《ポケットバトル》《モモピー》シグマのスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001必殺道場破りは神ゲーだ
垢版 |
2007/11/08(木) 20:19:04ID:/H6MnBiY
佐藤元のキャラで萌え死に
音がキンキンうるさいシグマ(商事)のソフトを語ろう
0405NAME BOY
垢版 |
2019/04/04(木) 16:29:36.32ID:9SMaBuJt
OPを放置していると出てくるアーチャーの説明からすると
遠距離特性持ちはダメージを受けにくいんじゃないんだろうか
0407NAME BOY
垢版 |
2021/06/22(火) 04:59:58.41ID:cwPno7il
てす
0408NAME BOY
垢版 |
2021/06/23(水) 01:57:57.70ID:2wha4trd
こういうスレでも落ちたりせずに書き込めるんだ?
0409NAME BOY
垢版 |
2021/06/23(水) 02:04:55.66ID:2wha4trd
>>215
この当時で「アプリ」ってふつうに通じる単語だったんだ

バーチャルコンソールには出回らなかったなあ
楽な作業と思いきやそこそこコストあるんだな
0410NAME BOY
垢版 |
2021/06/23(水) 02:09:44.21ID:2wha4trd
ポケットバトルは手軽さと可愛らしさが魅力のゲーム
久しぶりに遊んでみるので感想を書き込んでおこうかな
何年後かにここを開いて見る誰かのために
0411NAME BOY
垢版 |
2021/06/23(水) 22:59:11.43ID:2wha4trd
キャラデザの佐藤元氏は東映のアニメーターさんでもあったんだね
今期ゾンビランドサガリベンジに作画監督で参加しているね
チビキャラの描き方の本も出しているし影響を受けた人も多いのでは
0412NAME BOY
垢版 |
2021/06/24(木) 02:09:40.09ID:PzB6kOig
>>335は、かなりやり込んだ事をうかがわせる攻略サイトだね
RRPGというサイト内のページが見やすかったけど、なぜか削除してあった。サイトは今もあるのに
自分はプリントアウトしておいてあるが
0413NAME BOY
垢版 |
2021/06/24(木) 02:21:32.96ID:PzB6kOig
攻略本はともかく操作説明書なしでゲームソフトだけハイって渡されたら苦労するだろうねw
イベントと戦闘フェイズは最初、何が起こってるのか理解できず少しパニックに。止まってくれないし
配置フェイズの仕組みと操作方法を理解するのにかなり時間かけた思い出
0414NAME BOY
垢版 |
2021/06/24(木) 02:35:04.67ID:PzB6kOig
大体のデータや裏技、変な箇所は攻略サイトやこのスレで既に指摘されているから
自分はシンプルに戦術や各キャラ、アイテム等の楽しみ方を語っていくとしよう
0415NAME BOY
垢版 |
2021/06/25(金) 01:14:51.59ID:ELhy98Bj
★君主 >選び方
全員、メディかメディクルを使える
ウルファング:攻撃が非常に高く、遅い
アルテミアス :攻防ともに高くバランス型
ベルファスト:素早く呪文も可
メルディアン:さらに素早く強力な呪文がメイン
フリープレイなら地形で選んでもいいけど君主のチョイスは各人の好みや気分かな
なお、レベルが上がるとベルファスト、メルディアンの攻防も十分に高くなるよ
0416NAME BOY
垢版 |
2021/06/25(金) 01:28:47.64ID:ELhy98Bj
★君主 >戦い方(自軍)
戦闘するに出すとCPUは一斉に君主を狙ってくる事は留意しておこう
チャームリングが効果発揮すると敵が無能化する痛快な展開に(常に成功とはいかないので過信は禁物)
地形一致やふしぎなブーツ使用、防御アイテムが無難
ウルファングは遅いのでF1ブーツ、逆に先制を捨ててツインターボ選択もよし
メルディアンはMP消費多いのでマジックハットは好相性。素早さを生かして奇跡の守り、子守唄も悪くないだろう
0417NAME BOY
垢版 |
2021/06/25(金) 01:39:56.20ID:ELhy98Bj
416訂正×戦闘するに出す→○戦闘に出す

