女神転生 FC版 Part.7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 21:04:56.28ID:9RQdgEc+0
保守必要?

20までは話題は何でもいい
0006NAME OVER
垢版 |
2020/03/05(木) 22:17:13.24ID:7QiRftH30
1年以上前に立ったレス数4のスレとか3年近く前に立ったレス数7のスレが落ちてないんだが
保守って必要なのか
0007NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 00:07:37.92ID:vAyNNaTo0
即死判定は板によって違うからなあ
FFDQ板は1日書き込まれないでいると逝く
ニュースVIP板はスレ立ってから30分以内に8レスつかないと即死
0009NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 15:13:20.67ID:h4PGY7DT0
ルシファーの攻撃はドリームキッスに特効なの?
0010NAME OVER
垢版 |
2020/03/06(金) 15:18:03.57ID:D5b2C+8Z0
ルシファーの攻撃はガン属性
ドリームキッスはガン属性に耐性を持っていないので効果的
人間も剣よりガンの方が効く(よっぽど装備に格差がない限り)
0011NAME OVER
垢版 |
2020/03/07(土) 01:15:35.15ID:quKXFR2j0
そうだったんか
あんまりガンが効きそうな見た目じゃないね
ドリームキッス
0012NAME OVER
垢版 |
2020/03/08(日) 00:32:19.34ID:eGTXksTe0
保守
0013NAME OVER
垢版 |
2020/03/09(月) 01:01:29.15ID:5XrS8nkh0
保守ラオン
0015NAME OVER
垢版 |
2020/03/09(月) 02:12:51.21ID:5XrS8nkh0
そこは保守ダインだろ
0018NAME OVER
垢版 |
2020/03/09(月) 16:43:16.64ID:5XrS8nkh0
俺ああいう派だからw
0019NAME OVER
垢版 |
2020/03/09(月) 18:07:36.33ID:KEKjpwyCd
保守アット
保守デオン
保守ザトン
保守クロン


語呂が微妙だな
0021NAME OVER
垢版 |
2020/03/11(水) 00:29:41.96ID:lA1xMnn90
何故か斧を持ってるトールとオーディン
0026NAME OVER
垢版 |
2020/03/11(水) 16:17:38.78ID:Cv2gSix20
レベルの割に防御力が低いとか某攻略本で意味不明な評価を受けてたオーディン
なお実際の防御性能はヴィシュヌシヴァと並んでイベキャラ以外ではさいつよな模様
0027NAME OVER
垢版 |
2020/03/11(水) 20:50:24.30ID:lA1xMnn90
ぐんぐん煮る
0028NAME OVER
垢版 |
2020/03/12(木) 03:23:46.99ID:GeFinbsh0
ヴァルハラ〜 アイムカミ〜ん
0029NAME OVER
垢版 |
2020/03/13(金) 17:29:49.34ID:QUvrsAQe0
グングニル
ミョッルニル

ニルって何だ?と思ったら「物」らしい

グングニル「揺れ動く物」
ミョッルニル「粉砕する物」
0030NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 01:35:17.68ID:6L7KdF8y0
グレイプニル
スキーズブラズニル

ヤッホー知恵袋から
>以下は、又聞きで、未確認の話ですが、なかなかレスが付かないようですので…。

>「nir」は、古ノルド語(北欧古語)で、動詞など他品詞を名詞化するときに付く接尾語だそうです。
>荒っぽく言えば「〜する事」「〜する物」「〜する者」が「nir」だということです。

>「ミョルニル Mj?lnir」だと「粉砕するもの」という意味になるようです。
>「スレイプニル Sleipnir」だと「滑走するもの」という意味だそうです。
0031NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 02:23:08.67ID:EezeQzVb0
nirは人でもモノでも動物でも何でも該当するいわゆる「アレ」的な万能ワード
0032NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 08:04:05.40ID:FCOeXnvA0
こういう蘊蓄が聞けるからこの板大好き。
いわれてみりゃあ、スレイプニルにもニル付いてたね。
北欧系はニルニルしてますなぁ。
0034NAME OVER
垢版 |
2020/03/14(土) 23:22:35.18ID:ywwbUEto0
openerやplayerのerみたいなモンですか?
0036NAME OVER
垢版 |
2020/03/16(月) 21:16:51.80ID:WbtjE0tn0
ニトホッグも北欧神話出身なんだな
ラグナロクを生き延びるらしい
0039NAME OVER
垢版 |
2020/03/16(月) 23:53:06.07ID:HeiBLnej0
エターナル・チャンピオンか
アリオッチじゃないと違和感すごいな
0040NAME OVER
垢版 |
2020/03/17(火) 21:12:52.97ID:SQJD/ScJ0
DDS2もナカジマがプログラミングしてたんだよね?
パズスが出てきたり、ケルベロスがリアル仲魔になったり
どういう仕組みなのか分からんが
0041NAME OVER
垢版 |
2020/03/18(水) 04:24:38.02ID:Z3O9xzAh0
>>40
ラスボス倒した後にPCルームに行って衝撃を受けた気がするな
A.NAJAJIMA だったかな
0042NAME OVER
垢版 |
2020/03/18(水) 15:52:12.22ID:qfXlbfSE0
創作ゆえに断定はしないけどコクーリさんとかと理屈は同じらしい
詰まる所は魔法陣や召喚呪文をプログラムを使ってモニタ上で再現してるだけってイメージだそう
0043NAME OVER
垢版 |
2020/03/19(木) 00:29:18.91ID:GY17h/ay0
DDS2じゃなくてデビルバスター2だったな

剣を拾わずにニトホッグに挑むと堅くて往生する
0044NAME OVER
垢版 |
2020/03/19(木) 01:08:34.76ID:JFz2q9ig0
デジタル・デビル・ストーリーだからな
電子的に悪魔を召喚してるんだからゲーム内で何か起きてもおかしくない
0045NAME OVER
垢版 |
2020/03/19(木) 23:36:48.55ID:GY17h/ay0
パズスが現れたのは主人公のデビルバスターだけなんだろうか?

ナカジマが隠れ要素として仕込んだのか、パズスがゲームを改ざんしたのか
0046NAME OVER
垢版 |
2020/03/19(木) 23:45:54.02ID:kCY+4KrV0
なんか、友達のデビルバスターはどうしてもクリアできない仕様になってたんだっけ?
0047NAME OVER
垢版 |
2020/03/20(金) 01:14:00.36ID:6g49Sut80
シェルターの中でそんな会話あったなあ
たしか主人公のやつだけが特別だったような記憶がある
0048NAME OVER
垢版 |
2020/03/20(金) 15:45:08.09ID:dnMZILpV0
最初にクリアできたプレイヤー(適正者?)の元にだけパズスが現れるみたいな設定だった気がする
ゲーム内じゃなくて開発者がどっかで語ってた裏設定だと思うけどちょいとうろ覚え
0049NAME OVER
垢版 |
2020/03/20(金) 16:57:54.47ID:8Lp+X8L6d
他のプレイヤーはミノタウロスを倒したあと
謎の奴に殺されてクリアできなかったと愚痴っってたから
ミノタウロスを倒したプレイヤーを選別していたんだろうなパズスは
0050NAME OVER
垢版 |
2020/03/20(金) 17:30:21.58ID:rqzOQl/H0
パズスが現れたのはプログラム通りなの?
0051NAME OVER
垢版 |
2020/03/20(金) 17:39:41.20ID:6g49Sut80
元々のプログラムに神やバエルが関わった結果ああなってるんじゃないか
0052NAME OVER
垢版 |
2020/03/20(金) 23:16:24.71ID:rqzOQl/H0
バエルも唯一神の手先なんだっけ?
何かこのゲームのパズスはいまいち悪いヤツという気がしない
0053NAME OVER
垢版 |
2020/03/20(金) 23:24:13.48ID:J0PWcmy10
主人公ズに力を授けたのに、裏切られて首を取られちゃうからね。しかも、中盤に差し掛かるよりも前に。
なんか可哀想な立ち位置ってのが先に来るキャラなのかもですね。
0054NAME OVER
垢版 |
2020/03/20(金) 23:32:39.78ID:6g49Sut80
唯一神の手先なのはパズスの方
「神の使いとしてこの地に降り立ったところ、東京を支配する魔王バエルによってコンピューターの中に封じ込められてしまいました」
0055NAME OVER
垢版 |
2020/03/21(土) 01:51:34.50ID:D2bGoZDEd
真シリーズみたいに顔を信奉してるワケじゃなさそうだけどな
顔がラオウだとしたらパズスはジャギみたいなやつ
0059NAME OVER
垢版 |
2020/03/21(土) 13:18:40.39ID:2R/8gQl50
書籍でもパズスは神の使いと書かれているし
神に反逆しそうな伏線も存在しないぞ
0060NAME OVER
垢版 |
2020/03/21(土) 20:29:45.88ID:fH8r5nxU0
コンピューターに封じ込めるってのはどうやったんだろう?
ネットワークで繋がったコンピューターには移動可能なんだろうけど
召還プログラムがあれば出られそうな気もするが
バエルがそんなITスキル高いとは思わなかったわ
0061NAME OVER
垢版 |
2020/03/21(土) 20:59:07.55ID:YoRlLjmy0
メシア計画を発動した四文字さんが、パズスに黙って手を回したのでは?
コンピューターに閉じ込めとかないと主人公ズに会えないからね。
あ、そうすると、パズスの狂言って線もあるのかな?
0062NAME OVER
垢版 |
2020/03/22(日) 15:11:46.87ID:vajp8b7a0
パズスは主人公と手切れした時まだコンピューター内にいたとしたら
友人がコンピューターから出したってことだよね?
0063NAME OVER
垢版 |
2020/03/22(日) 16:22:04.56ID:8X8+N5vH0
パズスは主人公と出会ったときに解放されたんじゃないの
友人がやったのはパズスの死でルシファー復活という奇策に出たこと
0064NAME OVER
垢版 |
2020/03/23(月) 00:20:44.14ID:P5n/9QoH0
バエルって東京を支配してると言われてるが、
東京の中ボスクラスでバエルに忠誠心ありそうな
ヤツいないよな

マンモンも微妙だし
0068NAME OVER
垢版 |
2020/03/23(月) 11:55:01.03ID:P5n/9QoH0
つか、サタンには様づけなんだよな

バエルは所詮中間管理職か
0069NAME OVER
垢版 |
2020/03/23(月) 15:52:42.14ID:La137uv6d
ボスは基本的に徒党組んでない
いわゆる群雄割拠
実力差や勢力差で仕方なく上下関係に従ってるケースはある
映画のアウトレイジみたいな状態
0070NAME OVER
垢版 |
2020/03/23(月) 21:45:25.28ID:P5n/9QoH0
サタンなんて雑魚悪魔は面識もないだろうに何で忠誠誓ってるような態度なんだろうな?
しかもニュートラル悪魔が
0071NAME OVER
垢版 |
2020/03/25(水) 14:26:35.45ID:vM5mWWK10
中立系は従ってるというより便乗してヒャッハーしてるだけじゃね
思想的に近い魔王やらに従ってるのもいそうだけど
0072NAME OVER
垢版 |
2020/03/25(水) 22:39:34.69ID:VSjwarhr0
ワイバーン>バロン>カーリー
位だったかな攻撃力。

装甲はやや紙だがバロンは地味に強い。
0073NAME OVER
垢版 |
2020/03/26(木) 18:48:58.83ID:twrhJtTV0
バロンはカンデオン(旧約でいうマハジオラオン)持ちで
最強なので強悪魔の属性魔法持ちを集める場合は必須
0075NAME OVER
垢版 |
2020/03/31(火) 00:03:14.34ID:CisPMCiy0
魔獣は仲魔にするの難しいのに戦闘で使えなくなったな
もっぱら合体素材に
0076NAME OVER
垢版 |
2020/04/01(水) 20:02:19.42ID:1yMr4Mak0
FC2のバエルのデザインは衝撃だった。下の骸骨は乗り物なのか?
0077NAME OVER
垢版 |
2020/04/01(水) 21:37:24.44ID:tnTW7jzK0
FC2のバエルが一番かっこいいな

目はあのウニョウニョしたのの先についてるんだろうか?
0079NAME OVER
垢版 |
2020/04/02(木) 01:28:47.79ID:ZA1D0qab0
バエルって倒した時何か言ったっけ?
ただカエルになるだけ?
0080NAME OVER
垢版 |
2020/04/03(金) 21:51:30.89ID:jTPpFJl40
ボスでやられセリフのあるヤツって実はルシファーとYHVHだけ?
サタンもあった?
0081NAME OVER
垢版 |
2020/04/03(金) 22:29:45.86ID:6QdsA3xU0
ベルフェゴール(怒りの塔):この剣を持っていけ
アスタロート:この私が人間如きに
ベルフェゴール(サタン前座):サタン様〜
サタン:こいつらに神罰を〜
セリフは要約
バエルも何か言ってた気がしないでもない
0082NAME OVER
垢版 |
2020/04/03(金) 22:32:42.77ID:tGi39fK9d
バエル「バ、バカな!このわたしが・・・」
みたいな感じじゃなかったか?
0083NAME OVER
垢版 |
2020/04/04(土) 00:26:07.62ID:HtGG6g0Z0
バエル:そ そんなッ! わたしがまけるとはッ!
ベリアル:こ このわたしが・・・ たかがにんげんに!
アスタロート:おのれ ○○! わたしがおまえごときにまけるはずが・・・
城主が科白持ちみたいね
0084NAME OVER
垢版 |
2020/04/04(土) 00:32:56.97ID:IQggItFU0
後半のボスは結構セリフがあるのか・・・

パズスは何も言わずに死んだような
0085NAME OVER
垢版 |
2020/04/04(土) 01:02:01.99ID:izSTyrfu0
ベルゼブブ以降は台詞が充実してるんだけど
その前まではかなりあっさり
救出した魔女も「信じていたわ」だけだし
0086NAME OVER
垢版 |
2020/04/04(土) 01:46:14.74ID:7qu2fdQ30
ソードナイトって最後まで連れ歩く人多いのかな
能力は割と高いし一品モノだけどプレイするといつも魔神オールスターズになってしまう
0088NAME OVER
垢版 |
2020/04/04(土) 02:57:09.59ID:izSTyrfu0
なぜか天使ケルビムになって大幅レベルダウンします
せめてもうちょっと強い天使にだな……
0089NAME OVER
垢版 |
2020/04/04(土) 05:35:21.25ID:RRjmBhrO00404
シルフが顔を赤らめながら私とソードナイト様を合体させてくださいとか言うんだよな
0092NAME OVER
垢版 |
2020/04/04(土) 18:24:26.79ID:iljUrxIA00404
ナイト4人ともステータスの割に使っても強さ感じない
0094NAME OVER
垢版 |
2020/04/04(土) 21:30:09.82ID:IQggItFU00404
カップナイトは炎耐性で強いぞ
回復もあるし
0095NAME OVER
垢版 |
2020/04/06(月) 01:34:35.44ID:2nvDN/fB0
ソードナイトはHPはNの中ではトップクラスなんだけど守りがお留守だぜ!ってのが…
そのせいでHPが半分程度しかないブラフマンの方が割と固かったりする
0096NAME OVER
垢版 |
2020/04/06(月) 01:39:09.31ID:3hn9Q9E50
魔神も割と見掛け倒しが多い中ブラフマンはかなり良かった記憶
0097NAME OVER
垢版 |
2020/04/06(月) 11:25:24.77ID:hTW3Whonr
でも結局魔神はヴィシュヌまでお預けパターン
魔界からはレベルアップが早いしね
0098NAME OVER
垢版 |
2020/04/06(月) 14:25:10.80ID:gUvZCeW40
素材調達も魔界のほうが楽だしね
東京だとレベルは足りても素材が面倒くさい
0099NAME OVER
垢版 |
2020/04/06(月) 14:31:24.06ID:OgUAOQEn0
DDS2の不満点は天使と魔神の出番が終盤までないこと
低レベルのやつらは見る機会がまず少ない
0100NAME OVER
垢版 |
2020/04/06(月) 15:21:07.79ID:hTW3Whonr
基本的に戦闘がダルくてオートにしがちなので仲魔が物理型に偏るのもあるかな
ドルミナールやらテンタラフーやら1回も使ったことないしこの辺持ってる仲魔はだいたい微妙仲魔のイメージ
0101NAME OVER
垢版 |
2020/04/06(月) 16:22:46.87ID:OgUAOQEn0
テンタラフーは敵に使われると非常に痛い
自分で使っても結構便利よ
ルシファーだけ連れてレベル上げするときによく使ってた記憶
0102NAME OVER
垢版 |
2020/04/06(月) 20:28:01.48ID:cje7ttJG0
補助魔法も割と便利だけどMP2桁なのでここぞという時以外は使いづらい
真1だと魔神だけ特殊補正でMPが異常に多いんだけどね
0103NAME OVER
垢版 |
2020/04/06(月) 22:30:32.11ID:gUvZCeW40
ドルミナールも結構使える魔法なんだよ
最前列において唱えればまず先手が取れる上に
エキンムとかサウォバクあたりでも大概寝るから
0104NAME OVER
垢版 |
2020/04/06(月) 23:55:34.75ID:/lAdL8jQ0
ワンドナイトは何耐性だっけ?
0105NAME OVER
垢版 |
2020/04/07(火) 17:37:21.94ID:4vRh02P50
ワンドは火で残りはディスク(土)、カップ(水)、ソード(風)
0106NAME OVER
垢版 |
2020/04/07(火) 17:45:21.32ID:4vRh02P50
耐性名と一番強い耐性はちょっと違うっぽいか・・・

ワンド  ⇒ 火反射 氷弱点
ディスク ⇒ 呪殺反射 精神弱点
カップ  ⇒ 電反射 氷&精神弱点
ソード  ⇒ 氷反射 火弱点

多分これで良いのかな
0107NAME OVER
垢版 |
2020/04/07(火) 21:03:39.42ID:FEeidCSk0
ワンドナイトが火でカップナイトが水だったか
アミイとごっちゃになってたかも
0108NAME OVER
垢版 |
2020/04/08(水) 23:08:34.05ID:ELsLzrlQ0
ソードナイトは明らかにアスタロト戦を想定したスペックだよな
先頭にしとくとブフダインことごとく跳ね返してくれる
0110NAME OVER
垢版 |
2020/04/09(木) 23:36:35.96ID:gwjWznjf0
ブフダインには強いけど合間の通常打撃でごっそり減るのでイーブン
0111NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 14:41:50.93ID:zBJX6InW0
そこまで紙じゃないよ
弱いのは炎だけ
0112NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 15:13:10.04ID:IEqAi6VI0
当時ソードナイトだけフルボッコだったイメージがあるので何故かと思ったら
他に連れてる面子があの時点でトールとかオーディンだったわ…そりゃ違いすぎる
0113NAME OVER
垢版 |
2020/04/10(金) 16:44:24.87ID:tqSBKVEc0
攻撃力なら魔神にも負けてないし合体の手間を考えるならソードナイトは十分即戦力だ
ケルビム?知りませんね
0114NAME OVER
垢版 |
2020/04/11(土) 02:23:56.78ID:C+tq49GX0
旧約時代は4大天使にもみごとなおっぱいがあった訳だが
真以降の彼らからすれば黒歴史みたいなものなんだろうか
まあルシファーにもある訳だけd
0117NAME OVER
垢版 |
2020/04/11(土) 11:53:16.99ID:Y7ZFqp/+0
ガタタン!
テーレーレー テーレーレー テーレー テーレー
テーレーレー テーレーレー テーレー テーレー
0119NAME OVER
垢版 |
2020/04/12(日) 12:45:24.43ID:+yF9w/Rl0
陛下は攻めも受けもばっちこいですね!

