X



【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/10/30(水) 22:40:43.40ID:gejyvy2Or
「レトロゲームの名前」限定のQ&Aスレッドです。
思い出せないあのゲームの名前をレトロゲーム板の皆さんに教えてもらいましょう。

● 質問を書き込む前に注意 ●
・クイズ、ネタ投稿は止めてください。住人は徹底無視の方向で。
・質問は必ず↓の[質問時のテンプレ]を使用して質問して下さい。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【機種】
【ジャンル】
【年代】
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】

★【機種】…アーケードなのかコンシューマ(家庭用)なのかパソコンなのか区別してください。
 不明な場合はコントローラー、本体の色などできるだけ特徴を挙げてください。

★【ジャンル】…既存のジャンルに区別しづらい場合はゲームの内容を詳述してください。

★【年代】…「198x年頃」「今から14-5年前」など具体的な年代を挙げてください。
 「私が小学生の頃」とか言われても我々はあなたが何歳か知りません。

★【スクロール方向、視点】…視点をどう表現していいか分からない場合は、
 似たような視点を採用していた有名なゲームを挙げるといいでしょう。

★【その他気づいたこと】…自機の特徴(形、大きさ、色、頭身等)、武器、やられた時の
 リアクション、仲間の有無、ボスの特徴、タイトル画面、周りにxxというゲームがあったなど
 強く記憶に残っている場面をなんでも良いので思い出してください。

・前スレ
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ69
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1418740217/
0151NAME OVER
垢版 |
2020/07/13(月) 12:29:38.98ID:I9IGb87Z0
ネトウヨなんて民団用語使ってる時点でバレバレじゃんw
0156NAME OVER
垢版 |
2020/07/18(土) 13:19:27.54ID:bYbI4w2X0
ゲームが思い出せません、助けてください
ファミコンで白色系のカセットだった気がします(違うかもしれません)
右から左に進んでた気がします
敵は青とか赤のやつがいっぱいでてきたような気がします

これじゃあわかんないですよねぇ
0157NAME OVER
垢版 |
2020/07/18(土) 13:51:19.30ID:fvZPE9K+0
お前さんの頭が普通の人の何倍も悪いという事なら十分伝わってきているよ
0160NAME OVER
垢版 |
2020/07/18(土) 14:44:26.05ID:J8CDAv8ea
スカイキッドのカートリッジは黒だな
違うかもしれないとは書いてあるが
0163NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 03:52:24.09ID:OW4u0H7Ld
【機種】コンシューマ
【ジャンル】アドベンチャー?
【年代】1990年代
【スクロール方向、視点】一人称視点だった
【その他気づいたこと】
学校の怪談を脱出ゲームにしたソフト
PSのゲゲゲの鬼太郎のもう少し古い感じです

印象深いのはテケテケとの接触とバトル
ターン制であみだくじみたいな線上をテケテケと1歩ずつ動いて、接触したら負けになる
校内の移動は東西南北と向きを決めて進むんだけど、同じ向きから移動せず向きを1周すると再度テケテケとバトルになる

学校の怪談 ゲーム などで検索かけても出てこないので質問しました
0166NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 08:31:59.49ID:rZBKPvo+0
>>161
これです!!ありがとうございます!すごいなぁ、よくわかりましたね
忍者龍剣伝、スカイキッドと答えてくれたみなさん惑わせてすいませんでした
0167NAME OVER
垢版 |
2020/07/19(日) 09:21:10.13ID:XIwTeGoVa
忍者龍剣伝はアクションでカートリッジがホワイト
スカイキッドはシューティングでカートリッジがブラック
ポコスカウォーズはどちらでもなくカートリッジがクリーム色
今回は質問の仕方が悪いな
0170NAME OVER
垢版 |
2020/07/20(月) 23:56:24.81ID:GEb3H/BSr
すみません
2つあります

【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】1980~1983
【スクロール方向、視点】スクロールなしで正面向き スタンド筐体、レバーとボタンではなくガンコン
【その他気づいたこと】敵キャラはエイリアン、カエルのよう

【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】1980~1983
【スクロール方向、視点】スクロールなしで正面向き、上から視点 水たまりから水を吸い上げて敵にあてる
【その他気づいたこと】慙愧ゼロのあと、ルーレットゲームで勝つとエクステンド

よろしくお願いします
0172NAME OVER
垢版 |
2020/07/21(火) 17:00:52.70ID:V5uFK/bdr
>>171
ありがとうございます
上がってたプレイ動画で確認しました
懐かしい


