拡散厳禁の裏話も。『M2ShotTriggers x BEEP 大試遊祭』に行って来ました。「セガ・サターン版Toheart」「開発中止になった有名STG続編」
http://ryokutya2089.com/
STGファン、こんなにいるんだ!!というくらいの大盛況。嬉しい。

16:30〜17:10
ダライアス コズミックコレクション アップデート速報・メガドライブミニ版ダライアス秘話 〜俺たちとダライアス〜
17:15〜17:50
メガドライブミニ発売直前・スペシャルトークショー 〜収録シューティングタイトルを振り返る〜

口止め禁止されなかった話
「セガ・サターン版toheartは完成していたが許可が出ず発売できなかった」(勝手に作った?)
「メガドライブミニ収録の◯◯は沙羅曼陀キラーと呼ばれていた。」
「武者アレスタにデモがはいったのは中さんの技術協力のおかげ」
「メガドライブミニ未収録のSTG◯◯のBGMは某曲の耳コピ。うっかりそのまま発売された。海外版では変更された」
「PCE版ダライアスを作ったあの人にメガドライブミニ版をプレイしてもらった。感想は「PCE版のほうが出来がいい」(笑)」
「PCEミニに収録されているSTGの出来はアレだった」
「Switchダライアスのランキングは更新ボタン連打しないで(サーバーに負担がかかる&更新制限もある?)。それとM2のHPにもF5連打しないで(笑)」
M2には表に出ていない「勝手に作った(移植した)ゲーム」がかなりあるらしい

拡散禁止されなかったけど◯◯は自主規制

拡散禁止な話
「メガドライブミニ収録の◯◯には許可を得ていない◯◯がでている」
「メガドライブミニ収録の◯◯が当時クソゲーすぎてカセットを投げつけ本体を売ろうとした人がいる。その人は後々セガハードでも仕事をする有名クリエイター◯◯さん」
「メーカー◯◯がセガ・サターンでSTG◯◯続編を作りたいと話を持ちかけてきたがセガでもその続編を作っていたので断った。
ちなみにその続編は超傑作STGを作った別会社の人間がその後セガに在籍し制作を始めていた。
だがそのセガによる続編STGはポシャり、某メーカー◯◯からの持ちかけも断ったままに

M2には表に出ていない「勝手に作った(移植した)ゲーム」がかなりあるらしい
何があるか気になるMD版ファンタジーゾーンはありそうw