>>115
天使の件で色々調べてたら世界各地に天使的な存在があって面白い
そして天使から人がうまれた的な解釈もあってさらにワクワクが止まらない
0122NAME OVER
垢版 |
2020/04/12(日) 13:31:44.32ID:QS3Izz3x0
古い作品だし原作未プレイ勢も多かろう
知らないのもやむなし
0123NAME OVER
垢版 |
2020/04/12(日) 13:40:10.49ID:9No6a4Id0
>>121
おおーバアルとサタンが呼んでたのか

ネットでは閣下と呼ばれまくってて
最初「???」となった
真以降の影響なんだろうとは思ったけど
0126NAME OVER
垢版 |
2020/04/12(日) 16:25:02.24ID:rdo5XRrg0
2を始めてすぐ、ミコンの街の武器屋で何かしてたらエクスカリバー(多分2本)とヴァジュラが手に入った。
ヒロインに持たせないと外には持ち出せないからエクスカリバー1本だけ東京タワーから使えるようになったわけだけど、再現できずに困ってる。
アタックナイフとかシミターとかを売るとか売らないとか装備させるとか外すとかしてる内にバグってそうなったんだと思うんだけど、誰かやってみて。
0128NAME OVER
垢版 |
2020/04/12(日) 19:14:45.20ID:+yF9w/Rl0
ファミコン版は武器買う時に変な操作したら違う武器が買えるってバグはあったと思う
バグというかゲームによってはデバッグ用の操作がそのまま残ってるパターンもあるけど
0130NAME OVER
垢版 |
2020/04/12(日) 21:53:44.58ID:cVhXEUqh0
エクスカリバーって回復効果あった?
0131NAME OVER
垢版 |
2020/04/13(月) 00:00:14.89ID:f6abZzbbM
ところで、ルシファーは堕天前なら閣下呼びで合ってるんだろうね。
だから、あえての閣下呼びは、ルシファーに対する嫌味にもなるかねぇ。
0132NAME OVER
垢版 |
2020/04/13(月) 06:29:32.02ID:43G0yVyK0
ねーよ
ポジション近いミカエルやメタトロンが閣下呼びされてるか?
0133NAME OVER
垢版 |
2020/04/13(月) 12:49:59.56ID:ihvX0DR30
DDS2でも悪魔たちは「サタンさま」とか言ってるから
天使長にも「ルシファーさま」だろうな

ところでDDS1のRTA動画をみてたらミノタウロスにトレントのハマで110ぐらい出してて
そんな出たっけ?と思って自分で試したら25しか出なかったんだがなぜだろう
ナカジマたちのLvは動画がたしか8でこちらが11
ハマは隊列の最後尾から唱えたんだが……動画と違って新月で戦った影響だろうか?
0134NAME OVER
垢版 |
2020/04/13(月) 14:21:22.93ID:QRN0RckG0
RTAはツールで理論上の最大値を引き当ててるだけで自分でも稀に出ることはあるね
(イメージ的には魔法クリティカルみたいなもの)
0135NAME OVER
垢版 |
2020/04/13(月) 14:29:11.21ID:QRN0RckG0
>>132
ルシファーは四文字カンパニーの部長的なポジションなのでミカエル程度とは立ち位置が違うよ
ゲームでしか知らないとミカエル=ルシファー=メタトロンなんて訳の分からない理解になるんだろうけどね
そもそもメタトロンなんて別ゲーキャラ並みに立ち位置が違う(ドラクエ主人公=FF主人公とか言っちゃってるレベル)

あとセラフって階級は有能な天使を集めたエリートって位置づけでしかなくセラフ内でも役回りが色々あるので
セラフ=全員最強チーターって意味ではなく単なる戦闘レベルだと最底辺のやつもざらにいる
0137NAME OVER
垢版 |
2020/04/13(月) 19:44:27.31ID:ihvX0DR30
ttp://gontarou.nabebugyou.com/MT/MT_waza.htm

くっそ有名なサイトに魔法ダメージの検証コーナーがあった
なぜgoogle先生はこのサイトの表示順を下げ気味にしたのか……探すのに少し苦労した
読んでみたがこんなの分かるわけねえw
0138NAME OVER
垢版 |
2020/04/13(月) 22:00:03.38ID:47SyWgyo0
小暮は魔界ではどんな階級の設定なの?
0140NAME OVER
垢版 |
2020/04/14(火) 02:35:45.64ID:7AChQqXp0
うっかりヴェータラからデーモンスレイヤー貰うの忘れてた。
ゆめのしままでめんどくさい。
悪魔の缶詰って出てくる悪魔の種類が少ないんだけど、ハンマハンマー以上の武器狙えるものなの?
0141NAME OVER
垢版 |
2020/04/14(火) 04:48:55.99ID:kUx9QEg40
RTAガチ勢は才能だと思う
あんな緻密なチャートは常人では編めない
0142NAME OVER
垢版 |
2020/04/14(火) 11:50:38.46ID:6l/eBcJL0
缶詰はレベル依存なので主人公のレベルを上げれば狙えなくもない程度
低レベルだとドクターバクタとか出てきてちょっと笑えるけど
0143NAME OVER
垢版 |
2020/04/14(火) 17:22:21.68ID:H+YQvyr80
レアキャラも特別なアイテムを落としたりはしないので
悪魔の缶詰の価値は攻略面だと全然ないと思う
0144NAME OVER
垢版 |
2020/04/14(火) 18:05:10.79ID:dKdHe84t0
狙えるか狙えないかなら邪鬼ベリスが出るので雷神剣が拾える
0145NAME OVER
垢版 |
2020/04/15(水) 23:33:32.66ID:Pw24pnlB0
悪魔の缶詰って出てくる悪魔ランダムだろ?
それで剣狙いって効率悪すぎないか?
0146NAME OVER
垢版 |
2020/04/15(水) 23:41:36.81ID:9HM2SFfv0
悪魔の缶詰は主人公のレベルに影響されるので上手く使えば
ランダムバトルより効率は良い場面もたまにあるかなー?って感じ
0148NAME OVER
垢版 |
2020/04/17(金) 14:40:34.58ID:+Zxy4hT+0
1のハイパーって使った後にメンバー交代した場合
COMPから出した悪魔にも適用されてた?
0149NAME OVER
垢版 |
2020/04/18(土) 01:03:24.02ID:ETxmkSx50
それは謎

FC版1って女神転生の正史って訳でもないんだよね?
マズルカ回廊とかアンフィニ宮殿とか原作に出てこないんでしょ?
0150NAME OVER
垢版 |
2020/04/18(土) 01:05:11.25ID:vZOx5m4P0
原作要素はケルベロスの特長とかイスマとかそれぐらいらしいぞ
0151NAME OVER
垢版 |
2020/04/18(土) 13:43:25.61ID:4uFetZLT0
ゲーム版はメディアミックスの公式同人みたいなもの
小説版の本編はオカルト展開中心で中島も強くないので
今のな〇う系みたいなツエーが好きな人は発狂するレベル
0152NAME OVER
垢版 |
2020/04/18(土) 16:42:38.02ID:rlvC2TI/d
初代テレネット版が原作に近いストーリー設定だったと思った
0155NAME OVER
垢版 |
2020/04/18(土) 20:52:13.91ID:ETxmkSx50
ダイダロスの塔とミノタウロスからしてゲームオリジナル?
0156NAME OVER
垢版 |
2020/04/19(日) 00:41:01.07ID:dTmyl4TJ0
ダイダロスの塔とかゲーム独自

原作は中島が人工衛星へセト倒しにいったり、裁判受けて公開処刑されそうになり一般人斬りまくる話
0157NAME OVER
垢版 |
2020/04/19(日) 01:29:29.88ID:5vHiGNQC0
ヒノカグツチの剣は原作準拠だっけ?
OVA見たのも遙か昔だしな・・・
0158NAME OVER
垢版 |
2020/04/19(日) 16:54:08.94ID:4KrfTQy5a
逆にあの原作からよくあんなゲームを作ったモンだと思うわ、中核となるアイディアは頂いてたにせよ。
0159NAME OVER
垢版 |
2020/04/19(日) 21:07:36.59ID:VEakkA0U0
2ではルシファーの剣ではなく敢えてヒノカグツチの剣を使ってるわナカジマの形見だと思って
0160NAME OVER
垢版 |
2020/04/19(日) 21:07:36.63ID:VEakkA0U0
2ではルシファーの剣ではなく敢えてヒノカグツチの剣を使ってるわナカジマの形見だと思って
0161NAME OVER
垢版 |
2020/04/20(月) 00:27:57.17ID:dDumCHZi0
わざわざアソコに刺しに行ったの誰だ
0162NAME OVER
垢版 |
2020/04/20(月) 01:48:57.31ID:9tvwqSJG0
ナカジマが西郷像から偶然魔界にワープしちゃったけど、帰りかたわからなくてあそこで死んだんだよ
0165NAME OVER
垢版 |
2020/04/20(月) 14:00:34.85ID:2OwguGBva
まずデビルバスターが作られたのがいつの事なのか...
少なくともケルベロスはナカジマに言われて半世紀近くゲームの中で待ってたみたいだが...
0167NAME OVER
垢版 |
2020/04/20(月) 21:17:06.14ID:dDumCHZi0
2って何年の設定だっけ?
0169NAME OVER
垢版 |
2020/04/20(月) 22:14:37.78ID:CAVqD9/k0
現出するのは希望の玉入手後なので
ヒーローの資質を見極めた何者かが刺した(もしくは剣自ら現れた
その割に性能がいまいちなのが残念
0172NAME OVER
垢版 |
2020/04/21(火) 13:10:59.85ID:nomELlsL0
へー1回攻撃になったのか
しゅのつるぎ&らんぶのけんにお世話になりました初代
0174NAME OVER
垢版 |
2020/04/22(水) 02:32:06.35ID:8dx6Gqsh0
1は同時に複数切りするからスカッとするな
0175NAME OVER
垢版 |
2020/04/22(水) 02:51:58.11ID:jMiwW9k50
さそりムチとヌンチャクが2体攻撃を仕掛けてくれない……
それはそうとビエンのモーニングスターは安くて最大3体だから便利だった
0177NAME OVER
垢版 |
2020/04/22(水) 20:55:38.47ID:8dx6Gqsh0
学生服の上に甲冑で十手持ち
0180NAME OVER
垢版 |
2020/04/23(木) 00:28:36.00ID:WQZ0UwB20
甲冑って日本風、西洋風どっちだろう?
0181NAME OVER
垢版 |
2020/04/23(木) 00:51:36.22ID:P2EGx2b70
中東で学生服を仕立ててもらった吸血鬼討伐隊も居るんですよ
0182NAME OVER
垢版 |
2020/04/23(木) 02:55:02.64ID:jFmFcQkb0
コンバットスーツに着替えた時点で、学ランなんか捨ててるだろjk
0185NAME OVER
垢版 |
2020/04/23(木) 11:17:30.40ID:B2+ojao6a
>>184
孫悟空の亀道着(主に下半身)程じゃない。
0187NAME OVER
垢版 |
2020/04/23(木) 13:47:23.89ID:i/YbIz/q0
旧約糞だったからちゃんとリメイクしろ
0189NAME OVER
垢版 |
2020/04/24(金) 00:48:06.65ID:zcC6YgL/0
弓子の制服なら6万5千魔っ貨で買うよ
0192NAME OVER
垢版 |
2020/04/24(金) 01:17:36.20ID:rtZwg6P4d
>>182
最強装備でゲーム始めてもスタートは学生服で階段登って宮殿に入るぜあの2人
おうしのKEYと一緒に体育袋の中に仕舞ってんだろ
0193NAME OVER
垢版 |
2020/04/24(金) 23:14:04.60ID:zcC6YgL/0
スタルトを唱えると一旦ダイダロスの塔の下に出るのか

ダイダロスの塔って石舞台と続いてるんだっけ?
0194NAME OVER
垢版 |
2020/04/29(水) 15:48:12.95ID:Z3VP7ATK0NIKU
ラグの店のかみなりおこしってただの罠だっけ?
0195NAME OVER
垢版 |
2020/04/29(水) 16:57:19.85ID:8n9opWxY0NIKU
>>193
徳間書店の攻略本に立体図の挿絵が載ってて
石舞台のてっぺんからダイダロスに入って降りていく感じだね

>>194
わなだと思う
0196NAME OVER
垢版 |
2020/04/29(水) 17:08:56.53ID:ybfsUVOR0NIKU
炎の腐海で、アメジスト拾う→かみなりおこし!→アメジスト拾う→かみなりおこし!……を繰り返してHP1にしたなあ。
あとはどんだけ喰らってもHP減らなくてちょっと残念。
0197NAME OVER
垢版 |
2020/04/29(水) 23:53:47.95ID:Z3VP7ATK0NIKU
コロナ終息したら飛鳥地方に行ってみようかな・・・
0198NAME OVER
垢版 |
2020/04/30(木) 01:21:32.74ID:0f4OOxu20
その地位を失ってはダメだよ

どっちにしろ行きたくないからごめん
0199NAME OVER
垢版 |
2020/04/30(木) 09:15:37.44ID:3xMR8FN50
ふっふっふ そのヒゲには呪いがかかっている……

何か副作用があったんじゃないかと調べまくったあの頃
0201NAME OVER
垢版 |
2020/04/30(木) 13:30:22.29ID:gUOA1Vnaa
陽が昇って朝になるんじゃなく、日が沈んで夜になるラストシーンって斬新ね。
0203NAME OVER
垢版 |
2020/04/30(木) 21:04:07.45ID:puG9imna0
てんのまがたまって何だっけ?
0204NAME OVER
垢版 |
2020/04/30(木) 21:13:15.01ID:3xMR8FN50
ラトスを取るときになぜか必要
ただしアメジストのままでも代用可能
0206NAME OVER
垢版 |
2020/04/30(木) 23:37:52.95ID:puG9imna0
アレスの首飾りを取るのに必要なんだっけ?
ややこしい
0207NAME OVER
垢版 |
2020/05/01(金) 00:35:05.13ID:zSzh/8lo0
アレスはラグの店で交換できるやつで必須アイテム
それプラス勾玉かアメジストが必要
0208NAME OVER
垢版 |
2020/05/01(金) 19:36:57.73ID:bJ531oj/0
選択肢が出るようになってないとダメ。
自動的に使ったりしない。
0209NAME OVER
垢版 |
2020/05/01(金) 23:40:16.88ID:VHAaQ7M30
ラトスの像の前で首飾り・勾玉・アメジストを選ぶんだっけ?
0210NAME OVER
垢版 |
2020/05/02(土) 09:31:28.03ID:StoIRf3Wa
選択間違えるとアイテム消失してしまう、とかだったらWIZ3の中立の水晶並みの凶悪さだな。
0211NAME OVER
垢版 |
2020/05/02(土) 20:46:14.16ID:4WFjSISn0
一応、像なしでもへカーテ倒せるんでしょ?
きつそうだからやったことないけど
ユミコの魔法だけではかなり厳しい?
0212NAME OVER
垢版 |
2020/05/02(土) 21:15:47.22ID:Zicxo2GR0
>>211
仲魔がいれば大丈夫でしょ。
レリーフ使った後で引き返して仲魔呼び出せばOK。
0215NAME OVER
垢版 |
2020/05/02(土) 23:58:05.18ID:4WFjSISn0
像無しヘカーテ戦はナカジマが攻撃すると何て表示されるの?
0216NAME OVER
垢版 |
2020/05/03(日) 00:12:00.39ID:UxGwfnCY0
ナカジマってアームターミナルじゃなくてノートパソコンで悪魔召喚してたよな
つまり脇にノート挟んでヌンチャク構えてたわけ?想像を絶するな
0217NAME OVER
垢版 |
2020/05/03(日) 01:46:41.08ID:vH0FIlfU0
>>216
OVA見たら教室でニンテンドーDSみたいな端末でピコピコやってたけど
歴代主人公一覧ではノートPCを小脇に抱えているな
電源はどこから取ってたのかな
0218NAME OVER
垢版 |
2020/05/03(日) 03:09:30.35ID:UxGwfnCY0
二次創作だとMAGが動力源になってるから半永久的に動く的な描写が多いな
ていうかナカジマ氏よく逃走失敗してこけるのにあのノート頑丈すぎないか
0222NAME OVER
垢版 |
2020/05/03(日) 23:55:28.84ID:9gBmEMzn0
改造データで最初から最強装備で進めてみたい
レベルは普通で
ミノタウロスとか鎧袖一触で葬りたい

パスワードいじればできる?
0223NAME OVER
垢版 |
2020/05/04(月) 01:01:13.88ID:rMVxpsZV0
>>222
自分じゃ使ったことないんだが
「女神転生 パスワード作成」でググると出てくる攻略サイトから作成ツールが拾える
0224NAME OVER
垢版 |
2020/05/04(月) 01:11:09.20ID:22D6DAOz0
あのツールはちゃんと機能するよ
でも面白くないゲームになるので検証目的で使うのがオススメ
0225NAME OVER
垢版 |
2020/05/04(月) 01:34:00.05ID:ua6qetMu0
初期値ALL5で始めたらレベルがバグってた
0226NAME OVER
垢版 |
2020/05/04(月) 01:51:00.58ID:ua6qetMu0
早速試したらレベル8でミノタウロスを仲魔なしでサクッと
倒せたが、ミノタウロスが5ターンも耐えたのがビビった
0227NAME OVER
垢版 |
2020/05/04(月) 12:42:59.68ID:ua6qetMu0
メデューサもタバサがあれば余裕だな
ロキくらいまでは仲魔なしで行けそう
0229NAME OVER
垢版 |
2020/05/05(火) 12:04:31.35ID:L9iyFusJ00505
正直二人で楽に進めるのはヴァルハラまでのようだ
マズルカは最強装備でも低レベルだときつい

ヘカーテはラトスなしで倒そう
0231NAME OVER
垢版 |
2020/05/05(火) 21:38:36.10ID:L9iyFusJ00505
仲魔使うよ
今んとこサラマンダーのボットラーが最強魔法なんだが厳しい
0233NAME OVER
垢版 |
2020/05/06(水) 04:51:53.29ID:5CDB+QIb0
レベルと能力値の関係がうまく一致してないとカスダメージなんだよなー魔法は
0234NAME OVER
垢版 |
2020/05/06(水) 12:18:18.55ID:+xuhNvmn0
クーフーリンのハッケとバステトのボアットナを頼みに
戦ってみたが無理だった
ユミコのボットラーが一桁ダメージなのが痛い
仲魔の入れ替えもできないし
0235NAME OVER
垢版 |
2020/05/06(水) 13:12:16.41ID:xAfkPpho0
基本殴るのがメインで魔法はあまり使わなかったなあ
レベル不足ならマズルカでレベル上げした方がいいと思う
きついようならしばらくヴァルハラで
0240NAME OVER
垢版 |
2020/05/07(木) 00:45:31.66ID:vflj6Sqd0
サバトは使えると思う
むしろヘカーテ戦が唯一の使いどころでは?
0242NAME OVER
垢版 |
2020/05/08(金) 15:03:01.35ID:dauYgZP60
ヘカーテ戦ラトスなしは新月・満月どっちが有利?
0245NAME OVER
垢版 |
2020/05/08(金) 19:06:22.92ID:DfONFCh80
攻略サイトがあれば余裕だぞ
レベルを上げる場所を探すだけでいい
0246NAME OVER
垢版 |
2020/05/08(金) 20:50:13.65ID:2SzQJJAF0
攻略サイト(ドヤァとか空気が読めてない感はあるけど
当時だとほんと自力でよくやったは自分って思う
0247NAME OVER
垢版 |
2020/05/08(金) 21:11:01.75ID:V+yRp5S50
マッピングも全部やったもんな。アンフィニのあそこ以外。
0249NAME OVER
垢版 |
2020/05/08(金) 21:31:23.24ID:5jYZeXde0
ヒノカグツチも自力で取った?
あの正解ルート以外全部目視できない落とし穴ゾーンとか気が狂いそうなんだけど
0250NAME OVER
垢版 |
2020/05/08(金) 22:31:25.35ID:V+yRp5S50
>>249
気が狂いそうにはならなかったけど、うっかり同じ穴に落ちた時はキツかった(笑)
0251NAME OVER
垢版 |
2020/05/09(土) 12:18:51.95ID:f/DRb5YP0
ヒノカグツチは自力っていうか方眼紙で探索マップ埋めしてたら偶然みつけたな
何かありそうだってのは場所の雰囲気でわかるし
ワープと一通コンボも当時はそんなに苦痛ではなかったな…しょうがくせいってすげーww

>>248
昔の攻略本はマップやレアアイテム、ボスの情報規制があったりして割とスカスカ
メガテン1の攻略本は薄っぺらさにしてはルシファーまで出てたはずだけど情報はアバウトな所も多かったかな
ちなみに当時絶対買ってはいけなかったのがジャンプ最速系だった(攻略やデータは中盤まであればマシな方で以降は一切なし)
0253NAME OVER
垢版 |
2020/05/09(土) 14:48:43.17ID:jvjOSmJN0
しんすけ いうたら やくざや。

