X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】22面
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/08/04(日) 03:25:53.89ID:Qt/39S9S0
ここは メガドライブミニ総合スレ です。
セガ人もセガっ子もメガドライバーも皆「仲良く」語り合いましょう。
 
「メガドライブミニ」令和元年九月十九日発売(予定)
価格:6980円(1PAD)・W8980円(2PAD)各税別 [40+2作品収録]
(北米GENM・欧州MDM・アジアMDMの各バージョンあり)
 
+お知らせ+
・悪意によりスレの重複・乱立、偽スレへの誘導が発生しています。
※本スレ判別トリップ (現在) MDM ◆9Vzc7GDBbei3
 
=注意事項=
・ここはあくまでも《仲良く語り合うスレ》ですので、
個人攻撃・罵詈雑言・マウントや煽り行為等はやめて下さい。 
・特に『他機種との対立煽り』や『偽スレへの誘導』など、
その他『荒らし行為』に類する行為は『絶対に禁止』です。
(悪意を感じる煽りや荒らし行為には完全スルーを推奨)
・MEGA-CDやSUPER32X等その他SEGA製品関連の話題は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 
>>919レス以降は書き込み量を抑えて次スレをお待ち下さい。

【公式サイト】メガドラミニの詳細についてはコチラ
メガドラミニ https://sega.jp/mdmini/
ジェネシスミニ http://genesismini.sega.com/
欧州版メガドラミニ http://megadrivemini.sega.com/
アジア版メガドラミニ http://asia.sega.com/mdmini/cht/

※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】21面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1563526532/
0853NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 11:54:26.78ID:VZyyHn2H0
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    
           ,イ              jト、   アッチャー・・・
        /:.:!       j     i.::::゙,   
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  社会経験があるなら
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   それだけで本物のチンコ舐めたことないと分かるわ
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   また言い負かされる前にすっこんどけガキが
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ シーデーシーデー!!
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  シーデーシーデー!!
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       | 誘導
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1557722142/

. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       iFamilyMart.::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
0854NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 11:54:42.21ID:VsySHA2U0
>>829だけど、
SCB15H2G160AF-13K : DDR3-2GB は
SCB15H2G160AF-13K : DDR3-2GBit(16bit幅) DDR-1333/1600/1866 1.5V

という事で訂正。256MB。

ROMの内容を読み出すには本体破壊してROMを剥がすしかなさそうだな・・・。
0855NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 11:59:12.53ID:Fx9YL6TH0
>>852
おかげか認知にはなってないし今でも口うるさいわ
火の点けっぱなしとかはよくやらかすけどな…
0856NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 12:13:22.26ID:UTMI1gFV0
武者アレスタって周辺機器のアナログコントローラーだったらグイグイ動かせるんだよな確か
メガドラミニでなにか付けて再現できるのか気になる
0857NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 12:20:49.00ID:rnZnDaQT0
>>786
>>856
蒼穹紅蓮隊小説の「MESSAGE from ライジング」のコーナーで
外山氏自身がアナログコントローラーやガンダムセンチネルを熱く語るのみならず第15回目では
https://i.imgur.com/Wv6SEBX.png
と、語られているので外山氏もきっとオタッカーなんですねェ
0858NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 12:24:45.31ID:xf39qK5ta
出るまでが長くて興味薄れて来ちゃったわ…予約とか発売日2ヶ月前とかで良かったかも
0864NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 14:21:48.35ID:VsySHA2U0
>>863
ソケット化できればね・・・。フラットパッケージだからできなくもないだろうけど。
0865NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 14:25:25.62ID:78dW4T7L0
発表時にテンションMAXで予約する
スレで盛り上がる
だんだん飽きてくる
完全に忘れる
家にメガドラミニが来る「なにこれぇぇすごぉぉい!!!」
0867NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 14:28:53.53ID:mntdCytl0
こういうのはダンボール未開封のまま積む人も少なからずいる
0868NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 14:39:39.43ID:tdko4S0pr
>>854
本体の性能はミニスーファミと同じ位なのかな
Z7213もAllwinnerの派生っぽいし
0869NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 15:03:58.76ID:JNp74IOv0
外山さんて昔はあんあにイキってたのに
なんで今はタイトーのおとなしいおじさんになっちゃったの