上の分
引き続きお待ちしております
0174NAME OVER
垢版 |
2020/07/25(土) 20:59:22.61ID:7YKDqSZ7a
コレは関係ないスレにオタでウヨっぽい画像を貼ることで批判が集まることを狙ったサヨの仕業
0175NAME OVER
垢版 |
2020/07/26(日) 00:54:26.89ID:0mtE/x/I0FOX
そんな陰謀論めいた事言われても、ネトウヨって日頃からあちこちではた迷惑なプロパガンダしてるからなあ
0176NAME OVER
垢版 |
2020/07/26(日) 03:38:25.53ID:qJOnCu85aFOX
なんかこういう板ないのかと自力で辿り着いたんだが、思い出したいゲームの記憶までは辿り着かないので力をどうか貸してほしい。

【機種】 初代
【ジャンル】 RPG
【年代】 2000年初期だったと思う
【スクロール方向、視点】 3Dっぽかった。
【その他気づいたこと】 主要キャラが3人だったと思う、主人公は腕になにか武具(魔道具?)赤色で先端がナイフのように尖ったものを付けていて、ターン制でパンチやキックの組み合わせ(コマンド)で闘うのだった気がする。主人公の髪はブルー。

よろしくお願いします。
0177NAME OVER
垢版 |
2020/07/26(日) 03:39:41.76ID:qJOnCu85aFOX
↑初代PSです。
0178NAME OVER
垢版 |
2020/07/26(日) 03:48:33.83ID:qJOnCu85aFOX
自力で見つけた。すみませんでした。レガイア伝説だったわ。
0180NAME OVER
垢版 |
2020/07/26(日) 08:47:03.55ID:RLLW1I13MFOX
PS1
グランド・セフト・オートのようなゲーム性の
殺し屋のゲームなんですが、誰かご存じないですか?
0183NAME OVER
垢版 |
2020/07/27(月) 04:54:52.94ID:ILuFZD++0
そりゃいいのは全部金にした後のカスしか残ってないってことだからね
> 写真の全部残ってるわけではありませんが
0184NAME OVER
垢版 |
2020/07/28(火) 19:56:19.68ID:i6jA3ved0
ゲームじゃないんだがsmartnewsかなんかで読んだ記事なんだが
存在しないレトロゲームについて存在しているかのように対談している記事があって
めちゃくちゃ面白かったんだがURL教えてください
映画のミザリーのファミコンソフトとか言ってたんだが
0186NAME OVER
垢版 |
2020/08/06(木) 18:58:56.22ID:Ffnrc0lxM
【機種】 win3.1
【ジャンル】 ガンアクション
【年代】 1996年くらい
【スクロール方向、視点】 3Dダンジョン
【その他気づいたこと】
海外産のフリーソフトだったと思います
DOOMみたいな画面で、赤レンガの壁で区切られた3Dダンジョンを進んで敵を銃で倒していきます
印象的だった敵はニコちゃんマークに手足が生えたような奴で、悪い顔をして笑い声を上げながらプレイヤーをパンチしてきました

お願いします。。
0187NAME OVER
垢版 |
2020/08/06(木) 23:34:47.83ID:6NxRNOTW0
機種 ファミコン
ジャンル アクション
年代 1980
女主人公で塔を登っていくゲーム。ジャンプボタンを押しっぱなしで上がって行って、頭をうつと地面まで落ちていきました。これくらいしか思い出せません。お願いします。
0189NAME OVER
垢版 |
2020/08/07(金) 00:07:32.73ID:vbUp2hjf0
カイの冒険しらないとかどうかしてる
ドルアーガだし有野の挑戦でもやってるし
向いてないから死ね
0193NAME OVER
垢版 |
2020/08/10(月) 00:41:28.97ID:WRhYl1o+0
>>192
あーーーーーー!!!これですこれです!!!凄い!!!ありがとうございました!!!
0194NAME OVER
垢版 |
2020/08/10(月) 11:18:20.77ID:zjwTHK8+0
申し訳ありません。自分で調べてみても
確認出来なかったので質問させていただきます。

キングスナイトやバイオ戦士ダンなど昔クリア出来なかった動画などを
見ていて、あれもクリア出来なかったゲームだなぁと30年くらい前のことを
思い出してモヤモヤしています。