あの頃から予言されていた…?
0254NAME OVER
垢版 |
2020/05/09(土) 15:41:19.39ID:wFGznDp70
3dsゲー自体が今時の基準じゃクソゲーだと思う
グラ技術の無かった当時じゃ仕方無かったにせよ
今はポリゴン技術で簡単に当時以上の臨場感を味わえる
0255NAME OVER
垢版 |
2020/05/09(土) 15:46:45.71ID:jvjOSmJN0
3dsゲーってなんだよ
まさか3DダンジョンRPGのこと言ってんのか?
sはどこから来たんだ
0257NAME OVER
垢版 |
2020/05/09(土) 15:57:46.84ID:yH1Sa5Uda
ドットの3Dダンジョンゲーはワイヤーフレームだけでも味があるが
ポリゴンは小物から何から何まで作り込まないと雰囲気が出ないから
開発費が膨大になるって開発者がぼやいてたな
0258NAME OVER
垢版 |
2020/05/09(土) 19:09:43.58ID:Exw6LjSvd
初期ポリゴンもいい味わいあるんだよな
ソルバルウの美しさは忘れられない
0260NAME OVER
垢版 |
2020/05/09(土) 22:56:15.70ID:5sNR25Vz0
同じ3Dでも真3以降みたいな三人称視点と、元祖(とSJとか世界樹)のマス目一人称視点の違いってコト?
臨場感だの雰囲気だのはさて置くとして、ぶっちゃけダンジョン攻略が楽しいのはどっちかと言えば後者だなぁ。
0261NAME OVER
垢版 |
2020/05/10(日) 14:23:07.66ID:xN2KkTGt0
>>258
Wiiの旧約をプレイする合間にやるなソルバルウ
評価低い旧約だけど宝箱バグ無しは良いもんだ
0262NAME OVER
垢版 |
2020/05/11(月) 02:08:47.98ID:884QRdKq0
旧約はちょこちょこ新セリフや設定があるからやってみたいのだが
1の雰囲気ぶちこわしなのがちょっとな
0264NAME OVER
垢版 |
2020/05/11(月) 10:15:59.16ID:qskoy/vG0
効果音の数無視して音楽発注したら音数が足りなくなって効果音分のパート勝手に削ったんだっけ?w
0265NAME OVER
垢版 |
2020/05/11(月) 10:34:21.40ID:UFSFvssj0
その話は初耳だがw
一つ一つの音もかなり安っぽいんだよなあ
SFCの名曲を比べると唖然とする
0269NAME OVER
垢版 |
2020/05/11(月) 21:21:10.35ID:884QRdKq0
かわいい魔法名が変わってるのもマイナス
0270NAME OVER
垢版 |
2020/05/12(火) 18:34:24.94ID:JehMeiry0
ボアットナーwwww
ハキョウwwww

が見られるのはファミコン版だけ
0273NAME OVER
垢版 |
2020/05/12(火) 20:19:21.07ID:a5lepQiK0
クソ使えん魔法だったなサマナーのキョウ系とシャッフ系は
0274NAME OVER
垢版 |
2020/05/12(火) 20:28:05.66ID:mDLnsorWa
後継作での復活はさて置き、1作目と2作目で魔法体系をここまでガラッと変えてるRPGシリーズもそうは無いな。
...FFもまあ変わったと言えば変わったが。
0276NAME OVER
垢版 |
2020/05/12(火) 20:37:26.16ID:gYDd1zRS0
マリンカリンはナイスネーミングなのかずっと生き残っているな
0277NAME OVER
垢版 |
2020/05/12(火) 20:47:56.48ID:XjJMFlD50
シ・キョウはかなり使える魔法だったが
レイにアマテラス降ろす理由のひとつになるくらい愛用してた
0279NAME OVER
垢版 |
2020/05/12(火) 23:03:00.14ID:jy9YsC0g0
ボアットナ撃ってくる女敵キャラて?
0281NAME OVER
垢版 |
2020/05/14(木) 21:33:47.53ID:tV0wYoxJ0
ヘカーテはブリザトンが痛いよ
0282NAME OVER
垢版 |
2020/05/14(木) 21:36:49.29ID:X9cu18f80
回復手段の限られる初代はブリザトンとカンデオンがやばすぎる
0283NAME OVER
垢版 |
2020/05/14(木) 22:39:29.81ID:czMFlQFT0
ゾマのカンデオンと あくまはコンクリートをまいた○○はいしになった がトラウマ
0284NAME OVER
垢版 |
2020/05/14(木) 23:00:38.19ID:93SqTuBR0
タバサの像がない場合、
メデューサのコンクリートは必ず石化させるから
ヘカーテより運ゲー
0286NAME OVER
垢版 |
2020/05/15(金) 12:18:32.77ID:/wibDA9d0
よく考えたらコンクリ詰めネタって相当ヤバいよなあと思いつつ
悪魔も特殊能力より人間の発明を使った方が楽なんだなと
0287NAME OVER
垢版 |
2020/05/15(金) 15:25:01.93ID:k5aFu0JT0
メデューサの影から逃げられるのを知らず死に続けた幼少時
0288NAME OVER
垢版 |
2020/05/16(土) 03:11:06.77ID:TfCMAcAa0
タバサとラトスの元ネタが分からない
アトラス製のゲームに出てくる何かか?
0289NAME OVER
垢版 |
2020/05/16(土) 12:49:30.69ID:TfCMAcAa0
ユミコのハッケ、ハヌマーンのサイクロン、ドーンのサイキック、
バステトのボアットナでヘカーテに挑んだが、MPが足らなくなり終了

まだまだのようだ
0290NAME OVER
垢版 |
2020/05/16(土) 15:10:53.69ID:QJZC5jr20
難しいな
0291NAME OVER
垢版 |
2020/05/16(土) 15:13:39.53ID:HpSe1VFu0
4番と5番にハマ系魔法もった奴置いて撃たせまくるしかないかな
0292NAME OVER
垢版 |
2020/05/16(土) 17:10:23.00ID:+NtfwoZz0
順番だけじゃなく中島と弓子のレベル調整・パラメータ調整が必須
0293NAME OVER
垢版 |
2020/05/16(土) 20:35:42.17ID:HpSe1VFu0
でもヘカーテの能力自体はロキよりちょっと弱いんだっけ?
0296NAME OVER
垢版 |
2020/05/17(日) 16:52:50.37ID:JJz99jjV0
>>139
今思うと、ダミアン浜田の存在って聖飢魔IIのそれっぽさを高めるのにも、ものすごく貢献してたよな
「聖飢魔IIの創設者は今のメンバーの中にはおらず、もちろんそいつはデーモン小暮よりも格上」
というのは設定としてかなりおいしい
0297NAME OVER
垢版 |
2020/05/18(月) 01:49:53.02ID:tQO6EWMn0
レベル40でユミコのハッケが6発しか撃てないことを考えると、
HP1200のヘカーテを倒すには1ターン平均200はダメージ
を与えないといけない
これは相当きつい
知力20のスフィンクスのサイクロンが加わっても無理だろう
サバト持ちのバロンが加われば何とかなるかも知れない
0298NAME OVER
垢版 |
2020/05/19(火) 15:56:47.53ID:UTqt/JMc0
初プレイ時はタバ蔵無しだったので半端ない綱渡りゲーで勝利したな
なお戻る時が一番ドキドキした模様(ユミコ is deadだったので)
0299NAME OVER
垢版 |
2020/05/19(火) 22:05:28.80ID:1gTYTi3z0
レベル47でようやくヘカーテを倒した
MPを使い果たし、バロンのサバトで呼んだ二匹の魔法でやっと倒した
魔法クリティカルみたいのが何回か出たのも大きい

苦戦の跡

http://up-img.net/img.php?mode=jpg&;id=5677&auth=ddf4a04e121344a6e7ee2acf71145a99
0300NAME OVER
垢版 |
2020/05/21(木) 10:19:25.97ID:V8uglABm0
魔法にクリティカルなんてあるんか
使わないからダメージの上下動は見てなかった
0301NAME OVER
垢版 |
2020/05/21(木) 10:42:40.36ID:ouepnsmta
FF1も魔法にクリティカルあったよな。
0302NAME OVER
垢版 |
2020/05/21(木) 12:33:53.12ID:54IAKPtZ0
FF1は魔法のダメージ幅が固定なのでクリティカルがあっても意味無さそう
弱点に倍撃補正ってのはあるけどあれも一応はクリティカルと呼ぶべきか
0303NAME OVER
垢版 |
2020/05/21(木) 21:59:37.49ID:+Iy+v+uN0
>>299
だが、よく見たらユミコがまだボットラー1発撃てたな
0304NAME OVER
垢版 |
2020/05/21(木) 23:50:44.32ID:lcc6WnrL0
ボットラーはダイダロスの塔であれだけの威力を発揮するのに、ミノタウロス倒してヴァルハラ回廊に一歩足を踏み入れると
ハナクソみたいなダメージになっちゃうんだよな…
0305NAME OVER
垢版 |
2020/05/22(金) 06:38:49.81ID:8PNuHRz10
中島たちが成長するとまた強くなるタイミングがあるよ
一瞬だけど
0306NAME OVER
垢版 |
2020/05/22(金) 21:58:05.07ID:/jX1UkGp0
エナジードレインを食らいまくれば最強の仲魔を作った後でも
低レベルクリアできるな
0310NAME OVER
垢版 |
2020/05/23(土) 12:28:42.22ID:ya1zsUMd0
頑張ってパッケージの裏の画像再現するためにエナドレ食らいまくらないとな
0312NAME OVER
垢版 |
2020/05/30(土) 16:24:27.25ID:5sV9NkyU0
中島と弓子が機敏さ20でルシファーに先行安定したりしなかったり
戦闘関連のバグはよく分からん
0313NAME OVER
垢版 |
2020/05/30(土) 20:00:54.48ID:MMcnL6gX0
ルシファーのメディカル封じ込めた後AUTOにしたら
一度も攻撃されずに倒してしまったけどたまたまかな?
メディカル使用率25%だっけ?それ引き続けたのかな
0314NAME OVER
垢版 |
2020/05/30(土) 22:28:03.37ID:///1Dz3S0
ファミコン時代の乱数は異常に偏るのでたまたまかと
その逆パターンもあるしメディカル使わない乱数を引いたら玉なしでも勝てたりする
0315NAME OVER
垢版 |
2020/05/30(土) 23:07:36.91ID:Pf15bFwL0
某兄貴のRTA動画では、その偏りの所為でヒドい事になってたなぁw
0316NAME OVER
垢版 |
2020/05/31(日) 01:27:17.26ID:q2iY+9qh0
某兄貴は女神転生2は結構スムーズにクリアしてたけど初代はダメダメだったな
0319NAME OVER
垢版 |
2020/05/31(日) 10:27:20.88ID:xte4UENkd
メガテンの話なんだから別に問題ないと思うが
それが駄目なら宗教板じゃないここでは某十字架教とか旧○聖書とか書かなきゃな
0321NAME OVER
垢版 |
2020/05/31(日) 14:56:48.39ID:nQ09BnZM0
別にどっちでもいい。
荒れないようにする配慮が、名前伏せだったりするかも。
いろんな価値観があって、それぞれに正義があるものだろう?
0323NAME OVER
垢版 |
2020/05/31(日) 17:21:47.27ID:nQ09BnZM0
ああ、あえて正義ってワードを出したのは、メガテンらしいからさ。別に青筋立ててがなりたててるわけでもない。
0324NAME OVER
垢版 |
2020/05/31(日) 19:31:34.78ID:IINnJgMda
最近のリメイクブームでもFC12や真12をリメイクする動きがないのは、今の体制で作ってもろくな商品にならないという自覚があったりするんだろうか
0325NAME OVER
垢版 |
2020/05/31(日) 20:34:20.11ID:Cv/bn8+Q0
ペルソナリメイクが良くも悪くも教訓になったんじゃないの
0326NAME OVER
垢版 |
2020/05/31(日) 20:40:03.50ID:Y6Q+Ned/0
switchのナムコットコレクションで1をやろう
バグは取り除いてくれるよな?
0330NAME OVER
垢版 |
2020/06/01(月) 00:49:17.46ID:8kAfEBZQ0
switchってそのへんのちょいエロ要素緩い印象あるけどもいかんのか
PS4だと謎の光の印象
0331NAME OVER
垢版 |
2020/06/01(月) 06:18:39.96ID:DFBvtuGWr
ベヨネッタとかアトリエシリーズとか見てると全然いける気がする
むしろ隠したほうがエロく見えるパターンだ
0332NAME OVER
垢版 |
2020/06/01(月) 18:39:26.39ID:6bIvumbta
>>325
そもそもシナリオを大幅改変しないと、今のグラフィックでFC2をやったら相当違和感出ちゃいそうな気がする
FC1の方が、逆にシナリオがほとんどないからやり易いかもしれん
0333NAME OVER
垢版 |
2020/06/01(月) 21:12:02.92ID:8kAfEBZQ0
ナムコットコレクションで発売できるってことは
DDS1,2はバンダイナムコが権利持ってるんだろうしアトラスはもう関係ないし関われないんじゃないかな
関われたとしても当時のスタッフ残ってないだろうし
0334NAME OVER
垢版 |
2020/06/03(水) 20:43:10.76ID:AUQ63rgB0
今のペルソナのキャラ絵師は誰なの?
金子じゃないのは分かるが
0336NAME OVER
垢版 |
2020/06/03(水) 23:55:09.63ID:ESyVSQt5d
>>334
確かソウルハッカーズで既に似た絵描く人に変わってたよな
金子本人のもあったが
0337NAME OVER
垢版 |
2020/06/05(金) 21:37:31.72ID:3R+LY4x00
攻撃力が残念な獣系だが、神獣・聖獣・魔獣でそれぞれ一番使えるのは?
0338NAME OVER
垢版 |
2020/06/05(金) 21:44:02.25ID:Xb6cWgrh0
1の話よね?
スフィンクス・バク・ケルベロス

終盤はもちろんドーン・ワイバーンの方が使えるが
序盤の強さや攻略を楽にする度合いで考えるとこのラインナップ
0339NAME OVER
垢版 |
2020/06/05(金) 22:37:14.83ID:rPshPlDoa
メディカ持ちは有難いもんな。
0340NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 01:37:29.29ID:E7SJd+kl0
神獣はキマイラが同レベル帯で比べるとHPが圧倒的だから毎回使うなぁ
スフィンクスはメディカよりクリンクあるのが嬉しい
0341NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 02:14:30.36ID:RUbCkS7Q0
ダイダロスの塔攻略くらいで手持ちのケルベロスとヨモツシコメを合体させると
あの狭い枠に収まってる鬼神トールが合体結果に出てワクワクしたもんだ
もちろんとても作れないけど
0342NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 03:02:04.30ID:AMYw0YCW0
獣系が使えないのは2です
1は他と大差ない
0343NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 03:12:20.62ID:RUbCkS7Q0
でも生意気にもイベント悪魔を抜かすと仲魔になるやつで一番レベル高いのは魔獣パイロンだったりする
0345NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 04:32:15.82ID:E7SJd+kl0
パピルサグはトラエストのおかげでずっと残り続ける
トラスタルトさんのダンバラはヒロインが覚えちゃうからなぁ
0346NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 09:11:48.83ID:pM4wfYIMd0606
トラエスト様にサソリのオマケが付いてるだけだからな
0347NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 10:20:43.19ID:cgqDsgGHd0606
1の獣系も同レベルの幻魔、鬼神、魔神と比べると
微妙に装甲が紙なところはすでに特徴付けられてるな
0348NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 12:41:03.66ID:kDWJo9eD00606
1は会話で仲魔になるやつらより合体でしか作れない仲魔の方が耐久性が高い
2以降も耐性の関係でそういうパターンが多いけど1は格差が大きかったと思う
0349NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 14:31:27.03ID:KebPbiDt00606
>>341
わかるあれモチベーションになるよな
2からはああいう極端なの出なくなって外見も縮こまって少し残念だった
0350NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 16:05:52.53ID:I9SNhfOi00606
合体専用種族は1〜2まわり強めにされてるし
最高位の魔神が初めて結果に出た時はワクワクしたもんだ
なお冷静に考えるとゾウ
0352NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 18:12:08.46ID:0WknfOLga0606
>>348
時代が進むにつれて、合体専用種族のありがたみが薄れていった感はあるよね
FC時代(特にFC1)の魔神は本当に特別な種族って感じだったし
0353NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 21:24:04.01ID:AMYw0YCW00606
パピルサグは射手座のモデルになったらしいぞ
蠍座じゃないんか〜いとつっこんでおいた
0354NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 21:51:44.78ID:I9SNhfOi00606
真シリーズが進むごとにライト系はダーク系より弱いみたいな扱いになってしまったな
魔神より魔王邪神の方が圧倒的にレベルから技・魔法・特性・攻撃回数に至るまで上になった
開発にはその手の逆張り君がいるのかもしれないと勘ぐってしまう
0355NAME OVER
垢版 |
2020/06/06(土) 21:52:05.25ID:E7SJd+kl00606
>>352
その魔神はつえーなの流れからのDDS2のブラフマンのがっかり感がまた
0357NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 00:43:34.38ID:ZkXoHLCH0
パピルサグは毒で相手を弱らせてくれるのもありがたい
0358NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 01:20:34.89ID:Tdla3kDA0
>>355
ブラフマンとオーディンの間が開きすぎてるんだよな
その分、ランクダウン合体の反転でオーディンを作る素材としてはありだと思う
0359NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 04:23:17.23ID:hNuNWIMr0
ウリエルとラファエルの存在価値のなさといったら
狙ってでしか作れないし作ったとこで素材よりはるかにレベル低い悪魔とかアホやろ
普通にミカエルから5刻みくらいで低くなるってパターンじゃダメなのかよ
0360NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 14:00:03.17ID:ZkXoHLCH0
獣系は攻撃が大体ガン属性だが、ナーガは剣属性なんだっけ?
魔獣はケルベロスが炎耐性で一番使えるかな
聖獣はパピルサグを除くとラクチャランゴのHPとバインドボイスが使えるか
0361NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 14:12:05.14ID:CNZwGTY60
ナーガも敵に躍りかかるガン属性だった気がする

リメイクするなら天使と魔神が序盤中盤で使えるようにしてくれよな
あっFC版の音楽も収録して切り替え可能で頼むわ
0362NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 15:21:30.34ID:YKWBHNVR0
オーディン作れるレベルになってもあと4上げるだけでヴィシュヌだからなあ
0363NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 16:21:52.82ID:q2AClE1x0
天使は基本、魔神が作れないと作れない。だから低レベル天使は、使う機会がないという。
0366NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 17:44:27.13ID:Zjd+d5B60
攻略本見ててニケーって強そうだなって思ったけど、そのレベルで作れる手段がないとわかってガックリした高校時代の私。
0367NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 17:48:19.27ID:6Vzlxo430
冷静に考えると、ウリエルって普通の合体じゃ作れないよな?
魔神鬼神幻魔のそれぞれ最低がブラフマン、ゾウチョウテン、アルラウネだから、どう考えてもレベルオーバーしてしまう
ということは精霊三身ってことなんだろうけど、ウリエルって確かサラマンダー消費だったような…
0368NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 18:29:30.12ID:CNZwGTY60
普通にプレイしてるとガブリエルとミカエルしか拝めないと思う
0369NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 19:09:43.51ID:T51AO5FD0
ガブリエル、ミカエル以外は趣味の範囲だもんな
サマリカーム要員でニケー運用してもいいけども
キクリヒメでいいやになるしなぁ
0370NAME OVER
垢版 |
2020/06/07(日) 19:11:36.56ID:hNuNWIMr0
序盤でウリエルやラファエル作れれば使えたろうにな
なにせ天使はみんなサマリカーム持ちだし
0371NAME OVER
垢版 |
2020/06/08(月) 18:36:13.64ID:6j5lPMwc0
ブラフマンは微妙だけどヒンドゥーの3主神が揃うメガテンって少ないので貴重ではある
他だとメガドラ版の真1と魔神転生2しかないのではなかろうか
0372NAME OVER
垢版 |
2020/06/08(月) 18:45:52.86ID:wBWQQL770
初代ペルソナと罪罰にもいたような
初代のはブラフマーという名前だったが
ペルソナで唯一物理攻撃吸収/魔法に弱いという面白い特性持ち
そしてペルソナは魔法ダメージが半端ないゲームなのでそんなもんつけてると普通に即死する
0373NAME OVER
垢版 |
2020/06/08(月) 18:58:35.81ID:L5PXRFF0a
>>372
超人相手なら無双出来そうだが
いかんせん超人の出現機会が限られ過ぎてるしなw
0375NAME OVER
垢版 |
2020/06/08(月) 22:05:12.71ID:BgUSyCSZd
いっとくがブラフマンは火力がしょっぱいだけで
壁としては超優秀だからな?
0376NAME OVER
垢版 |
2020/06/08(月) 22:14:45.57ID:5OXxiyMi0
ブラフマンの役割は、上野の邪教の館に意味を持たせることなのかもな
普通のプレイをしてれば東京にいる間に作れる唯一の魔神で、ナーガと適当な幻魔と鬼神で作れるから合体難易度も低い
0378NAME OVER
垢版 |
2020/06/08(月) 23:19:06.09ID:3o8ePmOCr
壁は別に後衛を守るだけの意味じゃないだろ
魔神はPTの総耐久力を飛躍的に上げる
0379NAME OVER
垢版 |
2020/06/09(火) 00:46:53.24ID:uHd+yEA90
FC2は存外に先頭の被弾率が高い
ブラフマン置いておくとかなり効くぞ

