X



女神転生 FC版 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0714NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 22:01:08.40ID:SKJ8TwmNa
>>712
ピンクルーパー、マッドスラッグ、ア・バオア・クー……独特すぎる
正にモノノケ
0715NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 01:42:53.42ID:KrS/9t3bd
地上が平和になってシェルター閉鎖されるとこでエンディングだから
別に羽田に定住したわけでもなかろう
すぐそこの芝まで行けば姫様だし
0716NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 02:08:32.61ID:8xU7Z1IE0
京浜シェルターに悪魔がコンピューターを通じて乗り込んできたってのはネビロスだけを指してるのか?
他はゾンビとグールしかいないし
0717NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 08:01:28.22ID:q8o8uyvb0
>>715
魔女はパズスを煽りまくって東京タワーまで侵攻させて、あの魔方陣の中で迎え撃てば勝ちだったんかな?
0719NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 15:01:09.83ID:cJdAX61wr
上の階の奴等はみんなゾンビにされてしまった

みたいな事いってなかったっけ
0722NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 17:52:32.15ID:X93R5fMf0
コロナで追い込まれてるメンタルキッズなおじさんが増えてるから仕方ないね…
0724NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 20:15:17.46ID:zHpdyOo30
定期的に狂人がでた!状態になるよなこのスレ

あ、俺はねアロ何とかってのやったこと無いんで……
0725NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 23:39:18.65ID:SaLjkP9Dd
まあアローンよりDr.カオスの方が早いんですけどね初見さん
0726NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 23:55:47.14ID:H19WJAYP0
へえ〜なんたらカオスって3Dポリゴンのラジコン操作ホラーゲームなんだ
0727NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 01:56:57.03ID:FIDRgFO10
>>719
それは真1の研究所での会話かな
FC2はネビロス前にいる隊長が「俺以外は全滅した的な事しか言ってないし
他のキャラもシェルターB4でのんきにしてるよ
0728NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 07:20:52.54ID:P0tI8t0cr
メッセンジャーに危機感がまるで無いのはRPGあるあるだな
この辺は今もそんなに変わっていない気がする
0729NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 07:54:16.71ID:JJH0PHMZ0
>>721
スゥイートホームってなんだよ、スウィートホームだルルォ!?
0732NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 09:35:36.29ID:FIDRgFO10
>>728
ガールフレンドは「悪魔が攻めてきた、一人にしないで」とか緊迫感漂わせているけど
他の連中はデビルバスタークリアしたら750マッカやるよだのスーパーミルク奢ってだの
緊迫感がないというか達観してるというか
0733NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 10:42:47.05ID:ETqS7MOga
>>732
今のコロナ騒動と同じようなもん
思いっきり神経を尖らせている人もいれば無頓着で他人事のように見てる人もいる感じ
0734NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 13:23:25.33ID:g85leNf90
ゾンビが歩き回ってても何とかできる自信がある羽田シェルター住人
さすが世紀末を生き延びた連中は違うぜ
0736NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 15:52:28.59ID:FIDRgFO10
どういう理屈か知らないけどデビルバスターで鍛えたから大丈夫とか?
主人公もあのゲームやるだけで現実世界でレベルあがってたしな
0737NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 16:06:10.42ID:UI5m+0Vfa
「お前あのゲームをやってる間、みるみる筋肉ムキムキになってたんだぞ」と主人公が友人にツッ込まれてる実況動画があったな。
0738NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 16:25:52.67ID:FIDRgFO10
バーの女
「私デビルバスターでレベル70まであげたけど
 攻略本に載ってないパズスとかいう悪魔に負けちゃったのよ」
0739NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 16:35:03.93ID:tF1DFBxVr
2のああいうちょっと抜けた雰囲気は真からは無くなったよな
ゲームとしては進化していたがなんかすごく無表情で無機質になった
0740NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 16:58:43.19ID:JJH0PHMZ0
ソウルハッカーズなんかも電脳世界で戦ってるしなぁ
肉体そのものがデータに置き換えられてるんだろうか
0741NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 17:14:01.93ID:ku3L/lp1r
シェルターで倒してたゾンビやグールは顔見知りだった
可能性あるのか
イヤだな
0742NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 17:22:53.20ID:YxydgLfJa
>>740
ハッカーズはネミッサちゃんいないと飛び込めなかったけどな
あの世界は悪魔を電子化してるみたいだけど人間も同じにできるのだろうか
ビジョンクエストみたいなものかと思ったけどそれだとフィネガンと共闘できないしな
0743NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 21:45:03.45ID:RLNma2BM0
>>739
そうだな
初代、2と登場人物がそこはかとなくおかしみがあるというかここで何やってんだよ的なゲームの中ならではの挙動不審さが眺めてて楽しかった