★君主 >戦い方(敵軍)
各マップごと様々な敵君主がいる。どれも強いので注意が必要
呪文に強いので倒すには物理で
回復や身を守ることも多い。大人数で一斉に叩こう
とおめがね、戦闘内容から推測するなどして敵君主の地形はじめステータスを把握して挑みたい
0418NAME BOY
垢版 |
2021/06/25(金) 01:52:22.29ID:ELhy98Bj
★剣士 >選び方(側近)
能力値は大差ない 地形で選ぼう
平原同士の2人はパイカーよりコリールが防,速上回る上位互換のようだ。♂の方がクリティカル(斜め打撃)出やすいとか?そこは不明

>選び方(助っ人)
Lv一桁は強くない。それより上なら地形等と相談のうえ雇いたい。かなり強い者もいる
0419NAME BOY
垢版 |
2021/06/25(金) 01:59:34.00ID:ELhy98Bj
★剣士 >戦い方(自軍)
物理のみなので攻撃upアイテム
素早さやや劣るのでF1ブーツor逆にツインターボ

>戦い方(敵軍)
素早さそれほど高くないので先制することで攻略したい。弱点等はない
0420NAME BOY
垢版 |
2021/06/26(土) 01:19:58.95ID:wzd35ZuG
★僧侶
カラブル、リープ、メタルスの3つは使用可否が各々異なる。それ以外の5つは全員使える
MPは全員、十分量ある

>選び方(側近)
同じ地形のは呪文を見て決めよう
山岳はセーラが防,速高く呪文も多い。ギャリックは攻撃高めが唯一の長所

>選び方(助っ人)
Lv二桁は攻撃も少し高い
僧侶好きな人は地形や呪文を見て仲間にしよう
0421NAME BOY
垢版 |
2021/06/26(土) 01:34:46.07ID:wzd35ZuG
★僧侶 >戦い方(自軍)
基本的にかき回したりヒーラーとして活躍。攻撃要員が1人減るが慎重な性格の人や守備戦には向き。攻撃高いと殴り僧侶にもなる
ムマジクは敵の僧,魔,シャー,精霊使,白/黒騎士に有効。ほぼ確実に決まるはず
カラブル、リープも50%以上成功するよ(ムマジク含め君主に決まることもある)
セナルは終盤マップのろいのどくろに使った人も多いのでは
アイテム:聖なる杖や防御系が一般的。先手を取るためF1ブーツ。殴りに期待してパワーメイト

>戦い方(敵軍)
放置すると厄介な技を使ってくる。強敵が見当たらないなら早めに封じたい
強力な打撃で倒すかムマジク。呪いは効きにくい
0422NAME BOY
垢版 |
2021/06/26(土) 01:43:59.40ID:wzd35ZuG
★魔術師 >選び方(側近)
平原:大差ない。ともに強い呪文もない
砂漠:呪文で。レブラドルはMPやや少ない
レブラドル、マジッツ、スィーラはLv一桁のうちにメニポイズ、ギルダム等を習得

>選び方(助っ人)
ストログートは序盤の数少ない沼地助っ人
ジャニーは中盤、猛威を振るう強者だろう
モモピーが人気なようだが倒されやすく終盤において強者とは思わない
0423NAME BOY
垢版 |
2021/06/26(土) 02:00:53.97ID:wzd35ZuG
★魔術師 >戦い方(自軍)
MP消費大ならMPメイト、マジックハット。先制して強敵にギルダム決めるためF1ブーツ。アサシンナイフも面白い選択
防御アイテムもいいが狙われてしまうとやはり倒されやすい。それを考慮し敵陣に攻め入る際は使い捨てアイテムにするのも手
基本的に1ターン内に複数回戦闘はMP的に無茶だという認識のもと配備・戦闘しよう
強力な呪文が魅力的だがニトロン、パワフルも役立つことは忘れられがち。魔術師の使い方は奥が深い