防御力に目がくらんでクーフーリンを先頭に持って行ったりした日には
パズスのザンマオンで一撃ベコベコに潰される罠が待っている
0380NAME OVER
垢版 |
2020/06/09(火) 01:38:49.36ID:95nvYbCr0
魔神は耐性がめちゃくちゃ優秀なので効くよ
終盤のルシファー・バアル・アフラマズダが分かりやすい
なにされても倒れない
0381NAME OVER
垢版 |
2020/06/09(火) 02:05:21.31ID:XLDryXEq0
光の神が最上位特性で次が魔神かな
あと鬼神上位のカーリー、アモン、トールも魔神特性だけど
脳筋的に体力や攻撃に全振りしてて逆に魔神より一回り強い感じ
0382NAME OVER
垢版 |
2020/06/09(火) 03:08:20.11ID:iAlgd7u80
ブラフマンも攻撃しょぼいんだから強烈な魔法か
使える魔法持ってればいいんだけどな
0383NAME OVER
垢版 |
2020/06/09(火) 11:22:57.72ID:qPDz8duu0
効率的かどうかは別として補助魔法の割とスペシャリストな能力なので
二軍落ち近くなったら最後尾で補助魔法使わせれば終盤でも役に立つ
攻撃魔法より補助魔法の方が欲しい場面もない訳じゃないし
ヒロインが倒れた時にはサバトマが意外と使えたりもする
0384NAME OVER
垢版 |
2020/06/09(火) 14:19:49.77ID:UdjAHb7V0
FC1は、サキュバスが5体くらい出てきて、高速でカンデオン連打されて瀕死になった記憶があるような。
扉くぐると大体エンカウントするし、きつかった。
FC2は、序盤はエアリーだのアクワンだの、スライム軍団連れてた記憶。
攻略本だと弱いといわれてるけど、弱点魔法食らわなきゃ防御力高くて結構使える。
0385NAME OVER
垢版 |
2020/06/09(火) 14:30:31.67ID:95nvYbCr0
サキュバスは5-8体エンカウントだったかな
80-110ぐらい範囲で食らうので到着時点ではデスエンカウント
あのエリアはロアのドレインや俊足集団のアバオアクーも危険
0386NAME OVER
垢版 |
2020/06/09(火) 15:28:06.55ID:qY6FhFaA0
>>381
YHVH戦で唯一タルカジャ持ちのハヌマーンだけ被ダメがでかくて種族差を思い知らされるんだよな
0387NAME OVER
垢版 |
2020/06/13(土) 22:00:19.50ID:lpSF/bXW0
魔王からいきなり量産雑魚敵に格下げされたメデューサかわいそう
0388NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 00:24:25.63ID:o4+UtY1d0
格下げの象徴はガネーシャかな
確かに強いエピソードには乏しいのかもしれんが...
0390NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 00:49:18.38ID:B4uPU5KSa
真3では「軍神」になったりも。
0391NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 02:09:45.62ID:+0ELceCu0
インドでは大人気の神様だから強くていいんだけどな
なぜ妖魔……
0392NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 02:40:29.99ID:FZeXwGAk0
ガネーシャは商売と学問の神だからな
鬼神とか軍神は違うと思う
弟のカル何とかが軍神だろう
0393NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 05:59:10.81ID:3tyFa1cQ0
気まぐれロキ
DDS1 魔王
DDS2 邪神
真1  魔神
真2  魔王

DDS2はともかく真1で何があったんだ奴は
0394NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 09:00:00.93ID:n9xhh6SP0
トリックスターだからな、たまに気まぐれでLAW側につきたくなったんだろ。
0395NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 14:13:18.27ID:uggUDDNC0
現在47歳
子供のころ本屋の攻略本のマップ部分だけ引きちぎって
金も払わず持ち帰り、必死でプレーしたことを思い出すね。なつい。
カキコミ見てるうちに久しぶりにちょっとやりたくなったんだけど、
日本橋の電気街ならFC本体とソフト、売ってますかね?
ちゃんと動くんかなw
0396NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 14:27:04.88ID:3tyFa1cQ0
なんだこいつ
いきなり過去の犯罪を武勇伝のように語りだしやがった
あびる優かな
0398NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 16:10:17.85ID:n9xhh6SP0
そーだな。
過去の罪滅ぼしに、きちんと実機を買ってやってみたらいいと思う。どっかこっか、探せばあるよ、きっと。
0399NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 18:08:58.44ID:/QzKgEbY0
>>393
真1はミカエル達と利害が一致したと思われる北欧勢(魔神)がロウになってるので
ロキもその流れで魔神に入ってるんじゃなかろうか
真2ではミカエル達と手を切ったようなので元の立ち位置に戻った的な
(2の魔神がニュートラルなのもその影響かと思ってみたり)
0400NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 21:16:41.29ID:FZeXwGAk0
>>395は過去ログのコピペかと
0401NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 21:23:14.35ID:EsxrxvRjd
ロウ・カオスとかメシア・ガイアはあやふやだからな
崩壊後のオザワや赤黒おじさんなんて明らかにロウだし
ロキは性格上ロウのワケがない
0402NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 21:42:53.20ID:W5HD8y9Da
自分はロウ・カオスの便宜的区分けなんぞより、世界観繋がってる筈のDDS1から2の変わり果てように竦然となったぞ<ロキ
0403NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 21:53:07.47ID:3tyFa1cQ0
biim兄貴のRTAで「邪神ロキさんは今作でははぐれメタルの役を与えられました」とか言われてワロタ
0404NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 00:43:44.61ID:zhJ0nmmp0
ロウとかカオスとかの区別はぶっちゃけいらない
0405NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 01:55:32.17ID:dGFmlzLM0
ロウとカオスは思想の違いだからないと全ての悪魔が目的なしに
襲ってくる敵になるから他RPGと同じになっちまうだろ
0407NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 08:31:03.05ID:krdD4cyMd
>>395
売ってますし動くよ。俺も最近日本橋で
旧ファミコン本体とドルアーガ、プレジデントの選択他三本ソフト買ってきた。
0410NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 16:49:23.96ID:kik6C8P60
>>408
あれ全然効かなかった。
1000円もしたのに無駄な買い物しちゃった感じ。
0411NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 19:08:03.62ID:biuapBeX0
なんか掴まされたんでないのw
ドドバシ通販で買ったのは30年以上前に買って
何回フーフーしても灰色になるFCやSFCのソフトが
全部一発で画面つくようになってメッチャ感動シタワw
0412NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 19:12:17.54ID:2G7tj+ADa
接点復活剤はちゃんと選ばないとプラスチック溶かす奴があるから注意
おすすめは無水エタノール
0413NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 20:35:45.41ID:I4slzkhx0
今、コロナのせいで無水エタノールが手に入りづらくなってて困るわ
0415NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 22:47:35.11ID:krdD4cyMd
なんかも
0418NAME OVER
垢版 |
2020/06/16(火) 23:16:35.10ID:DjWYlb3o0
お前ら荒らしのコピペで話発展させてんじゃねーぞ
0419NAME OVER
垢版 |
2020/06/17(水) 01:55:08.18ID:azvSFWVMd
まあでもマップないと攻略できないし仕方ないわね
0421NAME OVER
垢版 |
2020/06/17(水) 11:35:34.96ID:hfVdXYzq0
ナムコットコレクションのパッケージに女神転生1と2が入ってればねぇ…
明日ゲオに猛ダッシュして買いに行ってたんだけどなぁ

DLCはしたくないんだよね、無駄にアカウントとか作りたくないし
0423NAME OVER
垢版 |
2020/06/17(水) 13:41:33.53ID:hfVdXYzq0
問題はその2とか3とかに、そもそもパッケージ版があるのかってことだけどな
0425NAME OVER
垢版 |
2020/06/17(水) 20:09:18.09ID:+SoyLi4na
ナムコットコレクションは海外版は第二弾までリークされてるけど
ttps://www.gematsu.com/2020/06/namco-museum-archives-vol-1-and-2-announcements-leaked
目玉になるのはパックマンCEとギャプラス

女神転生があるとしたら第三弾かな?
0426NAME OVER
垢版 |
2020/06/17(水) 22:11:25.23ID:or1ydbLf0
そういえば、買ってきたメガテン2、電池が完全に死んでたんだよなぁ…
確か、ラストハルマゲドンの電池を移植したんだったかな。
その時、ラストハルマゲドンのカセット割っちゃったけど
0427NAME OVER
垢版 |
2020/06/18(木) 01:56:04.42ID:3podU1D5d
ええ年して
ようここまでマジメに話できるな君ら。
わしは女が可愛かった記憶しかないわ。
ゲームも一応やれるとこまではやったが
途中で嫌になってやめたわ
0428NAME OVER
垢版 |
2020/06/18(木) 04:57:51.80ID:ULZB/9Jba
>>427
ゲームスレに来て自分語りするヤツの科白?
0430NAME OVER
垢版 |
2020/06/18(木) 09:16:51.89ID:cIBqlWbx0
>>421
昔あったニンテンドーパワーみたいに、ゲームカードに入れられれば神だったんだがなぁ
やりたいゲームに限ってダウンロード専売ばかりなんだよなぁ
0431NAME OVER
垢版 |
2020/06/18(木) 23:40:39.71ID:cIBqlWbx0
お、どうやらナムコットコレクションのDLC第3弾に女神転生1が収録されるらしいぞ
0433NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 00:04:43.24ID:CIZTGjyO0
Aというソフトをダウンロードしたはずが、別のBというソフトになるトラブルがあったらしいな
そのうち正常化されるとは思うが、とりあえず女神転生2がラインナップに加わるまでは様子見だな
いずれにしても、ダウンロード専売になりそうな予感だな

あ〜、アカウント作りたくないんじゃあ〜
0434NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 01:37:59.61ID:tA+DTT+R0
最強の魔人。
ハマダインとアギダインを使いこなし、さらに攻撃力と防御力が高い。
さて誰でしょう?
0435NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 02:01:26.79ID:rQHh6iV+0
普通にアフラマズダでは
当時あいつのステだけ見て「こいつ速さが全然ねーな、クソ使えん」とか言ってたなー
YHVH戦のメンバーはルシファー、バアル、ヴィシュヌ、ハヌマーンで戦ってたわ
0436NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 06:18:08.25ID:K0PPkBWLa
>>433
ナムコットコレクションてソフト購入時に付いてくる「ワギャンランド」以外はみんなDLCじゃないの?よく知らんけど。
0437NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 09:23:35.55ID:HB6xruBd0
アフラマズダは防御力最強クラスだけど打撃がガンなので……
ボス戦で最強ならばシヴァでしょう
0438NAME OVER
垢版 |
2020/06/19(金) 12:20:57.37ID:CIZTGjyO0
>>436
第1弾に関してはパッケージに全部入ってる
でも女神転生2がないからアウトオブ眼中ですわ
0439NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 00:46:31.28ID:6r9vCEbm0
FC2のドクターバクタって
攻略本とかでモロに書かれてたし本人が公言してるわやひめ関連で暗黙知になってるけど
実は(女神転生2の)ゲーム中だとあくまのかんづめで出てこないと「ドクターバクタ」自体の名前は
出てこないのかな?
0440NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 01:16:53.34ID:GHGiaT/f0
Switchでプレイするなら、なんたかんだ言ってやっぱりパッケージが安心できる
ダウンロードソフトはいつも遊ぶ本体の設定とかいろいろ面倒だしややこしいんだよ
パッケージならソフトを挿しさえすれば、アカウントに関係なくその本体でプレイできるしな


うーん、考え方がちょっとアナログかなぁ?
メガテンはデジタルなんだけどな
0441NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 01:44:10.58ID:VtoFEGF00
抜き差しがなんだかんだでひと手間だから
ゲームの詰め合わせみたいのはDLにしちゃうな
0442NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 09:08:54.88ID:SCcG8jD70
DLタイトルはプラットフォームが死ぬとゲームも死ぬのが問題でな
今どきのハード開発周期で言えば5年程度の寿命しか無い
0444NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 11:28:13.17ID:caJ46UOs0
>>442
俺もそれが心配で極力メディア版を買ってる
帰省したときに兄家族とSFCのぷよぷよ2対抗戦とかしてるけど、DLゲームでそういうことができるかわからんからなあ
0445NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 12:15:01.10ID:lCa3FTnBd
レベル8ポッキリでウコバチすら作れんのに
話しかけたとたんに痴漢強盗殺人鬼呼ばわりされるのは納得いかん
0446NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 12:31:09.12ID:24BSUGvT0
同種族を殺しまくってるからじゃないの?
0447NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 16:59:43.26ID:GHGiaT/f0
メガテン2は終盤に近づくほど、序盤の悪魔を仲魔にしづらくなるのが厄介だよな
特に怒りの門を開けるためのノームを仲魔にするのは結構骨が折れた記憶がある
今風にリメイクされたら、悪魔全書でポンッと仲魔にできるんだろうけどね
0448NAME OVER
垢版 |
2020/06/20(土) 17:09:33.04ID:UTr6gD9ha
クリア上必須の「精霊イベント」みたいなものを作っておきながら、そういう仕様にするのはヒドいよなぁ
ザラたんのコアシールドとかハエ穴とかも殆ど嫌がらせだけど。
0449NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 01:15:23.71ID:OP4CXeUe0
ナムコットコレクションに女神転生2が出たとしたら、超楽勝ゲーにならねえかな?
いつでもセーブと巻き戻しができるらしいじゃん?
てことは、コードブレイカーは結果だけ見て巻き戻しすれば、いくらでもマント取り放題ってことになるよね
ナンディさん、涙目ネw
0450NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 03:37:45.19ID:+LcNSDVF0
ナンディさんというネーミングがなんともナイスな語感
あの会話もいい
0451NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 09:58:12.55ID:OYZten0E0
蝿穴ってダークゾーンとムド系悪魔がいやらしかった記憶
当時は防具の耐性情報なんてなかったからなあ
コアシールドも説明がないから効果不明でザラタンに持って行けなかった
0452NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 10:38:14.81ID:OP4CXeUe0
中盤に悪魔の缶詰でレベルを50前後まで上げてしまって、それからはひたすら施餓鬼の霊薬で雑魚封じしてたなぁ
0453NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 11:10:25.27ID:cMEuXiNe0
JSだった頃の初プレイ時は正攻法でレベル上げしてたから一か月くらいかかったけど
魔神や神獣で揃えてたから普通に探索して突破してたな
0456NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 19:06:08.05ID:WD+U6qd4a
オートパイロットってメガテン2だけの独自システムだったっけかな?
斬新というか逆にややこしいというか
でもCompという機能をよく表してて良いとは思うの
0457NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 19:09:15.26ID:hAVlx6A40
オートマッピングのメモリ容量確保できなかったので
代替として導入したものらしいが
0458NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 19:15:08.12ID:QVSxTCaEa
>>457
オートマッピングを入れようと思うと、マップ1マスにつき最低1ビット必要になるしな
仮にFC2の世界が8x8の基本マップ128個ぶん(8192マス)で構成されていると仮定すると、マップのためだけに1Kbytesのセーブデータが必要になる
0459NAME OVER
垢版 |
2020/06/21(日) 21:14:11.41ID:/F0QE1yd0
オートパイロットは個人的には良かった。銀座から地下道を経て新宿方面に行くのに使ってた。廃止されたのは、複雑なダンジョンが少なくなったから?
0460NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 00:56:28.14ID:C6DES/pGa
>>459
ソレこそ上で言われてるようにオートマッピングが入ったからじゃ?
0462NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 19:15:23.11ID:6b7lF9p+0
>>449
初代はカジノとかないからまだいいとして、さすがに2はなぁ
この手の公式チート的な機能は掲示板なんかで割と賛否が分かれるよねぇ
世界樹のフロアジャンプとか、ブレイブリーシリーズのコンフィグでのエンカウントゼロとかね
使わなければいいで済ませる人と存在自体が萎えるという人とでバトルが勃発したりするし
これも時代の流れなんだろうけどさ、なんか言葉にできない寂しさみたいなのはあるな
0464NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 19:58:41.09ID:q9U+cle6a
まあリアルタイムでプレイした奴ならあの当時の苦労と乗り越えたときの感動を味わってほしいというのは分かる
でも今はダウンロードでカジュアルに買ってサクッと(死語?)遊ぶのが主流なのだよ
ソシャゲみたいなゲーム性の薄いのが流行るのだから障害は出来るだけ少ない方がいい
0465NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 20:11:19.06ID:9T2Ew7sy0
ところで堕天使の翼よりバアルのマントの方が優秀じゃない?
0466NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 20:57:40.71ID:9I+r/2vS0
女はパンツァーレッグと相性がかぶるし
男の場合も氷結75が50になるだけだからなあ
防御魅力体力各+2の方が良さそう
0468NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 21:58:28.71ID:S4vZXcrw0
>>467
たしか双葉社の攻略本に載ってたような。
だてしんって何だ?と思った記憶があるよ。
0469NAME OVER
垢版 |
2020/06/22(月) 22:28:28.28ID:QVTzGMh7d
スレ違いだらけでつまらん
0471NAME OVER
垢版 |
2020/06/23(火) 00:13:49.56ID:O9tDTyug0
年寄りは理解力が落ちるから少しでも雑談が入るとキレるんだ
0474NAME OVER
垢版 |
2020/06/23(火) 01:19:47.27ID:9KpSx/Tf0
バエル上のコードブレイカーを2回目に的中させて堕天使の翼をもらった記憶がある
0476NAME OVER
垢版 |
2020/06/23(火) 09:18:33.21ID:GIsMUik50
一応ビッグアンドスモールでも取れる
でもコードブレイカーで正解候補の数字を入力し続けるほうが早い
0477NAME OVER
垢版 |
2020/06/23(火) 09:22:35.00ID:GIsMUik50
あ、バエル城のコードブレイカーで堕天使の翼を取る場合は一発的中じゃないと駄目だぞ
二回目的中はバアルのマントになったはず
0479NAME OVER
垢版 |
2020/06/24(水) 17:31:20.70ID:mPU53SiQ0
旧約だと堕天使のマントがなんかの追加イベントのフラグになってたよーな
0480NAME OVER
垢版 |
2020/06/25(木) 18:29:14.52ID:N6es3VwYr
ウルトラマンネタ

ドドンゴー
ウルトラアイ
0481NAME OVER
垢版 |
2020/06/26(金) 19:34:42.11ID:A5zTmGWP0
ペルソナ1だとハムマーンの外見がウルトラマンで
ネットに触れる前の特撮ヲタならニヤリとできる感じだったな
0482NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 00:09:30.42ID:u8CZQ7N5d
FC環境が手に入ったので初代をやってみた
子供時代と違ってレベル上げが苦痛にならなかったので、ロキ相手にトール等仲魔にしてアッサリ終わった
カグツチ持っていたのも大きいかな
0483NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 01:35:22.15ID:tcPTqU4I0
初代はレベル差による経験値増減がなくて1匹の最大経験値が255なんだっけか?
0484NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 01:36:16.90ID:7FilTyt/0
そうね
あとレベルアップに必要な経験値がそれほど多くないのでテンポがいい
0485NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 01:52:07.76ID:tcPTqU4I0
あとはEVIL属性の敵が(種族によるけど)全体的にHP低いから倒しやすいんだよな
アシュラやバグみたいなクソどもは論外として群れて出てくるあくまのほしくびは経験値ガッポリ
でもカンデオンやサイクロンが飛んで来たら死を覚悟
0486NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 06:14:10.95ID:meM1wAxD0
ヴァルハラとかでも頑張れば結構稼げてた記憶はある
0487NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 06:25:09.53ID:2e7HRTk70
>>481
そーだなw似てたなハヌマーンw
メガテンでウルトラマンの映画で出てたあいつの事か!って言ってた奴もいたしな周りにw
0488NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 13:58:55.38ID:tcPTqU4I0
乱舞の剣と朱の剣を手に入れてからが稼ぎの本番
オーラの剣は罠
0490NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 19:03:58.30ID:tcPTqU4I0
そう考えるとヒノカグツチは稼ぎ終わってレベルがMAXになってから手に入れたほうがいいんだろうか
確かヒノカグツチはそんな一度にたくさん攻撃できなかったよな
0495NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 00:47:51.73ID:tXjIcZT50
じょうだんじゃ ないわっ!
ナカジマは ユミコにはたかれた(HP1/3ダメージ)
0496NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 03:58:58.59ID:0dZZBJr/0
あれすごいダメージを受けた記憶があるんだけど
1/2だったりしない?
0498NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 11:24:39.65ID:v67+rYxI0
>>493-494
やっぱりbiim兄貴は最高やな!
0501NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 11:53:45.71ID:Pkeqoye+a
原作のナカジマのゲスさが垣間見える部分だな。
0503NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 22:20:54.39ID:Jgg2E/0Od
てか君ら今でもやってるレベルなくらい
異常に細かいとこまで詳しいけど、まさか
記憶してるわけないし、まさか今でも
プレーしてるん??
0507NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 00:46:46.66ID:SNl2wbcE0
biim兄貴は偉大だな
DDS2はほとんど失敗がなくて素晴らしい
一度だけ間違えてリッチのいる塔に突入したけど
0510NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 12:10:24.01ID:1l4B+/rbdNIKU
>>505
インパクト強かったが、それほど覚えてない
・クリシュナウォンロンガネーシャがいい
・一面の敵がロキ、ケルベロスが出てくる
・木の幹みたいなお化けがやたら出てくる
・宮殿、回廊の音楽がいい
・弓子とパパ活したい
これくらいしか覚えないな
0513NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 14:05:11.00ID:SNl2wbcE0NIKU
ヴァルハラは女系悪魔しか出てこないから逆に印象あるけどな
ビエンから出て最初のマップだけだったかな
0514NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 14:16:12.80ID:Z1UXT6oY0NIKU
ヴァルハラはどっちかっていうとリックの監獄でレベリングしてたから
ヌエ、ガーゴイル、アルケニー、インキュバス、オーガ、バハラ、オリアス
あたりの印象強いな
0516NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 16:53:24.35ID:y6338bnRdNIKU
ボス不殺プレイでもしない限りほとんど行かないヴァルハラとマズルカ西
0517NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 19:50:42.15ID:Gp84wWbc0NIKU
全滅してゲームオーバーになった時に
ボスから捨て台詞を告げられるとこが印象深かったな……
>>510
当時の印象で弓子とパパ活したいって
………アンタは今何歳やねん!
0520NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 22:03:18.08ID:BvRxNeHl0NIKU
たいていバロンを仲魔にする前にクリアしちゃうからなあ
0521NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 22:57:53.18ID:pW+KJdnQ0NIKU
おめこオヤジ復活してんのかよ!