例「ダークゾーンでなにマッスルポーズしてんのコイツは?」
「かみなりおこし………それだけか!」
「ルシファー倒したらミコンとか町の住民共々生き埋めかよ!」
などなど
0744NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 22:22:51.94ID:mIu33Nnt0
真1真2ifは住人たちのグラフィックが遠さがって描かれてるもんな
FC1のコミカルさやFC2の毒々しさが無い
デビサマやペルソナ1の住人たちの顔グラは好み
0745NAME OVER
垢版 |
2020/07/15(水) 00:30:23.06ID:Xi4PoXx50
やはりユミコの冗談じゃないわ!
→HP半分が一番イカすw
原作ありきのキャラだろうがゲーム内ではイキイキ動かす
ドラクエ流喋らない主人公達がああいうやり取りをみせるのがよりインパクトありあり

アクマの方も「じつはそのかわいい女の子がほしいんだ」と妙に可愛げのあるセリフでいうのもツボ
0747NAME OVER
垢版 |
2020/07/15(水) 04:01:18.34ID:AHpBklLLr
ナカジマは何で運良く酒を持っているんだろうな?
0748NAME OVER
垢版 |
2020/07/15(水) 06:00:23.37ID:PtVDfOXta
>>747
景気付けでしょ。
0749NAME OVER
垢版 |
2020/07/15(水) 16:29:32.77ID:c+p8I+zMd
>>724
ゾンビや化け物が徘徊する舞台で謎を解いていく。銃弾制限があるので補充や使用箇所を考慮しないと厳しいゲーム
…うーむ
0750NAME OVER
垢版 |
2020/07/15(水) 16:34:14.62ID:c+p8I+zMd
>>745
小説だと弓子の一撃で中島は体に風穴開いて即死だからかなり手加減していると思うぞw
0752NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 00:32:26.65ID:+7qkPU3A0
>>739
Switchオンラインで真がラインナップされてたので久々やったけどたしかにその通りだね
たしかに言ってる場合かwってセリフ持ち割とあるけど1や2のあのユルい感触は無くなったな
0754NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 02:57:05.58ID:y/p2hdGu0
メガCD版真1なら顔グラがあるんだけど良い味してる
売り上げがよかったら真2を出してたのかな
0755NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 03:04:42.24ID:+7qkPU3A0
ただいい意味で初代は迷宮が建造物という無機質な感じが荘厳で見事だった
アンフィニとか
当時あんなに3D物で迷宮背景が各エリアで印象深く描けてたのは凄いと思う
0756NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 06:33:12.14ID:CBDPRri8r
マップごとにBGMがガラッと変わるのは当時かなり珍しかったと思う
0759NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 14:22:54.15ID:L1kE3Lrd0
>>754
メガCD版しかやったことないんだが、初めて顔グラ見た時「謎のマスカレード?」って思ったな。
0760NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 18:25:04.01ID:JNt/M85+r
囚われたイザナミのグラフィックの格差はひどい
0761NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 13:20:20.84ID:ulKQwkzX0
真2はSFC版発売当時でも普通に遊んでるだけでバグりまくるって情報が広まってて買い控えが多かったな
俺は修正版が出たって聞いて買いにいったが帰宅して開けたらバグ回避の仕方の神入ってて初版だったのを覚えているw
0762NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 15:17:10.33ID:0RUdwgIj0
特殊攻撃を受けるだけでデータが飛んだり
ランダムで即死ダメージを受けたりするわけでキツかった
0763NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 17:22:15.02ID:BseGkRair
真2はギリメカラとか仲間にできるんだっけ?
0764NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 17:45:09.43ID:k80shmv30
>>762
やたらバグバグ騒がれてるけども実際になった経験ほぼないんだよなぁ
戦闘中のYボタンキャンセルでのフリーズくらいしか経験してないわ
0765NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 18:29:30.81ID:PQFWlG9k0
スレチだがディープダンジョン懐かしい
4までクリアしたのは俺以外にはそんなにいないはず

>>764
フリーズ関連はカセットの回路精度や本体の相性とかも割と影響ありそう
俺もフリーズは無かったしきっと運が良かったのかもしれない
その後懐かしさから買ったPS1のドミネーター版真2でまさに真の地獄を味わったが…
0766NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 20:02:47.13ID:i/s+gr1f0
>>763
できるけどムドでもハマでも即死するし状態異常にクソかかるからいらない子だよ
0767NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 20:03:11.29ID:AHx4PTR3d
>>765
3が好きだったから4も発売日に買ったけども
いまいちハマらなかったなぁ