【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション
【年代】 1980年くらい
【スクロール方向、視点】 基本は右で探索型?
【その他気づいたこと】
 二足歩行型のロボットと人間に分かれて進む。ロボットはジャンプも出来た。
 ロボットの足で敵を踏めたような?ロボットは歩くの遅かったかな?
 アイテムを取ると八方向に玉を打てた。
 ロボットから降りて人間じゃないと取れないアイテムがあったような?
0198NAME OVER
垢版 |
2020/08/10(月) 11:52:59.81ID:zjwTHK8+0
>>197
これです!ありがとうございます!
マジであなたたち凄いな!何歳だよ!
似たようなゲームを出した
>>195、196さんもありがとう!
髪切り行ったらビール飲んでゆっくり動画見る。
本当に5年くらいモヤモヤしてたんや…
しかし名前がサイバスターって、サイフラッシュとか打つんか?
0199NAME OVER
垢版 |
2020/08/10(月) 13:41:48.12ID:bmllakvnr
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 1987年くらい
【スクロール方向、視点】 固定画面(横方向にはスクロール)
【その他気づいたこと】
バブルボブルのような固定画面のアクションだけど、横方向にはスクロール
カンフーがモチーフでジャンプキックなどで戦う
ライフゲージがないけど、自機が攻撃されるたび吹き出しでライフの残量を伝えてくる

お願いします
0203NAME OVER
垢版 |
2020/08/12(水) 22:17:44.10ID:J7j163KE0
【機種】アーケード
【ジャンル】多方向スクロールシューティング
【年代】80半ば〜90年くらいまで、だと思う。
【スクロール方向、視点】トップビュー
【その他気づいたこと】

自分で調べた限り一番似ていたのはエイリアンシンドローム

ここからうろ覚え
・主人公は兵士キャラ。SNKの初代怒みたいな感じ。
・2人協力プレイ可能
・ステージ1、ステージ2と順番にクリアして進んでいくのではなく
 特定条件でステージが変わる(ドラクエの旅の扉みたいにワープする感じ)
・ステージは5種類くらいで未来っぽいステージや古代っぽいステージとかを行ったり来たりする。
 そんな訳でクリア条件もわからない。
・武器も5種類くらい、魔界村みたいにアイテムとって切り替わるタイプ。
 キャラ幅と同じくらいの極太レーザーのみ印象に残っている。

見つからないので、もしかしたらwikiに載らないくらいマイナーか
30年も前の事だから何か記憶違いしているかも。

5ch使うの初めてなので不作法あってもご容赦願いたい。

以上よろしくお願い致します
0204NAME OVER
垢版 |
2020/08/12(水) 22:28:34.47ID:Sf1zjvyga
ループレバーだったらバトルフィールド(アルファ電子)
販売がSNKだったのでSNK 40th Anniversary Collectionに入ってる
0205NAME OVER
垢版 |
2020/08/12(水) 23:21:33.21ID:J7j163KE0
>>204
これです。有難う御座います。
記憶にあるほど極太レーザーでもなかった_| ̄|○
違うゲームの記憶と混同したかも。
0206NAME OVER
垢版 |
2020/08/14(金) 22:56:28.50ID:JeK4x+Y90
【機種】PCエンジン
【ジャンル】SIMSのような街づくり系?
【年代】1980〜1990年代
【スクロール方向、視点】上下だったような・・
【その他気づいたこと】西洋の街をカラスや雷のような天気から守るようなゲームだった気がします
0207NAME OVER
垢版 |
2020/08/15(土) 00:17:30.56ID:sxLlgp9J0
PCエンジンだってわかってるならだんぼーるはうすinブログ見てくりゃすぐだろ
0208NAME OVER
垢版 |
2020/08/22(土) 19:29:21.58ID:mz+uig3U0
【機種】 セガサターン
【ジャンル】育成シミュレーション(だったと思う)
【年代】1990〜
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】ゲームの内容は全く覚えていないorz
opの歌?がしっとり透き通るような感じで好きだったので、
なんとかもう一度聞きたい。
ウィザードズハーモニーかと思っていたけど、
youtubeでop見たら全然違ったorz
歌詞も一部しか覚えていなくて、
サビっぽい部分が「まだ見たこともない君のホニャララ」だった気がする。
記憶曖昧だけど誰か助けて、、
0210NAME OVER
垢版 |
2020/08/22(土) 23:59:00.60ID:mz+uig3U0
>>209
早速youtubeで調べてみたらそうでした!
久々に聴けて嬉しい!
ホントにありがとう!
0211NAME OVER
垢版 |
2020/08/23(日) 12:35:04.72ID:zqDKSAzg0
【機種】ファミコンorメガドライブ
【ジャンル】3Dポリゴン シューティング、アドベンチャー?
【年代】1990年代?
【スクロール方向、視点】3Dで宇宙、地上、地上街中
【その他気づいたこと】メガドライブのスタークルーザーにそっくりなゲームを
プレイした記憶があります。地上街中に宇宙船(戦闘機)で移動する
シチュエーションを覚えています。ファミコンでは3Dは無理みたいだし、スーファミは
持ってなかったし、セガサターンまではいかないのでメガドライブと思うのですが。
ちなみにスターラスターでもありません。ポリゴンです。
スタークルーザーみたいな大雑把なポリゴンのサイズだったのを覚えています。
0214NAME OVER
垢版 |
2020/08/23(日) 13:34:47.61ID:zqDKSAzg0
>>212
そこまで先進的な画質、音質ではないですね。
それにアーケードではありません。