イメチェン?
0870NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 15:33:13.11ID:zPl3U/MZa
>>833
古代フェニキア文明の宝石並べゲームがーーっての当時信じてたわ あれ嘘なんだろ?民明書房みたいな
0873NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 15:59:04.75ID:mntdCytl0
>>869
2万近い限定版ありきで通常版は収録タイトル抜くとか
DL版出さない上に一切告知無しとか売り方は相変わらずイキってるけど
0874NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 16:08:35.59ID:zUhckpH+d
GENESISminiの方で音が11フレーム分遅れてるという報告があるけど
さすがにおま環だろうなあ
0878NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 16:56:09.64ID:VsySHA2U0
>>876
デジタル音声信号をテレビ側でデコードするから
遅延が出るとすればそっちの問題のような気がするけどね。
0879NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 17:16:24.85ID:mntdCytl0
11フレームも遅れたら一般映像でリップシンクズレが盛大に起きるから
そんなテレビあったら普通に欠陥品として騒がれるよ
0880NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 17:26:18.72ID:Uz3+nshh0
どこの情報なんだろう
820の動画は長くて途中で見るのやめてしまったな

公式の方のプレイ動画で検証したらどうだろう
俺は技術がないので無理w
0883NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 17:47:50.03ID:mntdCytl0
>>882
だからそれは操作遅延の話であって音声遅延じゃないよ
入力による音声遅延(画像と音声のズレ)があったらDVD/BDの再生とか酷い事になる
0888NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 19:03:14.15ID:eTTDvOQt0
テレビの音声遅延なんてググればゴロゴロ出てくるじゃん
PS4でもSwitchでもBDでも
0889NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 19:19:49.03ID:3BbsHFz/a
メガドライブ ミニ発売日まで待てないんだが、調べたらセガ ジェネシスクラシックスやセガ フラッシュバックって製品が出てるけど、それらを買えばメガドライブ ミニ買わなくてもいいんじゃね?
0895NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 21:23:39.05ID:gMDFsT4Y0
そういえば遅延をクリアするには
当時のブラウン管で映すのが一番だろうけど
ブラウン管時代ってHDMI無いよね
HDMI変換器買うお金で安いモニターが買えちゃうよなぁ
それとミニとかHDMI出力が増えすぎて、テレビにつなぎ変えが面倒だと思うが
皆さんどうしてるん?HDMIセレクターとかつかってるん?
0896NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 21:43:16.13ID:6AAc94CX0
セレクター使ってるけど、デジタルのモニターって反応が遅いんだよなぁ。
ブラウン管モニターみたいに一瞬で切り替わるようなのあるの?
0897NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 21:45:03.84ID:1UzU7rJ80
家はPCモニターに繋ぐつもり。スピーカーが貧弱だけど遅延は手持ちのテレビよりマシなのでとりあえずはこれで行く
0898NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 21:55:23.88ID:8uhwQO3yr
人に従うことがあまり好きでない俺は話題を指定されるこの流れが辛い
0900NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 21:58:52.98ID:gMDFsT4Y0
>>898
自分で話題ふってもええんやで
個人的にはセレクターとか興味があったので聞いてみただけだ
0901NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:08.47ID:8uhwQO3yr
>>900
ごめんごめん
セレクターの話じゃなくて、今日はコラムスねとかいうやつ
0902NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 22:02:06.74ID:5dANhY3g0
>>897
ボクもミニ用に
モバイルモニター買いました♪(´・ω・`)

中華モニターは何買えば良いのか
混乱した上で
結局アマゾンタイムセールが決めてになりました
0903NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 22:10:10.17ID:gMDFsT4Y0
>>901
よっしゃ、レイノスについて熱く語ろうぜ!
散々語りつくした気がするが
魂斗羅の話はしたいが、ゲーム出てからにしようとまだ寝かせる