トラスタルトとトラエストはやたら有名だけども
トランパさん親友以外に覚えない設定にしたのなんでだろうな
0768NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 20:28:12.45ID:0RUdwgIj0
>>764
かなりラッキーなパターンだと思う
雑魚の一撃で800ダメージとか食らって即死するパターンは何十回もあって膨大なやり直し時間がかかったぜ……
0769NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 21:02:34.27ID:i/s+gr1f0
そういうバグはないけど魔法使おうとした時に赤枠がウィンドウの外にいっちゃうことは頻繁にあった
0770NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 21:12:21.49ID:ulKQwkzX0
ボスとかで死にかけた仲魔を入れ替えながら戦ってると仲魔のテーブルがずれてるのか露骨にバグってくるよ
0771NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 22:06:31.28ID:k80shmv30
>>768
そうなのか
ネットで情報見れるようになってやっとそんなんあったのかーってなったレベルだったな
ネクロマバグとかアイテム増殖バグみたいのは当時のゲーム誌で見たから知ってたけどもそんな程度な
0772NAME OVER
垢版 |
2020/07/18(土) 01:17:59.33ID:p58cBZDi0
よくよく考えたら
ラグっていったい何者なんだろうな。

金には興味ない
宝石大好き
宝石ゲットのための取引アイテムを豊富に取りそろえる
でも襲われた形跡なし。

三つ目のマッチョなおっさんって見た目なのになぜ商売が成り立つのか
色々不思議だな。
0774NAME OVER
垢版 |
2020/07/18(土) 10:13:26.62ID:aPuQQNWa0
宝石なんてぶっちゃけ役に立たんし権威が重視される環境でもないと価値はゼロ
悪魔でも欲しがるのはいるけど割と集団内では奇特な個体なのかもしれない
0776NAME OVER
垢版 |
2020/07/18(土) 17:30:58.50ID:lXcEqzktr
ラグって1では眼帯したオッさんだったよね?
0779NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 02:18:20.09ID:j4Ci5Ka00
ラグ「宝石を玉のかわりにイザナミの仮面にはめ込んで…………」

アルティメットシング!
イザナミの誕生ダッ!
0780NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 11:27:43.90ID:wDL9/Nk10
>>764みたいなひとって
防具相性バグやスクカジャバグも気づかずにやり過ごしてたのかね
0781NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 12:47:55.99ID:7sQmYN8E0
初回プレイはタルカジャのループとダークゾーンのバグぐらいしか気がつかなかったなあ
周りでやってるやつもいなかったから情報もないし
ドミ版が酷すぎて調べてたらSFC版もバグだらけたことがようやく分かった
0782NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 13:51:58.50ID:mkW0r0nw0
実際まだネットもそこまで普及してない時代だったし
今みたいにちょっと何か不具合が起こったらバグだって騒ぎ立てる程敏感じゃなかったよな
当時はあぁそういうもんなんだねーって納得してプレイしてたな
0783NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 14:12:01.58ID:xpWP2x3A0
仕様なんだよしょうがないね、これがデフォルトの高校時代。
リアルはもっと理不尽なんですもの。
0785NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 16:44:02.81ID:lXsQ3lf00
今のネット完備かつ情報過多な環境が当時からあって当然って間違った時代認識の
平成キッズ?がスレにいたらバグもわかんねーのかよって思うのかもなあ
ファミコン版FF1の魔法バグ(効果未設定)ですらリメイクされるまで世間にバレてなかったほどなのにw
0787NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 17:17:34.57ID:txiA19vha
FF1は仕様として与ダメのバラつきが本っ当にヒドかったから、実際にはセーバーやストライの効果が無かった事にも気付き難かったんだよな。
0788NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 17:18:14.19ID:yGKrvhZ+0
DDS1にしてもアクマのパラメータがHPMP所持魔法以外機能してないってひでえよな
防御も一応パラメータ通りだったかな
0792NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 19:09:05.92ID:t6GVPIhJ0
そもそもこのゲーム属性変わるほどレベルあげするゲームでもないだろ
仲魔はほとんど敵として出ないライト系になるし
0793NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 19:32:56.42ID:lXsQ3lf00
今の効率プレイスタイルが広まる前はカテドラルレベリングこそ基本だったっていう
ネットを封じられたら自分で考えながらゲームなんてやってられっか!って人はかなりいるだろうなあ

