X



ときめきメモリアルって何であんなに人気あったの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER
垢版 |
2020/09/05(土) 22:13:51.76ID:ZMu3YfhA0
教えておじさんたち
0853NAME OVER
垢版 |
2022/02/08(火) 14:34:17.19ID:iRKVpKza0
OPアニメの後半でジュースの缶が飛んでくるけど、よく見ると缶の上と下の両方にプルタブが付いている。当時話題になった。
0854NAME OVER
垢版 |
2022/02/08(火) 19:10:37.44ID:R4kglr6V0
このスレの皆様のトキメキを感じとる能力には素直に感服した次第……
流石自分とはときめきセンサーの感度が違う………!
0855NAME OVER
垢版 |
2022/02/09(水) 10:12:15.75ID:ojnxsN5qa
ときめきセンサーったらゲーメストの投稿思い出す
「ときめきセンサーよ…汗をかいたわね………」
「この味は!嘘をついている味ねッ!」
0856NAME OVER
垢版 |
2022/02/17(木) 10:03:19.84ID:XRi7CTm70
昔、夜中運転中に眠くなってラジオのチャンネルあちこち切り替えてたら
ときメモの歌が流れてきて一発で眠気飛ぶほど笑・・・・ときめいちまったの覚えてる
0857NAME OVER
垢版 |
2022/02/18(金) 11:51:35.46ID:RsWxWf8D0
>>808
同じコナミのあいたくては告白してからが本当の恋のスタートというコンセプトで告白に成功してもベストエンディングにならないようになってるぞ
爆弾もなくデートも途中で場所移動とか出来るから正にときメモの進化版なんだよな売れなかったけど
0859NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 01:30:09.85ID:sE9juZl+0
まあ、コナミ自身もそれ以外のメーカーも当時はポストときメモ創出に躍起になって恋愛シミュレーション作られまくってたけど
何のかんのである程度の成功を収めたのは、PCゲームで先行してたエルフの一連作品と、コンシューマーだとトゥルーラブストーリーシリーズくらいだしな
0860NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 07:06:59.70ID:cJhnlbAG0
システムに凝っても意味が無いと分かってきて
結局文章を読ませて
たまに分岐を作る程度に落ち着いた
恋愛ゲームという括りなら
成功作はいくらでもあるよ
0861NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 08:17:41.80ID:sE9juZl+0
>>860
そこらへんはもうtoheart以降のノベルゲームの領域だから、ある意味ときメモや同級生を端緒とする恋愛シミュレーションのブームとは別の世代だと思うので
0862NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 09:27:20.23ID:H1lonygx0
いやいや、トゥハートは同級生の簡易版だよ
狙っている娘が出そうな場所を選んで
その娘との出会いを繰り返して新密度を高めていく

まあ世代をどう感じるかは個人の感性だけど
トゥハートで印象的だったのは
ときメモが98ゲームから影響を受けたのに対して
トゥハートはスーファミのサウンドノベルのシステムを使ったことだな
世代というなら
このあたりから日本のパソゲーの先進性が失われた気がする
0864NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 11:02:57.99ID:Cif6kOSB0
止まってたスレが動き出した………
で、またしばらく止まる
0865NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 11:21:11.73ID:sKm+a5Maa
シナリオ重視の行き着く先はサウンドノベルに代表されるノベルゲーム。
RPGでいう経験値稼ぎや恋愛SLGの好感度アップみたいなゲーム的作業要素が一切ない。

恋愛の話だけを描きたいならノベルしかないよ。
逆に、今の時代に同級生みたいなゲームが作りたかったら、
オープンワールドで世界を作って寄り道し放題にすべきだよな。
0866NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 11:23:50.92ID:i0Y1T2We0
>>862
ToHeartの最初に出たパソコン版は
「場所を選んで」っていっても「2階」「1階」「校庭」「帰る」しかなくて
狙いをつける要素もあちこちうろうろする感触も全然なかった
こんな同級生の面白いところが欠片も残ってないものを
簡易版と言われるのはどうも釈然としないな