よく書き込めるな
0523NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 23:42:50.69ID:Gp84wWbc0NIKU
ただ、取説でロキに取っ捕まって悶えてる弓子に目覚めさせられた奴は多いとは聞いた………
0525NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 03:08:08.04ID:7bwiQ9Pkd
>>511
一面のボスはロキやったやろ?
ミノタウロスて、おったんは覚えてるが
ボスちゃうやん
0527NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 03:10:42.45ID:7bwiQ9Pkd
>>517
こないだ梅田で高校出たての弓子似の
黒髪清楚とパパ活してきた。
ヤバいくらい射精気持ち良かったわ、
また会うつもり。
0530NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 21:49:36.88ID:xbP3LtEP0
FC2やってて気になるんだが
魔界くんだりまで来て売ってる武器が軒並み銃火器なのは理不尽だと思うの
0531NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 22:14:02.51ID:isZOWCDD0
魔界は製錬技術が発達しなかったってことでなんとか
魔法も存在する世界だし
0532NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 01:01:08.41ID:l91Qpd0L0
剣は拾うものって感じになったのがDDS2からだしな
ドロップ品とかも全然剣でなくて初回プレイは青銅の剣→クチナワの剣→ルシファーの剣だった気がする
0533NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 03:20:54.26ID:ZGcMZ27l0
あるある
2回目にヘカトンアックスを拾ったらバエル城から超楽になって別ゲーだったw
0534NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 08:16:01.15ID:6VA7TUtdd
>>530
どちらかといえば、剣を扱ってそうだよな

銃は基本的にウージーとプラズマライフルぐらいしか買ってない
どうしたって剣のほうが強いし
昔はネットとかなかったし、ヒノカグツチのありかが分かったときは驚いたわ
妖刀ニヒルを取ったら、ヒノカグツチのフラグが消えちゃうんだよね
まぁ結局はルシファーの剣一択だから、コレクターアイテムでしかないんだけど
0536NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 08:41:40.15ID:ZGcMZ27l0
>>534
ニヒルを取ってもヒノカグツチは出現したような……?
ルシファー城を攻略する頃に現れたはず
0539NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 12:08:41.08ID:d3wGpNZZ0
剣は意識して狙わないといつまでも弱いままなのがな
クチナワからヘカトン、デーモンスレイヤーあたりにグレードアップすると火力の違いに驚く
0540NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 14:51:47.88ID:mz8qWtg80
ふうじんけんやひっさつオニゴロシで頑張る心を忘れるな
0541NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 17:23:52.27ID:7r0jpMVc0
適度にレベル上げすればそこそこの剣を維持できるはずなんだけど
割と生き急ぐ人が多いのか中盤に結構ある強い剣を取れてない人は目立つな
0542NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 17:41:49.02ID:OaAIPSQh0
ネットがない時代のゲームだし、攻略本がないと誰がどの武器を落とすか分からないからなぁ
とりあえずハクマブトーあたりで魔剣ムラマサを粘った記憶はある
0543NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 17:42:50.37ID:8BIs3zZ0r
バエル城前はろくな剣無くないか?
0544NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 18:17:08.45ID:mfm93Bk9r
敵は基本的に逃げるのが戦術だったわ
レベルは倒しやすいやつやボスで上げるって感じだったからずっとクチナワの剣を使ってたと思う
0545NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 19:03:58.61ID:nvQPHs/s0
>>536
イベントでニヒルを取ったらヒノカグツチは手に入らない。

ナーガを封じているクチナワのけんと勘違いしてるか、ニヒルをモンスタードロップで手にいれたか、だろう。
0546NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 19:04:08.71ID:5jyXYsjna
>>543
俺は当時はバエルまでクチナワで行って魔界ですぐデーモンスレイヤーを拾ったような覚えがあるな
0547NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 20:00:42.36ID:z36+8QUtd
魔界最初の地で、ボスまで遠いのもあって
嘆きの谷は長期滞在になりやすい
で、ヴェータラとストーンゴーレムが落とすからここでよく手にはいるね
0548NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 22:21:06.06ID:0u8d4WV30
ヒノカグツチの入手条件はきぼうのたまを入手しているか否か
ニヒルを抜いたかどうかは関係ない
入手前は「妖刀ニヒルが刺さっていた場所だ」
入手後は「月からの贈り物か?あのヒノカグツチの剣が突き刺さっている」
的なセリフになる
0549NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 00:04:55.60ID:8DmUKlv80
ただのジャックナイフやせいどうのつるぎに有り難みを感じるという他には無い感動を与えてくれるな2は
個人的にはタイミング的にヒートソードがありがたかった、攻撃回数少ないけどさ
ドラゴンATMとのセットで妙に派手な戦いになった
0551NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 00:18:29.52ID:GEbl9xRV0
>542
親友召喚のそいつからドロップしたら
ドラクエ3のサマンオサボストロールの雷神の剣ぐらい嬉しいね。
0552NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 00:43:40.48ID:+0cxkDNM0
親友のあれってドロップ設定あったっけ
マグネタイトすらドロップしないで即イベントに移った記憶
0554NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 08:26:36.39ID:KlTJ91Km0
こないだ実機でドラクエ2やってて、
「いなずまのけんの落とし穴探すのマンドクセーナ〜」
と思いながらロンダルキアに入ったら、いきなりハーゴンのきしが
いなずまのけんを落として、2020年度の運を使い果たしたノヨw
0555NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 10:39:09.77ID:UGxl5gM80
>>551
親友のところで粘ったんじゃなくて、魔界突入後のベリアル城での話
たまに出てくるセトを狙うついでに、比較的倒しやすいこいつのドロップも狙ってた
それでもいずれは手放すんだけど、最終装備までの繋ぎにはちょうどいい
0557NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 17:08:07.01ID:14zSfLE+r
デスブレイドは?
0558NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 18:06:35.45ID:5YXMWvtB0
格闘家や怪物がプロレスするゲームかな?
ラスボスはプロレスをわかってないおじいちゃんが出てくるけど
0560NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 02:19:57.06ID:2+CW5nmx0
東京中盤の剣のバリエーションはもう少しあってよかったと思う
0561NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 03:16:14.09ID:AmD39WEUr
ガンが殺傷力弱いのは普通に考えるとおかしい
0562NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 03:56:13.63ID:DwJAHbtY0
>>559
それデータイーストのアケゲーのデスブレイドの事を指していると思う
スト2の全盛期で陰に隠れがちだけど傑作だった
あれをプレイしてるときに「メガテンのキャラでこういうプロレスゲーやったら面白いんじゃないか?」と思った時がある
0563NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 03:59:33.17ID:DwJAHbtY0
>>561
そう思うんだけど
相手が悪魔だからあまり効かないんだなという説得力にはなる
当時重火器を導入するのは掟破りっぽかったイメージ、サガもそうだが
0565NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 04:36:55.60ID:2+CW5nmx0
そういう解釈もあるのか
月っていうとツクヨミが連想されるからイザナミの子であるヒノカグツチとは結びつかない感じするんだよね
0566NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 08:50:10.05ID:1oFUEEta0
>>562
ああ、そういうゲームがあったのね
知らなかったわ、教えてくれてありがとう

>>561
様々な条件があるから一概には言えないけど、刃物の傷も結構侮れないよ
0567NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 11:51:23.53ID:DwJAHbtY0
実際の攻撃力も控えめ
加えてほとんどの悪魔は効き目が薄い
ただし、名前だけはインフレする
それが、2のガン

「食らえスライム!ギィガスウゥゥゥゥマッシャアァァァァ!チリとなれっ!」
「き、効かない!」

「あ、そいつナイフでイチコロやで」
「…………納得、いかん」
0568NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 16:46:16.47ID:Ha6c92oY0
ガンにはお世話になっただろう?
ウージーでオークを薙ぎ払って金稼ぎだヒャッハーしただろう?
0569NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 17:36:18.96ID:68xlo/b/a
初代のラミア系が好きだ
二の腕を見せて「まかせてっ!」的な姉御肌っぽさとさっぱりした可愛さが同居している
初代のグラはゲームグラフィックぽくてお題にはまってる感じが好き
0570NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 18:13:42.34ID:HLeE49YUr
ベルセルクのガッツみたいに剣とボウガンとハンドキャノン
を使い分けれたら面白い
0572NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 18:20:25.59ID:vmyMPTR10
小脇にノートパソコン挟んで内股でヌンチャク振り回す外見モヤシの中島朱美
0574NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 01:01:35.80ID:AXouVsv/0
2回攻撃の武器って信じてたのに1回ばかりじゃないか!(驚愕)
0575NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 17:50:45.38ID:iafdYPXRa
ナカジマ「ゼェゼェ………2回も打てましぇーーーーん!!!」
0576NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 18:44:06.12ID:f/kqtr1T0
盾も持たず身軽なユミコならまだしも
甲冑着て盾も装備したモヤシ中島がヌンチャク振り回すって変だよな
盾も使ってることを考えるとノートPCは足に挟んでるのか
0577NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 19:44:47.96ID:EfgHllDia
流石に武器もろくに振り回せないモヤシ主人公に感情移入できないだろうからゲーム内に限っての主人公補正

これが後によく出るタイプの指示出すだけでいい主人公ならよかったのだろうが……
この時期は主人公自らが切り込んで行くモノが主流だから
0578NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 20:28:13.87ID:f/kqtr1T0
原作の中島はドクソ野郎だったのがファミコン少年に知られてなかったからこそ人気が出たと言えよう
0579NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 22:14:30.10ID:dJtgZtw80
ストーリーなんかどうでもいいんですよ質の良い3Dダンジョンゲーで目新しい要素があれば、ってな感じだからな、当時の俺なんて。
中島の設定なんて飾りです、大人にはそれがわからんのです、みたいな。
0580NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 03:02:11.27ID:Ja1CBYQQ0
ナカジマといえば
イソノー野球やろーぜ
ぐらいのイメージしか無い……
0581NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 05:23:13.75ID:JpcbtFNta
異聞録みたいに、場合が場合でやむなく部活用のアーチェリーやフェンシングの細剣とかを使って戦ってるうちに本格的な武器を扱える様になってくる...てならまだ説得力あるけどな。
0582NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 06:26:58.67ID:9PlJEemu0
乗馬経験とかないだろうにOVAでもケルベロスを乗りこなしてたからまぁ
0583NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 10:35:01.55ID:Jk5l2Mug0
一応イザナギの転生体だということを忘れてないかお前ら
0585NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 11:44:51.47ID:SqUY2jWxd
原作の中島がネクラないじめられっこでロキを使って残虐な復讐で大量殺人したあげく
最後は気が狂ったかで弓子に殺される結末なことくらい読んでればわかるだろうに
0588NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 12:00:35.22ID:SqUY2jWxd
原作の話をしただけでアスペ呼ばわりとは
さすが朝鮮人はやることがちがうな
全く理解できんね
0589NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 13:22:31.71ID:xc50gJpN0
はたして原作まで知ってる人がどんだけいるのか
すっかり原作から離れて独り歩きしてるしな
0590NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 14:13:34.28ID:AIeaXyUIr
原作は新DDSまで読んだが支離滅裂な印象しか残ってねえわ
主人公サイドの扱いが悪すぎるのはまあ特徴ではあるかもしれんな
0591NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 14:21:34.09ID:ZTWpsIL5a
主人公側と言うか、人間に人権なんか無いような小説だからな。
0592NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 14:39:05.84ID:d9YwzlC50
ぶっちゃけ原作はデビルマンパクリすぎてていいのかなあって感じだったw
0593NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 16:08:05.81ID:YNvMNndI0
まだ著作権とか曖昧な時期だったからまあそこは何ともw
今やったらSNSで拡散されて筆折りするor違法でも逮捕されなきゃ問題ないと開き直るかになるな
ただ今の日本だと後者の方が反社思考の悪い意味でのアグレッシブな信者が大量に付くので
パクりまくった方がビジネスとしては正解ってのも問題ではあるが…
0594NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 16:55:11.55ID:AIeaXyUIr
デビルマンは名前しか知らんがそんなにそっくりなのか
スレチだがifのアモンがリスペクトだっけか
0596NAME OVER
垢版 |
2020/07/06(月) 17:36:02.85ID:gaNqBUUvr
メガトンアックスは重そう
ヘカトンアックスは百の斧?
0597NAME OVER
垢版 |
2020/07/06(月) 21:37:21.20ID:7yQwz04p0
初代のソラスとかレムリアンとか後のシリーズで日が当たらない連中の話題がしたい………不憫すぎて
バグとかさぁ、もっと媒体的に常連だと思うんだけど
開発者がトラウマを引き起こすからかな?
0599NAME OVER
垢版 |
2020/07/06(月) 22:09:09.93ID:VyfJyvFj0
序盤でレベル差もなく出てくる獣人
強さも合体素材としても大差ないぜ!
0603NAME OVER
垢版 |
2020/07/07(火) 01:09:57.89ID:j3nfLmh20
ガキの頃は黄泉醜女の意味がわからず「ヨモツシ コメ」的なアクセントでコメ系の悪魔なのかな?とか思ってた
0606NAME OVER
垢版 |
2020/07/07(火) 08:09:55.00ID:G1KHEyBNa0707
>>604
あれは古来の神様だと思ってたら漫画家のオリジナルだったことが判明したパターンだっけ
バックベアードなんかと同じようなパターンか
0608NAME OVER
垢版 |
2020/07/07(火) 10:09:42.16ID:/n1g52ie00707
女神転生FC版が1987年
ドラクエ3FC版が1988年
海外ではたまにドラクエ3が元ネタだと勘違いしてる人がいる模様
0609NAME OVER
垢版 |
2020/07/07(火) 13:46:22.02ID:j3nfLmh200707
ゾマは固定エンカ以外だと必ず2匹セットで現れるんだよな
0610NAME OVER
垢版 |
2020/07/07(火) 16:27:01.03ID:VM9f6ehV00707
>>609
夫婦セットで出てくると書いてあったね。
0611NAME OVER
垢版 |
2020/07/07(火) 16:51:23.88ID:njNo0hk0r0707
夫婦だったのかよ
ってどこに書いてあった?
0612NAME OVER
垢版 |
2020/07/07(火) 17:09:33.81ID:j3nfLmh200707
あーなんか夫婦のやつ俺も見たわ
HIPPONだかの小さい攻略本だったかな?
0614NAME OVER
垢版 |
2020/07/07(火) 23:29:52.64ID:4D1jjewJ0
>>603
ヨモツシコめが!の侮蔑を含んだ意味だと思ってた
なんどかんだと初代の中で話題にあがるというか人気?だった自分の周囲は
0616NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 00:07:11.60ID:1P2LrK/y0
ダメージ入れるとジャッ!と焼肉焼いたようなSEが入る1が好き
相手が8たいでた!だとオートで焼肉大会の様相……
0617NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 01:07:25.44ID:riQgjPi90
>>614
たいていのプレイヤーは初合体でヨモツシコメ作って、その強さに感動するんだよな
そしてダイダロスを下っていく途中で合体結果にアルラウネとかツクヨミとかが見えるようになって、
それがレベルアップへのモチベーションになる

いま思うと初代も丁寧に作られてたよな
0618NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 01:12:25.26ID:7LH2q5hf0
ヨモツシコメは見た目(ステ)に反して何故か攻撃力あるからな
あとケルベロスと合体させようとするといきなり鬼神トールが出てくるのも驚く
0619NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 01:24:37.88ID:1P2LrK/y0
>>614
??「ヨモツシコMEGA!」
?「………プラナリア」

メガプラナリアカワイイよカワイイ
プーカとかも、ねぇ
0620NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 01:31:18.67ID:1P2LrK/y0
>>617
だからこそ合体中毒者が続出して
まさかの続編発売へと続く
いいとこシステムを継承した別のゲームで出ないかなと思った矢先に原作タイアップモノで正当続編、そしてゲーム自体は完全オリジナルと度肝抜かれた
ファミ通の占いだっけか?で続編は出ます!と書いてあった時はまさかぁwと思ってたけど
0621NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 01:38:10.72ID:cgQfK37/0
子供のころ風呂で髪固めてヨモツシコメごっこした記憶がある
0622NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 01:41:35.10ID:7LH2q5hf0
なんで敵として出てきた時はサイ使ってたのにお前らノームとドリアードは
仲魔になると無能になるんだよとか憤慨してたのもいい思い出
0623NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 02:17:28.50ID:OWeWPQHUr
ラケーは仲間にすると体力伸びる子
0624NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 02:21:19.83ID:7LH2q5hf0
biim兄貴の動画だとリックをギルタブにしてたな
野良で出てきた時よりHPが4倍くらい増えるとかやべぇ
0625NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 02:22:16.69ID:1P2LrK/y0
1は仲魔にした時と敵として相対した時とステータス違うのがなんとなく優遇感はあった
「僕が仲魔をいちばんうまく使えるんだ!」みたいな
0626NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 02:29:27.44ID:1P2LrK/y0
やはり連戦して勝って進まなければいけないこちらのパーティーの都合上
全く敵とステータス同じだと一戦一戦でガス欠になるからかな
後のシリーズでは同じステータスになったけど登場時期とかGood悪魔とかでパーティー構成をバランスとれるようにしてたと思う
0627NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 02:34:07.64ID:7LH2q5hf0
攻撃や魔法に制限のある初代じゃHPが500超えの雑魚悪魔8匹なんて出てきたら超やばいしな
0628NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 07:15:07.03ID:bb43zTo+a
仲魔のレベルアップだの魔法継承だの自分にとっては余計なシステムでしか無いな、good悪魔(特に魔神)のアイデンティティが踏み躙られるばかりだ。
0629NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 08:52:13.87ID:PXbXsZhU0
真1だと人間が強すぎて
ボス戦くらいしか仲魔いらなかったような
0630NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 09:28:18.27ID:8KLj33bb0
ギルタブは敵に回ったときのステータスが低すぎなんだよね
炎の腐海で最弱だと思う