>>213
メガCDは持ってなかったです。それにここまで画質のキメが細かくない。

ポリゴンそのものはスタークルーザー並みの粗っぽさでした。
当時、人間の形の表現がまるで積み木レベルで苦笑してた記憶があります。
0215NAME OVER
垢版 |
2020/08/23(日) 18:53:05.71ID:zqDKSAzg0
色々調べているのですが、他に候補のゲームはないですね。
自分が思っていたのはスタークルーザーそのものだったのかなあとも思います。
とにかく覚えているのは
「宇宙空間を飛び回るシューティングと思っていたのに、
なんで戦闘機でダンジョンみたいな狭い空間をうろうろするんだ。」
「恐ろしく粗っぽいポリゴン」「人間が積み木」
「戦闘機が紙飛行機、かつ道端に転がっている」

それでファミコンではポリゴン無理、スーファミも持ってない、
サターンでもないとすればメガドライブしかないですし、
スタークルーザーにそっくりな他のゲームが無いとすれば
スタークルーザーそのものだったとしてか言いようがありません。
買ったか買ってないかくらいは覚えていると思っていたのですが、
流石に30年も経つと記憶があやふやなのかもしれません。

どうもお騒がせしました。
0216NAME OVER
垢版 |
2020/09/02(水) 13:51:03.47ID:HdqPl/T60
【機種】PC98?
【ジャンル】RPG
【年代】1980〜90年代
【スクロール方向、視点】多分戦闘はウルティマ的な味方下敵上で戦う形。移動は一般的なDQやFF式
            画面右は味方ステータスが表示されてたような
【その他気づいたこと】
味方は5,6人で、画面右ステータスには顔グラも出てたような
近未来っぽい風景のステージあり。というかSFチックなゲームだったかも

昔親父がやってるのを見たきりだけど、流石にこれだけじゃ無理かなあ
0220NAME OVER
垢版 |
2020/09/04(金) 17:49:48.70ID:tV1P8SOD0
98や88物は最悪同人ゲーって可能性まであるから難しいよね
0221NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 00:52:54.32ID:Iayr+mFh0
【機種】SFC か PS1 か GBA
【ジャンル】ジャンルはよく分かりませんが不思議のダンジョン系です
【年代】2000年前後

ゲーム自体はトルネコの大冒険だったと思うんですが・・・
理不尽なゲームオーバーが多く、クリアせず処分したので
印象に残っていることといえば
・ダンジョン内の店主がガーゴイル
・マドハンドだか、ブラッドハンドだかの敵に引き寄せられる
・ドラゴンの炎が壁を貫通して飛んでくる

いま軽く調べてみたところ、「引き寄せ攻撃」があるのはトルネコ3と書かれていたんだけど
PS2では遊んでいないのでこれは違います。グラもこんな綺麗じゃなかった
もしかしたら風来のシレンとか何か他のゲームとごっちゃになってるのかもしれませんが・・・この3つの条件を満たすゲームってありますか?
0223NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 17:38:56.29ID:vTCH+/7W0
あれ、トルネコ2でもマドハンド上位(ブラッディハンド?)が引き寄せてこなかったっけ
0224NAME OVER
垢版 |
2020/09/08(火) 18:49:41.64ID:Iayr+mFh0
>>222
GBA版トルネコ3ってあったんですね!
たしかにグラはこんな感じだったなー
ただ、ポポロというキャラとメニューに「仲間」というものがあったのか全然記憶にない・・・

>>223
トルネコ2にも引き寄せがあったんですか!?その攻撃はPS2のトルネコ3とチラッと見えたのと
トルネコ2には、また俺の記憶にない「銀行」というシステムがあったと知り、それ以上深く調べていませんでした
まだどっちだったのかハッキリ思い出せませんが、探しているゲームはやはりトルネコで間違いなさそうなのでもうちょっと探ってみます

