り換える10台ちょっとあるんでノートだけ5台分で様子見かなあ
今のところ、2016にあった不具合はなくなっていい感じに仕上がってる感じ
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf52-+8ye)
垢版 |
2017/05/16(火) 23:44:02.160
bitdefenber、aviraは第三者機関のテストでも、過去に渡って安定した成績を残してる
一方avast、avg、pandaなんかは時々好成績をとるけど、年に数度トラブル発生する

フリー版に限定して話すと、bitdefenderとaviraの2強だと思う
それぞれ下記の良し悪しがあるので、お好みで

・検出率の高さ
 avira ≒ bitdefender
・誤検出の多さ
 avira ≒ bitdefender
・パフォーマンスの良さ
 avira > bitdefender
・web保護機能有無
 avira < bitdefender
  →aviraはブラウザ拡張機能入れれば、ないよりマシ
・広告の無さ
 avira < bitdefender
・画面など使いやすさ
 avira ≒ bitdefender
  →詳細設定のaviraとフルオートのbitで一長一短のため、好みが分かれる
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf52-+8ye)
垢版 |
2017/05/16(火) 23:46:31.640
・導入のしやすさ
 avira > bitdefender
  →aviraはアカウント登録不要で使用可
    bitは日本語未対応に加え、アカウント登録が必要
    ただし、googleアカウントがあれば代替可能で作る必要なし
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633b-SU9n)
垢版 |
2017/05/17(水) 00:00:04.410
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2016/11/avc_per_201610_jp.pdf
MSdefender糞重いんですね、最下位
Bit日本語に2017から完全対応だね
アカウント作るとそこから総合管理ができるんでめんどくさくなければ
アカウント必要でも良いかも
Aviraは去年お試ししたら変なランチャー入れられて辟易したんだけど
今は?
10台導入だとAvira、Bitで価格次第かな
パフォーマンスもAviraのほうがいいESETともにトップクラス
迷うね〜
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM2f-Zffv)
垢版 |
2017/05/22(月) 13:44:58.43M
泥版の試用期間が8日残ってる状態でWin版のTotal Security 2017試用90日をPCにインストしたら、
泥版の試用期間が足されずに90日で上書きされた
今PC版試用期間は90日なんだけど、有料コード買って今入力したら試用90日は上書きされますか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71a9-zUMb)
垢版 |
2017/06/01(木) 08:26:41.230
age
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f83-bZyA)
垢版 |
2017/06/18(日) 18:58:43.720
コマンドライン版、win10 homeで動かせている人いますか?

セットアッパーでインストール、終わって右クリスキャンすると
「BitDefender Console Scanner は動作を停止しました」と出てしまいます。

解決法として「update.batを管理者権限で実行」がありましたが、効果はありませんでした。
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-LvKX)
垢版 |
2017/06/22(木) 18:37:01.470
たまに見かけるけど、過去バージョンのセキュリティソフト使ってるなんて情弱の極み。
セキュリティ対策は日進月歩で、マルウェアは最新対策できてないソフトウェアの脆弱な箇所を突いてくる。
OSやブラウザをアップデートするほうが、セキュリティ対策としてはよっぽど重要。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3d-yn7W)
垢版 |
2017/07/24(月) 07:45:56.340
Mac使いだけど2018年版てもう出てるの?と思ってググってみたら
Antivirus for Mac 2018 の英語版はもう出てるね
でも日本語リンク踏むと Antivirus for 2017 の日本語サイトに飛んじゃうから日本語版のはまだ出てないみたいだね
ていうかこないだ2年分サブスクリプション買ったばかりだからまだ残り日数700日以上あるわw
これ日本語サイトでも正式に2018版に更新されたら、残り日数も持ち越してくれんのかな?
買い直しで一から、てのだけは勘弁して欲しいんだけど
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e723-kXop)
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:47.330
https://jp.reuters.com/article/usa-kaspersky-idJPKBN18730E
>>米情報当局者は11日、ロシアのカスペルスキー・ラブ社製のセキュリティーソフトウエアに
>>ついて、政府の利用状況を調査していると明らかにした。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN13H27_T10C17A7000000/
>>米政府は12日、ロシアの情報セキュリティー会社、カスペルスキー研究所を政府調達企業リストから外すと
>>発表した。安全保障上の懸念があるとして「米政府のシステムやネットワークの安全確保を最優先とする」と
>>指摘している。

この話があるからなんともな。スレ違いだしなぜにここに?
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-bCXE)
垢版 |
2017/08/14(月) 10:38:48.870
Win7で>>1
>■BitDefender(コマンドライン版)←コマンドライン版用簡易インストーラあり、ありがとう!
>ttp://uiuicy.cs.land.to/bitdefender.html
このコマンドライン版を使っているんだが
週1でアップデートすると毎回15分くらい掛かるんだ
こういうもんなの?
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 370b-z+qv)
垢版 |
2017/08/15(火) 13:48:04.810
差分じゃなくて毎回全部DLしてるのか?
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e3-jLVh)
垢版 |
2017/08/17(木) 18:06:19.580
プロバイダのメールアドレスでBitDefenderアカウント登録してたんだけどアドレス変更手続きする前にプロバイダ変えたら
前のメールアドレスでメール受信できないとアドレス変更手続きできなくて積んでる
今は別のセキュリティソフト使ってるからライセンスが使えなくなるのは問題はないんだけど自動更新の請求が来て困ってる
アカウント削除もAvangate Customer Serviceからの手続きにも前のメールアドレスが必要だし、どこで手続きすれば良いのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況