やっぱ遅延とか入力の事考えたら、ゲーミング用の別のモニター買うのが一番手っ取り早い気がしてきた
今時HDMI>VGAの変換器なら、2000円もしないんだな、知らなかった
でもセレクターとか変換器で遅延が入ったら台無しだしなぁ
0904NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 22:19:45.70ID:1UzU7rJ80
信号変換機はトラブルの元だからシンプルな直結が一番。仕方なくセレクター使うなら手動切り替えで電源いらずの安いパッシブタイプが案外使いやすかったりするぞ
0905NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 22:30:39.41ID:gMDFsT4Y0
セレクターは安くていいのがあるみたいだね
遅延も気にならんって話だから、あとはモニターの遅延がなくて
小さくて置きやすい奴が欲しい所だ
変換はやっぱ投げ捨てた方がよさそうだ
0906NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 22:31:25.75ID:SY6Le8fY0
技術的なことはわからんが
液晶そのものに遅延があるのか
HDMI規格を音声・映像に復元するのに遅延があるのか
おそらく前者が主な要因だろうが、後者も関係があるなら変換器でも遅延発生しないのだろうか
それなら、変換器使って赤白黄に変換したら液晶でも遅延が減ったりしないのだろうか

と調べずに考えても答えが出ないので、俺は普通に繋ぐぜ
0907NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 22:57:33.97ID:liFWfwM5r
>>889
それそれ、
カセット差せるけど遅延があるヤツな。
0908NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 22:58:53.05ID:VsySHA2U0
>>906
ブラウン管時代のRGBモニターだとゲーム機が出力する光の点の情報を
受け取った時点でビームに変換して映し出してるから本当にリアルタイム。

コンポジットだと劣化した情報を補うために色々な技術が投入されてて若干の遅延が発生してくる。
けど・・・メガドライブの場合はその技術をスルーしてしまうので恐らくは遅延が無い。(故に滲みが発生する)

液晶だと信号を受け取ったら後処理が入ってくるからどうしても遅延が・・・。
0909NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 23:25:44.09ID:1kFuI3cv0
ほりい なおき
@hor11
ハードとOSの範囲で我々のベストは尽くした訳で…(物によってはタイトル単位で調整まで入ってる訳で)。