>>627
裏だと終盤が本当にそれに近い状況になるので戦ってられないゾ
0631NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 16:27:50.59ID:SOC5B/M+0
敵味方のステータスが同じかつ武器補正がないラストバイブルは酷かったな
クリア後限定のルシフェルとミカエル、アシュラだけは複数回攻撃でマシだけど
それ以外はどうにもならない状態だった
0632NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 16:41:45.61ID:7LH2q5hf0
ミューテーションで誕生する種族の悪魔はそれでも比較的マシだった記憶あるが
あと「オン アルファ…」が当時意味わからなさすぎた
つぶやくだけかよこのクソ魔法!とか思ってた
0633NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 16:46:56.09ID:qCMIxcuXd
>>629
MCD版だと魔法先制では無いから(素早さ優先+速さで銃威力UP)で世界崩壊直後で天狗狩りが出来ちゃうからなぁ
しかもヒロイン不在時のレベル上がらないのでワルオを魔法寄りにしてムド使えばアライメント狂わないまま風人剣取得とか
0634NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 17:10:43.13ID:7LH2q5hf0
普通に主人公とヨシオがマッハでこどくざら投げればよくね
まあ全段命中しても4匹までしか殺れないけど
0635NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 21:49:27.81ID:1P2LrK/y0
>>629
1もフル装備なら仲魔がオマケに思えてくる
人間はある意味神より強いという皮肉を込めたのかなとも思った
後にチェーンソーでかみをバラバラにするあれよりは扱いはいいシリーズだけど
0637NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 22:04:47.86ID:7LH2q5hf0
あーそういえばメシア協会やガイア神殿で買い物するとアライメント少し傾くんだっけ
でもカオスに比べてロウに傾くイベント多いしどうにかなるでしょ
多少傾いても六本木で幼馴染助ければすぐ戻るって
0638NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 22:20:10.50ID:cgQfK37/0
>>635
マグネタイトの上限も8191かなんかで上限低いしな
常に仲魔をフルで連れてないときついようなバランスだとオートマッピングもない時代だし辛そう
0639NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 22:35:30.11ID:WAHdiYuh0
最終版は、マグネタイト枯らしてでも仲間召喚してたわ。
1歩1ダメージなんて やすいやすい。
0640NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 23:30:36.49ID:x5OCcQ+W0
1軍2軍〜とはちょっと違うけど、雑魚道中用とボス戦用で仲魔用意して入れ替えしてくようなのが良いな
マグネタイトの消費抑えた編成を常に考えておくみたいな

プレイ当時は攻略本で事前に色々と作る悪魔考えたりしてたなぁ
剣のドロップも考えたけど全然落とさないから出たらいっかってくらいで突き進んだな
0641NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 00:23:25.24ID:RHvPqQsxr
ゲーム時間が限られていたから攻略本読んであれこれ練ったり妄想するのも楽しかったな
0642NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 01:56:02.04ID:6d67jS2t0
>>641
特にテレビ使える時間が限られてる時は取説や攻略本が楽しいお供だった
ケイブンシャが出してたのなんかは子供にも読みやすくかつ割とディープだったしナムコのハードパッケージからは取説がかなり気合いが入ってた

最近の電子説明書はアッサリしすぎ或いは本当にとって付けただけの不親切さが好きじゃない
0643NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 04:58:32.11ID:ekm/xWU00
ハードケースのナムコットシリーズの取説は
フルカラーだしデータもちょいちょい乗ってたりフリガナもきっちりしてて子供心にわくわくしながら読んでたな
0644NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 06:00:19.54ID:u3OPEutSd
マグネタイトはどうでもいいけど一歩ずつ数値の表示が変わるせいで移動が重くなるのが嫌だった
0645NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 09:23:26.32ID:6pPm2gZo0
>>637
あと回復道場の利用でNEUTRALに近づくよ
0646NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 09:25:57.67ID:qZoN0XdM0
真1SFCは自分で検証した時は反対側の属性の施設を利用しないと傾かなかった
回復道場は属性に影響なし
0648NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 20:41:16.11ID:ayhPWOAN0
SFC真1は設定ミスのせいで属性固定後に変動するからなあ
N固定後にレベル上げして地上に出たらCになってて絶望した
そのせいでSFC版はLとCの仲魔を交互に呼んで使わないとダメなんだよな
0649NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 21:54:28.17ID:6d67jS2t0
>>643
メガテン2の取説はパワードスーツ着て悪魔をビームで貫通してたイラストが
それまで剣と魔法のファンタジー真っ盛りのRPG世界において異質でありそこまでやっちゃっていいの!?的なワクワクさを演出してたように思う

なお実際にはガンは…………
0650NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 21:57:51.41ID:7mT9jCaEr
ギリメカラとかをガンで削って倒すのも爽快感無いしな
仲間がいるとオートも使えないし
0651NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 22:05:13.18ID:6d67jS2t0
「ギリメカテ」派と「ギリメカラ」派
正しい誤りというのではなくてどちらでついつい呼んでしまうか?
で割と別れた
自分はギリメカテ派
最初というか刷り込みっておっかないわな……
0653NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 22:34:50.68ID:KhEkjEqg0
ギリメカテはあの耐性で特に魔法に弱いとかそういうのもなかったしな
ムドも効かないし最強すぎる
0654NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 23:08:47.73ID:78OB3HR/a
>>648
そのおかげでニュートラルルートでもロウ限定装備とカオス限定装備がとれるやん
0655NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 23:12:22.15ID:6pPm2gZo0
メガテン2の剣反射系はことごとく厄介な奴ばかりなんだよね
ムド使う奴はいるし、呪いかけてくる奴はいるし、鬼女に至っては総じて逃げにくいし
0656NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 23:43:07.73ID:KhEkjEqg0
ランダが出た時はルシファー頼みだったな
閣下、やっちゃってくださいよ的な
0657NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 00:03:02.57ID:W4K9v/2O0
>>656
閣下がもっとも輝く瞬間
そのための引き立て役としてのランダかも知れない

ガンにせめてたまに即死効果とか付いていればいいのに、ウィザードリィの忍者のクリティカルヒップみたいなの
0659NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 00:57:27.40ID:W4K9v/2O0
>>658
真でのガンと弾の組み合わせはなるほど!と思ったもんな
ずっと主力でイケた

RPGだと剣とかは武器の性能プラス本人のレベル、能力で威力が上昇するって設定は納得できるけどガンはプレイヤーのレベルや能力の上昇で威力が上昇するってなんか変、という感覚があったのかもしれない
元から重火器と剣とかを同じレベルで比べるとか違和感あるだろうし
0661NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 01:23:26.52ID:zdlwzg5r0
真1は神経弾が強すぎだし
真2は剣が強すぎだし
ifは攻撃回数多いわりに1スロ99までの制限だから使いづらかったなぁ
デビサマあたりからバランス取れ始めた感がある
0663NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 01:38:16.70ID:RdJKVGKt0
攻略本のデータ見てると合体剣知らないならソードトマホークが最強だよなって思うわ
あと序盤にいきなり攻撃力170くらいのヤスツナブレードが並ぶのは絶対許さないよ
あんなもん店に並んだら買うに決まってんだろ!
0664NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 02:16:07.46ID:RdJKVGKt0
>>661
デビサマはこうりんのかぶと、スプリガンベスト、Aマックスアーム、テングのゲタで超凄い耐性つけれるゾ
レイなんてそうきかん、カラミティスーツ、ガネーシャリング、リーオーヒールでもはや死ぬのも難しいレベル
0666NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 09:52:12.28ID:VFjI7su60
悪魔と人間の性能バランスが完成したのはハッカーズかな
終盤だと人間は悪魔の後ろからアイテム使うだけの立場だけど、
ある意味悪魔召喚士の理想だ。
(悪魔っ娘ネミッサは主力だけどやはり後列置き)
0667NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 11:17:53.87ID:VppkAZn30
ハッカーズは万能神ナオミのせいで魔神や魔王ですら強さを感じないのが辛い
0668NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 12:46:23.77ID:RnJE+Qpgr
デビルサマナーのキャラデザって金子?
0670NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 17:47:28.05ID:dMyw73NX0
あー、メガテン2がSwitchでリメイクされねーかなー!
0671NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 17:51:40.82ID:G7oZGj+aa
初代は9月か10月だっけ?
0672NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 18:09:08.91ID:zdlwzg5r0
>>671
10月の第3弾だね
倍速実装してくれればいいんだけどもなぁ
switchの充電稼働時間も案外短いし、
ナカジマたちは たたかっている
ズワワッ バシュ ズワワッ バシュ ボワワワワン ボワワワワン
を、等倍でみるのはきついな
0673NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 20:09:33.00ID:dMyw73NX0
あ、俺が言ったのはナムコットコレクションのことじゃないからな
もちろんファミコン版も好きなんだけど、純粋に現代風にアレンジされたメガテン2を見てみたい
0675NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 20:57:22.15ID:PDbDZHoKa
>>674
スペックがパワーアップしたはずなのになぜかサウンドが劣化した子はちょっとお呼びじゃなくて…
0676NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 21:50:05.23ID:zdlwzg5r0
昨今の耐性パズルがっちがちのメガテン2作るくらいなら
新作作ってくれた方がいい気もしないでもない
0677NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 23:39:38.37ID:W4K9v/2O0
>>675
ギガスマッシャーの音とエフェクトがお粗末になったのが悲しくて悲しくて……
0678NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 03:14:28.19ID:Aenu/wzJ0
旧約はサウンドが微妙なだけじゃなくて、宝箱バグがあるんだよなぁ
0679NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 13:20:17.21ID:0DkzkPrza
女神転生2を現代版にアレンジっても、少なくとも人物のグラはFC版が一番独特の良い味出してるしな。特に検閲所に詰めてるグラサンのオッサンとか武具屋のねえちゃん(♂)とか。
0680NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 14:04:14.72ID:Aenu/wzJ0
今風にアレンジするとしたら、まず悪魔全書は必須だね
あと個人的な希望を言えば、造魔も作れたら面白い
スキルは6枠で、魔法継承も欲しい

あの世界観はそのままに、ちょっとだけ別物としてアレンジした新作というのも悪くはないと思う
0681NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 14:09:24.40ID:gGA111l10
悪魔全書なんてあったら…
【悲報】アスタロト城前で謎の人物がドリームキッスを乱獲、自然破壊か
0682NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 14:39:18.84ID:y0E9DfjZa
>>679
パートナーの少女の存在感が薄いんだよなぁイベントとかあっても
他の登場人物に食われてる感が
かといって現代的に萌え萌え全開にした作風は絶対いや

初代の弓子?原作付きですから……
でもナカジマユミコのステータス画面のグラは好きじゃ
原作付きがでしゃばりすぎずオリジナルすぎず丁度よい塩梅
0683NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 14:41:10.53ID:y0E9DfjZa
>>680
レムリアんとかソラスとかゾマとかメガプラナリアとかファンガスとかコンクリ撒きとかが詳細に載るのか!
こ、興奮しますな!
0684NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 15:00:42.86ID:mHpQ/vCar
吉祥寺商店街で少年三人がヤクザに向かって銃を乱射し、所持金を奪って逃走
0685NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 15:22:56.23ID:w79EolBz0
銃を手に新宿のヤクザの事務所に乗り込んでいく少年たち
0689NAME OVER
垢版 |
2020/07/11(土) 15:57:28.89ID:Aenu/wzJ0
あ、>>683宛てね
0690NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 01:52:13.24ID:mj5j4jMhd
>>682
いやFC2ヒロインは歴代メガテンヒロインでダントツの人気だろ
無口で凜とした雰囲気からモデルはワルキューレではないかと言われている
0692NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 05:36:00.33ID:7WNRl+uJ0
有明だかのドラッグマユミちゃんで喋るよ
もしかしたら渋谷の肩揉ませ爺のとこでも喋ったかもしれん
0693NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 05:46:00.10ID:3Vf6s7VK0
今リメイクされたら金子風の顔グラ付きでめっちゃ喋りそう
0694NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 07:04:17.58ID://CbNqaea
主人公がDEAD状態ならヒロインが代行で悪魔と話す事も出来たと思うが...
0695NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 08:17:35.48ID:sHj7ygI3r
金子キャラどうもダメだ
デザインやイメージの段階なら良かったが実際にゲーム内顔グラが出てきた段階で興味が失せた
なんかあの媚びてないぜ俺はあえてこうするぜみたいな作風が鼻につくんだよな
0696NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 08:44:00.69ID://CbNqaea
まあ元々「マネキン」とか「暴走絵師」とか言われてたからな、好みは分かれるだろうさ。
0698NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 11:13:57.40ID:8EAcj8ch0
>>692
ドラッグでヒロインが焼き餅をやいて、最後飛び出していくんだよな。
主人公は薬でシビレて状態異常になるオチとか。
最初のクスリだけは、HP回復するからたまに使ってた気がする。
0699NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 11:15:06.74ID:lQgOEY/40
アトラスってなんか知らんけど、「謎の少女」が大好きだよね
DSJがリメイクされたときは嬉しかったが、アレックスは蛇足だったな
特にニュートラルルート
0700NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 12:33:56.04ID:7WNRl+uJ0
>>698
焼きもちというか稼いだマッカを湯水のように使うのを止めるけど
それでもやめないんでプンスカして出ていくのな
0701NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 12:41:46.02ID:J3drPcma0
金子絵がマネキンって言われ始めたのは真3が出てからだな
デビサマやペルソナ1は書き分けしてあって表情も多彩だったのに
真3からはポリゴン映えを意識してるのかのっぺりとした顔になってしまった
0702NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 13:12:06.11ID:7WNRl+uJ0
あれはどうも受け付けなかったな
ペルソナ1のエリーは普通にかわいかったのに
罪罰で出てきたエリーは「は?」って思ったし
0704NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 14:48:43.63ID:H2cjQhNha
>>673
ガラケ版のメガテン2はどんな感じなのでしょうか?10曲減ってるらしいですけど
0705NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 15:30:49.60ID:MHJLDR4la
>>690
あまりでしゃばらないから存在感薄い………ように見えて僅かにファンキーなとこを見せつけるネェちゃん
0706NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 15:34:25.08ID:MHJLDR4la
どことなく電子記号的な現れかたデザインの初代の悪魔グラフィックが大好き
あのカクカクしたアニメも記号化した悪魔な感じで好きじゃ
カワンチャとか腕をカクカクして真似てたなw
0707NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 16:39:06.61ID:7WNRl+uJ0
ノームの攻撃力が底辺雑魚にしては少し高かったのを見ると
あのでけぇ拳でゲンコツしてんだろうなとか変に納得してた
0708NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 17:30:30.59ID:m9SKdPMXr
魔法だけでルシファー倒せる?
0709NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 18:28:04.88ID:PZ3qZPNca
>>707
ロケットパンチ付きオモチャ並みのデカイげんこつ
発射ボタンありそう
0711NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 18:51:05.54ID:7WNRl+uJ0
biim兄貴のRTAで見たけどルシファーはメディカルかかるとHPが4000になるみたいよ
それでも無理だろうけど
0713NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 20:32:45.19ID://CbNqaea
真エンドの後、ヒロインは品川のやつらと仲良く生きてけたんだろうか。ヒロコからは「変な子」呼ばわりされてたけど。
0714NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 22:01:08.40ID:SKJ8TwmNa
>>712
ピンクルーパー、マッドスラッグ、ア・バオア・クー……独特すぎる
正にモノノケ
0715NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 01:42:53.42ID:KrS/9t3bd
地上が平和になってシェルター閉鎖されるとこでエンディングだから
別に羽田に定住したわけでもなかろう
すぐそこの芝まで行けば姫様だし
0716NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 02:08:32.61ID:8xU7Z1IE0
京浜シェルターに悪魔がコンピューターを通じて乗り込んできたってのはネビロスだけを指してるのか?
他はゾンビとグールしかいないし
0717NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 08:01:28.22ID:q8o8uyvb0
>>715
魔女はパズスを煽りまくって東京タワーまで侵攻させて、あの魔方陣の中で迎え撃てば勝ちだったんかな?
0719NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 15:01:09.83ID:cJdAX61wr
上の階の奴等はみんなゾンビにされてしまった

みたいな事いってなかったっけ
0722NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 17:52:32.15ID:X93R5fMf0
コロナで追い込まれてるメンタルキッズなおじさんが増えてるから仕方ないね…
0724NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 20:15:17.46ID:zHpdyOo30
定期的に狂人がでた!状態になるよなこのスレ

あ、俺はねアロ何とかってのやったこと無いんで……
0725NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 23:39:18.65ID:SaLjkP9Dd
まあアローンよりDr.カオスの方が早いんですけどね初見さん
0726NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 23:55:47.14ID:H19WJAYP0
へえ〜なんたらカオスって3Dポリゴンのラジコン操作ホラーゲームなんだ
0727NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 01:56:57.03ID:FIDRgFO10
>>719
それは真1の研究所での会話かな
FC2はネビロス前にいる隊長が「俺以外は全滅した的な事しか言ってないし
他のキャラもシェルターB4でのんきにしてるよ
0728NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 07:20:52.54ID:P0tI8t0cr
メッセンジャーに危機感がまるで無いのはRPGあるあるだな
この辺は今もそんなに変わっていない気がする
0729NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 07:54:16.71ID:JJH0PHMZ0
>>721
スゥイートホームってなんだよ、スウィートホームだルルォ!?
0732NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 09:35:36.29ID:FIDRgFO10
>>728
ガールフレンドは「悪魔が攻めてきた、一人にしないで」とか緊迫感漂わせているけど
他の連中はデビルバスタークリアしたら750マッカやるよだのスーパーミルク奢ってだの
緊迫感がないというか達観してるというか
0733NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 10:42:47.05ID:ETqS7MOga
>>732
今のコロナ騒動と同じようなもん
思いっきり神経を尖らせている人もいれば無頓着で他人事のように見てる人もいる感じ
0734NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 13:23:25.33ID:g85leNf90
ゾンビが歩き回ってても何とかできる自信がある羽田シェルター住人
さすが世紀末を生き延びた連中は違うぜ
0736NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 15:52:28.59ID:FIDRgFO10
どういう理屈か知らないけどデビルバスターで鍛えたから大丈夫とか?
主人公もあのゲームやるだけで現実世界でレベルあがってたしな
0737NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 16:06:10.42ID:UI5m+0Vfa
「お前あのゲームをやってる間、みるみる筋肉ムキムキになってたんだぞ」と主人公が友人にツッ込まれてる実況動画があったな。
0738NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 16:25:52.67ID:FIDRgFO10
バーの女
「私デビルバスターでレベル70まであげたけど
 攻略本に載ってないパズスとかいう悪魔に負けちゃったのよ」
0739NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 16:35:03.93ID:tF1DFBxVr
2のああいうちょっと抜けた雰囲気は真からは無くなったよな
ゲームとしては進化していたがなんかすごく無表情で無機質になった
0740NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 16:58:43.19ID:JJH0PHMZ0
ソウルハッカーズなんかも電脳世界で戦ってるしなぁ
肉体そのものがデータに置き換えられてるんだろうか
0741NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 17:14:01.93ID:ku3L/lp1r
シェルターで倒してたゾンビやグールは顔見知りだった
可能性あるのか
イヤだな
0742NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 17:22:53.20ID:YxydgLfJa
>>740
ハッカーズはネミッサちゃんいないと飛び込めなかったけどな
あの世界は悪魔を電子化してるみたいだけど人間も同じにできるのだろうか
ビジョンクエストみたいなものかと思ったけどそれだとフィネガンと共闘できないしな
0743NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 21:45:03.45ID:RLNma2BM0
>>739
そうだな
初代、2と登場人物がそこはかとなくおかしみがあるというかここで何やってんだよ的なゲームの中ならではの挙動不審さが眺めてて楽しかった