「たまに分岐を作る程度」という水準のノベルゲームよりは
凝ったことをやろうとしていたことは理解するけど
それが面白さにつながっていたかと言えばノーなので
同級生やときメモのような箱庭的面白さのあったゲームとは
やはり世代が違う印象
0867NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 11:43:34.53ID:SixqfFL60
世代というか世界が違うね。
ノベルゲーでも分岐たくさんあるとゲーム感あるけど、一本道で選択肢選んでも展開変わらないやつは、もうゲームとは思えない。
0868NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 13:00:20.08ID:H1lonygx0
シナリオ重視ゲーム性軽視になった結果
コスパが悪くなりすぎて
安価な小説とか一枚絵に文字を書きこんだ物に人気が移ったな
0869NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 14:08:52.25ID:Cif6kOSB0
恋愛を扱うジャンルがシュミレーションから主にアドベンチャー、ビジュアルノベルに移ったってとこだろうか

キャラやビジュアルを押し出してアピールし売るなら絵1枚1枚より全力投球できるノベル系になるだろうかやはり
0870NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 18:32:09.45ID:1/2IzJry0
・美少女ゲーム
・ギャルゲー
・エロゲー
(3つ目はおおむね明確ですが)それぞれをどの程度の範囲のものとしてとらえるかが
人によって違うためだと思う。
0873NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 21:06:01.37ID:Cif6kOSB0
話というのは得てしてどんどん膨らんででかくなるものではありまして………
0874NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 21:26:24.61ID:PnuLKvj10
ギャルゲーは蔑称だったそうなので(>>663)
そういう呼び方をイヤだと思う人も結構いそう
0875NAME OVER
垢版 |
2022/02/19(土) 21:29:58.72ID:3eaUHtF/0
ギャルって単語もうとっくに死語だから通じない可能性出てくるのか…?
Switch最新作で美少女ばっかの健全ゲームは誰もギャルゲーって形容しないしな
0877NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 00:12:37.05ID:BS8iwPWD0
正直、最近のメディア記事とかユーザー間だと、こういう美少女キャラが主体のゲームは一般名詞としてはどういうジャンル呼称が主流なんだろう
そういえば最近、かつてならあからさまにギャルゲーとしか言いようのない美少女キャラ推しのゲームでも、ただ単にアドベンチャーとかRPGとか、第一次ジャンルでしか言われなくなってるような気も
ある意味、(美少女でもイケメンでも)キャラ推し自体がゲームのアピールとしてはごくごく一般的な要素のひとつになってきているからか
0878NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 05:06:18.53ID:/jE+ZwiS0
どうしても思い出せないもう一度やりたいゲームがあります。
PC-8001か8801だったと思いますがロボットシミュレーションゲームで
Hey! --- クン、ドウスルンダイ?
というコマンドプロンプトで座標を入力してゴールを進むようなゲームでした。

タイトルがわかる方いますか???
0880NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 11:41:10.49ID:X54fkchz0
男がアニメキャラを毛嫌いする風潮って
いつの間にか消えてしまった
アニメなんか見ないオッサンが
深夜アニメ原作のパチンコを平気で打つような時代だし
まあ最近は女性の方が文句を言っているけど
0881NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 11:49:57.71ID:pYAG/cQH0
>>877
単純に考えれば,
そのようなゲームを広くふんわりと覆うには『美少女ゲーム』と呼ぶのが正鵠を射ていると思うところ・・・
なのですが,次の点から懸念がある。
0882NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 11:50:24.01ID:pYAG/cQH0
懸念されることとは,以下の点から『美少女ゲーム』≒『18禁ゲーム』だった時期(1999年頃?〜2009年頃?)があったことで、
今でも名残でそのようにとらえられる可能性があること。

PCゲームの『もえゲーアワード』(萌えゲーアワード実行委員会)
https://moe-gameaward.com/
がありますが、3回目まで(2006〜2008年)は『美少女ゲームアワード』だった。
これとは別に『Getchu.com 美少女ゲーム大賞』(Getchu.com)
http://www.getchu.com/pc/2021_g_ranking/
というのが現在もある。
0883NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 11:50:48.46ID:pYAG/cQH0
ISLAND/ことのはアムリラート/CLANNAD/リトルバスターズ!
Rewrite/Summer Pockets/D.C.III/D.C.4/シンフォニックレイン
なども載っているので非18禁ゲームが閉め出されているわけではないが
出ているタイトルを全体的に見ていけば
どのようなものが主要であるかは一目瞭然ですので詳細は省きます…
0884NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 12:56:03.90ID:0nr+f54M0
「美少女」の位置づけについては
1980年代中盤の「美少女アニメ」があり
その後テクノポリスが好んで使った「美少女ゲーム」「美少女ソフト」があってという歴史があるわけだが
まあそれは置いといて
いま言うならそれこそ「キャラ推しゲー」「キャラ萌えゲー」あたりでええんちゃうの
0885NAME OVER
垢版 |
2022/02/20(日) 19:50:25.41ID:mf4Z1t+c0
LGBTじゃあるまいし、そんな違いもわからないような意味不なジャンル作る必要ないだろ。
0886NAME OVER
垢版 |
2022/02/21(月) 00:38:05.73ID:FkyQnv3B0
どのようななまえが良いのかというのは難しいけれど
例えばコーエーテクモのガストブランドや『アンジェリーク』などのルビーパーティーブランド、
アイディアファクトリーのコンパイルハートブランドとオトメイトブランド
工画堂スタジオ(うさぎさん/ねこさん/くまさん/いるかさん/くろねこさん/しまりすさん)
などを見るにもろもろ全てを統合するなまえが有ると便利だと思う
0888NAME OVER
垢版 |
2022/02/21(月) 19:13:33.12ID:Gd9S7X4T0
つーか、もうそこまで細分化する程の盛況ではないかと………
もうスマホでエロいイラストが拝めます!程度で停滞してるな