>>792
会話でかわすために何体か仲魔にしたままレベリングは割とあるある
0794NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 22:08:07.85ID:AUJZnh090
>>792
最強の悪魔を作るためにLv上げする極め系プレイヤーは多く
そうするとバグに遭遇しやすい
0795NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 22:28:22.14ID:t6GVPIhJ0
メガテンのようにレベルで経験値が増減するゲームは稼ぎってかなりの苦痛だよな
真1ではどうしても天魔シヴァ(Lv85)が作れず断念した
まあ作ったとこで「ジオンガ マハジオンガ しへのみち」だから全然嬉しくもないけど
0796NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 00:26:45.85ID:tWTDhA1Gd
サマナーのシヴァの忠誠度(つれ合い型)MAXにしてやっと作れる霧氷月影
攻略本ではラスボスを数発で倒せる攻撃力とあったが実際は否
中途半端なゴミ武器だった
メガテンはどれもこれもバグとミスばっか
0797NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 00:28:52.31ID:ekBusDbt0
シヴァなんてカテドラルでレベリングしても余裕な部類だったかな
ベルゼブブの99ですら中学生当時は無心でレベル上げして作ってたんだけど
近年の中高年からレトロゲーに手を出した人にはさすがにきついだろうなとは思う
0799NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 01:29:31.98ID:ie9VkyGP0
シヴァ(84)+メタトロン(80)=むひょうつきかげ  攻撃力170 命中90 回数0〜7 ステ上昇合計10
ヴィシュヌ(82)+マリシテン(71)=ようおうはけん 攻撃力255 命中12 回数2〜7 ステ上昇合計12

何この差?
一見ようおうはけんの命中12に不安が残るけど雑魚相手に外すことはほとんどないし
ラスボス相手でもしんくうは辺りを使えば普通に命中する
0800NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 02:27:18.25ID:AKUda86s0
やり応えで応えてくれるこのシリーズだがだんだんそうやり込めるような時間や立場では無くなったのもあるが
ついてけなくなった……クリアはするけれども

やはりFC版2ぐらいが丁度いい
少し物足りないかな的な所で止めて
食い足りない人に少々追加迷宮ぐらいで
0801NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 02:29:29.07ID:ie9VkyGP0
デビサマのエクストラダンジョンもわけわからんもんな
あれってナントセイクンとホクトセイクンがいるだけで他は特になかったよな?
攻略本だとここで今回の事件の顛末を知ることができる的なこと書いてあるけど
0802NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 03:32:57.25ID:apvDKrFMd
>>798
攻略本の巻末にあった岡田・金子・伊藤の座談会文字起こし
件の発言は伊藤のコメント
恐らく開発現場では最強クラスの剣ってことになってたんだろう
サマナーは素早さもぶっ壊れてるし色々甘い
0803NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 08:38:11.66ID:lV2GHNjV0
FC2はバグも少なくて攻略法さえ分かれば快適にプレイできるのがよい
データが開示されてなかった当時は相性やアイテムの効果で地獄を見るわけだけど
0804NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 11:04:48.70ID:j8VZK3/u0
>>801
デビルサマナーの黒幕的な位置づけがあの2星じゃなかったっけ
PSP版だとオマケでボスが増えてたり全書がパワーアップするけど
0805NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 13:18:46.25ID:+NgzgRDP0
デビサマ、ソウルハッカーズ、真3、SJの悪魔設定を考えたのは磯貝だからなあ

ナントホクトが黒幕ってのは初めて聞いたな〜?
デビルサマナーのすべてやソウルハッカーズのネミッサと瞳の裸が表紙の攻略本はあるけど
そんな事は書いてなかったように思うが
0806NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 17:27:51.85ID:QW0EeM9Fr
FC2のシヴァやカーリーって使えるんだっけ?
0808NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 19:09:14.52ID:ie9VkyGP0
ヴィシュヌ、ハヌマーン、カーリーあたりは普通に強いというか
ルシファー一味がいてもcompに残ってるよな
0809NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 20:40:54.91ID:/vou8L2X0
昔GBA版の真女神転生やってたけど、レベル99にするときはレギオン法を使ってたわ

エナジードレインで2人のレベルを24まで下げる
施餓鬼米を大量に買う
上野の悪魔使いに戦いを挑む
最終戦のレギオンを呼ばせつつ、施餓鬼米で処理

こんな感じのやり方だったと思う
SFC版でできるかどうかは知らん
0812NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 22:53:17.78ID:hoIQtdyJ0
FC2は合体法則の都合上、下位の天使がまったく出番なかったのが勿体ないと思ったわ
ウリエルとかそのレベルで作れたらMP足りなくても連れ回す価値はあっただろうに
0813NAME OVER
垢版 |
2020/07/21(火) 00:40:39.32ID:FrekFOCJ0
ウリエルやラファエルは合体を極めた人向けのネタキャラみたいなもの

>>806
カーリーは防御相性が魔神だし合体で作れるキャラでは最強(攻撃力もルシファーの次)
唯一の欠点は魔法が若干しょぼいって事だけ
シヴァはバランスタイプだけど攻撃力も上位クラスなので普通に強い
光の神勢(イベント魔神)は基本的に魔法型なので通常攻撃用にいると便利だね
他にシヴァ以上の攻撃力があるのはトール、ヴィシュヌ、スサノオ辺りかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況