例「ダークゾーンでなにマッスルポーズしてんのコイツは?」
「かみなりおこし………それだけか!」
「ルシファー倒したらミコンとか町の住民共々生き埋めかよ!」
などなど
0744NAME OVER
垢版 |
2020/07/14(火) 22:22:51.94ID:mIu33Nnt0
真1真2ifは住人たちのグラフィックが遠さがって描かれてるもんな
FC1のコミカルさやFC2の毒々しさが無い
デビサマやペルソナ1の住人たちの顔グラは好み
0745NAME OVER
垢版 |
2020/07/15(水) 00:30:23.06ID:Xi4PoXx50
やはりユミコの冗談じゃないわ!
→HP半分が一番イカすw
原作ありきのキャラだろうがゲーム内ではイキイキ動かす
ドラクエ流喋らない主人公達がああいうやり取りをみせるのがよりインパクトありあり

アクマの方も「じつはそのかわいい女の子がほしいんだ」と妙に可愛げのあるセリフでいうのもツボ
0747NAME OVER
垢版 |
2020/07/15(水) 04:01:18.34ID:AHpBklLLr
ナカジマは何で運良く酒を持っているんだろうな?
0748NAME OVER
垢版 |
2020/07/15(水) 06:00:23.37ID:PtVDfOXta
>>747
景気付けでしょ。
0749NAME OVER
垢版 |
2020/07/15(水) 16:29:32.77ID:c+p8I+zMd
>>724
ゾンビや化け物が徘徊する舞台で謎を解いていく。銃弾制限があるので補充や使用箇所を考慮しないと厳しいゲーム
…うーむ
0750NAME OVER
垢版 |
2020/07/15(水) 16:34:14.62ID:c+p8I+zMd
>>745
小説だと弓子の一撃で中島は体に風穴開いて即死だからかなり手加減していると思うぞw
0752NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 00:32:26.65ID:+7qkPU3A0
>>739
Switchオンラインで真がラインナップされてたので久々やったけどたしかにその通りだね
たしかに言ってる場合かwってセリフ持ち割とあるけど1や2のあのユルい感触は無くなったな
0754NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 02:57:05.58ID:y/p2hdGu0
メガCD版真1なら顔グラがあるんだけど良い味してる
売り上げがよかったら真2を出してたのかな
0755NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 03:04:42.24ID:+7qkPU3A0
ただいい意味で初代は迷宮が建造物という無機質な感じが荘厳で見事だった
アンフィニとか
当時あんなに3D物で迷宮背景が各エリアで印象深く描けてたのは凄いと思う
0756NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 06:33:12.14ID:CBDPRri8r
マップごとにBGMがガラッと変わるのは当時かなり珍しかったと思う
0759NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 14:22:54.15ID:L1kE3Lrd0
>>754
メガCD版しかやったことないんだが、初めて顔グラ見た時「謎のマスカレード?」って思ったな。
0760NAME OVER
垢版 |
2020/07/16(木) 18:25:04.01ID:JNt/M85+r
囚われたイザナミのグラフィックの格差はひどい
0761NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 13:20:20.84ID:ulKQwkzX0
真2はSFC版発売当時でも普通に遊んでるだけでバグりまくるって情報が広まってて買い控えが多かったな
俺は修正版が出たって聞いて買いにいったが帰宅して開けたらバグ回避の仕方の神入ってて初版だったのを覚えているw
0762NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 15:17:10.33ID:0RUdwgIj0
特殊攻撃を受けるだけでデータが飛んだり
ランダムで即死ダメージを受けたりするわけでキツかった
0763NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 17:22:15.02ID:BseGkRair
真2はギリメカラとか仲間にできるんだっけ?
0764NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 17:45:09.43ID:k80shmv30
>>762
やたらバグバグ騒がれてるけども実際になった経験ほぼないんだよなぁ
戦闘中のYボタンキャンセルでのフリーズくらいしか経験してないわ
0765NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 18:29:30.81ID:PQFWlG9k0
スレチだがディープダンジョン懐かしい
4までクリアしたのは俺以外にはそんなにいないはず

>>764
フリーズ関連はカセットの回路精度や本体の相性とかも割と影響ありそう
俺もフリーズは無かったしきっと運が良かったのかもしれない
その後懐かしさから買ったPS1のドミネーター版真2でまさに真の地獄を味わったが…
0766NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 20:02:47.13ID:i/s+gr1f0
>>763
できるけどムドでもハマでも即死するし状態異常にクソかかるからいらない子だよ
0767NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 20:03:11.29ID:AHx4PTR3d
>>765
3が好きだったから4も発売日に買ったけども
いまいちハマらなかったなぁ

トラスタルトとトラエストはやたら有名だけども
トランパさん親友以外に覚えない設定にしたのなんでだろうな
0768NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 20:28:12.45ID:0RUdwgIj0
>>764
かなりラッキーなパターンだと思う
雑魚の一撃で800ダメージとか食らって即死するパターンは何十回もあって膨大なやり直し時間がかかったぜ……
0769NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 21:02:34.27ID:i/s+gr1f0
そういうバグはないけど魔法使おうとした時に赤枠がウィンドウの外にいっちゃうことは頻繁にあった
0770NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 21:12:21.49ID:ulKQwkzX0
ボスとかで死にかけた仲魔を入れ替えながら戦ってると仲魔のテーブルがずれてるのか露骨にバグってくるよ
0771NAME OVER
垢版 |
2020/07/17(金) 22:06:31.28ID:k80shmv30
>>768
そうなのか
ネットで情報見れるようになってやっとそんなんあったのかーってなったレベルだったな
ネクロマバグとかアイテム増殖バグみたいのは当時のゲーム誌で見たから知ってたけどもそんな程度な
0772NAME OVER
垢版 |
2020/07/18(土) 01:17:59.33ID:p58cBZDi0
よくよく考えたら
ラグっていったい何者なんだろうな。

金には興味ない
宝石大好き
宝石ゲットのための取引アイテムを豊富に取りそろえる
でも襲われた形跡なし。

三つ目のマッチョなおっさんって見た目なのになぜ商売が成り立つのか
色々不思議だな。
0774NAME OVER
垢版 |
2020/07/18(土) 10:13:26.62ID:aPuQQNWa0
宝石なんてぶっちゃけ役に立たんし権威が重視される環境でもないと価値はゼロ
悪魔でも欲しがるのはいるけど割と集団内では奇特な個体なのかもしれない
0776NAME OVER
垢版 |
2020/07/18(土) 17:30:58.50ID:lXcEqzktr
ラグって1では眼帯したオッさんだったよね?
0779NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 02:18:20.09ID:j4Ci5Ka00
ラグ「宝石を玉のかわりにイザナミの仮面にはめ込んで…………」

アルティメットシング!
イザナミの誕生ダッ!
0780NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 11:27:43.90ID:wDL9/Nk10
>>764みたいなひとって
防具相性バグやスクカジャバグも気づかずにやり過ごしてたのかね
0781NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 12:47:55.99ID:7sQmYN8E0
初回プレイはタルカジャのループとダークゾーンのバグぐらいしか気がつかなかったなあ
周りでやってるやつもいなかったから情報もないし
ドミ版が酷すぎて調べてたらSFC版もバグだらけたことがようやく分かった
0782NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 13:51:58.50ID:mkW0r0nw0
実際まだネットもそこまで普及してない時代だったし
今みたいにちょっと何か不具合が起こったらバグだって騒ぎ立てる程敏感じゃなかったよな
当時はあぁそういうもんなんだねーって納得してプレイしてたな
0783NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 14:12:01.58ID:xpWP2x3A0
仕様なんだよしょうがないね、これがデフォルトの高校時代。
リアルはもっと理不尽なんですもの。
0785NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 16:44:02.81ID:lXsQ3lf00
今のネット完備かつ情報過多な環境が当時からあって当然って間違った時代認識の
平成キッズ?がスレにいたらバグもわかんねーのかよって思うのかもなあ
ファミコン版FF1の魔法バグ(効果未設定)ですらリメイクされるまで世間にバレてなかったほどなのにw
0787NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 17:17:34.57ID:txiA19vha
FF1は仕様として与ダメのバラつきが本っ当にヒドかったから、実際にはセーバーやストライの効果が無かった事にも気付き難かったんだよな。
0788NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 17:18:14.19ID:yGKrvhZ+0
DDS1にしてもアクマのパラメータがHPMP所持魔法以外機能してないってひでえよな
防御も一応パラメータ通りだったかな
0792NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 19:09:05.92ID:t6GVPIhJ0
そもそもこのゲーム属性変わるほどレベルあげするゲームでもないだろ
仲魔はほとんど敵として出ないライト系になるし
0793NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 19:32:56.42ID:lXsQ3lf00
今の効率プレイスタイルが広まる前はカテドラルレベリングこそ基本だったっていう
ネットを封じられたら自分で考えながらゲームなんてやってられっか!って人はかなりいるだろうなあ

>>792
会話でかわすために何体か仲魔にしたままレベリングは割とあるある
0794NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 22:08:07.85ID:AUJZnh090
>>792
最強の悪魔を作るためにLv上げする極め系プレイヤーは多く
そうするとバグに遭遇しやすい
0795NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 22:28:22.14ID:t6GVPIhJ0
メガテンのようにレベルで経験値が増減するゲームは稼ぎってかなりの苦痛だよな
真1ではどうしても天魔シヴァ(Lv85)が作れず断念した
まあ作ったとこで「ジオンガ マハジオンガ しへのみち」だから全然嬉しくもないけど
0796NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 00:26:45.85ID:tWTDhA1Gd
サマナーのシヴァの忠誠度(つれ合い型)MAXにしてやっと作れる霧氷月影
攻略本ではラスボスを数発で倒せる攻撃力とあったが実際は否
中途半端なゴミ武器だった
メガテンはどれもこれもバグとミスばっか
0797NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 00:28:52.31ID:ekBusDbt0
シヴァなんてカテドラルでレベリングしても余裕な部類だったかな
ベルゼブブの99ですら中学生当時は無心でレベル上げして作ってたんだけど
近年の中高年からレトロゲーに手を出した人にはさすがにきついだろうなとは思う
0799NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 01:29:31.98ID:ie9VkyGP0
シヴァ(84)+メタトロン(80)=むひょうつきかげ  攻撃力170 命中90 回数0〜7 ステ上昇合計10
ヴィシュヌ(82)+マリシテン(71)=ようおうはけん 攻撃力255 命中12 回数2〜7 ステ上昇合計12

何この差?
一見ようおうはけんの命中12に不安が残るけど雑魚相手に外すことはほとんどないし
ラスボス相手でもしんくうは辺りを使えば普通に命中する
0800NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 02:27:18.25ID:AKUda86s0
やり応えで応えてくれるこのシリーズだがだんだんそうやり込めるような時間や立場では無くなったのもあるが
ついてけなくなった……クリアはするけれども

やはりFC版2ぐらいが丁度いい
少し物足りないかな的な所で止めて
食い足りない人に少々追加迷宮ぐらいで
0801NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 02:29:29.07ID:ie9VkyGP0
デビサマのエクストラダンジョンもわけわからんもんな
あれってナントセイクンとホクトセイクンがいるだけで他は特になかったよな?
攻略本だとここで今回の事件の顛末を知ることができる的なこと書いてあるけど
0802NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 03:32:57.25ID:apvDKrFMd
>>798
攻略本の巻末にあった岡田・金子・伊藤の座談会文字起こし
件の発言は伊藤のコメント
恐らく開発現場では最強クラスの剣ってことになってたんだろう
サマナーは素早さもぶっ壊れてるし色々甘い
0803NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 08:38:11.66ID:lV2GHNjV0
FC2はバグも少なくて攻略法さえ分かれば快適にプレイできるのがよい
データが開示されてなかった当時は相性やアイテムの効果で地獄を見るわけだけど
0804NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 11:04:48.70ID:j8VZK3/u0
>>801
デビルサマナーの黒幕的な位置づけがあの2星じゃなかったっけ
PSP版だとオマケでボスが増えてたり全書がパワーアップするけど
0805NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 13:18:46.25ID:+NgzgRDP0
デビサマ、ソウルハッカーズ、真3、SJの悪魔設定を考えたのは磯貝だからなあ

ナントホクトが黒幕ってのは初めて聞いたな〜?
デビルサマナーのすべてやソウルハッカーズのネミッサと瞳の裸が表紙の攻略本はあるけど
そんな事は書いてなかったように思うが
0806NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 17:27:51.85ID:QW0EeM9Fr
FC2のシヴァやカーリーって使えるんだっけ?
0808NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 19:09:14.52ID:ie9VkyGP0
ヴィシュヌ、ハヌマーン、カーリーあたりは普通に強いというか
ルシファー一味がいてもcompに残ってるよな
0809NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 20:40:54.91ID:/vou8L2X0
昔GBA版の真女神転生やってたけど、レベル99にするときはレギオン法を使ってたわ

エナジードレインで2人のレベルを24まで下げる
施餓鬼米を大量に買う
上野の悪魔使いに戦いを挑む
最終戦のレギオンを呼ばせつつ、施餓鬼米で処理

こんな感じのやり方だったと思う
SFC版でできるかどうかは知らん
0812NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 22:53:17.78ID:hoIQtdyJ0
FC2は合体法則の都合上、下位の天使がまったく出番なかったのが勿体ないと思ったわ
ウリエルとかそのレベルで作れたらMP足りなくても連れ回す価値はあっただろうに
0813NAME OVER
垢版 |
2020/07/21(火) 00:40:39.32ID:FrekFOCJ0
ウリエルやラファエルは合体を極めた人向けのネタキャラみたいなもの

>>806
カーリーは防御相性が魔神だし合体で作れるキャラでは最強(攻撃力もルシファーの次)
唯一の欠点は魔法が若干しょぼいって事だけ
シヴァはバランスタイプだけど攻撃力も上位クラスなので普通に強い
光の神勢(イベント魔神)は基本的に魔法型なので通常攻撃用にいると便利だね
他にシヴァ以上の攻撃力があるのはトール、ヴィシュヌ、スサノオ辺りかな
0814NAME OVER
垢版 |
2020/07/21(火) 01:13:48.37ID:ORXLpje20
>>809
SFCの真1は1戦闘でのステータスポイント入手に上限があって
一気にLv上げすぎても不味かったと思う
Lvは75上がってもポイントは60しか入らないとかそんな感じの

↓詳しい人が正確な情報を書いてくれるかもしれない
0815NAME OVER
垢版 |
2020/07/21(火) 01:23:28.80ID:kxjjafva0
>>809
悪魔使いの悪魔って会話できるのか、知らなかった
てっきり「戦闘状態でそれどころではない」だと思ったのに
0817NAME OVER
垢版 |
2020/07/21(火) 03:48:22.95ID:JxegXlij0
女神転生2のイベント魔神はステータス異常に強かった記憶があるなぁ

>>815
会話で呼ばせるわけじゃなくて、レギオン自身の行動に仲間呼びがある
会話は試したことがないので分からん

>>814
うわー、マジか…
なんかヤバい仕様だな
0819NAME OVER
垢版 |
2020/07/21(火) 05:09:33.71ID:xvZwe72O0
DDS2だと一回の戦闘で取得経験値99999超えるとオーバーフローするから
そんな心配ないんだけどなぁ
0820NAME OVER
垢版 |
2020/07/21(火) 10:57:11.36ID:LIh5A2aS0
相性光の神は被ダメ7割近くカットするもんね
相性魔神が3割弱なので魔神同士でもほぼHPが倍近くあるのと同じ
(魔神以外で魔神と同じ防御相性はカーリー、アモン、トール)
素で一見堅そうな神獣最高位のチィンロンなんか相性がしょぼいので普通に弱い
0821NAME OVER
垢版 |
2020/07/21(火) 14:00:40.02ID:kxjjafva0
初心者は相性なんてそこまで意識しないもんな
最高級の防具揃えとけばいいだろこんなの常識だろ
ハイ死んだ!君の主人公ムドで死にました!
0822NAME OVER
垢版 |
2020/07/21(火) 14:13:15.83ID:auNeWrnYr
サタンも唯一神もシヴァなんかいらないくらい弱いからな
0823NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 00:35:45.25ID:ZHVLsPN+0
FC2のエンディングで地味にイザナギがハブられてるのを知って
涙が止まらないぜ
0824NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 01:41:19.24ID:1V3llp/K0
>>821
見た目やステータスに魅せられて付き合い始めたけどやはり相性というものが一番大事というゲームでも現実でも思い知らされる事である
0826NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 11:35:03.42ID:sG6haqLp0
防具の相性なんてファミコン時代に気にしてる人はほぼいない説
まあデータだって攻略本でるまでわからんしその攻略本ですら
ファミ痛以前でも大丈夫??攻略本??だよ??だった時代・・・
0827NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 13:53:33.95ID:W9FKctcRd
攻略本と言えば徳間、ケイブンシャ、双葉社だったけど
双葉社の攻略本は純粋に本として面白いんだよな
そのゲーム持ってなくても読んでて面白かったしメガテンのは今でもたまに読む
ケイブンシャも面白いんだけど白黒ページが多いから減点
徳間も今読めば面白いかも
0828NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 14:02:26.77ID:+Fqib7/sa
>>827
ケイブンシャは確かに白黒多いな
けど割合詳しくかつ大人な部分まで突っ込んでそれが白黒にマッチしてたように思う
ゲームじゃあないがガンダムの書籍ではハードボイルドっぽく書かれてて印象つよかった

例:テキサスコロニーの紹介

忘れ去られた黄昏の地………
とか、しびれたわ
0831NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 16:36:45.23ID:ojNQ8PdH0
「女神転生のすべて」は名著
防具相性なんかもそれで知った
0832NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 16:37:55.52ID:ojNQ8PdH0
「女神転生IIのすべて」だ
個人名義で出版されているのもポイント
0833NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 17:08:57.53ID:OLu5dyCZ0
当然のようにイザナミを見捨てるbiim兄貴
やっぱりホモは女に厳しいんやなって…
0834NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 19:02:13.85ID:aH+LJr/V0
「イザナミを助けてないので泣き言を言われたけど無視します」に草生えた
0836NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 20:53:17.32ID:1V3llp/K0
>>832
成沢大輔著だもんな、目立つ
これで防御相性を知って
「手塩にかけて合体させた悪魔よりイベント悪魔の方がやはり優先されるのかァァァァァァ!と悲鳴をあげた思い出」
0837NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 20:57:12.33ID:1V3llp/K0
>>835
じゃあお前らはにんげんころしてへいきなんか?とこころの中でつっこんでたけどそういう言い返す選択肢って出てこないな
質問を質問で返すなぁぁぁ!と言われそうだが
0838NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 21:12:51.51ID:53xZ0t8h0
魔界はほぼ一本道なのがな・・・
0839NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 21:32:51.69ID:1V3llp/K0
>>838
逆に魔界ではルシファーの元まとまって治められて地上での混乱ぶりや群雄割拠で乱れてる雰囲気が強調されているようには思える
容量もあるかもだがグダグダにならずに済んで結果良かったとは自分は思う
0840NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 22:03:53.86ID:Kd8KOK5sa
>>839
むしろこんな、のほほんと魔界に住んでいられるなら人間界に来て何がしたかったんだよとも思った程だった。
0841NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 22:15:51.88ID:OLu5dyCZ0
明るい地上のほうが居心地がいいんじゃない?(適当)
0843NAME OVER
垢版 |
2020/07/22(水) 23:57:03.53ID:YmssRi/o0
調べたら5年くらいだった
オレは人の倍の速度で老いてるんだろうか?
0846NAME OVER
垢版 |
2020/07/23(木) 02:51:53.91ID:QYLYTTz2r
サタンも魔界に領地あんのかな?
0847NAME OVER
垢版 |
2020/07/23(木) 03:48:39.15ID:G+6CIuV60
>>844
今、ちょうどそこまで真が進んだ
>>846
あの世界だと何ともいえないなぁ
魔界地上双方で暗躍する地下組織の長のイメージ
0849NAME OVER
垢版 |
2020/07/23(木) 05:37:17.19ID:x0nJaeaC0
なんかダイの大冒険思い出したw
そういや、あれももう30年近く経ってるんだよなぁ…
月日が流れるのは早いもんだね


ダイの大冒険もリメイクされることだし、女神転生2もリメイクしてくれよなー、頼むよー
0850NAME OVER
垢版 |
2020/07/23(木) 10:28:12.94ID:nCDAJo530
双葉社はファミコン末期まで攻略本出し続けてくれたのはありがたかった
三国志U覇王の大陸やファミリーサーキット91の攻略本は重宝した思い出
0851NAME OVER
垢版 |
2020/07/23(木) 11:15:49.58ID:Vm0v5f5aM
>>849
ミンストレルソングみたいな神リメイクならいいんだけどな。
旧約みたいなクソリメイクなら、しない方がいいかもね。