クレイジーな新作2つを含めても、今あの商品カテゴリで出せるベストを狙わせて頂いた感はある。

無理を通して頂いて恐悦至極。
午後5:28 ・ 2019年8月15日

ほりい なおき
@hor11
今の3倍の値段で売っていいっていう話なら、さらなる上をハードからってのは、もちろんあるだろうけど。

ほりい なおき
@hor11
OSちうか足回りも、まだまだやれる事がある模様。ゼロからやってるとどれだけかかるか分かりませんが。

エムツー信用するしかないわ
値段も期限もあっただろうから
ベスト尽くしていいもの作られてると
0910NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 23:34:34.81ID:UeaJYRWo0
スーファミミニにSFX搭載のスターフォックスがあるんだから
メガドラミニにもSVP搭載のバーチャレーシングを収録して欲しかったな
0912NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 23:48:27.58ID:AyUrlyiE0
>>837
魔法石が来るときは、出現ラインを積み上げて残り2マスにしておくのが気持ちいいんだよな。
0913NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 23:48:37.07ID:alLGK2X3M
ハードドライビンやスタークルーザーも仮想クロック上げたら滑らかになるのかな
0915NAME OVER
垢版 |
2019/08/15(木) 23:56:31.09ID:0qKtkT9R0
後期セガエイジス2500やってた頃のM2なら無条件に信頼できるんだが、昨今のM2を信じろって言われても
0917NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 00:00:30.28ID:P4zpWK8U0
>>909
逆にこういうの言われると予算と時間があればもっと良くできたんですけどねーみたいでちょっとな
0919NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 00:07:05.47ID:PcNmwybPM
>>917
なるほどな
でも時間とコストが際限なく使えた商品なんて多分この世には存在しないんだから、
今回もM2がいつも通りの仕事をやったと捉えればいいんじゃないかな
0920NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 00:16:49.66ID:7mDS8uY30
当時のメガドラも完璧とは言えない商品だったから、ミニも多少の粗はどうでもいいかな
0921NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 00:46:52.01ID:Yl88B2B70
wiiのメガドラVCもM2だったと思うけどあれも時期によってエミュの中身は数回変わっててね...。アプデの望めない商品だし今回こそは決定版が欲しいなとは思ってる
0922NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 00:51:32.13ID:egBSoFYX0
M2は3DSの3D復刻プロジェクトでは親の仇のように遅延を詰めていく印象があったけど最近はタイトル抱えすぎて余裕もなく穴も目立ってきてるしM2が手掛けてる安心感は感じなくなってきたかな。齊藤氏という超実力派技術者が亡くなったというのも痛手だったのかね…。

インタビューでバンバン露出したM2と比べて、ゲームのるつぼは未だに得体の知れないレジェンドな存在だな。
0923NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 07:57:02.85ID:huKhPpk5M
テレビ側でなくてエミュ由来の遅延ってそんなにあるものなの?
もう10年以上昔にパソコンでKEGAとか使ってたときも何も感じなかったけどな。
0924NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 08:38:31.39ID:jNIipacn0
>>913
表示速度が上がるから滑らかに見えるけど、
書くコマ数が決まってるから>>918が言う通りゲーム速度自体上がっちゃう。

PCゲームだとPC性能によって処理できるフレーム数が変わるから
時間当たりでどこからどこまでの動きをするっていうのが決められていて
能力に応じてフレームがスキップされる。だから能力が高ければスキップされずスムーズ。

MDのハードドライビンやスタークルーザーの場合は時間に関係なく
このコマからこのコマまでをフレームスキップなしで表示するって言うのが決められているから
処理能力が上がると再生能力が高まって、早送り状態になってく。
時間当たりのコマ数は増えるから滑らかに見えるけどね。
0925NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 08:43:12.37ID:jNIipacn0
>>923
PCエミュの場合だと遅延が起きてたとしても
1〜2フレームだろうからよほどシビアなゲームじゃない限りは感じないかもなぁ。
敵の弾の速度が異様に速いシューティングとかあれば、「あれ?今避けねて?」みたいなのは有るかもしれないけど。

ただ、今回のミニに入るAC版テトリスだと1フレームでも違和感は出るかもしれない。
最速の落下が1/60秒毎でしょ。あれ。着地してから移動させつつ回転させるみたいなことをやると
「AC版ではできてたはずなんだけどなぁ」みたいな違和感が有るんじゃないかな。
0926NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 08:52:45.95ID:qb5HI+Cl0
>>923
詳しくないけど、専用エミュに比べてMAMEは遅延があるって話は聞いたかも
途中に余計な統合ソフトかなんかかましているとかなんかな?
つまり、普通にしてたら遅延は小さいが、エミュの出来が悪かったら遅延が大きいかと
もしくは、そもそもエミュ内部のタイマーみたいな部分で失敗しててずれちゃうとか

余談だけど昔は「USBパッドは遅延がー」とか言ってたかな
PCIだかでゲームパッドをつなげたり、PS2でマウスキーボードを接続する人もいるのかな?
0927NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 08:58:28.41ID:qb5HI+Cl0
収録タイトル逆順コメントの次は、幽☆遊☆白書 魔強統一戦
https://sega.jp/mdmini/soft/yu-yu-hakusho.html
乗っかりたい人だけでいいからコメントしましょうか

