X



【スペースインベーダー】ARCADE1UP【ギャラガ】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0905NAME OVER
垢版 |
2024/05/20(月) 21:21:57.65ID:a5Gq8RlK0
インベーダーブームて割と短かったよね?
0907NAME OVER
垢版 |
2024/05/25(土) 19:25:27.16ID:jD2/db/t0
コストコのモーコンの筐体はコンパクトに収納出来るから問題ないっす
0909NAME OVER
垢版 |
2024/05/26(日) 07:31:34.64ID:QrbUYYzG0
>>905
丸2年だからめちゃくちゃ長いブームだったよ
1つのゲームに日本中がこれだけ長い間熱中してたって今じゃ考えられないよね
0910NAME OVER
垢版 |
2024/05/26(日) 08:51:23.12ID:Sd7KW4ot0
雑誌やテレビなどのマスコミが報じた「社会現象としてのインベーダーブーム」は
1979年1月ごろ(早めに見積もっても1978年末)から始まって
業界団体による「自粛宣言」が出された1979年6月以降急速に鎮静化している
>>909みたいなのは年号だけでものごとを見ている典型
0911NAME OVER
垢版 |
2024/05/27(月) 09:24:31.08ID:ZN4N7ibs0
むしろ>>910みたいなのがwikiでしか物を知らないにわかの典型

インベーダーハウスなんか全国一斉にぽっと出来て自粛で一斉に消えたと思い込んでるんだろうなぁ
当時はネットなんかなくてテレビで伝わるのも時差が大きかった時代
東京で出来たブームが1年後どころか3年後ようやく地方に波及が当たり前
「インベーダーブーム」は非常に息が長くじわじわと全国に広がっていったよ
0912NAME OVER
垢版 |
2024/05/27(月) 11:33:47.53ID:ky6MnfQt0
>>911
「インベーダーのブームは、短かった方だろう。
メーカーによれば、それは、53年の9月ごろからジワジワとはじまり、
年明けから54年の6月までにピークをむかえ──そして、6月を一期としてぱたりと終わる。
ほんとうに、それは「一期として」という感じであったらしい。」
(中島梓「あずさと侵略者始末記」文藝春秋1980年5月号)

「この自粛宣言を報じたマスコミの効果は歴然としており、これらの報道の後、
それまで大勢の客で深夜まで賑わっていた「インベーダーハウス」など多くのゲーム場では、
客がぴたりと来なくなり、閑古鳥が鳴くほどのところもあった。
繁華街でピーク時に1日1台3万円も稼いでいた「インベーダー」ゲームは、せいぜい7千円しか稼がなくなった。
この金額はそれでも、まだこのゲームが大きな魅力を持っていることを示していたが、
新規参入してきた業者の多くは早くも撤退を決めた。
「インベーダー」ブームはこうして、なかば人為的に突然終わったのである。」
(赤木真澄「それは『ポン』から始まった」P162)

これらの記事ではもちろん、「ヘッドオン」「平安京エイリアン」「ギャラクシアン」などが
ポストインベーダーとしてそれなりに人気を博したことにも触れられている
しかし「社会現象としてのインベーダーブーム」は急速に終わったという認識はどちらにも共通するし
大宅壮一文庫の索引なんかを見てもそれは明らかだと言えるね
0913NAME OVER
垢版 |
2024/05/30(木) 22:41:03.70ID:SFC4Notr0
小学生の4年生頃夢中で遊んでて5年の夏休み頃もう違うゲームがガンガン出て遊んでた記憶
2年間ずーっと流行って無い事は確かだな
ただしインチキインベーダーとかしつこくその辺のボーリング場とかに設置してたかも
0915NAME OVER
垢版 |
2024/05/31(金) 15:46:25.42ID:ouIzj97P0
ブームのはじめは78年東京インベーダーハウス等た作られ大ブームも規制で半年程度で鎮火
じわじわとブームは他府県に広がり消えて
最終が80年青森到達
一都市でのブームは短いかもしれないけど『日本全体』でみると『インベーダーブーム』は2年継続

今みたいにネットで日本中に一瞬で広がって同時にブームが起こってるとでも思ってる馬鹿は昭和にわかもほどがあるw
0916NAME OVER
垢版 |
2024/05/31(金) 16:57:46.21ID:B6lnSJLY0
>>915
業界紙「ゲームマシン」の1979年6月15日号の2~3面
「全国管区別インベーダーゲームの規制状況を見る」で
「青森県が5月末段階の実情で、西北5地区と弘前市が「少年のゲーム禁止」、
八戸市の中学校数校が「ゲーム全面禁止を決めている」
とあるし北海道から沖縄まで全国での規制状況が報告されているんだけど
「最終が80年青森到達」
っていったい何の話?

ttps://onitama.tv/gamemachine/archive.html
0917NAME OVER
垢版 |
2024/05/31(金) 20:01:49.68ID:U/cdlwdN0
あぁここってインベーダーブーム知識マウントするだけのスレになったのか
0918リュカ
垢版 |
2024/05/31(金) 21:36:52.69ID:9j9YuBam0
ファミコンのは夢があるよね
妙に
0919リュカ
垢版 |
2024/05/31(金) 21:37:29.67ID:9j9YuBam0
ファミコンのはパナイ
夢がありすぎ
0920リュカ
垢版 |
2024/05/31(金) 21:38:15.20ID:9j9YuBam0
トーチカのせいでUFO野郎が撃ちづらいのもいい
0921NAME OVER
垢版 |
2024/06/01(土) 12:31:33.31ID:IakBBVZa0
オレは中1だったけど普通に考えても中3までインベーダーブームが続いててたって事は日本全国津々浦々までないと思うで
0922NAME OVER
垢版 |
2024/06/01(土) 18:42:01.36ID:2UGILOxQ0
いっこ下だわ
ナゴヤ撃ちが発見されて一人が一台で長くやる様になって
すぐ廃れたんだよね
インベーダーゲーム屋に鞍替えした店も客が100円を何度も何度も投入しなくなったからか?どんどん潰れた
2年後はもうルービックキューブ一色だったね、確か
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況