お二方ともありがとうございました!ここで尋ねてよかった
0225NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 21:17:13.10ID:arQcJNHRx
機種もジャンルも何もかもわからないのですが、
ドシ(弱起)ラソラシドシラシド、ミ、ドー
ってなんのゲームの音楽だったかずっと思い出せません
わかる人いませんかね
0227NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 01:44:06.38ID:4LNPyrMi0
>>218-219
これだあああああ(驚愕)
画面見た瞬間になんとなくこれっぽいと思ったけど、確信したのはスクラップ・ジョーっていうキャラ名でした
確かにいたわ、こんな名前のやつ。
30年近く前に画面をチラッと見ただけのゲームだったのに…マジで感謝です
0228NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 12:52:00.10ID:5/TtaUZ40
【機種】 アーケード
【ジャンル】 バイクレース
【年代】 1990年代中ごろ
【スクロール方向、視点】 疑似3D
【その他気づいたこと】プレーヤーが選べるバイクの中に、1台だけチャリがいる。
0229NAME OVER
垢版 |
2020/09/25(金) 22:52:26.79ID:3X8Bz22O0
>>228
【クールライダーズ】(1995年 セガ)

【一言】出回りが悪くて見かけることはありませんでした
0233NAME OVER
垢版 |
2020/09/28(月) 18:59:16.69ID:SDeuXtvv0
あるがとう
0234NAME OVER🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:35:33.26ID:GhMA/45N0
めちゃくちゃ昔、自分が小学生だったころの作品で記憶があいまいですみません。
遊んだのもゲーセンではなく、ゲーム筐体がある喫茶店でした。
【機種】アーケード
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】1980年代
【スクロール方向、視点】2Dの横スクロールで右向きに移動
【その他気づいたこと】SFチックな世界観で、人が背中に背負ったボンベみたいなのからバーナーを出してふわっと浮いて移動していたと思います。
攻撃は銃とかだったような・・・
0237NAME OVER🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:52:17.37ID:GhMA/45N0
>>235
うわー、なんかすごく近い気がするんですが、記憶だともっと明るい感じのゲームだった気がするんですよね
ステージの色使いも明るめだったような・・・はっきり言えなくてすみません
0239NAME OVER
垢版 |
2020/10/01(木) 17:59:11.79ID:hwKDqq490
じゃあセクションZかな
爆突機銃艇(バラデューク2)という可能性も
0240NAME OVER
垢版 |
2020/10/01(木) 18:46:01.97ID:GhMA/45N0
>>238
>>239
ありがとうございます!
おそらく「セクションZ」だったと思います!
これで今日はしっかり寝れそうです、助かりました!w
0241NAME OVER
垢版 |
2020/10/06(火) 08:41:44.56ID:dvwgFA080
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】35〜40年前
【その他】
スクロールなし
自分がスパイ?泥棒?で、複数の敵キャラ(敵の組織?警察?)から逃げるのが多分目的
画面下のスタート地点から、上のゴールまで敵に触れられずに行ければ1ステージクリア
最初からだったか2面以降からだったか定かでないが、自分でどのステージに挑戦するかを選べたと思う
覚えているのは倉庫のようなステージとスケート場
特にスケート場は足元が滑るので操作が難しかったのを覚えています

どなたかご存じの方はいませんか?
0243NAME OVER
垢版 |
2020/10/06(火) 09:41:13.01ID:dvwgFA080
>>242
うおぉぉぉ!!
ありがとうございます!
長年の疑問解消
今見ても激ムズだなこのゲームw
0245NAME OVER
垢版 |
2020/10/11(日) 20:01:56.93ID:Yx6toFji0
【機種】アーケード。ゲーセンにあった。でもそのゲーセンの1件しか見たことない

【ジャンル】アクションゲーム、妖怪道中記のような感じだが、ワンコインで全面クリアできた覚えがあるので比較的簡単と思われる。

【年代】20年から30年前

【スクロール方向、視点】横スクロール

【その他気づいたこと】和風な感じだったような。終盤はレーザー攻撃ができるようになる。最後のボスは、ギリギリのところで立つとボスに当たらないので楽に勝てた覚えあり。
0248NAME OVER
垢版 |
2020/10/11(日) 21:47:36.00ID:Yx6toFji0
ワードナの森でした!
和風とか記憶も当てにならないですね!
ありがとうございました!
おかげで10年越しの胸のつっかえが取れました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況