というか、真1自体が旧2のリメイクみたいなもんだったんじゃなかったけ?
0852NAME OVER
垢版 |
2020/07/23(木) 12:39:36.41ID:o5NwSHv20
>>842
成澤大輔のtwitterは真4発表後のヨッシャから詳細知ってのショボーンの落差が印象深い
0854NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 13:57:49.07ID:7C1sz/nv0
女神転生2のリメイクがあるかどうかは分からないが、真女神転生3はSwitchでリメイクされるらしいぞ
0857NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 17:46:32.71ID:nfg0+cNUr
ヒロインってトランパ覚えるんだっけ?
0858NAME OVER
垢版 |
2020/07/24(金) 18:54:34.53ID:HHEA4NOp0
覚えるが一番最後かつ参照パラが知力と運なので
男のほうに香を与えまくったりして運が低いと届かないこともある、らしい
0859NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 00:31:13.27ID:0XrWSlk40
今真をやってて
ヒランヤって今分かる人いるかなぁ?
と時代を感じる
0860NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 00:49:34.75ID:9q0DCD3T0
FC2はレベル上限まで上げてもステ埋められないんだっけ
そもそもどこまで上がるんだったかも覚えてないけど
0863NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 03:16:39.63ID:0XrWSlk40
どうしてもこのシリーズは昔のゲームでありがちなエンカウントが多めだけど
迷宮がダダ広く迷いやすいのがそれに拍車をかける上でそれを防ぐ手段が少なく希少でMPが少なめアイテム少なめなのがキツイ
オートがなければ投げてたかもしれない
真に至っては一度エンカウントすると後続が次々とやってくるのはどうにかして貰いたい
リメイクサガ2のようにメリットがあるならまだしも………
0864NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 04:10:49.64ID:eQ6i1l8Z0
>>860
インセンスも少ないし初期能力がALL5+15ポイントで各ステ最大35だからな
単純計算でも埋めるには134レベル分のポイントが必要
0865NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 07:20:40.24ID:eCTQXK5O0
>>863
FC1は扉をくぐらなければほとんどエンカウントしない
と覚えておくとよい
2は……うん結構きつかったですね……
0866NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 08:05:55.66ID:2BH8gU1x0
2には施餓鬼の霊薬があるじゃなーい!
主人公のレベル以下の悪魔を新月になるまで封じる効果がある
効果が切れるのは新月になった瞬間、なのでその時にすぐ使えば、ストックが切れない限りはノーエンカで進める
0867NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 09:29:15.28ID:vT2RKye90
後半にいけばいくほど会話で凌げるしな
裏新宿なんか満月避ければ1度も戦闘せず抜けられたりするし
0870NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 09:51:08.03ID:Ed0JO6Ilr
オカルトなんて興味ないのにヒランヤ身に着けてたわ
まさに中2の時だった
何かの漫画の影響だったと思うが思い出せん
0871NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 10:50:57.00ID:VJ8B98Qo0
コロコロであすかあきおが連載してたサイキックなんとかにヒランヤ無かったッケ
0872NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 11:00:36.32ID:0XrWSlk40
ラジオの三宅裕司のヤングパラダイスでヒランヤの謎がやたらウケたからとは覚えているがなぜ視覚のないラジオで広まったのが不思議
あとやっちゃんとか水戸様の怒りとかあったぁな……
0873NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 13:11:25.00ID:VJ8B98Qo0
仮面ライダーとか、特撮やアニメのツッコミどころがある変なシーンとか流行ったヨネw
0874NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 13:27:18.58ID:N4BgFlUHr
真女神転生の漫画でヒランヤとかアセイミーナイフとか欲しくなる厨房時代
0877NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 16:29:19.26ID:gFO05xAKa
>>867
会話で凌げる=エンカウント回数を減らせる……ではない

真は戦闘するにも会話するにも一回のエンカウントで2〜4回連続会敵する事あるからたまらん……
0879NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 17:25:23.29ID:zbf8gy8Sr
親友がトランパ覚えるのは心底無駄だな
0880NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 18:52:23.57ID:Qxk/VHJxa
トランプが大統領というのも任期丸々無駄だよなアイツ何もしてねぇ
0882NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 19:23:18.56ID:VJ8B98Qo0
大統領の任期終わってタダノヒトになったら殺されそう。
一応「元」にも国費でセキュリティつくらしいんダケド。
0886NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 19:47:39.20ID:VJ8B98Qo0
アイツ、狂犬マードックが軍使って何かヤリソウw
映画スターリン葬送曲のジューコフミタイニw
0887NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 19:50:32.22ID:dANyiu380
ヒラリーが大統領になり損ねた
これしかないがこれだけで元が取れる
0888NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 20:45:37.05ID:Qxk/VHJxa
>>882
クリントンとか「元」の大統領でも医療費で破産とかなんとかの国ですから

アメちゃん自己破産の一位
医療費払えない…………
0889NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 22:10:13.60ID:GJQHBH6x0
おややめちゃうのかい はやくミノタウロスをみせてくれよ
0890NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 22:28:56.61ID:TEiCAS7u0
アメ公ってNEUTRALあまりいなさそうだよね
0892NAME OVER
垢版 |
2020/07/26(日) 09:00:35.26ID:MI1HHMze0FOX
1のヒノカグツチの剣ってルース必須?不要?どっちが正解なの?
動画見てたらルース無しで隠し扉出してたけど、昨日実際やってみたらルースいないと扉出なかったんだよ
バージョン違いとかあるのかな?
0894NAME OVER
垢版 |
2020/07/26(日) 12:11:12.04ID:MI1HHMze0
でも実際開かんかったし
0895NAME OVER
垢版 |
2020/07/26(日) 12:40:20.36ID:KVu/DyE50
FC マッパーで扉が出現する
   ルースがいると「ここがあやしい」と言う
   ルースはヒントをくれるだけでいなくても大丈夫
   新月の時は扉は出ない

SFC ルースがいないと扉は出ない

俺の記憶ではこうなっている
0896NAME OVER
垢版 |
2020/07/26(日) 12:53:37.16ID:7+lCFYQS0
> 新月の時は扉は出ない

あーこれっぽいね
気づきにくいポイントだし
0897NAME OVER
垢版 |
2020/07/26(日) 14:21:33.37ID:bu+IZXnw0
パズスってうっかり屋だよな
最初にデビルバスター内で自己紹介する時に
「ワタシは 魔王パズス」とかモロに魔王とか言ってんのに神の使いとしてこの地に降りてきたとか
違和感感じないもんかね?
0898NAME OVER
垢版 |
2020/07/26(日) 17:26:07.79ID:/wYkr5ghr
精霊から出世したな
0899NAME OVER
垢版 |
2020/07/26(日) 18:28:35.24ID:WEBwGpepa
>>897
神の使いとして悪を遂行した解釈のサタンと同じようなものかも知れない
0900NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 09:18:25.92ID:EOVUonLXr
そもそも魔王って単語だけ見ればそれほど悪っぽくないかも
0902NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 14:38:15.56ID:19BWjHrM0
原始的な絵柄だからこそ遊ぶ側の想像力をかき立ててくれるってのはあると思う
より綺麗になったり声が付いたりすることで妄想の余地が狭まるのは進化の代償だと納得するしかない
0903NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 20:09:30.15ID:k7A1le6J0
>>900
真っ先に思い出すハクション大魔王
肩書きだけ見ればゾーマ様の大先輩ですぞー!
0904NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 20:11:43.94ID:k7A1le6J0
まあ大魔神とか大精霊とか大天使とかより
大魔王の方が何故か親しみやすくてしっくりくる語呂ではある
0905NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 12:30:10.38ID:vx4HrBWT0
>>890
はっきり言ってNEUTRALなんてロクなもんじゃないぞ
今の日本を見ていれば分かると思うが

やっぱり世の中はCHAOSでないと!
CHAOSの世の中になれば、買春だって問題ないし、ドーテーだって簡単に捨てられるはずだ!
0906NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 13:15:32.76ID:mTTyo5o50
プロの格闘家みたいなやつじゃないとすぐ殺されるけどな
0907NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 14:12:54.20ID:nV0q9va/0
例えば、へずまりゅうみたいな奴とかな
あいつは一応レスリング選手だったらしい
0908NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 14:30:47.13ID:EV8S/9990
>>907
スガモプリズンのヤマの裁判でも
流石にへずまりゅうは無罪放免にはならないと思う
0909NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 17:13:42.63ID:ZIw+1uf20
マオウ ハクション が 1 ひき でた!
どうしますか?
0910NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 19:03:15.49ID:zBo9X6cVd
ここは

ダイマオウ ハクション
どうしますか?

の方がしっくりくるな
0913NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 20:04:29.91ID:Us3shEt+0
>>908
むしろ無罪放免になったら自称警察な輩が後ろからハンマーで屠殺しそう……
0914NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 20:16:17.21ID:4B2ixgHza
>>911
ハクション大魔王2020ではブル公と親友だったとかなんとかって設定になってた…

へずまりゅうって快傑ズバットの用心棒役のような響きやね……
0915NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 21:14:16.84ID:ukJsgK020
くずりゅうとは関係ない?
0916NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 22:05:58.12ID:Rl3MGKZY0
マシン ドラえもん
特技:四次元ポケット、ネコ召還、透明化
相性:物理に強い、呪殺無効、ネズミに弱い
0917NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 22:45:37.94ID:1JQi2zA1a
透明化の設定っていつ頃までだったかなぁ。
0918NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 22:46:58.71ID:DzcQssYz0
ドラえもんって原子力で動いてるんだよね。
破壊したら199X年より酷い事になりそう。
0921NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 01:47:25.72ID:CKwckTld0
そんなことより
平気で地球破壊爆弾を作動させようとする方のが問題である
……元々からドタバタギャグ漫画であることを忘れ去られがちになっているのもあるが
0922NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 01:53:44.29ID:LwrE4/Qt0
しれっと普通に歴史を改竄しようとするセワシはタイムパトロールに捕まらないのか?
0923NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 11:45:27.02ID:VtwKiQ6u0
>>905
どの属性が社会にとって正解かっていうのは基本的にはないね
ただ一つ言えるのはなんでも程度が過ぎるのはよくないってことだな
0924NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 15:14:44.47ID:voqx5Shc0NIKU
未来のドラパーツは割と組み立て工場のそこらにぽいぽい放置されてるから
超小型かつ外部からの衝撃に強い装置になってるのかもしれない
0925NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 17:51:23.52ID:7OZZ08KAaNIKU
>>919
かの凶悪トラウマ道具「呪いのカメラ」の呪いをバッチリ受けてたよな。
0926NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 18:23:24.59ID:IOw90XfurNIKU
なあ、ださいのたまって、ダ埼玉からつけたの?
0927NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 18:29:21.86ID:tF0TE5iT0NIKU
>>925
石化もするしね。
0928NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 18:52:09.99ID:2woDrMEe0NIKU
ドラえもん「あくまを ころして へーきなの?」

のぶ代の声で再生されただろ?
0929NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 19:28:02.90ID:aCNwCsKv0NIKU
>>905>>923
現実世界をメガテン属性的に考えるなら
今はlaw-chaosよりもlight-darkの対立と見るほうがあってるんじゃないかって気はする
法的には罪に問いきれないが倫理的にそれはどうなの的な事案が
エリート層も下層も問わず強まっているように見える

あるいは一見社会問題を提起しているように見えて
その実対話ではなく対立相手の糾弾と自説の勝利のみに固執している
0930NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 21:03:58.68ID:+hTV2/fm0NIKU
law-chaos軸は割と曖昧な世界観よね
バランスが大事だって太上老君もおっしゃってた気もするが
0931NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 21:38:33.18ID:eBgeg/440NIKU
>>926
多分だけど堕在(だざい)
ファミコンゲーによくあるメモリ削減で「ざ」をカットしてるのではと思うが
ひらがなの「ざ」って初代fc版のセリフで使ってたっけ?
0933NAME OVER
垢版 |
2020/07/29(水) 21:50:46.93ID:P4nKQMPL0NIKU
堕罪?
0934NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 01:03:15.52ID:hgE24v5B0
ユウキ タ゛サ゛イか゛ 1たい て゛た!

「うまれて すみません・・・・・・」
0936NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 09:16:51.97ID:q9yoXo+da
>>935
小説と混合されるからじゃね?

別に一緒でも構わないとは思うが。
0937NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 12:03:09.23ID:soZU3e0w0
>>930
真メガテンのカオスヒーローも、LAW側がやってることも俺たちと同じだとか言ってたしな
そして、そのことに気がつかないぶん、よりタチが悪いとも
力がない者は淘汰されるし、方針にそぐわない者は排除されるし、やっぱバランスって大事
0938NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 13:27:24.32ID:JJONFQ6u0
>>935-936
ゲームのパッケージに印刷されてるのって「デジタルデビル物語」なんだよね
昔の初版を知らないんだが小説だとストーリーで統一されてる?
0939NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 13:33:37.25ID:WRXv9rfz0
されている
デジタルでビル物語と新デジタルデビル物語のふたつ
0940NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 14:00:46.96ID:JJONFQ6u0
>>939
ストーリーじゃなく物語?
ネットで見られる表紙は全部ストーリー表記になってる
0941NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 14:37:37.77ID:WlbYl6Up0
原作は「物語(ストーリー)」と読ませてるだけ
アニメやゲームに限らず漢字で書くけど英語読みってよくあるパティーン
0942NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 14:41:56.98ID:JJONFQ6u0
>>941
「物語」と表記してる版を教えていただけませんか
「ストーリー」しか見つからない
0944NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 16:43:16.32ID:SShTdw1Ja
デジタルデビル物語(ストーリー)はもともとはアニメ版の表記だよ
ゲームはアニメのメディアミックスとして作られたものなのでアニメと同じ表記なのだ
0945NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 17:47:38.65ID:q9yoXo+da
アニメのメディアミックスで何故3Dダンジョン?とも思うが、あの顔グラを出す容量を捻出できたんなら英断だったよな。

テレネット版?さて何のコトやら。
0946NAME OVER
垢版 |
2020/07/30(木) 18:23:37.49ID:kDgqGgUFa
>>945
あの顔グラが無かったらわざわざ原作あるもののゲーム化が必要か?と感じるものな
気合いの入ったグラは今も見劣りしないと思う
0948NAME OVER
垢版 |
2020/07/31(金) 16:29:02.54ID:6/WEvQv8r
ネビロスって配下にグラシャラボラスとかいるらしいな
とてもレベル一桁で倒せる相手じゃねえ
0949NAME OVER
垢版 |
2020/07/31(金) 18:39:24.68ID:slSG5Ddb0
具現化直後だった
もしくはセキュリティ高めの電脳に入り込むために
意図的にかなり弱体化してたとかそんなんで
0951NAME OVER
垢版 |
2020/07/31(金) 23:00:19.44ID:WGuY9g3W0
フロッピーディスク(1.4MB)に封印されてたケルベロス
自らをデータ(60GB)として回線を伝ってシェルターに侵入したムールムール

ケルベロス悲しくない?
0955NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 04:39:13.84ID:Cg1DuEyB0
あの頃の時代に軽いお買い得ゲームでも2、3GB食いますよなんていったら腰抜かすだろうな………
0956NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 05:20:27.58ID:XF4/rH370
今の感覚だと「軽いミニゲームで4TBぐらいです」っていう感じか
0957NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 05:42:40.06ID:qla+wo31d
>>951
悪魔封印プログラムでは無く悪魔召喚プログラムだからケルベロスそのものはデータ化されてないんじゃないか?
0958NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 06:14:07.71ID:x9mV/7pga
悪魔召喚プログラムって召喚儀式をデータ化してるか仲魔そのものをデータ化してるかの設定がシリーズ毎にまちまちなんだよね。
0960NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 08:37:50.43ID:KDIjxPLrd
ナカジマのは召喚儀式をBASICかなにかに落とし込んだものだったな

RUN DEMON
0962NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 13:40:53.55ID:x9mV/7pga
>>959
真3では実質、召喚方法が全て悪魔が行なうサバトマ。
0963NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 14:47:56.75ID:Cg1DuEyB0
>>956
昔、大容量2メガ!
→今、セーブデータすら取れんわ!

ドラゴンボール並みのインフレ

でも正直、こんなのにこんな容量いるのか?と思えるものもちらほら
0966NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 17:34:00.45ID:iHJ7ilYPa
ここがレトロ板で俺がおっさんなのを前提としていうが
ゲームとしての面白さは昔の方が上と感じてしまう
いくら技術が二乗のノリで進化してもアイデアとか面白さとかは比例しずらい
0967NAME OVER
垢版 |
2020/08/01(土) 20:44:36.85ID:UucgaPa40
オカルト物なのに裏側に狂気が見えないからね
あってもまがい物の狂気で本物のそれじゃない
0968NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 01:12:44.50ID:tdy4i9V1a
>>965
今の時代からすると逆にたったこれだけの容量でこんだけのモノを作り上げるって何なん?!
という感覚だろうか

昔から容量との闘いとはいうが
0969NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 11:39:25.33ID:bzIki71Rd
>>967
バイオ戦士ダンやえりかとさとるの隠しメッセージでそっち方面は発散しているんじゃないの?
全部アトラスだし
0970NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 12:46:44.63ID:oM6bqnoId
ただの愚痴と狂気は違う
あと文脈的にレゲー時代の方が面白さも狂気もあるという主張だから
発散してるのは今のゲーム(の制作現場)じゃないと意味が通らない
0971NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 12:47:01.40ID:bzIki71Rd
>>968
>>951の世界観で考えてみるとFDD1枚に収まる様に必死に自己圧縮して頑張っているケルベロスちゃんって健気で可愛いかも
エスパー伊󾀕とか言うのは無しの方向でw
0974NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 14:51:51.51ID:6Upbb6qT0
女神転生とバイオ戦士DANを提案されて
迷わず後者を取った販売元があると聞いて
0975NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 18:18:51.79ID:0XcjBZNTa
>>974
人間の判断というのは時に残酷……
ただ女神転生を取ったとして
現在のような人間ゲームの一角に育てられたかどうかはわからない
0976NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 19:11:36.41ID:Q9Ewt4eFr
DDSも原作を再現しようと頑張ってたらたぶんクソゲーになってたと思う
0977NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 20:13:29.27ID:ITC9jDEX0
原作で謎の女が両足掴まれて逆さ吊りにされてる
不良女?のおまんまんめがけて食らいつくシーンはトラウマ
0979NAME OVER
垢版 |
2020/08/02(日) 22:48:05.98ID:woea7p/g0
>>978
取説でそれで弓子が悶えてるシーンが載っかってるという
目覚めた男子は多いハズだ………
0980NAME OVER
垢版 |
2020/08/03(月) 17:32:40.70ID:jeoeXRIKr
また変なヤツ来るからそういうネタ止めろ
0981NAME OVER
垢版 |
2020/08/03(月) 17:51:06.87ID:Z4BJ2p9z0
>>963
画像や音声データが一番食うから見栄えに拘ると雪崩式にデータが肥大化するな
今のゲームなんてまさに美麗グラフィック&豪華キャストによるフルボイス!がウリだしな…
というかゲームのキモともいえるシステムやらストーリーなんてファミコンゲー並みのデータ量からほぼ変わらない
0982NAME OVER
垢版 |
2020/08/03(月) 19:54:21.96ID:IU01V9GZ0
ライザのアトリエとか容量すごい割にストーリー短くてびっくりしたわ
0983NAME OVER
垢版 |
2020/08/03(月) 20:17:58.01ID:z/kcHEM+0
あまりの短さに裁判まで起こされてしかも敗訴したアークザラッド
0984NAME OVER
垢版 |
2020/08/03(月) 20:30:16.61ID:h1uqUsnc0
>>980
他人の書き込みを禁止したい場合は他の話題を自分で振るのが匿名掲示板
0987NAME OVER
垢版 |
2020/08/03(月) 21:47:58.34ID:rR2ECba80
>>983
そんなの初耳だな
ゲームで裁判というとティアリングサーガとファイアーエムブレムが浮かぶが
0988NAME OVER
垢版 |
2020/08/03(月) 21:49:23.13ID:6QaoEqMy0
そういやSwitchのパンツァードラグーンリメイクなんか8.8GBつこてた
グランディア1、2は8.2GB……

昔のゲームも今リマスターすると下手な新作群より容量をくうのかね……?
0989NAME OVER
垢版 |
2020/08/05(水) 00:02:11.83ID:eQblHXrn0
そろそろ次スレを
0995NAME OVER
垢版 |
2020/08/05(水) 11:19:06.72ID:8e42oL2ka
とかやってるうちに無くなるぞ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 16時間 7分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況