ゲームももうジャンルとかシステムとか飽和状態だからこの先だんだんしぼんでいくきがしないでもない
0889NAME OVER
垢版 |
2022/02/21(月) 20:18:38.50ID:IlMOfNkw0
OKWAVEや知恵袋で「◇◇◇◇は18禁なのですか」→「違います」
(◇◇◇◇は18禁ではないPCゲーム)というやりとりが繰り返しされているので
18禁だと思いこんでいるふしを感じられる。
0890NAME OVER
垢版 |
2022/02/21(月) 20:19:08.87ID:IlMOfNkw0
もっとひどいのは>>871の記事に少しのっているように
店の人も間違えて18禁ゲームの所に置いてしまうこと
0891NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 09:43:07.57ID:RTeg93Gm0
その昔、子供が可愛い表紙のマンガを持って来たから買ってみたら
中身はエロマンガだったという話があったな
ゲームだとその逆で表紙だけでエロと思われるw
0894NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 12:11:01.29ID:cSuTMAiYa
「キミキス」はそれなりにファンがついて続編も作られたと思うんだけどときメモとtoheartどっち寄りなのかな
0896NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 17:22:12.86ID:fvEMeomR0
システムはプリンセスメーカーの転用だと思うけど同種のゲームがなかったからな
0897NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 19:56:21.60ID:9/uKephGa
>>896
恋愛ゲームのもう一つ手前というか、当時は育成ゲームからしてかなり斬新だったもんな
似たようなアイデアはそれより前にもあったかもしれないけど、「育成」という要素をゲームであれだけキャッチーに体現したのはプリメで初めて見たような気がした
0898NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 20:14:28.62ID:ByFcqKjA0
プリメは結婚までいけるしな!
最初は蝶よ花よと愛でていた娘なのに、十数回プレイを重ねるうちにわざと病気にして新たなルートを探したりして自分の闇を自覚させてくれた。
0900NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 20:52:48.03ID:9b8dG1i80
>>891
18禁ならば目印がある(またはシールが貼ってある)ので
それくらいは確かめて配置すべきだと思う
無いなら一般のPCソフトフロアに。
0901NAME OVER
垢版 |
2022/02/22(火) 21:27:08.81ID:+QLG0jcg0
プリめって武者修行に出て敵に負けるとレイプされるのにそのまま何事もなかったように話が進むのが衝撃的だった
0903 【豚】
垢版 |
2022/02/23(水) 00:50:34.36ID:E4c+rpLV0
PCゲームのイメージ
全年齢版のみ(アンチ18禁)⇔⇔<深い谷間>⇔⇔18禁でもよい⇔18禁の方がよい⇔18禁版至上主義
0904NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 03:42:50.00ID:H3EaepVea
18禁じゃなくなったエロゲなんてゴミだよ
規制された不完全版でしかないじゃん
0905NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 12:06:04.11ID:6nHuzqqs0
昔はエロ抜く代わりに新要素(新キャラとか代替シーンとか)を追加してたけど今は文字通りにエロ抜いただけだもんな