>戦い方(敵軍)
凶悪な呪文使いか否か知っておきたいが不明なら早く封じたい
打撃で倒すか僧侶のムマジク
守りの指輪、魔除けの守り、マジカルポットでも対策できる
0424NAME BOY
垢版 |
2021/06/27(日) 01:48:19.53ID:6XGNvOG0
★武闘家
>選び方(側近)地形で
>選び方(助っ人)
Lv15以上は攻撃高く、地形一致でなくても会心で大ダメージに
0425NAME BOY
垢版 |
2021/06/27(日) 01:57:46.24ID:6XGNvOG0
★武闘家 >戦い方(自軍)
とにかく素早さが高く誰よりも先制しやすい。素早い敵(忍者,トラヤンなど)を攻めて会心なら初手で無力化もできる
アイテム:絶対に先制するためF1ブーツ。常に会心でないのでパワーメイト。素早さを生かして奇跡の守り、子守唄など
カミのぶとうぎのような専用アイテムももちろんアリ。ダイヤの爪で会心確率上がる実感は特にない
>戦い方(敵軍)
会心出ると大ダメージで素早いので油断ならない相手
攻め方は打撃でも呪文でもよい。HP,防は高くはない
F1ブーツ装備やヒーロー属性を同行などで素早さ上回れば戦いやすくなる
0426NAME BOY
垢版 |
2021/06/27(日) 02:03:38.76ID:6XGNvOG0
★忍者 >選び方(側近)
地形で。MP30に達すると全員ポイズを習得する(最速はカズミでLv10)。なおMP30でカンスト

>選び方(助っ人)
Lv4以下の3人は序盤でも強くない方。それ以外は地形一致ならひっさつ出ずとも強く、頼もしい
エッコ、ハンゾウはポイズ使える
0427NAME BOY
垢版 |
2021/06/27(日) 02:09:02.92ID:6XGNvOG0
★忍者 >戦い方(自軍)
ひっさつ出るかは運ゲーだが倒しにくい相手ならダメ元でやってみよう。ポイズももちろんオススメ
装備できるアイテムが少ない。ポイズしまくりたいならMPメイト

>戦い方(敵軍)
何ラウンドも生かしておきたくはない存在。素早さも高く、何とかして早く黙らせたい
CPUはなぜかハイバーナをしてくることが多い
0428NAME BOY
垢版 |
2021/06/27(日) 02:16:26.08ID:6XGNvOG0
★アーチャー
始めに言っておくが、不遇な扱いの職業
>選び方(側近/助っ人)特になし。趣味でどうぞ

>戦い方(自軍)
能力値いずれも高くない。えんきょり属性も実感がない。ウィリアムボウの恩恵もあまり感じない
地形一致+ヒーロー属性同行などバフを重ねてようやく戦力になれる
>戦い方(敵軍)
申し訳ないが恐くないので放っといていいやつ扱いしがちです
0429NAME BOY
垢版 |
2021/06/28(月) 00:49:06.25ID:DmDj4E+x
★ナイト >選び方(側近/助っ人)
安定感がある。低Lvのうちは強くない。山岳・沼地で戦うと弱くなるのでマップの地形を見て
アルブラッドは序盤、最強格のひとり

>戦い方(自軍)
稲妻のヤリ、ツインターボなど
>戦い方(敵軍)
序盤のアルブラッドは脅威。素早さ高くないので先制して複数人で攻略しよう
0430NAME BOY
垢版 |
2021/06/28(月) 00:58:31.50ID:DmDj4E+x
★蛮人 >選び方(側近/助っ人)
地形は重要。Lv一桁は弱い。ボスダスは4人しかいないLv20以上の沼地助っ人のひとり

>戦い方(自軍)
大ダメージを食らいやすいのが泣き所。ヒーロー属性同行などほしい
アイテム:魔除けの守りなど。パワーメイトはオーバーキルな気もするが固い敵を粉砕したいなら
>戦い方(敵軍)
呪文は効果抜群。毒に強いとあるが、あまりそんな気もしないのでポイズ系も無駄ではない
打撃でも地形一致なら大ダメージを与えられる
蛮人の他に強敵がいる場合、蛮人を眠らせれば残り2人でその強敵に集中できる
0431NAME BOY
垢版 |
2021/06/28(月) 01:06:25.82ID:DmDj4E+x
★重戦士 >選び方(側近/助っ人)
守備戦に向き。地形重要。Lv一桁は強くない