メガドラミニのアップデートは絶望的だから、遅延の方が気になるわけですが、
他のレビュアーなりで新しい情報で不安が消えたらいいですな
0928NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 09:17:48.27ID:+NNCNdhQ0
>>913
LHXアタックチョッパーは2Pのスタートボタンを押すことで2倍速プレイができた
全体の動きが早くなるから難しくなるけど動きが素早く滑らかになるからストレスは減るよ
0929NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 09:27:30.16ID:jNIipacn0
>>926
プリンタポートを使ってジョイスティック入力なんてのもあったね。
サウンドブラスターのJOYポートを使ったり。
0931NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 09:40:05.83ID:YvvIzG+10
>>913
それの答えがコレ
メガドライブVA1を10MHzにクロックアップしてみた
https://youtu.be/EHnec4K8igk

その他のオーバークロック
Mega Drive Overclocked Side by Side
https://youtu.be/SVrElANZg2M
Genesis Model 1 Overclock Comparison 1
https://youtu.be/66NayvXWhkY
Mega Drive Overclocked Comparison Video
https://youtu.be/GvBlba9i8EI
Mega Drive Overclocked Comparison Video Viewpoint + more
https://youtu.be/_BfdqVEoC_Y
MEGADRIVE / GENESIS OVERCLOCK TEST 3 : 7'5 MHZ VS 10 MHZ ( ROCKMAN MEGAWORLD )
https://youtu.be/gl6K2GPN-S8
MEGADRIVE / GENESIS OVERCLOCK TEST 2 : 7'5 MHZ VS 10 MHZ ( STRIDER HIRYUU )
https://youtu.be/NfR5J764-TI
MEGADRIVE / GENESIS OVERCLOCK TEST 1 : 7'5 MHZ VS 10 MHZ ( GRANADA )
https://youtu.be/isMirdLXhng
MEGADRIVE / GENESIS OVERCLOCK TEST 4 : 7'5 MHZ VS 10 MHZ (DOUBLE DRAGON II)
https://youtu.be/nmbPKuF6few
0932NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 09:45:30.26ID:qb5HI+Cl0
幽遊白書は霊的なお話だとすると、
やや不謹慎だけど、偶然お盆の時期になりました

慣れてるメンバーで遊ぶと熱いけど、
ぷよぷよとかしかしないメンバーで集まって、
盛り上がらなかった時の不発感が悲しい
0933NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 09:56:59.38ID:WSN+SZS4r
さっきまでもう一人居たのに
急に居なくなってて..

集まった場所が事故物件だったり、
来る途中で交通事故に遭ってたり。

((((;゜Д゜)))ガクブル
0934NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 10:54:50.46ID:xOgEIe+D0
>>932
乱戦物は集まれば楽しさが保証されるわけでもなく、かなり人を選ぶよな
格ゲー好きが皆スマブラも好きかと言ったら違うだろうし、
かくいう俺もあんまり…
0935NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 11:16:55.72ID:jNIipacn0
>>931
CPU載せ替えて12MHzまでは動くようにしたけど、
12.5MHzだと周辺のI/O(パッドの読み取り)が追い付かなかった。
パッドを差さない状態でも勝手にボタンが押されてるような動作をするから限界みたい。

パッドはプログラムを書き換えれば行けるみたいだけど。
個別に対応するのは大変だから12MHzで妥協。

ハードドライビンでは12MHzでも画面にゴミが出るから
ワークRAMを高速版SRAM(15nsとかAT互換機に使われてるキャッシュRAM)に変えれば
直るかもしれないけど。
0937NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 11:25:17.22ID:mWgQM9Ag0
USBパッドとフレームバッファ方式の時点でどうしても2イントは遅延するけど、まあ体感できない範囲よ
よしくんやカオスフィールドまで来ると「欠陥品だな……」ってなるけど
0938NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 11:35:25.95ID:pdAacDZ50
友達との4人バトルは盛り上がったけど、今はゲーム相手一人しかいないなぁ
まぁ技と声を出すためだけでも楽しかった記憶だけど
0939NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 12:24:37.70ID:ySTc7MIY0
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