ああ失礼、新要素を追加してるのもあったっけ
謎の光とか
0906NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 12:10:55.93ID:uxQk5d3G0
昔はPC上で実写エロを表現することが不可能だったのでエロゲーには価値があった
今はエロゲーにエロを頼ってる人が少ないのでエロシーンはそこまで重要でもない
0907NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 12:26:48.49ID:d6nDgvXlH
エロゲは今性的嗜好を前面に押し出す方向に走ってる
ニッチだけど一定の需要は見込めるみたいなのが多い
0908NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 13:07:55.68ID:jnXT8Q5D0
>>906
いつのことを昔と言ってるのか知らんけど
エロゲ市場が盛り上がってきた1990年代中盤・後半って
マルチメディアブームでアダルトビデオメーカーもソフト出してた時代やぞ
0909NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 13:56:06.64ID:uxQk5d3G0
90年代後半はエロゲーメーカーもまだ勢いがあったし実写の方も高解像度の動画をバリバリ動かせるって訳じゃなかったからな
0912NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 14:56:56.37ID:l972ZwmP0
18禁区画に入るの友達に見られると恥ずかしいし…

現実には18禁コーナーに若い姉ちゃんもいるんですけどね!
0914NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 15:32:07.83ID:jnXT8Q5D0
>>909
非実写だって当時「高解像度の動画をバリバリ動かせ」たわけじゃないでしょ
なんで実写の方だけそういう条件をつけるの
非実写には実写ものとは違う盛り上がりがあったのは事実だけど
「PC上で実写エロを表現することが不可能だったのでエロゲーには価値があった」
というのは論理の組み立てがおかしい
0915NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 16:13:15.65ID:2s9+DkSwa
>>914
というか、その当時から実写というならもっと安価で手軽なアダルトビデオが山ほど流通してたわけだしな
単純にアニメ絵より実写エロの方がいいという話なら、それらを消費してればいい話であって
そしてPCが順当にスペックアップしてからも現実として別に実写系のエロゲが台頭したわけでもないので、確かにその論理は成り立たない
0916NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 16:15:55.94ID:uxQk5d3G0
エロゲーが流行ってた時代のAVの画質なんてボロボロだけどなあ
最終的にエロ需要が実写AVに取られてエロゲーが廃れてしまったのが今の状態
0917NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 16:50:10.27ID:jnXT8Q5D0
>>916
ええー……(非実写の)エロゲーのエロ需要が実写AVに取られたからエロゲーが廃れたっていう解釈なの?
それなら「昔はPC上で実写エロを表現することが不可能だったのでエロゲーには価値があった」
っていう話をするわけだわ
論理はわかったけど賛同しない
0918NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 19:15:51.99ID:IDRd0YkZ0
日本だけが絵のポルノが異常発達して
それが外国じゃヘンタイなんて呼ばれている
コスパが悪くなったエロゲは衰退したけど
アニメ的な絵によるポルノは今も盛んに作られているわけで
実写とは別腹って人の方が多数派だと思うよ
0919NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 19:20:50.20ID:/tny3MQH0
エロゲが流行り始めた頃くらいにAVがちょうど生気モザイク必須になりだしたり裏ビデオ販売規制厳しくなってただけだ
現代だとちょっと前はネット普及しすぎてアングラまで行かなくてもやべー実写見れたりしてたが
だから今は逆にやべーネットサイト閉鎖されたりしてるし全然エロゲと因果関係ない
0920NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 21:03:51.72ID:xEvME4jV0
エロ劇画は確かにアダルトビデオに喰われたところがある
ロリコンマンガはあんまり影響を受けなかった
0921NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 22:52:18.43ID:cFzax/2Ta
今はモザイク無しをネットで普通に見られる時代だから。
しかも中田氏物が多い。

新聞は若い女性の妊娠急増の理由をコロナ禍と結びつけたけど、
本当の理由はこれ。ネットで無修正AVの影響。
0922NAME OVER
垢版 |
2022/02/23(水) 23:06:09.13ID:P7m6kAc40
1>少女まんが
2>美少女ゲーム(非18禁)
3>美少女コミック
4>18禁ゲーム
5>美少女ゲーム(18禁)
6>ポルノ小説/コミック
7>ポルノビデオ

1と2は買えるけれど残りはだめだな
0924NAME OVER
垢版 |
2022/02/24(木) 19:54:59.38ID:CTBWGhu5a
俺もポルノ小説は買えない。
立ち読みで勃◯したことはあるけど、流石に本屋で買うのはハードルが高い。
0925NAME OVER
垢版 |
2022/02/24(木) 20:03:49.01ID:ssqK2wKh0
>>923
いや…
どうしろとか、じゃなくて、922の文意は、二次エロゲの潜在的な競合としてエロ動画があるけど、
今みたいにネットで人知れず見れるなら見れるけど、買わなきゃいけないものなら買う恥ずかしさが障壁になって買えない人もいる、
そこに買いやすいエロゲの優位性もある、ってことでしょ?ちゃんと意味あるレスじゃん
分からないのはお前だけだよ