>戦い方(自軍)
稲妻に弱いとあるが、呪文全般に弱い印象。呪文ダメージ軽減するアイテムがほしい
敵に警戒すべき呪文使いがいないなら攻撃upアイテムやツインターボ
敵によってはF1ブーツ装備で行動順が上になることも
>戦い方(敵軍)
呪文、特にザンダ系が効果的。稲妻のヤリ装備しての打撃はダメージ増
倒せそうにないと悟ったら倒すのを諦める判断も時には必要
0432NAME BOY
垢版 |
2021/06/29(火) 01:16:20.04ID:X0uQ1ufJ
★勇者 >選び方
能力値は剣士より高めで戦士によって個性もある。リンクス素早さ、シルド攻撃、ルフィーネ防御がそれぞれ高め
シルドは沼地唯一のヒーロー属性

>戦い方(自軍)
地形不一致でもヒーロー効果に期待して連れて行く価値はある。自身はヒーロー効果を受けないので注意
攻撃に期待できないなら防御系アイテム、アサシンナイフも良いだろう。期待できるなら攻撃upアイテムとか
>戦い方(敵軍)
倒す優先順の判断は難しいが、ヒーローというだけで邪魔になるので倒しておいた方が戦闘が楽になる
ギルダム使ってもおかしいことはない
0433NAME BOY
垢版 |
2021/06/29(火) 01:22:22.46ID:cyKA39E0
★ドラゴンナイト
地形一致やふしぎなブーツ、ヒーローの効果を受けられないが、そのぶん能力値は非常に高め

>戦い方(自軍)
稲妻のヤリ、パワーメイトで攻撃up。守りが不安なら防御系アイテムを
>戦い方(敵軍)
地形一致した戦士の高火力な技などでHPを削ろう
悪魔のオノ×2回攻撃なんてされると厄介
0434NAME BOY
垢版 |
2021/06/29(火) 01:32:10.00ID:cyKA39E0
★シャーマン >選び方
メディ、メディクル、ハイバーナ、ハイザンダ、ハイフローは全員使える。それ以外は各々異なるのでよく見て選ぼう
イリュージュは中盤まで非常によく活躍する。前半、敵に渡したくない助っ人の筆頭候補
ホーキングは唯一ポイズ系もギル系も使えない

>戦い方(自軍)
魔術師>>423と似ているが、魔術師よりは倒されにくいのと僧侶的な呪文の存在もお忘れなく。アサシンナイフは使えない
>戦い方(敵軍)
早く倒して雇用したい存在。戦い方・対策は魔術師の項目に同じ
0435NAME BOY
垢版 |
2021/06/30(水) 21:52:25.16ID:usT5U/D5
★精霊使い >選び方
精霊を呼ぶと地形と能力値が別になる。どうやら>>161>>162の通り、風:空/火:森林/水:沼地/地:山岳のようだ

>戦い方(自軍)
地の精を除き攻撃高くないのでアサシンナイフは良い手だろう。特に風の精なら2回攻撃になる
>戦い方(敵軍)
どの精霊が出てもダメージを通しにくい。素早さ次第だが、1R目でセイレーンされる前に僧侶のムマジクで封じると楽
精霊の倒し方としては、ギルダムやひっさつ、毒に期待するのが最も効率的か。>>156も(運次第だが)
0436NAME BOY
垢版 |
2021/06/30(水) 21:55:08.16ID:usT5U/D5
★白騎士
安定感や地形の重要性はナイト、ヒーロー属性については勇者と似た扱い
守備戦に向き
0437NAME BOY
垢版 |
2021/06/30(水) 21:58:54.67ID:usT5U/D5
★黒騎士
非常に強力な助っ人。ザンダクス、ギルを使えることで多くの魔術師の存在意義を脅かすほど

>戦い方(敵軍)
ギルを防ぐ方法としては、僧侶のムマジクか守りの指輪、魔除けの守り、マジカルポット
毒に強いとあるが、あまり気にする必要はない。使えるなら使っていこう
0438NAME BOY
垢版 |
2021/07/01(木) 22:43:23.73ID:N5Is+Kwt
★将軍 >選び方
山岳・砂漠の強い助っ人は少ないので地形一致ならヨシヒデ、ゲンシンはよく活躍する