   _____         
  |  | S .|      人  
  |  | E .|     (_.@) 
  |  | G .|    (_..や.)  
  |  | A .|    ( . な..) 
 | ̄| ̄ ̄||ii~ |  | ̄| ̄ ̄||ii~| 
 |  | 凸( ̄)凸|  | 凸( ̄)凸| 
       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~

誘導
【祝】メガドライブやろうぜ part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1528847352/
0940NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 13:34:23.82ID:Br2aX/AOd
>>935
CPUには別途でクロック注入して基板側はそのままかほんの少しだけ上げる程度に済ませる方がいいかも
でもそれだと大して効果が出ないんだよなぁ
0944NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 14:17:04.55ID:jNIipacn0
>>940
やったのはその方式だよ。68Kに入るクロック信号をカットして
24MHzを2分周してデューティー比50%の12MHzを入れてる。

大元のクロック(53MHzだっけ?)を上げると
VDPの速度やビデオ信号の速度も上がるからRGBじゃないと映せなくなるし。
こっちの方が全て同期してるから安定して上がるらしいけどね。

テラモニだと多少ふざけたクロックのビデオ信号でも対応してくれる。
その分画面は小さくなるけどね。
0946NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 14:26:03.05ID:jNIipacn0
書き忘れた。MDのクロック信号でV_INT期間だけ10.5MHz、
期間外では13.5MHzに切り替わるクロック信号もあるらしいんだけど、
自分が持ってるVA0だと安定しなかった。

VA4〜5だとこれでかなり安定したクロックアップができるみたい。ただしCPUの乗せ換えは必須。
ちなみに・・・自分が買ったCPUは思いっきりリマーク品だった。正規のリマーク品?なのかもしれないけど。
https://i.imgur.com/FqmmlcS.png

上・・・届いた状態の68Kの16MHz版?
中・・・届いた68Kにセロテープを貼って剥がしたもの・・・魚拓っぽい。
下・・・テープをはがした68K。

実は2つ買ってて68Kの上にクロック基板を両面テープで張り付けたらアッサリ剥がれて発覚。
2個目のCPUで写真を取ってみた。送り元は安定の中国。送料無料で1個400円だったかな?
ちなみに高クロックにはちゃんと耐える模様。パッドの動作はおかしかったけど14.5MHzぐらいまでは起動してた。
それ以上はメモリが追い付かないっぽい。
0947NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 14:33:24.65ID:Br2aX/AOd
>>946
メモリのクロックそのままだと同期がとれなかったとかかな?
だとするとメモリ変えても別の箇所で問題発生しそうだけど
0948NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 15:08:06.94ID:jNIipacn0
カスタムチップがクロックに追いつかないんじゃないかな。

メモリ自体の動作はCPUやVDPのアクセススピードに引っ張られるから同期は取れる。
CPUが12MHzで動くならSRAMも当然12MHzのアクセス速度で動作させられる。
今のPCと違ってメモリとCPUの間にコントローラーが入って〜みたいなのとは違うし。

一応68K側のワークRAMは120ns?から100nsに乗せ換えてはいるけど。
あとZ80用の8KBのSRAMは高速品が見つからず従来のままだからその辺りにも問題が有ると思う。

386〜486のAT互換機時代のPCキャッシュ用SRAM(15ns)を扱ってるパーツ屋は見つけたから
そのうち交換してみるつもり。けど、殆どのゲームは処理落ちしなくなるってだけであまりメリットは無いけどね。
SLGなら思考は早くなるだろうけど。
0949NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 17:39:06.40ID:Pbhsx2YiF
魔強統一戦やったことない原作も読んだことないから当時完全にスルーした
対戦が面白いって評判だけど一人プレイモードでやってもちゃんとおもしろい?
今さら誰も相手いないよ・・
0951NAME OVER
垢版 |
2019/08/16(金) 17:58:36.90ID:O3+Ut0Pa0
>>949
発売までヒマだったら一度原作を読んでみたらどうか
全19巻でサクッと読めるぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況