>>917といい、頭悪すぎて文脈で理解できない奴が多すぎる
>論理はわかったけど賛同しない
そこまで説明されないと論理がわからないってのは相当アホだと自覚しとけよ?
俺は>>909だけでちゃんと分かったぞ?
0926NAME OVER
垢版 |
2022/02/24(木) 20:10:16.42ID:1xKlbNmha
>>925
どう言うたって、そんなあからさまな喧嘩腰でレス返してたら、レベルとしてはどっちもどっちやぞ
0927NAME OVER
垢版 |
2022/02/24(木) 20:13:13.05ID:nYqW6FAG0
>>924
ポルノ小説を立ち読みして勃起する方が、購入する万倍恥ずかしいんですけど!
0928NAME OVER
垢版 |
2022/02/24(木) 20:19:40.10ID:cgV5oA610
フランス書院のエロ小説ってキヨスクで売ってたんだぜ
0929925
垢版 |
2022/02/24(木) 20:21:49.31ID:nEi2l/Ky0
>>926
レベルって何のレベル?知的レベル?それ以外のレベル?
おれは知的レベルの話をしてるのになんでわざと話逸らすの?
おまえが反論できない上に、そんな意味不明なレスで反論になると思っちゃうような馬鹿だからでしょ?
0930NAME OVER
垢版 |
2022/02/24(木) 21:08:39.72ID:MW+WvTSV0
>>927
勃起については外部からの刺激とは関係がないこともある
もちろん関係が無いわけではないですが
0931908
垢版 |
2022/02/24(木) 21:34:57.84ID:mghV+p2K0
いやあ……アホでごめんねえ
「(非実写の)エロゲーのエロ需要が実写AVに取られた」っていう対立軸でとらえる見方が
自分の発想にはなかったので理解が追いつかなかった

非実写エロと実写エロに求めるものは違う部分が多い、いわゆる別腹だろうと自分は捉えていたのでね
>>908で書いたAVメーカーによる実写系エロゲ風ソフトがあっという間にすたれたのも、そこが理由だと思うし

もちろんエロメディアというくくりだけで考えたら、ユーザーの可処分所得やら時間やらという
リソースを奪い合う競合相手になりうるというのは確かにそうなんだけど、
非実写エロゲとだったらエロ漫画とかエロ同人とかエロ小説とかのほうがよっぽど直接的な競合相手でしょ?
そこで実写AVをことさら対立軸に置くのがよくわからないわけ

あと非実写エロゲと実写AV、どっちが買いやすい(手に取りやすい)かなんて、それこそ人それぞれだと思うぞ
0932NAME OVER
垢版 |
2022/02/24(木) 22:04:28.77ID:xtg6FjdU0
>>931
まあ、俺は頭がいいとか言い出して頭ごなしに突然キレ散らかしてる変な人よりかは、あなたの話の方がよっぽど納得はいく
0934NAME OVER
垢版 |
2022/02/24(木) 22:41:41.55ID:BzgaBuY40
当時にせよ今にせよ店舗で買うとなるとAVは基本専門店になるが、ギャルゲは一般的な店舗になるからギャルゲの方がハードル高いと思うぞ
0935NAME OVER
垢版 |
2022/02/25(金) 18:58:20.03ID:dqSO3OUk0
ハードルだなんて主観でしかないものを高い低い言ってるようなスレだとは思わなかったわ
0936NAME OVER
垢版 |
2022/02/25(金) 19:29:15.69ID:D7b6oskca
>>934
初めて買ったエロゲは同級生。
ソフマップで買ったから恥ずかしかった。
あの頃は今みたいにエロゲを別区画にするのではなく、
一般ゲームと奈良部ららていたと記憶するから。