>戦い方(自軍)
持てるアイテムが最も少ない。高い攻撃×2回攻撃なのでムラサメのためにアイテム枠1/8使うのはもったいない。それでもよいなら
>戦い方(敵軍)
素早さ低めなので先制して複数回の攻撃で倒そう。呪文に強いとあるが、あまり気にしなくていい
地形不一致なら脅威ではないが、それでもゲンシンの攻撃の高さは注意
0439NAME BOY
垢版 |
2021/07/01(木) 22:48:42.32ID:N5Is+Kwt
★ガーディアン >選び方
ギャノンと重戦士ガンドルは特徴や能力値がかぶるが、持てるアイテム数が重戦士の方が多くガンドルに軍配が上がるかな
グォーグは、森林の強い助っ人が揃っていないなら採ろう

>戦い方(自軍)
呪文ダメージを軽減するアイテムとかF1ブーツとか
>戦い方(敵軍)
重戦士同様、呪文(特にザンダ系)、稲妻のヤリが効果的
0440NAME BOY
垢版 |
2021/07/01(木) 22:51:56.76ID:N5Is+Kwt
★チャンピオン >選び方
終盤に登場。敵に渡したくないので採っておこう

>戦い方(自軍)
ヒーローでふしぎなブーツ使えるのは嬉しい
弱点カバーしたいなら魔除けの守り
>戦い方(敵軍)
恐ろしい存在。呪文で倒して味方にしよう
0441NAME BOY
垢版 |
2021/07/01(木) 22:57:16.51ID:N5Is+Kwt
★トラヤン >選び方
序盤のバンダー、中盤までのブーデンは非常に強い

>戦い方(自軍)
ヒーロー同行させれば地形不一致でも立派に大活躍する。素早い敵や強力な呪文使いを1Rで倒してみせる
アイテム:呪文ダメージを軽減するアイテムや、確実に先制するためのF1ブーツ
>戦い方(敵軍)
警戒すべき強敵だが守りはモロい。呪文か強力な打撃で
0442NAME BOY
垢版 |
2021/07/02(金) 22:03:04.14ID:vyaRVxBe
★マッスルチキン
強くないし見た目も悪い。これも不遇

>戦い方(自軍)
地形一致、ふしぎなブーツの効果は得られず、えんきょりも実感なし。弱点もある
>戦い方(敵軍)
防御が低く呪文(特に炎)も効く
自軍の防御に自信あるなら後回しにしていい存在
0443NAME BOY
垢版 |
2021/07/02(金) 22:06:48.43ID:vyaRVxBe
★マウスキッド
味方にするのは趣味の範囲。少し面倒な敵というイメージ

>戦い方(自軍)
倒されやすいことは覚悟の上で。素早い敵にリープが決まれば儲けもの
>戦い方(敵軍)
CPUはリープを多用してくる。先制できれば楽に倒せるしムマジクで無能にできる
0444NAME BOY
垢版 |
2021/07/02(金) 22:11:32.54ID:vyaRVxBe
★ミルクガッツ
活躍するのが序盤(ホルスン)と終盤(スポッド)だけだが、まあまあ強い助っ人

>戦い方(自軍)
防御系アイテムで倒されにくくして毒攻撃を繰り返すのがオススメ。地形一致ならツインターボ等で攻撃性を高めるのも良い
>戦い方(敵軍)
HP高く一撃では倒しづらいかも。ひっさつやギル系も試す価値あり
0445NAME BOY
垢版 |
2021/07/02(金) 22:16:30.71ID:vyaRVxBe
★シシランス
リオネス、キングともに、同じ地形、同じLv帯の助っ人が少なく需要が結構ある。沼地での戦闘が苦手なこと忘れがち

>戦い方(自軍)
持てるアイテム多くて嬉しい。地形一致なら攻撃upさせて大ダメージを狙っていこう
>戦い方(敵軍)
冷気に弱いとあるが、特に違いはない印象
CPUはなぜか弱い呪文を使ってくることも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況