もちろん、ギャルゲ買うのも恥ずかしかった。
今は堂々と買うけど、知人がいないかは気にする。
0937NAME OVER
垢版 |
2022/02/25(金) 19:45:58.29ID:Hp44uhJH0
大昔のクリスマスの時期に
中高生くらいの男が母親同伴で
スレイヤーズのゲームを買っていて
オレだったら無理だと思ったが
まあ、その辺は人それぞれなのだろう
やっと見つけたという感じで
彼は実に良い笑顔をしていたよ
0939NAME OVER
垢版 |
2022/02/26(土) 01:59:08.69ID:nsjlXqNy0
堂々と買える人がうらやましい
0940NAME OVER
垢版 |
2022/02/26(土) 09:22:34.78ID:qgVEQGGF0
エロゲを買ってるところを友達に見られると恥ずかしいし…
0941NAME OVER
垢版 |
2022/02/26(土) 10:30:27.06ID:Uj6U78tg0
ハードルだのなんだのっていうのは
こんなの絶対(個人的な感想)、ただの慣れだよ


このゲーム、同じような部活の男の子の間ではやってたけれど
確か初めのころはほかのゲームなら私に隠そうともしないのに
これに関してはすぐ(画面が掲載されている雑誌を)隠してたんだよね(無駄なことだけど)。

それをいいから見せろとか何がいいんだとかいろいろ話していたら
数か月後には「〇〇(私の名前)が不機嫌な時が詩織に似てる」とか堂々と言い出したし。
(実際に見せられて納得したけど)

所属していた学校の部活中(いわゆる紐尾さん系部活)でそういうことがあったので
そう思うだけですけどね。
0942NAME OVER
垢版 |
2022/02/26(土) 19:12:32.10ID:6wi9T8Fw0
当時の新宿東口のヨドバシグッドギアで
「ときめっき…メモリアル、頂けますか?」
って絞り出すように告げるには相当勇気を奮い起こしたぞw
0943NAME OVER
垢版 |
2022/02/26(土) 19:14:14.31ID:6wi9T8Fw0
別にエロゲー買うのもエロアニメ買うのも免疫ついてたけど
「ときめきメモリアル」ってタイトルの絶妙な甘酸っぱさから、口にするのが恥ずかしかったんだろうな
0944NAME OVER
垢版 |
2022/02/26(土) 21:09:57.62ID:y2YC/8FR0
美少女ゲームやまんがの表紙を見たとき、はじめはこれの対象は♂と♀のどちらなのだろうか…と思った。
少女向けゲームや少女まんがの絵柄と似ているけれど、どこか違うような、何とも言い難い感覚。
0945NAME OVER
垢版 |
2022/02/26(土) 21:18:37.71ID:m5ELtlV60
なろうで主人公主要キャラ可愛い女ばっかだけど中身おっさん見えてんぞって作品もあれば
同じく可愛い女ばっかだけど男受けガン無視作品もあるから分かりにくいのは分かるわ

特になろうとか悪役令嬢とか言っておいて微エロ重視の男向けと作風まで少女漫画の女向けあるからな
0946NAME OVER
垢版 |
2022/02/26(土) 21:50:20.09ID:PlyuCcbD0
スーパーカブのキャラも見た目女子高生だけど中身は男だったな
0947NAME OVER
垢版 |
2022/02/26(土) 22:33:32.81ID:y2YC/8FR0
比較のための具体的に例をいくつか挙げてみると

牧場物語 https://www.bokumono.com/
日本コロムビア発売のゲーム https://www.columbia-games.com/
わくわくスイーツ あまいおかしができるかな? http://www.sonicpowered.co.jp/nsw-sweets/
ユメミドリーマー https://yumemi.kogado.com/
BLUE REFLECTION https://social.gust.co.jp/gakkou/
Summer Pockets https://www.prot.co.jp/switch/summerpocketsrb/
キラキラモンスターズ http://www.kiramon.com/
0948NAME OVER
垢版 |
2022/02/26(土) 23:55:02.35ID:+/2iNnX70
>>947
プリティーリズム、プリパラ、キラッとプリ☆チャン、ワッチャプリマジ
アイドルカツドウ!(アイカツ!)
ラブライブ!
THE IDOLM@STER(アイドルマスター/アイマス)
BanG Dream!(バンドリ!)
ときめきアイドル
0949NAME OVER
垢版 |
2022/02/27(日) 08:20:00.58ID:cX4M8Obk0
タイプムーンとか東方とかひぐらしは
元の絵が微妙に上手くないことが
二次創作を盛んにした所があるけど
ときメモはその走りかもしれない
0950NAME OVER
垢版 |
2022/02/27(日) 10:27:38.36ID:s+T6ODeO0
絵が下手だから二次創作が流行ったってキャプテン翼の頃からそうだろw
0951NAME OVER
垢版 |
2022/02/27(日) 10:54:54.12ID:cX4M8Obk0
高橋陽一はサッカー場面の見せ方は上手かったよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況